忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

選択したカテゴリーの記事一覧
3日、
メイトでいつも遊んでくれる黒うささんこと、うさちゃんにお誘いうけて
あちこちうろうろしてきました!

ナンバタワレコに10時半待ち合わせ。
火曜日に買った


me can jukeの「FIRE or ICE」の
ケースが割れてて、電話したら交換してくれるとのこと。

うさちゃんはうさちゃんが買ったCDをひきとりに。

今回の行程は全部うさちゃんにおまかせ~~~。
なので、そのあとついて回る~emojiemojiemoji


日本橋へてくてく。
日曜だからすごいひとだわ!
途中、前に断念した「大阪ぱんだ」にいったけど、14時からだった。
残念。

久しぶりに堺筋まででました。
いつもオタロードでとまってたemoji
到着したのは1階がメイドカフェ。その2階が目的地。

1階のメイドカフェに一声かけてくださいとのことで。
うさちゃんが声をかけてくれるとメイドさんがでてきて2階に案内してくれる。

Fickle Wisk

派手な階段!
http://ficklewish.jp/?m=201801

そして、そのメイドさんがうさちゃんに向かってなにやら一言。
ん?
どうやら、

そのメイドさんメイトさんだったらしい!!
2階のその雑貨屋さんの店長さんが教えてくれました。
黄色推しさんemojiでよくどこがいいのか楽しいのか、いっぱいお話してくれる!らしい!

おぉ!
こういうところにいるのね!

うさちゃんのスマホケースが、学園の生徒手帳型だたことでわかったそうです。

そこでは私もポスカを購入~。
手帳の裏にいれるのを今回探すつもりです。
1軒目で買っちゃった(笑)


そのあとオタロードまで戻ってきて少し離れた

創作空間 cafeアトリエへ。

こちらは御飯やドリンクを注文すると、
2時間までは無料でお絵かきができるんです。
スケッチブックとシャーペン、色鉛筆、クレパスなどなど・・。
もちろん、持ち込みで絵をかいてもOK。

物販コーナーにもいろんなポスカや自作作品をおいてあるフリマボックスがあって
そこでも素敵な絵を見つけて買ってしまった。

とにもかくにもごはん~。
注文してテーブルにつく。

うさちゃんはさくさくと描き始める。
さすが!
普段からお絵かきするひとは、はやいな~
そして、線に迷いがないよね。

私はやっぱだめだわ~って思った。
描いたけどね。
こっそり・・。おはずかしい・・・emojiemoji


お絵かき上手なメイトさんが多いので、私も上手くなりたい~。



私が注文したのは、チキンフォーのセット
飲み物はゆず茶にしました。
あっさりフォー、美味しかったです。

御飯たべながらまったり~~。
でもお絵かきしながらおしゃべりして、御飯たべていたら
2時間なんてあっという間でした。

帰り際に「お絵かきしりとり」があって、
ジョウロだったので
おぉ!これは私が次を描かねば!!っておもって
 
ロボット描いておいた。
次の人、これがロボットってわかるかな?

もしくは「ロボットのぞみ」って思って「み」の絵を描くかな?


日本橋から移動~emojiemoji

宗右衛門町からまだ心斎橋にいったところ・・かな?
ビルの3階が目的地。
「チョコミント展」というイベントが開催中の雑貨屋さん。

「雑貨店 ビー玉と空」
http://be-sora.com/shop/html/products/detail/172

チョコミント・・・食べるのは苦手だけどemoji
色合いは可愛いよねemoji
 
エメラルドグリーン×茶色

小さな雑貨屋さんのなかに、
そんなチョコミント色の絵や雑貨が並べられていました。

 んで、
ここのお店でロボット発見!!
これ、見たことある!
心斎橋のショップで、この絵の雑貨・・・売ってなかったっけ?

しかも、安い!

んで、
ポスカと鏡があったのでそれを購入すると

「これ、私が描いたんです」って店主さん。
えぇ?
この絵の作者さんなの?!

知らずに変な性癖をバラすっていう・・ね・・(笑emoji


お店を出て、次は電車で梅田へ。

LOFT内のアニメガというお店で雑誌を購入。
これは、うさちゃんが電話でとりおきしてくれていました。

雑誌自体はうちの近所の本屋でも売ってるんだけど、
特典がついてるのが、調べたら関西で2軒ぐらいしかなくて、
そのうちの1軒がここだったわけですね。
 
ミレニアムズ・・元々は「歌ってみたの本」の名前がかわったやつ。
今回、me can jukeが裏表紙でポスターがついているのですが
このお店限定でポスカまでついてくるという!!

心斎橋がもう1軒のお店だったけど、電話がつながらなかったの・・emoji

エレベーター下りる前に
 
「黒執事」の絵が飾ってあって「写真撮影OK」ってなっていたので
きゃぴきゃぴ写真を撮るうさちゃんを撮ってみたww

やっぱ・・・シェルはかわいいわぁ~emoji
まだ全部読んでないけどww



LOFTの下は
「水曜日のアリス」の出張

かわいい。
あぁ、かわいい~。

思わず、傘と

青いバラのイヤリングを購入~。

ブルーローズ~~!!

アリス関係ないwwemojiemoji
 
LOFTから中崎町へてくてく歩いて、
うさちゃんよよくいく
tenten城へ。

 
↑これは前に行ったときの写真だけどね。

うさちゃんが好きなアーティストさんがこられていていました。

あと、タロット占いも無料でやってもらえるとのことで
つきそいの私にも「ぜひ」とのことでやって貰いました。

「じゃ、未来を」
「具体的に何年後指定されると一番いいです」
「じゃ・・・6年後」
・・・・ま☆が成人する頃ですね。

その頃我が家はどうなっているんでしょう?


結局、
旦那は来年・・・「頼りないこと」になるらしいww

ま☆は再来年、進路を変えるかどうか迷うらしい。
そして数年後、クリエイティブな方向に進んで、20才の頃にはそれなりにソレで成功しているらしい。

・・・・まじですかemoji


こそこそと絵を描いているのは知ってます。
しかも、
ナンラカの賞をとってたりする(私は直接教えて貰えないemoji


・・・そっち方向にいくのかなぁ?

本人に言ったら、それは趣味、堅実な方向に向かっている・・らしい。
再来年もそうであってほしいと親は密かにかんがえているemoji


本当はお茶して帰りたかったけど、もう17時半をすぎていたので
梅田でお別れ。

私が先日行った某漫画喫茶に、うさちゃんも行ったことがあって
「あの空間が落ち着いて、関西にもほしいよね」って話から、
「みんなが持ってる漫画を持ち寄って、カフェ作ってアノ空間を作りたい」
って話になって・・・

ほんとにいつかやれるといいな~~。
出入り自由で漫画よめる落ち着ける場所!!

そんな話で立ち話も盛り上がって、
次は
3月のWEBERのリリイベだね!っていってバイバイしましたemojiemoji


帰ってきて、
慌てて晩ご飯!!

リクエストにより、今年も焼肉巻きで節分をしました。
あとは、
ウインナー+玉子。

これ、いつもの定番巻き寿司なんですけどね。
お造りよりもこれがいいらしい(笑

南南東をむいて無言でもぐもぐしておりました。



今日は一日めちゃめちゃ歩いた~~。


GETしたもの~。


でも
なかなか一人では行かないお店ばかりで凄く楽しかった!



 
PR
12日に予約していたCDの発売日で、難波のタワレコに行かねばなりませんでした。
で、ふっと友だちに
「難波にいくんやけど、一緒に行こう~emojiってお誘いして、
もう一人もお誘いして。

午後3時以降にとりに来てくださいっていわれていたのに
友だちを朝の10時に迎えにいくっていうwwemoji

本当は心斎橋のスイーツパラダイスに行こう!emojiって話だったのに、12月10日に閉店してるっって!!
えぇ~~~うっそぉ・・・・。
「梅田にする?」って話にもなったけど、
とりあえず難波で・・って。

スイパラの代わりに

天ぷらの大吉に行ってきました。
『なんばこめじるし』の一角にあります。

本店は堺にある有名なお店。
夜の12時からオープンして、めっちゃ並ぶお店なのです。
夜中から天ぷら・・・emoji
私には無理だ・・・

でも、そのお店が難波にランチやってるってのを見つけて
またたまたまオープン時間だったの。

オープンと同時にほぼ満席!すごいよね。


 
ランチのメニューはこちら。

日替わりにました

エビ、
サンマ、
ジャガイモ
牡蠣
ゲソ
カボチャ

 に、
御飯あさり汁、ちびっとだけ冷や奴

美味しかったですよ!!
ここは食べたらささっと出ていかないといけない雰囲気です。
お茶はまた他のお店でのんびり、ね。

そこから次の目的地にさくっと行って、
お茶したい~ってなって

サンマルクカフェに入りまして

390円の抹茶パフェ!

近所にもあるのにねw

で、かな~りおしゃべりに花をさかせてましたわ。
結局、最寄りにいても、難波にいっても、どこに行っても
おしゃべりしてるのが一番長いっていうね。


3時になったので、タワレコに向かいました。
結構、予約引き取りの人が多かったので「そんなにメイトさんいる?」って思ったら
全然ちがうアーティストさん達のCDだったようです。

すっごい大きな袋に、何十枚とはいっているのをもらっている人を横目にみて待っていたんですが、
一緒にきた友だちはびっくりして見ていました。

「アノ人、がしってこのぐらい持ってレジに行った!」
ってのを聞いて
「あ、5~6枚だね?」
って冷静に返事する私に

「・・・・・ええ?・・そんなCDの買い方初めて見た」って
あはは

だろうね。
 
真相はナゾだけど、持っている人のやつに、韓国人っぽい名前が羅列されていたので
BIG BANの人のアルバムなのかな?
(オリコンの上位にいらしたので)



彼らはデイリーで5位でした。

あ、私はこのときは1枚ですよ。
友だちの分2枚もひきとったので、受け取ったのは3枚だけど、自分のは1枚です。

CD貰って、一人とはここでバイバイ。
もう一人の人と、お供えを一緒に買って、早かったけど帰りました。

5時半から、池袋でのリリイベの生放送があったのでそれに間に合いたかったの!
残念ながら、友だちをお家において帰る途中で始まっちゃったので
通信制限恐いけど、スマホで見ちゃった。


この日はこのまま夜の12時過ぎまで放送があったものの、
リリイベが終わってから22時までは再放送とMVだったからそこはさらっとみてるやら見てないやらで。
22時からがっつり24時すぎまで見てました。

ほんっとに、おもしろかった!!


ただ、ふら~っと難波にCDとりに行くだけの予定だった1日が
なにやら大充実な1日でした。


で、

結局お前、CD何枚買ったんだ?
ってお声が聞こえそうなのですが・・・(え?幻聴?)

この日、お家に帰ったらFC限定版がとどいておりました。

タツキっくのポストカードが入っていました。
奏君が欲しかったけど・・・なかなかうまく推しがきてくれません。
でもすぐに、
アキラ君と交換してもらえることになったのでそれはそれでOKってことで。


現在(12月14日)家にあるのは

これだけ。

ちょっといろいろあってB盤がダブったのですが、買い取ってくれる方がいらっしゃるので
先生のお顔1枚をオトモにつけて、お嫁に行きます。
で、
あと、名古屋で買った分がまだ届かないのと、
日曜日にA盤が増える予定・・・・。


通常版と、朴・タツキのアルバム・・・・誰かいらない??(笑
12月3日
ヤクルト工場見学の翌日、本当は奈良にセクシーさんを見に行きたかったのに、
ま☆に
「ママの足が耐えれてたら、蒲生に連れて行って」って言われてました。

蒲生?がもう?

最初、

蒲郡と勘違いしてて、「愛知はむりやわemoji」って返事したモノの
「いや、大阪市内やから」って。


なんだかんだで結局、連れて行かされましたわ。
車で蒲生4丁目まで行ってemoji、安い駐車場に止めて、うろうろemojiemoji
(電車より車のほうが私の足にはマシだし、電車賃よりも安いからね)

実は、
関ジャニの番組「ジャニ勉」でこの辺りを散策していたらしいの。
ま☆、いま、関ジャニ推しだからねemoji

ま☆が全部検索して場所も調べてあるので、私はほんとにつきそい。
その番組みてないし(笑

まず

コロッケ専門店 いまむら
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270305/27068232/

ショーウインドウに

揚げる前のコロッケがいっぱい並んでいます。


注文したら揚げてくれて

待ってる間にガン見。
あら、「隣の人間国宝さん」もきているのね。
そっちのほうが興味津々だわ。


できました!

   
いまむらコロッケとハムカツ。
(コレを食べてた?)
でも、いまむらコロッケもいいけど、
牛肉ブイヨンコロッケを食べるべきだった!
10時間煮込んだブイヨン使ってるんだよ!
美味しいにきまってる~!

でも

いまむらコロッケの中がこんなん!
ミートソース味のコロッケって初めて!
美味しかった!

そこからまっすぐ歩くと
 
商店街があります。
この中に入るとすぐに左側に看板がみえて
誘導されるように進むと


ありがとうたこ焼き!
まさかの

お休み~っ!
あれ?第二日曜日にお休みなんじゃないの?emojiemoji
この日、第一日曜日emoji

まだ早いのかなぁ?


っておもいつつ、次は

ハーブティのお店。&shu(アンドシュウ)
https://andshu2015.shopinfo.jp/

家に帰って調べたら出来たみたいだけど、
どうもイートインできるかどうか分かんないし、
なかなか入りにくい、入ったら出にくそうなお店だったので
かなり迷ったけどお店の前だけで撤収。

500円でハーブティが飲めたようです。
しかも、体調に合わせてつくってくれるんだって。
うわぁ・・・
やりたかったかも~~。

「さぁ、電車にのる?歩く?」って相談して、
もう歩いて京橋へ向かうことに。

スマホの地図を片手にのんびりお散歩。
途中

めっちゃ天井ひくいトンネル発見!!
身長よりも低いのです!
ここは通ってないけどね。

で、京橋の裏側?にとうちゃく。
立ち飲み屋が両側に並ぶ場所。
昼だから全然通れるけどね~。

目的のお店も発見!

魚介(うおすけ)京橋店

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270107/27079029/

こちらも立ち飲み屋さん。
到着したのは14時前だったんだけど(ランチは14時まで)
すでに数組が飲んでまして、ま☆が「入るか、入るまいか・・・」って悩んでました。
でも、お客さんも若くて怪しくないし(笑)
お店も綺麗だし、
思い切って入ってみました。

が、
目的の天丼は売り切れでしたemojiemoji
そのかわり、もう一つの目的の

鉄火巻きどんでん返し!!
699円。

めっちゃ大きくて、マグロがめっちゃおいしいの!!

