忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

3月10日から、「美しい彼 special edit version」が1週間限定で公開されました~emoji

これは、2021年12月に最終回を迎えた「美しい彼」のseason1を再編集したものです。


んで、
早速11日(土)にさらさんと見に行くことにemoji
先週にひきつづき、さらさんとおデートですemoji

梅田TOHOシネマにいくと

おぉ!ポスター貼ってる!!
1週間限定の特別興行なのでないかとおもっていた。
待ち合わせまでまだ40分もど前にきて、ここにきて写真とってたら、
なんとさらさんももう到着との予定なのでここでまっていました。

そしたらお隣の女子が友だちと合流してこの写真の前で二人で写真撮ろうとしてるのかな
って感じだったので
「写真、撮りましょうか?」
ってお声かけたら
「あ、いえ、ポスターだけ撮ります」
って。
え?私が来る前からずっといたのに写真撮ってなかったの?emoji

そこで、持っていたアヒル隊長のちびversion2つを
「これ入れて撮ります?」
って聞いたら
「あ、持っています」ってデカいもっていた。

みんな同じことを考えているんだねww
ちなみ、ひよこ入りのは

ピントがどっちかにしか合いませんでしたemoji
(あとヘップの映り込みが!)

合流してまだ時間はたっぷりあるので
先にお茶することにemoji


ドトールの、桜グリーンティオレ。
下にわらび餅がはいっていて、時々、とうるぅんって口の中にはいってくるのがよかったです。
でも、喉乾いてるには合わないかもww
甘くて、余計に喉が渇きそうだった。

映画館に戻って
発券もして、すわるところをさがしてると、

大きな新ビジュアル広告があった~~!
めっちゃでかい~~~emojiemoji
でも照明がめっちゃあたってるから、真正面から撮影すると、平良か清居のどっちかが光ってしまう。
この場所の斜めがちょうどよかった。
平良と清居と目が合ってる(気分になれる)しね!


チケットもちゃんと発券!
隠してありますが、実は2列目ど真ん中をとりました。
本当は1列目がよかったけど、一足遅く、とられてしまったんです。


内容は
1月16日の舞台挨拶のブログの時に書いたので割愛。
   emoji
1月16日の舞台挨拶


emojiに書いてないところで、ドラマとspecialeditversionの違いは。

清居がコンテストにおちて落ち込んでるのを平良が見てしまって
そっと去っていくんだけど、
ドラマはそこでカット。
映画はそこからまた清居がうつって、振りむく。

清居はそこに平良がいたのを気が付いたのか?
だからその夜、激しくぶつかり合ったときに
「お前、俺がかわいそうだと思ってるのか!」だったのか?
(いや、見てなくてもかわいそうって思う人はおもうけどね)

あとやっぱ、
トマトジュース事件のあとの平良が城崎を殴るシーン、長いと思う。emoji
その分、平良の狂気を感じられた。

モノローグがいくつか消えているのもあえてなのかな?
音を消して、動作に集中させるため?
音楽室で手の甲にキスをするとき、
1回目「誰がさせるか」って引っ込められて
すぐにまた清居に手を出されて
「まただまされているのかもしれない。でも・・」とかなんとかあったモノローグが
まるっと消えている。

あと、何カ所か「あれ?」って思ったモノローグがなくなったところがあった。


清居が「家に稽古にいっていい?」って電話で話をするシーンと
小山が熱をだして大学で倒れるシーンのこのあたりが
ちょこっとごちゃっと変わっていたことに気が付いた。

ドラマは、大学で、清居のワンギリで折り返し平良がかけて「家に稽古にいっていい?」って言われて、踵を返して家に帰ろうとするところで、第4話が終わる。
そして、第5話の最初は、清居が稽古場で「好きだ」というセリフが上手く言えないことに苦悩するシーン。
そこから高校時代の自分と平良のことを思い出していく。実は、清居も平良の事を忘れられなくて。
平良を想って言った「好きだ」が理不尽にも演出家のOKをもらう・・・
とかなんとかあって、
清居が平良にワンギリする。
(実は平良からかけてきてほしかったのにかかってこないことにイライラしていた。
平良は自分から清居に電話なんてできるはずもないのに)

そして、清居からの電話をうけた平良が踵を返して帰ろうとしたところを先輩に呼び止められて
小山が熱を出したから病院に連れて行ってくれと頼まれる。

でも映画だと、この間がおかしなことになるので、
大学あるいてて、清居からの電話・・・ってシーンがなかった・・・と思う。
(4話終わりのシーン)

これ、1月に見た時には気が付かなかったな。






それと、
今回は全部終わって【映倫】って出た後に、
萩原利久くんと、八木勇征くんが映って
「スペシャルエディットバージョンみてくださってありがとうございます」
ってのがあるので、これから見に行く人すぐに立たないでください!
(まあ、あの最後のカットのあとにすぐに立つ人はいないだろうけどemoji
そして、
「美しい彼~エターナル」のまだ公開していない、ある部分を見せてくれます!emojiemoji

めちゃくちゃ意味深なシーンです!!
原作読んでるから、分かるけど、読んでない人は「え?は?どういうこと?」ってなります。

終わって照明がついたとたん、映画館がざわざわしましたもんww
笑っている人emojiおそらく原作読んでる
びっくりしている人emoji読んでない人
に二分したんでは?

そして「え?そこで終わる?」って部分でばつん・・と切れて場内が明るくなるので
よけいにざわざわしましたemoji

あそこで切るの面白すぎるemoji




それからさらさんとご飯食べに行きました。
お初天神のアーケードの中。
あんまり梅田詳しくないので、私はひたすらさらさんについていくばかり。emojiemoji



さらさんの思い出の焼き鳥屋「秋吉」
18時過ぎにはもう外に列ができていましたが、少し並んだら入れました。

乾杯~~

あっ、しまった。
ここは「エターナル!」にすべきだった・・・emoji
(清居のファンの人たちの集まりを『清居会』といって、乾杯の発声は「エターナル」なのです)
  emojiあ、劇中の話です。本当の話じゃありませんemoji



焼き鳥、おいしかった!
「純けい」ってのが一番最初にあるんだけど、普通に焼き鳥の「み」ってやつかと思ったら、
これが、いわゆる、ひね鶏だった!!
若鶏ではなくて、大人になった鶏!
堅いんだけど、めっちゃ美味しい!好きなのよ。
そしてずっとたべた~いっておもっていたけど、なかなか売ってるところがなくて。

うれし~っ!たべたかった~~~っ!

それから

しいたけが好きじゃなかったさらさんが、食べられたというシイタケ焼き。
こちらもおいしかったです!小ぶりだけどちゃんと肉厚!
「昔はもっと大きかった」ってさらさんおっしゃっていたけど、
これはこれでいいシイタケってかんじでした

んでもって、あ~だこ~だしゃべっておりました。emoji
もちろん今見た「美しい彼」の話やら、
相変らず、泉奏アルスマグナの話やら、
お互いの子どもの話やら・・・
映画の話もしたな~。

なんだかんだで、話題の尽きない二人なのです。
こんなに会ってるのにね。


「秋吉」が2時間制なので、お時間になって外にでると21時前。
もうそんな時間?!
楽しい時間は早すぎる!emoji

ってことで、お子さんがまっているさらさんはお家へ帰って行きました。

あ、うちはま☆も大学の友だちとご飯たべにいったので、旦那が待ってるだけだったからね。
旦那は一人の家を満喫していたことでしょう。



「美しい彼」のseason1
改めて本当にいい作品だったなぁemoji・・・って思いましたね。
30分ドラマ6回分を133分に再編集してあるのですが、
前も書いたけど、
それぞれの話のつなぎ目がそれと感じられないぐらいちゃんとなっていたし、
下世話な話だけど、
深夜ドラマ、6回分なんて予算が限られていただろうに、
こんなにちゃんと映画館でみても、他の映画を上回る満足感を得られる作品になっている。
ひとえに、
映像の美しさにこだわってつくった作品だったかもあるだろうなって。

あと、2列目で見たからもあるけど、
主役2人のお肌も美しい~~~~emoji
スクリーン3ってめちゃくちゃデカいシアターなので、画面も相当デカくて、
2列目で見たらもう、毛穴見えてもおかしくないぐらいのドアップでみれるんですよ。
それでも、細部にまでこだわって美しく作られている!!

こんなドラマ、いままでありました?



あのね、まぁ、これ、BLなんですけどね。
そんなん関係ないんですよ。emoji
男とか女とか、同性とかもう、そんなん全然関係ない話っ!!
(そもそも、劇中で平良は「男が好きなのか?」って聞かれて「分からない」と答えています
別に、ゲイだから清居が好きなのではなく、清居が女の子でも、好きになったんです。
「清居だから」好きになったってだけの話なんです)

ただ
盲目的に誰かを好きになり、
盲目的に誰かに好かれる
ってお話です。

キュンキュンする恋愛よりも、ぎゅ~って苦しい系の恋愛

もちろん、原作から随分割愛された部分もあり、改変された部分もあるのですが、
それが嫌じゃない。
むしろ、改変されているのに、原作をリスペクトしてくれていることが分かる。
使われている言葉もなんだか美しい。
モノローグの平良の声、最高に癒される。



酒井監督がこのドラマを作ることになって、
平良に関しては、何度かお仕事をした萩原利久くんを起用しようとすぐに決めたらしい。
彼の独特の雰囲気と、お芝居のうまさで、平良に合うと。

そして、「美しい彼」を誰にするか・・・ってなったとき、
「美しい」を体現させるためにはどういうキャスティングにすべきか
スタッフがめちゃくちゃいろいろ探したらしい。
そこでインスタで八木勇征くんを見つけたスタッフが「美しい彼、みつけました!」って監督に連絡!!
で、TikTokで動いてるとこををみて「美しい」ことには合格だけど、
どうやらお芝居をほとんどしたことがない子であることで、少し躊躇。
そこから数少ないお芝居をしている動画を見て、よしって決めたらしい。


season1もそりゃめっちゃお芝居が上手とまではいわないけど、下手だなとは思わなかった。
冷酷なキングっていう高校時代と、
平良に振り回されているそれ以降。
どっちもちゃんとお芝居できているし、
最後の、あの感情を爆発させるシーンは、それまでの冷酷なキングとはちがって
なにこれ、赤ちゃん?
ぐらい可愛い顔で叫んでいたし。

season2に至っては1年しか経ってないのに、お芝居がうまくなっているのがまたすごいよね。
(season2は冷酷なキングシーンよりも、振り回されて感情が右往左往しているのが多いからよけいにそうおもうのかもしれない)

まぁ、なによりも、まじで「綺麗」で「美しい」のが素晴らしいemojiemoji



4月の映画で終わってしまうのが惜しいので、
ぜひぜひ、
season3をお願いしたい。

season3が「悩ましい彼」って3巻をベースにつくるんだとしたら、
清居がとんでもないことになり、それが八木勇征君的にNGな気がするので
そこはどうにかこうにか、変えてやりましょうよ!ねっ














PR
3月4日は土曜日で、出勤日だったのですがどうしても、ど~~~~しても、行きたいことが!


emojiemoji萩原利久くん、写真集お渡し会!!emojiemojiemoji


2月28日の利久くんのお誕生日に発売されました!emoji

うちには3月1日にようやく届いた、ジュンク堂版。
オマケの写真が、書店により変わります。

そうです!
すでに手元に1冊あるんです。emoji

でも、「お渡し会」いくんですっ!emoji
写真集うんぬんではなくて、本人に会えるってイベントですよ!
し~か~も~
写真集を手渡されるって、めちゃくちゃ近い!
その瞬間は私しか見てない!
emojiemojiemoji

やばいよね、この「お渡し会」ってイベント!
アルスの時から思っていた、最高のイベントじゃん!!!emoji


チケット売り切れたら嫌だからめっちゃすぐにとったら、

85番だったんだけど、これが早いのか、遅いのか・・っていうと・・・
かな~~~~りはやかったらしいwwwemoji
当日番号によっての「集合時間」2枠目だった。
ちなみ、最後は
2千番を超えていたemoji
私の集合時間は13時10分。
最後の人は19時過ぎていたはず。
13時から始まるから6時間はやっていた計算。
利久君・・・お疲れ様ですemoji


私はというと、集合時間が思っていたよりも早くて仕事どうしようって思ったんですが、
3月中にとらないと消滅する有休の3時間
遅番をした振替2分を回分(計90分)を合わせ技にして、お昼前に職場を退勤することに成功!emojiemoji

電車に飛び乗りましたが、予定よりもスムーズにすすんで、
集合場所の30分前ぐらいには到着してしまいました。

でも、場所が大阪グランフロントの紀伊国屋書店なので、時間なんていくらでも潰せます!

集合時間になり、列に並び始めます。
めっちゃくちゃなが~~い列ですが、おもっているよりも、どんどん前に進む。

ってことは、やっぱり「はい」って渡されるだけで終わるんだろうか?emoji

あっという間に入り口に到着。
そこには

あっ!アヒル隊長っ!emoji

えっ!これって、利久君だからアヒル隊長なん?
「美しい彼」の利久君の役、平良の(心の)師匠がアヒル隊長って
分かってやってくれてるんかな?
めちゃくちゃうれしいやん!



そして

劇場版「美しい彼~エターナル」からもお花が!!
映画のイメージは、黄色なので、お花も黄色がメインです!emojiemoji


ここの少し手前で前にならんでいた女の子がくるっと振り向いて
「緊張しますねっ!emoji
って言われて、びっくりして
「あ・・・はい・・emoji
って答えたものの、そこからずっとしゃべって緊張をほぐしていました。


いよいよ目の前の衝立の向こうへ・・・

簡単に落書きで描いてみました

こんな感じ。(めちゃめちゃ歪んでる)

むか~~し、伊藤歌詞太郎さんの出版記念サイン会でも
ここでサインもらったなぁ・・・

椅子のところまでくると、もう奥に利久くんがいるんです!
本物ですっ!emojiemoji
やばっ!!emoji

前にカウンターがあってアクリル板の向こう側。
利久くんの後ろ、ものすっごい量の写真集が積みあがっている!!


私の前の、前の、前の人がまぁまぁしゃべってる?
アクリル板に両手を当ててるのが見えた。
(私は荷物を椅子におく)

前の前の人は、もらって「ありがとうございました」ってすぐに去って行った。
あれ?そんなもんなの?

どうしよう、しゃべる?しゃべらない?どうする?emoji

前の人がいく。
うわぁ・・・次だ!緊張するわ~~~emoji
っておもいつつ、
この緊張感を楽しむ余裕すらあるemojiemoji


泉奏君のお渡し会なんてもっと緊張していた気がする。
アルスにかなり鍛えられたかも。

前の人は
受け取ってから「大好きです」って言ってた。
「ありがとうございます」って応えてるのを見た。

「どうぞ」emojiって一番端っこのオジサン(スタッフ)に促される。
ちらっとストップウォッチみたいなのを持ってるのが見れた。
測ってるのか。


周りをがっつり固めているスタッフさんが、まぁまぁガッツリ系のおじ様で
なおさら利久くんが細くて、背が高くて、お顔がちっちゃく見えた!!emoji
髪型がフロント分けしてる、大人イケメンバージョンemojiですね!
(いや、どれもイケメンですけどね)

うろ覚えですが
emoji「ありがとうございます」(アクリル板の空いた隙間に写真集を差し出す)
emoji「ありがとうございます」(それを受け取る。その手のまま続ける)
 「写真集、もう見ました!どれも全部、めっちゃ可愛かったです」
emoji「え?え?!もう見たの?」(ちょっと声が高音になる)
 (めちゃくちゃお目目が大きく見開いて、びっくりしていた)
 (オタクは写真集の2冊や3冊や4・・ぐらい、積むことは知らないのか?)
emoji「はい!もう見ました!」
emoji「お時間で~す」

って会話ができましたemojiemoji
言葉のキャッチボールができただけ、合格でしょう!!emoji


終わって、衝立の外に出ると袋がおいてあって、それに写真集を入れました

利久くんが触った写真集、なるべく、なるべく、触らないように・・・・
すぐに袋にIN!!!
よく考えたら本にビニールがかかっているので、これ、開封すらできないやん。


さっきの前に人がいて、「どうだった?どうだった」なんて話をしていたら
私と同じぐらいの年の人に「もう映画のフライヤー貰いました?TOHOシネマでもらえますよ」って教えてくれました。
時間がまだ全然あったので
前の人に「一緒に行こう」ってお誘いして
さっき知り合ったばっかの女の子とTOHOシネマへemojiemoji


貰ってきました!!emoji
ラックには入っていなくて、インフォメーションのところにありました。
「お一人様2枚まで」ってかいてあったので、2枚いただいて、
あとでさらさんに1枚お渡ししました。

(でも、あとで近所の映画館にいくとご自由に~ってラックに入っていたので3枚もらった)

で、駅までもどりつつお話しました。
「美しい彼」のオタクって、さらさんぐらいしかいないので
めっちゃ楽しい!!

Twitterはつながったけど、リアルで再会、いつかできたらいいなぁ。

この日写真集お渡し会も、東京池袋の舞台挨拶も、ずっとずっとボッチだったんだもん!emoji


で、
その方とは駅でバイバイして、
さらさんと合流しました。
さらさんは、私が萩原利久くんと会ってきっと魂が抜けているだろうから、
その骨を拾いにわざわざきてくれたんですっ!
ありがたいっ!
emoji女神っ!emojiemoji

とりあえずほっとしたので、お昼ご飯たべることに。
もう14時過ぎていたのに、さらさん、お昼ご飯も我慢していてくれたらしい。
で、おなぺこな二人が行ったのは

やまもりパスタ!!
「ヨドバシカメラ」のレストラン街の、パスタやさん。

並にしたら、量が多すぎたemoji

待っている間に、さらさんに利久くんの写真集見てもらう。

サラダ越しに、写真集見るさらさん

ちなみ、これはこの日もらったやつじゃなくて、元々もっていたほう。
見てもらおうと持ってきたんです。
(つまり、利久くんの写真集もって仕事に行ったemojiemoji

ランチ・・・っていっても食べ終わったら15時頃。
お腹いっぱい~
でも、お茶しよう!まだしゃべりたい~
ってなり、
ダメ元で、前にいった星野デザートアートに行こうってことになりました。

場所が全然分かってない私は、さらさんにひたすらついていく。emojiemoji

そして、前に人がうわぁぁぁぁ~~~って並んでいたのに、全然並んでなくて
え?店やってる?って思う程。
とはいえ、店内で少し並んでましたが何を頼むか、どの写真をプリントするか話している間に順番がきました。
そして

そして!
    ➡   ➡   ➡  emoji

   ➡   ➡   ➡   GOAL





そして、

完成しました!
ひらきよのラテアート!!emoji

劇場版のひらきよにするべきか、
season2にするべきか、
いっそ、season1にするべきか・・・ってまよったけど、
清居のうつくしさがこれが一番だったので、こちらに。

平良はいいんです。キモくてナンボだからw
(今、写真集もらってきたとこなのにひどい)


こういうのって飲むのもったいない。
ので、こんな動画を撮ってみる。



わ~いemoji

ぐちゃぐちゃになってしまえば、何も思わずに飲めます。
私は平良のを、さらさんは清居のを。

私のヘーゼルナッツラテ、美味しかったです!
ここは、ちゃんとドリンクもおいしいのがいい。


混雑しているときは〇〇分までで・・・っていわれるけど、
ほんとにガラガラになってしまったので
まぁまぁ長い時間しゃべってましたね。


さらさんとは先週もあったけど、その時はアルスの「迎春祭」を見る会で複数人いて
今回は二人なので、なんかじっくり深~い話もできました。



もちろん「美しい彼」の話もね。
(ただ、さらさんお忙しくてまだ最終回をみてなかったのでネタバレしない程度に)


晩御飯もご一緒する?って話もあったんですが、
15時にあのパスタ大盛を食べ終わった私たちは、晩御飯たべるのもなぁ・・ってことで、
また来週もあえるのでバイバイ。
ちゃんと私がのる電車の改札まで送ってくれました。
梅田の地下はほんっとにわからん。

さらさん、手前に自分の乗る改札があったらしいのに・・・いやほんと、申し訳ない。
優しい女神ですemoji


私は難波によって、予約していた漫画をアニメイトまでとりにいく~。
(アニメイト限定小冊子がついていた)
夜の日本橋・・・まじで昼とは空気が違う。

違うんだろうけど、少しいかがわしい雰囲気がみえかくれする・・・ような、気がする。

BBAは受け取ったらすぐに駅に行きましたよ。
あの雰囲気は一人では溶け込めないわ。

自宅最寄り駅に到着。emojiemoji
図書館の予約していた本がご用意されましたってメールきたので、そのままとりにいく。


気が付いたら私のカバンのなか、
利久君の写真集2冊、
道中読んでいた単行本1冊
図書館で借りた本1冊
アニメイトで買った漫画1冊
合計5冊もはいってましたわemoji
そりゃ重いわ。


ま☆をよびだして、駅前でご飯

とり貴族~。
前に「行こう」って言ってて行けてなかったからさ。
でも、注文すると野菜バッカ先に持ってくるの、なぜ?
せめて飲み物先にください。



ってことで
長い長い1日が終わりました


いやね、とりキでま☆とご飯食べているときなんて、
もう、朝仕事行ったのも、emoji
生利久くんを拝んだのも、emoji
うんと前の話のような気がしてたよ。

充実だね~!!



