忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

14日の土曜日にま☆が「塾休みやからどっかいきたい~」って言い出して。
行きたいと思っていて、行きそびれている淡島神社までドライブしてきましたemojiemoji
http://www.kada.jp/awashima/

もう散ったと思ったら、八重桜だったようでまだ咲いていました。

よかった~。

ちょっと散ってて、それはそれで綺麗。
朱色の社の前で、ピンクがひらひらと飛ぶ。
気には新緑。

駐車場は有料になっていましたが、
社務所で30分無料にしてもらって、
あとは60分400円。

手前に1日700円のところがあったので、1時間半以上いるならそっちがお得ですね。


社務所でお金払って

お人形を奉納する。
年末の大掃除で処分しようと思っていたお人形達です。

1000円+お心
っていう金額になっていました。
前は500円だったような気がする。


人型の半紙をもらって、住所と名前、お願い事を記入します。
み☆とま☆の名前を書いて
「健やかに、賢く、優しく育ちますように」
って書くと、ま☆に
「それはお願いしすぎやemojiって突っ込まれましたemoji


ここは婦人病や子宝、そして人形供養で有名な神社です。

お人形がめちゃめちゃ並んでる。
ちょっと恐い。
ただ、ここにいる子たちはなんにもない子で
曰く付きの子は違う所にいるそうです。
 
日本人形だけでなく、いろんなお人形が境内にならんでいます。
散った桜の花びらが敷物のよう。

桜さいてるけど、どうじに

椿もさいています。
どっちも朱塗りの境内によく似合う。

境内の裏手あたりの絵馬には、女性がパンツを奉納する場所があります。
昔は絵馬と一緒につるしていたけど
いまは穴から奥につっこむようになっていました。

その穴のぞき込むとピーーーーなものがいっぱい並んでて
思わずま☆に
「すごいで!見る?見る?!emojiって言うと、
何かを察したま☆
「いらん、見ないemojiって拒否られましたww

アレを「見る?」って勧めちゃう母って・・・emoji
しかも察されちゃう普段の言動ってww

それから鳥居のほうに向かって、
こちらは神社の敷地内なんですが、お店が3軒ほどあり、
そのうちの1つ

満幸商店!
http://www.kada.jp/miyage/mankou/
しらす丼で有名なお店です。
もうお昼を少しすぎていたので、1組まっているだけでした。


ホワイトボードの本日のメニュー。

しらす丼!!
これがレギュラーサイズです。
小さいサイズはこれの1/3なんだそう。
お茶碗すりきれいっぱいに御飯がはいってて、
その上は全部シラス!
タレは、わさび入り醤油に梅干しが1つはいってます。

 
ホワイトボードに載ってた、ハマチのぶつ切り刺身。
あと、
いつもあるサザエ。

淡島神社にくるとむかしからサザエはたべるな~。

御飯たべてたらお店のおかみさんが
「御飯食べながらきいて」って言い始め。

どうやら6月に近くに新店舗がオープンするらしい。
今の場所は神社の敷地内なので営業時間に制約があるらしい。
夕日をみながら御飯を食べて欲しいので、日が暮れる時間までオープン出来る場所を作るんだって。
お料理もそっちだと凝ったモノがでるらしい。
ただ、ここのお店はちゃんと残すとのこと。

ちょっとほっとした。

新しいお店はそれで魅力的だけど、この古くて、相席っぽいごちゃごちゃしたこの店は魅力的です。

それから、
この店はしらすで有名になったけど、
しらすは加太港では捕れてないんだって。

加太港は、鯛の一本釣り。emoji
しらすはその周囲の港で水揚げされているらしい。

このしらす丼は、コース料理の1つとして出していたモノで
ソレが有名になってしまって、
単品で・・ってお願いが多いので出しているけど、加太のモノじゃないからね!
って。
ここは鯛が美味しいんだからねっ!って

知らなかった~~~emoji

だからね、取材とかはずっと断っていたそうです。
しらす獲れないのに、しらす丼が名産と思われたくないって。

でも、違う情報が放送されたり、ネットで流れたりするようになり、
だったらちゃんとした情報を・・ってことで
この1年ぐらいは取材をうけるそう。

そういう鯛をいただきたかったのですが、
どうやら水揚げされなかったのか、
お刺身がなくてハマチにしました。


「この中で、電車出来た人~!?emojiemoji
っておばちゃん再びお客さん全体に声をかける。
一組だけカップルがいました。
「もう待ってるお客さんおらへんから、駅までおくったるわ!」
って。
なにそのサービス!!
駅までそこそこ遠いので、バスでいくしかないのですがおばちゃん、サービス良すぎ!
しかも
「友ヶ島見える景色のいいところまで寄ったげるわ」とかww

もう、このおばちゃん、すき!!


行きの道中はほぼ寝ていたま☆も、帰りは起きていて、

海を眺めながら窓をあけてドライブ~~
そして
「りんくうのアウトレットに寄りたい」とemoji

いやいやもう、いい時間だし、晩ご飯作らないとだめだし。
って言ってたらタイミング良く旦那から
「ごはんいらん」メールが。



りんくうアウトレットモールにも寄りました。


まぁ・・用事が1回ですんだと思えばね。

スポーツテストまでに走りやすい靴が欲しかったらしい。
体育はそんなに得意ではないですが、
受験には副教科の内申が重要視されることも多い・・・ってのが私へのプレゼンテーション。

ま☆のリベート力はなかなかのものなのですよ。
思ったよりもちょっっと安くすみました。

そしてなぜか私もカバンを買うことに。
それも「いや、まだこれはいらない」って言ったのに、
めちゃめちゃま☆のリベートに合いました。
ちなみ、
買ったら貸してね!
っていうメリットを見越してです。


しらす丼、まぁまぁお腹いっぱいで
晩ご飯もあんまり食べられなかったぐらいなんだけど、
のどは渇くので


マクドでジュース買ってかりました。

15日はま☆、2時から10時まで塾。
で、
午前中の11時にFCメールで
関ジャニ∞のすばる君が脱退+ジャニーズ退所の発表があり。
もう、ま☆の落ち込みようったらなくてですね・・

2時の塾に行けるんだろうか・・・って心配するほど。
お昼ご飯食べないと絶対無理なのに、
御飯食べる気にもなれなく。


やまもりのフレンチトーストつくってあげました。
これなら甘いから少し食べても脳が働きやすいでしょう。

まぁ、それなりに食べてくれました。


まだテレビで記者会見とか見たくないみたいだけど(悲しすぎて)
それもまた日にち薬かなぁ・・・。




 
 
 
 
PR

実は、沖縄に行ってる間に話しがあって、
5月からお仕事いくことになりました。emojiemoji
前の前の職場の下の階。
すごく短い時間で、再び短期バイト。
しかも、10部署目です!
職員として何十年働いた父よりも渡り歩いていますemoji
で、9日には一応面接?お話をききにいき、
10日にはハローワークに行き(一応、就職相談?)
12日には再び新職場に行ってまた相談に行き・・・。

なんか今週はずっとばたばたしている気がしますemoji

10日のハロワは元職場の友人と一緒だったので、終わってからランチ。
写真とか撮ってないけど、安くて美味しかったです。

「もうボケてきたわ~」って
同じ時に辞めた友人が休みぼけした~っていうけど
私はまだ全然、仕事終わった感がない。
ほんと、毎日ばたばたemoji

12日に新職場でお仕事のお話をして、
帰宅したら、母に
「ごはんいこう」と誘われました。
弟が仕事休みで家にいるらしい。
この日のお昼にいるのが、珍しく、父・母・私・弟
っていう、旧家族のみww
だから4人で御飯にいこうって。

元々行こうとおもっていたお店にいくと、閉店してラーメン屋さんになっていました。
で、どうする~ってなって

でっかい「くら」に行きました。
この大きな建物は回転寿司の「くら」の工場なんだそう。
小さい方がお店ね。

入り口の近くの池に

魚ボット・・・つまり、お魚のロボットらしい。
泳いでいるのってすごいよね。
防水されてる!
しかも、
他のお魚と一緒に!!
黄色いこの子と、赤い子がいました。


季節柄?
生しらすもあったり。

ぶりはあぶりにしたら・・・う~ん。生のほうが好きだな。

本当は加太まで「しらす丼食べに行こう!」って提案したんだけどね。
さすがに「とおいわっ!」って却下されたので、
せめて生しらすのお寿司いただきました。


このお店は中に

魚屋さんもありました。
一匹で売ってる大きめのお魚が多くて
ちょっと悩んだわ。
処理もしてくれるんだけどね。
お値段は安いので、またきてみよう。

帰宅してお買い物にいこうと思ったんだけど
ふっと母を誘って。
とはいえ、買い物は私だけ、母はゲーセンへ~。
そこまで送って思い立って、
スタバへ一人で入る。


ストロベリーベリーマッチフラペチーノemoji

飲みたかったヤツ!!
すごくイチゴでした!!
普通のイチゴをたべるほよりもイチゴをたべた~って後味。

ホイップは増量できないのは、
きっとこのイチゴ感が薄まるからなのね。

このあと、ちゃんと買い物して、
再び母を迎えにいきましたよ。


13日
は「集合~~~」って声をかけて、
元職場の友人たちと、八尾アリオへ行ってきました~~~emojiemoji

「ねぇねぇ、いく??」って聞いたら「いく~」ってついてきてくれる友人達に感謝emoji

目的はふた~つ!emojiemoji

10時ちょうどに到着して、最初に行くのは
タワレコ!!

すでに長蛇ができているっ!emojiemoji
友だちは3人。私を合わせて4人。

みんなで並んで、

もらった用紙に所定のいろいろを書くemoji

5月30日に発売されるシングルDVDの予約にきたのです。
一人2セットまで、優先エリア券は1部2部1枚づつしかもらえないので、
毎度友だちに一緒にきて並んでもらっております。

今回は優先エリア券が箱の中に入ってて自分でひく方式。
早くにいったらいい番号がもらえるとは限らないemoji
自分の運次第だっ!


5月3日に八尾アリオで行われる
11枚目シングルのリリースイベント優先エリア券

いただきましたemoji
メイトさんに代講お願いされた分です。
これは2部のやつ。あと1部のやつもあります。

今回ついてきてくれた3人のうち、2人は前回me can jukeのときにも来てくれたので
それなりに分かっていたけど、
一人は初めて来たので
「こんなん、はじめてする~うわぁぁぁ」ってなっていました。

んでもって
「すごい並んでるんや!」
「人気あるんやなぁ~」って

人気、ありますって!
武道館2回やったり、横浜パシフィコやったし、
今度は舞浜アンフィシアターとかやるぐらいですから!!


目的のその1が終わって
次はその2


すいぱらぁemojiemoji

みんな来たことがなくて、ず~~っと前から来たいと言ってたの。
前に心斎橋のに行こうと計画したら、閉店していたという・・emoji


スイパラといえば、スイーツとおもいきや!

パスタが美味しいemoji
もちもちの生パスタ~。

久しぶりにきたら、
ゆでられた麺がおいてあって、横に6種類ぐらいのソースがおいてありました。

それから

スイーツをいただく。
スイパラってほんと、上手にケーキを並べられないわemoji

このあと、ソフトクリームと、
塩味のポテトプライっぽいモノ・・・あれはなんだったんだろう?
めっちゃほそいかっぱえびせんみたいなものをやたら食べました。
結局、
甘い物よりも塩胡椒の味に惹かれてしまう~emoji


スイパラのあとはお店の中をうろうろ~。
一人、小学生のお子さんがいらっしゃる方がいて、
下校までに帰宅したいってことであまり時間もなかったのですが、
ピンポイントでお店をみたりして。

八尾アリオはまぁまぁ遠いですからね。

がちゃがちゃいっぱいある~~

けど、
私がさがしている、眼鏡のがちゃがちゃがなかった。
もうあれ、おいてないのかなぁ?

これがリリイベ会場。

まぁまぁ広い~!!

ここにいってみんなでエアリリイベやってきましたww

この辺りに誰が立って、私がここにいたら距離はここで・・・
なんてねww

14時と17時。
お近くの方は、ぜひぜひ(笑


小学生の下校に合わせて大急ぎで帰る~emojiemoji
この日のうちに、
アレと、ソレを話て決めようね!
なんて言ってたのに、
道中も片道1時間ぐらいあったのに、
違う話でもりあがりすぎて、全然何も決まらずww

次にあうのは来週火曜日!!

また会っておしゃべり出来るのは楽しみです!
  
 
 
 
 
 

沖縄旅行3日目です。

2泊3日とはいえ、この旅行、観光はほぼ2日目だけ。
1日目と3日目は移動のみです。
そのかわり、めっちゃ安い。
普通に泊ったらホテル代だけで、支払ったお金のほとんどですもんemoji

ってことで、
またまた朝5時に起床して6時半に御飯食べて。
バスで移動し・・・

万座毛到着

象の鼻?とかいう岩。
波の浸食でこうなったらしいのですが、

なんせ・・

風がつよい~~~~っ!
この私でさえ(笑)吹き飛ばされてしまいそう!!

沖縄はこういう石灰の岩がおおいっぽい?
水はけがいいらしい。

象の鼻都は違う方向の海の中に

こんな変わった岩が。
並の部分、めっちゃ細くなってる~~。
あれ、何十年かしたら折れちゃうんじゃない?


自然に生えてるパイナップル?