天丼ないので

ネギマグロ丼にして、
どっちも半分こしました。

ちなみ、ネギマグロ丼タイムサービスで600円。
こちらもボリュームたっぷり。


こちらのメニューはこれ。

ま☆


初めての立ち食い!!
そばでもなく、どんぶりとはっ!

ウーロン茶注文するとジョッキでだしてくれたので
それを飲むま☆は、仕事帰りのOLのようでしたemojiemoji
(髪型が、ブルゾンちえみっぽいし)

ここからは電車にのって、


関西テレビ本社へ。
https://www.ktv.jp/ktv/map/map.html


今となっては貴重な
 
smapのサインだぁぁぁぁemojiemoji

そしてここでの目的は

これ、らしい。
黒くて見えにくいけど、
しっかりま☆もうつってますww

さぁ、かえろっか・・・ってとこで、
せっかくだから日本一の商店街をうろうろしよって

天神橋筋商店街を歩く。
扇町から、天神橋筋六丁目駅までemoji

なかなか普段見れないお店がいっぱいあって、面白かった。

ガチャガチャ専門店とか!!


「大阪くらしの今昔館」が駅の上にあったから「はいる?」って聞いたら
「興味ない」とemoji
ってことでもう、帰宅しました。

電車に乗って、車に乗り換えて、お家までぶ~んemojiemoji

私、2日間でどんだけ運転したんだろうww




ついでに。



12月1日から行き始めた接骨院。
膝の痛みが治りきらなくて、なんと3件目の病院の門を叩いてしまったemoji
ってのは、
マイミクのちゃみちゃんが働いているところで、周りの人からもおすすめされてたの。
話になり、
紹介してもらえたの。

正直、腰痛持ちだったり、すぐに突き指したり
接骨院のお世話にはよくなっていたけど、
どこも「治ったのはあの病院のおかげ」って思えるモノがなくてね。
結局、自己治癒能力だったんじゃないの?
ってことで、避けていたんだけど。


びっくりするほど良くなりました!!emoji

1日2日4日6日・・と4回でこんなに?っておもうほど。

もう少し通ったらしっかり治るかなぁ?



それと、
ぽけ森ですが

モルフォ蝶も


錦鯉も

ミヤマクワガタも

マグロも

とれました~。
 
 
キャンプ場もすっかりクリスマス!!
イベントの家具、そろっちゃいましたemoji


今後・・・なんらかのイベント増えたりするのかなぁ?
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
ちょくちょく書く!っていって全然書いてないブログ。

遡って書きますemoji
いや、書き始めてたけど、続かなかったっていうww

12月2日

元職場のメンバーで「大人の遠足」の第二弾行ってきました!!

まだそこの課は残っているので、2人は働いていて、
一人は違う課で働いていて、
私を含めた3人は失業中emoji


今回の行き先は、

ヤクルト兵庫三木工場
http://www.yakult.co.jp/knowledge/factory/c15.html?lat=34.799550&lon=135.068824&baloon=16

神戸辺りで混雑するので1時間半でいけるところを2時間半前に集合して出発したら
なんと、どこも混雑していなかったというemoji
 
めっちゃ紅葉がきれい~~~emoji


 早くに到着しすぎたけど
ぜ~んぜん何にもないところなので、時間つぶしもできず、
守衛さんに「1時間前ですが駐車場入ってもいいですか?」ってきくと

「1時間前の会に参加してもいいですよ」って。
どこかに連絡して、はやいやつに入れてもらえたのです!

めっちゃ神対応!!emojiemoji
ヤクルトさん、ありがと~~

 
1階のエントランスは写真OKですが、
慌てて入ったのであんまりゆっくりもみれず。

2階には


8年前にCMで使われたものが飾られていました。
クレイアニメだったのかな?
あんまり覚えてない。

まずは動画をみるのですが、そのシアターに入る前に
 
BF-1が配られる。

胃がむかむかするときとかに飲むといいらしい。
飲むヨーグルトの味に近いですね。

ここで、ヤクルトにはいっている、シロタ株について学びました。
アニメ風で子どもにわかりやすい。
けど、
大人はなんとなく・・・う~ん、まぁ、そうか・・・ってかんじ?(笑

シロタ株の「シロタ」は「代田博士」の名前からとったことだけは目から鱗だったかな。


そのあと、工場にいきますが、めっちゃ綺麗な広い通路をまっすぐ通って、
行き止まってもどってくる・・ってパターン。
左側はソフール
右側はミルミル
を作ってるのがよく見えました。

この間行ったキューピーはほとんどラインがとまっていたけど、
ヤクルトは全体的にちゃんと動いていたし、
左右どっちも見れるお得感!

ただ、ヤクルトもマヨネーズも、ついでにいうと明治ブルガリアヨーグルトも、グリコも
どの工場でもおもったけど、
めっちゃ綺麗で広い工場の中で、人間が少なすぎる!!

人件費削減のためにフルオートメーション!!!
ちゃんと機械が動いているかだけを見ている、一人。
すんごい量のタンクをチェックしている一人。

そりゃね・・・仕事がなくなるわ。
昔は中卒でも全然仕事あったし、そこから職人さんになっていったんだろうけど、
今は・・・ないだろうね・・・。これは・・・emoji

工場見学がショートバージョンで終わって
ヤクルトの容器を使って

クリスマスリース制作しました!emoji

容器を丸くリース状にするのが一番大変だったわ。
それに、マスキングテープつけて、
クリスマスっぽいものをいろいろボンドでつけて終わり。

時間がなかなかなくて、慌てて作りました。
もっとのんびりあちこちみたり、工作したりしたかったな。

でも、1時間早く予定が進んだので、
次のランチのお店に電話して、1時間早くしてもらえました。

こちらも快くはやめてくれてありがたい!!


三田駅前にある、田助というお店です。
https://tabelog.com/hyogo/A2807/A280703/28003109/

毎月かわる、2980円のランチが1980円でいただけるのがあって、
ずっとメニュー決まりました?って電話で聞いていたもののなかなか決まらず。
今も食べログみたら12月のものが更新されていないんだけど、
あれは私らだけにやってくれたものなんだろうか?

・・・・んなわけないよね?

かんぱ~い!
飲み物1杯づつついていて、アルコールも選べたのですが
みなさんソフトドリンクでがまん!!
ま、私は運転手だからしょうがないけどね。



前菜?すでにテーブルにのっけてありました。
揚げ物はおいもさん。
生の白菜にトマトとパプリカがのってて甘いお味噌が乗ってる
塩鯖の焼いたモノ。

ぶりのみぞれ鍋!!
肉厚のぶりが2きれづつのってて、
このおだしがまたおいしい!!


んと。。。これで終わりってことはないよね?

って思っていたら

和牛ステーキ、たたき風

これ、めっちゃおいしかったの!
とろっとしてて、しっかりお肉の味がぁぁぁ。


鱈の竜田揚げ。
ぷりんとした身が、しっかりしたお味の衣で揚げられていました。

 
牡蠣のタルタル焼き。
でっかい殻がきてびっくりだったけど、さすがに身はこれほどではなく・・・。
でも、このタルタルもおいしい~!!


しらすご飯とお味噌汁と香の物。

最後は

珈琲とデザートで〆です。

このクオリティとボリュームで1980円は安すぎて
ほんとに1980円なのかな?
2980円のままなのかな・・・って
お支払いまでドキドキしていましたemoji
 

こちらのスタッフさんも神対応ですごくよかったですよ!!
し~か~も~

イケメンばっかりでしたっ!emoji

15時にコヤマロールを予約していたので、

エスコヤマに移動~emoji

変わったオブジェが多い。

小山ロールうけとりの場所にはカブトムシっぽい女子の銅像もありましたしね。


バウムクーヘンひたすら焼いているお兄さんをみんなで見学。
あんな風に焼くんだね~。
硝子越しだけどいい匂いがしたよ。


外にあるトイレがめっちゃ可愛い!
 
なかに、便器じゃなくて、ベンチもあるww
どういうシュチュエーションで使うんだろう?

なんとなく天井付近を撮ってしまった。


15時のコヤマロールを受け取って、
急遽ねじ入れた目的地へ!!


めんたいパーク三田神戸店!
https://mentai-park.com/park/kobe/

こちらでもやっぱり

工場見学!!
予約なしで、無料でみれました。

こちらは従業員さんがいっぱい働いている!
なんか・・・ほっとする~emoji


建物の中にもこんな明太子?赤い芋虫?がいて(笑)
試食ができます。
明太子、辛くておいしい~。


お買い物もして、試食もして、

帰りはなんと3時間もかかって帰ってきました!
めっちゃつかれたぁぁぁぁ。
宝塚手前から梅田すぎるまでずっと渋滞なんだもん・・・。


みなさんを送り届け、ギリギリ
予約していた病院にも行けましたemoji

でもね、一日中スニーカーはいて歩き回った足を洗うこともなく診て貰うのは
ほんっとに申し訳なかったと思う。
先生、きっと臭かったよね?
ごめんなさい~~~。



ヤクルトでいただいたお土産。
万年カレンダーも、ヤクルトの容器を再利用してつくったものらしい。

そして、今回運転手と幹事としおりを制作したので
みなさんから

こんなものまでいただきました。
コヤマでこっそり買ってくれたらしい。
ひだりのブラウニーもおいしかったけど、みぎのしろいまるいつつみは

これ。
ちょっとグロテスクだけど、クルミパンに赤い甘いのがねりこんである。
めっちゃおいしかったよ!!

それから
唯一参加していたお子ちゃま(小2)から

指輪ももらっちゃった!
私が青好きだからきっと青ベースでつくってくれたのね!
 
 
仕事終わってもこうやって仲良くできるのっていいよね~。
実は、明日も忘年会です!

楽しみだ~~~








 
ようやくブログが現実時間においついてきたemoji
現実に置いて行かれないように、がんばります。


8日、母とキューピー神戸工場に工場見学してきました。


 
https://www.kewpie.co.jp/know/openkitchen/kobe_01.html
どんより雨模様。emoji

13時半からの回で、13時到着。
一番だったっぽい。

ほんとに工場地帯の中にありました。

敷地入る前に守衛さんに声をかけて、駐車場用プレートと、札をうけとる

これをつけて場内をすすんでくださいとのこと。
専用エレベーターで4階まであがります。



オープンキッチン。
ここは写真撮ってもOKなところ。
ココだけでも楽しいです。

 
小学生がきて勉強するのにいい感じのものがいっぱい。

小学生にいいってことは、
おばちゃんにもわかりやすくていいってことですemoji

マヨネーズといえば


卵!!
なので、卵だけ特別展示(?)



何にでも興味のある母。

頭に残っているかはどうかは別ですがemojiemoji

こういう素直なところは「あぁ、またどっか連れて行ってあげよう」って思わせる可愛さがあるんですよねemojiemoji


こんなことして遊んでみる。
積極的にはいってくる母!!

時間になったらお部屋に入って説明と映画。
映画は17分だそう。

この神戸工場は今年できたところで、工場見学も5月からはじまったらしい。
だからどこもかしこも綺麗なんだね。
マヨネーズとドレッシング合せて25mプールいっぱいぶんを1日でつくってるって。
すごい生産量!!


次に、4階から2階に階段でおりる。
なかなかきつい(足が悪いので)

あっ、具合の悪い人用に、ちゃんとエレベーターもありますemoji


みれるのは、容器にマヨネーズがつめられるところから、段ボールに詰められていくところまで。
お酢と油と卵を混ぜて乳化するんですよ~って話がめっちゃ強調されていたから
そこが見れるのかとおもったらなくて残念~。

TVで見た、卵を一分間にすごい量を割って白身と黄身と殻に分けて・・・ってのもなし。
神戸工場にはそれはなく、卵黄の状態で入荷されるそうです

ただ、その機械の部分的なものがおいてあって、説明はしてもらえましたemoji

したからコンとナイフでヒビをいれて、そのナイフ2本が支えになって殻を左右に広げると、
中身が下におちて、
受け皿のなかに黄身、その下に白身がおちるようになっているらしいです。


マヨネーズの充填・・・・実はラインが止まっておりまして。
たぶん、どこかにエラーがあって、ライン全部とまってましたemoji

ちょこっと動いたのがみれたけどすぐにとまって・・・。
まぁ、なんとな~く分かりましたけどね。

中2階もあがっると、段ボールを組み立てるロボット
そこに完成して包装されたマヨネーズをいれるロボットがいて、
ちょびっとだけ動いているのも見れました。

あと・・あぁ、
エアーシャサワーも体験。
その向こうにいくと、もっと全体がみれます。
業者さん用の大きなマヨネーズ製造ラインもありました。


面白いのは、
入れ物は違う会社がつくっているらしいのですが、その会社、なんと3階にあるんだそうで。
出来上がった入れ物がそのまますとん・・とおちてくるシステムになってるんだって。
めっちゃ効率的!

容器のヒミツはまだまだあって、
マヨネーズの中の植物油は酸素に弱く、触れると酸化してしまうので、
それをふせぐためにあの容器は5層になっているらしい。
なんとなく分厚い感があるのはそのせいなんですね。

そして、3階から降りてくる容器の口はふさがってて、ほ乳瓶の先っぽみたいになっています。

それがランダムにながれてくるレーンから、
ちゃんと4つ、向きを揃えて取り上げるロボットが、次の機械に固定していく。
それはまた違うレーンにながれていき、
下向きになって、先っぽはきりとられるらしい。emoji

下向きにすることによって、切った破片やホコリが中に入らないようにするためとか。

キャップも3階からおちていていて、めちゃ天井近くに溜まってました。
切った容器の切り口はまだ
マヨネーズが充填されて、
赤いキャップの中にはもう星型の中ブタみたいなのが入ってて
それを超音波かけて圧着(?)させると
それであの星型の部分が中ブタみたいにくっつくらしいです。


ちなみ、
星型の理由はいろいろあるけど(ビジュアルとか)、
いっぺんにたくさんでないように、マヨネーズがきれやすいように・・だそうです。



終わってから

キッチンにはいります。
 
お皿とスティック野菜をもらって立食で
マヨネーズとドレッシングの試食会


蓋の色で種類がちがうんですよ。

赤はスタンダードなやつ。
オレンジはカロリ-80%オフ。
白はカロリー半分
ピンクはコレステロールゼロ。
緑はコレステロールを減らしてくれるらしい
青は、卵がはいってないもの。


 
推し色なので写真撮ってきた(笑)

ってか、
卵はいってないのに、卵の味がするの!
なんで?なんで?