うん、
利久君、顔ちっちゃかった~~~っ(そればっかりww)


ちなみ、私がお会いしたときの利久君はこちらのビジュアル
  emoji
https://twitter.com/riku_1st_photo/status/1631974421002096641?s=20

それから翌日の東京のお渡し会のまえに、
記者会見があったらしくて
それの様子はこちら
    emoji
 https://youtu.be/uvVZ40HGhM4 

いろいろな記事によると、
この動画以外で、

八木勇征くんも写真集をだすのですが
そのことについても問われています。

普通に、萩原利久くんに勇征くんの事を聞くという記者もなんだかすごい。
普通に、ここがニコイチっていう意識があるんだよね。

そしたら利久くん

勇征くんが撮った写真がUPされたり、見せてもらったりしたら
どうも自分の撮ってるものと違うぞ?
そうだ、コッチ(勇征くんの)が、普通の写真集の写真だ!

って思ったそうww
この時、おっしゃっていたのが「表紙詐欺」ww
初めての沖縄で、海に行ったのも2回ぐらいしかないらしい(小さい頃からお仕事してたから?)
だからめちゃくちゃ楽しくて、ずっとはしゃいでいたし、
ずっと遊んでいて、それを撮ってもらっていた。

分かるわ。
写真集の中、子どもみたいに無邪気にはしゃいでる写真ばっかりなんだもん!
ま☆も写真集みて
「・・・・・こどもやな」って言ったぐらい(ま☆のほうが年下です)

でもそれが、彼らしくていいなって思う。


それをめっちゃ表してるやつを置いて、シメとしましょう。
  emoji
https://twitter.com/riku_1st_photo/status/1625691374422216704?s=20

イケメンバージョンで撮ってるときに、蜂をみつけて
「うわぁぁぁぁっ!はちぃ~~」
ってびっくりする顔がめっちゃ子どもだし、声も子ども。
で、すんっ・・・ってイケメンバージョンに戻って撮影が続行される。


プロだなっemoji
























寝不足の中、4連休明けの仕事に行って、
まずはパソコンログインして「出勤」を押すのはぼ~っとしててもできる作業。
しかし、全然パソコンのログイン画面がでないなぁ・・・って思っていたら


カードがカードリーダーではなくて、隣のメモの上に置かれていましたemojiemoji
そりゃパソコンも反応しないわemoji

そんなボケボケの水曜日の朝でした。
事務所に一人でよかったemoji


はいっ!ってことで。
どうせ長くなる「美しい彼」season2最終回。オタク話始めますemojiemoji

4話にして最終回。早すぎる。

3話の最後、平良と清居の喧嘩(?)により、清居が家を出てしまい、
平良はベットに清居のおびただしい写真の中に埋もれて泣いている
ってところで終わりましたが、

4話はその朝、平良が起きて居間に向かいます。

そこに、
なんと、



清居がっ!emoji

当然、平良はびっくりして「幻か?!」ってなるんですが、
その清居の姿が・・・

これさ、絶対、分かってやってるよね?
酒井監督、「美しい彼」を撮ると決まった時にBLは分からない人だったけど、
そこから勉強して・・・って言ってたんですが、
まさか、これも勉強した?


画面を直接撮ったので思いっきりぼかしてみました。
これで分かるかなぁ?

清居が、洗濯物にまみれて寝ています。
喧嘩して出て行った時、洗濯物を畳んでいたんだけど、それ?
いやいや、平良、そのまんまにしてた?
これさ~この図を撮るために、3話の喧嘩のシーンで洗濯物を畳ませてたんじゃない?
ってのは、

これ・・BL界だけじゃなく、男女の恋愛ものにも、もしかしたら百合界にもあるんかな?
「オメガバース」という一種のファンタジーの奴?

説明すると長くなるんだけど、
男女以外に、αとΩとβという性別があって、Ωは男女問わず妊娠ができる。
αもΩも、全体の数パーセントしかいない。
αが優秀でΩが劣勢とか、いろいろ作品によりけりだけど、
Ωは発情期(ヒート)がくると、フェロモンをだしてαを誘惑してしまう。
(αも発情期がくる作品もある)
Ωがヒートの時に、エッチしてイクときに首筋を噛むと、「番(つがい)」という関係になって
そうなると、Ωのフェロモンは番のαにしか影響しなくなる。

で、そのヒートの時に番のαが恋しくて恋しくて
うずうずしてしまっているときによくやるのが、「巣作り」で、
αの服で自分の巣をつくってその匂いの中で丸くなってヒートを耐える・・・ってのがあったりする。

その「巣作り」の絵がまさしく、この図なんですよっ!

びっくりしたわ「え?清居って、Ωやったん?」って思ったemojiemoji
この話、オメガバースやった?って思ったemojiemojiemojiemoji
(もちろん、違います)

で、目が覚めて
「もう会えないと思った?だったらなんでで追いかけてこない?電話してこない?
俺がなんで帰ってきたかわかる?」
「俺を殴るため?」
「かもな」
なぜかここで平良が笑う・・・いや、何で笑う?
「好きなだけ殴ってください」
平良にとって、ここずっとの幸せが怖すぎて、悪い事がおこらないと
この先の「幸せ貯金」がなくなって、とてつもない不幸がおこるのでは?
って不安になってしまうからなんだろうけど、清居にはそこも意味わからんって感じ。
お互いに幸せを作って行けばいいのに、平良はそれを拒否する。
そんな平良にそっと清居は手を伸ばして、ほっぺを強めに触って顔を近づける
キスするのかとおもう寸前で
「しばらく、キスとかしない」
ってお預け。
「お前が俺と向き合うまで」
「これ以上?」
「見上げるじゃない、向き合うだ!」

清居がめちゃくちゃ大人になったよな~って思った。
原作よりも、かなり清居が大人で平良の事を理解している。
理解しようと、しているemoji

そこに二人のスマホに高校の同窓会のお知らせが入る。
なんと城田が結婚すると!

ここでオープニング!emoji
毎回、オープニングまでが長いですよねww


同窓会、三木(坊主でトマトジュース飲んでた子)はアメリカにいるらしく、ビデオレター。
それを見ている同級生たちのところに、清居が登場
「あ!清居くん!emojiって声に、画面の一番前にいて座っていた平良も立ち上がって振り返る。
あぁ、一緒にはこなかったんだね。
清居はお仕事もあるもんね。あと、二人がつきあっているのはさすがに内緒だしね。

それぞれが春からの新生活の話をする。
そして平良はその輪の後ろにいて自分だけが止まったままだ・・・って落ち込む。

ここでも清居の成長がめっちゃみられる
同級生の進路を聞いて「みんなすごいな~」って話をしてるけど、結局
「一番すごいのは清居くんだよ」って言われる。
高校時代だったら「おう」ぐらいの反応だったと思うけど、
その返事が「城田のほうがすごいよ」って結婚する城田を持ち上げる。

うわぁ!めちゃくちゃ謙虚になってるやん!
しかも、自分をハブってあんなことをした、城田を「自分よりすごい」って言うんだよ。
清居、めっちゃ大人になったやん!!


朝まで遊んでいたのか二人は朝っぽい神社を歩いている。
平良はめちゃくちゃ落ち込んでいる。清居はちょこっと呆れている。
平良は「自分だけが止まったまま」であることに落ち込んでいるんだけど、
清居はそんな平良に
「結婚かぁ・・・ま、俺には関係ない話だけど」
そりゃ男同士だから結婚はできないからねぇ・・・って思ったんだけどそうじゃないみたい。

もしも、自分たちが男女のカップルだったら『結婚』という、永遠を誓う事ができるけど、
同性なのでその永遠を誓う『結婚』はない。
ただ平良が一言
「永遠に清居が好きだよ」とかなんとか言ってくれたら、
清居もちょっとは気が晴れるんだよね。

あと俺の親は清居には関係ない」ってのは、
もしも、男女カップルで結婚するとなると、親は関係ないなんてことはない。
同性カップルでも、ずっと一緒にいて疑似結婚状態でいるならば、
それぞれの家族が関係ないってことはない。

平良は自分と、永遠を誓う気持ちがないんだろうか?

っていう寂しさなんだろうな~って思った。
ただ、平良にとっては「清居(嫁)に、舅姑問題を背負わせたくない」という気持ちなのかもしれないって思ったんだけどね。

でも、清居は大人になりましたemoji
彼は一晩でどんだけ成長したんでしょう?なにがあったんでしょう?
びっくりするぐらい、大人です!

落ち込みながら清居の写真を撮る平良をみながら

モノローグ
そういうかけひきはこいつには通用しない。
子どもみたいにすねていたら、こいつとの永遠に縮まらない
ほんとうに・・・
憎らしいやつ・・・
  emoji
これ!!「美しい彼」の2巻の題名「憎らしい彼」がここにっ!!
「美しい彼」はまさしく、清居だったんですが、
「憎らしい彼」は平良のことなんですね!

美しく才能あふれるキングである清居奏を、
こんなにもゆさぶって振り回す憎らしい、平良なのですよ。

season1の主人公は、平良が主だったんですが
season2の主人公は、清居だなぁ・・って思ったのは、
清居がどうにかこうにか平良を前にすすませよう、二人の距離をどうにかしよう
って奮闘するお話なんです。


「俺の人生は全部清居のものだよ。清居はいらないかもしれないけど」
「じゃあなんで一緒にいるんだよ。お前、俺を見てない」

そういうと、二人は神社の石段に腰をかけます。
season1の、1話。
平良が清居を街でみつけて後を付けたらダンス習ってて、そのあとのシーンと同じ場所。
そして同じように座ります。
あの時とは全然違う、二人の関係。

「俺は、清居にふわさしくない」
って言い出す平良。清居は素晴らしくて美しくて・・・
でも、自分はバイトの面接も落ちるし、就職も決まらない。写真コンテストも落ちた」

うんうん、平良、今は迷いの時だよ。人生にはそんなときが何回かくるんだよ。
どうにかこうにかして、抜け出せばいいんだよ。
意外と一つのピースが埋まったら、とんとんとん・・とうまくいくもんだよ。
って長らく生きたBBAの私は言ってあげたい。

「俺は・・地べたの石ころだから」っていつものように言うと
清居は今までなら怒っていたのに
「また・・もういいよ、それで」って認めてあげる。
それも優しくない?どうした清居!!emoji



いつもながぐじぐじする平良、珍しくここで言い放ったのは
「清居の事が好きだから!」
まぁまぁの大声。

「だ、だ、だだだだ、だからこそ。。。そそそばに・・い、い、いていいのかなって」

背中をさすってあげる清居。
ちょ、ちょっ!優しいんですけどっ!!まじでどうした?!

「平良・・・俺もお前が好きだ」
うわぁぁぁぁ。清居ぃ~~どうしたぁぁぁぁぁ
素直すぎて、怖い~~~emojiemoji(褒めてる。・・・褒めてる?)

でも平良は「なんで?」って聞いちゃう
それは「俺のどこがすきなん~emojiみたいなラブラブなやつじゃなくて

「俺は石ころで・・そ、そん・・」
「石ころでもなんでもいいよ、もう。」

自分みたいな価値のない人間を、キング清居が好きになる理由が分からん・・っていう「なんで」ねww
そして清居はもう平良が「石ころ」であることを認めるのね。
まぁ、石ころだとは思ってないけど、平良が自分をそう考えてしまう事を尊重する。

でもここからなのですよ!!emojiemoji

「でも、申し訳ないけど・・・」

あのseason1での名シーン
「言わないと殺すって言われたら?」
「殺されるよ」
の顔の距離、位置。まったくリンクしている!!
その状態で

「片思いにはもどしてやれない」
ってセリフがもう、またゾクゾクするよ~~~っemoji

また名シーンが生まれましたね。すごいです!!

season2の3話の喧嘩のセリフを受けてますよね
「お前は、片思いが好きなんだろ。だったらそこにいろよ」
っていい放って家を飛び出した清居。
そのセリフの回収ですね。emoji


で、就職しなくても清居の収入で平良を喰わすことぐらいはできる・・・っていうけど、
それに対して、平良はすごくすねた顔をする。
それは嫌なんだ。平良は清居に迷惑をかけたくないってのが根本にあるから、
清居に養ってもらうのは絶対に嫌。

その顔をみて清居は

でた、妙なとこで頑固な平良様

ってモノローグ。おぉ!ここでもう「平良様」って単語が出るんだ。
この物語は一見、キングな清居と、自己否定な平良という完全に上下関係の恋愛っぽいですが、
実は、平良のほうが頑固なんですよね。
清居はキング、俺は一兵
って信念を変えようとしない。
ネガティブから動かない。
それによって、結局キングなハズの清居が振り回されている感ww

「それはいやなんだな?」って清居がきくと、ものすっごい首を縦に振る
「じゃ、今のは嘘だ。馬車馬のように働け。俺に迷惑をかけたら、、その場で捨てるぞ」
って言うと、
さっきの不機嫌から一転して、めっちゃ笑顔になってうんうんってうなずく。

なんでやね~んって思うけど、
それが平良なんだよな~。
守られるのは嫌。守りたいんです。オトコノコだからね。

で、なぜか平良はこれまたseason1の清居の名セリフ
「いままでとおなじなら、いやだ」
って言い出す。
は?は?
視聴者も、清居も同じ顔してたと思う。
いきなり何を言い出す?

これはseason1の最終回の最後、学校の化学室で自分の気持ちをぶつけあったときに、
清居も平良が好きだって言って、
平良が触ろうとすると拒否って、もう一回触ろうとするときに
「俺、清居に触ってもいいかな?」って聞くと
「いままでと同じなら・・やだ」っていうめちゃくちゃ可愛い清居のシーンのアレ!

このセリフを、この神社で、平良の口から聞けるなんて思わなかったよ!やばいね。emoji
「あの時の清居の言葉、嬉しかった」
って立ち上がって、止めてあった自転車を清居の前において、自分のマフラーを後ろの椅子に乗っける。
「は?お前、ばかにしてんのか?」
「ち、ち、ちがう・・でも、こんなの初めてだから、ごめん、上手くできなくて」
清居も立ち上がって、自転車の後ろにのって、平良の体に手を回す
「お前忘れんなよ、俺も、初めてなんだから」

そうでしたそうでした!
こんな美しくてモテモテ男子の清居は、まぁ恋愛対象が女子ではなかったこともあって、
彼女も作らなかったし、
ファーストキスも体も全部、平良が初めての相手なのですよ。
なんなら、初恋も平良だっていう・・ね。

当然、清居に出会うまでは世の中のすべてを「美しいもの」と思えなかった平良も、
恋も崇拝もキスもからだも、全部清居が初めてで、清居しかいない。

初恋同士なのですよ。
何このピュアな二人!emojiemoji

二人、自転車で神社から出ていく。
season1では清居だけが歩いて出て行ったのに、今は二人です。
そして出る寸前で平良が
「段差あるよ」って声をかけてあげるのがまた優しさっ!



これね~
3話で朝、遅刻?!って飛び起きて「自転車で駅までおくるから」っていうと
「事務所が車で迎えに来てくれるから」のクダリ。
事務所の期待の新人である清居を、
きぃきぃ音のなる自転車の後ろに乗せるのはふさわしくないんじゃないか・・・emoji
っていう懸案があり、
平良は少なくとも動揺して、免許取りに行こうとかんがえているんですが、
そのあれこれを払拭しているわけです!

まだまだ、平良の自転車の後ろに清居は乗るんです!!emojiemoji(大声)

変わらなきゃいけないものと、
変わらないもの・・・

二つとも、ちゃんとあるんですね、そこに。



場面変わって写真部の部室。
小山君から「写真家の野口さんが平良だけ写真を提出してない事を怒っているので、一人であやまりにこいと言ってる」と聞かされる。

が、これはちょっとさ~無理があるくない?emoji

なんで大学の写真部の写真を一流カメラマンの野口さんに提出するん?
そこの説明を一つ入れてほしかった
原作では、他大学も含めた写真講習会があったものの
野口さんが多忙で全然みてくれなくて
「適当に写真送って」って態度だったことと、
自分がフォトコンテストで落とされた腹立たしさもあって、
平良だけ写真を提出しなかった・・・ってのがちゃんとある。
ドラマにはそこが抜けてていきなり、
「野口さんに写真を提出してない」って言われても、なんのこっちゃだよねemoji



また場面が展開
清居の撮影現場。お弁当の時間らしい。そこに杏奈がやってきて
「清居くん、チョコ好き?今年はチョコ、すごいことになるよ」
「だといいけど」
おぉ?!
ため口になってるやん!
前回、杏奈に「ため口でいいよ」っていわれて「いえ、そんな・・・」って言ってたのに。

「ちゃんと彼女に言っといたほうがいいよ。喧嘩になるから」
「彼女じゃないんで。彼氏なんで」
「そうなんだ」
「うん。一緒に住んでる・・・みたいなかんじだし」
「いいな~」

このやりとりがなんかめっちゃいいんだよね。
縁側で、めっちゃカッコイイ衣装着た美男美女が日向ぼっこしながら
お互いの好きな人の話をしている。

杏奈も「私もいるよ~。大切な人」って幸せそうに笑うのがいい。

前回、杏奈のセリフ
「ず~っと、このままでいたいって思う。そんなの、無理にきまってるのにね」
ってのは、実はこのドラマと映画のテーマである
『永遠』があるのかないのか・・・ってところをちょっと不穏にしている。

このシーンの杏奈は
「相手が何考えているか疑心暗鬼になってしまう。
だから自分の事だけは信じて、素直でいるしかないね」
ってことと、
「明日会えなくなっちゃうかもしれないんだし」

がまたこの先の不穏さを醸し出している。

平良が何を考えているか分からないからこそ、
自分は正直にいなくては、
ずっと二人はすれ違ったままだ・・・・って清居はますます大人への考え方を持つようになる一方、

それから
「明日会えなくなるかも」ってのは、いまの幸せが永遠ではないって事の怖さも思う。



場面はカメラマン、野口さんのアトリエ。
ようやく野口さんでてきましたemoji
キャスト紹介されたときから「ぴったり!」って思っていた人!!
(数日前「アカイリンゴ」でものすっごいシーンemojiが放映されててちょっとビビったけどemoji

野口さんに謝罪をするも、どうやら野口さんは怒ってなくて
ただ平良にきてくれって言っただけらしい。
(ここは原作も勘違いだったけど、それは本当に伝言ゲームのなかの行き違い。
 ドラマはおそらく、平良を野口さんに会わせるために、小山が仕組んだんだろうなって思う)

んでヤングフォトグラフィカの平良の写真も見たという。
「すごい自分勝手さと、
鼻持ちならなさ、
まだ何もなしてないくせに自分はすごいと勘違いしてて
でもそういう自分をストレートにみせずに、卑下の殻でまもって
世の中を上から目線でみてる若さのバカさ、曖昧さ」
と評したうえで、
「だから、うちのアシスタントしない?」
と誘われます。

野口さんは平良に、若き日の自分を重ねているようです。

「撮りたいと思うものがきまるまででもいいよ」
っていう野口さんに
「撮りたいものは・・・・あります。あります」

えぇ~~~~
「ある」って言っちゃうの?!
原作はここ「撮りたいものは・・・ありません。撮りたいものは、ありません。撮りたいものはありません」
って何回も言うの。
野口さんが止めるまで

「何回もいいたくなるほど、撮りたいものがあるんだな」って笑うんだけど、
ストレートに「撮りたいものはあります」って言っちゃうのか~。
でも、まぁ、尺とその説明を考えると、ここでズバッと言っちゃうのもありなのかも。
ちゃんと2回いったしね。(大事な事だからね)



家に帰って待っていた清居に
野口さんのアシスタントになったことを報告。
「野口さん、THE商業の人で、派手だし、おまえやっていけんのか?」って心配する清居。
縁側のカウチチェアーにすわっているんですが、
平良は縁側でむかいあって、膝立ちをします。
普段はここでべちゃって座ったり寝そべったりして、清居を見上げているけれど、

あえて、目線を同じ高さにして。

「撮りたい写真がある、清居の写真。同じステージで。
 WEBでも雑誌でもいいから、いつか清居を撮って、写真平良一成って載せたい」

ようやく、向かい合った平良。
見上げるのではなく、向かい合う、
同じ世界で、清居のいる、世界に平良も足を踏み入れる。

それが、二人が一緒にいられる一つの理由にもなるよね。

清居ちょっと泣きそう。
カウチチェアーから降りて縁側に座って
チョコとアヒル隊長をプレゼントする
「おめでとう」

それは就職祝いってわけではなく、
たまたま、バレンタインだから平良にチョコをあげたらしい。

平良、テンパってしまう。
もう何言ってるかさっぱり。
それを無理に手にもたせると、平良の顔が、ふわぁ・・・・ってなって、
アヒル隊長を持った手がどんどん高い所に上がって行って・・・

「死にそう・・・俺、嬉しくて・・・死にそう」

清居がその手をつかんで下すww
あのままだったら本当に天に召されそうでしたw

「チョコ喰うぞ」って取り出そうとするけど、
平良は抵抗して「永久保存する」って。いやいや、食べられなくなりますよ(体験談)
一粒とりだして、平良に向かって
「ほら、喰え!」って
それをおそるおそる口にする平良。

ここからBGMが止まります。
二人の音だけになります。それがもう、エモい!!
チョコをもぐもぐした平良は、そのまま清居に近づいてそっと唇を合わせます。
ちゃんと清居も待ってるのがいい!

