忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

選択したカテゴリーの記事一覧

オタク的な振り返りは・・・なんか長いだけでグダグダでしたがww
書きたいことをいっぱい書いた~

とはいえ、改めて2023年振り返り・・・っておもったところで、
オタク的な振り返りしかない。
だって

基本、オタ生活だもんww


1月
お正月特番で

利久くんが逃走中に出ていた!
残り4分で捕まったのは悔しかった~~。

ハロラジ(利久くんと豊田雄大くんがやってるラジオ風You Tube)では
「来年は捕まらない!」って言ってたけど、次回は出演オファーなかった~って
先日悔やんでいました。

み☆も帰省してて


仲良し姉妹。


私は

東京へスペースウォーズ見に行った。
KoRocKが出ている舞台です。
(画像が横になってしまってた)

その前に狛江市へ行って


「美しい彼」の聖地巡礼へ。
大学生になり、平良と清居が再会して、舞台の打ち上げのあと、酔い覚ましで寄った公園。
清居が意を決して
「このあと、どうすんの?」って聞いたら
「電車で帰るよ」ってこたえて
「そういうことじゃねぇよ!」って怒って言っちゃうところ。

スペースウォーズの舞台のあと

その打ち上げをしたお店と

公園のあとに清居が「俺とアイツ(小山)、ドッチが好きなんだよ」
って言っちゃう場所(どちらも巣鴨)
もう、告ってんのと一緒じゃん!っておもうけど、平良は気が付かない。

翌日

「美しい彼~specialeditversion」の舞台挨拶㏌池袋

ここでseason2の発表がされましたemoji

月末には

両親をつれて天王寺へ。通天閣に上って
チンチン電車にのって

 
安倍晴明神社に行ってきた。ここは生まれた場所らしい。
京都にはもっと立派なのがあるんだけどね。

んで、メモには1月に
TV番組で
「アカイリンゴ」とか「すきすきワンワン」とか「僕らのミクロな終末」とかかいてあるんだけど・・・
あれって今年の事だったん?!

「アカイリンゴ」は深夜ならではのめっちゃやばいエロイドラマで
主演の小宮璃央くんは、「高良君と天城くん」の田中役だった子で!
しかもこの時19歳!
19歳であれやったの?やばいっ

「すきすきワンワン」は当時はまだキンプリだった岸君と、Jr.の浮所くんのほのぼの。
浮所くんが前世犬って話。

そして「僕らのミクロな終末」はBLなんだけど、
びっくりするほどドエロで、深夜に「え?まじで・・?ここまでやるん?!」ってびっくりした。
地上波ドラマでアレはありなのか。
俳優さんたち、OKしたんだ・・・すごいなっておもったやつ。

ドラマたくさん楽しみで見れるの、いいよね!
日々、活力になる~



2月
 
ずっと気になっていた映画「ひみつのなっちゃん。」を一人で見に行ってから



加納真美さんの大道芸を観てきた(IN 梅田)


2月7日

とうとう、「美しい彼」のseason2がはじまる。
たった4回だけ。なのに、もののすっごい満足感。充実感。
幸せな2月だった。

この世に新しいひらきよが!!

そのあと、
さらさんと

「エゴイスト」見に行って、画面酔いして無理ってなって。

明日穂さんとみのみさんとも行く約束していたけど
映画はパスして、その前後、遊んだ。

推しを撮る明日穂さんと

スイーツに推しを添えるみのみさん。


エゴイスト、すごい映画だった。
鈴木亮平ってヤバイ俳優さんだ!!


うちの家で

メイト会・・・ってか「今一度迎春祭をみよう」の会があり


 
両親と梅を見に行きました。
また来年も連れて行こう。



3月


蜜柑を買いにイツメンと和歌山へ行く。

「美しい彼」season2が終わってちょっと抜け殻感。でも映画がまだある!って希望を持っているころですね。


土曜日の仕事はやすめないので、朝からいって、お昼過に早退させてもらって(有休)


利久くんの写真集お渡し会にダッシュする。
芸能人って本当に顔ちっちゃいんだな・・・って感心する。
ってか、本当に『萩原利久』って存在したんだ~ってびっくりする。
同じ次元に生きてた。

さらさんとそのあと待ち合わせして

星野デザートアートでプリントラテを頂く。
ひらきよバージョンにしてくれました。


「美しい彼」のseason1を劇場版に編集し直した


スペシャルエディットバージョンもさらさんと梅田に見に行く。
池袋でもみたけど、ここでもみる。
最後の最後、センシティブシーンで平良が清居のボタンはずしながら
「ほんとに、きれいだ・・」っていうセリフが追加されてたのが、よかった。

梅田のTOHOにはすでに

大きなエターナルのタペストリーがあって撮影に列ができていました。
映画おわってからさらさんがお勤めしていたころに行ってた

焼き鳥屋さんに連れて行ってもらいました。

SEKAI NO OWARIのファンクラブライブにも参加。

3階の端っこ。
だって抽選3回だか4回だかはずれて、ようやくとれたんだもん。
あれ、よくとれたよww

めちゃくちゃ面白かった!
ファンクラブイベントだからできたかもしれん。



イツメンと一緒に、阪南で「月化粧」の工場見学にもいきました。
そのままりんくうのアウトレットへ。
かなり足を痛めた記憶・・・最後歩くのもやっとだった。


TOHOシネマイレージ会員の6回みたら1回無料を初めて使って

「私の幸せな結婚」を一人でふらっと見てきた。
めっちゃ面白かった!!
マンガはもっていたけど、小説原作なのよね。
映画終わった足で本屋いって小説を大人買いしました。


そして!

劇場版美しい彼~eternal~の先行上映+舞台挨拶!!

梅田のめちゃくちゃ大きな映画館の真ん中だったので、そんなに二人を観れたわけではないけど
でもそこにひらきよがいるのって、まじで変な感じ。

見終わったとたん、一緒に行ったさらさんが
「全人類、この映画をみるべき。そしたら世界が平和になる」って言ったのが印象的。
本当にそう。
多幸感でいっぱになって終わる。
なんて素敵な世界!!emoji
これが私の、エターナル1回目ですww



イオンモール名古屋茶屋再びで
 
KoRocKを見に行く。
前回はお盆だったから公共交通機関でいったけど、
今回は車でいきました。
そしたら、大阪からだと名古屋に行くより近かった!




「美しい彼 コラボカフェ」にさらさんと一緒に行く。

season2の最後、平良が清居の事務所に送ったチョコレートの包み紙。

彼氏なのに(同棲しているのに)事務所に送っちゃうっていうね。

お料理や飲み物を注文するともらえるコースター、
何回やっても小山君がでてきて、最後の方は笑うしかなかった。

ま☆と二人で

#マンホール を見に行く。
面白かったけど、狭くて息苦しい映画だった。

帰りに「美しい彼~specialeditversion」の3回目を一人で見に行く。


推し活以外では、「認知症サポーター」の講習に行ったりしてた。
有休余ってたしね。
行ったからどうってこともなかったけど・・・まぁ、とりあえず、ね。

4月


イツメンとバス日帰り旅行で


明日香ルビーのいちご狩りと


吉野の桜をみてきました。


ようやく

「劇場版美しい彼~eternal」公開!!



両親を、造形局の桜につれていく。
帰りに、なんばパークスで蕎麦たべたっけ。

       
アウトレットもいったな~。

「美しい彼」のコラボカフェ2回目
1回目はすくっとお席がとれたけど(全日抽選です)
2回目以降は全然お席がとれなくて、もうあきらめていたころようやく平日の夜にとれました


2回目はま☆といきました。

お隣にいた人にちょこっとこえかけたりして、とりあえずコンプ!

5月

「×××HoLicK」の舞台が中止になってしまい、どうしよう・・・ってなっていました。
が、
み☆の帰省もあったので

庭バーベキューを久しぶりにやりました。
最初、父母とうちだけだったけど、なんだかんだで弟一家もパラパラ帰ってきて参加。
お昼だったので電気の準備しなくていいのがらくちんだった。

旦那に誘われて

てんしばで、ビールフェスにもいってきた。
ビール苦手だけど、いい天気の公園でなら、ちょびっとだけ飲めたemoji

萩原利久くんが、秀才のイケメン役ででた

「おとななじみ」をみてきた。

なかなか「イケメン役」がないので、ご本人も周りも戸惑ったらしい。
しっかりした大人でしたよ(笑

母の日・父の日で天王寺のランチとハルカスに両親とま☆をつれていく。
 
ま☆、大学の帰りなので荷物がごっつい重いemoji
大学時代、あんまり教科書とか家に持って帰らなかったんですが、
ま☆はそういうわけにはいかないらしい。
高校時代と同じぐらいは勉強大変っぽい。


夜景も、プロジェクションマッピングもよかったです。


京都で

明日穂さんと、2期アルスのライブに大阪まできていたダイヤさんと
京都駅で合流して

ランチしました。

久しぶりに会えてうれしい。
この日実は私、

凪良ゆうさんのトークショー&サイン会に京都まできていたのです。

「神様のビヨトープ」にはその場で書いてもらって
 
「美しい彼」はすでに書いてあるものを購入。
もちろん、2冊目ですww

5月22日に

「これが最後!」って気持ちで10回目のエターナルにいく(最後じゃなかったww)


そして5月末。
とうとう、我が家にもコロナが上陸!!!emoji
ま☆がたぶん、Aぇグループのライブに行ってもらってきたっぽい。
ま☆が発熱して、コロナですって言われた翌日の夜中に私が発熱。
すぐに薬をのめたま☆はいいけど、
休日診療所に行ったわたしは、薬がないといわれて自力で治す。
熱が上がったり下がったりを繰り返してなかなか辛かった。
でも仕事で見れないと思っていた

「美しい彼」
萩原利久&八木勇征のギャラクシー賞授賞式が見れたのはラッキーだったemoji

この日の利久くんが、MCの川平慈英さんに、ゲームの声を話をいきなりぶっこんだことで
「こいつ、おもろい」って思ったフジテレビのプロデューサーさんの目にとまり、
のちのち、冠バラエティ番組をもつことになるという・・ね。


6月
コロナ、ぎりぎり治って、
まなさんとふたりで、愛知県名古屋市千種へ。
 
U-SAKUさんが出ている舞台をみてきた!
U-SAKUさん、ほんのちょびっとしかでてこないけど、
それでも一線を一応、退いた風な彼をみれるのはありがたい。
しかも名古屋!!
ふたりで

メッセージボードをだしました。

そのあと、U-SAKUさんとお話する機会までありました!
やばい!無課金でしゃべれるなんて!!
しかもがっつりしっかり。
今考えたらもっとちゃんと内容考えて挑むべきだった。

それとイツメンで


本町までいってお豆腐屋さんのランチをいただく。
そこから心斎橋筋をず~~~~っと歩いてうろうろ。

なかなか足が辛かった。
でも楽しい~

市内で花火大会がありました。
いつも6月とかにやる。前は「大阪で一番最初の花火大会」ってふれこみだったけど
最近は言わないので、たぶん1番じゃないんだろうな。


友達と一緒に某大きな公園までチャリンコで行って
思い切って有料ゾーンの席を購入~。

 
めちゃくちゃよく見えた!
これはいい!価値がある!
来年もこの席買おうね!ってやくそくした。

それと、母とは毎年恒例となりつつあるんだけど、
父もつれてきた

岸和田の、トンボ池公園でのアジサイ

昔は西洋アジサイがすきだったけど、
このガクアジサイもいいな・・って思うようになりました。

7月
山梨県上野原市まで5時間かけていく。

「美しい彼」の聖地巡礼!




旧島田中学という廃校で撮影されているのですが、
こちらを特別に見学できる抽選に応募して当選したのです。
 




 
season1のこのシーンも素敵だった。音楽室。
劇場版ではこの音楽室で、永遠を誓います。



season1で二人がこっそり仲良くなっていくシーン。
清居は、ボーイズコンテストにおちて、ヒエラルキーの頂点から落ちても、
平良は清居への敬愛がほんの少しもかわることがなかった。

教室の誰にも気が付かれないように、(ドラマでは)放課後平良の家で時間をつぶしているのですが、教室で声をかけることはほぼありません。

でもでも実は、
season2の「未公開シーン」のなかで、
同窓会で城田(清居の取り巻きの一人。最終的に清居を非難する立場に立つ)が
「あの時、二人仲良かったよね。うらやましかった」
って言うの。
城田もヒエラルキーの頂点にいた清居に憧れ的気持ちをもち、
一番の親友になりたかったのに、最終的にイジワルするほうになってしまったし、
本当はそうじゃなくて、仲良くしたかったんだ・・・ってのが見えて、なんか切ない~って思った。

二人が待ち合わせをしていた川のここにこれたのはちょっとした感動だった。
ここもいろんなことがある場所だったんだもん。
重要ポイント!!

そこからう~~~~~んとまた移動して。
池袋に宿泊したので、ずっと行きたかった

梟書某に行った。
目隠しで本をうってるところ!
本棚にほぼ本がなくて、残念だった

2日目は自由が丘へ。

オサレなお店で、パンケーキ食べて、


聖地巡礼して

ここも聖地。ドラマで二人がデートしているお店で
二人が食べたかき氷を、二人がたべた席で食べた。

そして新宿に移動して

東京ミステリーサーカスで、謎解きをした。
この謎解き、面白かった~

毎年恒例のイツメンでの桃購入で、和歌山行って





メイト会を久しぶりにパセラで開く。
東京からダイヤさんも参加してくれました!

もう最後って決めていたのに、
とうとう、とうとう、大阪最後のTOHO梅田も終わるらしいときいて
駆け込みで行ってしまった


11回目のエターナル。

この日も満席。木曜日の20日が最終日だったのですが、
ずっと満席で終わりました。


「君たちはどう生きるか」を一人で見に行く。

ジブリっぽいけど、ジブリっぽいのか?
内容が普通に重い。
これは、好き嫌いが別れるかもしれないな・・・って思った。
私はあと2回ぐらみてから決めたいと思うww


このあたりで、実は、
サブスクでオススメされた映画をみていて、「青木柚」って俳優さんをちょっと推し始める。


8月


キングダム!!
こちらにも萩原利久くんがでているので見てきました。
この3をみるために、サブスクで1と2をみたら、めちゃくちゃ面白かった!!
だからこの3も、純粋に映画楽しみで行ってきました。
思っていたよりも利久くんがでていてよかった


そして、
   
テト、亡くなる。

12歳でした。
もうちょっと老いがみられるようになって、気を付けていたつもりですが、
今年の猛暑を越えられなかった。

窓の外をみているテト。
今は外で思いっきり羽を伸ばしているのかなぁ?


KoRocKのオンラインサロンメンバー限定


ボウリング大会!㏌笹塚ボウル

まさか、30年ぶりぐらいにボウリングをするとは。
そしてボウリングするために新幹線のっていくとはww

ハイタッチしないJさんに、ハイタッチをしようとして、
フリーズされたのはいい思い出・・・・emoji

そして、ま☆は20歳になりましたemoji

すごいね、
なんとなく、ま☆は大人にならないような気がしていたよww


 
母の誕生日と一緒にお祝いもして、


誕生日当日は大学の友達がお祝いしてくれたらしいので、翌日に

家でもお祝い。
本人のポリシーで、20歳まで絶対アルコールは飲まないときめていたのですが、
大学の友達とのお祝いで、飲んだけど酔わなかったわ~って帰ってきた。

上野原に行った時、山梨ワインを購入していたので、家ではそれと、クリームチーズでお祝い。
どうやら白ワインは口に合わないらしい。
ま☆、炭酸のめないので、酎ハイもビールもNGなのがむずいね。


お盆にはかえってこれなかったけど、ちょっとずれて

み☆が帰省する。
とはいえ、ほぼ家にいないemoji

9月

ま☆の成人式の前撮りをする。
カラーは本番にとっておきます。

10日だっけかな?さらさんと一緒に

お肉とチョコペンのイラストで奏君のお誕生日を1日早くお祝いする。
 

11日に

泉奏君とJさんのお誕生日がありました。

奏君は永遠の17歳、
Jさんは31歳、おめでとうございます!
今年もお祝いできてよかった。

17日はJさんのブランドのPOP UPショップがおおさかでありました。



ガチャまわしたけど、これは台湾のみえさんの代行。


始めて2ショットを撮ってもらった!
やばい!近い!!

 
サインもいただきました。来年度のスケジュール帳にします。

まなさん。とさらさんと、ま☆がつきあってくれて(ありがとう!)
  
4人でアメ村にある、プリントカフェへ。
ま☆は普通にドリンクたのんだので、
私たちはそれぞれのアイコンをプリントしてもらった。
こういうのも面白いよね。



確かこの頃

「美しい彼 season2」のBlu-rayが届く。
これでずっとみれる~
っておもうけど、結局サブスクでみるので本編はいまだにこれではみてないや。
特典映像は届いたその日に全部見た!

22日に

ハリーポッターへ。
飛行機で行ったら、とおかったわ~。


たぶん、最初の3話しかみてないけど、面白かった!
ここは「映画のセット」ってコンセプト。
なのでめっちゃ映えます。

ユニバでものんだけど、ここでも飲んだ。
甘すぎる!

この日はま☆、赤楚君のFCイベントで東府中へ。
私はホテルで爆睡していました。

翌日、

「みなと商事コインランドリー」のロケ地へ。
今でも経営されているコインランドリーですが


聖地巡礼に来る人に、管理人室(ドラマでは。実際は倉庫?)も解放してくれていました。

そのあと


スカイツリーでみ☆と合流。
お高いすき焼きをおごらされたよemoji

そして

シルバニアファミリーくじで、1等あたってでかい家が!
飛行機に持ち込めず、郵送しました。
郵送代、まぁまぁかかった

その翌日はみのみさんと、大阪の谷六の『虜』で


また、みなしょー。
この時はみのみさん、4号車のタクヤ推しだったけど、
今はリョウガ推しになっておりますw

さらに翌日、


ミステリという勿れをみに行く。With明日穂さんと、みのみさん。

思ったよりもいっぱい利久くんがでてて大満足!!
広島弁をしゃべる利久くんは意外だったけど、それはそれでよかった。

そのあと、この間さらさん&まなさん&ま☆と一緒にいった
#icafeを予約していってきました。

予約していたので、ちょっといい席にはいれた!
カップルシートらしい。



それぞれの推しのプリントをしてもらう。


10月



tamtamさんと久しぶりにデート。
鶴橋のコリアンタウンにいってきました。
このあと、梅田で長らくお茶した~。


そして、


名古屋へKoRocKのライブ。
に、来る台湾のみえさんに会う!!

3年ぐらいSNSで仲良くさせてもらっていて、実際お会いするのは初めて!
名古屋駅前の私たちが止まるホテルのロビーで、みえさんとくららさん、パンダさんがまっててくれて、そこから移動して。

3人が幼少時代通った、板野商店っていう駄菓子屋さんへ。
オジサンと一緒に写真撮ってらもらう。

そこから歩いて


Jさんと泰智くんが通った、昭和高校へ。
ここにいた時から二人は中京テレビにでているほどのダンサーさんでした。


大須商店街で、やまがじさんと合流してお茶しよ~ってファミレスとかカフェとかさがしていたら、
なんでか

メイドさんのいるコンセプトカフェにはいるww
おもろい!
旅の恥はかき捨てだ~
BBAもたのしめました。

ライブは

めちゃくちゃ楽しかったです!(これは撮影OK SNSにあげてOKのやつ)

終ってみんなで


アフターしました!
ライブあとのアフター、いいよね!
みえさんにこれも体験してもらいたかった~

翌日もライブですがそのまえに


名古屋駅前のカラオケで鑑賞会もしました。
これも、美恵さんに体験してもらいたかった~。

ぱんださん、くららさんは鑑賞会中に離脱して新幹線で帰り、
やまがじさんは鑑賞会終わったら、飛行機で北海道に帰り、
さらさんと
この日、鑑賞会のためだけにきたともさんともバイバイ。

タクシーのなかからお別れするみえさん。

この後タクシーで大須のライブハウスへ向かって、
ライブ終わり次第、予約していたタクシーにのりこんで、台湾に帰って行きました。



岡山で

利久くんの学園祭のトークショーのチケットをゲットしてしまって
ま☆と二人で行ってきました。
久しぶりに長距離ドライブでしたemoji


外で並んでいるあいだに、通り雨にかかって、びっしょびしょでした。
誰も雨降るとおもってなくて、
晴雨兼用傘持ってる人だけがなんとか阻止してたけど、
もう10月で持ってる人もすくなかった。

トークショー、めっちゃおもろかった。
やっぱ利久くんっておもろい子やわ~

 
学園祭でたべた焼きガキがおいしかったです。

大学祭、ま☆も自分の所のは行った事ないww
私も行かなかったけど、
大人になってから、数年に1回どこかの大学の学祭に行くの、おもろい。


職場の飲み会・・・っていうレベルじゃない飲み会にも行ってきた。

どこが・・?って感じだけど、
えっと・・なんというか・・・市長と副市長2人と教育長がいたww
総勢80人超えていたらしい。
私らは入り口のテーブルだったのでそんなエライ人達と接触はなかったけど、
全員が目の前をとおっていく・・っていうのが面白かった。

私はほとんど知らない人だけどw
友だちはほとんど知ってる人なので、いちいち声かけられてきゃっきゃしてたw



その数日後、イツメンで(emojiも同じメンバーだった)
 
長居公園の、チームラボに行った。
めっちゃ綺麗だったけど、ひろいわ~。
でも、外でこれやるってすごいよなって思う。


母に頼まれて堺の大仙公園の近くにあるお店に

すごいサンドイッチ買いに行ったりもしたなぁ。
1回食べたら大満足だったらしい。



11月



ま☆と待ち合わせて、天王寺で「君には届かない」展に行った。

思ったよりも狭かったw

そのあと

あべのキューズモールの、「チーズとはちみつ」ってお店で
チーズとワイン飲んだ。

ま☆、白ワインはだめだけど、赤ワインなら飲めることが最近分かった。

そうそう、この頃からちょこっとづつ

スカイツリーで当たったシルバニアのお家をリメイクしはじめてました。
まだ完成していません。
ハスキーのお兄さんがこのお家の人になってもらうべく購入。
お兄さん、多分期間限定とかの販売だよね?
(一家は普通にあると思う)


天保山で久しぶりに謳歌さんみた!
そして、小動物系さんと久しぶりにお会いして、クレープ食べながらおしゃべり楽しかった。

先日台湾のみえさんから預かったものを、渡すために集まった

なんばパークスのもつ鍋やさん。
前にもさらさんといっしょにきたところ。


ゲーセンでプリクラ撮った!
何年振り?
みんな久しぶりすぎてあたふたした。


そのあと、ドトールでみんなでおしゃべりした。
ほんっとに、話が尽きない!!
メイトさんたちと、ずっと仲良しでいたい。


そして「美しい彼~eternal~」のBlu-rayの発売日
8日

これでいつでも見れます!