ここを出て、お土産屋さんに1軒とまって
バスは

空港につきました。

まだ午前中emoji

航空券を貰ったら、またまた非常口でしたemoji
それはまた、非常時に戦力にならないばばsに再び譲りましたww

飛行機まで

最後のBLUE SEAL食べる~
ちょっと溶けてるemoji
たしかWEBERでJさんがこのアイスたべてたよな~って思って
でも何か分からなくて
とりあえず、
推し色をチョイスしておいたw
ソーダー味、おいしかったよ~!

名残惜しいですが・・

機上の人となり、大阪へ。

沖縄最終日は寒くて・・・19度。
大阪は普通の気温で、11度。

さむいわっ!emojiemoji
たった3日なのに、大阪の寒さが身に染みました。

関空でお昼ご飯たべて、JRで帰る義母とはここで解散。
御飯食べながら旅を振り返ったりしていましたが、
「何が美味しかった?」
って聞くと
「美ら海のカレー」
と言った義母・・・忘れませんemoji

ステーキ、バーベキュー、沖縄料理、ご当地アイス、サータアンダギー、甘いパイナップル、
そのほかもろもろ・・・
全部、
インスタントのカレーにまけたのか・・・・emoji



私は豚足がおいしかったな~。
でも、アイスも美味しかった。

もっとゆっくり回りたかった~~。
国際通りも、美ら海も!!
ひめゆりの塔は資料館も見たかった。

ってことで
いつか、また、沖縄いきたいぞ~~












そもそも私が「沖縄に行きたい」と思った&言い出したのは、
行ったことがなかったからもありますが、


この方の故郷でもあったからなのですよ。
当初は、レンタカー借りて巡る予定だったので、
今帰仁村を経由する予定だったのに、
結局、がっつりツアーだったのでそういう訳にもいかずemoji
まあそれは・・次の機会にってことで。

はい、
沖縄旅行2日目。

8時にホテルを出発emojiemoji

東シナ海だぁっ!!
そうか、沖縄の周りは日本海でも太平洋でもないのか!!
同じ海なのに・・・なんか感動emoji

今帰仁村も行きたかった場所ですが、他に3カ所行きたかった場所があり、
それの1つがここでした。

分かりにくいですが、
ひめゆりの塔です。

小学校6年のときに読んだ本が「ひめゆりの塔」のお話で
ものすごく衝撃を受けて
いつかそこに行ってお詣りしたいと思っていたのです。
その思いが何十年かかりましたが、やっと叶いました。

ずっと横穴だと思っていたのですが

縦穴だったのですね!!
びっくりです。
しかも深い・・・・emoji

こんなところ、どうやって傷病兵を運び込んだのでしょう?
十分な機材もなかっただろうに。
そして、こんなところに、ガス爆弾を入れられたら逃げる場所なんでないですよね。
換気できないし・・・

ココの他にも、アメリカ兵に追われ、逃げて、岸壁に辿り着き
もはやここまで・・・と自決した若かりし看護婦さんたちもいたそうです。

ま☆が「死ぬぐらいなら捕虜になるわ」と言ってましたが
当時の教育としては、「捕虜になるぐらいなら死になさい」だっただろうから
きっとそうもいかなかったんでしょうね。

将来、こういう悲劇がどこにもおこらなくなることを願いたいですemoji

そんな敷地内にある
 
ガジュマロの木がすごく立派で
バスガイドさん曰く
「1回さわると1年、2回触ると2年、寿命がのびます。
3回触ると永遠に生きられるそうです」
って。

2回しか触れなかったわemoji

ここからバスでまた移動。

バスの中では
沖縄の珍しい地名クイズがありました。

「南風原」と書いてなんと読む?
「東風平」と書いてなんと読む?
「豊見城」と書いてなんと読む?
「喜屋武」と書いてなんと読む?

答えは


「はえばる」
「こちんだ」
「とみぐすぐ」
「きゃん」

読めないよねemoji

一番難解なのは

「保栄茂」

これで

「びん」
だそうです。

パソコンで「びん」と打って変換したらちゃんと「保栄茂」ってでてくるから不思議emoji


窓の外、ビルにいっぱいシーサーが乗ってる!!
なんかかわいい~~。

シーサーは「あ」と「ん」がいるのは狛犬と一緒ですね。
男の子が「あ」で、幸せを吸い込み
女の子が「ん」で、吸い込んだ幸せを逃がさないようにしているんだそうです。
だから対で飾るんですね。

次についたのは行きたかった場所その2


首里城!
 
 こちらは門です。ツアーの集合写真を撮りました。
そこからてくてく進むとemojiemoji

おぉ!いい眺めです。
この壁が万里の長城っぽい!?
やっぱ、こういうところ中国文化がはいってきてるんですね。


この階段を上る。
この傾斜と段差とかは、したから攻めにくい構造なんだそうです。
おかげで手すりもないので、
膝の悪い私にはなかなか苦戦でしたemoji 

上にのぼると有料区域になり、ここでチケットを渡される
(ツアーにはないオプションでした)

おぉ!!これが首里城!!
って。ま☆がちょっと邪魔かw

これが全貌。
左は工事をしているようです。
全体的に修復途中なんだそう。

沖縄の戦争でほとんどを消失し、今ある建物は全部修復したものなんだそうです。
中は意外と
 
普通に畳みでした。
琉球畳じゃないのが不思議。

ここは執務室だったかな?

それから

これは国王の休憩室からの眺め。
赤い瓦が沖縄っぽいですね。

公の場所はやはり

朱塗りがメイン。


王様の椅子は派手です。
でも、座り心地はよくなさそう。
腰とかお尻とか痛いだろうな。
やわやわなクッションなんてなかっただろうな。


ここの窓からのぞくと外はこんな感じ。
きっと、王様も外の様子をこんな風に覗いていたのかな?
と、王様の気持になってみるww

待ち人がいたかも?
来て欲しくない人が来ていたかも?

ちなみ、

昔はこんな感じだったようです(模型です)

ラストエンペラーっぽいよね?
やっぱ中国文化なんだね~


この傘もラストエンペラーっぽい映画で見たような・・・。
王様とかの日よけだったようです。
派手だね~emojiemoji


城壁?っていうのかな?
やっぱこんな風に建っていて、
昔、こんなものを積み重ねて綺麗に形にするのは指南のワザだったろうに。
これもやっぱ万里の長城っぽい。

沖縄は46年ぐらい前まで日本でなく、アメリカだったのに、
もっと古い文化は、中国。
3つの文化が入り交じっているところが面白いです。

あぁ、この壁ほんっとに綺麗に石がカットされててつみあげられてるなって思ってよく見たら

この赤い線(線は私が引きました)から上は修復された現代の技術。
下は当時のものだそうです。
やっぱ、今と違って、綺麗な石ってわけにはいかないのね。

もっとゆっくり色々見たかったのに、
全然時間がなくてemoji
大急ぎでバスに戻ってきました。

そしてここからなが~~~くバスに乗ります。
いっきに北部へ移動~~~emojiemoji

途中現在地を見ると
 
この青い部分がバスの位置。
そのすぐ上が今帰仁村
あぁ・・
フリーで運転していたらそっちに行くのに・・・
あぁ・・

って思いながら、またうとうと・・・

さすがに血の海で寝ている夢をみていたレベルの睡眠の質だったのでw
バスに乗ってる間は、眠くてしょうがなかったです。

到着したのは

こちら!


行きたかった場所その3、美ら海水族園です!!
 

お花の合間から顔を出すシーサーかわいい。

こちらでは3時間フリーでしたが、
その間に御飯も食べないといけないし、
広い園内を全部はみてられない・・・と添乗員さんから。

3時間短すぎるし、
ここ、食べるとこないしっ!

丁度イルカショーがありますよ~って時間だったのですが、
イルカショーはパスして水族園を満喫することにしました。


チケットはツアー代にはいっていますemoji

入ってすぐにある
タッチプールに食いつく!!

ヒトデ触って「ひやぁ~」と騒ぐま☆。
私はなまこさわってみたら、
ぶにょっ・・
ってして気持ち悪かった~


色とりどりのお魚。
大小さまざまです。
丁度えさやりの時間だったらしく、
だんだん大きなエサをあたえていくと、大きなさなかがくいつきにくるという。

見ていて面白かったです。

普通に個別の展示も

クラゲは外せない!
ふわぁぁぁ・・
ぷかぁぁぁぁ
ってたゆたう姿に癒やされます。

そして

チン、チン、ちんあなごぉ~
チンチンチンチンちんあなごぉ~~~。

って
チンアナゴの歌が脳内再生されちゃう、チンアナゴ!

かわいいわぁ~

チンアナゴではないのですが、似たものも発見

 
細いからだ!これは
ヒバショウジというタツノオトシゴの仲間らしい。
チンアナゴとちがって土の中に潜ったりせず、
ふわ~ふわ~っとしています。

そしてその横にはちゃんと

普通にタツノオトシゴがいました。
こうやってみると、この子も不思議な形をしていますよね。


これはアマクサクラゲ
ドラマの海月姫にもでてきたよね?

やっぱ美ら海水族館といえばジンベイザメ
大きくて、ゆったり動く様はみていていいやされます。



コマ送りのようにして動きを表現してみました。

ちゃんとコバンザメもついてるんですね。

ジンベイザメのいる大水槽では、ダイバーさんがカメラを持っていて
水中からみるお魚の説明をしたりしていました。
すごく近くからみれるのがおもしろい。

その水槽のトンネル部分をとおると

休憩しているサメたちのお腹がみえます。
この子たちは夜行性らしい。
寝てるんですね



これもなんか可愛かった。
タコなんだけど、二枚貝の中におさまってる?

ベニツケダコという珍しいタコらしい。
水深100mぐらいのところにいて、
飼育していると、だいたい貝の中におさまっちゃってるんだって。
 
あと面白いとおもったのがこれ。
 
コトクラゲ

これ・・・クラゲらしいです。動かないクラゲ。
めちゃめちゃ珍しい種類で、
最初に見つかったのが100年ぐらい前。
その次に見つかったのは45年ぐらい前。

その45年前にみつけたチーム(?)の一人は昭和天皇陛下だったというemojiemoji

あとこれも面白い!
 
みてみて!お目々が!!漫画みたいww

シーマン?(笑

アカタマガシラ
というらしい。
青い照明のときに、目がこんな風に光るらしいけど、
普通の照明の時には、普通に◉←こういう目です。

ちなみ、鹿児島近辺でとれ、安くて美味しいらしい。

最後に

大グソクムシ!!

これ、
・・・あのカラフルな人達が唐揚げ食べてたやつ(笑
美味しくはないそうですよ。
臭いらしい。
まぁ・・この子は海底の死んだ生き物を食べているらしいから・・ねぇ・・

こうやってみると・・でかいマルムシだよね。


こうやって見ると、私のカメラロールにある写真は
普通に綺麗なさなかよりも、変なヤツばっか多いわww


外にでるとこまか~~~い雨。霧雨よりちょっと強め。
でも、マナティ館まで行って、(でもマナティのえさやりを眺めていただけ)
お隣のウミガメもちょこっとだけみて


来た道を帰りました。

お外のエスカレーターのぼっていくんだけど、
海に面しているからこれ、さびたりしないのかな?

お昼ご飯まだだったのですが、
朝がっつりたべすぎてあんまりお腹すかない。
ので、
わたしとま☆は、パンの中にチーズ挟まってるヤツ。
母は炒飯、
義母はカレー食べていました。
どっちも、レンチンの味emoji

もう少し時間があってゆっくりできるならアッチコッチ見るけど
そこまで時間もないしな~っていう、中途半端なあまり時間。
ツアーってこういう時間が難しいよね。
首里城はもっとゆっくり見たかったしさ~。

バスは森の硝子工房という所に到着。

カマであたためられた硝子を
目の前、数分で

形を作っていくのを見る。
すごいね、飴みたいにびよ~っんと伸びる。

ここで琉球硝子のお店で時間まで・・。
買わないけどね。
もって帰るまでに割りそうだし。


この日最後は


フルーツランド。

ここのお店の人が案内してくれるんですが、この人、早すぎる!

そして列が長すぎてしゃべってることが全然聞こえない。

中はこんな風にいろいろフルーツがなっていたり、
仕掛けがあったり。

添乗員さんに
「時間があまりないので、仕掛けを触っていたら前に進めず、案内についていけません」
って言ってたけど、
最初からもう全然案内について行けてないから
自由に歩くことにする

ヒモをひっぱったらクイズが出て来たり、
どこか遠くの鐘が鳴ったり

ここはゆっくり見たらおもしろいのに。

一旦外にでてみたら、もう閉店だったらしい。
だからあんなに早足だったのか・・・

そこからもうこの日のホテルに向かいました

前日と同じ系列のホテル
かりゆしビーチリゾートオーシャン・スパ
やっぱり真ん中が吹き抜けになっていて、
ソレを囲むように廊下があり、部屋の扉がついています。

今回も4人部屋をいただけました。

ひろい~~!!

部屋のお風呂とトイレは別々なので人数多いとありがたい。
誰かがお風呂にはいっていたら、誰もトイレに行けないのは辛い。

大きなお風呂もあるのですが、別料金、1000円ぐらいかかるらしい。
もうお部屋のお風呂で十分でしたemoji

夕食は
和洋中折衷のバイキングか、
沖縄料理+バーベキューバイキングのどちらか。

せっかくなので沖縄料理たべたい~!ってわがまま言って、
バーベキューをチョイスしたら、
「外ならあいてます」と。
そ、そとか・・ちょっと寒いかな?
でも、火を焚くし、
和洋折衷のほうも満席でいつあくか分からないし・・

で、外のテーブルにしたら

こういう屋根のついた場所。
小雨がたまに・・・
う、さむい・・

でも、

プールサイドで、島唄ライブを聴けました!
これはバーベキューの外席の人だけの特典!!
 