あとで説明があって、
卵の代わりに大豆がはいっているらしい。
大豆で乳化できるとかってびっくりだね。

これだけ食べ比べたら微妙に味の違いはわかるけど、
この青いマヨネーズだけたべても、全然普通のマヨネーズでした。


なんだかんだいって、赤が一番濃厚だったな。

試食終わったら工場見学終わり~!

普通のか、カロリー80%オフかをお土産にいただけます。
私は80%オフを選択。

売店もあって、

クラムチャウダーの素と、
出汁入りマヨネーズを母に買って貰っちゃったemoji

クラムチャウダー、おいしかたですよemoji

帰り際

こういう大きな工場ってこういう社があるとこ多いよね。
事故がありませんように・・ってことかな?
なんとなくほっこりする。


行きは高速でびゅ~んと行ったけど、
帰りは一般道でたらたら~~~っと帰ってきました。
 
途中、スタバのドライブスルーemoji
ずっと珈琲飲みたかったからありがたい~。
ほんとはゆっくりお店でおじぇりたかったemoji


実は12月に元職場の人達と工場見学に行こうって話になって
いろいろ調べているときにキューピーをみつけたのね。
でも、ここは土曜日やってないので
じゃぁって母をつれてきたんです。


大人の工場見学、面白いので
12月に行くヤツ以外でも
お休み中に企画してみようかな~






たらこキューピー可愛いemojiemoji


 










今日はメイトの黒うささんにお誘いいただいて、梅田へ行ってきましたemojiemoji

前にもデートしたときにお昼ご飯たべたお店の横が長蛇の列で気になっていたのでランチはそこにしようと思っていたのね。
そしたらたまたま、メイトさんたちが前日そのお店にいらしてて、
オープン1時間前に並んだ・・っていうので、私達も1時間前の10時過ぎから並びました。

それでも2番目!
1番は男性の方でかなり1人で待っていたのですが、後数分ってときに彼女さんらしき方がいらして・・・。
彼女のために男性1人で並ぶなんて・・・けなげな・・・。

しかし、私達の後ろも女性1人で、こちらもギリギリに男性がやってくるという。

みなさん、お優しいのね。


で、今日いったのは

ファクトリーカフェ
梅田芸術劇場の前、高架下にあります。

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27015799/

ランチは、パン、キッシュ、バーニャカウダー、ドリンクが食べ放題で
パスタやスープやハンバーグといったメインメニューを選びます。


いろんなパンが選べる!!

ディップが何種類かあるのもよかったし、
ピザもよかったです。
サンドイッチも種類がいくつかあって、

いろんなひとつなくなると、違う種類のパンが運ばれていくるので
何度か並ぶのがおすすめですね。

バーニャカウダーもおいしかったです。
サラダの代わりにスティック野菜・・ってとこでしょうか??

2人なのにここいいの?ってソファー席にしてもらってラッキーだったんだけど、


窓の外は常に行列。
別にそんなに見られている訳でもないだろうけど、
なかなか落ち着かない席ですemoji

このお店に入るための列もついぞ絶えることがなかったのですが、
パンの列もなかなか減らなくて・・・。
どっちにしても行列でした。

で、

肉団子と野菜の生姜スープ

お野菜がごろごろはいっていて、おいしかったですよ。
優しい味です。


デザートはないので(別売り)、甘いパンと牛乳emoji


まぁまぁゆっくりして(笑)、LOFTのヴィレヴァンへ。
私が探していた写真集、ありました~emojiemoji
しかも、グッズまであったという。
缶バッチとポストカード。
私の好きな写真じゃなかったから買わなかったけどね。
・・・って
アレ、買ってもどうにもできんww

そこから以前行った道を思い出しつつ、中崎町へemoji
 
レトロな町並みが続きます。

この雰囲気、いいわ~emoji
大阪の大都会(笑)、梅田のちょっと横に、こんなリアルレトロな街があるなんて!!

迷子になりそう・・・って不安なぐらいの記憶をたどっていったのに、
前回よりもすんなりと

tenten城に到着
 https://twitter.com/selectshopten2 
不思議可愛い、不気味可愛い、ひたすら可愛い(笑)ハンドメイドな小物がいっぱい。

今日は似顔絵をかいてくれる絵師さんが2人いらしていたようです。

こちらも古民家を改装しているセレクトショップ。
前回もきましたが、前回とちがうのは・・・・私の足が悪いことemoji
階段上るのはいいけど、降りるのが大変だった~。

うさちゃんはいろいろお買い上げして、私はみているだけ~だったけど、

帰りに飴もらいましたemoji
ありがとうございまぁぁす。


それからてくてく・・・つぎは京都にある雑貨屋さんが期間限定で出店しているお店へいって、
次はスマホの地図あ~でもない、こ~でもないといいながら
路地なのか道なのかわかんないようなところをてくてく歩いて


JUM POTというお店へ。

そのあとまたてくてく迷子になりそうな道をあるきつつ、
意外とすんなり到着したのが

Guignal

どちらもハンドメイド雑貨のセレクトショップ。

JUM POTのほうが明るくて、
Guignalのほうが闇っぽい。

どっちも宇宙的なアクセサリーにめっちゃ惹かれる~emoji


 
どっちもだけど、特に Guignalは狭い店内にすごいたくさんのお客さんが入ってて
なかなか自由に商品を見ることも出来なかったよ。


さぁ・・・カフェにでもはいろうか・・って思ったいたら

前にもとおって「今度ココはいってみたいね」っていってたところ。
1階はご飯のお店っぽいけど、
2階はカフェ?
しかも

「癒やしの空間邸」で、

それぞれテーマになった個室があるっぽい。

面白い!

 http://iyashikukan.sakura.ne.jp/menu.html

建物の中、奥にいくと

階段があり、ココで靴を脱いで上がるらしい。
う・・
か、階段・・・またか・・・emoji

上にいくと店員さんがすでにスタンバっててくれてた。
下でわいわいやってたからかな?(笑


ちょっと見にくいけど廊下。
開いてる個室を全部みせてくれる。

個室といっても、ついたてでしきってあって、2組ぐらいはいるお部屋もあったりする。
イスの部屋もあるし、ちゃぶ台の部屋もある。

オヤジの部屋にはマッサージ機があってつかってもいいらしい。
(昔ながらの茶色の合皮のやつ。上下だけしかうごかないなつかしいやつ)
お母さんの部屋とか、息子さんの部屋、野球狂の部屋・・などなど。

私、足の都合でemojiイスのある娘さんの部屋にしました。

娘さんの部屋といっても、ダイニングテーブルがあるだけ。
 
反対側から入り口にむかうとこんな感じ。
押し入れにちょこっとモノが入っていたのと、
部屋の角に

懐かしい雑誌があった。



私はバニラの香りの珈琲。
うさちゃんはクリームソーダー。

まぁまぁのお値段・・・。お部屋代を含んでいるんでしょうね。


こういう個室だからか、廊下を通る案内されているお客さんはカップルが多かったような・・。
あっ!
扉はないですからねっ!完全密室じゃないからねっ!

でも・・・
めちゃめちゃのんびりと、いろんな話をしたり、
買ってきた写真集眺めたり、
次のライブのアフターを計画したり・・・。

「ね、阪急の英国展って・・・何時まで?」
「あっ!忘れてた!」
って、
くつろぎすぎたww

そこからまた「戻れるかな?」っていいつつ、全然迷子にならない私達。
前回はお店が閉まってて
きになっていたご飯屋さんも開いていて
でも、ご飯たべてかえるわけにはいかず・・・

梅田でライブがあったらここでアフターしようね~
なんて話になったりしつつ(WEBERがまたAKASOでやらないかな)
阪急にすんなり到着。
10階まであがると


英国フェアーの一環、でアリス展やってました!!

アリス、すきすき~emoji

どれも雑貨、可愛い、かわいい!!
でもね・・

JUM POTもGuignalもtentenも・・・高いのよemoji
あ、そうでもないお値段のモノもあって揺れたけどね。

アリスは・・・全般的に・・・高かった・・・。
阪急だしね。
英国フェアーだしね・・。

でも、ポストカード一枚買ってきたんだ~。
それはもう・・一目惚れしたの。

アリス全然関係ないや~んww


前もここの催事場でやってた「天体観測展」で宇宙モノの雑貨おいてるなかで
買ったのが地球儀っていう・・・
関係ありそうでなさそうなものだったな。

だってこのポストカードの男の子・・・めっちゃ綺麗じゃない?
性癖くすぐる~~emoji
来年度のスケジュール帳の表紙、のぞみクンにサインもらえなかったら
これを表紙にいれようかな・・って。
もらえたら裏表紙にいれる。
ポストカードだからちょっとちいさいんだけどね。
ま、それはそれでいっか。

アリス展から見える9階では英国フェアーの会場で、バグパイプの演奏とダンスが行われてて
ちょこっと覗いてきました

これ、座っているだけで人と同じぐらいの高さがある!!
でか~い。

英国フェアーも人がごったがえしていてあんまり見れず。
時間もかなり遅くなったので早々に退散して、
うさちゃんともバイバイして帰ってきました。


あぁ・・・
久しぶりの大都会(笑)にめっちゃつかれたけど、
普段では見れないいろんな雑貨が見れて、脳が大満足しています。

つかれたけど・・・なぜかまだ眠くない~~。
無理矢理寝なくちゃね。


東京では。
某私立のお坊ちゃま学園で体育祭1日目が行われてて・・
参加されてる皆さん、いいな~って思いつつ。

そしたら
そこのダンス部の方々(笑)が動画をあげてくださいましたよ!


これYOU TUBEバージョン。
衣装が去年のハロウィン!!

ウサギ・・・かわぇぇなぁ・・・。
でも、こっちよりも

ニコニコのほうがおすすめ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32090806
こっちのほうがめちゃめちゃかわいいから~。

YOU TUBEのほうは踊る人用かな?


はぁ・・・
またもう一回みてからねよっ。
おやすみなさい




 

ま☆と行ってきました!!

これ!「竜の夜からの脱出」

これ、全国ツアーの脱出ゲーム。
夜の遊園地で行われます。
9月9日が初日!ひらパーこと、ひらかたパークにて!!


ちゃんと前売り買っておきました。
うふふ。
初日だからか完売していたようですよ。


閉園後19時から行われるのですが、
それまでの入園券もついているので早めに行く?って思ったけど
正直・・・


私の足の状態があまりよくなくて、
早めにいって1日うろうろしたら、もたないと判断。
お昼ご飯たべてから家をでましたemojiemoji


のんびりいこうぜ~って、一般道でいくと
かなり渋滞あちこちでしてて、
運転だけでつかれた。
先日購入した「私立クロノス学園全国生徒決起集会」をみつつww

これ1枚見終わったと同時に到着~。


おぉ!ひらパー!!


昨日まで数日間お休みしていたのは

園内をすっかりハロウィンにするためと、
やっぱ謎解きの為なんでしょうね。

すれ違う人が持ってるのが気になった。
どうやら、・・・


「ジョジョの奇妙な冒険」の謎解きもやってるらしい。

じゃ、それやっちゃう~?
って
東入口から正面ゲートまで移動。
これ、一番とおい距離ね。

「ひとりづつ購入しないと、ブースに1人しか入れないので」
って言われて、2人分購入。
う~ん・・・
これ、1つでもよかった・・かな?
いやでも、
この冊子、難しいバージョンと、簡単バージョンがあって
1つづつ貰いました。
基本難しいバージョンでといて、ちょっとヒント欲しいときは簡単バージョンを見て。

もちろん、ネタバレ厳禁なので何も書きませんが


途中、とあるブースが長蛇の列過ぎて・・・。
「40分待ちです」

えぇ!
実は、購入したのが丁度15時。
「17時までに解いてください」と言われていたので2時間しかありません。
しかも
「だいたい、2~4時間かかります」と。

するする~っと解かないと最後まで行けないやつなのに!!
ここで40分もロスする?!emoji


まぁ、ナゾ自体はそんなに難しくないです。
「ん?」って悩んだ事もあるけど、「どうしても分からん!」とはなりませんでした。

このイベントは800円で、
問題を解くのに、他に乗り物2つ乗る必要があります。
だから実質は800円では遊べません。
かといって、フリーパス持っててもナゾといてたら乗り物乗れないのでもったいないかな。

ちなみ、
私達は乗り物1つだけしか乗ってないけど・・・分かっちゃったからそのまま答え提出してOKでました!(笑


最後の最後まで行って・・・・時間切れ。
はぁ・・・やっぱ無理だったかemoji

周りにいっぱい同じ冊子を持ってる人が肩を落としていたので同士ですね(笑

悔しいから


ひらパー兄さんになってみたemojiemoji


ナゾをといているときからマクドの匂いにつられる私達。
終わって
あと30分もないのに

マクドで塩分補給。
マックシェイクもね。

甘い物としょっぱいもの・・・あぁ・・・つかれた体に効くわemoji

店内に蛍の光が流れ出す。
遊園地は18時で閉園なのです。

てくてく東ゲートまで戻る。
 あぁ・・
ジョジョの謎解きで階段のぼったりおりたりしたのに、また上らねばならないのか・・・。
 

さぁ、次がアレです!

「竜の夜からの脱出」!
SEKAI No OWARIとのコラボ・・・ってか、世界観での脱出ゲーム。

18時に閉園した遊園地で、
19時からはじまります。

 
これはまだ、はじまるかなり前にスタッフが準備しているところ。

スタッフさん、タルカスの時のスタッフさんの衣装着ている!!
すごい!本格的。

物語は

何百年も戦いがつづいているある国で、
今夜は「竜の夜」。
敵も味方も関係なく戦いを辞めて宴を催す日。

そんな日に司令部から依頼される

「戦いを終わらせて欲しい」

この遊園地の中のナゾと暗号をといて、戦いを終わらせることが出来るのか?


って感じ。

http://realdgame.jp/ryunoyoru/

公式サイトね。

どうやら、セカオワのライブ「タルカス」の数年後?数十年後?の話らしい。


はい、もちろんこちらもネタバレしませんよ。
なんせ、
全国ツアー初日ですからね。

謎解きの地図などなどを受け取ってステージ前にすわるも、
主催者さん(?)が出て来て

「あと10分でゲリラ豪雨がくるとの予報です!みなさん避難してください」

えぇ?
たしかにたま~に雨っぽいものがおちてくるな・・とは思っていたけど!!