初回限定は三方背スリーブボックスで、3作全部がしっかり入る箱。
これらを一つの箱に収納できました。


10日
イツメン&おじさまたちと

海鮮のお鍋食べに行ったりもした。
めっちゃ豪華で、こんなに海鮮はいってるからお出汁がおいしすぎる!!
実は2回目なんだよね。
美味しすぎて、再度行きたい!っておじさまたちにおねがいしたんです。

15日は、
さっきのエターナルのBlu-rayの同時視聴会がありました。
全国の「美しい彼」ファンが同じタイミングで見て、
x(旧Twitter)できゃぁきゃぁ騒ぐの、たのしかった。

ゴジラ-1.0と




法廷遊戯

も見に行った。
どっちもボッチ。
ぼっち映画がふつうになりつつあるww
思い立ったらすぐにいけるのがぼっち映画のいいところだね。


18日は

ひらきよの日なので、お祝い。
(2年前の11月18日がseason1の1話放送日なので、
萩原利久くんと八木勇征くんがこの日をひらきよの日と決めた)



19日、ま☆とランチで近所のインドカレー屋さんにいって、
その帰り・・・っていうか、
ちょっと見に行こう~って話になって、ペットショップ行って



ハクをお迎えしてしまった。

ニギハヤミコハクヌシノミコトから、お名前いただきました。
千と千尋の神隠しの、ハク様ね。

9月7日生まれのコザクラインコ。
テトの生まれ変わり・・・っていうには、ちょっと期間がせますぎるので無理があるな。

いまとなっては性格は全然違うので、生まれ変わりではなさそうww


20日には、1月にあったスペースウォーズの舞台のDVDの同時視聴会がありました。
これは、Jさんと、民(ファン)のやつね。
Jさんがみている横顔がツイキャスでながれてて、
たまに裏話とかしてくれてて、
私らも一緒に同じシーンをみているので、
ほうほう、っておもいつつ、
推しと一緒にDVD見ている感が味わえました。

21日に

イツメンとまた和歌山へ。これは、和歌山市役所の最上階にあるバイキング。


ちょっとだけ早い?和歌山の紅葉がきれいでした。
今年は全然さむくならなかったから、紅葉も遅いみたい。


23日には京都で

凪良裕さんのサイン会再び。

今回は「星を編む」のサイン会。トークはなし。

明日穂さんに言うと



またランチ、ご一緒してくれて、おしゃべりもいっぱいした。
サイン会始まる前から大満足ぐらいたのしかった

 
今回もほんの少しだけおしゃべりできました。
24日

「正欲」を見に行く。今回もぼっち。

これ原作も読んでおもしろかったから見たいと思っていたんだけど
旦那に「テレビでもよくない?」って言われて
ちょっと「それもそうかな」って思っていたら、

このあたりでハマりはじめた「斎藤潤」って子が出てるのを知って、とっとと見に行ってしまった。

斎藤潤くん・・・16歳でめちゃくちゃかわいい!!
なんっていうか・・・普通の16歳みたいな感じで、しゃべり方とかまじでいい!
ドラマ「猫カレ~少年を飼う」ってのでみたんだけど、
これBSなんだよね。

年明けたら地上波でやるので、また見たい!


12月
3日に、みのみさんといっしょに、

美しい彼パネル展を観てきた。(㏌心斎橋OPA)

そのあと明日穂さんも合流して

みのみさんの推しの超特急展にいく(㏌難波マルイ)
その1階でやっていたキャンペーンで

明日穂さんの推しのステッカーGETするww
そして


白玉たべて

3人で忘年会して


パークスのイルミネーション楽しんできました。

8日はイツメン&おじさまと
天王寺のロビンソン・クルーソーで忘年会。

また来年も美味しいお店、つれていってくださいね。

10日は神戸にいくついでに


ドラマ「たとえ、あなたを忘れても」のロケ地巡り
(しつつ、迷子になる)

元町でまなさん。とさらさんと合流して、
中華街にいって


イチゴ飴たべる。
これも、利久くんがたべてたから!

お昼ご飯たべて、ロープウェイにのって
   
布引ハーブ園到着!
温かかったから外でずっと暗くなるのをまって。


クリスマスのイルミネーションみてきた~。
めっちゃ綺麗だった~

でも帰りのゴンドラが混みすぎてて笑った。
40分待ったよ。


ただ景色は美しかった!


まなさん。とさらさんと三ノ宮の駅前で忘年会。

なんか「今年最後だね」が寂しすぎて
年明け早々、会う約束をしてしまった。


17日は

渋谷でJさんのブランド「sign1019」のイベント!
渋谷の駅前で迷子になってうろうろしてしまったけど、なんとかくららさんパンダさんと合流。
台湾のみえさんとは成田空港で合流していました。

10月ぶりのみえさん、くららさん、パンダさん!
スパン開けずに会えるのはうれしい。

Jさんのイベントも面白かった~。

19日は

従姉にハルカス19階のクーカのランチをおごってもらった。
従姉の長男くんの結婚式の写真とか、どんなだったとか
いろいろ教えてもらいました。

従姉とは分かれて
大学帰りのま☆と難波で合流して

シナモロールカフェへいったもののまさかの予約はいってないっていうね。

そしてそのあと旦那も合流して

なんばシティ南館の、「good spoon」で結婚記念日のお祝いをしました。
26回目です

20日にま☆と

ジブリパークへ。
この世界観すきだな~。
近くに住んでいたら通い詰めたい。


そして
み☆が30日に帰省してきまして。
「美味しいお肉が食べたい」というので

旦那が『はり重』でお高いお肉をかってきてくれてしゃぶしゃぶしたのですが、
私がお皿に盛るのが下手くそすぎて
全然お高いお肉に見えない問題emoji



そして大みそかの今日は


我が家の4人と、弟家の5人と、父母の2人、合計11人で
大みそかの大宴会やってきました。


めっちゃ飲んで食べた~~
弱冠眠い・・・


今年一年、いっぱいいろんなところに行って、いろんなことをしたな~。
楽しい1年でした!

特に「美しい彼」で新しい推し、萩原利久くんが8クール連続ドラマ出演してくれているので
それを追うのも楽しいし、
映画も3本?でてたし、
ありがたいね。

俳優に目がいったのもあって、青木柚くんとか斎藤潤君とか・・・もう、ショタコンまるだしの推しが見つかったりして。
推しがふえたほうが楽しい事も増えるからいいことなんだっ


来年は推し活、推し活以外もどれだけ楽しめるかなぁ~。











PR
まだ早いと思っていたんですが・・・
とはいえ、
こうなることは予想していたというかなんというか・・・


今日(11/19)、ま☆がずっと前からいってた「カレー食べたい!」を実現しまして。

そうとおくないところにある、本格的カレー屋さん。
外国の方(カレーの地域っぽい方)がつくってらっしゃる。
でも、
私のほうれん草とひき肉のカレーの辛さを【激辛】にしましたがそんなに辛くなかった。
ま☆の【中辛】にいたっては、甘口だった。


でもってですね。
実はこの前日の18日もま☆とお昼ご飯食べに行ってまして(外食しすぎや!)
その帰りに、近くのペットショップにいったら
それはそれは綺麗なクリーム色のコザクラインコがいたんですよ。
そしてお顔が美しい!
宝塚歌劇団の娘役をやってそうなお顔!emoji

ま☆はずっと、テトがいなくなってから「コザクラインコ、また飼いたい。ほしい」と言ってて
私は「もうちょっと気持ちが落ち着くまで待って」っていってたのですが、
なんとなくそのインコに一目ぼれ。

とはいえ、簡単に買うもんじゃないので一旦保留。emoji



で、今日カレー食べた後「違うペットショップにいってみよう」ってことになったんですね。
いやそもそも、朝イチにちょっと遠いペットショップに行こうって言ったのに、ま☆が起きてこなかったんです。
その遠いペットショップでもう1年も前になるとおもうけど、
コザクラインコのきれいな青い子がいたんですよ。
めっちゃ綺麗~emoji
まだテトがいたし、テトは気性が荒い子なので、2匹飼いはできないので飼わずemoji
次に行ったらもういなくなっていました。


ま☆は夕方バイトだったので、遠い所には行く時間がないので、
いつもテトの爪を切ってもらっていたペットショップへ行ってみましたemoji
鳥もいっぱいいるの、知ってたし。

んで、


お迎えしてしまったemoji

写真の取り方下手くそなんだけど、
もうちょっと青い気がする。
んで、ペットショップの人曰く、お顔のグレーは白くなるらしい。
くちばしの黒はピンクになるらしい。
(そういえばテトもうちにきたとき、くちばしが一部黒かった)

んでね、お顔がこの子も凛々しいemojiemojiのですよ(写真の撮り方っemoji
「きれ~な顔してるなぁ」って感じ。

ペットショップでだいぶなやんで。
また青いコザクラが3匹もいて(なかなか珍しい色なのに!)
1か月ぐらいの子と、
3か月の子が2匹。
そのなかでもこの子が一番年上でした。
もう一匹はこの子の4日あとなんだけど、二回りほど小さい。
この子は、ガタイがおおきいほうなんだって。

まだ雛がはいるゲージにいたけど、
もう普通のゲージに移動させてもいいらしい。
逆に底網のないところだと不衛生になるらしい。

挿餌は1日1回やってるけど、大半の栄養は普通に食べてとらすほうがいいらしい。
人間でいうともう離乳食終わりってとこですね。

声をかけた店員さんがめちゃくちゃ親切に色々教えてくれたんですが、
どうやら、コザクラインコのブリーダーをしているので家にいっぱいコザクラがいるらしい。
その店員さん曰く、

「青い子は男の子が多いです。黄色い子は女の子がおおいですね」だそうで。
劣性遺伝子とか優性遺伝子とかの問題らしい。
ただ、100%でもないので、この子が女の子の可能性もあると。





お迎えしてずっと「名前を何にするか問題」emojiがありました。
テトの時も揉めたなぁ・・・

ちなみ、テトは「風の谷のナウシカ」のナウシカの肩にいる、


キツネリスの子
からとりました。(描いてみたけど微妙)

うちに来た時にずっと肩にとまっていたから。
あと、ちょうどま☆がナウシカにハマっていたんです。



で、
この子は
青いから

ソラ
ウミ
リンドウ

とか提案したけど、ま☆に却下され。
なんなら

ソウ

も却下(青といえば、泉奏!そして、青じゃないけど、清居くんも名前が奏)

いっそ

アオ

も却下され。
ま☆は

サダハル(銀魂より。テトの時も出た名前で却下)
ギン(銀魂より。こちらも却下)I
トリ(そのまんまやん)

テトがジブリだからってことで

ハウル(ハウルの動く城
ボウ(千と千尋の神隠し)
もでたけど

最終的に

ハク(千と千尋の神隠し)

を提案したら、み☆が賛成して(我が家4人のグループラインで話してた)


「ハク」となりました!

ニギハヤミコハクヌシの、ハクです。

ハウルがよかったけど、3文字より2文字のほが呼びやすいのと、
ハクも男前だし、
着てるものが、白の上衣に、水色の袴で
ちょうどこの子に合うし。

ってことで決定emoji




これからちょくちょくここにUPされると思いますので
またよろしくお願いします。

1~3か月は病気しやすいらしいので、様子をみつつ
テトのように長生きしてくれたらいいな~






金曜日、時間調整のために早く退社したまだ帰り道でま⭐︎から
「熱でた」と連絡

またかーemoji

ま⭐︎はなんだかんだ言って、年に1回は熱を出す。
基礎疾患的な免疫力の低さなのか、
本人に不摂生なのかは分からないけど
(多分後者)



最寄りの病院に電話すると、
もう普通に病院来てもいいですよーとのこと。
コロナ全盛期はいちいち予約しないとだし、隔離されてたんだけどね。

でもまぁ,行ってみたら隔離されましたemoji
病院の裏手に車を止めて、車の中で問診して検査して。emoji
前も同じで,陰性がでたらまた前に移動して、普通の診察室に入って診察。
だがしかし!
今回はそうはいきませんでした。

陽性emoji

だったからです。


ひぇーーemoji
絶対私、うつるやん

そして案の定、その2日後の日曜日の朝、私も高熱

休日診療所ははつねつ外来は予約なので予約して、行ってきました。
しっかり、

陽性emoji

でした。
はぁemoji

本当は月曜日出勤の時は休めないのに、しょうがない。
月末月初はお仕事あるのに,仕方ない
ほんとにもう,申し訳ないemojiemoji

旦那と相談して旦那はホテルに泊まって貰うことにした。このままでは、旦那も早かれ遅かれうつる。
幸い、接触の少ない家族なので、今ならうつってない。よかった。



日曜日の夜は、ま⭐︎は母の串カツ食べて、私は冷蔵庫の余り物を食べた。
(ま⭐︎はコロナの特効薬をもらったからか、全く元気で熱も出なくなってた。
私は休日診療所なので、コロナの薬はありませんと言われ、熱冷ましだけ処方された)

寝る前に熱が上がったので,普段は飲まない熱冷まし(ロキソニン)飲んだら,朝まで眠れた!



月曜日、
朝,36度台emojiemoji
めっちゃすっきり~~~emoji

昨日はしんどすぎて無理だったけど、元気なので本の続きを読んで、動画も見た。

「母という呪縛 娘という牢獄」 斎藤彩

職場の人が貸してくれた。
めっちゃ読みたかったやつ。
図書館で予約していたけど全然まわってこなくてまっていたんだよね。

めちゃくちゃしんどい。
母ももしかしたらしんどかったんかもしれんよね。
カウンセリングを受けさせてあげたら、母の凝り固まった考え方がほどけて
娘も楽になれたのかもしれない。
自分の親に娘の教育費をだしてもらっていたってことが、彼女の「どうしても医者にしないと」っていう気持ちに拍車をかけていたのかも。
とはいえ、
まるっと、娘の気持ちはそっちのけ。話を聞こうともしない。
娘の「嫌だ」が、全部「逃げ」だと思ってしまっているところがもうだめだな。
やっぱり第三者が介入すべきだったんだと思う。

それから見た動画は、


金田一少年の事件簿neo1話と最終話の最後だけ。
山田涼介くんが金田一くん役のやつね。

はい、ここにemoji萩原利久君emojiがでております。
1話の映画研究部の1年生としているので、まぁまぁ出てるしセリフもある。
髪の毛、わっさ~ってなっているのは、犯人っぽくするため?
おかげでお顔はあんまり見えないけど、あのぷにぷにした横顔が可愛らしい~
(子役時代は頬っぺたがぷにぷにしている!)
子役時代といっても、もう15歳だから、今の事務所に移籍してるので、子役ではないか。

萩原利久君って8歳からやっているので、たま~~にちびっこの利久くんの動画が流れてきたり、
サブスクで見れたりするけど、
めちゃくちゃかわいい~~~ってなる。
ショタコン魂がさく裂する!!emojiemojiemoji


そして、
このままいくかと思ったけど、昼前に熱が上がるemoji38度真ん中ぐらい。emojiemoji

再びロキソニン飲んで寝る。
お昼にま☆のリクエストで、冷製うどんしたら、なんとなくおいしくなくて半分残した。
でもちゃんと味覚も、嗅覚もあります。emoji

ロキソニン効果かめっちゃよく眠れて、夕方起きる。


熱はまた36度台。らくちん、らくち~ん。

晩御飯は何食べたっけ?
あ、母がコロッケかってきてくれて、キャベツの千切りとコロッケと、
リュウジさんの「虚無スープ」ってのを作って飲んだ。
ニンニクと玉子とネギなので、これは今の私たちに最適だと思って。
おいしかったです!
でもお惣菜のコロッケが食べれるほどには回復していました。

ご飯前に、なんとな~~く、


「左様なら、今晩は」をアマプラで見る。

これは一回映画館でちゃんと見たやつ。
利久くんの喫煙シーンが見れますemoji
こんなかわいい顔でタバコなんて吸っちゃうんだよっ!
かわいいったらありゃしないっ!

映画館であんまり思わなかったけど、
すごくきれいな映像だったりすることろがあって、やっぱ2回位みるべきだなって思ったね。

朝みた「金田一少年の事件簿」はそんなにメインではないけど、
こちらはメインなので今の利久君を堪能しまくりましたemoji

んでまた、動画検索しまくっていたら、アマプラで

「あの日のオルガン」見つけた!

保育園を疎開させる話で、めっちゃ面白かったです!
戦争モノってなんか手をだすのがためらうけど、
これは若い保母さんたちの奮闘記みたいなやつ。

利久君は、傷痍軍人。目を負傷して帰ってきた人。
保育園を世話してくれる人の息子さんで、
その世話してくれる人がお年寄りなので(橋爪功さん)、代わりにいろいろ手伝ったりしているうち、
なんとな~~~く、よっちゃん先生と仲良くなる。
でも、まだ恋が芽生えているまではいかない。意識し始め・・・ぐらい。
ある日、よっちゃん先生が自転車でこけて自転車が壊れてしまったところに、来て修理してあげる。
その時のやりとりを大人が遠くから見ていて、(自転車壊れた云々は見てない。ただ喋ってるのを見ただけ)
東京からきた保母が誘惑した!と非難される。
このままでは村からの配給が止まってしまうので、よっちゃん先生は東京に戻されてしまう。
もう一回、疎開保育園に帰ってくることを約束して。

でね、
自転車壊れた時に、「泣かなかったご褒美」ってキャラメルを一つ貰うんだけど、
駅まで見送りに来た親友のみっちゃん先生と半分こするの。
そしてめちゃくちゃ駅の外をきょろきょろして、探すけど、いない。
あきらめて電車に乗るんだけど、
実は待合室の隅っこにかくれて、利久くんがいてホームに入っていくときにすっと立ち上がって脱帽して頭を下げるんだけど、
なんかもう、それが切なかったよね。

この映画の恋愛要素はここだけ。ほんのり、うっすら・・・
それがまたいいemoji


映画見終わって、お風呂入ったら、どんだけ炊いても寒い。
めっちゃ追い炊きしても結局寒いemoji

やべぇな・・・これは熱でるやつだな。
って思ったので、
お風呂あがってしばらくして熱測ったら、37度後半ぐらいだったけど、
眠れないのは嫌なのでロキソニン飲んで寝る。

私の人生でこんなにロキソニン飲むのは初めてかもしれない。

火曜日
朝、めちゃくちゃすっきりしている!!
実は、コロナになっていなかったら友達と伊勢に行く予定だったんだけど、
ま☆がコロナってなった時点で、キャンセルしてもらったのね。
で、今朝は人身事故があったらしく電車が通常通りじゃなく、グループラインがめちゃくちゃ鳴ってたので目が覚めた。

熱は36度台!!
頼む・・・もう、あがらないでくれ~~~っemojiemoji

がしかし、ほんのすぐ「あ、これあがるな」って悪寒がした。やばいやばい。
でも前日までの倦怠感はない。
ワンチャン、いけるか?emoji
咳がつらい。
喉がいたいわけじゃないから、やっぱり肺なんだろうか?(コロナって肺炎だよね?)

測ってみたら、結局38度8分。
39度にはいかないけど、でも38度後半だったemojiemoji

あ~~も~~~やだ~~~~emojiemoji

で、しんどくないならロキソニン辞めてみようと思ったのね。
結局、私はコロナの薬をもらってないから、自分の免疫力、白血球さんにお願いしないといけない。
熱をさげるってことは、彼らの活動を妨げることでもあるわけで・・・

よし、今日はロキソニンのまないで高熱のままがんばる!

って思ったら、全然熱が下がりませんemoji
ずっと38度台。

そんなにしんどくもないんだけど、とりあえずずっとお布団にはいっていました。
白血球さん、がんばれ!

当然、私の想像している白血球さんはこちらですww


ずっと寝ててお昼ご飯もたべなかったけど、ふっと起きてプリン食べた。
めちゃくちゃプリンが美味しかった。
過去一美味しかったかもしれんemoji
(ま☆は自分で餃子を焼いたらしい。ま☆はすっかり元気。)

でもやっぱ38度の熱では柔らかいものしか読めずに


「みなと商事コインランドリーひいらぐ旅路」を読んだ。

こちらは


「みなと商事コインランドリー」のスピンオフの、ノベライズ本です。

もともと、みなしょーって、原作者と作画の人がいるので、
その原作者さんの本ですね。

みなしょーにもでてくる、シンの友だち(と、シンは思ってないかもだけど)の明日香と、

シンの妹も恋をしちゃう塾の先生でもあり、建築学科の大学院生でもあり、駄菓子屋「さくま屋」の子でもあり、湊さんが恋をしていた佐久間先生の甥っ子でもある、柊君の話。

本編で、柊君が休学して建築物をみるために世界一周の旅をするのに、明日香が付いて行った‥的なところがちらっと会ったんですよね。
で、
明日香は「俺たちつきあってんじゃないの?」って柊くんにいうけど、
「あれは旅での話でしょ」みたいに突き放される。
どうやら、海外で美人局とかナンパとかに合わないために付き合っているテイで旅をしていた。
でも、日本に帰ってきたらその必要はないわけで。

でも、明日香はずっと柊君が好きだったんだね~。
その旅行内の話。
ずっと気になっていたから、ノベライズで出た時に「おっしゃ!」って思って。

そしたらさ~。
まあ、ネタバレするけどさ~(ダメな人はとばしてください)
    emoji
一線こえてるやん


びっくりよ、びっくりemoji
みなしょーの本編は、シンちゃんと湊さんがうだうだやってる片想い話で、キスも未遂ばかり。
(ドラマは最後にしたけどね)
めちゃめちゃ純情なお話です。ただ、それ故、グイグイ行くシンちゃんがものすっごいエロく見えちゃう(高校生っ)

こちらのカップル・・・キスはまぁしてるんだろうなっておもったえけど、
致しておりましたわ。
びっくりですわ。

それで、日本に帰ってきてあのしれ~っとした顔ですか?柊君。
やられたほうかもしれんけど、拒否しないってことは同意ですよね?
相手は高校生。あなたは大人ですよね?
で、帰国してあの態度は・・・そりゃ明日香も病むわ。


水曜日
祈るように朝起きて、祈るように体温を測る。

よっし36度台!(ただし、36度9分)
このまんま、1日中あがらないでくれ~~~~っ

他にも鼻水はでてくる。鼻がつまってちょっと苦しい。
でも完全に詰まってないから大丈夫。
数時間に1回位咳もでる。

そのぐらいは・・・ね?いいよね?