そしてね、そしてね。

こんなバカっぷるで、season2の間に2晩はヤリました表記がされているのに(言い方)
キスシーンははじめてなんですよ!
近くまできて、断念・・・ってのが何度かあるのに。

ようやく視聴者にみせてくれた、キスシーン!emoji
しかも、
ずっと今までは、清居から仕掛けていってた未遂のキスシーンですが
最後に、平良からいくって、なかなかすごくない?!emojiemoji
平良は、ずっと清居と対等であってはいけないって思っているから、自分からなかなかキスなんて出来ないのに!

んで、キスしている間に、平良の喉がごくん・・・って動く。

離れておでこ合わせになって
「あんま・・」って清居がちょっと笑う。
平良の喉がもう一回ごくん・・・っていう。

「ごめん清居・・・今日は我慢できないかも・・」
「うん」
って言い終わる前にもう、再びキスしまくりましてねぇ・・

えっ、えっ、まぁまぁなやつ・・・emojiemoji

もう、どっひゃ~ですよ。emojiemojiemoji

最近やってるBLドラマってだんだん過激になってきているのもあったりして
(「僕らのミクロな終末」の2話がすごすぎて普通にAVかと思ったw)
キスちゅっちゅぐらい、たいしたことないや~ん、って思うかもですが、
この作品は、ちゃんとソウイウコトもやってますよ、キスもしてますよ、なんだけど
全部、オープンではなくて、
上手い事美しくしているんですよ。見えない方がきれいな事・・あるよね。
ってか、情事なんてそんなもんよね。

season1も、化学室で二人ばたん・・て倒れたけど、そこでちょっとちゅっちゅしただけで
(しかもほぼ口にはしてなかったんじゃ?)
もう次のシーンはチャリンコ二人乗りで家にかえるところ。
化学室で何をどこまでやったのか・・・それは視聴者の脳内で判断してくださいって感じ。
(私は最後までやってないと思うんだよね。そんな簡単に出来ないし、
 準備不足で、痛い事を平良は清居にはしないから、家に帰ってから…だと思う)

そして最後の最後は、裸の二人が寝ているシーン(これがエロくなくてめちゃくちゃ美しいemojiemoji

酒井監督は、season1の最終話、平良が怪我をした清居の指をなめるシーンが最大のエロシーンっておっしゃっているぐらいの、レベルなんですよ。

だからね、このまぁまぁ長い二人のキスシーンはもうっ
それだけでご馳走様でしたemojiemojiって思いだったし、

我慢できないかも」って言って、長い長いちゅっちゅして、そのまま倒れて、
足の裏だけが写るって。・・・(その向こうにリボンで目隠しになっているアヒル隊長)

でも、「我慢できないかも」からエンディングがながれるんですよ。
その音楽の向こう側にある二人の吐息とか、音とか、衣擦れの音とか。もっと聞きたいぞ!
そこをストレートにきかせてくれないのが、また、じれったくていいです!
エロくなりすぎない!


モノローグ
秋を経て冬が終わりを迎え

あとは平良が野口さんのアシスタントをしていたり
清居のところにファンから大量のチョコが届いていたり。
そのなかに平良のもあって、清居が微笑む
「不審君・・・ですかね」

出会った季節、春をまた迎える
いや、同じじゃない
すこしづつだけど、まえにすすんで肩を並べている


川辺で二人が並んで
「桜、そろそろ咲くかな?」
「うん、そうだね。綺麗だろうな」
「だな」
「桜の下の、清居」
「・・・・きもっ」

このやりとりもいいよね。
平良にとっては、桜も清居を彩る道具でしかないんだろうな。

そういえば、二人が出会ったあの始業式も
清居は桜の花びらを肩につけていた。
あの電撃がはしったかのような、初恋の一目ぼれのときも、桜があったよね。

で、
emojiemojiseason2は終わりましたemojiemoji

いやぁ・・・
4話は短い。
短いけどっ!


よかった~~~っemojiemojiemoji

なんっていうか、
30分にこれでもかってぐらい、いろんなものが詰め込まれていて、
揶揄ではなく、どのシーンも素晴らしくて、
どのシーンにも語りたい要素が詰まっていて(これでもいくつかは省いたりした)
セリフ、言い回し、タイミング、すべてちゃんと意味があったり、
もう、ファンにとってはたまらん4話でした。

ただ、
「美しい彼」season1を見てない人にはなかなかそこまで伝わらないだろうなって。emoji
2回見て分かる部分もあったりするから、
そこは人にオススメしにくい部分ではあったかな。

もちろん、season2からみても「あぁ、ばかっぷるなんだな」ってニヤニヤすることもできるんだけどね。


とにかく、
清居がめちゃくちゃ大人になっててびっくりした!

雑誌の取材とかでもそんな話はあったけど、
俳優さんの道を進んでるからそうなんだろうなって思っていたら、
そういうことじゃなくて、
精神的に、平良を支えようとする、理解しようとする、
そういう清居が、めちゃくちゃ大人でした。

平良は全然かわってないけどねww



TVerで、1~3話のダイジェスト版もみれるんですが、
やっぱあれでは伏線が分からない。
このドラマ、season1も5話の伏線回収が一番面白かったもん。
ぜひぜひ、Huluで全話配信しているから
season1からみてほしい。
season1は6話だから3時間弱。
season2は4話だから2時間もありません。
全然一気に見れる!(普通の人はそんなにも見ません)



最後に

smashであがったメイキング。
オープニングの最後のシーン。
めっちゃ二人、抱きしめあってたemoji
やっぱり!!って思っていたけど、
実際見るのとはちがうよね!



あ、そうだ。
最後のあのキスシーンですが・・

season1の時のあの化学室のアレ、撮影中盤ぐらいに撮ったんだそう。
利久くんと勇征くん、撮影入ってすぐに仲良くなったみたいだけど
まだ中盤。

仲良くなりすぎると、ラブシーンするのが辛いって「鈍色の箱の中で」の時に言ってたみたいなんですが、

もう今や、利久くんと勇征くんってめちゃくちゃ仲良しで、
二人で飲んだり、勇征くんのライブに行ったり、「会いたいemoji」ってLINEするような仲。
そんなふたりがあのキスをするのは・・・なかなかやりづらかっただろうにemoji


とはいえ、そこは役者さんだからね。
スイッチを「平良」に切り替えていたらしいし、
雑誌で利久君が言ってたのは、むしろそんなことより、カメラワークを気にしていたっぽい。
どうやったら美しく見れるのか、どんなふうに視聴者に受け止められるのかemojiって。
さすが、15年の役者さん!





まだ色々語り立ちてないけど。
ひとまず。

この物語は4月8日からの映画につながります。



めちゃくちゃ楽しみ!!


早くこの映画が見たい。
でもでも、
見たら終わってしまう・・・

それがつらい。


その前に
「美しい彼 スペシャルエディットバージョン」を見てきます!
この間、舞台挨拶でみたやつ!

それも楽しみ!!






















今日は4連休の最終日。
いろいろ忙しい日なのですが
とりあえず、

いつものメンバーで和歌山までミカンを買いに行きましたemojiemoji

よく行くJAの直売所「めっけもん市場」
平日なのでいつもより人が少なかった。
だっていつも、桃の時期とか土日とかだったから、それにくらべたら、ね。

ミカンの時期にはちょっと遅いと思うでしょうが

こちらの「はるみ」という品種は今が旬なのです。
去年たべて美味しかったんだよね。

まだ今年のは食べてないからどうかなぁ~。
楽しみですemoji

いつも「めっけもん市場」にいくのは、車のナビまかせなのですが、
なぜかちょくちょく違うルートを提案される。
きょうのルートは数年前に導かれた、かなりの山道を通るルートでした。emoji

180度曲がるとかいっぱいあって、まぁまぁ大変だった。

でも、思ったよりも早くついたかもしれない。


私は2袋だけ買ったけど、
みんなはかな~りの量を買っていましたね。
あれ、食べきれるんだろうか?
でも、その分、野菜をたくさん買いました。
やっぱJA直売所だから、野菜が豊富です!

おかげで冷蔵庫の野菜室がパンパン。
明日から野菜生活ですねemoji


いつもは、そのあたりでお洒落カフェとか、ランチとか探すのですが、
今回はあえて、和歌山イオンに行こうということになりました。
和歌山イオンにも食べる所がいっぱいあるし、
どうせあとで、うろうろしに行くもんね。

何度も和歌山イオンに友達をつれてきていたのに、
彼女たちは、フードコートの存在も、レストラン街の存在も知らなかったらしいemoji
初めてどちらも案内したら
沢山の選択肢にかな~~り迷って
最後にみた

中華でおちつきました。

四川麻婆豆腐と、油淋鶏のセット
麻婆豆腐は辛めでした。
もうちょい旨味もほしかったかな。
油淋鶏は美味しかった~


1階から3階までうろうろはしたけど、
なんとなくどのお店にもあまり入ることなく
結局、またレストラン街のコメダ珈琲でお茶しながらしゃべってました。

で、
次どこにいく~って話をしつつ、

結局、うちらって近所のフードコートでも、公園でもいいよな。
座ってしゃべる場所があればemojiemoji

ってことになりましたわ。
とはいえ、
リベンジ京都と、行きそびれた滋賀と、新しい工場見学にも
近々行く計画をたてようってことになったんですけどね。


そういう楽しみでもないと、日々がんばれないよね~って。


水野家のコロッケを買って帰りました。
車の中がいい匂いでいっぱいでしたemoji



帰宅したらもうま☆も帰ってた。
今日から病院に実習です!初実習!(コロナ増えたので1回なくなりました)

ここんとこ、ずっと夜遅くまで勉強していました。
大学ってそんな勉強したっけ?っておもうぐらい。
高校の試験前ぐらいを日々です。
やっぱ看護って大変なんだわemoji

「どうだった~?」って聞いたけど、「べつに・・」ってエ〇カ様風の返答。
あぁ・・
しんどかったんだな・・・と推測emoji

まぁ、しょうがないよね。
本当の病院だもんね。
緊張もするよね。

2週間、とりあえず乗りきってもらいましょう。



昨日も書いたけど、今日は萩原利久君の誕生日だったのですが、
それに伴い、1st写真集の発売日だったので
家に届いているとワクワクしていました。
ポスト見ると、それらしき包みが!
「おぉ!」って開けたら、違ったemoji


「SVREEN」でしたわ。
いやこれも楽しみにしていたんだけどね。
中身、めっちゃカッコイイ写真ばっかりだったんだけどね。


調べたら、私の写真集、まだ東京にあるらしいemoji

首をなが~くしてまちましょう。



もうすぐ「美しい彼」season2の最終回が始まる

楽しみなようで、寂しいようで、

もう、ロスになっています・・・・emoji



















27日は実は美容院に行こうとおもっていたんですが、
美容院って月曜日休みなのねemoji
あんまり行かないから知らんかった(うちの隣も美容院なのにw)


で、さぁこの休みをどうしよう~って思っていたら
母が「市役所に行って書類を出したい」というので、ついていくことに。
さらに父の病院の検査結果を聞きに行かねばemoji
って言ってたら
「お昼から梅見に行きたい」ともいうので
とりあえず全部やってやらぁ~~emojiってことになりましたemoji

でもね、でもね。
朝一に気がついたんだけど、
TVerで「消えた初恋」1週間に2話づつ配信しているの!
しかも、1話2話やってるの!!
      emoji
TVer 消えた初恋1話・2話 3/5まで

You Tubeとかインスタのショート動画でこれが流れてきて
「あぁ、見たな~」って思ってたんだけど、
どうしても最終回が思い出せないドラマ。見てないのかもしれない。
だから最終回が見たい!って思っていたんだけど、FODで配信してるんかな?
入ってないサブスクだからどうしよう~って思っていたんだよね。
TVerなら無料で見れるぜ!emojiemoji

で、これを見ていたら母が掃き出し窓から入ってきてemojiを言ってきて
「はいはい、ちょっとまってこれ見てからね」って話していたら
父が珍しく玄関から入ってきて、「病院~」って言い出して。

ハイハイ、ちょっとまって、ドラマみさせて~~~っemojiemoji
いいけど、いいけど、
二人ともそこでわぁわぁしゃべってたら、行く時間どんどん遅くなるよ・
って心で思いつつ、「はいはい」と相槌打っておきましたわ。


結局、出発したのは10時半かな?(9時過ぎにドラマ見ようとしていた私、家事をしろ!)

市役所行って、知り合いにいっぱいあって結局しゃべっちゃって、
そのまま病院に行ったら、いつも夕方だけど朝だったからか
思った以上に待たされてemojiお薬貰って、
梅林の公園へGO~~emojiemoji

毎年のように母をつれてきていますが、父を連れてきたのははじめてかも。

堺市の、荒山公園(こうぜんこうえん)です。


ちょうどいい時期にきたかも。
満開の木が多かったです。
まだ咲いてない木も、そろそろ終わりそうな木もちらほらありましたけどね。



ピンクのは定番で可愛い。


白は清純な感じがして綺麗。


写真が横になっちゃうんだけどemoji
黄色もきれいです。

濃いピンク、ピンク、白のなかに、たま~~~にある黄色が
よきさし色になって素敵でしたemoji



花を見に行こう~なんて誘っても
全然来なかった父が珍しくついてきました。
そうやって、ちょっとでも外にでて歩いて、普段見ないものを観たり聞いたり、感じたりしないとね。
だんだん年を重ねるとしんどくなるのは自分だからね。

でもこうやって並んで歩いている事が多い気がする。
なんだかんだ言って仲良しですよね。

梅林をどんどん進むと
広場があって、遊具があるんですが
そのさきに池があってそのほとりにこの風車みたいなのがあります。

風力発電してる風でもないので、ただのオブジェかな?
去年は確か、修理していたような・・・
今年は綺麗になっていました。

駐車場が一番高い位置にあって、ずんずん降りていく形になるんですが、
となると、駐車場に戻るにはズンズン登らなくてはいけません。
梅林の中はいろんなルートがあるのですが、「こっちから行ってみよう」って違うルートをとおると、
全然違うところに出てしまってあわや遭難?(言い過ぎ)


でも最短ルートで駐車場に行くことができたようです(ただ梅がないルートでしたemoji


梅と桜の時期だけ、1台500円の駐車料金が発生するんですが
それで3人が梅を堪能できるのはお安いと思います。
3か所ぐらい駐車場があって、今回は神社の駐車場を案内されたこともあり、
神社にもお詣りしてきました。



多治速比売(たじはやひめ)神社です。

去年もめっちゃ天気がよかった。
こんな抜けるような青空でしたemoji

平日の昼間ですが、梅林が満開なこともあり、神社にもパラパラと人がいました。



ちょうどいい運動になったかな~emoji
のどかわいた~~って思ったけど、自販機で買いそびれて
どうしよ~って話をしたら「お茶でもいく?」って言われたけど、
なんとなく・・・家に帰ってしまったemojiemojiemoji


家での~~んびりお茶飲みたいっemoji


この日の親孝行DAYはココマデ。
ちょうど今日届いた雑誌を読むっ



日本映画Navi WINTERスペシャル2023

4月までいろんな雑誌の表紙をこのひらきよ・・・もとい、りくゆせがかざっております。
表紙にはないけど、中に記事がのってるのもあり。
映画前後までかなぁ。


多すぎて何を買うかまよったけど、
少し前にでたawesome plus」
という雑誌の中をみて買おうと思っていら、どこにも書店になくて。
結局、未だに目に触れることもできておりません。

なのでいっそ、Amazonで買ってしまいましたわ。

ま☆に「表紙のは買ったらいいんちゃう?emojiと言われたし。
確かに、表紙に載ってるってことは、中もまぁまぁボリューミィに記事が載ってる。

この「日本映画Navi」は、萩原利久くんと八木勇征くんの二人以外にも、
酒井麻衣監督と、
脚本家の坪田文さんのインタビューも載っていて
それがめちゃくちゃ興味深かったです。
監督は、出来上がってきた脚本をどういうふうに映像化するか。
書いていない部分の空気感をどうするのか・・・
小物は?
それから、役者からあがってくる疑問や意見をどう取り入れて・・とかいう
興味深い話があったり、
坪田文さんもこの続きの物語をどういう風につくっていくか・・・を考えた話とか
とにかく、
この作品が大好きな私にはどこをとってもオイシイ記事emojiでした。




でも・・・まぁまぁ、映画版のネタバレになってるな
ってところもあったりしたw
原作知ってるから、あぁあのシーンだな・・って思ったりもするけど。
(たまにえ?そんなことあった?って発言もあったけど)


たとえば、
アクションの指導の人に「ナイフを突きつけられると、一旦ひるんでから身構えるのが人間の反応としてあって・・・」って指導された利久君が、監督さんのところにやってきて
「・・・と、指導されたのですが・・・平良は一瞬でもひるむと思いますか?」
って言われたって。
私も思うわ。
「あ、(たぶんあのシーンのアレだろう、だとしたら)平良はひるまないねemojiってww

あと、利久くんのインタビューでも「劇場版でしんどかったのはアクション。そこまでやる?って思った」的な事を言っておりまして。
たぶん、あのシーンのアレの事でしょうけど、そんなに?って思ったら、
監督が
ここはとことん平良にくるってもらおうと思って、思いっきりやらせたら
編集の人に「このぐらいにしておかないと、本当に平良は犯罪者になってしまうemojiと言われたらしいww
だから映像化されたのはかなりマイルドになっているけど、実際はもっととことん・・だったって。

ひゃ~~~そっちのとことんを見てみたいわ。

season1の5話で高校時代に、清居にトマトジュースぶっかけた元取り巻き連中に
平良がブチ切れでなぐりまくるあのシーンの狂気さも好きなんだよな~。
普段、おどおどしている大人しい平良とのギャップ!!
いいっ!emoji


一方、
利久くんがアクション大変だった~ってクダリで
インタビュアーが「八木さんはアクションどうでした?」的な事を聞かれて
「僕は姫なのでアクションしません。守られる立場なので」
って平然と言うの、好き。

「美しい彼」に関しては、清居は完全にヒロインであり、だからねぇemojiemoji


はい、
また話が「美しい彼」になってしまいましたが、
日が変わって
2月28日はその主人公、平良一成を演じている
emojiemoji萩原利久くんの24歳のお誕生日です!emojiemojiemoji

めでたいめでたい!
24歳にして芸歴15年のベテランさん。
いろんなドラマの「え?その役って利久君だったの?!」って思うような
目立たないけど絶対重要な役をやっていたり、
深夜ながらも主演ドラマをいくつかやっていたり、
単発でもやっていたり、
映画でもドラマでも「主演」は相手の女の子とか相方だったりするけど、
2番手だったりするところをやっていたりする。
(主役はJ事務所とか、坂道系女子とか・・やりがち)

この人はきっと年老いても性格俳優とかでずっとず~~っと一線で活躍するんだろうな
って今からもう思うタイプの役者さん。


近々では
「美しい彼」の劇場版が4月8日で
「月読くんのお夜食」が4月のドラマ(月読君役)
おとななじみ」が5月公開の映画で、主役のカップルの当て馬。
がもう決まっているけど、
たぶんもう、撮り終わって発表してないのとかありそうだな・・って思ってる。
あと、今撮ってるのとかも。
今年の抱負で
勇征くんが、歌手と俳優の二足の草鞋状態になっているのを目の当たりにしたからか
「俳優以外のお仕事もしてみたい」
って言ってるので、それももう決まってそうで楽しみ。

年末の

逃走中みたいなのをみせてくれたらうれしいな~!