1400人あまりがそれぞれ雨宿り開始!
(最後に人数を聞きました)

雨降ってないのにww

私達は機材ブースにいち早く入れたのですが
(急いで階段を降りて膝をぐきっとやってしまった)
お兄さん「もっとこっち来ていいですよ、もっとこっちきていですよ」って
何度も広げてくれる。
お兄さんの場所がめちゃめちゃ狭くなるのに・・・。

ほんと、お兄さん、神対応ありがとう。

 
スタッフさんが雨よけにいろんなものにカバーをかぶせる。

ここから数駅先の方から
「ゲリラどころじゃない、えげつない雨が降ってる」と情報がはいる。
やばい・・・これマジでくる?

・・・って思ったのに、結局雨は来ずemoji

ま☆も私も
「だってな、私、晴れ女やもん~emojiemojiって自分の手柄のように言うww

少し遅くなって、イベントは始まりました!!

遊園地をかけずり回って
70分ですべてのナゾを解け!!



結果・・・

脱出ならず!emoji


そりゃあねぇ・・・こういう本格的脱出ゲーム初めてだし、
膝痛いし、
周りはがち勢が多かったみたいだし。
(会話の内容が高度すぎる!!準備がすごい!)


結構な人数が足止めをくらったところで、私達も足止めを食らいましたemoji


解説もちゃんとしてくれるので
元の会場に戻る途中、アル方向からすごい声で「うぉぉ~~!emoji」って歓声が!!


あれはきっと・・・解けた人達だなww


ほんっとに分からなくて、
今回は「もっと時間があったら・・・」ではなく、
あと何分あってもきっと解けない・・ぐらい分からなかったんですが、

解説聞くと「あ~!それか!」って!!
この感覚・・・・これが、「謎解き」のキモチイイところ。

解けて、「分かった!」の興奮もすごく気持ちいいけど、
解けなくて「そういうことか!」もアドレナリンが出る~~


ま☆も
「なんだかんだいって、解説が一番面白かった」ってww

この謎解きは、有名な「SCRAP」ってところが作ってるんだけど
MCの人の解説がめちゃめちゃ上手!
聞いてて心地いい!!


まぁ、「解説が面白い」のは、その前に70分試行錯誤したからなんですけどね。


今回、
1410人が参加、
脱出者は263人だったそう。

思ったよりも多かった。
ってか、

あの問題、よく解けたな・・って思う。
私達が最終的に、つまづいた所がなんかで解けたとして、
たぶん、次の問題は解けたと思うのね。
でもその次は絶対解けない。

ヒントがあればどうにかこうにかなるかもしれないけど、
70分では無理だわ

だから、この263人はすごいと思う!!emoji


終わって。
テーマ曲のSEKAI No OWARIの「スターゲイザー」が流れる。
なんか・・・もう・・・ちょっと鳥肌だったわ。
その前のエンディングが・・・。

「Dragon night」も流れる中、早々に帰ってきました。
駐車場みたらそんなに止まってなかったから、混雑することはなかったかもね。

車にのって出発して、
2人で「あれはすごかった」とか「あれはないわ~」とかずっと話をしてww
興奮してお腹もすかなかったけど、
落ち着いたらもう、お腹ぐ~ぐ~。

22時半に
 
「神座」みつけて『おいしいラーメン』たべちゃったemoji

ほら、神座はラーメンのなかでもヘルシーは方だし!!

しっかし・・
たぶん、動き回って塩分不足だったのかな。
マクドで塩分補給したのに、
このラーメンがやたら美味しかった~~~emojiemoji



帰宅したら23時すぎ・・・。
はぁ・・・マジでつかれた。

で、
一旦寝落ちして、お風呂入って、
睡魔が居なくなったので、しれっとブログ書いちゃった(←いまここ


さぁ・・・
明日もお出かけあるし、寝るか。

おやすみなさ~い!
では。
ライブ以外のお話を。

8月5日・・・の前に、
その前夜のこと。

今年は普通の鞄を持っていくつもりだったのに、
なぜかお風呂にはいっている間に
 
ま☆、痛バをつくってくれる。


完成。
アキラくんと奏君が対になるようにつけてくれました。
この後ろはほぼ何もつけてない。
電車にのって反対側を外にしてたらはずかしくないようにね。


これはみなさんに配ったブックマーカー。
大阪の分だけ。
業者か!ってつっこみたいほどの量!
ちなみに50個作りました。


一日目の格好!
青を主張しすぎないようにしてみました。
右側はま☆です。


5日はお昼ご飯を家で食べてからナンバへ電車でGOしましたemoji
み☆がバイトしているところをこっそり覗いて、
向かうはZepp Namba

あちぃよemoji
でも物販、めっちゃ並んでるよemoji
FC枠のAをとっちゃったのでとりあえず並ぶ。
日傘さしてても、地面からの照り返しでやける~emoji

13時半からだっけ?物販A枠。
結局14時ごろに買えました。
まだ売り切れはなかったけど、この日、パンフレット売り切れたらしい。


5000円で1回引けるミーグリくじは

はずれぇ~~~emoji
はぁ、そんなもんさ。


メイトさんたちにもお会いしたいけど、
とにかく殺人的な暑さ。
タリーズコーヒーにいくも混んでるし、
そのうんと先のセルフのオサレなお店emoji

ピザ食べる~。
ここのピザ、美味しいよ。

買った写真を整理したりしていたら、
ダイヤさんとうさちゃんがやってきたので
4人で涼む~~~。

お二人がめっちゃ2Aemojiemojiなソーダーを飲んでいたの!
私も写真撮らせてもらったらよかった~。

けっこうな時間、ここでのんびりして、
入場まであと30分ってとこでZeppへ戻る。
整理番号遅いので始まっても全然うごかない。の~~んびり~~~。


で、
入場。

ライブのお話は

その1
http://maablog.7narabe.net/Entry/67/ 
その2
http://maablog.7narabe.net/Entry/68/

 こちらからどうぞ。


終わって待ち合わせ場所に集まって、てくてくてくてく・・・。
今回はあえてお店を決めなかったの。
決めたら時間キッチリ出て行かないといけないし、
そんなにたくさん食べられないかもしれないし、
ナンバなんてたくさんお店あるからさ。

で、結局Zepp近くの
山内農場 南海なんば南口駅前店
https://r.gnavi.co.jp/kaed349/
 に入りました。

ゲーセンの上。入り口が分かんなくてうろうろしちゃったemoji

総勢7人!
「ちょっと待ってください、エアコンがまだ効いてないんですが」って
奥の個室に通された!そこには
 
emojiミラーボール スモークの匂い、溶けるようなハーモニー

ミラーボールキラキラなお部屋でした~!
わ~いemojiemoji

早速、

かんぱ~い!emoji
アキラ君、お誕生日おめでと~~~!!emoji

ダイヤさん、
くららさん
パンダさん、
明日穂さん、
明日穂さんの娘さん
ま☆、
私。


鹿児島のお店らしい。
牛肉がないので奏君召還できなかったけど(笑)


奏君をアキラくん(とジャガイモ)で囲んでみました。

アキラ君誕生日だからね(意味不明)



この日、ハグをしていたゴボウ組!emojiemoji
いやほんと、いろんな意味で、ごちそうさまです。


タツキっくを召喚した水なすのお漬け物。
大阪に来たから食べて欲しい!emoji

カラオケがあったのでつけてみたけど、スピーカーにつながっていないらしく、
画面だけが流れる。
しょうが無いからみんなでアカペラで歌う~~~

夏にキスしていいですか?
とか
サンバでわっしょい!
とか、
気分上々↑↑
とか(気分上々はご本家のやつだけどね)

すごく楽しくて、いっぱい歌っておしゃべりして、
あっという間に時間がきてしまって、
最後はダッシュで電車にかけこみましたemojiemoji


翌日もZeppへ。

会場に行く前に、なんばパークスにの謎解きカフェにいく。
540円券があったからさくっと解いてから~って思ったら
「これは今日発行して、明日以降に使えます」って言われた。
そんなん前にきいてないぞ!emoji
だったら5日に発行してもらったのにemoji

となりのゲーセンで

maimaiに、「夏にキスしていいですか」が入ってた!
ま☆だけ挑戦した。
次は私もやるからっ!

丁度ダイアさんから連絡があったので、
パークスの外の「羊の家」で

ランチをいただきました。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27079578/


オムライスとスペアリブ。
お箸でほろっととれるスペアリブがめっちゃ美味しかったよ!

3時の新幹線で帰るダイヤさんに
「指定席を普通席にして、もっと遅いのにしたらライブ見て帰れるよemoji
と誘惑~~~emoji
旦那様からあっさりOKもらって、2日目も参戦することに~~~emojiemoji
当日券、2階席があったらしい。
いいな、2階席!座席指定だから楽ちんだ~~~。

この日はFCの物販枠が少なかったらしく、フリー枠が早々に始まったので
ついつい、ダイヤさんと一緒に並んでしまって


ラバスト買ってしまった。
奏君・・・被ったemoji
あとでアキラ君と交換してもらえました。

誰か
パクくんタツキっく、いりませんか?(笑

あっ、
缶バッチも、パクタツコンちゃんが余っております・・・emoji

物販終わってみんなでどこか涼みに行こうと。

だってね、
この日もね

最高気温、38度!!あつい!

MCでアキラ君も「新大阪ついたとたん、何!サウナ!って思った」らしい。

ダイヤさんも大阪についたときに「なにこれ?!」emojiっておもったらしい。
東京は涼しいんだって
うらやましい~~

近くのタリーズはやっぱりメイトさんで埋まってる。
前日のピザたべたとこでもいいけど、ソレより手前に気になるお店が!


よく見たら
名前・・・間違ってるww「マグマ」じゃなくて「マグナ」だからね!emoji

とりあえず入って「10人なんですけど、多いのでばらばらでもいいです」
って言ったら
お兄さん、あっちこっちから机と椅子をかき集めて


作ってくれた!10人席!

お兄さん、お姉さん、ありがとう~~~emoji
とっても言いお店です。雰囲気も素敵だしね。

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27079542/
オルケスタ (Orquesta)

しかも、元々いたmasaさんたちのお席とくっつけて
めちゃめちゃなが~いお席ができました。

振り返ったら、あっちもこっちもメイトさんばかり!
そりゃあの看板もあるし、Zepp近いし、外は灼熱だもんね。

始まるまでしばしみんなでくつろぎました。
しかもここにいたら、お会い出来てなかった人にも何人も会えました!

この日はもっと整理番号悪くて、もう逆最前でいいやんね?
ってま☆と言ってたけど、
逆最前もなかなか厳しいかもしれない・・って人の多さだったので
思い切って前に突っ込んでいった。
段下バーの前、舞台よりも上手ならなんとか。
そのうち、1つ横の人達が
「あっちのほうが見えるらしい」って言ってどこかにいったので
かろうじて舞台ギリギリぐらいにスタンバイ。

おかげでいろんなものが見えました。

ライブレポでかいてないけど・・・パクくんの肌がきれいだなぁ~つるんつるんだよな~って。

ライブ終了してすぐにま☆が「トイレ!」って駆け込んだら
2階席だったはずのダイヤさんと遭遇!!
ダイヤさん、そこからまたダッシュで帰って行かれました。

お疲れ様でしたemoji
2日間ありがとう!

5日、物販並んでてダイヤさんとお会いして、
普通はね、お渡しするものをお渡しして、交換・・だったりするんだけど、
私、初めて
「ポスカほしい!ダイヤさん!ポスカちょうだい!」って第一声にお強請りしたのemoji
だって・・アキラ君のお誕生日のダイヤさんのポスカめちゃめちゃ欲しかったんだもん!
あれはかっこいい!
そして、明治のTHE CHOCOLATEの箱に描いた奏君!emoji
これはね、原画だからね。生の絵だからね!
貴重!!
いただきました!ありがとう!
ほんと、うれしい!



被った奏君をアキラ君に交換してもらって(ソレもありがとうございました)
普段お会い出来ない遠方の方ともお会いできたし、
遠征組の方々にもご挨拶したし、

満足気味で後にしました。emojiemoji

終わったのは7時だったので
ま☆と二人で家の近くの

ファミレスで晩ご飯~emoji

左足がかなりやばいことになっていたのですが、
ドリンクバーやらサラダバーやらついてるのがなかなか辛かったわemojiemoji

帰宅したら、放鳥されてたテトが勢いよくやってきた。
「どこいってたん?どこいってたん?帰ってきたん?」って
甘えん坊さんになっておりました
 
かわい~emoji


このあと、ラババンを噛むのでかごの中にいれてやった!
んも~っ
ヤキモチやくんだから~っ。


ってことで、
ライブ以外のお話をさくっと書いてみました。

これも健忘禄、ね。


明日はお盆のお供え買いに行かなきゃ!






2日目のに時間がかかりすぎたemoji

とりあえず7月18日火曜日は小樽へ。

前の日に買った

ちくわパンで朝ご飯。

これ、思ったよりもおいしかった!
パンの食感にちくわの食感がプラスされて
おぉ?!
な、感じ。

関東にはあるらしい。
関西にもぜひぜひ、どっかのパン屋さんにつくってもらいたい。


2日間お世話になったホテルをチェックアウトして、
がらがらがら・・と鞄を引きずって札幌駅へ。

タクシー会社と札幌駅の落とし物センターにバンダナのことを問い合わせてもなくて
もうほんとうにしょうがない・・・って諦めてemoji

札幌を後にする。

次に札幌なんてくるの、何年後?
いや、生きている内にこれるんだろうか??
長らく電車に乗っていたら

窓の外が海!!
めっちゃ海のそばを走ってるみたい。emoji

ま☆とも2日間話していたけど、ここ2日間「北海道にきた感がない」のよね。
札幌ってやっぱ都会なんだもん。
でも、この車窓の景色をみて
オホーツク海だ!
って思ったらやっぱ、北海道なんだ~って思った!!


小樽到着。
10時丁度到着。
きっかり4時間しか滞在できません。
14時出発のエアライナーに乗らないと!emoji

駅前で地図を貰って、早速早足で目的地へ。
途中
 
廃線を見つけた!
『旧手宮線跡』
北海道では最初の、日本でも3番目に出来た線路らしいですよ。
この廃線のよこは遊歩道になっていました。
あぁ・・ここを通っていけばよかったな。

あ、そうそう、
今回はこの2体と共にお散歩ですemojiemoji


目的地は大正硝子館の同系のお店

http://www.otaru-glass.jp/store/honten(大正硝子館本店)


とんぼ玉館です
http://www.otaru-glass.jp/store/tonbo

こちらはとんぼ玉をつくることができるのです。
混んでるかなぁ・・・時間大丈夫かなぁ?って慌ててきたけどお客さん第一号だったかな。

ちなみ、5人以上の場合は予約できるらしい。

 
太い硝子棒は本体を。
細い硝子棒はマーブルな柄になります。

青に赤を入れたかったけど、赤が薄すぎてダメと言われた。
紫もダメって・・・
なんだかんだ結局、白以外の選択肢がなかったemoji


鉄の棒に溶かした硝子棒を絡ませる。
白を入れるのがちょっと難しい。
(写真はま☆なので、赤に黒を入れています)

くるくるくるくると一定のスピードでまわしつつ、
バーナーの火を近づけたり遠ざけたりして
まんまるにしていきます。
最後は灰の中に入れて、冷ましておきます。

45分ぐらいかな?
それ以降に引き取りに来ればOK!