この日は第60回ギャラクシー賞の発表がYou Tubeであるのですが、
仕事が遅番の予定だったので見れないハズだったのに、
不幸中の幸いで、見れる!!emoji

15時からだし、お目当ては16時40分過ぎの予定とのことで
それまでの間に見たい映画があったのでみることに。

体調がよくなったらみるんだ!って思っていたヤツ。


高崎グラフィティ
emoji
これはノベライズだけど見たのは映画ね。

高崎グラフィティ。公式サイト

まぁ、こちらも利久君がでているから知ったし、見たいと思ったんだけどさ。

まじで・・・よかったemojiemoji

群馬県高崎にある高校を卒業した5人。
卒業式のあとから物語がはじまります。

美紀(佐藤玲)は卒業後、東京の服飾専門学校に行くことになっていたが、学校から「入学金が支払われていません」と電話がある。
払っているハズの父親に電話するも、連絡がつかない。
そういえばさっき、不審な行動をしていた。
「くそおやじ・・・」
それを仲良し(だと思っていた)女友達3人に言うと、すぐにネタにされてその日の卒業パーティで言いふらされる・
その女友達のうちの一人に事前に、幼馴染の優斗(萩原利久)に告りたいから卒業パーティに呼んでくれと頼まれていて、電話で呼び出していた。
卒業パーティに出るつもりがなかった優斗は、その電話でパーティ会場に向かう。
実は、卒業後実家の車の修理工場を継ぐつもりだったのに、父親に「店の事はいいから自分のやりたいことをやれ」と言われてムカついているところを
羽振りのよさげな先輩に呼び止められ、中古車販売店を手伝ってほしいと頼まれていた。
が、そこは売れない中古車に、ホームレスや不法滞在者に運転させ事故をおこさせて保険金をとるという、保険金詐欺をしている会社だった。

会場に向かう途中、ナンパしようとしていた直樹(中島広稀と、無理やり付き合わされていた秀才の康太(三河悠冴)と会い、説明すると
「それは、美紀が優斗に告るためじゃん」と言われ、ちょっとその気になる。

会場につくと、美紀「話ってなに?」と詰め寄る。それをみた、美紀の女友達は裏切られたと怒り出す。もう一人の女友達も煽る。
そこで言わなかった不満を女友達にぶちまけて、どさくさにまぎれ優斗の事が好きな女子は優斗にべったりするが
「ずっと思っていたけど、うざい。お前可愛くない」的な事をはっきりぶちかます!(いいぞもっとやれemoji
で、二人でていく。
直樹康太は、寛子(岡野真也)「告ろうとしていたのは美紀じゃない」と聞いて、3人が二人を追いかける。

「話って、なに?」優斗が美紀にきいて美紀が「えっと・・」ってなってる途中で3人が間にはいる。直樹と康太は、優斗に説明する(ちょっと残念そうだった?)

5人で2次会することに。「花火したい」「今の時期ないよね」「やりたいやりたい」「花火の代わりになるものならあるよ、うちに」

夜明け前、5人は河原で発煙筒をたいてはしゃぐ(確かに、花火の代わりww)
警察官にみつかってにげていく~~~

5人は美紀の家で、美紀の父と探す作戦を練りはじめる・・・・


って言う話なのですが、
なんっていうかな・・・

めちゃくちゃエモいのですemojiemojiemoji

子どもの無力じゃない。
大人の理性じゃない。
都会の万能感でもない、
ド田舎の無気力でもない。

ここから抜け出そうとする仲間をどうにかしようとする気持ちと、
くそおやじに、不幸にさせられてたまるかっていう気持ちと、

でもやっぱり、めちゃくちゃな浅はかさ。

あともうちょっとで青春が終わっちゃう、切なさ。

全部がぐわってくる。
そして、
いやもうほんとうに・・・利久くんすげぇなって思ったのは、
優斗がせつなすぎるんだよぉ~~~emoji
いわゆる、学校内ではヤンキーっぽく扱われていて、
タバコ吸ってたりする不良。
親の修理工場を継がなくていいと言われて、空にういた自分の将来。
でも、
先輩に言われた、保険金詐欺の仕事は人の命を奪いかねないもの。
本当にそれをしていいのか?
生きるため、やることもない自分にはこれしかない?

めっちゃ、目つき悪いし、怖いし、ヤンキーなんだよね。
でもいわゆる、髪型とか服装でそれを表してないのに、ヤンキーがあふれてる。
それって演技力だけだよね?

最後、彼が決断することがまた、辛すぎてemojiemoji

2018年の作品です。19歳?でもきっと、撮影はその1年ぐらい前だから18歳とか17歳かな?(火をつけたタバコを持ってるけど、吸ってるシーンはなかったような・・・)
うん、やっぱすごいわ。

ほか、
寛子は30代の彼氏がいたけど、実は彼氏には妊娠中の奥さんがいた・・とか、
康太は、東大に進学ってつい言っちゃったけど、実は落ちて滑り止めの大学に行く・・とか
5人ともなんとなく、モヤモヤがある。(直樹は能天気で彼女探しに奔走してるだけでとくにないかも)

これ、アマプラでしか見れないんですよ。TSUTAYAとかにもおいてません。
そもそもDVDにはなっていないのかも?

アマプラのプレミアムではみれず、
400円払ってレンタルしました。

でもその価値が十分ありました!emoji



そしてお昼からは、emojiemojiギャラクシー賞授賞式!emojiemoji
本当は遅番だったから見れない予定だったけど、コロナで休んでてよかった(コラコラemoji


「美しい彼」がマイTV賞受賞を2年連続で獲ったのですよemoji
なかなかじゃないですか?深夜の全国放送でもない30分×4話しかないこのドラマが!!
他にもいっぱい素敵な作品があったのに!(まぁその辺り某オタがちょびっと騒いでるっぽい?)

授賞式が4時43分ごろだったのですがおしにおして、5時15分ぐらい?だったかな?
それまで、二人は
劇場版のほうの舞台挨拶も行っていたようです。


https://youtu.be/8rTFfy6jLL0


一部ね。
最後の最後、勇征くんが利久君の手をつないで、ダッシュで退出するのがもうっ!
美しすぎる光景でした。

劇場版美しい彼の最後、そういうシーンがあるんですよ。
逆に、平良(利久)が清居(勇征)の手を引いて逃げるんですけど、それを思い起こさせる光景が現実に!!

(実際は、時間がかなりおしてたらしい。なのに、最後だからって利久くんが客席をはしりまわったので、まじで時間なくなって、勇征くんがひっぱって退出したんだとか)




そしてギャラクシー賞!


https://youtu.be/R5ouIL-KeXA

堅い登壇になるかとおもいきや、
利久くん、挨拶の最後に、自身のハマってるゲームの解説の声が司会の方で、
「今日もゲームしてきました!」って司会者にアピール!
「ゴールはきめてきた?」
「はいっ決めてきました」
「りく決めたご~~~る」
「うわぁぁぁぁぁ(大歓喜)」
がもう、可愛いし、かたっ苦しい空気と緊張感が緩和されるしで、もうっ!emoji
後ろで勇征くん、めっちゃ笑ってるしww


つかみ?それとも緊張の緩和のため?ネタ?
って少なからず思ったら、そうでなく、
移動中から「今日、会えるかな?しゃべれるかな?」ってワクワクしてたっぽいemoji
でも「きっと司会者だからずっと出てるし、しゃべれるのは舞台の上だけだと思うよ」
ってスタッフさんに言われてたんだそうで。
「そうだよね」って本人、納得してたっぽいのに、
その授賞式の挨拶に入れ込むとはっ!!emojiemoji

そんなにしゃべりたかったのか~~。ゲームしてますって言いたかったのか~~
って思うと、マジで愛おしいよemoji

そして愛おしい人はこちらにも
   emoji
八木勇征くんのツイート

リクと久しぶりに会えて登壇できて 嬉しかったー こうしてまた会わせてくれたのも 受賞させていただけたのも 応援してくださる皆様がいるからこそです。

って
そんなに利久くんに会いたかったのねemoji

お互い、めちゃくちゃ忙しいもんね。次々連ドラは言ってるし。利久くんは映画も2本きまってて
おそらくこれから撮影するものもあるっぽいし。
勇征くんは音楽の仕事もあるだろうし。

「ご飯一緒に行きたいemojiって言ってたのは実現したのかなぁ?
せめて、今日は一緒にご飯たべれてるといいね。


この舞台挨拶が「劇場版美しい彼」の舞台挨拶の最後となり、イベントとしても最後であることをちらっと聞いた。
舞台挨拶は分かる。むしろ公開1か月すぎてもやってくれてることがすごい事。
ただイベントも終わり?
二人がそろってすることはない‥的な。

それはもう、DVD発売などのイベントも無く、そもそもDVDは発売されるんだろうか?

そして続編もないってこと?
もう、やっぱり・・ない?



いつまでも一つの役に役者さんはとどまってはいられない。
そこから卒業して次に進まなきゃいけない。
だからね、いつまでもいつまでもは・・・だめだよね。
ううう・・

ここにきてかなりのロスを感じていますemoji


木曜日
(待機最終日)
もうすっかり熱は上がりません。
多少、咳がでるようにはなったけど、酷くもない。
もう絶対明日はお仕事行ける!

あと、ホテル住まいしていた旦那が帰ってくるので、
家中のリネンだのなんだのを洗濯。
布団も干した。
部屋の換気と消毒も。
なんなら、いま日本で一番この家がクリーンなんじゃない?
って途中で思ってしまったぐらいよ(絶対そんなことはないけど)

洗濯も何回まわしたか覚えてないけど、
夕方から雨だったのでそれまでに何回も洗濯機回したり、2階あがったりおりたり・・・。
何と1日家にいたのに、3千歩歩いてましたわ
途中、携帯おいてうろうろしていたからきっともっと動いてたでしょうね。

3千歩は、家から仕事いって1日あんまりうろうろせずに仕事して帰宅したぐらいemoji
家にこもっててもそれだけ歩けるもんなのね。
(普段家にいたら、どんだけ動かずいるかemoji

全部ひと段落して、ようやくもう1本映画みた。


「ひかりのたび」
これ、なぜか全編モノクロの映画です。
伊参スタジオ映画祭に出品作品?

こちらもアマプラで400円でレンタルできました。

とある地方都市で、土地ブローカーのような仕事をしている父と
娘の高校3年生の女の子。
父は土地を裏切り続けている。
でも、「売る」と決めるのは、それをとやかく言う土地の人間であること。


娘は父について、転校を繰り返しているが、この土地で数年住んで
もうずっとここにいたいという気持ち。(父が裏切っていることは知っている)

幼い頃ならまだしも、
高校3年生で来年は新しい世界にどうしても足を踏み出さないといけないこの時期に
どう生きるのかを考えるだろうし、
もう根無し草のようにうろうろするのも嫌だし、
ようやく、仲良くできる人ができたし・・

でもな~、
なんとなく、娘がこの地に一人で残っても将来はどうなんだろうって思ってしまった。
周りの人は「あいつの父親のせいでこの土地は外国人のいいようにされている」と言われるだろうし、
高卒で働くにもたいした仕事もなさそうだし。
唯一、仲良くしてくれそうな男子(これが萩原利久くんね)も、将来どうなんだろうって思うし。
東京で大学でてから自立するのが一番いいような気がするなぁ・・・って思った。
それは親目線だからかな?


そんなこんなで
待機期間が終わりまして。
金曜日にはお仕事行ってきました。emojiemoji

私がやるべきお仕事の半分が終わってたけど、
早くやらなきゃ!も半分あって、ばたばたしていたら、
午前中が豪雨だったことに気が付かず。


実は、み☆が帰省してくる予定だったのに、熱海で新幹線止まって、東京に帰って行ってしまったemoji
ちょっとだけでも会えるかなぁって思ったのに、残念emoji

お盆までおあずけかなぁ。


そんな感じで、私の闘病記?いや、映画みまくりDAYSが終わりましたww
でもここ数年で一番しんどかった~~~っ

みなさんもお気を付けください!
(家にコロナ持ち込まれたら主婦はひとたまりもないことが証明された)



















3月26日16時50分からの「美しい彼コラボカフェ」当たったemojiので
いつものように、さらさんと行ってきました!

さらさん、毎度のごとく、付き合ってくれてありがとうねemojiemoji

大阪では難波のアニメイトで開催しております。
(あとは東京の池袋かな?)

雨だったので看板は建物の中にあり、ちょっとわかりにくかったemoji


そして

こちらが看板。建物内にあるのであんまり意味ないww

ま、ここにくるのは予約抽選が当たった人だけだから、広告的意味はないんだけどね。

場所は日本橋アニメイトの建物内ではなく、その斜め前の建物のカフェの方。
昔、ま☆がウォルピスカーターさんのイベントにきたことあります。
(私は建物の前まで送り迎えしました)

2階にあがって、並んで、
時間になったら、予約番号を告げて、身分証明書を提示します。
ちゃんと本人確認がありました。
タブレットを受け取り、それで注文します。

エビコロ定食のみ、1回目の注文でしか頼めません。時間がかかるそう。
そしてその注文も時間が決められていました。

ラストオーダーは退店の30分前。
とはいえ、70分しか時間がないので、結構大慌てです。

量が分からないのでどうする?って話になりましたが、
とりあえずメイン食事4種類全部注文してみた。
あと、デザート3つも!(2人ですwww)


食事とデザートを注文したけど、

デザートから届くっていう不思議emoji
普通はあとだよねw

こちらは「未来永劫保存したい 清居からのバレンタイン」
と、
青いドリンクが
「彼は美しかった ~出会いの桜舞うドリンク~」
で透明の方が
「水しぶきで輝いていた あの夏の清居」
っていうね。

ちゃんと店員さん、名前を全部いってもってきてくれるww


ドラマseason2の最後、
清居が平良にあげた、アヒル隊長とチョコレートのチョコレートをイメージしているんでしょうね。
チョコは中にとろっとしたものが入っていました。お酒ではないと思うけど・・・。
あとカップに入ってるのは、清居が好きなジンジャエールのゼリーです。



そして

「清居奏、エターナル! 平良一成のバレンタイン」
 平良のメッセージカード付き
ってやつ。

こちらもseason2の最後、清居が所属する芸能事務所に届いた、平良からのアヒル隊長の形のチョコ。
そして、このメッセージカードの元はあとで出て来ますww

こちらはチョコアイスとチョコプリンとフルーツ。チョコのクリーム。

どっちもチョコレートだらけだ~っ!!
ちょっと苦手だ~~~っemoji

とはいえ、
ま、正直言って、チョコが濃厚とかではけっっっっして、ないのでemojiemoji
チョコ苦手な私でも全然食べられました。

だがしかし!強敵はこっちだった

「清居との明日をつくるモンブラン」

私もモンブラン・・・苦手。
さらさんもどうしても苦手らしい。

ってことで私頑張りました!
あとこちらの商品は自分でモンブランの栗を乗せる・・ってのがだいご味となっております

なぜなら、
平良はバイトで深夜に、モンブランに栗をのせるというのをやっております。
吃音でバイトの面接もろくにうからず、
それで就職活動もなかなかできない平良に、小山君が紹介した「しゃべらなくてもできる仕事」です。

平良にとって、この単純作業は「自分でもできる仕事がある」という自信になりましたし、
この後、カメラマンへの道に向かう、そして俳優として活躍していく清居の恋人っていう
自分にとっては恐れ多すぎる立場に、いっぱいいっぱいになってしまう事があり
この単純作業が、彼の精神的に落ち着かせる時間となっていきます。

あ、意味わからんでも大丈夫です(笑

清居は自分の稼ぎで、平良を養っていけるしそうしたいと最初は思っていますが
平良はどうしても清居の負担になるのが嫌で、
なんなら自分が養いたいぐらいだし、
そうすると、このモンブランのバイトが、彼との生活の礎になっていく。
キング清居の王国に、平民としての自分が住んでもいいという証になる‥的な。

あ、意味わからんでも大丈夫です(2回目

ごだごだ書きましたが、
このモンブランと栗をそこに置くというのはそういう事なのですww

ってことで

平良と同じく、工場の手袋(ちゃんと附属です)をして

栗を乗っけました!


完成emoji withアヒル隊長(私の私物)


いやぁ・・・甘かったemoji
まじで、苦手なモンブランだったww
でもお茶がついててありがたい。このお茶でしっかり甘さを流しました。

こんな甘いのがどんどんどん!!って届いてからの

神々の美酒の味がする常夜鍋!!

いや、逆なのよw
先にこっちがほしかったのよ。

ほうれん草と豚肉だけの鍋で、
こちらはseason2で、小山くんが、清居にレシピをあげて
清居が平良のためにつくってあげるんだけど、
いろいろ間違いすぎて、とんでもないものが出来上がるって言う、アレね。

こちらは小山のレシピ付きです。
が、


どう考えてもお料理できなさそうな清居にたいしてこのレシピは難読すぎるってemoji

だって「日本酒を煮切る」が分からんのもあるあるだし、
鍋に水も出汁も入れてないし(出汁を入れない作り方もあるけど、水は入れるはず)
分量も全然書いてない。

これは清居が、鍋にたぷたぷたぷたぷ・・・と日本酒を注ぎ込んで、
日本酒でほうれん草と豚肉を煮込んでもしょうがないよねww

私的見解ですが。
このめちゃくちゃ分かりにくいレシピは、小山君のイジワルだったと思う。
小山君、結構ちゃんと人を見ているし、親切。平良に対しては菩薩並み。
平良以外にも優しいから、慕われている様子。
なのに、清居がご飯さっぱり作れないことを見越して、このレシピは
絶対清居に、「失敗しろ!emojiって意味を少しは込めていると思う。
小山君、清居に対しては、毒をもってるもんね
(明らかに他の人との対応が違う。平良をとられたからしょうがないけど)

でもね、たぶんね。
清居がどんなに失敗した料理を平良に出したとしても
平良は喜んで食べるんだろうし、そこで二人が喧嘩になったり険悪になったりは
けっっっしてないっ!ってことは、小山君にも分かってるから、
この失敗した料理で、自分のところに平良が戻ってくる・・って事も期待はしてない。

だから完全に、清居くんに試したのとイジワルので、教えたんだと思うんだよな~。


原作ではsmashでのキャットファイトの時の流れでレシピを教えていたと思う。
いろいろあって、平良と清居が別居中。清居は家に帰りたくない理由があって(幽霊がいた)
小山に「うちきてご飯たべる?」って誘われて、不本意ながらも行きます。
で、小山がめっちゃ美味しいおつまみをささっとつくって出してくれます。
そこで、
「平良、俺と一緒にいた時は、料理なんてしなかったよ。ずっと俺が作ってたから」
って聞かされます。ドラマではいつも平良の家で平良の鍋を食べているのに。
「常夜鍋、平良が好きだったから作ってあげたら?」
って教えてくれるの。
「平良が今、料理が上手なのは、清居くんに食べてもらいたいからでしょ。清居くんのために料理も家事も頑張ってるんだよ」
って聞かされて、清居はずっと一人で住んでいた平良は家事が得意なんだと思っていたけど
実は自分のために、スキルをめきめき上げたことを知って、ちょっと嬉しくなる。

その流れで、小山に
「平良、俺と付き合ってた時は・・・」ってイジワル言って
「は?つきあってねぇだろ」
「付き合ってるも同然だったからね。ほぼつきあってるようなもんだったから」
「でもちげぇだろ!付き合ってないだろっ」
って多少の喧嘩になるんですよ。

んでさらさんともさ~、この小山君は幸せになってほしいよね。
すぐに、いい彼氏ができるよね!(小山君はゲイです)
変なの(平良)にひっかかっちゃったけど、そうじゃなかったら絶対幸せになれる子だよね

って話をしていたんですが、残念ながら
お酒と夜が深くなっていく二人の会話で
「お前、意外とイイヤツだから、すぐに次の奴ができるよ」的な事を清居がいうけど、
小山君は、はぁ~って感じで
「でもさ、平良みたいなのを一回好きになったら、次はもう、インパクトが弱いんだよな」
「あぁ・・・わかる」
「だよね~。平良がすごすぎて」

って平良に堕ちた二人だからこそわかる、共感をして、さらにお酒が深くなっていきます


あ、ちゃんとコラボカフェの「常夜鍋」は美味しかったですemoji

神々の美酒の味はしませんでしたemoji

(日本酒100%で煮込んだほうれん草と豚肉を、平良は「神々の美酒の味だねemojiって全部食べようをします。原作は本当に食べてしまう。ドラマは清居にとめられます)


喫茶世界のカレーライス
こちらは、公演ちらしがついています。全3種のうち1枚。
こちらは最初の「混沌編」


平良と清居が再会したときの公演のチラシですね。

ちゃんと、㏌ SILKROAD CAFEって書いてある。

画質めっちゃ悪いけど、こちらが以前私が行ったSILKROAD CAFE。
中には入れませんでしたけどね。
ランチ営業してるって書いてるけど、全然してないみたいです。
夜なら開いてるんかなぁ?
ちなみ、
こちらのお店はカレーライスではなく、ガパオライスが本当はオススメみたいです。