さて、明日は朝からまたプチ遠出。
それから、

「美しい彼」season2の最終回!!
早すぎる・・・。

それから、利久君、1ST写真集発売日!!

ってことで

利久くんと勇征くんがインスタライブしてくれると信じて待機します!










先日、さらさんとお話していたときに
「今一度、みんなで『迎春祭』見たいよね」って話しになり、

今日、私の家でみることになりました。
まずはお迎えにいってemojiお昼ご飯たべる


いつもこのメンバーでうちにきたらびっくりドンキーになるね~っていいながら
びっくりドンキー入って、いつもと同じのを食べてしまう。

パインバーグ好きemoji


さらにコーヒーゼリーソフトまで食べちゃう。
びっくりドンキーってデザートも美味しいから困っちゃうわ。


毎回、びっくりドンキーでもいっぱいしゃべってしまって時間がなくなるので
今日は頑張って早めにきりあげる!
そして、うちの家にきて


祭壇つくる~~~!

やっぱメイト会といえばこれだよね!祭壇!!
うちにいるBigアクスタは、奏君のパジャマと白服しかないので、
パジャマ奏君に出演していただきました。

朴くんが「こちらは泉奏先輩のパジャマ姿です」と紹介してくれているみたいでしょ。
何気にあるポテチですが、
まなさんが買ってきてくれた、定価700円もするものらしい!!
セレブのポテチだ~~~emojiemoji


そしてそして、

「迎春祭」を久しぶりにみんなで見ました。


あぁ・・・なつかしい~~~。
2016年お正月の武道館ライブです。


私のメイト生活はココから始まったといっても過言ではない。
み☆に連れていかれた武道館。まだここい行ったときはメイトではなかった。
でも、ここで沼にハマったよなぁ。
めちゃくちゃ楽しかった。
こういうライブ、初めてだな~って思った。
それでも、ずっとファンでいる予定はなかったのに、
なんとなく、ずぶっ・・・ずぶっ・・・・とハマっていったなぁ・・・

気が付いたらもう2023年。7年ほど、泉奏君が大好きなままです。



見ていて思った。


やっぱ、泉奏くんがすきだなぁ・・・


あのダンス、もう一回見たいemoji
Jさんはあの踊り方をしないんだよ。
服をかっちり着ればきるほど、エロいダンス。
風紀委員だからこそ、エロいっていう・・ね。

あぁ~~まじで、
あれは唯一無二だったなぁ~。

すん・・って無表情で踊るのに、
時々笑ったり、泣くのをこらえたり・・・

基本的に無表情だからこそ、たまにみせる表情がたまらんのですemojiemoji


やっぱり
Jさんと泉奏君が同一人物だと信じられない。




迎春祭みたあと、
「オープンキャンパス」のDVDのなかで、
カルチェとかブーキャンとかいくつかチョイスして見て、
お開きとなりました。

あぁ・・短いよぉ~~。
もっとみんなで見ていたかった~~~emoji




さらさんに、KALDIの猫の日セット
みのみさんにマネケンのワッフル
まなさんにチョコのセット
を頂きました。

楽しい時間を、お土産、
ありがとうございました~



また絶対、メイト会やろうね。
オリメンの新しいDVDはもう出ないけど、
またみんなでいろいろ見ながら、あ~だこ~だ言いあいたいね。

2月22日は、そう、猫の日!!emojiemoji

画伯でしょwww
ぬこさま・・・ほしい・・・emoji

私、インコ飼ってますが
その前は犬を飼ってましたが、
実は、
ネコ派なのですよ。

いつかヌコ様を・・・この手に・・・


そういえば、「にゃんにゃん」がいわゆるエッチな事を指すように使われることが多いですが、
由来はどこからなんだろう?
なんで猫が?
はっ・・・emojiemoji
ウケだから?(BLでいわゆる女側をやる人の事を、ウケとかネコとか言います)
いややっぱ、
古の人気番組「夕焼けにゃんにゃん」から?
でもその「にゃんにゃん」が、中学生には淫靡な言葉emojiに聞こえたのはなぜだろう?




はい、ってことで。
前置きはこの辺で(どうせ本編が長くなるんだから)
21日は「美しい彼 season2 3話」放送日でした。

このドラマ、4話で終わるのでもう折り返してしまった。
来週最終回って辛すぎる・・・・emoji


3話は比較的、過去の映像が流れるのが多かったなって思った。
23分45秒しかないのにemoji

その中でもやっぱり、平良のモノローグ多めなので私的には嬉しい。
平良の声が好き。

今までもフォトコンテストへの参加はすすめられていた
写真は現実逃避の手段で伝えたいことなど何もない
誰にもみせなくていい
逆にだれかにみられるとはずかしい
そういうものだったけど・・・

(撮ってくれよ、俺の写真、同じ世界で)emoji先週の酔っ払い清居

なんという慈悲深いキング。美しい我らの王
不釣り合いな臣下に下さった温情に報いるため
貴方のお側にいられるなら
この無謀な挑戦、やらぬわけにはいかないのです

ヤングフォトグラフィカに応募することになった平良は、
どの写真をコンテストにだすか選んでいます。
そして、
二人の寝室(元、平良の部屋の平良のベットを改造して2人で寝れるようにしている)にいき、
珍しく、左側に寝ている清居の枕元にひざまづき、手をそっととって、
手の甲にキスをします。emoji

そして珍しく右側からお布団にはいると、清居は平良のほうに寝返ります。
その清居に自分のお布団をかけてあげる。(それぞれ1枚づつ掛け布団があるみたい)
そして、とんとん・・とお布団の上からたたいて寝かしつける。
「ん・・・ひら・・」
って多分、清居が寝言を言うと、
たまらなくなって、そっと抱き寄せる。

んですが!
これね!これ、season1につながっているんですよ!!伏線があるんですよ!!!


実は、season1の・・・あれ?何話だったかな?
2話ぐらいかな?
まだ全然平良目線の時に、平良は眠れなくて清居の写真を枕元において
お布団をかけて、とんとん・・・ってしてから目を閉じるんですよ。

写真にお布団かけて、とんとん、ですよ!!emojiemoji

名シーンなんですが、普通に考えたら、キモいですよねww


season1で、恋が叶うなんて思わないし、でもせつなすぎて眠れないし・・・。
って時とは違って、
今はもう、本人にお布団をかけて、とんとんしてあげられるという状況!!

だからこの時だけ、清居は左側にいます。
season1の写真が平良の左側だったから、それに合わせてるんでしょうね。

ちなみ、
これは何度かかいていますが、
基本的に平良は左側清居は右側にいることが多いです。
(ご飯食べるときは逆アングルで撮ることが多いのですが、台所が右側だからでしょうねemoji
それは、BL界において左が攻め、右が受けであるという法則があるからなんだそう。



この「本人にお布団をかけてとんとんしてあげる」っていうのがもう、
season1の辛い恋と違って、幸せの絶頂な世界なのですよ!!emojiemoji


はい、ここでオープニング曲!

毎回、オープニングまでの語りが長いww


場面は写真部。
小山と平良が向い合せでコンテストにだす写真の話をしています。

「清居くんの写真は?」
「あ、いや・・清居は…芸能人だから」
そりゃそうだ。著作権とか色々めんどくさそうだしね。
あと、平良は今あるすんごい量の清居の写真は、オフショットで
自分だけの宝ものだから、外にだしたくないだろうしね。

「そっか、ばれたら色々面倒だしね。
でももったいないな・・・彼のポートレート
他とはちょっとちがうのに。
愛がある・・・
二人の世界・・・っていうか・・・・」

この小山君・・・自分で言いながらもちょっと切ない顔をしている。
まだ平良のことを忘れられなくて、でも、それを出したら平良はここから去っていくから
ぐっと抑えている。
でも、平良も地雷を踏みぬかないように日々気をつけていたりする。
清居には強くマウントとったりするのに、
やっぱ平良には弱い小山君が、愛おしい。

二人の世界・・・

ここからまた平良のモノローグで場面が平良家になります。

二人の世界なんておこがましい
俺は明らかに清居の隣にふさわしくない
仮にもし、俺がカメラマンの職業につけたとしても、
清居の隣に並べるとは思えない
それでも清居が、あぁ、あの石ころあそこにあるなと思えるようにはいたい。

さっきのモノローグといい、このモノローグといい・・・

二人はお付き合いしていますよね?emoji
恋人同士ですよね?
なんでこのネガティブなんだっ!emoji

んでめちゃくちゃ卑下して自分をみているのに、
清居がテレビで杏奈の演技をみながら
「あ~きれいだな・・杏奈・・」
ってつぶやいたら、

「え?ええっ!!って驚いて焦るの。
分かってんじゃん、清居は自分の事が好きなハズっておもってんじゃん!emoji

役だよって言われてほっとするの、かわいいよね。

「こんな過激な芝居なのに、
 無知ゆえの無垢さっていうの
何も知らないから、自分の罪にも気づけない」emojiはい、ここあとでテストに出ます!!
「知らないから・・・気づけない・・・」
「すげぇよな‥こんな芝居・・・」

そんな清居の写真をとって「おい」emojiっていわれるけど
「真剣な表情の清居がキレイ」とかなんとか言われて、
瞬きぱちぱちぱちぱち・・・照れると、めちゃくちゃ瞬きするよねww

写真は街の風景にした・・と報告。
そして
「金木犀いつの間にか、散ってたな・・・」
   emoji
 秋が終わった・・を意味します。


で、
モラトリアムの秋が終わり、審判の冬が俺と清居のそばにやってくる

ヤングフォトグラフィカの結果が決まる2月。

大学4年の2月ってもう卒業式じゃね?
まだ悠長な事をやっている平良、マジで大丈夫?って思ったww
この先を知ってるからいいけど、
もし、ソレがなかったら、平良はどうするつもりだったんだ?
ずっとバイト?フリーターのままのつもりだったんだろうか?
ってマジで心配になるわemoji

まぁ、平良んちってお金持ちだし、たぶん名士の家だから
縁故とかでなんとなく就職はできそうなんだけどねぇ・・・


話は戻り。

いつものように清居の左側で目を覚ます平良は、寝坊していることに気が付いて
清居を慌てて起こします
「清居!起きて!!ごめん、目覚まし止めちゃった!!」
「ん・・さむい・・・」
「清居!!今日撮影でしょ?!起きて!!自転車で駅まで乗せていくから!!」
「今日、事務所が車出してくれるって・・・遅くていいって言ったじゃん・・」
また清居は寝てしまいます。

それを聞いて、平良は少しショックな顔をします。
清居は着実に芸能人の仲間入りをしていて、何者でもない自分との差を感じてしまう。


平良は自転車にのって走りながらのモノローグ
事務所の期待の新人
スターへの階段をのぼっている清居に
きぃきぃ音を立てる自転車はもうふさわしくないのかもしれない。


自転車に乗っている時とは違う、不審君(全体的に茶色で、帽子とサングラスと、「清居❤LOVE]の扇子をもっている)の恰好で、
また清居と杏奈の撮影場所に他のファンと一緒に見ています。
今回、杏奈ファンの設楽は出てこないけど、そっとその後ろに見えていました。

そしてここでパンねぇさんとの出会い?(ドラマでは名乗りませんでしたが)

「清居くん、エターナル!」
と、ファンの人が言うのをきいて
「エターナル?」って不思議に思うと、
おそらく、パンねぇさんであろう人が、平良のよこにきて

「清居会の乾杯の発声は、清居くんへの永遠不滅の愛を意味する、エターナルときまっているんです。
永遠不滅の愛。
清居くんが常に幸せでありますように・・・・エターナル!emojiemoji
すると、ファンが一斉に声を上げて
「エターナルemojiemojiと叫んで、手に持っているココアを持ち上げる。

「え、エターナル」平良もそれにならって手を上げるけど、
平良が持っているのはジンジャエール。

season1で清居はまだそこまで売れてない頃に、ココアのCMにでているんですね。
ファンの人たちがもっているのはそのココア。
でも、平良が持っているのは、清居が本当にすきなジンジャエール。

ここ、マウントとってるよな~
って言ってるファンの人のレポをみたけど、マウントなんだろうか?
やっぱ純粋に「清居といえばジンジャエール」って発想なのでは?

私たちが一時期、「クーのりんご」を探しまくったようにね(泉奏が飲んでいた)

清居への気持ちは永遠に変わらない

平良は大学の階段を上りますが
これ、season2の1話にもあるんですが、ものすっごい螺旋階段なんですね。
それを真上から撮っている。


これ、前に進んでいるようで全然すすめていない、ぐるぐるぐるぐる回っているだけ
っていう意味なのかなぁ・・・って邪推。
平良は今、この状態ですもん。全然前に進まない。進もうともしない。
でも、
唯一、ヤングフォトグラフィカに応募したのは前に進もうとした行動。

だけど
平良は一次選考におちます。emojiemoji
でも他の部員が受かったことにもショックをうけて、部室をでていってしまう。
小山くんは心配しておいかけてくるんだけど
「おめでとうも言えなかった」ってことにもショックを受けている様子。
小山君が、審査員の野口とつてをたよって会わせてあげようかっていうけど
「おちた理由を聞いて、どうするの?」と去ってしまいます。


自転車で大学から帰る途中、モノローグがはじまる。

ごめん小山の言葉は善意だってわかってる
でもだめなんだ
キングに命じられたミッションは敢え無く玉砕してしまった。
風が冷たい
高校のあの冬を思い出す
清居を失った冬を

(season1のダイジェストがながれる)
出会いの春
(始業式の初めて出会った日)
弾けるような夏
(初めて自転車に二人乗りした日)
(水のかけっこをした日)
(平良の家で夜二人だけで花火をした日)
穏やかな秋
(神社でカメラをおしえてる)
(縁側でくつろいでいる)
(二人乗りしてる)
(金木犀を教えてもらっている)

けど、俺たちの間に冬はない
(清居がモデルとして活動し始めてクラスが色めき立つ)

(現在にもどって自転車爆走)
金木犀が散ったと同時に、消えてしまった
もしまた清居を失ってしまったら、生きてる意味なんてどんなに探したって
この幸せを
今の幸せを永遠にする方法が・・・
ここからは実際にさけんでいる
「エターナル、エターナル、エターナル~~~っ!」

神様、俺には分かりません。emojiモノローグ
エターナルーっっ、んぎゃぁぁぁぁ~~~!!!emoji最後もう、言葉にすらなってなかった

で、しれっと平良家。ものすっごいご馳走作って待っている平良。
清居が「どうした?」って喜んでいる。
で、
写真がダメだったことをいうと
「い~じゃん、また次頑張れば」
「お、お、怒らないの?」
「なんで俺が怒るんだよ」

で、次すぐにコンテストに出せという。
怖くなる前に出せと。

そして、エビコロをたべて「やっぱうんま・・」って喜ぶ清居。

この居間のシーン、予告から気になっていたことがありまして。
後ろに見ているソファーのところに

合宿免許のパンフがあるんですよ。
なんで?急に免許とるの?

って思ったらこの時の会話に
「バイトするから!免許取るから!」
って平良が言うのね。
コンテストの結果を聞かれてこの回答はどういうこと?
って思っていたんですが、
2回目見た時に気が付いた。

朝、寝坊したときに言われて思った事。
清居はもう、自転車にのせて駅まで送っていくのはふさわしくない。
スターだから車で送らねば・・・だったら免許をとらなきゃ

免許取って、せめて清居の役に立てる人間になれば、
カメラマンになれなくても、清居のそばにいられるんじゃないだろうか?
って平良なりの努力。

でも平良くん、あなた「合宿免許」ってね、
そんな数日間いなくて、清居くんの身の回りの世話はだれがするの?
そもそも、離れて平気なの?

通いで取りなさい!!emoji
って思ったわ。


あと、ファンの人がかいていた、「爪切り」もここにあるらしく。
爪きりといえば・・・アレですよ、アレ!
もうここに何度か書いたからみなまではいいませんがね。
あの、清居の足の爪を平良が切ってあげる、アレですねemoji
(まだ付き合う前の話でした)



んで、
バイトがはじまります。モンブランの上に栗を乗せるバイト。
これならしゃべらなくていいからね。
(原作では設楽も個々のバイトをしています。だから仲良くなるんですね)

このモンブランが並んでいるの、めっちゃ輝いているんですよ。emojiemoji
ドラマにはないのですが、
ここは平良にとって安住の地。

心を穏やかに、なるべく、平坦に・・・・・。

season1で汚水の中を流れているアヒル隊長(そういえばseason2で出てきてない?)にリスペクトした平良。
自らもあのアヒル隊長のように、のぞんだ世界で生きてはいないと感じているけど
でもアヒル隊長はそんなこと何も関係ないみたいに流れている。
自分ものぞんだところにいなくても、そこが泥水であろうと、まっすぐ生きる。
みたいな?

そして、かつて、自分は汚水に流れていたけど、
今は、清居というキングの治める國の黄金の川に流れるアヒル隊長である・・・と考えていて
このモンブランの並んでいる様が、その黄金の川に似ている・・・
と日々考えながらバイトしているのですよ。
うん、よくわからないよね。
それが平良クオリティ!!



場面はまた平良家
平良がソファーに座って、平良にもたれるように地べたに清居がすわってて、
清居の髪を乾かしてあげて「エターナル」ってつぶやきながらにやける。

「は?・・なんで夜勤にしたんだ?倒れても知らねぇぞ」

平良にもたれかかって、膝に頭をのっけて真上をみる清居がめちゃくちゃ可愛い。
すねてる。

ドラマはこの一言だけど、
原作はもっと拗ねてるww
夜いないってことは・・・出来ないじゃん・・・ってww
「いつからバイト?」「今日から」「え?じゃぁ今からヤル!!」みたいなwww

でも、このドラマの清居もめちゃくちゃ可愛いのよ。
膝の上に・・・ってか間に?頭が挟まって、
じっと平良をみて、ちょっと唇がとんがってて。
平良も「え・・」って照れてる(と信じてる)


携帯が鳴って、清居が平良にとってあげる。
従妹の菜穂ちゃんからで、今から家に行くという。

「菜穂ってだれだよ!emoji嫉妬で怒る清居emoji、かわいいい。

なんでこんな分かりやすいのに、平良はネガティブなんだろうねぇ?