おにく~~!!
美味しかったですよ。

でもラム肉が一番美味しく感じたww
  
沖縄料理も!
ニンジンシリシリ
ゴーヤチャンプル
フーチャンプル
昆布の・・・なんだっっけ?

豚足もありました!
豚足、めちゃめちゃ好き!!!

お肉だけじゃなくてシーフードもしっかり。

このあと、デザートもしっかりいただきましたよ。emoji

ごちそうさま~して、
プールサイドにまでいってみた。

おもったほど水は冷たくもぬくくもなかったww

夏に来たらたのしいだろうな。
でも、このホテルの前にも海がありそうなんだけどね。
お昼は海、夜はプール?
この時期は室内プールもあったようです。

こちらが

館内3階からのホテル内の眺め。
ホテルの中だけど、外みたいな感じだよね。

そんなこんなで。
盛りだくさんすぎる2日目はおわりました。

3日目はサクッと終わる予定です!
でも、つづく~~~ 

 
  
 
 
 
 
  
    
   
  
  
  
   
   
   
   
   
   
   
数年前から母に「二人で旅行行こうよ」と誘われていたものの
イベントやらライブで旅に出てしまう私。
なんとなく、なし崩しにしていたのですが、
「行くなら沖縄に行きたい」ってこともほのめかして。

「沖縄行くならま☆も行く」と、ま☆ものっかり、
だったら義母も連れて行く?なんてことにもなり、

雲のようなぼや~っとした話がかたまって、
それでものらりくらりかわしていたものの、
母から

「これ!このツアーにいこう!」といきなり具体案を出されて。
もう、覚悟決めて行く事になりまして・・・

4月5日~7日の2泊3日で沖縄旅行してきました!
 

義母にに電話で
「天王寺駅に○時○分の電車にのってください。そのまま関空につきます」
って何回言っても
「分かった、でも心配やから1本前のに乗るわ」
「それは関空に行きません。和歌山にいくので、関空直通にしてください」
「でも行ったことないから心配やし」
「行ったことないから、乗り換え分からないんですよね?」
「そう。乗ったことないもん」
「だから○時○分のに乗ってください、乗り換えなくていいですから」
「分かった、でも心配やからその1本前の電車に乗るわ」
「だ~か~ら~っ!」
って会話を5回ぐらい繰り返しましたemoji
結局、義母は1時間ちかく速い電車に乗ったそうですemoji

とりあえず無事、関空に全員そろう。
 
羽田・・成田・・・
あぁ、そっちも行きたかった・・・
生半熟のイベントがあったのに・・・


お昼ご飯をかるくたべてきたのですが、軽くなので

SUBWAYたべる~。

母も義母も「サンドイッチ?食べる!」
っていったものの、現物をみて
「こんなん、食べたことないわ」
ってちょっと不服そうだったんですが
(年寄りは経験にないモノを嫌うよね)
たべたら美味しかったようです。
特に母はお気に入りになったっぽいemoji

今回がっつりと旅行会社のツアーなため集合場所でチケットを渡される。
飛行機が満員で席もばらばらですとのこと。
でも、2人づつだから平気よね?って思ったら

14列目ってのは非常出口らしい。
ここは前が広いんだけど、手荷物は全部上にあげないといけないし、
子どもは乗れないんだって。
(非常の時に手伝える人でないとだめだからという理由)
なのでま☆はNG。
あとの3人でさぁ誰がどこに座る?って事になり。

なんだかんだでばばs(母と義母)が座ることになりました。


・・・非常事態で最も戦力にならない二人wemoji


とはいえ、4人とも通路を挟んですわるので、結局ばらばらで座った感じ。
ググったらこの航空会社さん、WI-FIつかえるようなこと書いてたのに、
行きも帰りも
「この飛行機にはありません」とのアナウンス。
えぇ~~~ヒマやぁ~~~

なので、スマホに入っている半熟男子の野望2HYPERの動画を見て過ごしましたわ。
音が途中で消えないヤツ。
周りから見たら何をみてるんだ?って感じだろうねw
色とりどりの髪の毛の色の人たちがわちゃわちゃしている動画ってww

なんだかんだで 

沖縄到着~。

なんかもわっとしている。ぬるい。
バスはエアコンがついていました。

伊丹からのお客さんを待って、出発。
空港から数十分の

かりゆしアーバンリゾート那覇
ってホテルに到着。

普段、ほとんどをビジネスホテルで宿泊しているま☆は、
普通のホテル・・それもリゾートなホテルに感動していましたemojiemoji


ホテルの廊下は真ん中が吹き抜けになっていて、
8階のレストランが上から見えています。
マンションみたいな雰囲気。

私達の部屋は10階。4人部屋です

ひろぉいぃ~~~emojiemoji

いや、コレが普通なのか?
私らが普段ビジネスばっかり泊っているから
広く感じるだけなのか?!

荷物をおいたらまたとっととロビーに集合。
バスが借りれなかったのでってことで、
(さっきのはどこいった?)
タクシーで夕食会場へ移動emoji
私らは2番目ぐらいに出発したのに、なぜか最後に到着。
タクシーのおっちゃん・・ちょっとどんくさそうだったからemoji

夕食会場は国際通りにある

サムズセーラーイン
https://r.gnavi.co.jp/f186005/

店内の階段を下りていくと、船室のような雰囲気。
 
店員さんもセーラーです。


母だけシーフードにしたので、
エビとホタテ。
3人はステーキのコースです。


お野菜もお肉も目の前で焼いてくれます
塩胡椒の時に、ちょっとくるくるしてくれたりする。

でもあれ、果たして塩胡椒されてるんだろうか?
(食べたけど、やっぱ・・塩胡椒されてるんだろうか?ww)

焼けたモノからお皿にのせてくれる

・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・emoji

盛り付け、もうちょっとかんがえよ?
ぐちゃぐちゃだから!(あえて触れずに、最後まで乗せて貰った)

お料理はツアー代に含まれておりますが、飲み物は別。


赤ワインのカクテル。
これ、高かったよ。
ってか、ここのお店、飲み物が意外と全体的に高い気がする。
だから「飲まなくてもいいんだけど?ソフトドリンクでいい」って言うのに、
ばばsたちに「なんか飲め!」と言われてこれを頼んだんだけどね。
・・・・味、うっすっemoji
たぶん氷が多すぎ~。

まぁ、そんなこんなでお食事も終わり。
食べた人から自由解散~。
本当はお店からホテルまでの送迎もついてるんだけど、
添乗員さんが
「せっかくだから国際通りを見学してみては?
タクシーワンメーターでホテルまでいけますし」
って言われて

国際通りをあるく~~~

にぎやか~~でした。emoji
お土産物屋さんがいっぱい。
最終日にここに来たかったわ。
だって初日の今お土産買ったらあとが大変だもん~。

(実はこのツアー、申し込んだときと全くの逆の行程をたどることになったようです。
なので申し込んだときは国際通りは2日目の夜のハズでした。それだったらお土産かえたのにな)

普通に観光地のお土産屋さんが並んでいる風景だったし、
夜御飯も普通にステーキだったので
「沖縄に来てる感がないよね」って話してて。

どこかのお店の屋根にシーサー乗ってるのが
唯一の沖縄感ww

まぁ、お土産物は「THE 沖縄」だけど、
それもなんとな~く、「並んでるだけ」って印象だしね。

もうちょっと国際通りをうろうろしたかったのですが、
もう帰りたいオーラのばばsのため、
タクシーでホテルに戻りました。

コンビニでアイスを購入

沖縄感ww

ちんすこうアイスは、あま~い。中にクッキーはいってる。
紅芋アイスは、いもっぽい。(けど井村屋とかのほうがはるかに芋だった)
BLUE SEALのアイスって、WEBERで沖縄きたときにJさんが食べたような気がする。
あれ?Jさんだっけ?
奏君だっけ・・?

奏君はアイス食べないよね?ってことは、Jさん・・・かな?


翌日、出発が8時!
朝ご飯は16時15分から

え?ってことは、何時におきればいいの??

寝坊したらやばいってこととかいろいろモロモロで
全然熟睡出来ずemoji
血の海で寝ている夢から覚めて、沖縄2日目の朝を迎えましたww

6時15分のオープンを待って朝ご飯。


ようやく、沖縄料理らしきモノを目にする。
そして


こんな感じと

沖縄そばが奥にあったので食べてみた。

う~ん。
出汁は美味しい。
でも、麺がうどんなのかラーメンなのかそばなのか?
よくわかんない感じだった。

朝6時からよく食べれるよねww
旅行マジックだよね。


ってことで。
とりあえず「行くだけ編」はここまでで。

観光いっぱいの「満喫編」につづきます。



 




脱出ゲーム好きなま☆と私。
LINEでなんばの「なぞとも」の友だちにはいっていまして、
毎月1回抽選あるんですが、
なんと

当たりました~emoji


無料券!実は2回目。
ただ、これ、平日にしか使えませんemoji
なので1回目当たったときは使えなかったのです。
でも今回は

春休みど真ん中~~~~emoji

ただ、行けるのが今日しかなくて。
他の用事もあったのでま☆と二人で難波まで行ってきましたemojiemoji


でもまず、他の用事から。
先日難波で買った近鉄アーバンライナーの乗車券。
ネットで1500円が相場とかいてたけど、2000円だったやつ。

あれからその日に別件で父も名古屋に行くことになり、
帰りはばらばらだけど、行きは一緒に・・・で、チケット買ってきてあげることになったのね。
だから他のチケットセンターをさがしてみたら

やっぱ乗車券2000円だった。
たかっ!emoji

それもって近鉄の窓口にいくとめちゃめちゃ並んでてびっくりした。
みんなGWのチケット買いに来たのかな?って思ったけど、
だいたいみんな、その日のチケットのようでした。
ほっemoji

無事、GWのアーバンライナーGETしました!
よかったよかった。


それから日本橋の第2の目的地に向かう~~。
でも途中のお店に寄り道。
前に入ろうとしたけど、めちゃめちゃ待ってる人が多くて断念したお店。

いろりや南海通店
https://r.gnavi.co.jp/hx5vcjey0000/

焼き肉屋さんなんだけど、ランチがめっちゃ安いの。

ハラミ特盛りランチ、880円!!emoji
にっく~にっく~~~。

ハラミなので柔らかくて美味しかったです。
1階がいっぱいだったので2階に通されましたが、
2階はほかのお客さん一組が奥の方にいらしただけなので、
なんとなくま☆とほっこりのんびりお肉焼いて食べました。


そこから道具屋筋をとおって日本橋へ向かい、
ヲタロードを通って、
駿河屋ってとこが2つめの目的地。
ま☆がジャニーズのアレコレをみたいって。
こちらも中古のモノが売られているのですが、
品揃えはどうなのかなぁ?
ジャニーズランドのほうが多いかな?
モノによってはお得なモノもいっぱいありました。

値段の付け方ってどうなんだろ?emoji


それからなんばパークスに戻って、6階へ

「なぞとも」カフェへ。

ここ何回かきてるけど、今回はま☆、聖地巡礼の気持ちを込めてemoji
先日、関ジャニのロケがここだったんだよね。
しかも、
前に私とま☆が解いたやつをやってました。

最初に書いた当選したのもここなので、
早速選んではいる~。


今日挑戦したのは、金庫破りをする謎解き。

鉄格子の向こうに金庫がある部屋に通されました。
はい、ここから13分あまりで、
鉄格子の鍵をあけ、金庫をあけ、脱出せねばばりません。


金庫をあけるところまで比較的スムーズにいきましたが、
脱出する最後の暗号がなかなk・・・。

すると、タイムオーバーemoji
のはずが

画面は「エラー」emoji

店員さん読んで修理してもらって
「もう、いいですよ」って言ったけど
「いやいやいや」って。
で、
時間過ぎてたけど最後までやってくださいって言われて(5分かかってない)
脱出できまsちあ。

で、店員さんが「もう一つやっていいですよ」って神の声!
うあ~い!

で、ちょっとファンシーな「コップリンとブロックリーフ」ってのをやったんですよね。
こちらも13分あまり。
結構余裕をもって最後の暗号解けた!
って思ったら、

油断した~~っemoji

でもあれ、最後の最後は時間的にも無理だったと思うわ。


1000円でほぼ2つの問題を遊べて大満足!!




おじぇって帰りました。

あぁ・・楽しかった。


あっ、明日の用意をしなくっちゃ。
明日は・・・えへへへへ・・・emoji











 



昨日のうちに全部終われなかったのでまとめてUPします。


27日
にお休みだたので・・・バタバタバタemoji
銀行行って、コンビニ行って、スーパー二軒行って、
あと、なにしてたっけ??

とりあえず
コンビニでひきとったDVDが

これ。
「半熟男子の野望2」全3巻。

年末に東京MXでやってたやつ。
この間、これのあとの「HYPER」ってのが最終回になって
寂しい水曜日になりましたemoji

全部1回はみているので、座ってがっつりみることはないけど、
用事をしながら全部見ました(6時間ぐらい?)


30日
 
お仕事最終日でした。
なんだかんだと4年ぐらいはつづいてきたお仕事ですが、
(時々1~2ヶ月お休みあったりしてね)
とうとう・・・ぷつりと・・・

やばい・・どうしよう。

とはいえ、
来年も同じ部署によばれているし、
そのあともなんとな~く決まっているの。

数ヶ月、短期バイトとかさがそうかな?