周りの硝子館とか石とかろうそくのお店にも入ってみる。
きらきらきれい~。

でも、次の目的地に行かなくちゃ・・なので
 
政寿司 ぜん庵emoji


実は
わたし長い人生のなか(笑)で
大学の卒業旅行で食べたここの「ウニいくら丼」が一番おいしいものなのです!

もう一回あれたべたい!
ってのが
実はこの旅行の大きなミッションだったのです!


その頃はこんなビルっぽくなく、普通のお寿司屋さんみたいな感じ。
吹雪でどこのお店も開いてなくて、やっとみつけたお店に飛び込んだのです。
で、3000円の「ウニいくら丼」を食べたんだけど・・・もう、ほんとにおいしくて!


運河沿いのカウンターに通される。
昔々とは全然違う感じだなぁ。

メニューみてびっくり・・・

そ、そりゃあれからうん十年経ってるけどさ、
ウニいくら丼4000円って!!!
む、むり・・・emoji

しょうがないから

いくら丼にした!

が・・
これ、かなり・・・・ちっちゃいemoji
びっくりしたよ。
これで2800円とか・・・ありえないよemoji


でもこの層!
いくら、濃厚!!

むしろこの量でないと濃厚すぎて食べきれないかもしれない~。

お会計の時に、お店の人にちょっとお話聞いてみる。

「昔、○○年前もここにお店ありましたよね?」

あやふやな記憶と、お店の人の話が一部一致しないような気がするけど・・。
たぶんあってるはず!

ただ、うん・・なんかね・・綺麗でビジネスライクなお店になっちゃってて
なんとなく「もう1回行きたい」って思えるお店ではなくなってたかなemoji

ご飯食べたら、とんぼ玉をもらいにとんぼ玉館に戻る

ネックレスに加工して貰いました!(有料)

さっき入れられなかった赤を上下にいれてもらって、Aカラー!

ま☆のは赤い玉のなかに黒をいれてあります。
すいきな色の配置らしい。


追っていたより全体的にさくさく進んだので、
「北一硝子館いく?オルゴール行く?」ってま☆に聞いたら
「行きたい!オルゴール!」って。
しかも「バス?ううん、歩いて行こうよ!」なんて。

あの「歩きたくない!」ってま☆が!これも北海道マジック?!emoji

ここからオルゴール記念館までてくてくあるく。
途中、気になるお店に入ったりして!
いやぁ、たのしい!

大正硝子館系列の、SORAってお店素敵だった!
http://www.otaru-glass.jp/store/sora

夜空や青空、雲がいっぱいで少しだけ見える青・・・
砂漠が育っていく様。
そういう綺麗な綺麗な作品がいっぱいあって、めっちゃ見とれてしまう~。emoji

ただ

高いよねemoji
しかも、うちにおいといても全然素敵にはならないんだろうな・・・
って思って
手は出せませんでした。

まずはあんなのがおける素敵なお家にしないとね。


てくてくあるくと

食べ歩きにぴったりなお店~。
貝類とかおおいけど、私達が目をつけたのは


夕張メロン!

これで300円。
ま☆とふたりで半分づつたべた~。
めっちゃおいしかったよ~。
甘くて、とろ~んemoji


ようやく見つけた!
まずは、
小樽オルゴール堂 2号館
http://www.otaru-orgel.co.jp/j_antique.html


中はアンティークなオルゴールがいっぱい。
パイプオルガンの自動演奏も、時間になったらあるらしい。


 
これもオルゴールらしい。
蓄音機型オルゴール?

アンティーク電話型オルゴール?



変わっているのは

これ!
座るとスイッチになってるの!
で、頭上のオルゴールが流れて座っているとすごくいい音で聞こえるの!
外で聞くのとは全然ちがう~。

ここをでたらすぐに

小樽オルゴール堂
http://www.otaru-orgel.co.jp/j_main.html

 
中は販売されているオルゴールが所狭しと並んでいました。


そろそろお土産を買おうと、ルタオの本店に入ったりしたけど、
結局

六花亭小樽運河店で、マルセイバターサンドをメインに購入~
http://www.rokkatei.co.jp/

2000円以上購入したら学生さんに限りアイスの試食サイズをプレゼント!
って書いてあったから行ったら
「修学旅行生だけなんですよね」と言われた。
えぇ!どこにも書いてないじゃん、そんなの~~~。

でも、「特別ですよ」てくれました。


写真撮ろうとしたらすでに食べられていたemoji

一口ももらえなかった・・・emoji
どうやらあまりこれ、置いてある場所がないらしくて・・・。
私も買えばよかったな~。


ここからは戻る一方!
やっぱりま☆は「歩いていいよ」というので歩いて戻ることに。


運河まで戻ってきました。

さっきのお寿司屋さんの話では、運河もかなり狭くなったらしい。
うん、たしかに、あのお寿司屋さん、もっと運河の近くにあったような気がするし
前にこんなにひろい道ではなかったような・・
(ただ、過去の記憶は吹雪の真っ白な世界だったから
どこから道なのかもよく分からない感じだった)

こちらでは
 
フォロアーさんに教えてもらった、ザンギ購入!
なると屋さんのがおいしいよと聞いたのですぐに実行emoji

うん、ほんとにおいしかった!
生姜の味がしっかりきいてた!

コレ、食べながらそうとう頑張って歩きました。
ってのは
そろそろ電車の時間がやばくなってきていて・・・・。

必至で歩きましたわ!

ロッカーにがらがらの鞄を置いて行ったので、少し歩くのが速いま☆に鍵を渡して
私が辿り着くまでにロッカーから出して貰っったり。
子どもが大きくなると、頼れるのがありがたい!

おかげで5~10分余裕を持って電車に乗れましたemoji
座れる椅子を探すの、ちょっと苦労したんだけどね。


そろそろ帰らないとね・・・
なんとなく、ふたりの背中も寂しそうです。

emojiなぁ、いずみ・・楽しかったな
emojiそうですね。おいしいモノもいっぱい食べましたね
emojiまたいつかこれるかなぁ?
emoji・・まあさんの体力があれば・・ですかね?

はい、もう体力が限界でしたわemoji

この快速はこのまま新千歳空港まで乗り換えずに済むので
のんびりうとうとすごしました。

新千歳空港でまさかの、
パンダさんとくららさんに遭遇!!
最後までお会い出来るなんて!なんかうれしいね!

おふたりは関東の方にお帰りになられましたよemoji

帰りのジェットスターは、「混雑が予想されます」とのことで
保安検査所を通る期限が30分ほど早められたemojiemoji
やばい!お土産買わねば!!
で、必至でアッチコッチ回って、なんとか最低限のお土産GETして、
そこそこギリギリで保安検査所を通り抜けられました。emoji
本当は資生堂バーラーでソフトクリーム食べたかったんだけどなぁ・・・。
ま☆が六花亭で食べたからもういいやって言うし、時間もないので諦めました。

あぁ・・・ソフトクリームぅ~

とうとう

北海道とはさよならです。
帰りはお隣、おとなし~~~い男子でよかった。
がっつり寝ましたemoji

途中、窓の外は

こんな感じ。
この下は関東で、ゲリラ豪雨?
すごくたくさんのヒョウが降っていたらしいです。emoji
飛行機はその雲の上を飛んでいたので
とってもいいお天気でしたよ!emoji


大阪に着いたのは8時前。
関空でご飯たべてかえろう~ってことで
「関空食堂」にて、おかずチョイスの晩ご飯。

久しぶりの関西食!
なんか帰ってきた気になったのは、思い過ごしかな?
翌日は・・・仕事だぁ・・・


ってことで・・

北海道旅行記終了です!emoji

いつものように長々とすいませんemoji



同じように7月16日から横浜にライブで1拍2日した職場の方と後日お話ししたら、
私達の2泊のほうが・・・・安かったというww

LCC様々ですね。
おかげで北海道も東京もちかくになったとはいえ、
正直、この頃体力がついていかなくなってしまった。

行ってるときはいいけど、帰ってきたらがっくり・・・・emojiemoji
疲労感が何日かかってもとれなくなったり、
もう1週間以上すぎていますが、
この旅行で左ふくらはぎの筋を痛めて、今もずっと痛かったり・・・

はぁぁ。
年かな・・

といっても!
emoji体力つけたらいいだけの話でしょ?!emoji
そしたら、
いくつになっても、おばあちゃんになっても
LIVE行ったり、
旅行したり
できるんでしょ?!


がんばるわ~。
その前に、
痩せなきゃ・・・(←膝の筋は体重のせい?)emojiemoji







おととしの年末、
会社の旅行券を使う期限が迫ってきてどこにいくかって話し合いをしたときに
私とま☆が「北海道」って提案をし、いろいろ調べ、もうそこでいいじゃんね?
ってまで話がまとまったのに旦那が一言

「北海道は嫌。行くなら二人で行けば?」emoji

と。
理由は教えてくれずemoji
旦那の勤続祝いの旅行券を私とま☆でつかうわけにもいかず、鳥取になりました。

それから去年、「来年、全国ツアーがあったら北海道行きたいね」と話ておりまして。
でも、今年、高くて諦めてたのね。

名古屋いく?広島は?仙台・・・っていろいろ話もしたけど、
結局大阪のみの申し込み。
う~ん。
トークショーも見たいよな・・

で、またまたイロイロ調べたら、16日から18日なら安く行けるじゃん!
15日はのぞみクンの舞台があるから行けないし!!

で、旦那に再び「北海道に行こう!」emojiと提案。

しかし「北海道は行かない」。
「それって日にち的に無理なん?仕事忙しいとか?」
「違う」
「他の日にしたら行ける?」
「行かない」
「なんで?」
「・・・・・飛行機に乗りたくないから」

あ、さようで・・・emoji

もしかして沖縄旅行も絶対に行かないっていうの「政治的にどうの」「思想的にどうの・・」と小難しい意味の分からないことを言ってたけど
あれって実はただ「飛行機が恐い」ってことだったのね!

くっそ・・・だまされた。
(ま、いいけど)

つまり、旦那を待ってもいつまでたっても北海道と沖縄には行けないと分かったので、
「じゃ、ま☆と二人でいってくるわ!emojiemojiってことに。
(み☆は『めせもあ』ってグループのライブと大学の試験がありました)

で、ピーチはなかったのでジェットスターで北海道に向かいましたemoji

前回の東京旅のときに忘れてえらいこっちゃだったスーツケースの鍵もしっかり確認!
もってるよね?あるよね?
って何回見たことか!

第一ターミナルにて

ちゃんとチェックイン完了。
ジェットスターは往復で購入すると、往路でチェックインすれば復路でのチェックインは必要ありません。
なんとなく、心許ないけどね。


はやばや機上の人となる。
 私のお隣がAAAのライブに行かれる方で、私の年代の方。
すごくハイテンションで、
北海道まで2時間、ずっとお話されていました。
正直・・・飛行機酔ったemoji
着陸するちょっと前、リバースするかとおもったほど、気持ち悪かったemoji


ハイテンションAAAお姉さんとはバイバイして、
千歳駅で、東京から来たsachikoさんと出会う。
sachikoさん、ここに来るまで大変だったようで・・・emoji
合流して、お昼ご飯ご一緒することに。
有名なスープカレーemojiのお店に行こうにも、外は大雨emojiemojiemoji
どうしようとしてたら駅ビル?の案内の人に声をかけられて、
目的の場所に地下をつかって行く方法を教えて貰いました。

が・・・
そこはやはり有名店。長蛇の列。これ、並んだら・・・時間がむりだなemoji
で、あきらめて、
sachikoさんはホテルに向かうことに。
私達ももどりながらご飯たべるとこさがしてうろうろ。

さまよい混んだフードコートのような場所でみつけたemoji


私のにはガラムマサラをたっぷり追加したからか
普通のカレーの味になってしまった。
ま☆のはそのまんまにしたら、「なるほど」って味だった。
ちょっと薬膳っぽい?

でも、ちゃんとおいしいのが食べたかったな。

迷路の札幌地下をさまよい、
トイレにはいり、
地下鉄を探し・・・

って気がついた。


携帯がないっ!emoji


多分、さっきのトイレだっ!!
改札通ってしまったので駅員さんに説明して通らせてもらう。
地下をぐるぐる・・・さっきのトイレの場所がわかんない!
一本むこう?手前だった?もっと奥?えぇ?どこどこ?

そこにいたお兄さんに「トイレどこですか?」って聞いたら
「そこですよ」と言われて行ったら、全然違うトイレだった・・

あぁ・・・どうしよ。
今回、電チケなので携帯ないとライブにも入れません!

探しまくって、トイレ発見!
めっちゃ長い列の先頭まで行って事情を説明して、みせてもらったけど、ないっemoji


やばいやばい。

外に出てそこにいたバーテンのお兄さんみたいな人に
「トイレで忘れ物した場合どこに問い合わせたらいいですか?」ってきいてみたけど、
お兄さん「さぁ~、ここのビルの人間じゃないんっすよね~」ってちゃらい・・emoji
お隣にいるのはきっと彼女。休憩中のいちゃいちゃの邪魔をしたのかもしれないけどさ、
あんたもスタッフ側ならもうちょっとしゃべり方とかどうにかしたほうがいいよemoji


すぐ先の時計屋の奥さんに聞いたら「この先突き当たりを左emojiと快く教えてくれました。

右行ってまたパニックになってたんですけどねemoji


目当ての防災センターのガラス窓を開くと警備員のおじさまが座ってて
その横には私の携帯が!!

emojiあった!!emoji

めちゃめちゃほっとした~~~。

で、地下鉄南北線にのって、中島公園駅へ。
ホテルに一旦寄って、
ま☆の鞄をライブ仕様にする

こんなかんじ。
2A+うさ耳を安全ピンでとめてみました。


今回、痛バは持たない予定だったので、これぐらいemoji
むふふemoji

ホテルからすぐのところに

あった!Zepp Sapporo!!emoji

ツアー初日!!!
まだ誰も見たことのない舞台を見れるというドキドキ感!!