そして、清居に「ちょっと外でてて」っていうけど、清居はなんで?みたいな。
普通に紹介すればいいやん。

菜穂ちゃんは平良の従妹で、お嫁にいって幼稚園の子どもがいる。
旦那さんがちょっと・・・・な、感じ(多分映画につながる)
菜穂ちゃんは清居のことをちゃんと知ってました(芸能人として)
で、平良がついつい、オタクトークしてしまって、菜穂ちゃんびっくり。


「DVDを買うとランダムで写真がついてくるんだけど3種類あって
コンプリートするのに、苦労するんだ~」って。
それ、やっぱ清居には頼まないんだねww


「友だちっていうよりも、ファンみたいね?emojiemoji
「そうだね・・・ともだち・・だよ。・・・友だち・・・友だち・・・?」
めちゃくちゃ自分に言い聞かせるように言う。

一方、清居も聞かれる
「清居はカズくんのお友達?」
「・・・・・emoji
清居は答えられなかった。


菜穂ちゃんたちは帰って行って
清居は洗濯物を畳んでいた。
ちゃんとやるんだ!?家事!!
前に小山くんに「家事の全部を平良にまかせて、自分の好きな事をしているemojiって言われたから?
なんとなく、似合わないemojiemoji

で、気になることをきいてみる
「さっき、何の話してたの??」
菜穂ちゃんとお茶の用意をしているのを、清居はガラス越しにみていたんですね。
仲良さそうに笑っていたから、やきもち焼いたんですよね。
ほんっと、season2では清居はやきもち焼きです。

「かあさんに言われてちょっと様子見に来たんだって。
あ、で、でも、大丈夫だよ。
一緒に住んでるってことは言わなかったから」

「じゃ、俺の事なんて説明したんだよ」

「最初、たかぶっちゃってファンなのって聞かれたけど、
けど、友達なのねって納得してもらって。
と、と、ともだちだよ・・って答えたんだけど・・・」

複雑な顔をする清居

「ほ、本当は・・いやだった」
    emoji
清居の顔が、ぱっと明るくなる。
平良も自分を同じ想いなのか・・・って。

season2の1話で、パーティに平良を連れて行った時も、周りの人に
「清居くんのおともだち~?」って聞かれて、清居は
「うん」「ううん」の間みたいな返事をしているのね。
「友だち」って言いたくないんだろうね。
だって、恋人だもんemojiemoji
同性だし、清居が芸能人だし、簡単にカミングアウトはできないのが辛いね。


でも、実は平良はそういう意味じゃなかった。emojiemoji


「清居と自分がともだちなんて、そんなの恐れ多くって・・・」

ここで「は?」みたいな顔をするんだけど、
清居、めっちゃがんばって
「そ、そうだな・・よかったんじゃないか?
 お母さんもお前に友達がいるってわかって、一安心だろう?」

うわぁ~~~清居、めっちゃ我慢したね。
本当は「あほっ!」って叫びたかっただろうに・・・emoji

ここでまた平良は爆弾emojiを落とします。
「親の事、気になる?」
「そりゃそうだろ、お前の・・・親なんだから」
「大丈夫だよ清居、清居と俺の親は何も関係ないから
清居と俺の親なんてこの先一生関わる事なんてないから」
「おれとお前の親は一生なんの関係もねぇの?」
「ない、約束するよ」

平良は、清居にいわゆる「嫁姑」的なわずらわしさを与えたくなかったのかなぁ・・・と。
ややこしいことに心をさかれないように、自分がちゃんとするからって。
でも、清居には
親と関わらせないってことは、平良と家族になるってことは考えられないってことなのか・・
って絶望してしまったんだろう。

(原作ではこのう~~~~~んとあとですが、ちゃんとお母さんと清居は対面するし
 なんならお母さん、色々と察して、「あちらのご両親にもお会いしてご挨拶しなきゃね。一生のお付き合いになるかもしれないんだから」なんてつぶやく始末。
大丈夫。君たちの未来は悪くないから)

んで、清居、平良に馬乗りになって胸倉つかんで怒る。

おれの気持ちが分かるか?
と聞かれて「分からない。わかりたくない」っていう平良

その理由がまたよくわからないんですよ。
清居を神とあがめる癖がちょっとなくなってきたっぽいのに、
たぶん、清居は、どんどんスターになっていき、
一方自分は就職も決まらない、グランプリも落ちた、
何もできない、その差はどんどん開くばかり・・・。
そこでよけいに、神と平民みたいな気持ちが再発したんだろうね。

はいでも、もう、清居限界ですね~。
さっきの「友だち」の下りで、ギリギリたもっていたけど、もう無理。

めちゃくちゃ泣くのを我慢している清居

結局お前は・・・そこから動くつもりはねぇんだな



清居くん、出て行っちゃいます。
それを引き留める平良
「なんで、なんで留めるんだよ。
お前は片想いが好きなんだろ?
じゃぁそこにいろよ。
ごめんな・・・お前の事、好きになって」

うわぁぁぁぁぁぁぁemojiemojiemojiemoji

平良ぁぁぁぁ
清居にコンナコト言われたらアカンよっ!
辛いよ~っ
私もここで泣きましたemoji
なんで?
どちらもめちゃくちゃ好き同志なのに、どうしてこんなにすれ違うの?
平良の言葉の足らなさが悪い。
清居は頑張った。前よりも気が長くなった!!


よくインタビューででてくるのはここのシーンだと思うんだけど。
八木勇征くんはこのシーンで涙が流れてしまって、何回もNGになったんだそう。
監督から「ここでは涙を流さないで」って言われても、
何回やっても、辛くて、泣いちゃうって。
涙は目に溜めるぐらいで・・っていわれても、無理で
一旦休憩入って、気持ちを作って、何度か挑戦したらしい。

普通は、泣かないといけないのに、その気持ちがつくれなくて困るのに、
八木勇征くんは、気持ちが入りすぎて泣いちゃうって
どんだけ清居になっていたんだろう・・・
すごい役者さんになりそうですねemoji



清居は駅前のベンチに座って放心しています。

平良はベットに清居の写真をものすごい量広げて、その真ん中に寝転んで
やっぱり清居の写真をみながら泣いています。
(ここからエンディング曲流れる)emojiここ後で語る

俺と清居は永遠に分かり合う事なんて出来ない
一度交わっても、また離れる。その繰り返し。
写真のように、時間をとめることはできない。
清居は本当に俺に初めての気持ちを教えてくれる

わからない
どうすればいいのか?
何も知らないから自分の罪にも気づけない
こんな俺を・・・殺してください。神様・・・

途中途中、幸せだった時の映像が流れます。
思い出す、キラキラした日々。emoji

声が漏れて泣く平良は辛いけど・・
もとをただせば自分で蒔いた種だからね!emoji
頑張れ、平良!emojiemojiemoji
清居の気持ちをちゃんと考えてあげて!emoji


まぁ、そんなことができたら、こんなややこしいことにならないし、
そもそも、察しのいい平良は、平良じゃないって
萩原利久くんも、八木勇征くんもいってましたしね

それより、
ココに出てきたんですよ!

何も知らないから自分の罪にも気づけない
この3話の最初の方、清居がみていた杏奈の映画をみて言った清居の一言。
同じセリフがここにくるんですよ!!
最後の最後の伏線回収されるんですよ~っ!
やばいemoji

さっき書いた「エンディング曲」についてですが

season2はオープニングがロスさんのbitter」で平良の気持ちなんですが
エンディングがもさをさんの「金木犀」で清居の気持ちを歌っています。

ただこの3話はエンディングが、season1の「follow」でした。
それが流れたとたん、鳥肌がぶわぁぁぁっとでたよ

season1の「follow」
ずっと熱の籠った目線をおくってくる平良に対して、
「追いかけるのが仕事でしょ?求めとけ
 せいぜい、ずっとずっと
 ねぇ、ほらもっと、もっと」
っていう・・ね。

強気で言うけど、「もっと俺を見て」感がめちゃくちゃあふれてて
隠そうとしても隠せないのがすごくいい!

で、今回、
ずっとラブラブで「永遠に二人でいたいよ」っていうもさおさんの「金木犀」ではなくて、

片想いが二人・・っていうね。
二人の立ち位置がseason1に戻ってしまったってところで、
エンディングが「follow」になったんでしょう。

ってか、ここでこの曲にするのがすごい!emojiemoji



あとね。

平良が最後はたくさんの写真に囲まれて泣いているんだけど、
season1では、眠れない日に清居の写真1枚にお布団をかけてとんとんして眠ってて、

season2では、本人にお布団かけてとんとんして眠れるという幸せの絶頂にきて、

そして最後に・・・本人がいなくなってしまったらもう、
沢山の清居の写真があってももう、平良は満たされなくなってしまったんでしょうねemoji


一度、最高の幸せを知ってしまったら・・・もう、戻れないよね。


早く早く、
またあの幸せな時間が戻りますように。
好きな人を抱きしめて眠る日々が、平良にもどりますように・・・emoji



そして、来週の予告になるのですが
ここのモノローグも好きなんです。(来週も同じものが流れる可能性大だけど)


片想いの苦しさは甘美だった

子どもみたいにすねていたら、こいつとの距離は永遠に縮まらない

卒業まで、あと少し・・・


この「片思いの苦しさは甘美だった」ってなんかわかるかも~。
叶えようと思っていない恋は、
ただただ相手を「好き」だと思って、伝えて、祈るしかない。
それは恋の一番美味しい所かもしれない。
もちろん、かなえたい恋ならば、なかなか成就しないことに辛さや切なさはあるけど。

平良の「片思い」は叶えるつもりのないものだから。
ただ、側にいたいって。・・・それも贅沢だろっておもうけどね。




4話しかないドラマの、3話は「起承転結」でいう「転」だから何かあるんだとはおもうけど
もう、この終わり方は辛すぎるよ。

ってかさ~。
平良!!
season1の最後の化学室で清居に言われたんじゃないん?

「俺は・・神様じゃねぇよ」

全然変わってないやんん~~~。
清居は「普通の男なんだよ」って言ってたのに。「うんうん」ってうなづいてたやん~~

まぁ、それでも好きすぎて好きすぎて、「世界で一番好きな人」って即答で答える相手を
どうしても神格化しちゃうよね。
ましてや、事務所期待の新人俳優。スターへの階段を上っていく清居。
対する、何もなし得てない自分。
ましてや、ネガティブ・オレ・サマ帝国のキングな平良。

平良は平良で、どうしたら清居のそばに永遠にいることができるんだろう?
って悩んで考えているんだよね。
ま、その方法がちょっと違うだけで・・・
(たぶん、最後の一兵になってもキングのそばにいるって気持ちだろうけど)

来週、最終回ですよ~~~っemojiemoji
4回しかないから、早すぎて辛い・・・
映画につながるって言っても、映画も2時間ぐらいでしょ?
合計4時間・・・足らん、たらんっ!!

早々にseason3もお願いしますemojiemoji




3話の前に、萩原利久くんがインスタライブやっていたんですよ!
びっくりした。
Jさんのsignのツイキャスやってて、終わって、インスタみたら
アイコンにLIVEってかいてて「は?!え?うそっ!」って思った。
私がみたのは22時頃。
21時からの予定だったけど、八木勇征くんもファンタスティクスでインスタライブ21時からだったから
30分ずらしたらしい。
まぁ、30分ずらしたところで・・・やけどねww



どうやらご自宅らしい。

髪の毛とかセットしてなくてサラサラ。
おかげで平良っぽいww


写真集の撮影で沖縄行ったこととか、
(あんまり夏に海行く家じゃなかったから・・・って。
 10歳から芸能人してたら焼けないよね)
お渡し会とかの話とか。
(なるべく時間いっぱいしゃべるけど、初めての試みだからなんせ手探りで・・って)

私が見ていなかった時のレポをみたら
ヤギッコリー(八木勇征くんのキャラのぬい)は目の前にあって
マンチェスターからもらったリング?も目の前にあって
(どちらもチラ見してくれた)
美しい彼では
・エビコロはマッシュポテトみたいで美味しい
・待機場所はベットの上。荷物もそこにおいてた
・縁側が好き
とかだったらしい。

私が見た時は「モンブランね!あ、モンブランは・・・あ・ちょっとまって・・」
って多分目の前に台本かなにかあってめくってて
モンブランは3話にでてくるから、話ていいのか迷って
「ま、ネタバレ・・にはならないか。モンブランでてくるんですよ」って言ってから
そのモンブラン、帰りに6つもらって帰って食べた~って言ってましたww

「モンブランもコラボカフェにあったらいいのにな~・・・ってまたわかんない事いう」
って自分でツッコミ入れるww

3月に「美しい彼」のコラボカフェがあるのですよ!
それが発表されたんですよ!

モンブランより、エビコロと常夜鍋、おねがいしますっ!
(モンブラン苦手)

インスタライブもやってるイメージだったんだけど、どうやら一人でやるのは初めてだったらしく、
時々あたふたあたふた。
コメントがでなくなって、めっちゃてんぱって、
おそらくよこにあるパソコンでマネージャーからアドバイス貰って、でも出来なくて・・・。

質問できるシステムがある事にも途中気が付いて、「おぉ~すごい~」って質問コーナーやってくれて。

Q暗記科目の必勝法は?
ってのには
A.気合
だそうです。
セリフも気合で覚えているんだそうですよww

最近、雑誌によくでているんですが、それでよく合うカメラマンの人たちには
「ダチョウ」と呼ばれているらしい。
最近、ダチョウにハマって、You Tubeでダチョウみているらしい。

コメントみれなくなって、パソコンで助けを求めている間は横顔なんだけどめっちゃ綺麗な横顔でした。
一旦切って、再度始めてくれたんですが、
エラク長い事してるなぁ・・・って思ったら
途中から

ファンタスティクスの配信などなどが終わった八木勇征くんが加わりました!

「よぉ、元気?」
「元気だよ」
あぁ・・・尊い。emojiemoji
この前にやってたファンタスティクスのほうでアリーナツアーを発表したらしい。

「だから、また、彼氏呼んじゃおうかな~」
っていう、勇征くんにより、利久くんの彼氏呼びww

二人の会話を永遠に聞いていたいemoji
全然、平良と清居ではないんだけど、
ちゃんと対等な友だちの会話なんだけど、
でもなんか・・・いいんだよな~emoji



まじで、距離感バグってる二人emojiemojiemoji
尊いですemojiemojiemoji
ありがとうございます。



それからそれから!
これを書き始めたのは22日だから猫の日ではじまったけど、
現在もう23日。木曜日です。
木曜日になると、上がるのがsmash!

今回「清居と小山」て。
ま、まさか・・・私が見たかった・・・あれ?

って思ったら、あれでした。

でもちょっとちがうんだよな~。

番外編にあるんですが、(しかもseason3の最後の方)
とあることで平良と清居が別居してて(喧嘩とかじゃなくて仕事上の都合)
でも清居があることで家に一人でいたくなくて、
たまたまあった小山の家にご飯たべにいくことになり、
二人で小山くんのご飯たべながら、お酒飲んで、平良の愚痴を言い合う。

異星人レベルで理解できない平良に関わった者同士、話が合う!!
番外編はお酒飲んでご飯たべて、めっちゃ仲良くなって終わるんですが。

smashはそうはいかない。
この間「バランス悪いよね」って小山に言われた日の話。

常夜鍋のレシピを教えてもらって、ちゃんと「ありがとう」っていう清居。
「サークルでうまくやってんの?」
清居くん、きになるの?
は?気にならねぇし。
じゃ、おしえな~い。
むす~っとむくれる清居。
それをみて、戻ってくる。

「清居くん、意外とかわいいところあるんだね。
清居くん、平良を理解しようとして、合わせようとしている。」

小山君の意地悪い所でた~~~!!すき~~~emoji

「アヒル隊長の写真、知ってるか?」
「平良の・・・師匠だね」

こんな会話できるの、清居にとって小山君しかいないよね

アヒル隊長の写真に話しかけてるっていうと
さすがにちょっと気持ち悪いかも
って答えた後、
「あ、でも僕も付き合ってた時にたまにブツブツつぶやいてたな~
あれ、もしかして、アヒル隊長にはなしてたのかな?」
って、わざと清居に煽る様にいうwww
「おい!おいっっ!何どさくさに紛れて『つきあってた』とかいうんだよ」
「付き合ってるも同然だったし。大人の恋愛はグレーからはじまるんだよ」

「でも正式には付き合ってなかったし、勝手に設定を捏造するな」
「籍ははいってなくても内縁の妻って概念あるのしってる?」
「は?だとしたら俺だろ?一緒に住んでるんだし。」

もうね、清居が可愛くてしょうがないよemoji

「清居君、平良の事相当すきなんだね」
って言われて
「好きじゃない」っていうと
「じゃ、とっちゃおうかな~」なんて言っちゃう小山。
「お前、見た目に反して性格悪いな」
「顔は可愛いってこと?」

小山君、小山君、小山君!!emoji
いいわぁ~~

平良のときはめっちゃ優しい人なのに、
清居に対してはこの対応!!
すきだわ~。



さぁ・・・
来週の火曜日、ドキドキして待ちます。
またインスタライブしてくれるかなぁ?






夕方、ちょっと時間があったので、せっかく登録しているからHuluで映画でもみようかと。




「殺さない彼と死なない彼女」

原作、漫画だよな~。
最近あるあるの、漫画原作映画ってまじで・・・・emojiなのが多いけど
でも、な~~~~~んも考えずに
「はぁ・・・emoji」って感じで見れるから、たまに見ちゃうemoji

ってことで、お気楽~~~にぽちっとな・・ってしたのですが
いやいや、これ、そんなんじゃなった。

めっちゃいい映画だった!!emojiemojiemoji




映画にでてくる3組の高校生の男女。
(内一組はカップルとかでなく、女友達。厳密にいうと後に2組もカップルではない)

まず、メインは
ナナはリスカを常習してて、クラスでも浮いてる。
小坂レイはとある理由で留年した無気力男子。
の、二人。

ナナがゴミ箱を漁って、死んだ蜂の死骸をどこかに持っていくことに、レイが興味をもってついて行った。
ナナはついてくるレイを不審がるが、校庭の花壇に埋めてあげるのをアイスを食べながら見ている。
「チョコとバニラどっちが好き?」
「・・・バニラ」
「バニラは俺が食ったから、チョコあげる」
その食べたバニラの棒に『ハッチ』と書いて、埋めたお墓に刺すレイに、ちょっとナナが微笑む。




八千代という男の子に、撫子は毎日「好きよ」と告白する。
八千代「うん」と答える。
それが二人の日課。ある日八千代は「君とはつきあえない」というと
「あら?私、あなたの事を好きだとは言ったけど、つきあってとは言ってないわ」
という。
「だから私はあなたに、好きよというから、あなたは『うん』とこたえればいいのよ」


じみ子と、きゃぴ子は真逆なのに、親友。
きゃぴ子は全人類に愛されたいから、かたっぱしから手を出していく。
付き合っている人がどうやら別れたがっているかも・・と思うと自分から振る。
だって振られるなんて、辛いもん。


この3組の物語ががシャッフルで進む。
全員同じ高校。
じみ子の弟が八千代であるっぽいシーンがあった。

八千代が部屋でスマホで動画を見ているところにじみ子が入ってきて
スマホ画面を隠したから、いかがわしいものを見ていると勘違いし「ごめん」って出て行こうとするので
「違う違う。これみてた」って見せる動画。
それは、あるサイコパスな殺人犯(捕まっているとどこかの会話で分かる)が、
『自分の彼女は美しくて優しい。だからしょうがないけど、処女じゃなかった。
初めてが俺じゃなかった。でも、彼女を殺したら彼女の死ぬ寸前の顔は自分だけが見れる
でも、彼女を殺すために練習として、男の子を殺した。確実に彼女を殺さないとだめだから』
と自撮りでしゃべっていた。

「これ、見ちゃいけないやつ!同じ高校の子が殺されてるんだよ」ってじみ子が怒る
「うん、もう見ない。」八千代君的にもあんまり見て気持ちのいいものではなかったらしい。


ナナはすぐに「死ぬ」って言うし、
レイはすぐに「死ね」という。
ナナは、リスカもすぐしちゃう。
ある時、二人が部屋でゲームしてて、レイが勝ってナナはどうしても勝てなくて。
「ちょっと席外しま~す」とナナがポーチもって立ち上がる
「トイレ?」
「リスカ」
「いやいや、トイレ行くテンションで行くなよ」
そして普通に戻ってくる。

ここでなんだっけな・・・
眠れる美女はキスで目が覚めるって話になり、レイが「じゃ、キスしてみる?」って聞いて
「え?」・・・・ってちょっと違う空気が流れるけど、
全然キスとかしない。
普通に友だち。


とにかく、この二人の会話が面白い。
言葉がめっちゃ悪いけど、ポンポンんでてくる。

そして、個人的には、八千代君と撫子ちゃんの
「好き」「うん」のやり取りも面白い。
ここの二人好きだわ~。
毎日毎日、いろんなところで「好きよ」って告白してくる。
でもあるとき、撫子ちゃんが
「八千代君の好きな映画のチケットがあるの。一緒にいきませんか?」
って聞くと、なかなかの食い気味で
「いく」って応えて、撫子ちゃんがあっけにとられるw
そんなにその映画見たかったのか?(アニメっぽい前売り券だった)



とにかく、
この映画、2/3ぐらいまでは、声にだして笑う場面がいっぱいあります。

レイとナナのやりとりは、めっちゃ面白い。


ココ以降は盛大なるネタバレになります




なんやかんやで。



レイはナナが寝ている時に、キスをしようとして
でも結局ほっぺにします。
そして学校からの帰り、ナナの家まで送って行って「同じ大学に行こう」と誘います。

「未来の話をしよう」

それは死にたがる彼女と「死ね」が口ぐせな、二人の「未来」

戸惑ってでも「ばいばい」って別れるときに
「バイバイ」は寂しいから、「またな」にしようって言って、「またな!」って二人は別れるけど、
その帰り道、レイは通り魔に刺されて死んでしまう。

その時にね、
血が流れてだんだん意識が遠のいていくんだけど、
スマホを持っている手がもううごかなくてでも指だけがなんとか動くから、
写真ホルダーのナナの写真を見ているの。スワイプして、ずっと・・ずっと・・・。
最後の最後、もう意識が遠のくときの最後の言葉が