同じく契約満了した人もいて、
みんなでお茶にいきました。

ここ。
あ、カフェに見えないよね。
コインランドリーだからねww

ここはコインランドリーに併設されたカフェ。

なかなかのオサレスポットですemoji

ここはパンケーキが美味しいらしい。

ほら、ふわっふわ!!
1枚、2枚、3枚とえらべるんですよね。

でも私は・・・

ダッチベイビーを食べたけどねemoji

実は、この日が最終日なので
アッチコッチの方からお菓子をいただいて、
個別包装されたのは持ち帰りましたが、
包装されていないものはその場でたべたりしたので
あんまりもう、甘い物が飽和状態だったんですよねemoji

これはさくっとしたぶぶんと、ほわっとした部分があり、
アイスの甘さと、レモンのすっぱさが交わって
めっちゃ美味しかった~~~!!

コインランドリーってあんまり使わないけど、
カフェだけの利用でここにまたきたいな~って思いました。

帰り際
お店の前に1本だけ咲いていた

桜!

やっと落ち着いて桜をみたような気がする。
ここんとこずっとばたばたしてて、
とおりすがりに桜をみることはあっても
その下で足をとめて眺めるのは今年初めてだわ。


夜桜・・・きれいですね。

散る前にお昼の桜も見に行きたいです。


翌日の
31日はうさちゃんと映画を見に行く約束でした。
んで、
最寄り駅に珍しく余裕もってついて、ベンチでまったりしてたら・・・

「○○駅で人身事故のため、全線運行停止しました」
とアナウンス。
え?
今起こった人身事故ってことは・・・あと何時間かうごかないってこと

いち早く階段を上って改札へ。
ICOCAの入場取り消しをしてもらうために並ぶ。
田舎な駅なので駅員さん一人しかいなくて、
電話とらなきゃだし、
たぶん、特別切符の販売の途中だったらしくそれも済ませないといけないし、
どんどん、取り消し希望のお客さん並ぶし・・でてんてこ舞い。

でもでも私も早く出たいemoji

父に電話したら珍しくこころよく、最寄りJRの駅に送ってくれるというので
駅まで待たせちゃう~emoji

んで並んでるのに、横入りしてくるオバハンいるしemoji
みんないそいでるねんっ!
私よりもでかい体をねじこんでくるなっちゅうのっ!emojiemoji

おかげで、父がロータリーでまっていてくれたのに、
福祉バスにクラクション鳴らされてどこかに行ってしまい、
もどってくるまでかなりまた待ちました。
電話したけど、電池がなかったらしい。
携帯のいみっ

んで、JRの駅に向かったら、また駅前で工事中。「とおれませんemoji」って言われて。
あぁ・・ふんだりけったりだわ。

なんとか辿り着いてなんとか電車にのって、
JR難波駅に到着。
初めてこの方法で難波にきましたw

んで、
ジュンク堂emoji初めて入った!!
一歩、中にはいっただけで「あ、ここ好き」って思ったemoji
この本屋に一目惚れした~emoji
でも長居できなくて、目的のモノだけさっと買って出ました。

次はチケット屋さん寄って、
GWに、名古屋に行くためのアーバンライナーの格安チケットを購入。
でも、いままでみたいな「マル得切符」がなくなったらしい。
株主優待券のみ販売。
これに乗車券を買い足して乗らないといけないんだって。

前の「マル得切符」よりかなり値段があがってしまう・・・emojiemoji
って
ググったら株主チケは1500円ぐらいってかいてある。
私買ったの、2000円。
なにそれ、ぼったくりされた?
はぁぁぁ・・・失敗したかもemoji

ネットではそこが一番安いって言ってたのに。
もしやこいつならだませると思われたのか?

あと、もうひとつ映画のチケットも購入して、
なんばパークスでうさちゃんと合流。

グレイテストショーマン!

実はこのムビチケ、さっきまで天地逆さまに見てました。
文字みてなかったっていうね。

あのね・・もうね・・
感動だったよ。

すごく泣ける映画ってこともないし、嬉しすぎる!ってこともないし、
まぁこんなもんだよね?
ってストーリーなんだけどね。

ショーがすごい!
なんだろう・・
音かな?映像かな?
もう、最初に足踏みの音からはじまるんだけど、それだけでワクワクしてくるの。
やばい・・
これ、映画館でみないとだめなやつ!!

最後の方なんてもう、ショーの内容だけで泣いてたからね
すごく楽しそうなんだもん!!

まぁ、いろいろ苦労があって、乗り越えて、最後のショーだから感動なのかも。

そのショーの見せ方。
書いちゃうけど(こらこら)
左からみんなが右に向かって走っていく、台とかいろいろあるのを飛び終えて
じゃん!
って真正面になって止まって、ショーが始まって。
その勢いが素晴らしくて!!

あと、音も!!
ぐわ~って前から押し寄せる音楽!!
あぁ・・・もう、素敵過ぎた。

終わってから


大道芸、見たい・・・


ってすごく思った。
なのでどなたか、お誘いお願いしますemoji


終わって、御堂筋ビルだったかな・・?向かって、
うさちゃんにお誘いいただいたメルメリィマーケットに行ってきました。

個人がオリジナルで描いたポスカとかグッズ販売会の大きなイベント・・らしいい。
うさちゃんにちょくちょくそういうお店に連れて行って貰うので、
見たことある絵がいっぱいあった。

うさちゃん、ばんばんポスカ買うのがすごい~emoji
私も買ったけど

家に帰って気がついた。

私が買う絵って・・・暗いよねww
厨二病っぽいわemoji

販売しているのは、絵を描いた人がほとんどなので、
実際のいわゆる作家さんから受け取れるのはすごいよね。
委託店で買うのとはちょっと違う。

みなさん、これが本業じゃない人がほとんどなのに、すごいわ。

かなりここで長居して。
日本橋に向かいまして。。。

いいお天気だから、屋外のカフェでお昼ご飯。

アンナカラーズコーヒー
http://www.goeswell-n.com/70285/

マルゲリータピザと、ポテトとドリンクのセット。
680円だったかな?
ポテトがくせになる味でおいしい~~emoji


テラス席には桜の木emojiが一本あって、
プチ花見だね~っていいながらおしゃべりしました。
まぁもう、16時半だったからお昼ご飯っていうか、おやつ?


本当は桜ノ宮にもいく予定だったけど、遅くなのもあって
アニメイトによって帰ることに。

実は・・・
朝、ジュンク堂で買ったのは某漫画だったんだけど、
初回だけ入っている封入ペーパーってのがあって、
そこのジュンク堂にはまだそれが残ってるって書いてたからわざわざ行ったのね。
で、
カフェでみたら・・・入ってなかったemoji
封入盤は売り切れていたのかもしれない。

で、
アニメイト行ったら・・・あった!
あぁ・しかも・・・ポスカまでついてて・・・
これがなかなかの萌えな・・emojiemoji
やっぱこの手の漫画はアニメイトで買うべきだな。

その漫画が何だったかは言いませんが(笑)
(←ヒントww)
最終巻で、これがもう・・・ほんとに・・・よかったemoji
あのCPには幸せでいてほしいです、はい。

うさちゃん、いっぱい漫画買ったので
また今度貸してねってお約束してw
駅でバイバイしました~。

あぁ・・楽しかった。

先週、東京のキネマにWEBERを見に行っていたうさちゃんが
「はい、お土産。おいしくたべてね」
って漫画(お借りするモノ)と共に渡されたので、
「えぇ?私も先月同じとこに行ったのに~」
っていいつつ、受け取って。

家にかえってこっそり開けてみました。
ほら、子ども達、お菓子を狙ってるからさ。

でも、開けたら

え?
こ、これ・・・WEBERのキネマだけで売ってたシュシュ?
え?え?
これ、グッズ?
まじで!!

めっちゃ喜んで(たぶん、小躍りしてたと思うww)
Jさんがやってたやつ、やってみました

Jさんはちょびっとお目々あたりまでみせてくれたけどね。
私はおでこさえやばいので、シュシュだけww

わ~~い!
ほんっとに、ありがとう~~~!!emojiemoji


ついでに。
今日、4月1日は(FBとmixiには2日にUPされるので昨日ですが)、

朴ウィトくん or いっとんのお誕生日でしたemoji
えっと・・
16才と、26才?(笑

TLみていたら、#朴ウィト誕生祭2018のタグでいっぱいお祝いコメントあって
メンバーのブログもお祝いいっぱいで
見ているだけで幸せでした。

私も書いたよemoji
月明かりの桜の木のしたで踊る朴くん・・・のお話ww
絵は無理ですemoji





もう一回「言の華」見よう~emoji

アウターサイエンスも好きだけど、桜の下の朴くん、すきです。


ほんとにほんとに、
お誕生日、おめでとう~~~~emojiemoji





 








 
 
 
  
 
 
 
3月中に3月までにブログを書こうと思ったら、最終日だった。
やばいやばい。

今日もお出かけしていたのですが、それはまたあとで。
まずは・・・
えっと、20日のお話は書いたのね。
じゃ、次は飛ばして(笑)
24日土曜日のお話。


24日はま☆とお出かけ。
最初にここ。

最近よくいく日本橋~~。
(ちなみに今日もいましたww)

今回、大きな目的がいくつかあって、
その一つが
ガチャガチャ。

探しているやつがあるんだけど全然みつからなくて、
ここならたくさんガチャがあると思って。
もう一つは、ここにしかないと思われる某ガチャ。
そちらはアニメイトにあると思ったら、違うお店にありましたemoji

そして裏日本橋と言われる路地へ。
ここに来るのは3回目。
さぁ、今回は・・・・?!

 
ジャン!
やっと出会えたよぉ~~。

大阪パンダのパンダパフェ!!
1回目は列が長くて待ってる間に閉店。
2回目はお休みだったのです。

https://ameblo.jp/osakapandayaki
↑大阪パンダ



席は一つしかないのですが、この日はその席も使えませんでした。
だからお店の外で

ベンチに座っていただきました。
あ、これ、ま☆ですemojiemoji


こうやって撮ると、20才ぐらいにみえなくもないですが
まだ14才ですw

パンダパフェは中にパイ生地の砕いたのが入っていたし、
イチゴがめっちゃ美味しかったです!!



ご愛敬ww
(店内撮影禁止ですがこれだけはOKのようです)

日本橋でのミッションはクリアーしたのでこのまま御堂筋線で梅田へ。

 
貴和製作所へ。

何を作ろうと考えてはいないけど、
何かを作りたいと思っているの。

ってことで

こんなパーツを買ってみた。

ま☆に
「これさ、完成品買った方が安くつかん?emoji
って身も蓋もないことを言われましたemoji


まだ・・・作ってません。
作らないとっ!!

次の目的地は

ジャニーズショップ。
階段のぼるのがちょっとキツイので
「ママは外で待ってていいよ」と言われたので、出口で待っていました。

ま☆、目的のモノを無事に買ったようです。
むしろ、多く買いすぎたようですemoji

そのまま目の前の道を渡ろうとすると
「え?アニメイト行くのは決定なん?」と笑われる。
だって
日本橋のアニメイトで目的のガチャが出来なかったんだもん。


ま☆がひいてくれました。
無事、
欲しいものをひいてくれましたemoji(ま☆はそういうひき運あるのです)

あ、そうそう。
日本橋で某ガチャしたら、詰まってしまって
「店員さん呼んできてよ」って言ったらま☆に拒否られたので
仕方なく自分で呼んできたのね。
で、ガチャの前にま☆が立ってる。

そのガチャがうまくいかなかったので、がさっとあけて
「この中から一つとってください」emoji
って選ばせてくれたんだけど(それは外からも中が見えなかった)
「あ、はい」emoji
って躊躇せず私が手をつっこんで一つとった。
店員さん
「・・・・・・」emoji

店員さん、完全に、子どもがやったけど詰まって親が呼びに来た
って思っていたから、
まさか親がとるとは思わなかったらしいww

ごめんね、うち、娘がつきそいなのよ(笑emoji



あえてぼかしましたww
GETしたもの。


この日の最大の目的は
ま☆が

「わくわくバンド」
のリリイベに行く事。



Nu茶屋町のタワレコで19時からでした。
そろそろ・・って向かったものの
途中でま☆のトイレ待ちでふかふかベンチに座ったら、もう立てない・・・emoji
ま☆に行ってもらって、私は休憩してから
もう一つのミッションに向かいました。

お仕事終わりなので、一緒に契約満了する友だちと一緒に渡すお菓子を買うことも今回の大事なミッションだったんです。

地下をうろうろうろ~。
でもあまり遠くにいくと迷子になるし、足がいたいので無理。

キディランドをみつけて、ディズニーのステッカー買って出たところ、
目の前のKAWACHIで私の好きな絵がたくさん並んでるのを発見。

この絵好きなんだよね~emoji
って見ていたら
なんとそこにいたほっそいイケメンなお兄さんが、その作者さんだった!
えぇ?!まじっすか?

ステッカー・・・さっき買うんじゃなかったemoji

ってことで
缶バッチ買いました~

四角いの、珍しくない?