急遽来たのでFCの物販枠をとっておらず、一般のみ。
FC枠に並んでいるダイヤさんと祐理さんに相手してもらって
一般枠に並んで、物販購入~。
クジを2回ひけるぐらい購入しましたわ。

クジの結果・・・残念~。emoji
ま、しょうがないわな。



内容は・・・・とりあえず割愛します



書くけどね。emoji
とりあえずあれ、ネタバレしないほうがいいやつ!!

出て来たときの衣装がもう・・・・秀悦emoji
ヤヴァイやつだから
ボンベイだから!(笑


(アキラ君から「ネタバレしたらダメなので、みんなとりあえず「ボンベイだった」ってことにしておいて」というお達し。
あと、今の若い子はみんな「やばい」っていうけど、あれ「ボンベイ」にできないかな・・って
ラジオで言ってたらしくて、
それからみんな「ボンベイ」=ヤバイってことになったww

ちなみ、アキラ君も一応、今の若い子のハズ!)



いやぁ・・・あれ、クジ写真にあの衣装は今回でてないけど、
きっと次にはでるだろうからね。
ほしい・・・

遠くからしか見えてないけど、ほんとにカッコイイから!

あと今回新しく振り付けしたあのボカロの歌もかわいい!


そのあと、いわば、本編?みたいなのがあって
途中で

ひゃ~~
うそぉ~
いや~ん

なこともあって、

最後はいつものお祭り騒ぎのようなダンスと歌のオンパレードがあって。

アンコールはいつ声をかけたらいいのか分からないタイミングでww

アンコールもいっぱい盛り上がって、
9月末のコスフェスと
11月のクリスマスパーティの発表があって
(どっちも関東でいけない)

終わりました~。

いやぁ・・・
マジで面白かった!!

先生が「新しい試み」って言ってたけど、ほんとにそうだった!!


終わってから北海道在住のりんむーさんが予約してくれていた

「キリンビール園」!

ここは去年のサッポロライブの前日に
アルスとジンギスカンを食べよう・・イベントがあって
そのときの会場になった場所です。


 
emojiじん・じん・じんぎすか~ん



かんぱ~い!emoji


お野菜の上にお肉を乗せて焼くんだそうです。

こんなんで焼けるのかなぁ?っておもったけど
意外とちゃんと焼けるもんでしたよ


鶏肉と豚肉とジンギスカンの3種類ありまして。
ジンギスカン、めっちゃおいしかったよ。

はい、あ~んemoji


去年のジンギスカンを食べる会(?)では

この部分にメンバーがいたらしい。

そして、お肉やおにぎり、デザートを運んでくれたらしい。

いやぁ~
うらやましい~~~。

閉店間際までわいわいやって
それぞれバイバイemoji



私とま☆はホテルにもどりました。

めっちゃお安いホテルだったのですが綺麗だし、
お風呂に洗い場あるし、トイレ・洗面所が別だし、
枕元にコンセントあるし、
思ったよりもベットは広かったし
カードキーないとエレベーター動かない安全性だしemoji

とても快適でした。


この日、みなさんにいただいたもの。

あ、そうそう。
コレに写ってる水色の封筒の中にはタツキの写真があるのですが、
お隣の人が、ま☆がもっている黄色のペンラみて
「これ、あげる」ってくれたもの。

もちろん、ま☆がタツキ推しなのではなく、
み☆に変色ペンラをもっていかれ、代わりにもたされたものですww

あと、
入場待ちしていたときに、私が「電池ない!」ってあたふたしていたら
後ろの人が電池くれた!
めちゃめちゃありがたい~emojiemoji

お礼に


これ1つプレゼントさせてもらいました。
こんなんでお礼になるのかどうかわかんないですけどemoji

 
札幌一日目、ま☆と二人でさみい思いをせず、
楽しかったのは
こんな風に優しいメイトさんのおかげだな~って思いました。

メイトさん、ありがとう!


ってことで、
2日目につづく・・・



 
 テストが終わったらどっか遊びにつれてって
ってま☆に言われたものの
旦那が今日はゴルフに行っちゃうので車がないemoji
で、

いろいろ考えて
「謎解きにいこう!」ってことに。


ただ私もずっと家をでているので片付けないと行けない事もあって
午前中は必死で家事をしましたemoji
で、
お昼過ぎにま☆と電車にゆられ・・・


なんばパークスへ!
調べたらココに

「なぞとも」という謎解きカフェがあるのです。

http://nazotomo.com/nazotomocafe/nambaparks/top.php

システムもよく分からずにとりあえず行ってみた。

10個のミッションがありどれにするか選んで
レジでお金払う。
どのナゾも、1人1080円。

店員さんにいろい聞いて、初心者にもいけるやつをチョイスしてみました。


ぶれてなにかよくわかんないけど、

テーブルがたくさんあって、ここで飲み物飲んだりご飯食べたりできます。
で、ブースがいっぱいあって選択した
『鏡の街のヒミツ』のブースにはいります。

店員さんにさくっと説明を聞く。
で、
スタートすると、もうカウントダウンが始まります。
765秒。
13分弱かな?

途中まで全然いけてて、ちょっとつまって・・・でも、なんとかかんとか。

最後の最後に・・・

時間切れでした。

ナゾは解けたけどね。
あと1分あればいけた・・・・残念emoji

なので解説動画見ずに悔しがっていましたemoji


めっちゃ楽しくて楽しくて
本当はこれで終わるはずだったのに

「もう1件行こう!」ってことで、道頓堀まで移動。

その途中で

はらごしらえ。

お昼ご飯食べるのを忘れるぐらい謎解きが楽しかったのemoji

さっさと生理現象をどうにかして、

道頓堀の謎解きカフェへ

謎解きカフェ時解
http://www.tokitokiescape.com/sp/


ここは前にうさちゃんに連れてきて貰った場所。

本格的脱出ゲームも楽しめるし、
カフェでかるい謎解きもできます。

狙ってた本格的脱出ゲームは18時のなら2人入れるけど、
ま☆が「軽いのにする」というのでそちらに。

 

(あれ?写真がちいさくならない)

これも面白かった!!
最初に貰った冊子、さくさく進みすぎて「あれれ?」って思ったら
最後の問題でつまづいて。
その次からわくわくする問題がつづいて。

いやぁ・・・ほんと、楽しかった~!!

 
2つの謎解きやって思ったのは


ま☆、謎解きめっちゃすごい!
私よりもさくさく解いちゃう。
1つめの「鏡の街のヒミツ」なんで私が問題読む間にするっと答えを言うから
もう私は答えを書き込む人に徹したわww

昔は私がさくさく解いて「ママすご~いemoji」って言われていたのに
すっかり逆転です。
これも成長かな?

・・・私の老化かもしれないけどemoji


ここの体験型の謎解きの中には
恐いのもあってそれは別のビルですって書いてあったんだけど、
帰り道にあった


こ、恐いよ・・・
扉入れないよemoji


Twitterに「たこやき」が流れてきていて
頭使ってお腹すいたもの合って

「わなか」のたこ焼き買った。

結構みんなが「わなかが一番おいしい」と聞いてて、
私も初めて食べたんですが、
これはまじでおいしい

外で食べるたこ焼きで「これは家を超えた!」って思ったのは初めてかも。

下で買って、裏のイートインコーナーで食べるんだけど、
いっぱいでちょっと待ったよ。

ほんとにおいしぃから!!
大阪に来たらぜひぜひここでたこ焼き食べて!!emoji
場所はNGKの横です。

そのまま道具屋筋をずっと進んで、日本橋へいく。
ぐるっと回って
ゲーセンで

ま☆はいつものラブライブ!
して帰ってきました。



ペタ靴履いたけどね、
行きの階段をいそいで降りたら、左膝をまたやってしまった・・・。

8月のライブまでに治さなくちゃ。
痩せるのが一番いいんだろうけどね。
なかなかそうはいかないのが辛いとこだ~~~


なぞともでLINEの友達になったので
割引クーポン貰いました。
また行かなくちゃ!

 








まとめて・・

宇治・伏見遠足に行った翌日の11日日曜日。

1ヶ月遅い母の日のお祝いと


1週間早い父の日のお祝いで、義実家に行ってきました。emoji

義父はなくなっているので、前日に「月桂冠大蔵記念館」で貰ったお酒を
お仏壇に供えただけですけどね。

義母は1ヶ月ぐらいなやんだけど何もおもいつかなくて、
毎年おなじくお花にしましたemojiemoji

その前に

久しぶりに王将に行ったよ!!
うん・・・
おいしい。

中華丼と青椒肉絲と餃子。
全部一人で食べたんじゃないからねっ(笑

義実家到着してから、
義母の携帯の調子が悪くて機種変更したいらしいので
auのある大きなショッピングモールにいく。

駐車場にて。
お店の入り口ちかくにまぁまぁいっぱい止める場所があるのに、
とぉ~~いところに駐める旦那。emoji

「なんでここにとめたん?」
まぁ、実は前日いっぱいあるきすぎて、足が筋肉痛で痛すぎたのもあるし、
義母がいるからちょっっとでも入り口に近い方がいいじゃん?
って思ったんだよね。
別に責めた口調でも強い口調でもない・・つもり。
ふっと漏れた疑問・・。

するといきなりキレられたemoji

「どこに駐めたってえぇやろemoji俺もアナタが駐める場所、いつも納得してるわけじゃないからなっ!」

私のことを「アナタ」と呼ぶのはキレている証拠でして・・emoji

いやもう・・・キレられる意味が分かりません。
私だけでなく、義母も、ま☆も「・・・・・・emojiな感じでしてemoji

はい、もうショッピングモール内では別行動~~~emoji
義母はしばしば「○○(旦那)は?どこにいった?」って探していたけど、
「さぁ?」って感じで探しもせず。
ま、auショップに用事があることは分かってるんだし、
必要があればどっちかに電話かけてくるだろうし、
大人なんだから勝手にすればいいじゃんねemojiemoji

そうそうタワレコに

セカオワのガチャガチャがあった!!

これ、ライブのときにやりたかったけど、長蛇の列すぎてならべなかったやつ!

2回したらナカジンとFukaseだったので
「LOVEとsaoriちゃんが欲しいね」って言ってたら
義母が「私もやる」ってやってくれたら
ナカジンだったというemoji

まぁ、世の中そんなにうまくはいきませんわなemoji



そんなこんなで・・・
義母は旦那を気にしたのか、口実か?
「来週父の日やからな、おいしいモノたべようか。パパ(旦那)のためにな」
って・・
その人は義母にとっては、息子で、父ではないはずですがemoji
ま、おいしいモノをたべられるのでそこはよしとしましょうemoji

お寿司いただきました~。

まわってないやつ!おいしいやつ~~。
さすがに、おなかいっぱい~ってほど食べられないけど、
でもたまにはいいよね!


実はこの日。

み☆は初めての東京一人旅をしておりました!

本当は10日~11日の1泊で行きたいと言ったのですが、
一人旅で東京宿泊は許可出来ず、
日帰りならと許可したのでして・・。


こんな写真が送られてきましたemoji

行き先はサンリオピューロランド。
こちらで「榊原家のティパーティ」が行われていたんです。

榊原家のティパーティとは・・・
榊原家の次期当主、榊原タツキが主催のイベントでして。

こんなやつ(笑)

朴ウィトくんと、
いつもだっこしているウサギのぬいぐるみコンスタンティンが主な舞台。
コンちゃんは人間バージョンで登場です。
 
で、
新大阪まで迎えに行ってやろうと義実家から新大阪へemoji

旦那は飲んでるから私が運転ね。

無事、日帰り東京一人旅をおえたみ☆は、すごく楽しかったらしくて
新大阪から家に戻るまでの1時間で
どんな舞台だったかすごく詳しく教えてくれました。

ってのを文字で起こすとこうなりました(笑

家に帰ると12時過ぎてて・・・さすがに、つかれましたemoji


で、月曜日はちゃんとお仕事。

その翌日の13日火曜日
お休みだったのですが、朝起きてからあんまり気分がアガらないemojiemojiemoji


ま、そういうこともあるよねemoji
その理由の1つとしては・・

美容院に行かねば・・・・ってやつ。

美容院が好きじゃないんだ~~~っ!

こう見えて人見知りなのと、美容院のキラキラemojiお姉さんが苦手。
しゃべりかけられて、ホイホイ返事すると、
しょうもないことを口走ってしまいそうで、あとで後悔するemoji

でも。。でも。。。
週末はアレいきたいし、
その翌週は、アレを良番もってるし、その週の水曜日はアノヒトと最接近するし・・・。

職場で「美容院、いっといで・・」と言われて
頑張って行くことにしたんですっ!

縮毛矯正!
時間かかるぞ~。まじで・・・つかれるぞぉ~~~!
全開5時間もかかったんだぞ~~~。


5時間あれば、アレもできるしコレも出来るのに、
ただただ修行のように
見たくもない自分の姿が映る鏡と対面しておかねばならないのか・・・
あぁ・・
なんて罰ゲーム・・・emoji

ちょっとでも気分をアゲるため、
あと「助けて~」の気持ちもこめて
午前中の食料品買い出し中の車では

麗しい奏君のダンスで癒やされるemoji

奏君と会うために・・がんばって美容院いってくるからねっ
(結局ソレ)

そうそう。

お昼ご飯食べながら前日に録画した、超会議の
「超歌舞伎」見てみた。
初音未来と中村獅童の共演。
めっちゃ・・・よいemoji

歌舞伎ってそもそも、能とかとはちがい、
大衆芸能で、そのときの流行り物を取り入れたりした舞台。
なので、現代の流行り物、最先端の技術を取り入れるとしたらこうなる・・のは納得できる。

歌舞伎ってよく分かんないことも多いけど、
こうやって身近なところにきてくれると、興味も湧くし、
すごく面白いよね。

最後は獅童さん、生き返って
『吉原ラメント』

https://youtu.be/DCLxxvOynd8
「おら!おら!おら!おら!」ってライブの煽りをしつつ、
「サイリウムふれぇ!おどりまくれえ~~~」って客席を沸かせる。
ほんと、すごいわぁ・・・emoji


んで。

覚悟していってまいりました

平日に昼だけど、あまりにもすいてるな~って思ったら、
どうやら2号店ができたらしく、
この日は店長さんは2号店のほうに行ってるらしい。

2号店、自転車で行けそうな距離だったから
みなさん、行くならそっちにいったのかな?

おかげて前回5時間かかった縮毛矯正&カットが


3時間でできました!