生きろ・・・

これで泣いたemojiemojiemoji
ずっと口癖で「死ね」って悪態ついていたのに。




結局・・
この映画の3組の話は同じ時間軸ではない
というのがこの映画の面白いところ。

八千代君が見ていた動画、サイコパスの殺人者のやつで
じみ子が「同じ高校の子が殺されているんだよ」っていうその「同じ高校の子」はレイ。
じみ子ときゃぴ子が、お葬式会場でお焼香を並びつつ
「帰りにクレープ食べて帰ろ」みたいな話をしていたら、中から聞こえた女性の叫びは、
ナナの叫びだった。

「眠ってるみたいだね」
ってレイの顔をみていう参列者たちに
「だったら起こしてみろよっ!」
って叫ぶ。

ほか・・・全部書いたらえらいこっちゃになるから割愛。

あ、それって・・・あれか・・
って最後にいろいろ思うし、
そしてとりあえず、号泣emojiemojiemoji



気楽にふら~~っと見た映画に、こんなにヤラれるとは思わなかったemoji

これはちょっとオススメしたい。
(まぁまぁネタバレ書いたくせにemoji


Huluあと1か月は契約したままの予定だから、また面白そうな映画をチョイスしてみます。

前に「ファーストラブ」の映画を見たのも書こうとおもったけど、
日が経ちすぎて、書くほど覚えてないww

覚えているうちにかかないとね。



2月14日はバレンタインデーでした。

今年は旦那にあげたチョコがこれ

入れ物がカメラなんです!
ちゃんとチョコですよ


ほらね。クランキーチョコだったらしい。
このレンズ部分も入れ物になっていました。
こちらは渡すときに「入れ物はちょうだい」って言って渡したので
中身を出してとっととひきとりまして


アヒル隊長の横に飾ってあります。

私の中で今、カメラといえば・・平良くんなんですもんemoji

でもでも、ちゃ~~~んと本命emojiにも


emojiemoji今年も奏君の祭壇の前にチョコを飾りましたemojiemoji
昨日明日穂さんにもらったチョコも飾った~
やっぱここがベストポジション!!emojiemojiemoji



はい,ってことで本編にはいります。
1週間,早いねー!
まじで。
14日は、ま⭐︎の3ヶ月に1回の病院と、買い物と、父の年1の病院の付き添いしてて,すっかり忘れてましたよ。


emojiemoji「美しい彼season2  2話」emojiemoji

TVergaの記事が素晴らしすぎて、もう私は何も言うまい・・・って思ったけど
とりあえず、自分の欲を吐き出す気持ちで語ります。 

 こちら、TVerのそのemoji神記事emojiです!
       emoji
『美しい彼』萩原利久“平良”と八木勇征“清居”が夢見る永遠 | 美しい彼 | TVerプラス - 最新エンタメニュース


2話の始まりかがまさかの1話の続き!emoji
いや、当たり前やけど
   emoji
何言ってんだ?私。って改めて文字にして思ったわemoji


1話の最後、縁側で高校時代を思い出して「どっこもいくな」って言って,照れて顔を埋める清居で終わりましたが、
前回も書いたように、これは『金木犀』と言う、公式ビジュアルブックに載ってる短編を踏まえての話なのです。
んで、ここまま縁側で膝枕をされてる清居が、高校時代を思い出し、その『金木犀』の短編に続くのです!


平良と清居がほんの少しの間,仲良しだった高校時代。
平良の家の庭に咲く金木犀の前に立つ清居。
「金木犀だよ。甘くて酸っぱいこの香り」
そして清居はすっと息を吸う。
「この香り嗅ぐ度に、俺は思い出すのか?」
「なにを?」
そりゃ、あんたのことでしょうが!!
と、見てるこっちは分かるけど、まさかまさか、神と崇めるキング清居が、自分のことをそんな風に考えてるとは思わない平良。
清居が自分に影響することはあっても、その反対はあり得ない。
ってずっと思っているからね。

んでもって「早く言えよ」ってずっと思ってる清居
そんな清居の写真を撮ってまた
「キモイ」って言われちゃう平良
「貴重な瞬間だから、永遠に・・撮っておきたくて」

この「早く言えよ」ぼそっと言う清居の意図。
それは平良からの「好きだ」という3文字。
そしたら、考えてやらないこともない。

ってね!
あんたね!!
言われてるでしょーがっ!!

season1の2話、コンテストにおちてベンチで凹んでる時に、ものすっごい告白を受けたでしょ!

「おれは!清居が好きだ!清居だけが特別、他とはくらべられない!!清居が死ぬほど好きだっ!!」
そんな平良に対してあなたは
「俺は,お前が死ぬほど嫌いだっ!」
って打ち捨てたんでしょーが

でもね、まぁね。
あれから2人の中は急接近してて、状況が変わってたからねもう一回言って欲しかったんだね。
うん、ワガママだねemojiemoji(キングだし、姫だから許すemoji




話は現代に戻り。
なぜか、平良は指一本emojiで清居の髪をそっと撫でる。
手のひらで よしよししたいけど、ぐっとこらえてるんだろうが、むしろ、キモい
「喉乾いた」の、清居の言葉に
ジンジャエールの買い置きがない事を思い出して
「買ってくる」って飛び出す平良。
膝枕してた頭はちゃんとクッションを用意しておいてあげる。(その0.数秒、清居は頭を空にしてるけどプルプルしないのは、流石の筋肉バ・・・ごほんげほん)
「財布忘れたー」って部屋にダッシュで戻って、再び飛び出していく。
「なんで1人で行くんだよ」座ってクッション抱えて、ぼそっと寂しそうに言う清居は、まさしく乙女です


放送が終わってsmashというところで有料動画の配信があるのですが、season1からもこちらに番外編が載るのです。
知らなくても本編楽しめますが、見たらなおさら身悶えする事があったりします!
2話終了後、こちらにその原作通りの「金木犀」があがりました✨
「お腹すいた」って言う清居に対して、「なんか買ってくるよ」って飛び出しちゃう平良は、やっぱ財布忘れて戻ってきて、また飛び出していきます。
清居はほんとは一緒にいたいから一緒に買い物に行きたかったのに置いてかれてしょんぼり。
「ヒヨコでも食べてて」ってひよこ饅頭渡されるけど
「なにこれ、可愛っ」
平良がなにやら尊敬している、アヒル隊長によく似たソレを食べることもできず、そっと置いて「早く帰ってこいよ」とむすっとした顔でつぶやきます。
平良が帰ってくるのは30分後。
おそっ!!
原作では、渋谷まで30分の立地。でもドラマでは田舎の風景の場所なので、近くにコンビニなんてないんでしょうけど。
(そう言えばseason1の2話で平良が買い出しに行かされて、清居が追いかけてくる時も遠かった)
その30分の間に寝てしまった清居と、片端らのひよこ饅頭をフレームにおさめる平良。
「かわいい・・・大人になる前の神様みたい」

ひゃー!!素敵!でもキモい!でも素敵!!✨✨

私、このドラマの何にハマったんだろう?って思って、分かったことがあるんだけど、
こういう所の言葉遣いとかがめちゃくちゃ美しいのですよ!emojiemoji
ほとんど、凪良ゆうさん原作のままのセリフだったりするんですが、
なんというか・・・文学的emojiemoji

「小さな神様」でもなくて「子どもの神様」でもなくて、
「大人になる前の神様」って表現が、めっちゃいいっemojiemojiemoji


そして驚くことに、
こんなに語ったのに・・・・

ここでオープニングテーマが流れます(笑

まだ始まったところww

このドラマ、ほんっとに逐一語るところがあるんですよ。まじでやばい。
書きたいことがいっぱいありすぎる。



画面は、大学の写真部になる。
酒井麻衣監督の小話として、大学の写真部室が変わっている理由は、
交渉上手な小山君が部長になったことで、写真部を明るく広い場所に移動させてもらったらしい。
さすが、小山君!!emoji

この写真部、後ろがいろいろ気になる。
で、小山君が座っている後ろの棚に気が付いた


ここに、「ヒラ」って書いてあるの。ここ、たぶん、平良の私物が入っているんだろうな。
何があるんだろう?
当然、清居の写真はないんだろうけど。あんまりものがない気がする。
でも、上の「俺」って書いてるのは、あのちょっと失礼な後輩だろうか?

ここでは、平良がバイトの面接に行ったけど、だめだったって話をしています。
後輩がご飯さそうけど、平良は「今日は家で食べる」と断る。
今日は・・・ってことは、たまには部活の人とご飯食べることもあるんだね。
で、このセリフにちょっと小山君が「ん・・」な顔をする(私の気のせい?)


小山君がそっと聞く。
「面接、言葉・・・つまっちゃった?」
この聞き方がめっちゃ優しいemojiemoji
「う・・・う・うん・・」悲しい顔からちょっとほほ笑んでうなずく平良が可愛い。
ほんっとに、小山君はいい子。
平良に優しくて、好きなんだろうなってわかるけど、分からないように接している。
「バイトも決まらないのに、就職なんて無理だってわかったよ」
4年生なので卒業後の事を考えないといけないのに、緊張するとでてしまう吃音。
あと、たぶん、ネガティブすぎる性格が災いして、就職活動が上手くいっていない様子。
(原作はまだ大学3年生だから就職云々はでてこない)
そこで、小山君に『ヤングフォトグラフィカ』に写真を出品してみないかと提案されるも
持ち前の超ネガティブで「かんがえておくよ」っていいつつ、そのチラシすら受け取らない。
あれだよ「行けたら行く」は絶対いかないってやつemoji

「今日も平良がご飯つくるの?」emojiわかって言ってるのか、カマかけたのか。
「うん・・あ、でもその前に行くところがある」
       emoji  
  カマかけられていることに気が付いてるのか気が付いてないのかw
  だって前回「清居くん、忙しそうだね。会えてるの?」って聞いてたけど
  ってことは、一緒に住んでる事を知らないっぽかったもんね。
  平良も「会えてる・・っていうか・・」ってごかましてたし。
  その様子をみて小山君は「あ、これは同棲してる?平良はこき使われてる?」って察した?


画面は明るい和室。和装で袴の清居。
大場さんの舞台は出演できなかったとマネージャーからきくも、「上田さんの舞台は?」と食い下がる。
  emoji
これ、原作では美しい彼の3巻目「憎らしい彼」で伏線になるんですが、
「憎らしい彼」は映像化するのが難しいとおもわれるemojiやってほしいけどなぁ。

主役の杏奈と一緒に撮影場所に移動する。
そこには二人のファンたちが!!もちろん、不審君な、平良もいました。
「・・きよい・・」って思わずつぶやくと、他のファンに呼び捨てにするなと怒られ、
ちょっと前にでてしまって、警備員に後ろにやられてしまうemoji
そこで出会った、杏奈のファンの設楽。
この設楽役を落合モトアキさんって方がやられてて、ビジュアルみたときに
「え~~~普通にイケメンやん。ここはイケメンじゃあかんやろemojiって思ったけど、
演技がすごくて、まじで、こういうちょっとキモイファンおるおる!emojiemoji
って思った!

清居と杏奈が撮影の合間に話をする。
映像の仕事より、舞台の仕事をやりたがる清居に杏奈は「不安定なモノがすきなの?」
「いや、プライベートでは・・」となぜか恋愛話。
「ずっといまのままでいたい」というと、杏奈も遠くを見て
「わかる、ずっっっと、このままがいいって思う。無理だけどね」って笑う。

仲良くしゃべっている二人を、設楽が悔しそうな顔で見ている。

その夜、清居が家に帰ると平良はうたたねをしていた。
ちらっと写ったテレビ画面が、HDDの動画選択画面だったのは、
きっとずっと清居のドラマをみていたんだろうな。

「平良・・お前は本当に俺に永遠をくれるのか?」
1話で平良が寝ている清居をなでたように、清居が平良をなでてキスをしようとすると、
平良は目を覚まして「うわぁぁぁぁぁぁぁぁ」って叫びつつ、後退して土下座!
「ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい」emoji
清居が働いて帰ってきたのに、寝てしまったことを謝ってるんだけど、当然清居はそんなことで怒ってないし、土下座してることにむしろ怒りが沸く。
でもそんな平良に両手を回して聞く「俺が何をしようとしていたか、わかってるんだろ?」
「えっと。。起こそうとしていた?・・ぺしぺしって」emojiemoji平良可愛い過ぎる
「バカ平良・・ふざけんな」
って襟首捕まえて、顔を近づける。あともうちょっとで、ちゅ~emojiってところで
図ったようになる携帯。世の中のドラマってどうしてここで携帯が鳴るんでしょうね?emoji
電話をとろうとしない平良に「とれよ」っていう清居。
世の中の何よりも最優先すべき清居をさしおいて、でなければいけない電話など彼にはないのに。
でもその最優先すべき清居が「出ろ」と命令した電話は、出なくてはいけない。
「だれ?」
「小山。バイト紹介してくれるって」
自分が出ろと言ったのに、急に不機嫌になっちゃう。可愛い清居。

でもさ、ここでちらっと映るんだけど、時計が12時20分emojiemojiをさしているんですよ。
小山君、電話するの遅すぎない?普通、こんな時間に電話しないよね?emoji
しかも、ラブラブの恋人と暮らしている人にかける?
なんかそこに、思惑はないですか?邪魔しようとしている‥的な。おいおい。
そりゃ清居も怒っちゃうよemojiemoji



久しぶりの舞台の稽古場。
入間さんがはいってきて、大場さんの舞台の主役をすることが会話でわかる。
あと、舞台を作っていた小山兄がもう、辞めて就職をするということも。

「俺、もうちょっと一緒に舞台したかった。時間って残酷だよね」

と、入間さん。
小山兄を二人ともemojiemojiこれで表現するのがめっちゃオモロイ。
清居が「好きだ」ってセリフがうまくいえなくて、悪戦苦闘したあと
平良を想うと言えた「好きだ」に対して
「そうだよ、それが恋なんだよ~emojiって言った時の手emojiがちょっとキモかった
出演者もおもっていたんだねww

そこに小山くんが入ってきた。兄の荷物をとりにきたんだそう。

稽古場の下で小山君emoji清居バチバチのマウント取り合いが始まりますemojiemoji

小山君は平良が大学で清居くんのドラマのはなしをするから、見てなくても見た気になれるよ
みたいなことをいう。
それを清居は「俺が知らない平良をしってますよってマウントか?emojiってとってしまう。
そこで対抗する
「平良にバイト紹介してくれたんだって?ごめんね、平良が世話になってemoji
  emoji
なんですかこれ、めちゃくちゃ彼氏面ですか?!彼氏なんですか?彼氏なんですよね。しってますけど。どんだけなんですかww

小山くんはマウントをとろうとしているのかしていないのか、わかりにくいけど、
でもやっぱ、敵意は見えるemoji
平良にみせた「言葉、つまっちゃった?emojiのあの優しい小山君とは違う!

「バランス悪いよねemojiと二人の関係をバッサリ切る。

「家の家事を全部平良にまかせて、自分は好きな事をしているんでしょ?バランス悪いよ」
「おれだって、料理ぐらいできる。れ、レシピさえあれば・・」

そして常夜鍋の作り方をメモってあげる。
やっぱ小山くんは優しい。敵に塩をおくってあげる男前emoji
「あ、それから・・」

そして画面は平良家。
清居がレシピみながらつくってるんだけど、「酒を煮きる」という意味が分からないらしい。
分からないなら、調べよう。その手にあるのはスマホという!なんでも調べられるよ。
なのに、なぜか一升瓶のお酒を全部鍋にいれて、
洗ってないほうれん草をざく切りにしていれて、
なぜか洗っちゃう豚肉をそのまま投入
大根おろしがなくて、「ま、いいか」ってあきらめちゃう。

ってことでお味はお酒とお醤油の「なんちゃって常夜鍋」の出来上がりemoji

平良を待っている間、エプロンつけて、お玉もって、ぐるぐる回って待っている清居は可愛すぎemojiてもう、平良でなくても「死にたくなる」emojiぐらい。
「あいつ、どんな顔するかなemojiemoji
ってもう、天使ですか?emojiemoji

帰ってきた平良を引っ張って家に引きずり込む
「く、くつっ」emoji靴を脱ぐ暇も与えない。

よそう清居を大興奮で写真に撮りまくる平良emojiemoji
煮ているときに、お酒の匂いがわからないのか?!致死量だよemoji

で、いただきますすると、当然のようにまずい。
が、平良にとってはオリンポスの葡萄クラス」の清居の料理を
「神々の美酒の味だね」と評価してパクパクたべちゃう。

それを阻止して、平良のお皿を全部たべてお汁まで全部飲んじゃう
そしたら清居よっぱらっちゃって、
「料理って難しいんだな。お前すごいな」
「おれなんてすごくないよ。石ころだよ」
「石ころなんていうな!俺は・・・・石ころとはつきあってねーよ」
「ご、ご、ご、ごめん」

でカバンからあるものをだす
「出せよ、ヤングフォトグラフィカ」
「むり、むりむりむりむり」

小山君が清居に渡したのは、このチラシだったんですね。

小山君に平良が「バイトの面接におちた」とか「就職面接が怖い」とか言うのに、
恋人の自分にはなんで相談してくれないの?
とかいって、「なんであいつに・・・」←めっちゃやきもち!emojiemoji

「グランプリとって、プロになって、面接とか関係ない場所に飛び込め」
そして、
「好きなんだよ・・・お前の写真。
お前がとった俺が、一番いい。
撮ってくれよ、俺の写真、同じ、世界で・・・」

で寝ちゃう。
それをみて、泣くのをこらえているような顔をする平良。
(エンディングがながれてくる)

翌朝、ベットに昨日のままのパーカーを着た清居が枕を抱きしめながら目をあけて
「ひら・・」って探すけど、いない。
置いてあるミネラルウォーターにあまりきれいじゃない文字で
「お水飲んでね
いってきます」と付箋が貼られている。

部室でヤングフォトグラフィカに出品する写真を選ぶ平良。
家では、清居は、自分の写真ばかりの束のなかに、ボケた平良のドアップすぎるドアップの写真が紛れ込んでいるのをみつけて、じっと手に取ってみている。
(これは、高校時代、公園で清居が撮り方教えてもらっていた時に撮ったやつかな?)