右側が「清居大好物!平良のエビコロ定食」

奥にあるのが「師匠を飢えから守る アシスタントお手軽ラーメン」です。

エビコロはいわずもがな。
season2でも、劇場版でも、常に出てくるお料理ですね。
清居が大好きで、平良のお母さんがよく作ってくれたのを、平良が今は清居のために作っています。
あと、ちょっと見えにくいけど、筑前煮が添えられていまして。
平良がフォトコンテスト落ちたときに、めちゃくちゃご馳走を並べた時、
もちろん、大量にエビコロを揚げて、さらに筑前煮も作って
「ほら、清居が前に美味しいって言ってた筑前煮だよ」って言ってたアレですねemoji

実は3月23日に私もエビコロ作ったんですよね。
公式さんがエビコロのレシピをあげてくれていたので。



こちら、公式さんのレシピです。
そのまま載せたらいろいろまずいかとおもって、ちょっとだけ加工(?)してみました


んで、作ったのがこれ。尻尾をいれて8cmっていうまぁまぁのサイズです。
ジャガイモを裏ごしして、
レシピにはないけど、エビの叩いたのも入っています。
そして、レシピにあるように玉ねぎをバターで炒めたものも入っています。
味もしっかりしていて、
ドラマでもそのままつまんでたべているように、ソースはいらないようになっています。

が、
コラボカフェのは玉ねぎも入ってないし、
サイズがめっちゃちっちゃいし、
なにより、何の味もしないemoji
ソースついててよかったemoji


ラーメンは、よくあるお店のラーメンって感じ。
高速のSAとかで「ラーメン」って書いてるのを頼んだらこれが出てくる。
なんで、胡椒とか欲しかったかな。
でも美味しかったし、これだけ量が多かった(のびてたのかも)

ちなみ、このラーメンだけ、劇場版でのみ出てくるものです。
平良が、師匠となった野口さんに「師匠を飢えから救うのもアシスタントの仕事だ」って言われて作るインスタントのラーメン。
でも、文句を言いながらでも、ウインナー焼いて目玉焼きも焼いてのせてあげるの、えらい。
普通だったら、ウインナーも卵もただラーメンに入れるけどなぁ。

ちなみ、映画にはなかったですが、原作では、
こうやって平良が野口さんにラーメン作ったり、二日酔いの朝にお味噌汁をつくったりするのを
清居はめちゃくちゃ焼きもちをやいております。
平良の作った料理を、他の人に食べさせたくないんですね。
あと、そうやって呼び出されると自分との時間が減っていくのが嫌。
平良は清居が「自分との時間が減るのが嫌」とか「野口さんに嫉妬している」とか、全然考えてないので、平気で出て行っちゃいます。

清居が俺に、やきもちなんて焼いてくれるはずもない。

ってずっと思っているんですよね。
めちゃくちゃ清居ってやきもち焼きなのに、平良だけ気が付いてない。
(野口さんはとっくの昔に気がついてる)

ラーメンたべたら、かなりおなか一杯になってしまった。
炭水化物、もう無理・・ってなって、
白ごはん、残してしまった。申し訳ない。

最後に

「デートの思い出~二人で食べたかき氷風フラッペ金木犀色のマンゴー味~」
「デートの思い出~二人で食べたかき氷風フラッペ王冠色のレモン味~」
です

決してフラッペではなかったww
甘かった。
私はマンゴーの方をたべたけど、中にマンゴーがコロコロと入っていました。
でもなによりも、生クリーム多めemoji
ほぼ、生クリーム食べてる感じでした。

最後にこれが甘すぎて、
まだ残っていたエビコロの、キャベツのスープ飲んだら美味しかったemojiemoji
甘ったるいもののあとの、塩分最高!


ってことで、
コラボカフェはお時間となりました。

商品が届く前に

いろんなものが置いてあったので、写真とってきました。
こちらは、大きなパネルに、23日に利久くんがきてサイン書いて行ったってやつ。


サインのアップはこちらです。

その時の様子はこちら
 emoji
萩原利久くん、コラボカフェ来店時のツイート


八木勇征くんも同じ時に大阪きていたのに(舞台挨拶で)
コラボカフェまではこれなかったんだね。
(舞台挨拶と、TV出演は梅田。コラボカフェは難波だからね)


上のツイートでも利久くんがカブっている、
不審君の帽子とサングラス

平良は恋人で一緒に住んでいるのに、清居の追っかけをしているんですが
(家に帰ったらいるのにね)
その時に、清居にばれないように変装をしているときの帽子とサングラスです。
その様子がめちゃくちゃ不審者なので、清居の他のファンやスタッフから
「不審君」と呼ばれています。
当然、彼が清居の恋人であることは知りません
(原作ではこの劇場版の最後に社長とマネージャーにはバレる。3巻の最後にトップオブオタのパン姐さんにもバレる)


season1で着ていた、高校時代、清居がでたコンテストに
みんなで作って着て応援にいったときのTシャツ。

これはなかなか恥ずかしいemoji

これ、平良(萩原利久)くんが着ていたヤツ?他の人だったりする?
青いTシャツは確かに平良が着ていたけど・・・他の人も青いTシャツだったりもしたよね?
(ちょっと確認してくる)
 (確認してきたemoji

このTシャツの色、平良だけだった。

ってことは、これ、実際に利久君が来たTしゃつだぁぁぁぁ!
今気が付いたemoji
現場では写真撮る人が並ぶから、とりあえず撮って、次の人に交代しないとって感じで
バタバタ全体的に写真とって退いていましたemoji



こちらは、season2の1話。
平良をイケメンに着飾って、デートして、
俳優やモデルが集まるパーティに平良を連れていくんだけど、
その時の招待券。
PERFECT CALMってのは「凪」という意味です。
完璧な凪・・・つまり、これは原作者さんの凪良ゆうさん表しているのですemojiemoji
原作者推しとしては、めっちゃ嬉しい演出!emojiemoji



こちらは、season2で、清居がでているドラマの台本。
いわゆる「出たと思ったら、すぐ死ぬ」ドラマですww

新人俳優ってそんなもんよね。

18歳で数々の海外の賞をとった、杏奈の後輩として出させてもらっているので
杏奈が主役。杏奈の密着ドキュメントに、清居が出ていて、
平良は「ドラマより、たくさん清居が映るから」ってヘビリピして見ていますが
テレビにかじりついて見て、
でも撃たれて死んじゃうシーンをみて、毎回平良は凹んでいますemojiemoji
で清居に
「そんな顔するぐらいなら、何回も見るなよ」って呆れられますが
「でも、綺麗なんだよ!」ってヘビリピしちゃうww
(原作では凹む事を予測した清居に「俺が帰って来るまで見るなよ」って言われたのに、
待ちきれなくて、見ちゃって、本当に自殺未遂(?)をしてしまう)

ちなみ、清居がかばうヤクザの親分役の人は、
season1の最終回で、清居がオーデションを受けているシーンの、13番の人です。
そのオーデションで、清居(12番だった)がおちて、13番の人が受かり、
その後、13番の彼は順調に俳優人生を歩んでいるそうです。(監督の裏話より)


あと、すんげぇ誤解されている事をここで言いたい!!
全然関係ないけど!

杏奈が18歳で受賞した映画「赤いリボン」ですが、
season2の3話で清居がテレビで見ているんです。「きれいだな」っていって、平良が「えっ!」って焦るやつ。
で、その時に、杏奈と一緒に写っている俳優さんが、落合さん(平良のオタク仲間で設楽役)と思われている人が多いようですが、

彼は伊藤さんですっ!!
伊藤さんは、「美しい彼」の大道具さんですっ!(笑
ちょくちょく、見かけるんだよね。「あれは落合さんの2役なんだろうな」って書き込み。
でも、あれは美術兼俳優の伊藤さんといって、
平良と小山君の所属する写真部のモブにも出演されていて、
次に出す、ある小道具を作った人です。

でないと、劇場版「美しい彼」のめちゃめちゃ重要なシーンで、ヘンな事になってしまうemoji


はいってことで

こちらの指サック、色がついていますよね。
これを例の美術兼俳優の、伊藤さんの作品だそう。

これは、清居のファンたちが指にはめて、指ハートをつくっているんですよ。
普通の指サックの色だとかわいくないから、四苦八苦して色をつけて、
その色も試作何回もくりかえして作った、こだわりの逸品なんです。

この指サックこそ、「美しい彼」のグッズとして販売してほしかった


そして

こちら、アヒル隊長。
東京のコラボカフェにもアヒル隊長がいたので、何匹がいるんでしょう。
あちらは、バレンタインに清居が平良にあげたあのリボンバージョンでした。
この子は「劇場版美しい彼」に出てきたような気がする。

あと、横のケースは、平良から清居にあげたチョコレートの入れ物ですね。
アヒルの形をしたチョコレートを、
わざわざ事務所に送ったんですよ。
家にいるのにww

そのチョコをつつんでいた包み紙が

こちら


包み紙の中に、平良からのメッセージが書かれています

ファンからの沢山のチョコレートのなかからこれを見つけて、
「不審くん・・・ですかね」って苦笑いする。

ちなみこちら、
最初の方にたべた、パフェっぽい「平良から清居へのバレンタインチョコ」を頼むと

名刺サイズのレプリカをもらえます。
たぶん、利久くんの直筆ですemoji


グッズはテーブルごとに買いにいけるのですが、
もう、キャンディと、扇子は売り切れ(コラボカフェ3日目なのに)
受注生産となっておりました。
私は何も買わなかったんだけど、帰りにちらっとみて
シャドーボックスってのを買えばよかったなぁ・・と後悔。

実はあと1回コラボカフェ申し込んでいるので、もし、当たって再度ここにこれたら・・にします。

当たるかなぁ・・・emoji(すでに1回は外れている)
外れたらもう、ご縁がなかったということであきらめようemoji


時間は70分ほどで、30分前にオーダーストップ。20分ぐらい前には先にお会計をしてくださいって言われます。
私たちは最後のグループだったので、帰るギリギリにお会計しました。


結構短い時間でたくさん食べないといけないので、大変です。


お料理やデザート、ドリンクを1品頼むと、コースターをもらえるんですが、
こちら、9種類がランダムです。
でね、

なぜか私たち、頼んでも頼んでも、

小山君しかこない~っemojiemoji

小山君・・・高野洸さんって2.5次元舞台ではまぁまぁ人気な俳優さんなんですが、

今じゃない・・・emoji

でも、めくっても、めくっても、小山君がでてきて、
笑いすぎて、お腹攣ったemojiemoji

ようやく、清居がでたんですが、
これまた同じ清居ばかり。

なんだ?なんだ?偏ってる?
かと思ったら、違うバターンの小山君がでてきて。
すぐに小山君はコンプしたし、半分は小山君でしたww

で、悲しい事に、平良は1枚・・・・emojiemojiemoji

やっぱ推しを自引き出来ない運命なのかしら?

で、帰り際、ふっと横のテーブルの人に声をかけた。

「すいません、清居と平良の交換ってできませんか?」

まぁ・・ね。
清居のほうがレートは高いハズ。
グッズも清居のほうから売り切れていくからね。
(おそるべき、八木勇征!ファンタスティクス!!)

そしたら、私が3枚ある清居(上段真ん中)を無限回集されているらしいので
それを2枚と、平良を交換してもらえました!emoji

残念ながら、もう一種の清居はダメだった。そりゃ八木勇征ファンは手放したくないよね。
わかるよ、わかる。
この間まで、私も泉奏でおなじだったからね。
自引きしないと、レートの高い推しだと交換むずいんだよね。

でもおかげで

平良をコンプした~~~emojiemojiemojiemojiemojiemoji

やったぁ~~~~emojiemoji

さらさんに清居持って帰る?ってきいたけど、
さらさん、コースターは全部いらないし、特典も全部いらないから持って帰ってって。

何と女神!emoji
ありがたい。

お会計したときにもランダムでコースターもらえるんですが、
やっぱり例の小山君でしたemoji(上段左から二番目)
小山君は、season1のオーバーオールが好き派だぞっ!(聞いてない)

あと1種類。清居のがそろうとフルコンプなんだけどなぁ・・・

次のコラボカフェ当たるかなぁ?
あたっても、ひけるかなぁ?



最後に飲んだ、マンゴーフラッペ風が甘すぎて、口の中がねっとねとで
さらさんも少し時間があるとのことで
珈琲飲んで帰りました。emoji



さてさて。
コラボカフェ、2回目、当たるでしょうかねぇ?
周りの人、あんまりお食事を食べてる人がいなくて、
ドリンクで品数を稼いでいる風だった。
ってことは、1回目ではなさそう。
いいな。2回目当たったんだね。

ま、いいさ。他で運をつかっちゃったもんね
(舞台挨拶でここんとこの運を使い果たしたと思っている)


次、コラボカフェがあたらなかったら、「美しい彼」関係は、劇場版が公開してから。
4月8日の東京の舞台挨拶の生中継をとれるかどうかです。
さらさんとお会いできるのもその時です。

さて、どうなるかなぁ?


ってか。

まじで、「劇場版美しい彼~エターナル」のお代わりしたいので、
早く公開日になってくれ~~~っ!

これは終わった話だから言います。

3日ほど前にTwitterのDMに
めざまし8のスタッフさんから連絡があり、
某小説の感想を話してほしいって言われましてemoji

何故私?!

あ、そのアカウントでその小説読んだ~って書いてたから
きっと検索に引っかかったんでしょうね。
んでもって、「この人、本物?」って疑ったりもしたけど、
お金請求されるわけでもなく、
ただ喋れと言われるのなら、しゃべるけど・・・ん~
っておもいつつ、OKしまして。
10日の夜に約束。当初、LINE電話でってことだったんですが、
先方が具合悪くなったらしく、電話のみでってことになりまして


「#真相をお話します」のことについて、
11日の放送で一言だけしゃべっています。

本当に、一言だけですemojiemoji

電話切ってから「申し訳ないemojiemoji」って東京に向かって頭をさげたいぐらい、喋れてなかったと思う。
いや、大阪のオバチャンやからしゃべるけども(笑
きっとあちらが言ってほしいことを、ちゃんと言えなかったんだろうなと。
20分ほど電話でしゃべりましたが、

本の感想を話ってむずいよね。
特に電話ってムズイわ。
あと「具体的なオチを言わないでしゃべってください」っていわれたけど、
ついつい、単語が出ちゃうemoji
さらに、そのまま放送されるので、合いの手はあんまりいれてくれないのよね。
だからだんだん「ん?私、なにしゃべってるっけ?あってる?聞いてる?方向性間違ってない?」って不安になってくる。

電話切ってから
「あ~きっと、〇〇って言ってほしかったのかな」とか
「あれは違う切り口でしゃべってほしかったのかな」とかいろいろ思って、
もう一回やらせてくれたら、ちゃんと喋れるのに!(もういらんってw)


ちなみ、
このお話はオムニバスになっておりまして。

一つ目
家庭教師斡旋の営業マンは、アポを取った家に出向くが、この親子、なんかおかしい。

二つ目
マッチングアプリで浮気しちゃってる男性。選ぶ相手は娘に似た子ばかり。

三つ目
不妊治療を一旦辞めたら、子どもができた!不妊治療は辛かったから、そんな人を助けたい気持ちで、精子提供をやってみた。それから月日はながれて。

四つ目
リモート飲み会で遠方の旧友と久しぶりに会う。けど、なにやら話があるらしく・・・

五つ目
離島にすむ小学生4人。この島には元々いた凛子と、
都会からきた、珠穆朗瑪(ちょもらんま)、砂鉄、口紅(るーじゅ)しか小学生はいない。
テレビは1日30分、スマホやネットは与えられていない。一日の最後に母に今日あったことを話す。
そんな時、凛子はiPhone7を手に入れた。
そして「you tube」の存在を知ることになる4人。
しかし、ある日から今まで仲良くしてくれていた島の人がよそよそしくなり、凛子まで離れはしないけど何となくよそよそしくなった
と言う5篇

上手いのよ、ほんと。
あのね、トリックが分かりやすいの。ちょっとこの手の本を読んだ人ならわかるようなトリックがあるんですよ。
で、「なるほど、たぶんそういうことなのね」って思ってふふ~ん♪なんて気持ちで読んでいたら
最期に「え?まじか・・・」ってなる。

餌をちらつかせておいて、本物は見せないって感じ。

あと、
これを言ってほしかったのかと思ったけど
題材が「今風」なんだよね。
マッチングアプリで男女が知り合うのも、
リモート飲み会も、
精子提供も、
You Tubeも
(最初の家庭教師はそういうポイントがあった?かなぁ?)
少し昔にはなかったものばかり。

この物語は、今!なんですよ。令和なんですよ。

自分が生きてる世界の真横で起こっていてもおかしくない話ばかり。

そういう部分が読書離れのある若い世代にも受けている
  emoji
 というのはテレビで言ってた。
 ま、私は特にそこは思わなかったけどね。

確かに難しい話もでないし、
そのチラチラするトリックをみて「あっ!そっか!」って思えるのと
その自分が出した答えに向かってストーリーがどんどん進んで行って
「ほらほら、やっぱそ~じゃん」って気持ちになって
(それってかなり楽しい)
でも最後「ざんねんでした~」ってされる心地よいトリックも

読書あんまりしないんだけど、何か読んでみたいな
って人にもサクサクと読める内容ではあるかもしれないね。


ついでに(笑

昨日、友達と堺のららぽーと行ってきました。
私は2回目。
全員をピックアップしてから向かうのでemojiまぁまぁ遠かったemoji

到着して、とりあえずふらふら~っとして、
フードコートにもいったけど、レストランにいこうってなって

一番ならんでいたけどこちらのお店に。
musi-vage-cafe
大体のセットに蒸し野菜のせいろがついています。
私はこちら

タンドリーチキンとグリーンカレーのセット。

グリーンカレーすごく好きだけど、家族全員たべてくれないから
外でしか食べられない。(たまに家で一人分つくるけど)
あと、豆乳のスープもいい塩加減でおいしかったです。
五穀米も!
フードコートもまぁまぁお高いお店がおおいので、
レストランでこれだけ食べて、フードコートと同じぐらいの値段なのはお得だと思う。

お隣のラクレットチーズをとろとろしてくれるお店とか、
パンケーキのエッグスシングスもあるので
そちらも行ってみたいです。


あとは、ペットショップemojiが大きくてにゃんこもわんこも可愛かった。
インコは少なかった(そしてコザクラインコめっちゃ高かった)
インコグッズも少なかったなぁ・・・ざんねん。emoji

そことは別に小動物と触れ合える施設もあるっぽい。
フクロウとかヒヨコがいた!
今度入ってみたい!

ここはロピアっていう食料品店があるんですが
サイズが大きめなんですが、単価が安い!
コストコよりすくないけど、普通のスーパーよりかなり多い・・・ぐらいかな。
お値段もコストコよりやすいかもしれません。(ものによる)
んで、食料品いっぱいかうぞ~emoji
って意気込んで行ったんですが、結局そろわないんだよね。
普段使いのスーパーではないなぁ・・って思ったemoji
でも、お安いのでついつい買っちゃうけどね。

そんなこんなでまぁまぁのお時間まで遊んでいましたわ。
そのあと、↑の電話のヤツがあったので、ばたばたばたemoji
電話切ったあと、胃が痛くてたまらんかった~~~



そして11日朝起きて、目覚ましと共にTwitterのピコン、ピコンって音が鳴って
「朝からなんだ?誰かのリプかな?」って思ったら



「劇場版美しい彼~eternal~」のビジュアル解禁されておりました!emoji

なんですか!この美しい画像はっ!

ドラマはビジュアルは青だったんですよね。

もうあやまります。
ごめんなさい。emojiemoji
この2つのビジュアルはあえて加工しませんでした。
ダメなら優しく諭してください

加工・・できない。この美しいままをみんなにみせたい!知らない人にみせたい!
(せめてclickすると各公式HPに飛ぶようにしてあります)

ドラマ版はお互い全然意思の疎通ができてなくて、
映画版は晴れてカップルになってからのお話なので
なんとなく映画版のビジュアルは幸せ感もあって素敵ですemoji

そしてこのビジュアル解禁に目がぱっちり覚めて
「ひゃ~~~」ってなっていたらすぐにまた解禁されたのが


「特報」!!!

めっちゃうつくしいっ!emoji
映像がいちいち、きれいなんですがっ!

前半はドラマ版の二人がおりまざっていますが、後半は映画の映像ですよね。
でも学生時代のがあるのは・・・どういうことだ?
3月にドラマを編集し直して映画館で上映するんですが、それのやつかなぁ?

あとね、この特報で
シーツのシーンがあるやんっ!emoji
って思いましたemoji

映画はおそらく「悩ましい彼」が原作になっているだろう、ってことで、
この原作のなかのめちゃくちゃ好きなシーンがこの、シーツのシーンなんですよ。
酒井監督なら、あのシーンをめちゃくちゃキレイにとってくれるだろうな・・・って思ってました。
ありがたい、ありがたい。emoji

もちろん、時間に限りがあるので原作のすべてを映像化できるわけがなく、
コンプライアンス的にも断念せざるを得ないシーンはたくさんあるわけで、
そのなかでも、このシーンの全部じゃなくていいから、導入だけでもいいからいれてくれ~って思っていたんです。
ただ、このシーンが物語を大きく左右するわけではないのでemoji
正直なくても全然大丈夫なんですよね。
でも、でも、是非入れてほしかった!
この話の一番美しく撮れるシーンはここじゃないだろうかって勝手に思っていたんです。

あとは、この話をするにあたって絶対いれないと終われないシーンもしっかりありましたねemojiemoji
それはもう、思う存分わめいてもらいましょうww


映画にあたって、いろんな雑誌で萩原利久くんも、八木勇征くんもインタビューをうけているし、
なんの雑誌だったかで酒井麻衣監督もうけているんですが、
そのなかでよく取り上げられている話のなかで、

清居と平良が喧嘩をするシーンがあって、
監督に「ここは泣かないで、ぐっとこらえて。泣くのはあとにとっといて」って清居役の八木勇征君が言われてるけど
何度やっても、勇征くん、泣いちゃうんだって。emoji
で、何度もNGになって
とりあえず、一旦中止して、こころをおちつかせて、もう一回やるけど、
やっぱり悲しくて平良と離れたくなくて、泣くんだって。
そのシーンが一番苦労したって言ってました。

でも、泣こうとして泣けないって役者さんはいるけど、
泣いちゃダメなのに、泣けちゃうって、すごく役に心をもっていかれてるからだよね。
八木勇征くん、まだお芝居をそんなにたくさんやっているわけではないのに、
すごいなぁ~って思ったemojiemoji



あとは特報に流れる、利久くんの声がいいよね~。
えぇ声だわ~~~

「何度だって俺はキミをさがして
何度だって恋をする。
それが俺の・・永遠だ」

って・・はぁぁぁぁemoji

私、「美しい彼」の、イケテない方の平良役の萩原利久くんのほうが推しになったのって
演技がすごいっておもったのとかいろいろあるけど、
声が好きなのかもしれんな・・・っておもう。

吃音症であまりしゃべれない役なので、モノローグが多くて
その声のトーンがめっちゃ心地いいんだよね。
他の映画とかドラマとか見まくってるけど、
ちょっとお調子者役の喋り声とかはそんなにひっかからないけど、
このモノローグの落ち着いた利久君の声がいいっ!