右側のは、ネズミが自分のしっぽをおいかけてぐるぐる回るお話のやつ。
原作のほうも、こんな風に物語りが書いてあるのでそれっぽくしました。
って作者さんがおっしゃっていました。
あ、
作者さん・・・佐々木昂さんという方です。
https://twitter.com/kumori22
 
4月末に阪急でのアリス展でも出店されるそうなので、そちらにも行きたい~emoji

お菓子も購入して、
マクドで珈琲飲んでたら、思ったよりも早くイベントが終わったらしく、ま☆と合流しました。

おなかすいた~。
肉食べたい~~~

で、誘導されるがまま、再びビックカメラ上階へ。


鉄板でお肉焼いてくれるホルモン屋さん
左は私ので、ステーキとホルモンの定食。
右はま☆で、牛タンの定食。

にくぅ~~~!!emojiemoji

ここ、安いんですよね。
前に行ったのをま☆が覚えていたらしい。

帰路の途中、コンビニで買い物したついでに

WEBERの写真もプリントして帰りました。

あ、JUNONはまだ買ってないやemoji




ずっと足の調子もよかったのに、この日から酷い腰痛に見舞われていますemoji
お医者さん、予約しそびれていけてないんだよな。
そろそろ行かなきゃ・・・だよなぁ・・・
3月もあと数日・・・
やばい。

今年入ってもう3ヶ月過ぎようとしています。

あぁ・

何もしえてないemojiemoji

っていう焦燥感に駆られたときはひたすら文章をつくるに限る!
(コレ、私のストレス発散なのです)

なのでブログをまとめてUPしますね。
先週の火曜日の話から。


20日のお休みは
もちろん朝からばたばたとお買い物。でもいつもスーパーにはいかず、近くですませる。
時間がない~っ!

終わってばたばた家を片付けたりいろいろやってたら
時間になって、
歩いて行こうと思っていたけど、その時間すらなくて、急遽自転車でemojiemojiemoji

ま☆の個人懇談でした。

ま☆の担任の先生は女性なんだけどすごくさばさばしていい先生emojiemoji

そろそろ受験が気になる頃ですが
先生は全然そんな話はせず。
普通にどんな風にすごしているか・・をお話してくださいました。
まぁ、想像していたような感じですねemoji

最初にちょこっとお勉強の事を聞いてみたら・・・
「それはね、もうちょっと頑張らないと無理ちゃうかな?emoji
って言われちゃいました。

・・・がんばってほしいですねemoji


帰宅して、しばらくしたら、ピンポーンemoji

先日リリイベで予約した、
WEBERの新曲「僕の記憶が嘘をつく」が届きましたemoji

https://youtu.be/NNqwb36jrD4

おすすめは32秒あたりからの、Jさんのソロemojiはじまってぇのスキートのダンス。

そして最後の方のサビね。

フルのMVはもっといろいろあるけど・・・emoji

初回特典B盤には、ダンスバージョンのMVにJさんとスキートの解説(おしゃべり?)がはいってるヤツがおすすめです。
おもしろい~


これをヘビリピしたい気持ちはヤマヤマなのですが、
今度は今の職場の送別会へ。
お酒飲まない友だちが迎えに来てくれました。

今月末で私ともう一人が、その1週間前にもう一人が契約満了しちゃうので、
ちょっと早めの打ち上げです。

車で連れてきて貰ったのは和泉市の
 
このお店。
一人の人がここに来たことがあるらしい。

コース料理?みたいなので
まずは

焼肉!!
っていっても、
ほとんど鶏肉だったけどね。

端っこの席にすわったもので、火から遠かったのもあって
ほとんど全部やってもらっちゃった。emojiemoji

焼肉のあとは、辛いお鍋です。
そう、
焼肉とお鍋が楽しめるコースなの!
面白い~!

辛いモノが苦手な人がいたので、一番からくない0番にしたけど
そこそこの辛さがありましたよ。
(ちなみお鍋の写真は撮ってません~emoji

そんなに高くないお店だったんだけど、
翌日、二日酔いにならなかったのでいいお酒をつかっているかもです。
私の体に合ってるだけかもだけどねemoji

 
ここのお仕事内容は・・まぁ、そこそこ大変で、色んな作業をずっと繰り返していたり
頭は使わないけど、いろんな事をしたり・・。
一時は受付みたいな仕事をするんだけどそのときはめちゃめちゃ頭をフル回転させてたりも。
でも、
メンバーが楽しい!!

この間も「家にいたらこんなに笑なわないからさ~、仕事終わっても通おうかな」
って言って笑ったぐらいです。

なのでこの日もめっちゃ楽しかった!!

一人が「スノウで写真とろう!」と言い出して、撮ってくれるんだけど、
スノウといえば可愛い写真になるはずなのに、全部、ヒゲずらだったり、変名踊りをおどっていたり・・・。
「それちがう~」ってまた大笑い。


その頃、
実はみ☆は前夜から夜行バスで東京に旅行に行ってたので、
その模様がLINEで送られてきて・・・

サンリオピューロランドに行ったり


舞台を急に見に行ったり・・・してたらしい。

なので対抗して私たちの変顔写真を送っておきましたemojiemoji

あぁ・・楽しかった~!

そんなみ☆のお土産

サンリオキャラクターのラングドシャです。
可愛い~
けど、食べちゃう~~~。



あ、もう1時前っ!
明日からまた3日ほど仕事にいくと、このお仕事の契約が終わり。
またプー太郎です。

ぼちぼちお仕事さがすかな~  

「大人も遠足に行きたいよね」
って事から始まった、
『大人の遠足』も第三弾となりまして。
今回は

コリアンタウン!!

うふふ。。。
パスポートいらないやつねemoji

朝、10時半頃にJR鶴橋駅に到着。
大きな通りもあったけどあえてここは

なかなかせま~~い路地を歩く。
たのしかったよ!ここも!!
んで、迷路なのかどうなのか・・
もう、ほとんど勘で移動してましたemojiemoji

 
 迷子っぽくさまようのがまた、たのしemoji

途中気になっていた韓国のスイーツを発見!

ホットク!!

どうやらTV番組「ごぶごぶ」でもきたらしくステッカーがあります。
200円だし、食べてみよう~

・・・う~ん・・・微妙だなww

生地がまざりきってないのはそういうものなのか分からないけど、
めちゃめちゃ甘いところと全然味のないところがあって、
とりあえずシナモンの味はしてる。
・・う~んemoji


今回のメンバーは、前の部署の職場のメンバーにま☆がついてきたのですが、
ま☆は
「ジャニ勉」で大倉君と村上君がこの界隈をロケしていたので
そこをめぐりたくてついてきたのもありまして・・・

まぁ、メンバーを考えて「もし、いけたら」っていう感じで思っていたんですよね。
そしたらいきなり見つけた

「勝手に焼肉」
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27090611/

こちらは精肉店さんなのですが、奥に焼いて食べる場所があり、
購入したお肉とか前にある鮮魚店のものとか
焼いて食べてもいいのです。

ただ、今日はメンバーの一人が明日バーベキューの予定なのでここは通っただけ。
今度、ま☆と来たいと思います。

更にてくてくあるいていると

http://www.chonghe.net/index.html
こちらのお店に
「チマチョゴリを着てセルフで写真を撮る」のが1000円
って書いてあり、
ま☆と説き伏せて、
もうひとりのお子ちゃまと一緒にチマチョゴリを着てみることに!!


たくさんある中からかなり悩んで選んだのはこちら
  
紺と赤のチマチョゴリ。

おばちゃんたちは「若いんやからピンク着とき!年いったら着られへんで」とかなり説得したものの
まぁ・・ま☆、あんまり淡い色が似合わないんだよね。

 
扇子を持たせて貰いました。
これは踊りの扇子だそうです。

こちらの千円のチマチョゴリ体験はお得ですっ!

何屋さんなのかしら・・ってあとで調べたら、ブライダルのお店だったのね~。


わちゃわちゃめちゃ着てないおばちゃんがイチバンはしゃいで(笑)
楽しいチマチョゴリ体験を済ませた後は、
再びてくてくてくてく・・・・

ようやくつきました
 
コリアンタウン!!

ここに来るだけなら鶴橋より桃谷駅のほうがちかいです。

中はスゴイ人でした。
最初にみつけたお化粧品のお店で長らくとどまってしまったわ!

「全然前に進めないね」ってみんなで笑ってお店をのぞいて回りました。

ここも「ジャニ勉」のロケ地。
スイーツカフェ ポジャギ
かき氷のお店なのですが、さすがに・・・寒いからパスemoji
 

友だちがず~っと「食べたい」って言ってた
トルネードなポテトフライを見つけました。

フンブとノルブ
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270205/27097594/

「フンブとノルブ」は韓国の昔話らしい。
優しい弟と、やさしい兄のお話。
まぁ。よくあるパターンのやつね
で、なぜポテトなんだろう?
(キムチとかも売ってましたが)

小が300円
大が400円。
100円しか違わないのに、大きさは倍ぐらいあります。
なので、大を買って半分こすることに
 
ま☆との比較ww

でかいでしょ~。

さくさくで美味しかった。
味をいくつか選べたのですが、塩にして正解だと思う。
あっさりでないと食べきれないemoji


次は調べておいたキンパの美味しいお店。

麦の家
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270205/27041789/
キンパって・・韓国の海苔巻き、だよね?

ノーマルキンパと焼肉キンパとソーセージキムパを購入。
そこでたべてもよかったんだけど、
お家に帰って晩ご飯にすることに。

たぶん、これはお家、お店によって違う具なんだとおもうけど、
こちらは卵焼きがすごく大きくておいしかったです。
御飯は少なめですね。

しばらくすると、不思議なものをショーウィンドウで発見!
写真とったけど、映り込みはげしくてよくわかんないんだけどね

ターミネーターがキムチと大根持ってましたemoji
しかも、ターミネーターの足元にあったのは


キムチのケーキemojiemoji
イチゴと思ったらキムチって・・・もう、なんでもありなのね(笑

 

なかほどまでくると、門が!
 
この先はお肉をやいているお店が多かったように思う。


ヤンニョムチキンが美味しいというお店、
大元
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270205/27073106/


 まぁまぁ並んで買いました

これは1串分。200円。

甘くて辛くて美味しかったです。
辛いのが食べられない~って言ってたま☆すら食べました。
そこで「辛いの食べられない」レッテルを撤回することに。
ただ、キムチは味的に無理らしいemoji


お子ちゃまが韓流スターを見ている時だったかな?
外にでてふっとお隣のお店をみると

キムチのパクちゃんww

パクちゃん・
パクちゃん・・・

あぁ・・かわいいemoji

あとこんな道祖神?っぽいのがある
向かいのお店で

こっそり豚足買った!!

これ、家に帰って撮ったんだけど、まじで・・・足だわemoji

こっそり買ってたのに結局みんなに見つかって
「明日はぷるんぷるんやな~」とか
「奏君に会いに行くとき用に、もう1本かって冷凍しといたら?」
とか言われちゃったemojiemoji

豚足すきなんだもん!emojiemoji



「座ってちょっとゆっくりしたい~」
ってこともあり、お昼ご飯たべる?もうあんんまりいらないけど
どうする~?
って感じもありつつ、
  
  班家食工房に入りました。
  http://milkteagirl.me/tsuruhashi-panga-lunch-1189.html
  

こちらもまぁまぁ並んでいました。
入り口はお土産とか食材とかのお店で、
レストランと共用のトイレはかなり混んでいました。


悩んで

ラーメンセット。

ラーメンにキンパと、キムチ2種類とチヂミちょびっと。


韓国のラーメンってインスタントが普通なの?
これもインスタントだったんだけど・・・・
生ラーメンは存在しないんだろうか?

川近くまでくると、コリアンタウンは終わり。
そのギリギリのところにあるのが最後の目的地。

成田商店。
こちらはキムチを買いにきました。

ちらも「ジャニ勉」で来たところ。
大倉君と村上君はこちらでキムチ教室を受け、自分のキムチをつくったんですが
今はやってないっぽいので諦めていたけど、
よく写真みたら「キムチ教室」って書いてあるから予約したら出来たのかな?

しかも、テレビでは参鶏湯食べてた。
食べれるような場所あったんだろうか?


とにかく、歩いている人に全員に声をかけ、「試食たべてて」って差し出し・・・。
コリアンタウンの中でイチバン激しい(笑)呼び込みでした。

キムチの種類がたくさんあって、「○○○円分ください」っていうと。それだけを包んでくれるシステム。
どれが何グラム何百円とか全然書いてないから、もう店員さんのさじ加減?emoji
白菜と、山芋と、セロリと、トマトのキムチを買って帰りました。

本当はチャンジャとするめのキムチも欲しかったんだけど
こちらのお店にはなくて、買いそびれてしまった。


元来た道をまた戻り、
K-POPアイドルのお店やら、化粧品のお店やらにふらっと入ったりして、
また鶴橋駅前まで戻ってきました。

最後に行きたかったお店

ロックヴィラ
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270205/27005003/


こちらも「ジャニ勉」のロケ地で、キムチサンドが絶品らしい。
丁度「駅前辺りでお茶しよう」って話していたので
こちらで・・・っと思ったら、満席でしたemojiemoji

残念~~~emoji

今回、あちこち回って、
最初の焼肉のお店も、かき氷のお店も、こちらも、結局入れなかったので、
またこちらに来ることがあったら、リベンジしましょう。

・・・そのときまでまだま☆が関ジャニ∞のファンだったらねemoji


とりあえず、  喫茶店見つけてはいる。

名前が・・・わかんないemoji
階段ちょっと上がって入って、
座席は階段を下りるという、不思議な構造。

この日限りなのかもしれないけど、
珈琲480円なのに


ケーキセットが500円ってお得さ!!

でもま☆は
 
チョコパフェ食べるけどね。
こちらは780円だったかな?

中はめっちゃ昔ながらの純喫茶って感じがして、雰囲気よかったです。
喫煙・禁煙の分煙はないのも、昔っぽい!