グランプリをとってプロになれ
震えあがるような期待だが
それは雲間から零れる一条の光だ

清居と自分は
神の采配ミスレベルでつりあわない
だけど、自分が、すこしでもましになれば
清居と同じ世界にとどまるために。
  emoji
エンディングのモノローグ。
これを平良の声で聞くのがめちゃくちゃ心地いい。

ちなみ、
season2の1話の最初のモノローグがまたいい!!
こちらも平良の声
  emoji
好きです。
簡単な言葉
けれど、いつも言葉はのどにひっかかって上手く出てこない
清居
名前を呼ぶだけで胸が張り裂けそうだった
信仰にも似たこの気持ち、
この甘美な感情にとらわれたまま絶命したってかまわない

ただみつめているだけでいい
甘くて酸っぱい金木犀のように
触れたらはらはらとくずれてしまいそうだったから

なのに

人は欲深い
お許しください。勇気を言い訳に、神に触れる大罪を。
いや
ゆるされなくてもかわまわない
その代わりに手に入れた、俺だけの清居・・・

1話のモノローグ中にseason1のダイジェストが流れているのでちょっと長めです。
この文章がめっちゃいい。
そして、平良(萩原利久くん)の声がめちゃくちゃいいっ!emoji

この文章を作った、凪良ゆうさんも天才だし、
それを上手い事組み合わせて素敵な脚本を作った坪田文さんもすばらしいし、
なによりも、
監督の酒井麻衣さんが素晴らしすぎる!!emojiemojiemojiemojiemoji





今回は「常夜鍋」が一つの見せ場だけど、
やっぱりさすがに、原作通りにはなりませんでしたね。

原作はやっぱり美味しくできなくて、でも平良はばくばくたべて、
清居も、まずいっっておもいつつ、平良がパクパクたべてるので
まぁ・・いいかな・・・っておもいつつ自分も少したべて。
そしたら二人とも酔っ払ってしまうんですね。

鍋は火がつきっぱなしで、アルコールが蒸発し、空気だけでも酔いそう。

んで、酔っ払って変な意地っ張りがなくなって、甘えモード全開の清居と、
理性で普段押し込めている欲が、ぶわぁっとあふれかえった平良が、
もうなんだかんだでずっとイチャイチャラブラブして、
そのあとはもう・・ねぇ・・・emoji

幸い、カセットコンロのガスが途中でなくなって空焚きになることはなかったのですが、
朝起きたらリビングがえらいこっちゃになっていました・・で終わります。


そう考えると、ドラマ版平良は、お酒に強いんでしょうかね?
清居はあれだけで、よっぱらって頬っぺた真っ赤になっていたのに、
平良は全然平気そうだったもんね。
season1の、舞台の打ち上げでも

この店から出てきたとき、平良は「酔っぱらった」って言ってたけど、
清居は千鳥足だったからね。






次回予告にはどうやら「パンねぇさん」がでてくるようです。
清居のファンのTOPをはる彼女。
平良と出会うのは、原作では「憎らしい彼」(美しい彼season3)が終わってから。
事務所の人が、不審君の正体を知ってからになるんですが、
今回は全部ふっとばして、トップオブオタとの出会いからの「清居会」があるのでしょうか?
(私たちで言う、ファンがあつまって集う「メイト会」みたいなもの)

そうなるとねぇ・・・私の好きなシーンがなくなっちゃうんだよな。

原作では
とあること(映画の最後)で、平良が清居の彼氏だと事務所の人にばれ、
ぱんねぇさんにもバレて、
平良は関係者数人にだけ、清居の彼氏という認知をうけて、
ちょっとしたファンたちからもVIP扱いをうけるようになります。
ぱんねぇさんから「清居会」に誘われて、その帰り際に
「握手してください」
って言われて、握手するんだけど、それはお互い清居の熱狂的ファンとしての握手だと思ったの。
でも「この手が・・清居くんに触れているんですね・・・」っていうのがもうなんともたまらんし、エロイなぁemoji・・・って思ったんだよね。

そ、そりゃぁ・・・彼氏だからね。
色んなところ、触ってるよきっと。
たぶん・・・清居が自分で触ったことないところも・・・・(知らんけど)


そう考えると、手✋ってエロいよなぁ~~~emojiemoji
ソレに触った手を触るって・・・めちゃくちゃエロいよ~~っ



ってことで、オタクの長話第二弾はこの辺で終わりますが。
最後にもう一つ。

ここのところ、たくさん雑誌に二人がでています。

これ、この間の雑誌のやつね。
この写真見て、ダッシュで買ったからねww

一つの買い物袋を二人で持っている背中は、しっかり同棲カップルに見えちゃう。


雑誌のインタビューはもちろん、平良と清居ではなく、
萩原利久と八木勇征で語っているんですが、
二人の関係はなんとなく、逆転しているようにおもう。

勇征くんが、LINEを頻繁に利久くんに送りまくり、
利久君のことについては、フッ軽で飛んで行ったり
忙しくて会えないと「会いたいemoji」ってLINEしたり。
なんかかわいいよな~~~っ


先日、職場のおじさんが持っているTVガイドのうっすいバージョン(保険屋のおばちゃんがくれるやつ)に、
2月末までのTV欄があって、2月28日に「美しい彼2 終」って書いてあるのをみて
もうロスになりましたemojiemoji

4回って短すぎるよ。
映画につながるってわかってても、短すぎるよ!

いろんなBLドラマいま、深夜にやってるけど、4話なんて短さ、「美しい彼」ぐらいだよ。
せめて6話はやってほしいよ。
できたら8話とか12話とかお願いしたいよ。

あぁ・・・つらい~~~っ
(でも3話もしっかりみて、しっかり長話しますっ!)






土曜日にエゴイスト見行ったんですが、13日に明日穂さんとみのみさんと一緒に行く予定をしておりまして。
ただ、土曜日に酷い画面酔いをしたため、これはもう見れないわって断念emoji

それでも「映画の感想とか言いあいたい、ランチでおしゃべりもしたい!emojiってことで、
映画の前後は参加することにしました!!

難波高島屋前で待ち合わせて、3人でTOHOシネマへ。
まだ数時間後の映画なのに、もういっぱい・・・まじが。

2人並びの席は前の方しかなくて、みのみさんは私よりも酔いやすいので絶対無理。
悩んで、最後列の一つとばした離れた席をとりました。
あとでみたらその回は、ソールドアウトしてた。
普通の映画で、ソールドアウトって久しぶりに見たかもemojiemoji


(土曜日も同じぐらいのサイズの劇場だったけど、ガラガラでしたww)


あんまり遠くに行くのも怖いので、劇場回りでランチしようってことになりまして。
あと、酔う可能性があるのでなるべくあっさりと。

劇場の前にあるエディオンの柱に

なにわ男子発見して、明日穂さんは激写emojiemoji
わたしとみのみさんは
「推しがこういう風に張り出されて、写真を撮れる世界線がうらやましい」
ってほほえましくみておりました。

奏君もアキラ君も・・・もう、この世界線はないよね・・emoji
(’明日穂さんもアキラ推しなのでその悲しみは同じです)

結局、ガストに入りました。
映画をみない私は

唐揚げ定食。

弱いみのみさんは、サラダうどんにいてました。あっさりがいいよ、うんemoji

そこで明日穂さんから思わぬプレゼントを頂きました!

これ!チョコレートなの!!
包装紙を自分の好きなものに変えられるんだって!!
すごい!emojiemoji
奏君っ!麗しい~~~っemojiemoji

本当に、綺麗で美しいemoji・・・はぁぁぁぁぁ。

みのみさんはアキラ君バージョンをもらっていたので
並べてみました

A
おちつくわぁぁぁぁ。
なんっていう、安定感!!emojiemoji

映画までの時間をまぁまぁここでおしゃべりして過ごしましたわ。
オタク話は尽きません。

そして

映画館で、二人を見送ってきました。
後方座席で、炭酸水を飲みながらがいいらしいよ


二人を見送ってから、私はひとりで日本橋に向かうemoji

オタロード久しぶり~。
平日はメイドさんもすくないですね。
寒くてダウン着ている子が多いから、メイドなのか何なにかも分かんないけど。

アニメイト限定版の漫画の予約をして、
今読む用の漫画上下巻で購入。
あとで「漫画じゃなくて、小説買えばよかった」emojiって後悔もしたけど
ま、それはそれ。

アニメイトで「これ、ブックカバーつきませんか?」って聞いたら
「あちらでセルフでお願いします」って言われて行ったら
透明のブックカバーしかなくて。
いやいや、透明だったら何読んでるか分かるやんemoji
まぁ、表紙は別にそんなでもないけど。綺麗な表紙なんだけど・・・でも・・・emoji
ブックカバーの意味っ!emoji
(アニメイトで漫画を買う人たちは隠すためではなく、汚さないためにブックカバーするんですね)


なのでダイソーによって、映画館近くのスタバに行って、


包装紙でブックカバーつくりました。
ハサミなかったから手で切りましたemoji
でも織り込むから大丈夫。


買ったのはこちら。
「被写界深度」上下 苑生

なんかね、めっちゃいい話だったよemoji
高校時代屋上で会った二人
早川(黒髪)は音楽を捨てたつもり。でも捨てきれていない。
紺野(茶髪)はカメラを一生懸命している。
そんな二人は屋上でだけ、友だちだった。
ある日、早川と保険医がいかがわしい事をしているのを紺野に見られてしまう。
ふと保険医の顔に、紺野の顔が重なりイッてしまってから、紺野の事がきになってしょうがない。

まぁこの後の事を書くのはなかなか・・・ごほん、えへん、ぐふ・・
って感じなので(察して)

でもまぁがっつりBLだし、エロいシーンもあるんだけど、
なんとなく、そっちよりも青春モノって感じかな。

ちなみ、下巻はふたりが高校時代に会わなくなって、3年後の話。
再会して、紺野は相変わらずカメラを続けてて、
早川はバンドをしていた。(ピアノの天才だったけど、ギターで)
ってところから始まります。


バニラのフラペチーノにキャラメルシロップ入れてもらった。
これ好き。
バレンタインの季節は期間限定がチョコ系で、チョコドリンクが苦手なので大体これ。
迷ったらこれ。

マンガ2冊読み終わったらちょうどいい時間になったので、映画終わりの二人を迎えに行き、
お茶することにしました。
再度、ガストに行く?なんて案もあったけど


コメダでのんびり。

さっき、甘いの飲んだので私はホット珈琲のたっぷりのやつemoji

みのみさんはやはり何度か画面酔いで「やばい」って思う事があったので
その時は画面から目をそらしてなんとかのりきったそう。
明日穂さんはな~んともなかったよって。
やっぱ三半規管の強い人と弱い人で違うんだろうね。

さらさんもなんともなかったしな~。

んで、
映画の話をしたり
なんだかんだで、アルスの話をしたり(写真にもアキラ君がw)
お仕事の話をしたり・・。

やっぱり全然話は尽きませんでしたemojiemoji

オタク話は楽しいemojiemoji

名残惜しいですが、また今月中に会う予定があるので
その時まで・・・emojiemoji



ま☆に「ママ、映画見ぃひんのやろ?なんで行くん?」
って言われたけど
「しゃべりに行くねん」
って応えましたが、そのとおりのお出かけでした!

楽しかった~~

幸せな事に、
「エゴイスト見に行こう」って2人からお誘いをうけて。
ご一緒に~って話もあったけど、結局バラバラでみることになりました。
まぁ、私は2回みてもいいや~って思っていたしね。


で、1回目がさらさんと2月11日に見てきました


エゴイスト

土曜の祝日に見に行く予定だたので、ムビチケを事前購入しておきました。
特典はこのポスカです。

エゴイスト予告

あんまり情報をいれずに行きました。
とりあえずこの予告は見て行った。あと、記者会見も。
そのほかの情報は一切いれず。
お誘いいただいたものなので、ストーリーも知らずww


まず、
始まってしばらくして・・・・




画面に酔ったemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji



ものすごくカメラワークが揺れます。
引きの絵が少なく、バストアップが多くて、
1つの画面に二人は入らないため、しゃべるたびに左右にカメラワークが移動。
しかも、会話のテンポがぽんぽんすると、カメラもぽんぽん揺れる。

で、そうそうに「あ、これ、だめだemojiって思った。

ただ、最前かもしくは2列目なのもだめでしたね。
おそらく後列でみると大丈夫だったかもしれませんemoji
あと水分とか持っていくのもありですね。

なので、画面は半分ぐらい見れてません。
が、ちゃんと音は聞いているのでストーリーはわかるし、
ちょくちょくチェックしていたので、途中に「え?なんで?」な感じはなかったです。


ここからネタバレします。emojiemojiemoji
2月10日に公開したばかりなので、ネタバレNGの方は回れ右でお願いします。emoji


浩輔(鈴木亮平)は東京で編集の仕事をしている。
田舎にいい思い出はない。すでにオネェっぽかったのかゲイだとバレていたのか、同級生からいじめをうけていた。
死のうとおもうほどに。
14歳の時母が亡くなった。
香典返しに父が同級生に渡したノートは、揶揄の言葉と共に紙飛行機にしてとばされた。

浩輔は、この地から出て行こうと心に決めて、東京に向かった。
そしていま、帰省するときは分かりやすいブランドのものを全身につけて帰る。
かつて自分に侮蔑の目を向けていたヤツらを見下すために。服は鎧だ。

東京にはゲイの仲間がいて、最近体が緩んだというと、ゲイのパーソナルトレーナーを紹介してくれた。
若くて美しい、龍太(宮沢氷魚)とはそうやって出会った。

最初はトレーナーと生徒だった。
龍太は母との二人暮らしの生活を支えるため、高校を中退してWワークで働いているという。
そんな龍太がいじらしかったし、
14歳で母を亡くした浩輔にとって、「母を支える」というのが少しうらやましかった。

なので、「高いからやめた」と龍太が言った母へのお土産のお寿司をプレゼントした。
すると龍太は、歩道橋の階段で不意に浩輔にキスをする
そのまま、二人は浩輔のマンションに転がり込んで、もうそれはもう・・ねぇ・・(笑
ものすっごい濃厚なえっちでしたわemoji(←これは原作には表現なし)
浩輔が受けなのがちょっとびっくりしたけど、たしかに浩輔はオネェで、龍太は普通に男の子の喋り方だったからなぁ・・

って思ったら、この後、リバ(攻め受けが反対になること)もあって、
どっちもイケる子なんだなぁ・・・って思ったら、あとでそれの意味がなんとなく分かった。

まぁ、なんだかんだで二人はめちゃくちゃ幸せ~~な時間を過ごす。
週に1~2回のトレーニングのあとは、浩輔の家で濃厚に絡まり合い、
帰りに浩輔はお母さんにと、高価なご飯(お寿司や和菓子などなど)をプレゼントし、
龍太はそのたびに「もう、こんなことしないで」という。
が、「これは龍太にあげるんじゃないの。お母さんによ。龍太は断ることはできないの」と無理やり持たせる。
「私は自分の母にプレゼントできなかったから、龍太のお母さんにプレゼントさせてほしいの」

いつものようにトレーニングして、浩輔の家で二人で過ごし、いつもよりも甘い時間をすごしたあと、龍太が帰りに言う
「別れてほしい」
理由を問い詰めると(原作はここで龍太は理由をいわないけど、浩輔は推理してみつける)
「俺、ずっとウリセンやってる。浩輔さんとこうなって、できなくなった」
(ウリセンは、ゲイの売春。異性間の売春と違って違法ではないらしい)
Wワークしているといったのは、ウリセンだったのだ。

好きな人ができたら、他の人を抱くのも抱かれるのも辛い。
でも、仕事をしないと病気の母のとの生活もできなくなる。
ウリセンをするためには、浩輔と別れなければならない・・・ってことらしい。

で、浩輔はネットでウリセンのサイトのボーイたちを見まくって、覚えている体を見つけた
(顔は載ってない。上半身の裸だけが載っている)
その人を買って、ホテルで待つと、やはり龍太がきた。
「なんでここに?」
「5分だけ話をしたい。5分後帰ってもいい。とにかく話をしたい」

浩輔は今後専属で龍太を買う。毎月お金を渡す。
だからウリセンを辞めてほしい。

龍太はその申し出を断る。
だが、浩輔はどうしてもと粘り、龍太はウリセンをやめることとなった。
そして、昼夜とバイトを肉体労働をしつつ、浩輔からのお金をうけとっていた。

しばらくまた二人に穏やかな生活がつづくけど、昼夜の仕事で龍太は浩輔といても眠っている事が増えた。それでも、浩輔は幸せだった。

龍太の母は、いつもお土産をわたしてくれる浩輔に会いたいといい、
龍太の家に招かれて、龍太の母の素朴で優しいご飯をたべて、笑って楽しい時間を過ごす。

そんなある日、龍太の母から電話がかかる。


龍太が朝、布団の中で亡くなっていたと。


悲しみに打ちひしがれる浩輔。
でも、自分は「友人」としてお葬式に出ないといけない。でもでも、涙が止まらない

龍太の母は「知ってる、あなたは龍太の愛した人でしょ?」
家に行った時、龍太に聞いたんだそう。

そして龍太を失った悲しみを持つ二人は、お互いに会ってその悲しみを少しでも紛らせていく。
今まで龍太に渡していたお金を、母に渡す。
が、母も断る。その攻防のすえ、受け取ってもらえることになった。
だが龍太の母も、病が進行して入院してしまう。

自分の母のように思っている浩輔はお見舞いに行く。
帰ろうとしたとき、そっと龍太の母がとめる「もう少しそばにいて」




はい、ここまでがまるっとするっとネタバレですemojiemoji


でもここからもネタバレするemojiemoji

終ってからね、
真後ろに座っていた二人が言ってたの
「何がエゴイストだったのか、全然分からんわ~emoji
って

え?え?まじですか?

作品内に一度も「エゴイスト」も「エゴ」もでてきません。
でも、分からん?


浩輔は愛を伝えるのが、下手くそなんだよね。
でもどうしても、目の前の龍太が大事で大好きで愛していて。
言葉で伝えるとかそういうのよりも、もっともっと愛していて。
自分にできることってなんだろう?って思う。

男同士で、お母さんにカミングアウトをしているわけでもない二人は
結婚したり、周りに公表できる仲でもない。

そして龍太に足りないものが「お金」で、
たまたま浩輔が与えられるものが「お金」だったってこと。

浩輔的には金銭的な援助も、その前のお母さんへのお土産も
自分ができる彼らへの「愛」だったわけだけども、

それを受け取る側は、それを「愛」と理解するけど、
どうしても背中がもぞもぞするよね。

どうしても金銭的援助、経済的援助って、100%純粋に思えなかったりする。
貰うほうは、辛い。

龍太が亡くなっても、
龍太の母に、自分の母にできなかったことを代理的にしているだけなんだけど、
龍太の母の立場からいえば、息子の恋人だった人からお金を受け取るのは辛い・・。
対等な関係でいられない気がする。

浩輔は全然そんな事思っていないけど。


あと、これは原作の方に強く描かれていたんだけど

浩輔は、龍太がウリセンしてるのを知って、それをやめさせた。
その分、金銭面で援助しているけど、映画は20万、原作は10万。
確かに病気がちの母との生活に10万ではたりない。
その分、昼は肉体労働を夜は厨房の皿洗いをして稼いでいるんだけど、

ウリセンをしているときに比べたら、体力的には大変そうだ。

原作でも映画でも、龍太が亡くなった原因は描かれていません。
「朝、起こしにいったら冷たくなっていた」とだけ。
原作では、目の下に隈ができていた。部屋にきて10分したら眠っていた、などの兆候があったけど
それがすぐに死につながるとは分からないし。

だが、浩輔は「自分がウリセンを辞めさせたから。昼夜働かねばならなくなったから」と思い込んでいるようで・・・。


龍太。龍太の母にお金や高価なプレゼントをしていたこと。
龍太にウリセンを辞めさせたこと、
それらが浩輔にとって、自分のエゴだったと感じているんだろうな。

原作で辛いなって思うのは。

これ、私小説なんですよね。
作者が体験したものを元に書いている。
つまり、
作者が「自分のエゴ」だと思っているのでその世界ではそれが正解で終わってしまう。

でもね、
彼が「愛したい」というエゴでやったことは、
龍太親子には心苦しいものであったのかもしれないけど、
確かに、二人を助けたものだったと思うのね。

だからエゴなだけじゃなかったと思うのに、
そこが辛いままで終わるemoji


龍太を失った二人が、一緒にいるのは
龍太の母は、息子の代わりに。
浩輔は、死んだ母の代わりに。
それもお互いの事を想って・・・ってみえるけど、結局自分の寂しさのため。
それもある意味、エゴだよね。

愛を押し付けること
全部エゴだけど、
受け取る方が「愛」だと思ったら、それはもうエゴでもなんでも「愛」なんだよ。



って思わないとさ。
人間関係、ややこしくてしょうがないよね。


原作にしかない部分で。
最後の最後、龍太の母の死期が近づいてきたことを知って、
龍太の母に
「ここから始まる。あっちに行ったら龍太がいるじゃない。
龍太とまた一緒にいれるじゃない。」
っていってから
自分の母親もいるから一緒にいてやって
ってお願いするんだけど。
「3人で待ってて。いつか、私もあとからいくから」
って。

今、この人もそちらの世界に行ってしまいました。
作者、2020年だったかな。癌で亡くなっているんですよね。

それを思うと最後の最後のこのやりとりがめちゃくちゃ泣けた。
本当は天国なんて信じていない
って書いていたけど、でも、もしかしたら

4人は天国でまた会えたのかもしれない。
今ごろ、浩輔と龍太はまためちゃくちゃ愛し合ってて、
言えなかったけど、お母さんにも「愛する人ができたよ」って笑って報告できたのかも。


そうだといいな・・・。





あ、そうそう、ちょくちょく書いてますが原作も読みました

「エゴイスト」浅田マコト
となっておりますが、

高山真さんというエッセイストがこの作品だけ浅田マコトで書いたもののようです。
映画化にいたって、最近はこの小説も高山真で出版されているそうな。

映画の中はドリアン・ロロブリジータがすっぴんででていらして。
いつものドラァグクイーンすがたではなく、男性の恰好なんですが、これが男前なんですよ。
他、浩輔が仲間と飲んでいるシーンはみなさんゲイの方で
この映画をゲイの方々がみて「リアルだ」と思われるらしいです。


めちゃくちゃサクっと読めるし、読み始めるととまらずに一気に読みました。emoji




映画の前に

さらさんとパスタランチ。
タラバガニのトマトクリームスパゲッティemojiemoji

トマトソースは苦手だけど、トマトクリームは好き。
これもおいしかったです。

そして、映画が終わってから

コメダでシロノワールいただきました。


さらさん、最近お忙しくしているので、
会ってしゃべれるのがめちゃくちゃ嬉しかったし、楽しかった。

基本的に好きなモノの系統が似ている気がするのね。
泉奏だったり、
美しい彼だったり、
今回の、宮沢氷魚くんだったり(宮沢氷魚くん、とにかく美しかった)
カッコイイよりも、美しいemojiemojiに魅かれる。
もちろん、全然違うものを好きになることもある。
「美しい彼」だと、さらさんは美しい清居の八木勇征くんが好きで、
私は、美しい彼に信仰心をもつ平良である萩原利久くんに魅かれてしまったり。

違う部分(しかも、さらさんは私よりも全然思慮深い!)の話も、同じ部分の話もめちゃくちゃ楽しい。

オタクな話が思う存分できるし、どんだけオタクな話をしてもひかれない(笑
まぁ、オタク度が二人似ているからかもしれないけどね。
(私もあまりにもオタクな話にはひいてしまうかもしれませんし)

2~3か月ぶりにお会いして、この数時間では足りないぐらいでした。
また今月中に会う約束もしたし、
来月も二人で会う約束がるので
めっちゃ楽しみです。



冒頭に書きましたが、2回見に行くと言いましたが、
2回目はパスすることにしました。emoji
後ろの座席で、水分(特に炭酸がいいらしい)とりつつならいけるかもだけど、
もしもまた、あれだけ酔うと、迷惑がかかるかもしれない。
(今回も何度も席をたって退出しようとしたか・・)

が、映画の前のランチemojiemojiと、
映画のあとのお茶には参加することに!!emojiemojiemoji

明日、行ってきます~
楽しみ~emoji

































2月7日を待ち焦がれまくりました!!
はぁぁぁぁー。

待ち焦がれすぎている自分がこわいので、一旦冷静になるために、映画を一本見たくらいです
「ファーストラブ」みたのですが、またそれはおいおい。

何を待ち焦がれていたかというと、

「美しい彼 season2」の初回放送ですっ!!
MBSで、0時59分から。

1月16日のあの舞台挨拶で発表された、ドラマ2が、やっとこさです!!
この半月ほどが長いような、みじかいような!
始まったらおわってしまうemoji
という、ロスに始まってもいないのになってしまったり
いやもう、アホですわemoji


ってことで、
昨夜みた、「美しい彼 season2」の感想です。
(今後、毎週感想書きたい!!)