今日は朝イチから素敵なものを観れたので1日テンション高くお仕事できました。

やっぱ、推しは活力だなぁ~~~。

仕事中にUPされて家に帰るまで音声きけなかったこちらも。
  emoji
ビジュアル撮影でのご挨拶(Twitter)

今後、予告などもUPされるであろうので、楽しみでしょうがないですemoji

















あけましておめでとうございます
 emoji今年もよろしくお願いいたしますemoji
             2023年


まだご挨拶してなかったemoji


今年も

母のお節でお正月を迎えました。
実は、ココに入らなかった、棒鱈と、鯛の子は別のお皿に。
今年は11人ちゃんとそろいましたemoji
み☆もかえってきたしね。


お重に手を伸ばす前に食べないといけない一皿も完成。
子どもたちにはいまだにハードルが高いです。
数の子嫌いな子が多くて、半分にしてあげてます。

丹波の黒豆を今年は私がお取り寄せして、母が煮てくれました。
それがまためっちゃおいしいの!
基本黒豆嫌いなんだけど、この黒豆はむしろ大好き!

あ、お節食べる前に

例年にようにお詣りしてきました。

去年より30分早めに出たから、ちょっとすいててお詣りしやすかったです。



 

3つの神社にお参りしました。

このクスノキは根本が一つで枝分かれして2つになったのか、
2つの木の根元がくっついたのか・・・っていう形状で
めちゃくちゃ大きいので「夫婦円満」のご神木なのですが、
去年はなかった
「復縁」を願う絵馬がめちゃくちゃ多かった。
えぇ?そんな神社だっけ?



今年は何年振りかの大吉をひきました!emoji
いいことある?
いいことあるかなぁ?


夜、みんなで再びご飯たべたんですが、
毎年「ジョブチューン」って番組でコンビニスイーツをとりあげられているので
今年は番組が始まる前に甥っ子が走ったんだとか?!

今年のローソンのベスト10スイーツ

 
私はこれ、
「クリームのトリコ、クリームもりもり」
ローソンのロールケーキの生クリーム、めっちゃおいしいやつが
いっぱいもりもり入っていて美味しかったです。
生クリーム好きにはたらまんっ


1日のお昼は大みそかにやっていた逃走中みていました。
 
今年、なんと萩原利久くんが出演!
すごい、こ~ゆうバラエティにでるんだ?!
っておもったけど、
見てないけど、突破ファイルとか、スカッとジャパンとか、ダウンタウンDXとかにもでていたらしい。
そもそも、子役時代に「オカレモンJr.」だったからね。
小島よしおに会いたくて芸能界に入ったから、子役時代はバラエティがむしろ多かったらしいし。

あと、利久くんの性格的にめちゃくちゃ明るくて、(たぶん)ひとなつっこくて、
バラエティとか大好き少年(23ちゃい)だし、
小さい頃から見ている番組だったから、楽しかったんだろうなぁ。
意外と足が速くて運動できる人みたいだしね。

ただ、あんまり写ってなかったわemoji
逃げている間、思うようなコメントがとれなかったんだろうね。
でもちゃんと序盤のミッションでロボットにのったり、

この時にみつけた鍵をもって後半の盛り上がりのところで、鍵をさしにいったりしたので
ちゃんと見せ場はあった・・・はず。
あと4分ちょっと・・ってところまで生き残ったのもエライemoji


最後はつかまちゃったけどね。



逃走中、長かったわ~~emojiemoji
これ見てるだけで1日終わった感ww


2日は義実家に行きました。

テンション上げるために、とどいたばかりのsignフーディ着ていきました。
(パーカーの事を、フーディというらしいよ)
ターコイズ、めっちゃ可愛いemoji
子どもらに「目立つ色やなぁ・・」って言われたけど、いいんだもんっ!

ちょっとでもテンション上げないとねemojiemoji


義実家ついてすぐに

橿原アルルに行きました。
遠いけど、義実家近所で行きたいお店がないんだもん。

前にここのトイザらスで買ったアヒルが欲しかったの。
よそのトイザらスには同じものがなくてemoji

   ↑
  これね

アヒル、落ちてどっかにいっちゃってさ。
めっちゃショック・・・・

無事、買ったのでまたちゃんと作り直します。


義実家でいちゃつく姉妹emoji
合わせたわけではないのに、同じような服をきているのがオモロイ。

義実家ではカニ鍋いただいて(写真撮るの忘れた。おさんどんしていたらそんな暇なかった)
お土産にもっていった、家の近所で買った

ケーキをみんなで食べて、帰ってきました。emojiemoji
やっぱ美味しかったわ~~~。
また何かあったらここのケーキ買いにこよう



3日は朝、もうみ☆が行っちゃうので

み☆を送って行きましたemojiemoji
彼氏んちまで。

遠距離恋愛だからねぇ・・・親はあんまりしゃしゃり出ないでおかないとね。
親より彼氏と会いたいだろうからねぇ。

車の中は二人なので、ほんとにいろんな話をしました。
過去、現在、未来の話。
これからどう進むか分からないし、
それは自分たちで決めたらいいさ。
ポイントポイントでは、口はださせてもらうかもだけど。
でも、基本的には、み☆が「楽しい」って思える生活が遅れたら、ね。

そんなに力を貸してあげられるような親ではないけど、
私ら親が足かせにはならないように。

でも、最終的にはここにいるからね~
的な?
そんなぐらいでちょうどいいよね。


み☆送り迎えで2時間半もかかったよ。
ちょっと疲れた。
で、もうずっと家にいたんだけど

Hulu解約しそびれたので、勇気をだして「恐怖人形」みたよ。

周りのひとに「怖くないよ」って言われ、
評価もあまりよくなくて、あと「怖くない」って書いてて。
ちょっと読んでしまったネタバレみたら、「あ、これは怖くないわ」って悟って。

でもやっぱ、日本人形ってそれだけで怖いよね。
なのに、


こんな怖くない映画ってで作れるもんなんだ~www


これはネタバレになるのかならないのかわからないけど(いやもうパッケージみたらわかるだろうからいいだろうけど)
人形、だんだん大きくなるんだよね。
最終的に人より大きくなります。2mぐらい

それが出てきたときに「こわっemojiというよりも「でかっ(笑emojiでした

まぁ、無理してみたのは、萩原利久くんがでてるからなんだけどね。

今回は、主人公の女の子(ナントカ坂の子)の幼馴染役。
二人に変な招待状が届いて、
そのパーティに参加したら10万円くれるという。
んで、大学の奨学金の足しにしたい利久くんは行くというので、幼馴染の女子もついていく。
そしたら、男女数人そこにいて、みんな同じ招待状をもっていて。

さらに、みんな出かけるときに家の扉あけたら日本人形がおいてあった・・・ってこともわかる。

案内人のちょっと不気味なおばさんに、パーティは夜の12時からなので自由にしてていいと言われるが、
敷地内からでないように。外には熊がいて、熊の罠がたくさんしかけられているから危険だと。
歩いて最寄り駅にいくには半日かかる。迎えの車は明日の朝くる。と言われる。
キャンプ場みたいなところのバンガローに、男女別の建物をあてがわれて、
とりあえずみんなで水鉄砲しよ~と。
そしたら、昔々みんなここのキャンプ場にきたことあって、しかもあったこともある。
もうひとり「よしこ」という女の子がいた・・・ってことも思い出して・・・

みたいな話です。

まぁ、女の子が主人公だからねぇ・・・利久くんが怖がる顔とかいっぱい見れるかと思ったけど
そうでもなかったなぁ。
あと、ざくっと・・・やられるシーンもあるんだけど、
この映画、R指定になるのを恐れてか、刺されるとか切られるとか絞められるとか
そういうシーンは写さないんだよね。
血はどばどばでてるけど。


怖いのダメなのに、推しが殺されるシーンを見たかった・・・ってのは
自分もどうかとおもうけどww


それをみたいなら、「牛首村」みたら見れるはずなんだよね。
こっちはまじで怖そうなので絶対無理です。
予告を頑張ってみたぐらい。
あとは、記者会見的なものをみて我慢我慢emoji



あとは
「#リモラブ」をイッキ見しました。
ただ、お正月休みには見切れなくて、お仕事始まってからもみたけどね。


リアタイでやってたときは、ちらちらと見て
あんまり興味もてなかったのですが、
今回最初からみたら、めちゃくちゃ面白いラブコメでした!

はい、こちらは入社早々、出社拒否している新入社員役で萩原利久くんでております。
全10話のほぼ後半のみですね。(出社拒否してるからね)
でも、出てきたら営業課に新しい風~みたいな感じで、
いろんなアイディアをだしたり、上司とも打ち解けてめっちゃ仕事できる子・・な感じでした。

スーツ姿、いいですねemoji
「左様なら、今晩は」の時のスーツよりも、めっちゃ新入社員感があり、
まだ学生っぽさもあり、新鮮でしたemoji
(「アイネクライネナハトムジーク」もスーツだったけど一瞬しかでてこないからよくわからん)

このお話は、専属の産業医のみみ先生(波留)が、オンラインゲームで知り合った「檸檬」とSNSでおしゃべりし、恋に落ちるという話。
やり取りの中で、「檸檬」が同じ会社にいると分かり(UPされた写真が会社の屋上だった)
誰が「檸檬」なんだ~って探っていくのも面白かったし、
中盤にもう誰か分かって、
でも、リアルで会うとなかなかおしゃべりできなくて
「檸檬」「草もち(みみ先生のHN)」ならいっぱいおしゃべりできて。
それでは、二人の仲は進展できなくて・・・
っていう、むずむずきゅんきゅんするお話でした。

「檸檬」は人事部の青山君で、松下洸平さんが演じられているのですが、
この人の演技、はじめてみたけどめちゃくちゃ可愛かったemoji
岩手出身の役だからか、しゃべり方がちょこっとなまってる?ゆっくりで、とにかくかわいい。
間宮祥太朗くんがおなじ人事で、みみ先生が好きで
みみ先生が「檸檬」というあったこともない人に恋をしていることを偶然知って
「僕が檸檬です」って嘘ついてしまうんだけど、
間宮祥太朗君ってヤンキーの役が多くて、そういう怖い人のイメージだったのに、
このドラマではやっぱめっちゃかわいいの。

あと、みみ先生のところにいる看護師の八木原くん役の高橋優斗くんも可愛い。

とにかく、出ている人全員が可愛くて、イイ人。
のほほんとしてて、でもちょっとすれ違ったりして、
それが面白かったです!!

そうそう、モデルプレスで

2023年のヒットするかも俳優さんの6位に萩原利久くんいましたemoji
わ~い。
去年は「探偵が早すぎる」のバーテン役もやってたし、
だんだん主役に近い役も増えてきたよね。
でもまぁ・・・全然ちょい役も見てみたい。

9位の八木勇征くんと共に、
4月の「美しい彼」の映画まで露出がふえてくるといいな~。

でもひそかに1位の高橋文哉くんと、10位の西垣匠くんもいいよな~って思っているemoji




そんなこんなの、のんびりした年明けをすごしておりましたemojiemoji


あ、もう年明けてから日数経ってしまったのですが。
2023年最初に読了したのはみ☆が置いて行った


「変な家」雨穴
でした。

これはこれで面白かったけど、
前に読んだ「変な家」のほうが面白かった。
絵って描いた人の心理が投影されたりするし、
ダイイングメッセージにもなるし・・・って感じのお話。

でも、雨穴さんって「変な家」も「変な絵」も
着眼点がすごいなぁ~って思いました。



ってことで。
またのんびり、まったり、
誰に聞かせるでもなく、
ただ自分の健忘禄&ボケ防止な駄文の垂れ流しになると思いますが、

  今年も
    よろしくお願いします。emoji


気が付いたら大みそかです。

2022年が終わる~~~
はやいなぁ。

ってことでとりあえず、今年最後のブログを書こうとおもいますが、
特にネタはないww


年末なので30日にみ☆が帰省してきました。


銀婚式のお祝いをくれました!emoji

ありがたいね~emoji
何よりも気にかけてくれているってことがうれしいよね。

今日はいつものようにみんなで宴会があったんですが


いろいろあって、み☆はこちらには参加せず。
夜は彼氏と初詣に行きました。
遠距離恋愛だからね、なるべく会いたいよね。
(まぁ帰省している間のほとんどは彼氏と一緒にいるけど)

(旦那にはまだ内緒なので誰もチクらないであげてねemoji



さて・・
2022年は・・・・やっぱり「あっというま」の1年だったなぁってのが
一番率直な感想です。

去年の今日はしんどかった~っ!
アルスのオリメンが卒業で、
今頃は、「手をつなごう」って動画UPされてめちゃくちゃ泣いてましたね。
年あける寸前も泣いてたemoji
もう、いなくなるんだ・・・って。


そして・・・

彼は本当にいなくなったわけですが。


その寂しさをうめるように、Jさんがめっちゃがんばってくれました。

KoRocKのオンラインサロンや、
noteの1日2回の普通のブログUPと、Roomの1回のブログ更新。
(だから年明けからもずっと1日3つのブログをあげてくれていました)
さらに、朝、ボイッシーってアプリで声のブログまで毎日12月から始めてくれて。

ツイキャスも、通常のお顔見えない配信を月に1回。
Room会員のお顔の見える配信を1回。

KoRocKが20周年記念だったので、東名阪のツアー
長時間配信番組
Jさんのアパレル、sign1019のポップアップショップ。

そうそう、You Tubeでは週に3回の動画配信。(一つはラジオだけど)

これだけ至れり尽くせりしてくれたら、寂しさは半減でした。

本当にありがたい。


その中では、事務所からはなれてしまったがために、
会場のブッキングやら、スタッフの手配やらも自分たちでやり、
ファンからのメッセージは誰かに取捨選択されず、ダイレクトに全部届き
しんどい事もいっぱいあって。

でも、
いつもファンの事をかんがえてくれている、こんなできた推し、いませんよemojiemoji








それから、
これはことしではなく、去年の年末にあったドラマ「美しい彼」
めちゃめちゃはまりまくって


  
 



ロケ地までいきました。

いやぁ・・・
これはまじではまった
まだハマってるけど

来年、3月にはドラマを再編集したものが映画館で1週間だけ上映されて、

4月には続編「美しい彼~エターナル」が上映されるので
今は供給がいっぱいあってうれしい。

ナカノヒトの、萩原利久くんと八木勇征くんの

二人がいちゃいちゃしてるのが尊いemojiemoji


そしてそして、
なぜか「美しい」八木勇生ではなく、
コミュ障の平良をやった、萩原利久くんにハマるというww

だってこの子・・・上手いんだもん。
めっちゃすごいって思ってさ。

陰キャが一番にあってるけど、
本人底抜けに明るい性格。
だからそっちも全然いける。
コメディからシリアスまでいけ!

あと、主人公じゃなくても2番手3番手の、めっちゃ重要な役をやってたりする。
なのに、
「〇〇ってドラマに、▽▽▽をやった子いたやろ?」
「いたいた!でも顔は覚えてないわ」
って言われるww

それがまたすごいと思うんだよね。
普通の子なのに、役割がすごいある子を演じる!




あとは・・・

ま☆が大学入学したのも今年の大きなことですね

小学校の頃から言い始めた「看護師」の道に着実むかっていってるのは
なかなか感慨深いものがあります。

今も、課題に追われて四苦八苦して深夜までパソコンぽちぽちしてます。
やっぱ私やみ☆みたいに文学部とはちがって、
入学してからが大変なようです。

コロナで実習が一回とんで、
3月に初めての実習があるようです。



み☆も東京生活1年たち

すっかり慣れたようで。(写真は帰省した時だけど)

営業のお仕事も順調で、
職場の人にも、お客さんにもかわいがってもらっているみたいで、よかったなぁ・・って。







2023年はどうなるかなぁ?
お仕事、たぶん、続けられるとおもうんだけど、
暇すぎてしんどい~って職場にも慣れましたww

ちょっとづつ難しいお仕事をすることがあり、
年明けにもその新しい仕事を教えてもらう事になってるのがドキドキです。
だんだん変化についていけない年齢になりつつあり。


子どもたちが手がかからなくなったのもあって
仕事と家のことにも余裕ができてきて、
推しもぼちぼちと楽しめて
今が一番たのしい~って毎年思えるのは幸せだなぁって思います。

ただ、体は全然言う事をきかなくなってきたけどね。
それでも
「遠征するんだ~」って飛び回れるぐらいの体力はあってほしいので、


頑張ってピクミンと歩きますわ。


ブログ・・・てほどのものではないですが、
この健忘禄は、私のボケ防止と、
そのまま、記録と、
文字を書くことでストレス発散しているってアレなので。

もういっそ誰も読まれなくてもいいから、
ストレスのはけ口でまだまだ当分、続けて行こうかなって思っています。

ってことで、
また2023年もよろしくおねがいいたします。



















先日、びっくりする情報がありましたよね。

J事務所の副社長滝沢さんの辞任と、
キンプリ3人の脱退&退所。

ひえ~~。

やっぱ

推しは推せるときに推せ


これに尽きるemoji



まぁ、私はキンプリに至っては・・・お顔の区別がつかないレベルの一般人ですのでemoji
そこまでの思い入れはなく、
どっちかっていうと、タッキーのほうに「えぇ?」って思いましたわ。
むかしむかし、


魔女の条件
ってドラマがありましてね、これがめっちゃよかったのですemojiemoji
そしてこの頃のタッキー・・・・まじで美しい少年でした。

いつだったか、めちゃくちゃ見たくなって調べたら、
ゲオに全部レンタルあったので借りて全話イッキミした記憶。

今は絶対出来ないドラマですね。
(若い女教師と高校生の恋愛ものです。もう切なくて・・最後がまた・・ううう・・)



キンプリファンの、ティアラさん達はきっと、
去年の今頃の私たちの気持ちなんだろうなぁ・・・

だんだん去年、7/1にアルスマグナオリジナルメンバー卒業発表されて、
12月31日にだんだん近づいてきて、
その日なんてこないで!2022年なんてこないで!
奏君がいなくなるなんて、うそだ!いやだ!
お願いだから、とりあげないで・・

って思っていたあの日々を思い出して・・・・なんか凹んでしまったemoji


そして、中学からの友だちがティアラさんだったことを思い出して、連絡とってみたら
地元にかえってきてくれることになって、会ってきました。


地元にできた、ブックカフェでご飯たべたことないから、これを機に。
オサレランチ。
うん、この町には似合わなないww

エビレモンドリアで、ぱっと見、めっちゃっちっちゃいやん~っておもったけど
意外とお腹いっぱいになりました。

こちら、フードコート的な部分もありまして、
喋りやすいだろうということで(あと、平日はガラガラだし)ここをチョイスしたんですが、
長々しゃべっていたので

デザートも追加!
市内のお茶工場の抹茶を使っているので、おいしいです。

ちらっと

emoji

左側が中学の時からの友だちで、平野君推しのティアラさん。

私の事は元カレの時から・・・っていうか、その頃のことはやばい話まで知ってるww
私の元カレと、彼女の元カレと、私と彼女、他にもいっぱい仲間がいて
みんな中学の同級生なんだよね。
二組とも付き合ったのは18歳~
友だち時代が長すぎるww

中学の頃から彼女は推しさんがいっぱいいたんですが、
今回もキンプリのことはめっちゃ凹んでいるけど、
他にも推しさんがいっぱいいて、そちらも忙しくしているみたいで
思ったよりも元気にしていましたemoji

だから、あれやこれやしゃべることはいっぱいあります。
私も最近ハマっちゃった子がいてさ~~~
って話をしたけど、
彼女のパワーには負けましたわ。


推しは複数いるほうが、いざとなったときにいい


ってことも思った。

私も未だに、泉奏くんが一番好きで、Jさんがその次だけど、
他にも最近きになっている、萩原利久くんとか、ロボットとか、
最近のドラマのあれこれ・・とか
あるけど・・


でも、きっと、泉奏くんと、Jさんがどうにかなってしまったら・・・・またあのしんどい日々がくるんだろうなぁemoji
まぁ、泉奏くんはもう現れないから、これ以上どうにもならないだどうけど。
(自分の中で存在が薄くなっていくだけなんだろうなぁ・・・emoji


この日、ま☆から「7時に荷物が届くからそれまでにかえって荷物受け取って」
って言われていたので7時ごろに帰宅~。

無事、うけとれました

「チェリまほ」の映画のBlu-ray
中をあけたら、「美しい彼」のBlu-rayのちらしがはいってて、
私の「え?これ、チェリまほだよね?」ってびっくりしたしemoji
ま☆も同じことをおもってびっくりしてたemoji


ま☆、赤楚君も推してるからね~。
それもなかなかの強火でemoji



実は翌日は

WEBERのDVDもとどきました
(チェリまほのほう、なにもかくしてないのに、WEBER隠すのおかしいww)

Jさん、この日のライブをもちまして、WEBER脱退し、プランチャイム退所したやつ。
最後のDVD。

これ、まだ見てないんだよな~。
(ここで、まだ見てない理由をめちゃくちゃ書いたけど、さくっと全削除しました。
あまりにも・・・アカン内容だったのでemoji


旦那がご飯いらない~って日に行こうって約束していたので、
ま☆と二人で焼肉にも行ってきました。
が、
ま☆は学校からネットで順番待ちの番号をとってくれて、直接焼肉店にいき、
私はタイミングをみて、家からお店へ。
そしたら、私の方が全然早くついて、
しかも、先に呼ばれて
めちゃくちゃファミリーな焼肉店のど真ん中に


ぼっち・・・・

めちゃくちゃ寂しいemoji
ファミリー焼肉店でぼっちはほんとつらいね。
この間、新宿の焼肉LIKEで一人焼肉したけど、
あそこは「ひとり焼肉」のお店だったから平気だったけど。

待ってる間がすごく長く感じたけど、ちゃんと


来てくれて無事焼肉食べました!!
定期的に肉をたべたくなる。

食べ放題のお店だけど、一皿に乗ってるお肉の量は、気持ち減った気がする。


帰りに薬局によって、前に見つけたこれを購入!