こちらでおしゃべりして、
5時すぎてたので、ばたばた電車にのって帰ってきましたemojiemoji

この日に購入した食材w
 
ほとんど晩ご飯になりました。

キムチも翌日の今日には白菜のみ残っています。
(それぞれ半分を実家にお土産にしました)


大阪に住んでてこんな楽しい街、初めて知ったよね~
って、
コリアンタウン初心者ばかりだったのでテンションMAXで買ってきました。


大人の遠足第4弾は・・・・さぁどこにしよう?
候補はあちこちあるんですよね。

もしかしたら・・・

・・・・・・遠足じゃなくて、修学旅行になるかも・・ですemoji

それはまた楽しみにしておきましょ~~。

 





なんとな~く好きなんですよね。

チンチン電車!!
いわゆる、路面電車ってやつ。

うちの市内にはないけど、わざわざチンチン電車の駅まで電車で行ってから、
チンチン電車に乗り直すという。


始発駅から乗ったから、お客さんだれもいな~い。
一番乗りでしたemoji

出発の頃にはお客さんもそこそこ乗ってきたし、途中は立つ人もいるほどたくさんでした。

いつも乗る方法がよくわからない。
ICカードをピコンってして、下りるときはまたピコン・・ってすればいいはずなんだけど。

路面電車って駅が50cm幅ぐらいのコンクリートの島みたいなのだったりするから、電車の中にピコンするところがあるんだよね。
バスっぽい。

乗るときにちゃんと「ピコン」ってしたのに、天王寺駅前駅で降りるときに
「乗り込む時の登録がされてませんね」って言われた。
えぇ~やったのにぃ~!


走ってるとき。
線路も狭いし、線路脇のお家との距離も近い。
なんとなく、レトロ感!!
これが路面電車のイイトコロemoji

めっちゃ細かく駅があるからなかなか辿り着かないのがデメリットだけど
それものんびりできていいよな~って思うemojiemoji

途中止まった駅で目の前にいた男の子が運転手さんにちっちゃい声で何か話しかけていました。
どうやら回数券を買ったよう。
110円が1回の料金(全部統一です)ですが、回数券は10回で1000円です。
リュックが某教室のモノだったので彼はこの路面電車で一人で通っているんだな~。
しっかりしてるな~。

まぁまぁの時間をかけて終点天王寺駅前駅に到着。
目の前なのに、先発電車が出発しないので駅に入れず待機したぶん、遅れて到着です。
奥にパンダ柄の電車があって「貸し切り」の表示が。
下りて横をとおるときに窓から覗いたら、中でパーティを開く準備がされていました。
おぉ!!いいね、これっ!
移動しながらパーティなのかな?
誕生日?emoji鉄ヲタさん同士の結婚式emojiとか?
一回参加してみたいです。emojiemoji


天王寺到着してすぐ、あべのキューズモールに向かう。
おぉ!もうかなり並んでるじゃん~

これ!
WEBERの4枚目シングル「僕の記憶がうそをつく」のリリイベなのです。
11時からCD予約販売だったのですが、
ちょびっと遅くなったらもう列がなが~いemoji
でもたまたま、私の後ろにきたのがフォロアーのkanadeさんだったし、
途中から、先に予約終わったしんばしさんもこられたので
並ぶのも苦じゃなかった!emoji

もらった整理番号!

えっ・・・WEBERでこんな番号貰ったの・・初めて過ぎる。
こんなに後ろってありなの?emojiemoji

88だったとき、後ろに6人いなかったこともあるのにww

もうこれは、リリイベ運を貯金したと思って諦めるしかないよね。
うんうん。
次、きっとアルスでこの貯めた運を使えばいいのさemoji
今日はまったり見る日だと考えよう。

うさちゃんや潤ちゃんとも合流!!
sachikoさんまでいらして、みんなでわいわいやってたら1時間前のリハが始まる~。

Jさんは後ろに白で「SARU」ってかいてある紺のジャンバーに黒いズボン。
TAKAだけちょっとぶかぶかなストライプのズボン(オーバーオールっぽかったのかな?)
他の二人・・・黒いズボンだった。それしか覚えてないww

どうも、音が上手くあわなかったみたいで、
TAKAがずっと音響さんに指示をしていた。
Jさんとしゅーちゃんはダンスの立ち位置確認。
フリはだいたい・・・って感じかな?

時々、しゅーちゃんとTAKAに耳打ちしたり、耳打ちされたり。
上手の舞台にあるスピーカーを何度か指さすemoji
壇を下りて、優先エリアイチバン後ろまで小走りできて舞台を見て、手で支持して
さくっとかえって(見ている私達には目を合わせないです)
しゅーちゃんに何か話して、位置を微調整?

また下手にいるマネージャーさんに何かを話して、舞台を下りて
マネージャーさんが下手のスピーカ-、
Jさんが上手のスピーカーのコードの部分をチェック?
しゃがんでなにやら触っていました。

なんかすごく・・活動的・・・ぼそ
んで、シールっぽいモノ?もって舞台に戻り、
スピーカーの前に貼ってるかんじ。
場ミリが見えなかったのかなぁ?emoji


音がなかなか決まらないらしく、TAKAは音響さんのところに行って、
結局、新曲3回やりました。

こちらとしてはありがたい!emoji




入場時間になって
再びばらばらになって入場。

みなさんが前の方で固まっていたんですが、
156番の私はそこにはいると、もう見えないので、
逆最前に行こうとおもったらそこもすでに埋まってたemoji
(逆最前=優先エリアのギリギリ後ろ。前に人がいないので遠いけど前の人の頭でみえないってことを避けられます)

なので前の集団と、逆最前の間に立つ。左右にだれもいない。
さっきのリハでみたJさんの立ち位置をチェックしていたので
その真ん前になるように微調整だってできます。むふふ。

でもぼっち寂しいな・・・って思ったら、目の前にさら。さんがいらして
結局はじまるまでおしゃべりしていました!

1回目も2回目も「Summer Volcano」ではじまり~。
手をあげるサビの部分がたのしぃ~。

Jさんが客席を煽るの。
「見て!」って自分の目の横を人差し指で2回ぽんぽんとして、手をあげる。emoji
最初は4回ずつなんだけど、その仕草のあとは、回数が変わる。
ゆっくり一回づつ重く前に押すところが好きだわ~
客席から押されるタイミングで、体をぐぅん、ぐぅんと沈めていく。
空気の重さとかないのに、急に重量を感じる。

上手にできたらちゃんと褒めてくれますemoji

2曲目は「スノキラ」だったかな?
タオル出してふりふりふり~~~。

Jさん、サビの途中でタオルフリフリしていたのに、急にタオルをもう一方の手に持ち替えて、
もたない手でエアタオルする。

タオルをもってきてない人も「一緒にエアタオルしよう」って意味があるっぽい。(たぶん)

キスしよう~

のところ、指をちゅっとやるやつ。
その指は斜め上にあがる(体も斜めです)んだけど、
目は一瞬で前を向いて、それがもう・・・たまらんですっemoji
いろっぽいのっemojiemoji

ここで・・・MC?
自己紹介はじまりましたが、
どうしてもTAKAがフライングしちゃって、喰い気味ではいってくる。

んですぐにJさんにふるのに、それも自分で紹介しちゃう。
しかも1回目は「J!」って呼び捨てにして、
Jさん苦笑いして、
「はい・・呼び捨てされましたが、俺、先輩なんですけどねemojiって言うw

なんかね、1回目も2回目もTAKAと、Jさんのテンションがいつもより高かったemoji

そのあとTAKAは1回目は「大阪好き!大阪、すき~」を連発。

2回目は「俺、もうここに住む」と言い出して
はやぴに「明日、名古屋だから!」っていうと「3人で行って」って。
はやぴ「え?だめだよ。俺一人で唄わなきゃじゃん!!急にそれは負担がおおきすぎるよぉ。」
とかなんとかごねて(?)
「ちゃんと明日、連れて行きますから」って。

そのあとも「物件探しに行ってくる」とかなんとか・・・
とにかくずっと「大阪移住」をネタにしていましたw


スキートは・・なんかうろ覚えなんだけど
「今日は頑張って踊りますので」っていうとそのあとだいたい「楽しんでください」的な言葉が続くだろうに
「たのしみます」って言って、一瞬「あれ?」ってなるww
私は心の中で「自分がかいっ」ってツッコミをいれたw



1回目は、「笑顔が叶いますように」
のサビの振り付け、やっぱりできません~wwemoji
でも、ちゃんと前まできてくれて私達に分かりやすくみせてくれます。
にこっと笑ってかすかに首をかしげてくれるのが、もう愛おしいemoji

2回目は「鮮やかなReason」でした。
この曲の振り付けが好き~!
んで、
これも私達も手を動かすんですが・・・だめだわ~。途中までしかできない~。


新曲のカップリングの「僕の恋人」かな?

「僕の記憶が嘘をつく」は失恋の悲しい歌だから、
カップリングはほわほわしたラブラブした曲なのかと思ったら
こちらもなかなかの失恋?
いや、もうすぐやばい・・って曲?

そして新曲の

「僕の記憶が嘘をつく」もがっつり悲しい曲。
「僕の恋人」のほうがバラードっぽくて、
こっちのほうはもうちょっと激しくて踊ってくれます。

最初に
下手スキート、上手はやぴ。
真ん中少し後ろにTAKAで
TAKAと背中合わせにJさんが立つところからはじまるんだけど、

TAKAが少し前進してくるっとJさんと変わって、
Jさんがめっちゃソロで踊ったら、
スキートがJさんの肩をぐんと押して、おいやって踊り出す。

それがね・・なんか心境の変化?
失恋した?失恋する?
そういう時の葛藤に見えたり、

サビおわって転調する一瞬前、
下手Jさん、上手スキートで、背中向いて立ってるんだけど、
一瞬、Jさんはスキートを、スキートはJさんをちらっと見るんだけど、
目とか、顔とかじゃないのね。
んで、それぞれ下手、上手に移動していく・・・その一瞬がもう
「なに?今の、何?!」って!
上手にいるから、下手のJさんの表情がよく見えたんだけど、
これがもう、後悔しているような、怒っているような、泣く寸前のような
ものすごい複雑な顔をしていて・・・

あぁ・・
ほんとに・・・・

心を殺して、でも、前にもすすめないんだな・・・って感じでemoji

振り付けはJさんなんだけど、
このフリにはどういう意味があるんだろう?
何を思ってこうなったんだろう?
そのフリに歌詞の意味がなくとも、次へのツナギとした?とか・・。
指の先、目の動き、そういう細かいところまでしっかり見ていたくなる。

激しく踊る所では
同じフリをしていても、Jさんは大人な感じ。
相手が大人でも自分より年下でも、
去って行く人を悲しくともスマートに見送ろうとするかっこよさがあり、

スキートは、がむしゃらに「好きなのになんでいくの?」って
ごねて、泣いて、心が嵐で、
それでもしょうがないから手放すんだけど、
でも今でも追いかけてその手をつかみたいのに!!
って若い感じがあって・・・。

そういう違いがまたこれが・・よいなぁ・・って思って。

あっ、ちなみに2回目は

よっしーちゃんがゆずってくれて、61番でみたの。
一桁だったうさちゃんの真後ろで見れました。
しかも、ちゃんとBESTポジション!
Jさんが手を伸ばす先!!

はぁぁぁ・
ほんとに美しいemojiemoji


ファンと一緒に写真撮影もありました。
「はい、ぎゅっとみんな寄ってください」って言って。
2回目だったかな?
「2階の皆さんもぎゅって!」って言った後
あれ?なんn話のあとだったかな?
「・・・・だわい!」って
わいは、Yの手をして、しゅるる・・・って凹む
周りの3人が「は?」って顔をしたので
完全に「ジェネレーションギャップ」って・・・
はやぴがなぐさめるようにぽんぽん、肩を叩いていました。

あと、
途中のMCの時、告知かな?
Jさんのマイクだけ、ぼつぼつと切れちゃう。
そしたら、ふぁっ、ふぁっとまるで虫でも手でよける動きをして
「え?蚊とか?」ってきくと
「無線が・・WI-FIが飛んでる」って言い出して
「じぇいれーざーじゃん!」なんてのやったり・・・
最終的に、マイクの調子悪くて
諦めて地声で

「よろしくおねがいしますっ!」って大声で叫んだりww

クールなJさんとは思えないいろんなシーンが見れてほんとにお得な1日でした。
この日、3人ともめちゃめちゃテンション高かった?!emojiemoji


終わってから、
今回は、ハイタッチのひと、
握手だけの人、
握手とサイン貰う人・・っていう3パターンがあり、
私は2部に、握手とサインを貰うパターンにしました。

みんなで並んで・・なんだけどその中で、なんだかんだで先頭に行くことに!!
えぇ?!わ、わたしから?!

壇の下からみると、最初のTAKAが照明でかひかってて、
そのだけ次元が違うような・・・emoji


今回は全員に何をいうかちゃんと決めておりました。
「誕生日なんです!!おめでとうって言ってくださいemoji

うふ・・明日12日が誕生日なのですよ、わたし。
ちょっとフライングなんですけどね。



「誕生日なんです!おめでとうって言ってください」
TAKA「おぉ!!HAPPY BIRTHDAY!!」なぜかネイティブ
それがなんかもう、面白くて笑ったらもう一回得意げな顔をして
「HAPPY BIRTHDAY!!」を繰り返す
「あは。ありがとう」
剥がされて、スキートの間に立ってるのに、追うようにまだこっちむいて
「HAPPY BIRTHDAY!!」
もう笑うしかない!!