切りすぎたemoji

あと、2日ほどたってきがついたんだけど、首筋の一部分・・・2液体がついてなかったのか、
もわもわになってる。
これ、どうしよう・・・
行ったらやり直してくれるんだろうけど、
正直・・・めんどくさい・・・emoji




水・木・金・・・と、
まぁ、それなりにイロイロあって。
あ、

金曜日なんてま☆が学校でトラブルに巻き込まれて、
夜の9時前に担任が家庭訪問にきましたよemoji

・・ったく、カンベンしてくれよぉ~

でも、まぁ・・ちょっと・・
やっぱ中学生ってイロイロあるんだなぁ。
ま☆は、み☆と違っておぼこいと思っていたけど、
それなりの友人関係のモヤモヤとかもあるんだろうなぁ・・・って感じた一件でした。




17日の土曜に、母に「コストコ行きたい」と言われて。
あんまり母と出かけなかったので・・・半年ぶりぐらい?
ま、
それもイロイロあったんだよねemoji


それはさておき。
まぁ、半年ぶりの母のリクエストなのでま☆と3人で行ってきました。

和泉のコストコ入る前に、和泉のららぽーとでお買い物。

カルディでみつけたの!
レモスコ
ゆずスコ!!
(パクチーラーメンはいつものことww)

レモスコは前に東京でもらって「これなくなったらどうしよう・・」って思っていたから
カルディでも売ってることが分かってありがたい!
レモスコ、おいしいの!
レモン汁の中にタバスコの辛みがあってね、
お肉を塩こしょうでやいて、これかけると最高!!
レモンの部分がゆずになってるとしたら、
ゆずスコも絶対おいしいはず!emoji
まだ食べてないけどね。

コストコでお買い物したあとは

ソフトクリームたべるぅ。

コストコのソフトクリーム好き。
期間限定がイチゴだったので、これにしちゃった
甘酸っぱくておいしかったよ。



ただ


この夜、お腹を壊して晩ご飯あんまり食べられなかったという・・・。
ま☆も「ちょっとお腹痛い」って言ってて・・
もしや、
これが原因だったのかな?emojiemojiemoji



翌日、18日の事は・・・次につづく・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  

ま☆と前々から約束していた

銀魂のスタンプラリーに5月28日に行ってきました。

http://www.gintama-kyoto.com/

銀魂が実写映画化されるにあたってのイベント。
その名も「京都ブルルン滞在記」

5月27日から始まったイベントで、
銀さん狙いのま☆は前半に動かねばなりません。

後半は新撰組がメインになるのね。

で、練りに練った計画により、朝7時に出発emoji
正直、前日に終電1本前で帰ってきた二日酔いの頭ではつらいけどしょうがない。
ま☆孝行もしなくちゃね。

まずは京都駅までいって
駅前のイオンのなかの映画館「T.ジョイ京都」にて

スタンプラリーシートをもらう。
ついでに

ひとつめのスタンプもゲットemoji

そして再び京都駅からJRにのって、「嵯峨嵐山駅」へ。
めっちゃ混み混みな電車に揺られる~~~。
電車の隣になった女子大生たちの会話のなかに、
うちのみ☆が行ってる大学の名前がでて「アホ」呼ばわりされてちょと気分を害するemojiemoji

お姉ちゃん達、公共の場所では誰が何を聞いてるか分からないから
余計なことはしゃべらないほうがいいよ。

って言いたいのをぐっとこらえる。
彼女たちの最後の言葉は
「京大目線で話したら、どこの大学もアホやでな~emoji
そりゃそうでしょうけどね。
お姉ちゃんたちが京大ではないらしいのですが・・・emoji

「今日はめっちゃ人多いな~」
「日曜やから観光客ばっかなんちゃう?」
「うっとおしいわ~」

・・・だからね、観光客に囲まれてそれは敵をつくるばっかりだよemoji
キミらこそ「アホなんかな?この子たち」って思っちゃうような言動を繰り返しているよ。

ま、それはさておき。

そこからてくてくと移動して、

嵐電の「嵐山駅」に到着。

こちらも

スタンプあります~。こちらは10時オープンなので、
ここに10時に到着するのを目標にやってきたので、予定通り!

前売り券をここで交換。
嵐電の1日フリーパスと太秦映画村入村券と銀さんのパスケースつきで
3500円
うん、まぁまぁ高い。
なので、ま☆のだけ購入していました。
私はここで
 
太秦映画村最寄り駅に行き帰りの嵐電の電車と入村チケットついたセット券を購入。
コレは安いemojiemoji

大人2200円の入村料に、電車代220円×2の、2640円が2300円だからお得ですemoji

あ、しまった。
ま☆のは大人入場券だったから、こっちを中学生料金にして、
私が前売りの入村券で入ればもっと安かったのに・・・emoji
中学生料金があることを知らなかったよ。

嵐山駅では

土日は銀さんのラッピング電車が留置されています。
平日は普通に走っているらしい。
それも面白いんだけどね。乗れたらね。

中は

中吊り広告がキャラクターの紹介になっていました。


普通に嵐電にのって
太秦広隆寺駅へ。
ここから徒歩です。
前にも来たことがあるので、ま☆がぐいぐい前をすすんでいく。

太秦映画村到着して、
すぐの建物内に

銀魂~~~。


入り口すぐに、銀さんのセットがありました。

ってか、
前にみた

この「万屋銀ちゃん」はなくなっていた。
撮影終わったら取り壊しちゃうのねemoji

(昨年7月に行ったときのもの。まだ撮影前で制作中でした)

もう一回みたかったな・・・。

そのかわり
 
 中のセットがありましたよ!
正面から見ると
 
銀さんがすわっていそう~~~。
ちょっと感激!!emoji


神楽ちゃんの寝床も。

いちいちある「立ち入り禁止」とか「触るな」の看板がちょっと邪魔。
まぁ、しょうがないけどね。

 
サダハルに喰われるま☆emoji

エリザベスのナカノヒトになる私。
看板は「助けてアルス」ww
次元は近いけど、ジャンルが違うemoji


パネルを撮るま☆を、撮る私ww


普通に映画村は趣があっていいよね。

この日はコスプレイベントがあったらしく、
コスプレな方々がいっぱいいらっしゃって、撮影されていました。
刀剣乱舞とか、鬼灯の冷徹とか、銀魂とか・・・
やっぱ、和風なコスプレに映画村はぴったりですね。

吉原ゾーンにいくと、いっぱい色っぽいコスプレさんがいて、じっくり見ていたい人と
そと目を背けちゃう人と(笑)いろいろでしたww
でも、ほとんどがみなさん、めちゃめちゃきれい~~~

忍者カフェで
コラボクレープを食べる

 
左はま☆の銀さん
右は私の近藤さん。

もう一つは上にのってるのがマヨネーズと聞いて却下しましたが、
この二つも中身が全部生クリームで
いくら生クリーム好きな私達も胸焼けしましたemoji
しかも、もらったコースターが同じもの・・・。
これは・・・桂かな?

おねえさん、せめてばらばらにしておいてくださいなemoji


ここで重大なことに気がつく。


「スタンプ、押してないじゃんっ!emoji

何しにここに来たんだ・私達っ!

で、セットのあった入り口の建物にもどって、2階にあがると列が出来ていたのでそれかと思ったら、
その列は物販の列だったらしく・・・
ちがうちがう~emoji

ちゃんと奥にありましたよ。これ、わかりにくいわ~。
あと物販の横のブースで
 
ギンタマクエストの販売。
これは300円で村内の銀さんのメッセージ?を探すもの。
あ、キャラはそれぞれあり、キャラによって探す場所がちがいます。

あっという間におわっちゃったけどね。

まだまだ胸焼けもしていたので、もうご飯もたべることもなく、
太秦映画村をでることに。
まだ13時前だったかな。

再び嵐電にのって「四条大宮」駅へ。こちらにもスタンプがあります。
で、スマホの地図を見ながらてくてく歩いて。

壬生寺に到着!

こちらは100円払って資料館?壬生塚のあるゾーンに入らないとスタンプは押せません。


知らずにきたけど、ここは新撰組がいた場所なんですね。
「あれ?みたことある?」って思ったら
むか~しむかし、NHKで三谷幸喜さん脚本の「新撰組」はここで撮影された?
剣の素振りをしているシーンとか、切腹のシーンとか見たことあるような気がする。


途中

新撰組の人達が寝泊まりしていた?お家があった。
左側は今は工場と住宅になっているので
平日にいくと中にははいれませんが、土日は玄関でお土産をうっているので
そこまでは入ることが出来ました。

右側は有料で中をみることができるらしい。

まぁ、さくっとスルーして、四条大宮へ戻る。
そろそろお腹すいたかな。
京都らしいモノ食べる?何にする??

とかいいつつ、結局

ガストでチーズインハンバーグをたべることにww

全然京都じゃないじゃんemojiemoji
でもとろぉりチーズにハンバーグ、おいしかったよぉ~。
あとね、
つかれてるからか、日替わりスープの塩気がもう、emoji神!emoji
一回座ったらもう立てない・・・。
でも、立たないとスープもおかわりできないし、飲み物もおかわりできな~いemoji
もう1回いうけど、

前日はライブ2本で終電前に帰って二日酔いだったんだ~~~っ!

そりゃつかれるわemoji

でも、あと一息!がんばるぞ!emojiemoji

電車にのって河原町へ移動するemoji
そこから最後の目的に向かうemoji
その道が「新京極商店街」だと知って
土曜日にJさんが言ってたのを思い出す。

WEBERとヴィレバンがコラボ商品を出していて、
京都では新京極店が対象店です。


ここじゃんemoji

で、歩いていたらすぐにみつけた!!
はいってみると

グッズもみつけたし、サインもみっけ~emojiemoji

しかし・・・グッズは高い。
めちゃくちゃちっちゃいマスキングテープが900円!
めちゃくちゃちっちゃい缶バッチ4つが1200円・・・・emoji

み~て~る~だ~け~・・・で終わりました。ごめんなさい。
そのかわり、
丁度そこでもこちゃんが「三宮のヴィレバン前のがちゃがちゃにあったよ」って教えて貰って
もしやここにも?ってさがしてやったガチャ!


猫用のこれ!
アルスぬいにぴったり~。

ピンクと白だったのでもう、この組み合わせしかないでしょ。


てくてくてくてく
再び歩いて
 
最終目的地、アニメイト到着!!
スタンプ全部押せたよ~~!
はぁ~
つかれた~~。

アニメイトをちょこっとうろうろしてから、
再びてくてく。
次は三条までいきまして。

JEUGIA三条本店
というCDショップ!

ちょこっと前にギアで三条に来たときも行きたいと思ったけど
イマイチ場所が分かってなくて。
その前には行ったんだけど、どこだっけ・・・って。

そしたらなんとギア劇場の激近でびっくりemojiemoji
こんな近くなら、この間にも来たらよかったよぉ~。
ってか、
ここ通ったじゃんemoji

このCDショップには、メイトさんがいらっしゃって
いつも

アルスがいつもかざってある!!!

前回はメイト店員さんがお休みだったんだけど
今回はいらっしゃってご挨拶したら
「京都にいらしてるってTwitterでしっていたので
来てくれたんですね!うれしいです」
って言ってくださって、
うれしかった~



今は

ドル様コーナーまであるの!

そして
   
WEBERも!!!

うふふ。
今回はメイトさんの寄せ書きノートにも
ちょこっと書き置きしてきたよemoji

なかなかCDショップにないCDやDVDも置いてあって
むふふふ・・・ってなっちゃうemojiemoji

「あっ!昨日みた二人だ!」
って思わず言ったけど
・・あ、すいません、ちがいますemoji
 
そんなことをしていたら、CDコーナー入り口で撮影が始まって
でれなくなってしまった~。
ふっとした隙にでたので、
店員メイトさんにご挨拶もできずにでてしまったよ。
あぁ、
申し訳ない・・・emoji


三条にはおしゃれスタバがあって、
いつも混雑してるんですが、
今は川床席があって、そこがあいていたので

建物の日陰なので色合いがちょっと暗いけど、
クラッシックティフラペチーノと
ストロベリークリームフラペチーノをおじぇる。

ストロベリークリームフラペチーノにチョコソーストッピングしているのは
フォロアーさんからのアドバイス。
あまくておいしかったよ~。



この日入手したもの・・・主に、ま☆がだけどww
 
川床からの景色。

いいなぁ~。天気がよくて景色はいいし、
建物の日陰だから暑くないし。
めっちゃいい季節だ~emojiemoji

橋を渡ったところにある三条駅から帰れるので
ま☆とかなりのんびりしてしまった。
気がついたら17時!
えぇ?
映画村をでたのは13時だったからもう4時間もうろうろしてたの?!

帰りにわざわざ難波経由して、
土曜日にJさんが食べた

551の蓬莱で豚まんを買って帰りましたemoji

前日にJさんが食べた味を味わう~~~って思うと、
ちょっとうれしかったemojiemoji


ってな感じで週末がおわったため。


翌日の月曜日はつ~か~れ~て~た~~~(笑
体よりも
なぜか目がぱしぱしして乾く感じ。

「それ、つかれじゃなくて老眼のはじまりやでemoji
って言葉に
ガ~~~ンとなったのでした・・・・

うう・・・






 


 

mixiには飛ばしてないのですが、
このブログの一個前にブログがあります。

5月12日のKoRock15周年ライブのメモね。

メモすぎて、連携つけてないemoji(FBは飛ばしてしまった~)


で、ライブ以外のことですemoji


まず、
朝9時半梅田出発のバスに乗り込むべく家をでる。
ま☆より5分早く。emoji
本当はあとで出て戸締まりしたかったけど、電車だからしょうがない。

で、梅田のバスターミナルで、キツタさん母娘さんと合流!
たまたま、同じバスだったの!
しかも、

座席も隣だった!


そしてそのバス


超快適だった~emoji

3列しかないんだけど、椅子がめっちゃいいし、
一番後ろだから気にせずたおせるし、
フットレストもあがるし、
ブランケットも借りれるし、
携帯充電もできるし、
使ってないけどジャケットかけるハンガーついてるし。

これで名古屋まで2500円!
キツタさん母子は一人2000円だったらしい!(タイムサービス?)
まじでこれは快適すぎて、名古屋で降りたくなかったもんww

名古屋駅で黒うささん、あすほさん母子と合流し、
ひとまずお土産を購入。


電車にのりつぎ、大須観音駅へ!

ライブハウスの場所を確認しようと歩いていて、
「この辺のはずなんだけどなぁ。おかしいなぁ」って立ち止まったら
目の前だったというww
 
エレクトリックレディランド

職場で「名古屋のLが2つつくライブハウスで・・・」っていうと
若い子に「エレクトリックレディランドですか?」と聞かれたので
有名なライブハウスなんでしょうね?