アヒル隊長!!
ずっと探していたんだよ!
これ、きき湯とコラボしてるやつだから、お風呂の中ではしるんだよね。
なかなかシュールでしたww

アヒル隊長は

「美しい彼」になかなかの重要なポイントででてきます。
こちらの動画は、オープニングですが最初にでてきてますよね。

(このオープニングは平良目線の曲!!
そして、最後に二人がすれ違って、最初に振り替えるのは平良で、去っていくのに
そのあと、清居が振り返るのがもう、めっちゃツボ!!!)



1話すぐに、平良は憂鬱な気持ちで始業式の学校に向かう道中、
どぶの中を流れている、アヒル隊長をみて写真を撮ります。

アヒル隊長はそもそも、子どものプールやお風呂など綺麗な場所にいるものなのに、
こんな汚い川の中にいても、アヒル隊長として凜と流れている。emoji
こんな環境にいたくて、いるわけでもないのに・・・

自分(平良)は、吃音になりたくてなったわけじゃない。彼のせいでもない。
そして、それが原因で他人とコミュニケーションがとれない、いじめられたりもしている。
実際、このあと、クラスでヒエラルキー上位の、清居のグループのパシリとなります。
(それは彼にとってわるいことではなかったっぽいですがemojiemoji

そういう自分ではどうしようもない環境と、
アヒル隊長が流れている汚い川とが、同じだと考えたわけです。

でも、そのなかでも自分とはちがって、前をむいて進むアヒル隊長を
平良は「心の師匠」みたいにおもってしまうんですよ。

それは原作ではこのあとの「憎らしい彼」「悩ましい彼」にも出てきます。
この物語のキーワードの一つです。

なので、

アヒル隊長さがしてた~~~っ!

こういうのってさ、必要ないときには普通に目につくのに、
欲しいと思ったらどこにうってるか分からないんだよね。
トイザらスいったけどなかったし。

でちょっとお高いけど、入浴剤入りのこちらを購入しました。
そして


未知との遭遇ww

似たもの同士なんだから仲良くしてあげよemojiemoji


こうやってみると、なかなか似てるよねw
色合いとかね



仲良しなのか、喧嘩売ってるのかは、謎emoji

このあと、テトは興味なさそうにどこかに行ってしまいました。


ま☆がなんかやってるな~って思って気が付いたら

テレビの前にアヒル隊長が鎮座されており、
ベンガルキャットが拝んでたww
(テレビの画面は私が変えた)

かわいいな~~~隊長~~emoji





アヒル隊長、平良くん以外にもあがめられてたww


いやほんと、「美しい彼」ばっかりを語る回をしたいとおもいつつ、
何から語っていいのかemoji
どこまで語っていいのかemoji
もう、怒涛のように語りたいことがいっぱいある、素敵なドラマなので
いっそ、沈黙のほうがいいんだろうか・・とか思う程なのですよemoji


でも、ま☆と「チェリまほ」みたときに

ま☆は(腐女子じゃないけど)「チェリまほ」が好きだし「みなしょー」が好きだと。
でも私はその2つよりも断然、格差で「美しい彼」が好き
ここは、完全にコメディが好きか、マジのやつが好きか・・っていう好みの問題だと言われた。
いまやってる「永遠の昨日」はようやく面白くなってきたかなぁ?
でも、死んだ人が動くっていう、ホラーではなくてファンタジーだからなぁ・・・って思ったりする。
それより、コメディだけど「高良くんと天城くん」が好きだった~~
旦那に全部消されてめっちゃつらぁ~~~emoji
癒しだったのにぃ~~~~

日々、深夜のぬるいBLドラマに癒されて過ごしております。
いい時代になりましたなぁ~emoji
(おかげで泉奏くんのいない、ぽっかり空いた穴をごまかすことができています)

ありがてぇ~emoji



さぁさぁやってきました!

推し



推し


emojiemojiた~~ん~~じょ~~び~~emojiemojiemoji
(写真は使いまわしです)
(じぇさんのそれっぽい写真がストックになかったので前に私が描いたやつ)

いやぁもう、ほんと、365日の中でなんでこんなわくわくするんでしょう~~~emoji

しかも、

去年のお誕生日翌日、
推し・・・・泉奏君がですね、お誕生日ライブをして、
最後のご挨拶で

「SNSでたくさん、お祝いしていただいてありがとうございました。全部みています。
そして、できることならば、来年もお祝いしていただけたら嬉しいです」
って。
その時じゃなかったかもだけど、
毎年、9月11日が何か楽しい日になってくれたら・・・・的な事を言っていた・・気がするww

だからね、
ぜったい、ぜ~~~~ったい、
今年はしっかりお祝いしたいっ!!
って思っていたのです。emojiemoji




そして去年まではTwitterで一言お祝い書いていただけの、Jさんにも、ぜひぜひちゃんとお祝いしたい。


ってことで
まずは9月9日に、さらさんと待ち合わせて谷町6丁目の

アトリエシカさんへ。

実は、8月25日にさらさんとお会いしたときに、こちらに行こう~って話になっていたのですが、予約しないとダメになっていたんですよね。
その25日にお会いしたときに色々打ち合わせして、9月1日に予約したんですが、
コロナでお休みになってしまってemoji
11日までに!!って思っていたので、9日に夏休みとっていってきました。


めちゃくちゃ素敵な店内!

お話したら、店内のスタッフさん、全員絵が描ける人なんだそう。
それぞれ得意分野があるので、予約しておかないと、
そのスタッフが店内にいるとは限らないので・・・ってことでした。
(予約のなかで、どんな絵を描くのか、文字はいれるのか・・・など詳しい打ち合わせがあります)


二つむこうに座った女子二人も、素敵な絵を描いてもらったらしい。
2次元のアクスタを置いてあって写真撮っていました。


私たちのところにも届きました。

お料理はエッグベネディクトにしました。
ベーコンが分厚くておいしかったです!

そして、さらさんと私のお皿の全容がこれ!



わ~ん!原寸大にしたらどうしても絵が縦になってしまう~~~emoji

ふふふでもでも、奇跡のこの並び!emojiemoji
次元がっ!次元がっww

私はJさん。
さらさんは奏君の絵を描いてもらったんです。

いやぁもう・・・圧巻emojiemoji素敵!emoji
実際は、絶対並ばない二人だからねぇ(不可能)

セットドリンクはチケットがあったので無料で注文で来たんですが
どうしても青いお茶・・・バタフライピーを頼みたかった。

この人を表す色、の飲み物!!

そしてバタフライピーといえば・・・

 
レモン汁をいれると・・・


色が変わります!!

からピンクへ!!

ただ、レモン汁いれすぎて酸っぱかったemoji



一生懸命、写真を撮るさらさんを、撮るw

私のスマホ、まぁまぁシャッター音大きいのですが、
撮られたことに全くきがついてなかったらしい。
その位必死だったんですねぇ。

本当は50分で退出だったのですが、
平日でお客さんもすくなかったので、かなり長居させてもらいました。
申し訳ないですemoji

その間にしっかり堪能させてもらいました。
特にここ

鼻から唇、そして、指にかけてemoji

口元のホクロは、さらさんが注文するときに、「これはちゃんと描いてください」ってお願いしてくださったんです。
よく、修正とかで消されちゃうんですよねemoji
このホクロにアイデンティティがあるんだからっ!emoji(←多分違う

この絵を描いたのは、こちらの店長さんだそうです。
他の作品をSNSでみたら、繊細な絵を描かれる方でした。
さすがです。


店員さんがお皿引きましょうか?っていわれたんですが
拒否りましたww

その代わり、私たちが去るまでおいておいてくださいってww
目の前から消えるなら、
私たちが消えた方がいい・・・みたいな(拗らせたオタクです)



ちなみ、

こちらはお料理のお値段が一律、1300円。

絵の値段が変わります。
確か、簡単なものだったり、おまかせだったりは1000円。
その位だと、予約しないでもOKっぽいです。

そして、私たちが書いてもらったこれは、1500円。

一番高いのは、線の多いもの3000円だそうです。



ただ、こちらのアトリエシカさん、今年12月には閉店されるそうです。
  emoji
ATELIER CICA -アトリエシカ- (atelier-cica.jp)

残念emoji
でも、ネガティブな閉店ではなく、
アーティストとして、次のステージにいくため・・・ってことらしい。


まるで、描いてもらったこの人のようですねemoji




このあと、場所を天王寺に移動emojiemoji
正直・・・お腹いっぱいにならなかったのでww
サブウェイで小腹を満たしました。


こちらではなぜか、映画談義と、文芸談義に花が咲きすぎてしまい、
初めてこんなに、読んだ小説について語り合ったかもしれない。

さらさん、めちゃくちゃ文学読んでらして、すごく深いんですよ!
お互い、拗らせ系オタクなので(笑)、好きになったら突き詰めガチなのですが、
さらさんのそれをきいてるのがめちゃくちゃ楽しかったですemoji


私、本を読むほうだと思っていたんですが、全然そうじゃないことを思い知らされます。
まぁ、そもそも、私、ま~~~~ったく、「文豪」と呼ばれる人の本を読まずに来たんですよね。

小さい頃「三四郎」と「こころ」かな?買ってもらったんだけど、
ほんっとに10ページも読めなくて、挫折して、
もう無理・・・・って思ってしまって。



最近、「もう大人になったんだから、ちょっとは読めるだろう」って読み始めたところ。
だからもう、生粋なさらさんには感服いたしましたわ。


同じ作品を読んでいても、受け取り方は全然違う・・・ってのも思った。
でもそれが面白いとも思いました。
さらさんが私の受け取り方、感想を聞いて不快かもしれないけど(解釈違いって時として戦争になるからね)
私はさらさんの話が面白すぎて、気が付いたらすごく時間が経ってた!

慌てて帰りましたよ。
ま、この日、旦那もま☆もご飯いらない日だったからよかったんですが。



9日は思わぬ濃厚すぎる1日を過ごしましたemoji




そして10日の土曜日はお仕事帰りに、受け取りにいきました!

予約していた奏君のバースデーケーキ!emoji

ケーキをどうするか・・は、
アキラ君とタツキっくの誕生日の前からめちゃくちゃリサーチして、
思案に思案を重ね、結局
1週間前に、去年もお願いしたケーキ屋さんに頼んだんですよね。

ケーキ持って帰ると、まさかの・・・

リビングのエアコン故障して動かない!emoji

祭壇ところじゃないっ!
でも、どうやっても動かないことが判明したので、一旦諦めて、
ご飯作ってたべてから、祭壇づくりに。

なぜなら11日になったとたん、お祝いしたいからです!
そう。
誕生日は前日までの準備にすべてがかかっているのですっ!emojiemoji


頑張って祭壇つくってケーキをのせて・・ってやってると、
暑さで写真チョコが溶けてしまって
沢山の写真をとることはできませんでしたが、なんとかかんとか!!



ってことで。
11日になったとたん、UPしたのがこちら


タグが「#じぇいおめ」ってのはもう、ツイキャスでJさんが決めたもの。
毎年すんごい量のおたおめツイートがあるのですが、
ひとつとして見逃したくないので、毎年Jさんからタグの指定がありますww


さすがに奏君からのタグの指定はありませんが
大体「#泉奏生誕祭2022」か「#奏誕祭2022」(数字はその年)
なのでみてくれているでしょう。

そして奏君へのおたおめがこちら

ま☆が写真加工してくれました。動きますww

写真の全容はこちら



この♡が左から右にふわふわ流れます



実際の祭壇はこれ。

ま☆祭壇監督曰く「祭壇は引き算だ」だそうです。
余計なものは置くなと。

そしてケーキのアップが


どうしても大きくすると写真が横向きemoji


こんな感じでしあがりました。

ケーキやさんに行くぞ!って決めた日。コンビニプリントで候補になる写真を印刷し、
そのままの勢いでケーキ屋に入りまして、
事情を説明し、
「写真はずかしいのですがemojiっていうと
「大丈夫ですよemojiって微笑まれましたが
「えっと、どの写真にしていいか分からな過ぎて、どれが映えるかきいてみようとemojiemoji

これだけ並べてみたww

店員さん、一瞬目がテンになってたwemoji




そんなこんなで無事、11日になったとたんの投稿は終わり、
#じぇいおめ

#奏誕祭2022
のタグを見まくって、幸せ~~~な気持ちになっていました。

奏君は私たちの見えないところに行ってしまっても、
こんなに沢山の人たちが奏君を想って、奏君の誕生日をお祝いしているって、すごいことだよな。emojiemoji
ちゃんと奏君に届いているのかなぁ?
どこの国に留学しているのかは知らないけど、そこからちゃんと見てくれているのかなぁ?



(ちなみ・・・
10日、11日は東京で
17日、18日は大阪で、Jさんのアパレルショップ、signのポップアップショップがあります。
そこで商品購入でJさんにお会いできるんですが、
その時にお話ししたレポのなかで
ちゃんと「じぇいおめ」のタグは全部みている。まだこれからも見る。
って話の流れから、
「あのタグも見るよ。
なんか、去年ちゃんと見るって約束したみたいだからさ。

だから(誕生日のお祝いタグ)見るのはなぜか倍の時間かかるんだよね」
って笑っていたって。
ちゃんと彼の中の「泉奏」くんはみてくれているんだと信じてる!)


そして、幸せな気持ちで眠りについて、
幸せな気持ちのまま、目が覚めた11日の朝。


天王寺のこちら!!
久しぶりだね~~君っ!

ずっとメイト会は神戸のフリースペースでやってたからねぇ。
はい、ここは、emojiパセラ天王寺店emojiす!
パセラは、オタク女子にはありがたい場所。

カラオケ店だけど、大きな画面があって、DVDとかみれる
「DVD鑑賞パック」やら
さらにそれに、推し色ハニトーつけてくれる「推し会パック」
今回は、その「推し会パック」を利用しました!

もちろん

奏君のお誕生日ですもの!
ただ、
コロナとか、他推しさんのこととかいろいろあって、
今回参加者は、青推しの私とさらさんと、他推しのともさんだけ。

実は、シンメンのリンネ君ももうすぐお誕生日なのですが

祭壇は奏君で飾らせてもらいました!

(あとでともさん用に、リンネ君のもつくった)


このハニト

ブルーローズ!!
作った人、分かってこれを使ってくれたんだろうか?

しかもこれ


「Sou」って書いてあるけど、これはサービスなんだって!

ハニトーもってきてくれたお兄ちゃんが

「あのぉ・・・厨房の人がこれを渡してくれって。これであってるかどうか分からないけど、よかったらって」
って別にもってきてくれたの!
お兄ちゃんは「奏」を「かなで」とよんでいたのか、

「これ、なんですか?」って聞かれたww

なのですかさず「そう君です!この子、イズミ ソウ君っていいます!お誕生日なんですっ!今日!」って叫ぶオタクたちww

そしたらお兄ちゃん
「あぁ、なるほど。じゃ、これであってますよね?よかった。厨房の人が心配してたんです」
っていうので
「めちゃめちゃありがとうございますとお伝えください」
っておねがいしました
 
写真をとりまくるオタクたちww

いつも写真を撮るみんなを盗撮(笑)するので、
私もいつの間にかとられていたww

しか~~し。

さっきも書いたように、この日はJさんが東京でポップアップショップがあって
誕生日当日ってこともあり、
ポップアップショップ始まるほんの少し前だけ、ツイキャス配信していました。
そこで

スマホをテレビにつないで、ツイキャスみんなで聞きながら、準備をしていましたww



この日はなんだかんだしてて、
DVDは「Q愛ダンシング夏合宿」のライブをみました。


こちらですね。

アルスが初めて「全国ツアー」をやったときのものです。

これのなかに「サマータイムレコード」って歌をアキラ君が歌ってるんです。
このDVDでしか残ってない。
それがね・・・
泣けた。




たまたま、
今年の奏君のお誕生日のショートストーリーを書いたテーマがこの
「サマータイムレコード」だったんですよ。

この歌は、昔子どもの頃に寂しい子どもがあつまって秘密基地をつくって遊んでたっていう。
その夏を思い出す大人の歌なんです。

アキラ君は、高校生まで住んでいた島から、事故で気を失っている間に東京の病院に運ばれてしまって、
思い出とバイバイすることもなく、故郷を離れてしまったんですが、
今自分を養っている祖父にたぶん義理をたてて、大きな休みでも、その島には戻れないんです。
みんなが故郷に帰ってしまう休みに、寮に残っているんです。
(東京の祖父とはほぼあったこともない。両親が駆け落ち結婚だったため、その辺がややこしい)

でも、私が書いたショートショートは
アルスマグナって時代は、彼らにとって「秘密基地に集まった」時間で、
それぞれは「寂しい少年たち」で
そこから離れて行ってしまった今・・・・ってことで書いたんですよ。
んで、アキラ君が奏君に会いに行く話をね、書いたんですよ。

それもあって
もう・・・


歌が辛くって・・・・号泣。emojiemoji
マスクしててよかった。



そのあと、ダイヤさんがUPしたのは、逆で
誕生日だから帰ってきた奏君とアキラ君の再会シーンに・・・また号泣emojiemoji



パセラが終わって、お会計するときに
お兄さんにまた
「厨房の人が喜んでたかなぁ~ってきにしていました」って言われたので
「めちゃめちゃ嬉しかったです、ありがとうとお伝えください」
って再度お願いしていたら、
少し離れたお隣にいたスタッフだとおもうんだけど、BGMにアルスの曲をかけてくれました!

うわぁ~!ありがてぇ~
ってか、
メッセージに「アルスはメイトとともに」って書いてもらったけど、
それでちゃんとそれがナニなのか調べて、曲もしらべてくれて、かけてくれるなんてありがたいね。
「エグいぐらいに超マグナ」って曲と「Bim Bim Bamp」って曲をかけて
「ありがとうございます!」っていうと
「曲、あってます?よかったです」って。

いやぁもうほんと、パセラ天王寺店、神対応で推せる!!emojiemoji



推し会パックは5時間しかないので、4時に退出。
キューズモールのフードコートでお茶しながら、まだ足りないお話をしまくって、
帰ってきました。


楽しかったなぁ~~~。

推しの誕生日ってホント、ワクワクする!!emoji


来年もJさんももちろんだけど、奏君のお祝いもするんだ~っ!!emoji


1週間前ですが。
8月15日に、ま☆が

19歳になりました~emoji

可愛すぎるケーキemoji
ま☆の推しはシナモンです。
み☆の推しはプリンくんなのですが、み☆は前日旅だったので、
残ったのは母にあげました。


19歳のま☆
私のsignの帽子と、ウエストポーチ勝手に使って遊びに行った図emoji
いやいやいや、
勝手に使うなよ~(ま☆のほうが似合うやんemoji



15日は普通に仕事でした。
仕事終わってから、買い物行って、リクエストの手巻き寿司にしました。
最近、ま☆の食べる量が減ったので、どのぐらい作ればいいのかイマイチ分からん。
この日もかなり余ってしまった。


翌日の16日(火)は、お仕事休みだったんですが忙しかったんですよ。
まず、ま☆の病院。脳神経内科のほう。
治療、1年超えたので血液検査のため1時間早く行ったけど、採血も混雑してて、
そのためか、10時15分に呼ばれますっていわれたのに、
結局呼ばれのは11時半だったemoji
血液検査したのは9時だったからかなり待ちました。

ま☆、朝ごはん食べてないからおなかすいた~って、
院内のローソン行ったら、張り紙に
「イートインは閉鎖中。館内で飲食禁止です」って。
え?
からあげくん、買ったんだけどどうすりゃいいの?emoji
店員さんに聞いてみると
「外で食べるか、車に戻って食べるかしてください」と。
しょうがないので

外で食べたemoji

しかも、ヘンな飲み物2つ買って、ちょっぴり失敗したemoji

今回の血液検査で「もうお薬のまなくていいですよ」もしくは「薬を減らしていきましょう」って言われると思ったのに、
「お薬1錠を2錠に増やしましょう」って言われたemoji

血液の中にあまりお薬の成分がはいってなかったらしい。

朝晩飲んでるんですが、だるくなったり眠くなったりもするらしい。
副作用で、めまいもあることがあるらしい(ま☆はそれはないみたい)

11月に再度血液検査するので、またその時にお薬の量変わるかなぁ?