私の後ろの人達みんな笑ったそうです!
「ネイティブなTAKAのHAPPY BIRTHDAY!!が聞けてよかったわ~」ってww


「誕生日なんです」
スキート「え?!え?そうなの?今日?いつ?」
「えっと・・・あさって・・」
スキート「へ~そうなんだ!おめでとうね~」笑顔かわいい~
「ありがとぉ~。しゅーちゃんももうすぐだね、お誕生日おめでとう」
スキート「ありがとぉ~~~」

しゅーちゃん、確か16日だよね?
(あっ、スキート=しゅ~ちゃんです)


「誕生日なんです!」
はやぴ「え~そうなの?」
「はいっ!おめでとうっていってください」
はやぴ「おめでと~!おめでと~!」

めっちゃ顔白い!
先日の女装動画で使ったレブロンか?って思うほどw
ってか、
痩せた?顔の輪郭が違う気がする。

んで、「ありがとう」ってこたえたものの
「あれ?あれ?私、サインもらったっけ?」
って手元をみる
はやぴ「うん、あげたよ?」
「え?ほんと?あ、あった、ごめんありがと~」
はやぴ「うん、うん」

っていう・・・ハガシに背中は押されていたんですけどねemoji
サインがサインがぁってなってました。
ごめんね~emojiemoji


んでもって、
Jさんっっっ!emojiemoji

はいもう、綺麗。美しい。完成されたお顔!!
また痩せましたよね?頬がまたシャープになりましたよね?
次元が違うときは頬に白髪ががっつりあるから気にならないのかもしれないけどemoji

迎えてくれるときの笑顔も、ヤバイです。
フロント分けの前髪もいつもよりよく見えるおでこも、素敵です。

「誕生日なんですっ!」
J「おぉ!」
「おめでとうって・・」
J「お誕生日、おめでとう!!」
「わあぁぁありがとうございますっっっ」
お目々を大きく開けて、
口も「0」の形で反応してくれたのがすごく嬉しい。
最後、握手離れていく時に、
J「素敵な誕生日をすごしてくださいemoji
って一言が思いがけなさすぎて、
ひぇぇぇぇってなりました。

もちろん、笑顔でお手フリemojiemojiもしてくれました。

はぁぁぁ。

お手々、暖かかった・・・。

あとで知ったんだけど、後ろにあった電気ヒーターで次の人を待っているあいだ、
手を温めていたらしい。
私達に暖かい手で迎えてくれるために・・・。emoji

なにその、神対応!!
イケメンは顔だけじゃないのかっ!emojiemoji


 
はぁぁぁ・・・
今思い出すと、よけいにあの時間は貴重だったなと。emoji
実は、今日は名古屋でリリイベあったけど、
お金・・・考えて断念したんだよね。

行けばよかったかも・・・。
WEBER・・・もう当分ないもんなぁ・・・。
今月はリリイベあるけど、もう関東ばかり。
先日行った東京キネマでのライブとか、
5月のFC旅行とか・・・
行けないヤツばっかり・・・emoji


1回目終わってからは
うさちゃん、潤ちゃん、sachikoさん、しんばしさん、kanadeさんと

天ぷら&うどん屋さんでランチ。

sachikoさんが

 アルスの写真集を持ってきていて
複数冊持っていらっしゃるので
その1冊にメイトさんたちが
どの写真がどんな風に素敵なのか・・・って落書きするの。emoji

みんなが色んな写真に色んなメッセージが書いてあって
私もいろいろかかせてもらいました!

2回目おわったあとも名残惜しくて

お茶して帰りました。

どこのフリのどのシーンがよかったとか、いろいろお話しながらが楽しい。
ついつい時間を忘れちゃう。

家に帰る途中、

蓬莱の焼売買って帰りましたemoji

ma can jukeのWit-me様が「蓬莱は肉まんより焼売が好き」っておっしゃってたからね。
きっとJさんも・・・好きよねっemojiemoji



次は・・・当分イベントもライブもないからなぁ。
ちょっとさみしいなぁ。・











本を読んでいて、たま~~~に起こる現象があるんですよね。



どうしても読み切れない。



それって、文章が難しいとか、合わないとか、そういうこともあるんですが、
これはそれではなくて、

読んでいたら必ず邪魔がはいる
ってやつでして。


結局、1年以上かかりました。


ぼくは明日、昨日のきみとデートする
  七月 隆文

決して難しい文章ではありません。
文字数が多いわけでもありません。
私が苦手とする、登場人物全員カタカナってものでもありません。

その気になったら数時間でさくっと読めるようなものです。


なのに・・・

なぜ?


買った本なので「今じゃなくても」って気持ちもあったんでしょうね。
図書館で借りてると期限があるから必死で読むし。



最初から読み始めること3回目でようやく・・・です。


読み始めて真ん中にいかないうちにたしか、長女にもっていかれてなくなり。

再度読み始めて、途中で邪魔がはいり、置いといたらどこかに消え。

そして数ヶ月放置され。

本屋で本を買おうと思っても、図書館で借りようと思っても

「家にあるアレ読み終わらないとな」って枷になりemoji

こうなるともう、意地でも読み終わらないと!!
次に読みたい本があるんだ!
そのためにも!!
って意欲で、3度目の最初から読み始め、しおりを挟んで机においておいたら、
仕事から帰ってくると床に

しおりだけが落ちているという状態。

いよいよ誰かに邪魔されているのか?!emoji

警察の鑑識官に来て貰って、現場検証して貰いたい気分でした。


んで、探したら「なんでここに?」ってダイニングテーブルの向こうの方に落ちてました。
なぜそこに?

んで「よっしゃ!よむぞ!」って
見たかったドラマ(海月姫ですが)を見ずに最後まで読みました。


・・・・・んと・・・

・・・・・・・うん・・・なるほど・・・そうか・・・

って感じでemoji


詳しいオチまでは思いつかなかったけど、
いや正直、この人はアレなんだろうな・・ってのが最初からわかったりしたし、
そうすると
帯に書いてあるような「もう一度読み返したくなる」という気にはならないし
(だって分かってるからそのつもりで最初から読んでるからね)

あぁ、はいはい。うん。

ってemoji
いやぁ・・・そのファンタジーは理解しにくいし、
なんでそうなったのか・・・って事が・・・うん、チープだわ(家族旅行だもんww)
すごい評価されてるっぽいからどんなもんなんだ?
って泣く体勢バリバリで読んだのに・・・

あぁ・・・「この作品めちゃ好き」って方ごめんなさいemoji
石投げられそうね。(やめて~~~)



もしかしたら、私が昨日の夜から読み始めたマンガがね・・悪かったのかもしれない。
三角関係の恋愛?友情?嫉妬?・・・なんかもう、ぐちゃぐちゃな話だったのね。
周囲の期待に応えて男勝りを演じている女の子と
清楚な少女を演じている、15才と嘘をついて援交を繰り返す女の子と
めっちゃイケメンでモテモテだけど、女装している男の子
のお話で、
だんだん誰が男で女で、どこが恋愛で、友だちで・・ってわかんなくなるほどぐちゃぐちゃしてて
みんなどろどろ悩んで、めっちゃ酷いことしてて、トラウマとか隠したい秘密があって、
でも相手のことも考えたり、陥れたり。

ソレを途中から読み始めて、
漫画を最後まで読んでから、
小説の続きを読み始めたので・・・・私のテンションが「綺麗な恋愛」モードではなかったのが大きな原因だろうな~。


お話を読むときは、ちゃんとテンションをお話に合わせないとだめですね~。




明日、定休日のお仕事ですがお休みを交代したのでお仕事行ってきます。

なのに、
み☆がお風呂上がってくれず、私はまだお風呂にすら入れてません~
(今日はま☆の塾のお迎えもあったので先に入れなかったの)

何時に寝れるんだろう?
そしてお仕事いけるんだろうか・・・・












「テスト終わったら脱出連れて行って」ってま☆に言われていたものの
ここんとこ調子悪くて、ぐったり・・・。
それでも
いろいろストレス発散もしたくて、思い切って行ってきました!!

一緒に行くのがま☆なので、動けなくなったらきっと助けてくれる!と、信じてww


ナンバについたのが12時過ぎてて、
ふたりともおなかぺこぺこ。

前にライブ後に入ったお店に行くことに。

鳥良商店 なんば南海通り入口店
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27087249/

唐揚げにもチキンカツにも揺れて、どっちもたべたい~ってなって
両方入ってるのがあったからふたりともそれにしたら


サイズ・・・びっくりしたわemojiemoji
半分のサイズを想像していたから・・・
これで824円はやすいっ!

ふたりともボリュミーすぎて
私は少なめにしてもらった御飯と、ポテトサラダは残しましたわ。
ごめんなさい。

でも、鳥好きな人はぜひぜひ!
24時間営業でナンバの駅前ってのもありがたい。

おなかいっぱいで出発!

ナンバはさすが、休日で人がすごい!!


 道頓堀にある、いつものここ!!
謎解きカフェの、時解!!



最初はカフェじゃなくて本格的なやつにいきたいって言ってたけど、
今日はこれでいいから~ってことで。
前売りもなくなってたしね。

http://www.tokitokiescape.com/riddle.html
前にもやりたいけど、う~ん・・・って言ってた
「ぼくの自由なぞ研究」っていう問題に挑戦しました!
すごくたくさんの道具をつかって解くんだけど、
小学生の机のお道具箱にはいっていそうなものなの。
なんかたのしそうだったんだよね。

さてさて・・・
ってふたりでやってみると、


44分で解けた~~!!

意外と楽ちん!!
さくさくとけて楽しかったよemojiemoji
ま、きっと上級者さん達はもっと早くとけちゃうんだろうけどね。

私達が前にやった謎を、私達くる前からいるお隣の男の子3人ががんばってて、
私達が終わる頃にも「う~ん・・・う~ん・・・」って悩んでたから
おしえてあげたい~~~っつ!
ってうずうずしました。emoji
ソッチは私達もかなり苦労したんだよね~emoji


さっきのがさくっと終わってしまったので
もう一つ謎をおかわり


14日まで、ホワイトデーの謎。
「クッキー&クッキー」
期間限定って言葉を
「クッキー詰め放題」
に揺れましたemoji

さっきの「自由研究」は☆3つの難しさ。
お隣の男の子たちの謎も☆3つ。

この「クッキー&クッキー」は☆2つ。
なので15分で解けました!!emoji

 
帰りにちゃんと詰め放題してきましたよ。


 謎解き2つやったらもう、ほんと楽しかった~~emojiemoji


そこから心斎橋方面に向かうemojiemoji
途中で
クロワッサンのお店に寄る

お腹いっぱいだけど、ここのはおいしい!


朝ご飯用にね。

ノーマルのやつは小さいけど40円なの!
安い!

そこから御堂筋を渡ってアメ村をうろうろ~。

アメ村ってお店一つ一つが面白い!!

三角公園ではアコギもったお兄さんが唄ってて、
オーディエンスがなんか叫んでた!!


前に入りそびれたヴィレバンにも入ってみた。
奥行きひろいっ!
でも、やっぱ「アメリカ村」にあるお店!!
ヲタク商品少なめ。
しかし・・・
18禁なモノemojiが机の上にごろごろごろ~~っていっぱい
「ご自由にお手にとって見てください」状態でおいてありまして、
初めて本物(?)見た私もびっくりして思わず
「え?あっemojiemoji」って声にだしてしまい、
ま☆が「え?なに?」って振り向いて・・
あわてて「ん?いや、あっちにさ~emojiemoji」ってごまかしまくりましたわemoji

女子はおそらく・・・めったに手にしないソレ・・・
手に取ったとしても何につかうか分かんないとおもうようなモノです。
しかも、香水をうってそうな一見華やかで女子っぽい感じのコーナーだったしww
あれ、やばいよねemoji

ちょっと興味はあったんですけどねemojiemoji
(友だちとなら「ね~ね~初めて見た~」っていけるかも?)