まだまだ時間が早いので大須の商店街をぶらぶらすることに。

大須観音!

大道芸人祭りのときにきたけど、あのときはすごい人だったし、
2~3カ所で大道芸やってたから
こんなに何もないの初めて見たわ。
広いのね。

あすほさんの娘さんは歴女らしく、めっちゃ写真撮ってました。

で、ココを通り過ぎ(今気がついた!誰も手を合わせてない!あわわ、申し訳ないです~)

商店街に入ってすぐに目的地!

ここの唐揚げ
 
右2つは辛いの。
左のは塩味。

ここは名古屋のニコニコ町会議だっけ?
ケント先生がきて唐揚げたべたところ。
だからみんな「先生の唐揚げ屋さん」と呼ぶww

https://www.youtube.com/watch?v=kFHhMK9K02k
↑開始早々5分あたりのところ。


唐揚げ屋さんの斜め前に

水曜日のアリス、大須店

こちらが確かⅠ号店だったはず。
心斎橋のは2号店です。

みんなで入ってみました。
で、

ペンダントと、大須限定缶バッチ買っちゃった。
「限定」に弱い私。
(バックは前に水曜日のアリスで買った愛用の鞄)

そしてみんなで大須商店街をてくてくてくてくemoji

今度は

いっとんの唐揚げ屋さん(笑)

こちらはいっとんが愛用している唐揚げ屋さんらしく
(いっとんのふるさとは名古屋です)
店頭にいっとんのサインもあります。

大須大道芸人祭りの時に食べたよね。

そろそろお昼ご飯・・ってことで
もうデニーズにはいった。
大須商店街はお店いっぱいあるけど、
比較的食べ歩きなお店が多いんだよね


デニーズで、
冷麺っぽいパスタと、お肉のどんぶり付。

冷麺・・・やっぱパスタじゃものたりないわ。
そうめんみたいなふにゃふにゃなんだもん。

そこでスマホみたら、「もう物販で人がいっぱい」って情報はいってきて
食べ終わったらそくざに向かうことに。
でも、出て気がついたけど
このデニーズの前

このメイドカフェって・・・
先生がきたところじゃない?(上の動画38分頃)

って思ったら、全然違ったemoji
やっぱあれ、矢場とんの近所だよね?

商店街の端っこだったので、また再びてくてく戻って
ライブハウスにたどり着く。
まだ整列する時間じゃないけど、なんとな~く列っぽいものができててならんでいたら
「DVD列はこっち、物販列はこっち」ってなって
DVDしか用はなかったのでまったり並ぶ~。

この赤い人から手前がDVD列。だいたい2/3ぐらいのところにいます。
そしてそこから向こう側、歩道の上に並んでいるのが、物販列。
はんぱねぇ~。

ちなみ、歩道上がりきったぐらいのひとで、
大人気のJさんのイヤーカフは売り切れたそうです。

渋谷でもあっという間だったけど、名古屋はさらに少なかったらしいemoji

私はDVD、あもちゃんの分を買って、ミーグリくじ引きは・・・


もちろんはずれ~。emoji

いいんだ。新幹線の時間もあるんだもん(強がり)
 

子ども達の物販も終わって(カフスは買えませんでした)
時間までどうする?ってうろうろ。
近くのカフェでお茶することに。

6人はいれるのはなかなか難しく、「2階ならなんとか」というので



こちらから2階へあがる。


時間たっぷりあると思ったので

たっぷりコーヒー頼んだら、たっぷりすぎて持ち上げるのが怖かった。
お口から迎えにいきましたわよ。

ここの伝票がなんと
  
 バクっていう!emojiemoji

かわいいかわいい!
おもしろい。
お会計したあとは


みんなのところに帰ってきました(たぶん?)


ライブ入場!!
600キャパのところですが、結構ぎゅ~ぎゅ~。
段上がりの2列目にいたんですが、そこって通路だったらしく
人が通っていくのをよけていたら
一回、めっちゃ背の高い方2人が降りるのを諦めてソコに立っちゃったので
「はっ?emoji」ってなった
そこは見えません。
で、
私とおとなりのもい子ちゃんでぶつぶつと
「それはないわ~」「そこにたつとみえへんわ~」
って言ってたら
果敢にも段差足りに降りてくれました。
よかった。

そうでなくても私の前の人しゃがんでて気がつかなかったけど
立ち上がったらめちゃ高くてやばいっっておもったのに~。


まぁ、なんとなく無事ライブははじまって終わり。

maablog.7narabe.net/Entry/41/
maablog.7narabe.net/Entry/45/ 
 ↑
渋谷と名古屋のちょこっと。追記と加筆と。



終わって、みんなで集合。

ここでお別れの名古屋勢と別れを惜しんで、
みんなで新幹線にのるべく帰ってきました。

実はかなりお腹すいていたので、
ぶらっとこだまについている、ドリンク券使えるキヨスクに。
「もう、閉店します」っていわれつつ



お肉のお弁当買った~。emoji

ライブレポにも書いたけど
Jさんがお肉たべてる姿が・・・はぁ・・・。

しかし、かなり遅い時間だったので食べてたのは私とあすほさん母子ぐらい?
すいません・・・
お弁当の匂い充満させちゃって。


京都で少しおくれていたこだまemojiは、
新大阪で時間通りに到着。


・・・・これ、伏線だったのかもしれないemoji


新大阪でJRにのるべくホームにいくと、「5分おくれ」ってでてた。
おかげで乗ろうと思っていた電車より1つ速いのにのれるね。

でも実は反対側だったので、慌てて降りる。
ホームを変えていくと・・・ホームにすごい人!

「9分遅れ」ってでてる
・・・・これ、今すぐにきたとしても、大阪駅で次の電車に乗れないかもしれない。

「15分遅れ」
もう、これ、大阪駅で乗れても、最寄り駅まで無理だ・・・


「もうすぐ電車がきます」的なアナウンスがあったのに、
すぐに「まだきません」ってアナウンスが続く。
どうなってんの?

そのうち、
「どうやら人身事故のようです」ってアナウンス。
ど、どうやら?
そして
「23時29分発の電車は、0時40分に出発予定です」
ってアナウンス。
えっと・・・1時間おくれてるの?
ってかもう、電車ないよ!!
うちの最寄り駅、0時30分到着が最終だよっ

「タクシーでかえるわ」って私。
「御堂筋にする」ってうさちゃんに、みんなで「はっ!」emojiとなる。
そうだ、御堂静線があった!

慌てて改札にいくと、ICカードで入った人がそれを取り消すための手続きでごった返していて・・
たまたま新しく取り消しできるようになった改札が目の前だったので、ささっと出る!

そして、民族大移動ばりの人数が御堂筋線向かってつきすすむ!
(途中みえたタクシー待ちは長蛇の列でした)

なんとか御堂筋線の最終に乗れました!


が。
難波から最寄り沿線の行けるところまで行ってタクシーに乗ると、
7000円近くのタクシー代が必要。
このまま御堂筋線最終駅のなかもずからだと、3000円ちょっと。

なので、私は最終駅までいくことにした。

大阪駅から乗り換えてかえるキツタさん母子は無事電車で最寄り駅までいけたらしい。

難波で乗り換えるうさちゃんは最寄り駅までいけないので、カラオケでオールしたらしい。

一方なかもずまで行くつもりだった私は、「動物園前」あたりでふっと思い立って調べ直して、
天王寺でJRに乗り換えて、行けるところまでいった方が
家により近寄れることが分かったの。

ただ、御堂筋線も5分ほど送れてて乗り継げるかな・・・。
outだったら天王寺からタクシー・・・emoji

イチカバチかはしりましたよ!emojiemojiemoji



なんとか、JRの最終電車に乗れました~(こっちもちょっと送れて出発した)


大阪はすごい雨降ってて。
傘もってないので、タクシー乗り場の屋根の場所にたどりつくまで雨に濡れて並んでましたemoji

最終客待ちのタクシーがいっぱいいてあっという間に屋根のところにたどりつけたものの、
次は私ってときに、ぱたっとタクシーがこなくなって・・・

ひゃ~~ってなりましたわ。

まだ後ろにいっぱい並んでいたから、もうこないってことは内だろうと思ったけどね。


で、
ようやく乗って家に帰ったら1時30分過ぎてました。emojiemoji

はぁ・・・
大変だったぁぁぁぁemoji

でも家まで1200円のタクシー代でたどり着けましたemoji
がんばった!わたしっ!


この日出会えたみなさん。

ありがとうございました~emoji

お菓子たくさん用意できてなくてごめんね。

声をかけてくれてありがとうございます。
コレに懲りず、また声をかけてください。
お願いしますっ!!!


KoRockのダンスライブはほんとに楽しかったけど、
こうやって現場にいって、声をかけてくれる方々がいて
みんなでわちゃわちゃお話ができるのが
何よりも楽しかった~~~。

キツタさん、娘さん、
ほんと、出発から最後の新大阪パニック(笑)まで、一日中ありがとうございました!
うさちゃん、
「御堂筋線で・・」て言ってくれてありがとう!
おかげで家に帰れたよ~。
又遊んでね!味仙も、病院カフェも行こうね。
あと、○○の漫画の貸し借りもしようね!
あすほさん、
京都でさらりとバイバイでごめん~。
また今度は「鴨川ホルモー」聖地めぐり、企画お願いします。

あとは・・
あ、よっしーちゃん、ライブまにあってよかったし、
もい子ちゃん、一緒にライブみれてよかったし、
もこちゃんは、いっとんの動きにぴくん、ぴくんと反応しているのが可愛かったし・・・

もうほんと、みんなありがとうね~~。

次はLLライブでお会いできるかな?
リリイベかな?
全ツかな?

またよろしくおねがいします!















 

東京から帰った翌日5日はぼ~~~~っとすごして。

6日は、珍しく旦那も一緒に四條畷イオンへ。
この間行ったとこだけど、ま☆が行きたいと。
本当は、大阪城の餃子フェス行こうと家を出たら、雨降ってきたので
屋根のアル場所に・・って急遽きまったのね。


んでGW最終日の7日

メイトさんの黒うさちゃんと一緒に遊びに行ってきましたemojiemoji

まず、ビックステップ近くのマクドで朝マックemojiしようと行ったら
10時34分到着だったので・・・もう普通のメニューにかわっているというemoji

で、席はあいてたので奥の席に座ったら、死角になるお隣におじさんがコーヒー片手に座ってて
しばらくすると、据えた匂いが・・・

あかん。。。
失礼だけど、
この人の隣で食事は無理だemoji

なので移動emojiemoji

そのうち、うさちゃんが到着して、ちょっとおしゃべりしてから、
ビックステップへ。

うさちゃんの好きなクリエーターさんが出典している
ハンドメイド展

とはいえ、

お店は4~5件ほどしかでてなかった。

もともと、ゴスロリのお店が企画したものらしく、
お店が全部そっち系。
めっちゃ可愛いんだけど・・・私はむりだぁ。
あ、でもここのお店のは
甘いだけじゃなくて、ちょっとダークな感じもあって、
それはなかなかよい!emoji

3000円以上買うともらえる抽選券で、
なんと、うさちゃん1000円券(当日のみ)をGET!!
「あぁ・・どうしよう・・」とうろたえるうさちゃんemoji

一旦、近くの、フライングタイガーコペンハーゲンに行って落ち着くww

ここ一周して、更に・・・

水曜日のアリスまで足を伸ばした。
並んでいる人はいたけど、警備員さんが
「10分ほどではいれますよ」というので待って入ってきた。

特に何も買わなかったんだけど、
この店は見ているだけでも楽しい~。
私もうさちゃんもアリスが好き!
だからここのお店も大好きなんだよね




再び、ビックステップに戻って、作戦会議(?)をたて
結局悩み悩んで
ねじのピンバッチを買ってた。

あれ、考えたら。・・・ネジだからロボットにプレゼントするのもよかったかも?
あ、でも、
今度いつ会えるかわかんないんだったemoji

Jさんが履いてる赤い靴をさがしつつ、
心斎橋筋を本町方面に歩いて、ダイソーをめざしていたんだけど、
途中
 
https://r.gnavi.co.jp/hn05jgjp0000/

うさちゃんが「いつも行ったら終わってるから入りたくてもはいれなかった」
というこちらのお店に行ってきた。
「もつ鍋 やまや」

ランチは、
福岡の有名な明太子のお店「やまや」の明太子が食べ放題です!


やばい、これはやばいよ
 
ご飯すすみまくるもん!!

私は豚の生姜焼き定食にしたのですが、
ほかにも唐揚げ定食とかメンチカツ定食食べてる人がいたんですが
どれも量がおおいっ!

揚げ物にしなくてよかった・・っておもったぐらい。
高菜も食べ放題なので、
高菜と明太子と白ご飯だけでも十分でした!

でも、この生姜焼きんのお肉が、生姜焼き用じゃなくて分厚くてめっちゃおいしい!

ご飯もおかわりできるので、めずらしくおかわりしちゃた。



お腹いっぱいになって、心斎橋筋を歩く~~~

途中のパーツショップで
 
ブルーローズを見つけた。emoji
むふふ。
これで何か作るっ!
夏のツアーに向けて・・ね。


ちらちらっとお店をのぞいたりして、
道頓堀まで戻ってきて


「あっ!あそこいきます?」って

実はある脱出ゲームを予約しようとして、昨日いっぱいでとれなかったのね。
その店をうさちゃんが今朝覗いたら、2名空きがあるってでてたよって。

行ってみたらやっぱりもう満席になっていたんだけど
(6人で1回です)
そこは、「謎解きカフェ」でお茶しながら、謎解きができるらしい。

じゃ、そっちやってみよ~ってことで中にはいってみた

はい、時解です。

http://www.tokitokiescape.com/index.html

こちらのシステムは
いくつかの謎解きがあるので、それを選びます。
謎によって、値段も難しさも違う~・
私達みたいに2人で1つの謎を解く場合は、+500円必要。
飲みものは300円からだったから
たとえば千円の謎を選んだら


1000円 +ドリンク代(2人分)+500円(追加人数分)となるわけですね



思った以上に難しかったemoji
 
 店員さんにも何回かヒントもらって、
かなり長い時間かけて終わりました。

もう、へろへろだったわ~~~。

本当は日本橋まで行く予定だったけど、
ここで時間をいっぱい取ったので時間が亡くなって・・・私は一足先に帰ってきました。


ほんと、謎解きおもしろかったわ~。



本当は日本橋まで行くつもりだったのですが、ここで私がタイムアップ。
で、離脱して帰ってきました。


さぁ、あしたからまたお仕事!(火曜日休みだけど)
がんばろ~

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]