思っていたよりもかな~~り、時間がかかっちゃったので
いつもの食料品の買い出しができなかったemoji

帰りに

職場でもらった商品券つかってお昼ご飯たべてきたemojiemoji


この日、次の予定がありましてね。
途中で母をピックアップして、車で難波まで行ってemojiemoji


成人式の着物をみてきました。

実は6日には、み☆が借りた大手のスタジオに行ったんですが、
まぁシステムが改悪されておりましてね。
着物を実際みることができず、
当然、こんな風に着せてもらうこともできず、
カタログだけで着物を選んでくださいって。

「は?」

って言いましたわ。
さらに、み☆の時にはついていた、当日のメイクはなし。
「メイクはご自身でお願いします」
「写真用のメイクって、普段のメイクじゃだめですよね?めっちゃ濃くしないと写真に写りませんよね?」
「えっと・・・・まぁ・・・そうですかね?」
「素人にできるもんじゃないですよね?」
「ご心配なら、有料でプロに頼んでみたらどうですか?5000円ほどでやってくれますよ」

はぁ・・・まじか・・・。

しかも髪の毛は所定の美容院に行ってやってくれと。
ここではできません・・って。
髪飾りも自分で買ってくれと。

み☆の時は全部ついていたものです。
お値段は全然ちがうけどね。

激安になったのはいいけどさ・・・なんでこんな改悪されちゃったんだろう。

ちなみ、み☆の時に「成人式の着物をウチで借りてくれたら、卒業式の袴のレンタルを20%OFFにしますよ」って特典があったから借りに行ったら

「あ、もう、袴のレンタルはしてません」

って一蹴されましたemoji
やってないって、どういうことやねん!
20%OFFのアレはどうなってんっemoji


はっ・・・
6日に行ったお店の愚痴になってしまった。

んで、メイトさんに娘さんが行ったところを紹介してもらって、ここに来たわけですね。
どうやら予算ぐらいでできそうだなって感じだったので。


あ、↑の写真のやつは選ばなかった着物です。
私的には1枚目の赤×紫がすごく似合うとおもうんだけどなぁ。
あと、これが一番お値段的にありがたい。

3枚目の黒に金と銀の菊っぽいこれが一番お高い置物でした。


着物決めたら、そこにつける襟がこれとかアレとかもってくるけど、
襟にちらっと見えるだけのやつ・・・お値段1万円!!
やばっ
高すぎない?

帯もお高いやつをもってくるけど「いやぁ・・・ちょっと・・emoji
ってやんわり拒否。
でも「この白がすごくきれいですよね(帯は白っぽいです)ほら~すごくきれい」
「ほんと、やっぱこれが一番合いますよね」
「〇〇さん、探してきてくれてありがとう、ほんといいわぁ」

いやいや、二人で盛り上がらんといて!!emoji

しか~し、ま☆自体が「その白は?そっちの白の帯でいい」って
着物のお値段内にあるものを選んでくれて、事なきをえました。

はぁ・・・まじか。

あと、足袋もなんだかんだ高いのを売りつけられたり、

髪飾りもいまここで決めないと・・・っていう状況に追い込まれるし(髪飾りは買い取り)

あとで家に帰って「この髪飾りだけは・・・いらなかった」ってめっちゃ後悔した。
いや、あの襟芯もさ、成人式の20分でちょこっと使うだけなの、もったいなさすぎる。

そんな反省を踏まえながら

スタバでおじぇる。
加賀ほうじ茶ラテを飲んでみた。

甘さ控えめでいい感じだった。
たまにスタバ「甘くすりゃいいんでしょ!」ってかのようなのがあるけど、
これは甘いの苦手な人でも行ける感じ。


そんなこんなで


ま☆、最後の10代です。
今日は(8/23)本当は、初病院実習だったらしいのですが、
コロナが増えすぎて、実習中止になったとか・・・emoji

高校2年からコロナ始まって、ずっとず~っとコロナに振り回される学生生活だねぇ。

それでも素敵な1年になりますように~emojiemoji




これは7月16日~18日にかけての旅のお話。
その3日目(最終回)です。

1日目の関東メイト会に参加した話はこちら
https://maablog.7narabe.net/Entry/398/


2日目の、関ジャニ∞「18祭」に参加した話はこちら
https://maablog.7narabe.net/Entry/399/





2日目の朝も
ホテルで朝ごはんをいただく。

スイーツもしっかりね!emoji


スイーツえらぶま☆(これは2日目の写真だわemoji


この日はちょびっと早おき・・・とはいえ、家にいたら起きてくるぐらいの時間。
前日がダラダラしすぎだったんだけどねemoji
で、
チェックアウトして、
キャリーケースを近所のコンビニから家に郵送して、
(飛行機の受託荷物にしたらお高いんだもん。コンビニからだと1650円でした)

まぁまぁ電車に長らく乗りましたemojiemoji
1時間ぐらいかな?


そして埼玉県東所沢駅に到着!

埼玉県に来るの、初めてです!(素通りしたことはある気がする)


駅からてくてくあるくemojiのですが、全然人がいなくてemoji
どうやら、みんなが行く道ではない道を通ってしまったらしい。

ま☆がかなりぶ~~ぶ~~と文句いってましたわemoji
帰りはタクシーにしようと、心に決めましたemoji


で、なんとかかんとか

到着しました~~~
すごい建物だ~~~emoji


角川武蔵野ミュージアム!!emojiemojiemojiemoji

角川武蔵野ミュージアム (kadcul.com)

テレビで何度かみて、なんと夢のような場所!!って思っていたんですよね。
東京にあると思ったら、まさかの埼玉!
遠いわっemoji


事前にパスポートをかっておいたので、さくっと目的のブース(?)へGOです。
あとでみたら、もうこの日のパスポートも、時間指定も売り切れていました。
買っておいてよかった!



目的の場所の前にさくっと行ってみたところが

1Fの「マンガ・ラノベ図書館」

入り口は2階なのでひとつフロアーをおりました。


壁一面の漫画が並びます。
自由に読めるよう、椅子もたくさん。
ちょうどいい感じに斜めになっている背もたれのがいいなって思った。
けど、床に座るタイプだったので、あれ、座ると私、立てないわemoji

なので椅子に座って、好きな漫画家さんのイラスト集を見ました。

この中の階段上ると、ラノベゾーンがあるんですが、
あんまりラノベわかんないし、先は長いのでそこはパス。


同じ1階でやっている期間限定のイベントが

ファン・ゴッホ~僕には世界がこう見える


コンちゃんもひまわり畑に~

こちらは、デジタルアートでゴッホをみるという展示です。
  
部屋中にゴッホの絵が映し出され、動いていく。

「夜のカフェテラス」をこんな風に映し出すと、まるでその世界に自分がいるかのよう。


自分が動かなくても、周りがいろんな絵に変わっていくし、
そのサイズが多いので、不思議な感覚です。


私の好きな、「星月夜」の絵もでかく!
夜空真ん中にいる気持ちです。

ゴッホの顔もでっかい!!


次のゾーンは、
「ゴッホからの手紙」というテーマで彼の一生を壁面に展示されていました。
途中

ゴッホの部屋にコンチャンが。
(あとで見たら、ここ、香取慎吾くんも座ってた)

すごい才能をもっているのに、
どうしてもうまくいかない彼の人生はすごくすごく興味があります。
絵に興味・・というより、
彼の人生に興味があるんですよね。

あの有名な「ひまわり」の絵は、
ゴーギャンがきてくれるのが嬉しくて、部屋にたくさん飾って、
少しでもにぎやかに彼をむかえいれるとか
(きっと、来た時にははしゃいでいたんだろうな・・・って)

浮世絵が好きになって

部屋中に貼っちゃうとか・・・

めっちゃ可愛い~~emojiemoji


ゴッホ展を出て
5階までイッキに上がったんですが、工事中(展示内容を変更中?)で先に進めず。
ここにあるレストランもお高くてちょっと手が出ずemoji

4階におりてきました。
ここがある意味本命の場所!

まずはemoji岩合光昭さんの猫展emojiを見ました(こちらは写真不可です)
まぁね、もう、めためた可愛い!emojiemojiemoji
さすが、猫の写真専門家!!

当たり前なんだけど・・・海外にも猫っているんだね。
日本の子と全然変わんない。
それが不思議だった。

猫には国境とかないんだよな~。
人間だけよな、人種とか風習とか文化とか、考えちゃうのは・・
って思いました。


んで、大本命の

こちら

もう、入り口からわくわくするような本棚の列。

あぁ・・・・
縦向きの写真を大きくUPできないんだよなぁ・
なぜだぁemoji




横向きですが、ちょっとでもこの迫力を!!

この緑のスカートはま☆です。
このスカートの色、おぼえておいてください。


こちらでは、定時になるとプロジェクションマッピングをしていて、
文豪ストレイドッグスをやっていました。

  

こんな感じ。

かっこいい!!(読んだことないけどww)

この本棚の空間にずっといたかった~~~。
難しくて読めない本も、
全く興味のない本もいっぱいあるし、
むしろそっちの方が多いんだけどemoji
でも、やっぱ本に囲まれるってのはこの上なく「幸せだな~」って思うのは
ちっちゃい頃からなんだよね。


読書、好きだけど、
たぶん、私なんて全然で、
文学なんてほとんど読んだことないし、
読みたい本を乱読するだけで、
数年たったら読んだことも忘れちゃうしww

本当に本当の読書好きなのかって言われると、
自信をもって「はい」って言えないけどemoji

でも、「本」のある世界が好きなんだ~っ!emojiemojiemoji

この辺に住んで、
あるのかどうか知らないけど、ここの年パス買って、
ずっと入り浸りたい~~~
(多分年パスはない)


本棚劇場の途中から入る、「荒俣ワンダーゾーン」はこれまた不思議な場所。
本棚の間ってのもなかなか魅力的。

存在しない花の展示とかあってね

ガラスのなかに閉じ込められた花たち

ガラスに挟んで高熱で焼くと、なかの植物が灰になって消えて、
こういう模様になるんだって。

それから

真っ黒な額がありまして。
館内、フラッシュ厳禁なのですが、こちらだけOKで、フラッシュつけて撮影してみると

こうなります!

ギザギザがあるけど、花が咲きました~~~emojiemoji

それから、
いろんな動物の見え方・・・っていうのがあって、
鳥の目線がこうらしい。

さっきの、緑のスカートの☆がこう見えます。
反転?してるんだね。

顔はしっかり見えてました。白黒っぽいけど。
テトはこんな風に私らを見てるんだなぁemoji


名残惜しいけど、ここを出て、
「ところざわサクラタウン」のお店みたけど、ご飯たべれるところがなくて(混んでた)
ダビンチ・ストアーって本屋さんで、またちょこっと本を堪能して、

結局、駅にむかうことにしました。
インフォメーションで聞いたけど、バスなどの公共機関はなく、
どうやらタクシーが待機しているような場所もなく、
自力で歩いてください・・・とのことだったので
また暑い日差しの中をてくてく歩いて駅に向かいましたemoji

行きと違ってメインなルートだったからか、
帰りだからか、歩きやすいかったですね。
あと、途中で
「バーミヤン」をみつけて、ま☆が
「バーミヤン入ったことない」っていうのと
ノボリみでみた「火鍋も食べたことない」っていうので



火鍋食べてみた!

ま☆が食べられなかった時のためもあって、白湯もね。

バーミヤンの火鍋は・・・まぁ、ぶっちゃけ火鍋っていうより、
ちょっと辛めのお鍋って感じで、
ファミリーなお味でした。
ま☆には「これを火鍋と思って他所で食べたら、たぶんびっくりするからね」って言っといたww

バーミヤン、近所に昔あったんだけどすぐになくなちゃって、
関西にはあんまりないんじゃないかなぁ?emoji
(調べたらちょこちょこはあるみたいだけど、たぶん、行かないだろうな‥って地名ばっかだったemoji


お腹も満たされて
同じ様に電車1時間のって東京駅に向かいemojiemoji
ちょこっとお土産買って、
また1時間バスに乗ってemojiemoji


成田空港に到着~~~
速かったので、フードコートで暇つぶし。


関空も工事中だったけど、
2日前に到着したときは分からなかったけど、
成田空港の第三ターミナルもめちゃめちゃ工事中で戸惑いましたemoji

めっちゃ広くなってる。

そんなこんなで無事、飛行機にも乗れてemoji
大阪に帰ってきました!

家から最寄り駅について。

鳥貴族で晩御飯食べてかえりました。

だってね、この旅は、一応、「関ジャニ∞ 18祭」がメインだからね。
関ジャニのあとは、鳥貴族だよね!
(値上がりしてたemoji


焼き鳥美味しいemoji




というわけで、
まぁまぁ弾丸旅が終わりましたemoji



コロナ増えてきて、どうかなぁ・・・って思ったけど、
まぁ、なんとか・・なったかな?


いまのところ、当分関東に行く予定が・・・確定はしてないけど、

できたら、

なるべく、

是非是非、絶対!


10月のKoRocKに行きたい!!

そのころ、コロナがもう少し収まっていますようにemoji
(あと激戦チケットあたりますように。土曜日休めますようにemoji
















前回

たまに、な~~んでもない日常を書きたいと思ったりするんだけど、
まぁ、ネタもないしww

などと書いたので、日常ブログをかいてみようと思う。

が、

基本、私、仕事行って帰ってきて、夜10時ごろに睡魔に襲われて12時頃おきて、お風呂入って1時か2時にお風呂あがって(長湯すぎです)、暑くてねむれなくて、
でも2時には寝ようとがんばる

そして朝起きて・・


っていうルーティーンemoji

日々になんの変化もありませんemoji
仕事は基本、暇です。
もうこの1年続いて、暇を持て余す方法を覚えましたemoji


ですが、
暇だからこそなのか、
何もなくとも、何か作っちゃうというか、妄想なら任せて!
なので、
先日、ふっと空をみあげて写真を撮って、
その写真から妄想しました。





横幅がだんだん大きくなるのはご愛敬。
(しまった!横幅をあわせて画面を縮小すべきだった・・・)

あとこのソフト?の使い方がうまくいかなくて、へんなところで改行されっちゃってたemoji






これは何を妄想したのかというと。
アルスマグナ、オリジナルメンバーの泉奏君は現在、某外国でピアノ留学中らしいのですよ。(公式発表)

アキラ君は九瓏ノ主学園に残って、シンメンの裏方を手伝ったりしている(公式発表)

奏君とアキラ君は犬猿の仲という設定??ごほんげほん、背景だったのですが
実際は二人でme can jukeやったり、
大人数になってから、離れて立ってたのに、なんとな~く気が付いたら隣で立ってて、耳打ちしていたりww
なんだかんだで仲良しなんですよね~。

喧嘩するほど、仲がいい、ってやつで
以下、かこの絵の使いまわしですが、





仲良しがダダモレしているわけですよ。
だからね、絶対二人は認めないけどね。



離ればなれになってきっと寂しいっておもってるだろうなぁ・・・って。

だからアキラ君が空の写真を撮って、
今まではブログにあげていたけど、もうそのブログあげられなくなったから、
遠い国にいる、奏君に写真送ったりしてないかなぁ・・・って。

んで、たぶんアキラ君は九瓏ケント先生に
ちょっと自慢気に、でもさりげなく

「今朝、泉とLINEしたんすよ。あいつ、元気そうでしたよ」
なんてマウントとっちゃうんだろうな。

んで、ケント先生は副学園長のお仕事忙しいらしくて
時差もかんがえるとLINEも電話もできてなくて、
俺もイズミに連絡とりたいのに~って気持ちが抑えきれず、

こちらは日本時間の深夜、奏君にLINEしちゃうって設定で




寝酒に飲んで、ちょっと酔っ払って、
奏君にLINEしちゃう先生を妄想emoji

いやぁ・・・かわいいなぁ~emoji(すべて私の妄想です)


先生はもちろん、先生としてアルスの一番上の人物として動いていたんだけど、
その中で、奏君に頼るところが多々あったようです。

先生が作った振付を、先生が忘れちゃって奏君に聞くとか、
カウントで教えず、擬音語で教えがちな先生のフリ写しが、
タツキっくや朴君は理解できず、
奏君がよこでカウントで教えてあげたりだとか・・・

そのほか、奏君は他のメンバーのちょっとした異変に気が付いて
(おなか痛い・忘れ物した、なにかやばいって思ってる)
フォローしてあげるとか。
(先生にばれたら怖いこととかもww)

(これはアルスマグナの設定のお話ではなく、実際の彼らの裏話として、です)

なんとな~く、
奏君・・・(Jさん)は、ケント先生・・(U-sakuさん)を、
怖いけど、可愛いく、頼れる先生(大先輩)と思って、
相当慕っていたんだろうなって思う。

まぁ、先生が酔っ払っても、パクくんが海外で急性胃腸炎になっても、
奏君が看病したらしいし、
タツキっくが忘れ物しても、奏君がフォローしていたらしいので、
先生も奏君に対して、かなり頼っていただろうね。



まぁ、とりあえず、
日々こういう妄想をしながら、楽しんでおります。




彼らが卒業しても、全然私の中で彼らは生きているでしょemojiemoji




アキラ君はアルスマグナ卒業してから・・・・一度でも故郷の島に帰れたのかなぁ?
やっぱり帰れないのかなぁ?

(アキラの父母は駆け落ちで、母方の実家のある離島で暮らしていたのですが、
高1の時に事故に巻き込まれ、父母は亡くなりアキラはところどころの記憶が抜けています。
その事故で意識不明のまま、東京の病院に転院し、父方の祖父にひきとられたのです。
退院後、全寮制の九瓏ノ主学園に入学したため、祖父に気を使ってか、島には帰らないようです)

「島おもう」という歌があるんですが、その帰れない島を想う歌で、めちゃ切ない・・



あとはですねぇ・・
そうそう!

Jさんが時々、ツイキャスで生配信してくれるのを楽しみにしていますね。
Jさんのアパレルブランド「sign1019」が6thコレクションをだすので、
それの商品説明のライブとかも楽しかったです。

リュック、買ったんだ~
楽しみ~~~




今週中にもまた配信してくれるらしい。


Jさんの30歳記念ペンダントもようやく届いた!
30面体!
めっちゃキラキラしてる~✨



あとは・・・

まぁ、ぼちぼち本を読んだり、漫画読んだり・・かな。
漫画は一時期の熱が冷めた感はある。

漫画熱も、読書熱も、めちゃくちゃ盛り上がるときと冷めるときがあって、
今は冷めてはないけど、停滞期ってかんじかなぁ。

 



こんなかんじかなぁ。
他にも何冊か読んだり、買ったりしたはず。

「世界一初恋」がでると思うこと。


事故から1年・・・経ったなぁemoji
そちらはまだ解決しておりません。
はぁ・・
ほんと、嫌になる。
とはいえもう、弁護士さんに丸投げなので
私はほぼやることはないんですけどね。



「流浪の月」

の映画もみてきた。

これは・・・すごくいい映画だった!
ここ最近で一番!!
小説も今一番すきなのは「流浪の月」。

だから上記の1枚で4冊載ってるあの本を読んでるのです。
同じ作者のジャンルちがいemoji

普通のやつのほうが好きかも。


さくっとここ数日のこと。

ほぼ、妄想と現実逃避の日々であることがわかったでしょemoji

布ストックの中から、いただいた手ぬぐいがでてきたので
 
サコッシュ?つくってみた

一応、

リバーシブルになっております。



本当はもうちょっと手芸がしたいな~。















今年のGWは、4月29日(金)から5月5日(木)までです!

ありがたい!長い!

勤務として隔週土曜と月曜があるんですが、たまたま、今週はお休みだったので
ず~~~~~っと休みです!(((o(*゚▽゚*)o)))emoji




本当は、29日30日で、東京幕張メッセである
「ニコニコ超会議2022」に行きたかった。
今年はいこうって思ってたemoji
もう、来年とか再来年になると行かないかなぁ・・・って思ってて。
一回でいいから、超会議か超パーティ(こちらは11月開催)に行ってみたかったんだよね。

もう、どっちもアルス1期は出ないもん・・・emojiemoji

でも、U-SAKUさんが今年から運営(スタッフ)になったので、
U-SAKUさんには会える!!(お仕事中ですが)(で察して)


なぜ行かなかったかというと、み☆が帰省するから!

さすが、娘の方が大事ですemoji

ですが、4月23日ごろからネットですでにやってたお祭り的なものを見ていました。
なぜか
イソギンチャクの餌付け動画とww

深海1000mの定点カメラww

深海のやつはただ流していて、たまにちらちらみているだけでしたが、
イソギンチャクはなんか面白かった~。
餌付けしながら、専門家のひとがしゃべってるの。
でも、難しい話は全然してない。
「シラスは嫌いかなぁ?ゆでてるのがいやかなぁ」とか「エビあげてみて、エビ!」とか
そういう感じww

な~んも考えないで、
こういう〇〇ヲタク的な人の話を客観的にみているのって
ちょっと面白いんだよね。

あと、一応ぼかすけど。

今年も超歌舞伎みた!

歌舞伎、ちゃんとしたのは1回しか見たことないけど(学校の文化行事だった)
超歌舞伎は毎年見ている気がする。
こういうのも、面白いよね。
天井付近のきれいな装飾は、どうやらネットで見ている人しかみれないらしく、
(いわゆるAR?)
現地よりも、これはネットでみるのがキレイでおもしろいだろうな。




み☆は29日に帰省。

(父母宅にて)

したものの、「眠い・・・」ってほぼ部屋で寝てたemoji
まぁ、ゆっくりできるならゆっくりしたほうがいいよね。

でも「お昼ご飯、ちょっと豪華なものが食べたい」って言い出して、
「豪華なご飯」が思いつかない貧乏人たちww

結局近所の
 
しゃぶしゃぶやさんへ。
全員「そんなに食べられない」っていうので食べ放題ではなく、普通の1人前emoji

ここにま☆がいたらそうはいかないんだけどねww

でも私はサラダバー追加しちゃったけど(ソフトクリームが食べたかった!)


そして夜は

こちらもみ☆のリクエストのたこ焼き!!
鉄板を新しくしてから、み☆は初めてじゃないかな?

み☆、タコ食べれなかったのに、
大人になって「もう、タコ食べれるで!」ってww
でも、ウインナーチーズたべてましたけどね。

4月30日は、み☆、お友達と遊びにいくらしい。
まぁ、たまに大阪に帰ってきたら、
親より友達を優先するのはしょうがないemoji
ま☆は、朝から晩までバイト。
旦那は仕事に行きました。
み☆、お出かけ前にお昼ご飯。
「何がいい?」って聞くも「家で食べれたらなんでも」と。
なので
 
タコライス作ってあげました。

冷蔵庫にあるものでできるのはこれが精いっぱいだったww
み☆も
「自分では絶対に作らんから」って


食べて出かけてましたわ。

この日はそのあと、ほぼ一人の時間を満喫しました

メーデーの迷路も苦戦しつつできました!
無事、見知らぬ猫と会えました!