  
そこからすぐの

ジャニーズグッズ打ってる場所に到着。

実はこの日、丸山くんの舞台に一般発売に挑戦したのですが撃沈したま☆。
もし、舞台が買えなかったら買おうと思っていたDVDとシングルCDをGETしたようです。

ここだと初回限定盤も手に入りやすいらしい。

ここを折り返しにしてナンバに戻る~~。
途中、
道頓堀のスタバで

新作をおじぇるemojiemoji

桜のがまだのこってるっぽい看板だったけど、
すでに
アールグレイティーフラペチーノになっていました。

思ったよりも紅茶感が少ないかな。
後味はがっつり紅茶なんだけどね。

調子が万全ではないのに、ここまで頑張って歩いたのを知ってるからか
「ママの代わりに並んできて~」って甘えると
「いいよ」ってめっちゃ長居列を並んで買ってきてくれました。
ほんと、こういうときに頼りになるのはま☆ですemoji
 
 
買うとき、店員さんに
「今日はお休みですか?大学生?」
って聞かれたそうです。

ばりばりすっぴんの中学2年ですけどね(笑

本人よく高校生には間違えられると言うけど、
私からしたら赤ちゃんみたいな顔してるっておもうんだよね。
親フィルターなのかしら?emoji
もしかして、みんな私が見ているのと違う顔に見えてる?emojiemoji



そしたらうさちゃんからLINEで「今、日本橋~」ってあったので
もうかえるところだったのでそっちに向かう。
が、時間も遅いし、来週も会うので今回は会わずに帰ることに。

旭屋書店に行って
(欲しい本が見つからなかった)
ユザワヤにも行って、
帰ってきました。emojiemoji


ふたりともお腹すいてなくて
帰って私は残りの御飯でちょこっと雑炊して、
ま☆はサラダだけで食べて終わり。

そのぐらい、お昼のお店がヘビーだったw



中2で母親とデートしてくれるのはありがたいです。
たとえ、
調子が悪くてもww

あ、
かなりよくなりましたよ。
ただやっぱ、本調子じゃないな~ってかんじ。
今日は一日中くらくらしているんだけど、これはめまいなのか寝不足なのか?(でもあくびはでない)


あぁ、そうそう。
今日、本屋で旭屋でみつけられなかった本をGETしてきました。



ビブリア古書堂の事件手帳7

出てたのしらなかった~。
ここんとこ漫画ばっかよんでるからね。

その前に読み終わらないと行けない本があって・・なぜかそれが終わらない。

う~ん・・・
また読み終えたら感想書きます~



追伸。

先日ラジオで読まれて当たったステッカーが届いた~

もっと時間かかると思ってたよ。
アキラ君、ありがと~~っ
東京から帰ってきて翌日の12日。
月曜日です。祝日です。
 
これ、書いたのになぜか【公開】ボタン押してなかったemoji



ま☆に

「月曜日はauマンデーやんな!映画いこう!」と言われて。

えぇ?!絶対つかれてるのにっ!
って思ったけど、
朝から接骨院行って、元気だったし、
み☆にまで「買い物つれていけ~」って言われて、
しょうが無いから、りんくうイオンまで行ってきましたemojiemoji

ちなみに、りんくうイオンの映画館は「auマンデー」ありません。
普通に月曜日は安かったemojiemoji


チケットだけとって、うろうろ~~~。
思ったよりもつかれて無くて元気でした。


み☆は映画じゃなくてお買い物なので
ま☆とふたりえd
「羊の木」を見ました。

ま☆、いま、関ジャニにハマってるからね。
錦戸君が推しではないらしいんだけど、基本的に関ジャニは箱推しらしい。

錦戸君は市役所職員。
たぶん・・・過疎の街を救うための移住者を募集してて、そこに応募してきた人を迎えに行く。
6人の男女を迎えに行ったんだけど、
全員・・・おかしい。

どうやら全員、殺人事件の犯人として刑務を終えて仮出所してきた人らしい。

過疎で住む人を集めたい街と、
社会に受け入れてもらえにくい人達をうまくマッチングさせるという社会実験らしい。

かくして。
元殺人者たちは街に溶け込んでいけるんだろうか・・・

ってような話と、
その街の不思議な行事がからむ。
巨大で不思議な神様がまつられていて
それをじっと見てはいけない。
ソレはまがまがしい神。


あんまり予備知識入れずに見たんだけど、途中で

「うん、少年漫画っぽいな」
って思ったら原作が


やっぱりそうでした。


まぁ予想通りっちゃぁ予想通りだな~。
でももしも、これを全12話とかのドラマにしたら、

それぞれの人物が、それぞれ仲良くなっていく様がもう少し違和感なかったかもしれません。
なんかみんな急すぎるわ~って思った。

そしたらそれぞれにもっと共感もできたかもしれない。

やっぱ2時間の映画では難しいね。



み☆がバイトあるので、映画をみたらさっさと帰ってきました。
あわただしい~~っemoji



2月10日から11日の東京旅最終回です。

ホテルは10時チェックアウトで朝ご飯がないのですが、
最初に散策したい谷中銀座商店街は早い店で10時半、だいたいが11時からオープンなので
さぁ、どうしよう・・・

でも、10時にはチェックアウト。
元々行く予定だった朝ご飯のお店

HAGI GAFE http://hagiso.jp/cafe/

に行くと『closed』の看板をだすところで
きいてみたら「満席です」との。
朝ご飯終了の時間を考えて・・・う~ん。
あと、もう終わってしまったメニューもあるらしく、
違うお店に行くことにしたけど、どこもあいてない

がら~んとしてるemoji

んで、そこから少しいったところにあるホテルのカフェに行ってみた

SAKURA CAFE
https://www.sakura-cafe.asia/nippori/


パンとスープとドリンクで390円!!

全部セルフサービルなのですが、この安さ!
食パン・・・これ、8枚切り?10枚切り?
とにかく、うっすい!!
大阪人にはなじみ無いけど、それもまた旅の楽しさ!

2枚たべたよ!emoji

外人さん多し。
綺麗だし、結構居心地がよかったです。

10時半すぎて11時前あたりに出発。

再びここ

招き屋(写真は前日の使い回しです)
中に入ってみると

あっ!お着物のあでやかなご婦人!
さっきまでTwitterでやりとりしていた、うんにょさんが~!

「私らも今食べたとこ」
ってことで私達もやっとたべられます!

 
福にゃんソフト!!
これは、いわゆる

これですねww(このポストカード持ってる!)

よく見ると、奏君が食べてるのはチョコっぽい。
ま☆は抹茶、私はバニラをいただきました。

おしゃべりしていたらお店のおじさんが
「福にゃん焼きはいらないの?」って営業されて
「あ、昨日食べました!」っていうと
「どっちの手が上がってた?」って。

確認してみる

(写真撮ってて良かったemoji
これ、写真反対になってる?んだっけ?とかなんとかいいつつ。

右手が金運
左手が人の縁(恋愛とか)

なんだよね。

そんなこんないいつつ食べて、外に出て、
今度はアルス全然関係ないけど、前日に食べたいってま☆が言ってたコロッケ。
前日はめっちゃ並んでたけど、開店すぐで並ばずに買えました。

肉のサトー
http://www.yanakaginza.com/shop/sato/

コロッケよりも私はやっぱ

メンチカツがたべたくて~。

emojiおい、泉!また喰ってんのか?
emoji(もぐもぐ・・)・・・おいしいですよ
emojiほんと、お前、肉好きだな~
emoji・・・んふふ・・emoji
emoji・・・笑ってやんの・・・emoji

お肉屋さんだからか、めっちゃ「肉を食べてる!」感のつよいメンチでした。
おいしかったよ!

てくてく歩いていると、
北海道のやまがじさんと遭遇!!!
わ~い!!emoji

で、
お会いしたかった、絵師さんのろにさん一家とも初対面できました!
ろにさん・・めっちゃ綺麗なお母さん!!

ここにいるとどんどんメイトさんと会える!

「パクくんの心霊写真の場所はどこ?」

どうやらかなり行き過ぎていたらしく、みんなで戻る。
パクくんみたいな心霊写真を撮ろう!とやってみたけど

iPhone8はぶれませんでしたww

ちなみ正解は


これでしたemojiemoji


そうそう、ここも入った。


焼きかりんとうのお店。
http://www.yanakaginza.com/shop/yakikarinto/

 
こちらも二人が立ち寄った場所です。
試食して「おいしい!揚げてないからさくっとしてて軽い!」
って言ってました。


この「お芋味」を

実家のお土産に買ってかえって、
私も食べましたが、
ほんとに軽くて、お芋の味がめっちゃしっかりしてて
へたしたら一袋ぺろっと食べちゃう!

招きネコちゃんはちゃんとお店の人に「撮っていいですか?」って聞いて撮りましたよ。



元来た道を戻って、てくてく・・・
昨日もついた
夕やけだんだんにいくと、

これまた北海道のりんむーさん、
関東のパンダさん、くららさんと遭遇して、ハグタイム!!emojiemoji

他のお客さん、びっくりして見てました(あんまりにもきゃ~やってたので・・すいません)

すごいね、みんなここにくるんだね(そりゃ一駅向こうが舞台の最寄り駅だからね)

みんなで階段あがって


ねこあくしょん
http://www.necoactionproject.com/neco.html

emojiあれ?ここって俺たち来たっけ?
emojiここは、先生とパクとタツキ先輩が立ち寄ったお店です
emojiなるほど、だから記憶にないんだ
emoji中には猫グッズがいっぱいるみたいですよ
emojiほんとだな、ネコ好きにはたまらん店だな
emojiアキラは天敵ですね。絆創膏が増えそうです
emojiネコと喧嘩ばっかしないってemoji




あまり広くないお店ですが、ネコグッズが所狭しと並んでいて、
どれもすごくかわいいの!!
お土産に猫グッズ買いました。
母は最近携帯を買い換えて、シンプルなのが寂しいと言っていたので
三毛猫のキラキラしたシール!

貼ってあげたらめちゃめちゃ満足そうにしてくれましたよ。emoji

タツキっくがつけていたエプロンは目にとまらなかったからもう売れたのでしょうか?


ここからばらばらになった・・っけ?
とりあえず、日暮里から鶯谷に移動emoji

物販でパンフだけ買ってやまがじさんと喫茶店でお茶しつつ眺める。

emojiいよいよだな
emojiいよいよですね
emojiなぁ、俺たちが先生のヒミツな部分を見ていいのかな?
emojiん~でも気になりますし。
emojiだよな~。こっそり見て、こっそり帰ろう
emoji先生に見つからないようにしましょう

 
キネマ倶楽部。

KENTO KUROU in “Dark Retribution”

このお話のレポはこちらですemoji
http://maablog.7narabe.net/Entry/116/ 


実は東京に行く前日ぐらいから
「本当に見ていいんだろうか?
先生の秘密を簡単にみていいんだろうか?」
ってちょっと思ってしまったけど、これは・・・見て良かった。
いや、
なんかもう・・

劇中でも後半ずっと泣いてたし、終わってからも胸がいっぱいで。
それからTLにながれてくる絵師さんたちのレポとか
記憶にある場面、場面とか・・・
思い出す度に泣けてくるemojiemojiemoji

あと、
千秋楽が終わってから、
実はお兄さん役をやっていた人・・ってのがいて(お顔はマスクで見えてません)
その方がブログやTwitterでこの役をやるにあたって思った事
終わって思った事・・などを描かれているのをみて、また涙がにじみ、

執事さんの、香川さんのブログでも「カイト様、もうあんなに待たせないでください」
って早く帰ってきて欲しい事を書いて
その返事のように、この方が
「香川、この仕事が片付いたら帰る」
みたいな一言を書いていたりして・・・

もう、それみただけでうるうるうるうる・・・emoji


かきそびれたラスト
お兄さんが先生をかばって食器棚の下敷きになり、助け出されて、
先生も執事さんに「こちらへ」って連れて行かれるとき、
なかなか立ち上がらなくて、
やっと立ち上がって
でも、
お兄さんのマントを指で摘まんで持ったままでお兄さんをじっと見て
二人はしばし見つめ合って
で、
執事さんが「ケント様、ケント様」って何度も促して
でも動かなくて・・・
「兄ちゃん、いかないで、もういかないで」
って言ってるみたいで・・・

ってラストを思い出して、またうるうる・・


アノ舞台は引きずるね・・・やばいね・・・。


でも、とりあえず飛行機の時間が恐くて
みんなにささっと「さよなら」のご挨拶をして、
何人かとハグして、

東京駅に向かいました。

時間早かったからのんびりお茶してバス乗り場にいくと
すご~い列になっててびびった。
やばいっ
でも、

バスを予約していたので優先的に乗れましたemoji
あっぶな~っemoji


emoji舞台・・・すごかったですね
emoji・・・
emojiアキラ?・・・どうしたんですか?
emoji・・・・ぐすっ
emoji・・・あっ(察し・・

成田までしばし休憩emoji

Jetstarなので第三ターミナルです。
フードコートでおにぎり食べてると

「落としましたよ」って声かけられたけど、私のじゃない~っ


emojiお前、どこからきたんだ?
emojiI have come from Australia.
Where are a father and a mother?
emojiWhere did you lose your way?
emojiI don't know where you lost your way.
 I got out of an airplane and had a meal, and noticed, I was here.
emojiThat would be a problem, wouldn't it?
emojiBut an octopus pancake was good.
emojiThat’s good.
emojiI'll wait for a father and a mother a moment here.
emojiI hope that it's found.

emoji・・・なぁ、お前ら何話してるの?

(私にも分かりません。全部翻訳してもらってますww)


飛行機は到着機の遅れで、出発が30分ぐらい遅れて
ちょびっとひやひや。
なのに、「9時出発の関空行きのお客様お早く搭乗口まで」って早々に中にないったので
寒い搭乗口でまっていました。

もうすぐ閉まるお店の

このおもちゃが気になるま☆。
どうしてもどこかでひっかかってすんなり動かないようです。



emoji楽しかったですね
emojiたのしかったな
emojiニコカフェ、池袋サンシャイン、VR体験
emoji牢屋の脱出、谷中銀座商店街、先生の舞台
emojiいろんな人に会えましたね
emojiこれだから遠征は辞められないよな
emoji6月に舞浜で俺たちの学校のオープンスクールがあるそうですよ
emojiあぁ、まあが「どうしようかな」って言ってたけどあれは・・・行くだろうな
emoji先生の挨拶を聞くと、先生のお父さん(大滝廉さん?)がでてきそうですよね?
emoji先生の兄ちゃんもでるだろうな。あ、お前の兄ちゃんは?
emojiん~どうでしょうね?兄さんに聞いてみないと。
emojiまた近々、東京に来ることがありそうだな


飛行機は無事30分後に出発したものの、
関空上空で「他の便で急病人がでたため、当機はこのまま旋回します」って案内があり、
おそらく30分ぐらい空の上をぐるぐる回って

結局、11時半頃電車に乗れましたemoji
終電に間に合ったからよかったemojiemoji

 
東京でお世話になったみなさん、
ありがとうございました!!
ニコカフェでも、その外でも
谷中銀座商店街でも、
舞台の前後でも、
みんなに会えて、声をかけてもらって、ハグもして、

こんなに楽しい事はなかった。

そして、
先生、執事さん、カイトお兄さん。
お疲れ様でした。
本当に素敵な舞台をありがとうございました。
たぶん、
トラウマ(笑)になるほど、ココロにのこることでしょうemoji


二人もお疲れ様emojiemoji


また旅行行こうね!



 
   

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]