5月1日は映画の日だったので、
みんなが起きてくる前に


「×××Holic」見てきました。


ぼっち映画、久しぶり!
本当はま☆と行く予定だったけど、ま☆はお友達と行くことになったらしい。

感想は・・・・

う~ん・・・emojiemoji

いやぁ、
さすがに蜷川実花さん、綺麗な映像美!!emojiemojiemojiemojiemoji
うんうん。


って1/3ぐらいのところで
飽きたww

ストーリーは微妙に似てる(笑)
キャラはもう全然違うww
設定も違う。

なんじゃそりゃ?って何回もツッコみいれましたわ

もちろん2時間ではあの話の全部はできないけど、
キャラと設定は変えないでほしかった。

舞台のホリックも同じ2時間ぐらい。
しかも、舞台転換もあるのに、もっと原作に忠実だった。


ってか、
女郎蜘蛛の隣におるイケメン、誰やねんっ!emojiemoji


2日も一人の時間を満喫だ~って思っていたら
(み☆は1日に戻って行きました)
父が「どっかいく?」なんて珍しいお誘いが。
そして母が先日野菜をくれた人にお礼をしたいのでなにかないかと。

そんなこんなの話から、
まず、叔母のお墓参りにいくことに。

15年ぐらい前に亡くなった、父の姉なんですが
お墓参りに行った事なかったので、私も一度おまいりしたかったんです。


叔母宅へ向かう道。
実は、私の大学が叔母の家から近くなので、
車で行くときはこの道を通っておりてきたんですが・・・

よくこんな細い道を私、通ってきたもんだわemoji
しかも、免許取り立てで!!

当時は軽自動車だったからいいものの、
いまの車でこの道をとおる自信がなかったので、近くにとめて歩いてここまできました。

大学への道。
この先、右にいくと私が通っていた大学。
左にいくと短大があります。

当時は女子大。
今は共学で、大学名もかわり、
私が卒業した「幼児教育科」は名前もなくなりました(違う学科はあるけど)


ちなみ、高校も女子高から共学になり、移転し、制服もかわったので
もう自分の母校という感覚はないですね。

なくなっちゃったなぁ・・・って感じemoji

大学はまだ外から見ると学食があった棟が見えてるので、多少懐かしくは感じましたが。


ここからまた車で移動emojiemoji


目的のお店!
いい玉子が売ってる養鶏所の直売所!


ニワトリは6千羽ぐらいいるんだって
性格が大人しいらしい。
そういえば、なんとなく穏やかなかんじです。
喧嘩しているというより、ちゅっちゅとじゃれてる。
まぁ、全部雌なんですけどね。


LLサイズがオススメといわれたので、LLサイズを購入。
おもたいっ!

ちらしのように黄身ももちあがりました!
採卵したその日の食べた玉子かけご飯、おいしかったです。
どういう理由なのかわかりませんが、
結構生食でたべれる期間が長いんだって。


このあとお昼ご飯どこで食べるか問題が勃発し、

家を超えて、ず~っと先にいったお店でご飯食べることに。

めんどくせぇ~~~emoji
って思ったのは、内緒emoji
父母が満足ならば、それでよしとしましょうemoji



5月3日は前々からランチのお誘いを頂いていまして。

いつものメンバーでカフェランチ~~~

エビのグラタンとパン・ド・ミートーストミニサラダのセット。

グラタンなので一瞬お腹おおきくなるけど、
思ったよりもちいさかったemoji
なのでこのあと


ケーキもいただきましたが、全然ぺろっといきましたよemoji

いつものバイト仲間(といっていいんだろうか?)なんですが、
今年はめずらしく一人をのぞいて3月までの部署に1年契約続行。
(一人はご主人のお仕事の都合で1年契約できないので単発です)
私も2年目になるのは何年振り?!
とはいえ、私だけ外職場なので、寂しいもんですが。

ただ、それぞれのお子さんは4月から環境が変わった人が多くて
主に子どものアレコレのお話をしていました。


帰りに寄ったパン屋さんの横のすーぱで、広島焼売ってて、
みんながそのソースの匂いにつられて、
晩御飯は広島焼になりましたww

4日は、ま☆が朝から晩までバイト。
旦那はお昼過ぎに義実家へ1泊にいったので、
またまた一人の時間~~~~♪

いい加減、GW中にやろうと思っていたお布団のシーツをぬくぬくから普通バージョンにするとか、
整理整頓するとか、
あれやこれややっていたら1日が終わりました。

5日は、前日に「明日ヒマ?」って友だちのLINEに速攻「ひまひまひま!」って返事して、
3日に会った仲間のうち3人で中崎町へ!

私が3日に「リゲッタでサンダルを買いに行きたいemojiって言ってたので、行こう~ってお声かけてもらったの。


着いた時はそんなに人も歩いてなかったけど、
このあと、いっぱいになっていきました。
さすがGW!!!

二人は中崎町初めてらしくて、「すごい!たのしいemojiemoji」って喜んでいました。

Re:getAのお店までとりあえず行って、
なぜか3人でおそろいのサンダルを購入しました(笑

5月末にみんなで神戸に行く約束をしたのでその時におソロではきます!

それからお昼ご飯目当てのところにいくと
「今日は予約しかとってませんemojiって言われて、
どうする~?って言うも、まぁ、カフェはいっぱいあるからなんとかなるさって歩き出すとすぐに

みつけたこのお店。『ピピネラキッチン』
ピピネラキッチン,中崎町,カフェ (pipinerakitchen.com)
店頭の写真が美味しそうでお値段もいい感じだったので
「3人いけますか?」って聞くと「お二階ですが、どうぞ」と。


上がってみると

 めっちゃ可愛い!!

席は2席しかなかったけど

にゃんこがいた!emoji

保護猫ちゃん?
看板猫のようです。サブレ君?
お隣に座っていた女の子たちが「サブちゃん!」って呼んでいました。
結局私たちがいる間はずっと2階にいましたよ。

メニューも可愛い!



おばんざいのプレート。税込み1100円。

ハンバーグが美味しかった!
ソースは下に敷いてあるタイプたったみたいだけど、
それがなくてもしっかり美味しかったです。

あと、高野豆腐と一緒に炊いてある豆!
枝豆かなぁって思ったら、違うらしい。
でも名前忘れた。
あとで3人で思い出そうとしても思い出せなかったww

こういう小さいおかずが少しづつあるのっていいよね。
自分で全部をつくろうと思ったらめんどくさくてしょうがないもんね。



いやぁ・・・まじ、可愛いemoji
人慣れしているので、全然触らせてくれるし、
友だちのお膝にも乗るし。
寝てる姿もめっちゃ可愛かった~emoji



こんなゾーンもあった。
ここは・・・映え用?

リカちゃんのお家があって、
これ、持ってたなぁ・・・って懐かしかったemojiemoji


出たら1時すぎていたのでもう、開店した

ポムミリナル大阪
ポムリミナル大阪 (POMME L'IMINAL OSAKA) - 中崎町/スイーツ(その他) | 食べログ (tabelog.com)

りんご飴専門店です!emojiemoji


購入したのは、プレーンとシナモン。
ま☆がシナモン好きなのよ。

まだお昼ご飯たべたとこだったので、ここで食べないっていうけど、
二人にも食べてほしかったので

食べ歩き用を購入して、3人でシェア。
二人とも
「え?めっちゃおいしい!!」ってemojiemoji

私も屋台のりんご飴は食べたことないけど、
ここのりんご飴は本当に美味しい!!
まず、りんごが美味しいし、
この飴の甘さと薄さが絶妙!!

しかも、屋台のりんごとお値段変わらない!!
屋台で食べるなら、ここで食べるほうが絶対いい!!



そのあと、中崎町をまぁまぁ念入りに練り歩きましたemojiemojiemoji

とはいえ、路地裏まではなかなか行けないのでね。
中崎町って奥が深い!!


大阪駅のグランフロントまで戻って、キルフェボンに行ったら60分待ちだったので
他、カフェをさがして、
B2のピエトロのカフェで
チーズケーキとアールグレイいただきました。

いい香りの紅茶でしたemoji

ここでまだいっぱいしゃべってww

お惣菜購入して帰りましたemojiemoji
帰ったら19時過ぎだったから、お惣菜買って正解!!

ルクアの地下で買ったって言ったら旦那が
「こじゃれた味やなぁ」ってさww
でも、あなたの食べてるそれ、GOZENだから、近所のスーパーでも売ってるけどねww


そんなこんなで、私のGWは終わりました!emojiemoji


まぁ、当初は何の予定もなかったので、
それを考えると充実していたんではないでしょうかね?


明日と明後日は仕事だぁ~~~
1週間ぶり。

憂鬱だけど、行かなきゃお給料はもらえない!

がんばりますかぁ~っ



4月のまとめブログの続きです。
なんとか現在まですすめるぞ~。

ガチャガチャで公園の遊具ってのがあったのでやったらブランコげっとんemoji

コンチャンずに遊ばせてみました
(ブランコはこの位置では固定できません。写真加工しています)

ちなみ

滑り台もげっとんemojiemoji
かわいい~~

4月22日(金)は、ひっさしぶりに


飲みに行った~emoji

仕事終わって、遠いほうの駅までえっちら歩いてemoji
そこから電車で待ち合わせ駅へ。emojiemoji
年齢的にはうちの親よりちょっと下ぐらいのおじ様たちと合コン(笑

いっつもお誘いしてくれるんです。

私はいま、外職場なので女子の話も興味深い~~。
経験豊富すぎるおじさまたちのお話も面白い~!


楽しい時間でした。

23日(土)はお仕事遅番だったので、
終わってすぐに家に帰って

配信で2期アルスマグナの生徒総会を見ました。

「生徒総会」というイベントは普通のライブとは違う。
あくまでも、
学校行事です。
ちゃんとそこを踏まえてやってくれる・・かなぁ・・・とか不安でした。

でもな~。正直なぁ・・・
う~ん・・な感じだったのです。
ちゃんと生徒総会やってくれたんだけど、
でも、
そうじゃないっ!って思ったりした。

オープニングが、
数年前にやった「全国生徒決起集会」ってイベント(武道館2回目)と同じで、
アキラ君が寝坊して、「ちこくだぁ~」ってとびおきてかけだす。
そして朝礼をしているところに忍び込み、自分の前の奏君の膝カックンして、
奏君に怒られて、追いかけっこになって、
先生たちはあきれて、生徒はおいかけて・・・

っていうほんっとに漫画のようなよう出来たやつだったのですが・・・・。


それやったんですねemoji

違う、違う、そうじゃ、そうじゃな~い!(BY鈴木雅之)


寝坊して遅刻する=アキラ君のキャラクター
アキラ君と奏君は、表向きには犬猿の仲。

っていうのがあるから、できるこの茶番!(茶番言うな!ww)

全体的にタケルくんのキャラじゃないし、
タケルくんに膝カックンされたスバル君は、絶対タケルくんを追いかけるキャラじゃない。

タケル君が遅刻するのはいいのよ。
だって、初登場も生徒総会で、
「遅刻だ~」ってかけだしたアキラ君の後ろを追い抜いて「お前・・・」ってひきとめたんだもん。
遅刻キャラはいいんだけどね。
寝坊にすることで、キャラが被ってかすむやん。
寝坊以外にも、遅刻する理由ってあるやん~emoji




でも他はよかったって思った。
先生の紹介もあったし(先生かなりすくなかったけど、1年B組のごうた先生もいたし、理事長の九瓏カイト先生もでてきた)
英語の先生がいなかったぐらいかな?
先生が歌われる歌は、ごうた先生が歌っておられて、上手でした。

そしてなにより!!
九瓏ケント先生がVTR出演してくださった!!emojiemojiemoji
ありがとうございます!
もう、出てこられないのかと・・・うううっ
副学園長の業務が忙しくて、現場には来られませんでしたが
(今、ニコニコのイベントでお忙しいしね)
VTRだけでも、先生のお姿を拝見させていただけて・・・もう、それだけで配信チケ買った価値がありました!

できればいつか、泉奏君の出演も・・・はい、むりですねemoji

2期の新曲
「KING」と「はる」も披露されて。

うん、リンネくんの歌声いいわ。好きだわ。
それと、
「ソワカの声」でダークアルス踊ったのも素敵でした。

リンちゃんが黒魔術に憑かれた者。
自分がかけたその魔術に自分ががんじがらめになっていく。
最初の想いが強ければ強いほど、返って来る反動も強いんだろうね。
人を呪わば穴二つ。

それを祓おうとする、ミコト君。
でもなかなかリンちゃんから魔術が祓えない。
二人が向き合って、手を伸ばしあっても、その手がつながることはなく、すれ違った。

あの時、リンちゃんは「助けて」って思ったはず。
それでも黒いオーラがリンちゃんを取りまとい、また彼の中の魔術が襲う。
人の形をしたオーラを足蹴にし、首根っこをつかんで首を絞め、
そして最後の一体にも手を伸ばそうそしたら、それが自ら立ち上がってリンちゃんに笑顔でむかう。
再び、ミコトの祓いの時間。
最後はハグで終わり、ミコトはリンちゃんをよしよし。

って感じのダークアルスだったわけですが、
これ、なかなか良かったです。
オリメン5人ではない、6人のダンスだって思った。

もちろん、5人が踊ったらどうなるだろう・・・って思う事もあるけど、
でもちゃんと彼らのダンスだったと思う。

「KING」
もよかったんじゃないかな~。
ちょっとカッコイイ系もできるんだぜ~ってところを見せたという意味では。


早く自分たちのオリジナル曲が増えないと、
ライブもできないもんねぇ。

オープニングのアレも、BGMが「九瓏ノ主学園校歌」でアキラ君の声だったので
なんとなく、姿がいないのに声だけするのが、寂しかったんだ。


ほか、いいたいことあるけど、まぁこの辺にしておく。


24日は、


梅棒「おどんろ」見てきました!

こちらはまだまだ公演おわらないので、簡単に感想。



楽しかった~~~~~っ


梅棒は以前、Jさんがでた「ラブミードゥ」に引き続き2作品目。

基本セリフナシ(ナレーション的なものが流れたりはする)
邦楽でパフォーマンスして踊って、ストーリーが進んでいく。
もう、見ている人の想像力がないと!!

チャンと分かりやすいのでそこは大丈夫!


まぁ、ひとついうと妖怪のお話なんですが、
子どもっぽい話なんかなぁ・・って思ったら、全然そんなことなかったです。


梅棒をみに大阪まで、くららさんとパンダさんがこられていたので

森ノ宮キューズモールのタニタ食堂でお昼ご飯!

明日穂さんもご一緒に~~。

開場するまでお話して、
クールジャパンホールへ。

雨が降っていて
「まあさんがいるのに雨って・・」
って言われましたが(私、すごい晴れ女です)
「いや、今日は雨がいいよ」って。

おどんろみたら、それは納得でした。(終わって外にでたら雨はあがってました)

ここでさらさんと合流~

チケット配布~~。

最近あまりない紙のチケット。
なんか嬉しいわ。
電子は便利だけど、紙っていいよね。


終ってからくらパンさんたちは新幹線に都合ですぐに帰られて、
久しぶりにお会いした、さらさん、明日穂さんと一緒に

モスでアフター!!

お昼ご飯のアレがなんとなくおなかすいたので
モスチキン食べてしまったわ。

しかも、かな~りしゃべっていたので

イチゴシェイクまで追加してしまいましたemoji

もういい時間だからって解散~。
森ノ宮の駅で電車まつもぜんぜんこない~

からっぽ~
そして来た電車は

天王寺で止まってしまう。
もうちょい先にいってくれぇぇぇ=~~


電車を何度か見送ってやっとこさ電車に乗って帰りました。


久しぶりに沢山しゃべったな~。
推しの話をガンガンできるのはうれしい。
しかも、
うちの推し・・奏君はもういないからさ。
Twitterでつぶやきたくても・・なんとなく・・ねぇ。

いつまで去った人の事を言ってるんだ?
って思われちゃうかなぁって。
でも、言っちゃうんだけどねww




またメイトさんたちと気楽に集まってたくさんおしゃべりできる世界が
早くもどってきますように~














結局やっぱ、4月が終わる・・・

もう1か月に1回のブログになりそうですww

だめだぁ~

私の島の桜も、とうに散ってしまいましたemojiemoji
(そういえば今週1回もログインしてないわ)


まず4月3日

私の誕生日のお祝いしましたemoji
とかいいつつ、
結局、ま☆が食べたいものを選んで

焼肉~~~(でも肉よりサイドメニューいっぱいたべた)
そしてすぐに

デザートに走っちゃう~~~

運転手が私なのでね、お酒は飲めません。
私の誕生日なのにね~emojiemoji

そしてそして4月4日

ま☆、大学入学いたしました~emoji
(写真はスーツ取りに行った時に撮ったもので、当日は撮る暇がなかった)

コロナで親は入学式に参加できず。
ま☆一人でいきましたわ。遠路はるばるww
まぁ、その遠路はるばるをこれから4年間通わないといけないんですけどね。

中学頃から目指していた「看護師になる」って夢をかなえるべく、
しっかり看護学校入学し、勉強し、4年後の国家試験受かってほしいものです。


いやぁ・・
大きくなったなぁ~
あのちっちゃい子が・・・なぁ~~emoji


4月5日(火)は父母と大阪城へ。

辛うじて、桜が咲いていました。

もうそろそろ散る頃だった。

父母がなにやら喧嘩した?とかなんかで
(ただたんに父がイラってしただけだったけど)
空気わる~い感じだったので、これは外に連れ出そうと。

車で大阪城公園まで行ったんですが、駐車場がめっちゃ列!!
これは無理だあ~ってなって、
ちょっとお値段たかくなるけど、キューズモールに停めました。
お値段、まだマシだったかもね。

そこから公園内に入り

これにのって、天守閣近くまで行きます。

父母の足を考えると、ちょっと歩くのは無理かなと。
あと、これに乗ると、ぐる~っと回ってくれて観光もできるので
ちょっと楽しいんだよねemoji

私は往復500円だけど、父母は65歳以上なので200円!
このお値段だと、乗らにゃ損ってもんでしょ?!



うふふ。
父も母も楽しんで乗ってくれましたよ。
きょろきょろしてた!

極楽橋のところにとまって、そこからは徒歩です。
まぁまぁの傾斜角度ですが、ここだけは頑張ってもらわないと。

天守閣前に行くと

さくら組さんが大道芸してた~!

しばし見学。
父が途中で飽きたらしく、先をせかされたため最後まで見れなかった。



大阪城の中にはいるのはウン十年ぶり。

エレベーターで5階まであがれるようになっていました。
あと3階は階段で、
8階にいくと

天望スーペースになっていました。

現代はこの高い建物があるけど
その昔、豊臣秀吉の時代はそれもなくて、う~んと向こうまで見えたんだろうな。




サクラもしっかり見れたし、
久しぶりに大阪城内にもはいれたし、
親も楽しんだみたいで、よかったよかったemoji


4月12日はま☆と

「チェリまほ」みてきました!

感想は・・・う~ん。
原作をぎゅっと2時間にした感はすごいあるなぁ~って思った。
そしてその後

21日に発売した

「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 10巻」

の終わりと、映画の終わりがだいたい一緒。
(つまり映画はちょこっとフライング)

とはいえ、
やっぱ中身はちょびっと違うんだよなぁ。


あっ・・・なぜ2冊あるかって?
これ1冊は特装版なんですよ。それには小冊子がついてくるんですね。
私はそれを買う予定で、ま☆にアニメイトで買ってきてもらったんですが、
なぜかま☆、自分のお金で通常版まで買ってきた。

「だって、表紙ちがうやんemoji
いやいやいやいや、なぜ表紙だけでもう一冊かう?


この日はもう一つ!!


KoRocKが、Zipに出ました~emojiemoji
(画面加工してみました)

やばいやばいやばい。
KoRocKがこんな視聴率多い全国番組に出る日がくるとはっ!

そしてなんとこの週の金曜日に発表される予選通過者に
KoRocK選ばれましたemojiemojiemojiemoji

5月18日の3時間生放送番組「DANCE DAY」に出演します!
すごいっ!!

金曜日、発表されたときはね・・・号泣しましたわemojiemojiemoji
東京にでてる息子たちが頑張ってる・・・っていう心境でしたww


オカンやん!!



4月18日
父母と

ネモフィラ祭り行ってきました!!

ちょっと暑かったけど、

Jさんのブランド、Signのパーカー、帽子、マスク、カバンで行きました。
うふふ。
分かる人には分かる!

(イヤカフとブレスレットする時間がなかった)

大阪の舞洲で行われているのですがが、青くて小さい花が一面にさいていました

いわゆるフォトスポット!!





こういう時に、コンチャンをしっかり連れてくる私emojiemoji

実際の二人は遠く離れた場所にいるからね。
せめて、コンチャンだけでも一緒にいろんなところにいければいいね。



これがネモフィラ。

『北アメリカ原産のムラサキ科ネモフィラ属の一年草で
瑠璃唐草(るりからくさ)といいます。
草丈は20cmほどで、細かく枝分かれし、横方向に広がりながら、
青空のような綺麗な花を咲かせます。
寄せ植えなどにも利用され、ガーデニングに人気のお花です』

と、現地の看板にかいてありました。

蜂のサイズをみたら、お花のサイズもわかるよね。
でも綺麗さは伝わらないemoji


こんな感じ。
かわいいよね。


めっちゃひろい~!!

退屈するかなぁ・・・って思ったけど

最後まで父はしっかりたのしんでくれたようです。

普段行かない場所にたくさんいくと、
気分転換になっていいよね。


青いソフトクリームが気になっていたので、
しっかり頂きました。
青いソーダーもね!

お昼ご飯も一緒になっている入場券もあったけど、あえてそれにはせず
帰りに、鉄炮町のイオンまで帰ってきて

麻婆豆腐の定食たべました。

四川風なので辛かった~!
けど、もうちょい山椒がはいっててもいいなって思った。


まだ書くことあるけど。
とりあえず、一旦ここで。






カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]