一話、予告emoji


一言でいうと
「あぁー。幸せだぁーーemojiemojiですね

今回のドラマは、4話しかないのですよemoji
おそらく原作で言う2巻目の話が軸となってドラマと映画をやるのであろうと想像。
映画の予告を見る限りね。
とすると、まぁ、その導入部分をドラマが担うのであろう。

原作にないオリジナルや、番外編を含めてやるにしてても、
4話ってことは、おそらく、で行くとすると、
1話は「起」なのでおだやかーな感じでしたemojiemoji


めちゃくちゃサクっとseason1を説明すると(がんばって短くするっ)

吃音もちの底辺ぼっちの平良一成が、一目ぼれしたクラスのカースト頂点、清居奏。
清居は底辺ぼっちの平良を、「キモっ」って思うが、
その熱意のある目線で見つめられてるうちに、ほだされてしまう。
高校卒業とともに平良からの連絡を切られて、余計にモンモンとするも
俳優となっていた清居の舞台をみにきた平良と再会。
そこまらまたひと悶着あるも、無事二人はカップルになりました

(頑張って短くしたっ!)


season2は無事カップルとなった平良清居が、平良んちで同棲しています。

原作では清居も大学生なんですが、ドラマでは大学には通わず、
モデルと俳優一本らしい。
平良は大学4年生。今も写真部(前回はサークルだった気がするが)
かつて平良清居ととりあった小山君は、写真部部長になっていました。

ドラマの最初、平良が寝ているのが真上からのアングル。
モノローグが流れて、平良が寝返りをうつと、そこには上裸の清居

なぜ・・・清居だけが上裸?emoji予告の時から不思議でしたw
おきて「おはよ」って枕元のパーカーを着る清居。背中しかみせてくれない~~。
お腹の筋肉、すんごいのにemoji
平良くん「おこってる?」って聞く
「なんで?」「昨日、・・・しつこくシタから」

は?
は????

まじですか?昨日、しつこくシタんですか?あぁ・・そうなんですね、そうなのか。うん。
ご報告、ありがとうございますemojiemoji

追記!!(2/12)
もう一度「美しい彼」の原作を読んでみたところ、
ここ、原作にしっかりありました!
実はseason1の最終回、平良と清居が結ばれた化学室。
まぁ・・ね。普通、あの状況で学校の机で男同士でヤルのは無謀。
準備もなにもないし。(男同士は準備しないと痛い。平良が清居に痛い思いをさせるわけがない)
原作はそのままめっちゃ急いで平良んちに駆けこんで、そこでイタシますが、
もう猿状態なので二人とまりません。
特に平良が止まりません。本当はずっと触りたくてしょうがなかったんだもん。
んで、その翌朝にこの会話がなされるわけです。
「怒ってる?昨日、しつこくシタから」
とか
「死にたい・・清居が可愛すぎて、死にたい」
とか








あとは・・そうね。
平良が、清居の追っかけしてるとか(家に帰ったらいるのに)
それを事務所の人が(彼氏とはしらずに)「不審君」って呼んでるとか
平良は、ちゃんとしたら実は、カッコイイんだって話とか。
これは、前回もsmashってアプリでやった、デートのやつね。

デートで、清居が平良の服を選んで、かっこよくスタイリングもして、
かっこよくしても、平良は全然自分はダメダメだってネガティブで。
モデルとかのパーティにつれていって、女の子が平良にべたべたするのを
清居がめちゃくちゃやきもち焼いて、
結局家に連れて帰って、モテたことに怒る!っていう、理不尽なやつね(笑

でも平良は全然自分がモテてた事に気が付かず、
女の子にスマホで写真撮って‥って言われても、拒否ったことにかんして、

「ポートレートは好きな人しか撮りたくない。清居だけ。特別」
なんて言うから、
清居くん、また可愛い顔になっちゃってemoji
「今日、するから」
って言って、恥ずかしくなって去っていく。
「え?今日も・・いいの?」
それをめっちゃ笑顔になって(ちょっとキモイ)、追いかけていく。

はいはい、もう、仲良しですねemoji


翌朝、縁側にて。
撮った写真を眺める平良。
それを見る清居「満月?」
「ううん、満ち足りない、14番目の月」

ここにきて、season2のキャッチコピーがあってきます

 好きで、好きで、好きすぎて、
 満ち足りない。
 十四番目の月みたいな、
 この気持ち。

いやもう、苦しいわ。こんなん。
平良の好きが、重すぎて苦しい。

この縁側のシーンは原作にはないオリジナルです。
なのですが、清居が中庭にて、平良はそれを写真に撮っていて。
「いま、何考えてる?」
「清居は、知らないことをおしえてくれるなって」
「それはお前もだろ?」
「え?」
「この匂いが・・金木犀って教えてくれたの、お前だろ」
「・・・高校の時・・・」

このやりとり、原作のある話からきてるんですよっ!
原作といっても、本にはなっていなくて、
公式ビジュアルブックの中の短編です。

清居がコンテストでおちて、クラスのヒエラルキーのトップからおちたとき、
平良とずっと一緒にいたんですね。
その日、清居は平良の家にいて。
もう、清居は自分で認めたくないけど平良が好きで。
いつ、平良は自分に告白してくるんだろう?いつだ?卒業式かな?
俺はそしたらどうする?しょうがないからつきあってやる?
なんてちょっとウキウキしてて。
お買い物に行った平良を待っていたら、庭から金木犀の香りがして。
いい匂いだなって思いながら
早く、告白してこないかな?早く告白してこいよ
って眠っている・・・って短編。


このドラマの脚本家さんが
「この金木犀という話は、原作者の凪良ゆうさんが、
私たちにくれたプレゼントだと思っているので、
それをseason2で出したかった」とおっしゃっていました。

番外編のあちこちとか、本編のちらっととか、
上手い事つなげてつくっているので
原作と一緒って感じは全くないのですが、
でもこういう、原作リスペクトしてくれているのがめちゃくちゃわかる作りになっていて
それもこのドラマの素晴らしい所!


そして
縁側で平良の膝に頭をのせて膝枕になる清居。
平良に
「平良・・・どっこもいくな」
って!
って!!!
なにその、素直すぎる清居!
原作にはいないんですけど(笑emoji原作にありました

追記(2/12)
こちらも原作でした!
「美しい彼」(つまり1巻)の最後の章が「月齢.14」でした!
「月齢.14」という話がどこかにあるはずなんだけど、どこにあるんだろう?って探していたら
こんな分かりやすいところにあったとは!
(1巻で二人が結ばれてからもちょっと話あったよなぁ・・どんな話だっけ?って読み返したらこれでした)
smashのあのデートも、この「月齢.14」だったんですね。
ちなみ、原作は清居は先に帰ってしまって、平良は町をさがすのですがみつからず家に帰ると
ソファーに不機嫌にすわっているので、そこに跪いて許しを請います。
で、連絡先の書いた名刺はあっちこっちからでてきて、怒って、
「清居だけが特別。今日も清居のためにがんばっていた」というようなセリフを聞いて、
そのまんま、二人はやっちゃいますemoji
で、疲れて寝て、起きて
清居の寝言として「平良、どっこもいくな」を聞いて、幸せな気持ちになって終わります。
清居が素直に平良にいうとは思わないもんねぇ。寝言ってことで納得しました。


ちなみ、インタビューで勇征君は「どっこもいくな」はちゃんと平良の顔を見て言いたかった
と申しておりました。
うん、しっかり見て、言ってから照れて顔をかくしてましたね。
清居姫かわいいなぁ




そんなこんなで1話終わりました。
とりあえず、
オープニングにもびっくりしたemojiemoji
めちゃくちゃカッコイイ。
いいのか?平良があんなにかっこよくてっ(笑

オープニングが見れる公式Twitter
  emoji
オープニング


最後、階段を下りてきた二人。途中で平良が跪いて、清居の手にキスをすると、
清居が平良に覆いかぶさるけど、途中で影になってみえなくなる。
っていうのがもうっ!
見せてくれないのが、たまらんっ
でもでも、平良がキスをした左手を引っ張って、
右腕で清居を抱きしめようとしているのがなんとなくわかるemoji
(コマ送りしちゃうオタクです)


オープニング曲の「bitter」は前回の、エンディング「follow」を歌ったロスさん。
前回は、清居の心境を歌ったんですが、これまためっちゃよかった。
今回は、平良の心境を歌う。
これがまた、めちゃくちゃいいっ



真っ赤な雨を降らす 雲は蹴散らそう それが当然
金木犀のような 貴方が愛おしい 酷く愛おしい

きっとミスジャッジだ それでも見上げていたい
でも 触りたい あぁ
この甘美を抱いたまま  絶命したいとすら思うのに

シャッター切りたりない 絶対的な美に焦がれていたい
この矛盾をなんて呼ぶのでしょう

愛してやまない貴方以外 このフレームを映せない あぁ
あの月みたいな歯がゆさが いつだって辛くさせるから
しつこいなんていわれても、譲れないことがある あぁ
何億回でも言おうと 我が偉大なる美しい彼

貴方が押した背中なら どんな無謀でも 挑むでしょう あぁ
初めての感情ばかり 教えてくれよ 神様
この幸せをeternal

こんな重症なラブソング どの検索にも引っかかんない
再生するたび、気に入らないって顔するのはどうして?

これが自分よがりのラブソング 気づいたの 傷つけてたの あぁ

落とした栗を拾おうにも 手遅れだと 臆病が水を差す

込み上げてきた波をせき止めきれず 零れたこの本音
どうか鈍感な僕を葬って

愛してやまない貴方を 理解するのが怖いよ あぁ
片想いもまた悪くない 安楽の夢に沈んでたい

愛してやまなない貴方が 教えてくれた未知世界 あぁ

恐れてた 堂々巡り =じゃなきゃ キスもできないや
病めるときも健やかなときも この世の終わりだってさ
はいつくばっても離さない 我が最愛なる 美しい彼
この場所は決して譲らない 
このフレームは 永遠にゆるがない
(作詞作曲、歌唱 ロスさん)

頑張って歌詞を聞いてみた。
なかなかムズかったので間違っているかもしれません。

分かる人にはわかる単語が入ってる。

ミスジャッジだ・・・ってのは、平良は清居と付き合えるようになったのは
きっと神様のミスジャッジで、いつか神様がそのミスに気が付いて、修正にかかるだろう。
そしたら自分にはどんな不幸な事がおこるんだろうか?
今が幸せすぎて、その代償となる不幸は、自分が死ぬか、清居に先立たれるか?
っていう不安をいつもいつも持っています。
なんって、ネガティブ!!

この甘美を抱いたまま絶命したい
って平良がよくいいそうww
この1話の冒頭にも言ってた「清居が可愛すぎて・・死にたい」
でも死んだらもう清居に触れなくなるから、絶対死ぬわけにはいかない。
ってすぐに思い直すんだけどね。

どんな無謀でも挑むでしょう
これからおそらく2話でこの「無謀」についてでてきます。
底辺ぼっちで誰ともあまり接したくない、ネガティブオレサマの平良にとっては
無謀だとおもうけど、
清居とずっと一緒にいたいなら、1秒でも長くそばにいるためなら、やらねばならない!
って思うわけですね


も今後出て来ます。

あの月は、さっきも書いた14番目の月。満ち足りない想い。

理解するのは怖いよ
清居は神様で、キングで、夜空の光る星で、
自分は清居という神であり、キングに仕える、一兵にすぎない。
もしくは、夜空に光る星を、地上から憧れの目でみる石ころ。
一兵に、王様や神様の考えている事なんか分かるわけないし、
石ころは、夜空に光る星の考えている事なんで分かるわけがない。
そして、王様や神様は、自分に影響をあたえることはあっても、
一兵や、石ころが、相手に影響をあたえることなんてできるわけがない。

ってのが平良のそもそものキモい考えなので
あんなに清居からの、好き好きオーラあびてるのに、
全くネガティブが治っていません。
(season1の最後に「俺は、神様じゃねぇよ」って清居に涙ながらに訴えられたのにね)

でも最後の最後に
この場所は決して譲れない
って強い気持ちがあったりする。
これがこの曲のぞくぞくするポイントemojiemoji






もうね、この曲はほんっとに、平良以外に考えられないほど、平良の歌。
さすが、ロスさん。
「follow」も疑いの余地ないほどの、清居の歌だったもんね。

最初の「真っ赤な雨を降らす 雲は蹴散らそう」
は、高校時代の同級生たちだと思う。
腰ぎんちゃくたちが、清居をハブって、イジワルで、階段上からトマトジュースを清居めがけて降らせたんだよね。
それを平良がよこからきて、めちゃくちゃ暴れて殴りまくった事件があってね。
それから清居にも、平良にもその軍団は何もしなくなったんですよ。
そのことなのかな~って。


..あぁ・・気が付いたらもう、こんな時間。
語り始めると止まらない~~。
とにかく、

めっちゃよかった!幸せがぎゅっと詰まった30分でした。
来週の2話まで、Hulu とか、TⅤerとかで、ヘビリピしてがんばりますわ。



追記:
2話の予告をみてみると
清居の先輩女優アンナと、お互いの恋愛について話をする。
入間さん(染谷さん)が再登場。emoji過去、清居を狙っていた先輩俳優
小山くんと、清居がサシで話をしている。

ってところがまだまだ登場人物紹介回でもありそう。

あ、写真家の野口さんが審査員する写真コンテストの話もあるから
ちょこっとだけ話が進むかな?

ひらきよの二人では、おそらく「常夜鍋」をやっているみたい。

ってことを考えると、まだまだお話は大きくは動かないかな?
写真コンテストが導入部分ぐらいだもんね。

じゃ、ドラマの4話はそんなに2巻の話のさわりをするだけで
番外編が主なんだろうか?

番外編、いいのですよ。emoji
短い話ばかり集めてるけど、幸せで、苦しくて、お互い好きすぎて、キモいemojiemoji


「常夜鍋」の話は番外編にあるのですが、これ、やるの?ってちょっとびっくり。
すごく好きなんだけどね、
これ、最後結局・・・・アレがアレで・・・いやはや、もうっemojiemojiemoji
えっと・・期待していいんですか?
だめですか?
(だめです)



まぁね、
原作はまさしく、BL小説なので、そういうシーンもちゃんと描写があって
もう、やっばいのですよ。うん。emojiemoji
ドラマでは「するぞ」で終わったアレも、おそらく小説になったらくんずほぐれつ・・になるだろうし、
冒頭の「昨日、しつこくしてごめん」っていう平良のセリフがあるように、
平良は、そのスイッチがはいると、あれだけ清居に従順なのに、全然制止がきかなくて。

でもそれを全部そのまんま表現するのは、地上波だし、ドラマの特性的にも正解ではないだろうし。
想像だけ、妄想だけ・・・それでいい事もいっぱいあるんだよね。
でも、ちょっと・・だけ・・ね?
もうちょい、妄想させるネタをくださいemoji

このドラマ
Huluで見れます
 emoji
美しい彼season2 1話(Hulu)

Huluは有料サイトですが、season1も全話観れて、
今後、season2も今の所無期限です。独占配信になるらしい。


TVerでも見れます
 emoji
美しい彼season2 1話(TVer)


TVerは無料ですが、2月15日23時59分まで見れます。
1週間かぁ。

公式さんのMBSは、有料でseason1も全話観れますが
season2の1話はやはり、2月15日1時59分まで無料です。
 emoji
美しい彼(MBS動画イズム)



ほか、season2の1話は今の所、いろんなところで見れるようです。

















これは、1月30日の後編です。
https://maablog.7narabe.net/Entry/449/
  emoji
 前編の「ひみつのなっちゃん」を見に行った話はこちら


ご飯食べて、カリヨン広場に行きました。


小雨振ってきた~emoji
やばい・・これ、中止?

でも、時間になると、なんとか止んだっぽい。
ギリギリセーフ!
でも当然濡れている床に


寝転がる加納真美さんemoji

ゆる~~い準備運動が始まります。

ゆるすぎてどこに効いてるのか分からないやつ。
ただ、

急に激しい動きになるのが面白いemoji

「加納の時間」はじまりました


emoji枯れ葉散る、ゆうぐれはぁ~~~


ウエストポーチから枯れ葉をだしてほろっと落とす。


emoji恋人よ~~~そばにいて~~~~


警備員さんにも迫っちゃう。



平日の14時半なのでそんなに人があるいていない。
その中で男性をみると、迫って行っちゃう~emoji
振られたら破り捨てちゃう紙は、
その作品が終わったら当然掃除します。


選ばれしお客さんがemoji

掃除させられてるw



長崎は今日も雨だった」を熱唱しようとして

ギリギリ風にあおられてマイクに近づけないww

めっちゃ惜しいところまでくるけど、「あっ」とかだけしか歌えないの。
どんどん傘が壊れて行って、
やっとたどり着いたら、曲が終わっちゃうww


そして衝撃作「Mに捧ぐ」

曲がこちらも、中島みゆきさんの「うらみ・ます」

もう、曲だけでも怖いのに、
このくまちゃん

                 emoji
えらいこっちゃになっているemojiemoji

道行く女の子が
「なになに?!めっちゃ怖い!やばいemojiって言いながら通って行きましたemoji



小指から赤い紐が・・・その先は何もないemoji
でも、お客さん(♂)の小指に結ぶと・・・ぶちってきれちゃう。
もう一回結ぶとぶちっと切れちゃう・・


だめですね、運命を自分で繕おうと思っても、上手くいかないんですねemoji
(そういうことじゃないと思う)



紐をもってぐるぐるまわる。

たぶんこの紐どうにかなる予定だったんだろうけど、うまくいかなかったっぽく、
紙袋にぶち込まれるww

そのあと
貰った手紙を読み、、、くっくっくっ・・・って笑って

破く

その紙をあるところに挟むと



こうなりました。

emojiうらみま~~す・・・・うらみま~~す・・・・


って感じで終わりました。
まじ、怖い(笑


ここで、「まあさん、お久しぶり」って声かけていただいて。

マスクしてるから誰か分からなかったんですが、
バルーンパフォーマーさんのRayさんでした!
うわぁ~~~お久しぶりだぁ~~~。

「おもしろかったでしょ」って声かけてもらったファンの方にも
Ray さんからご紹介いただいて。
でもお名前とか聞いてないやemoji

で、Rayさんも、PESTRiCAさん見に行かれるというので、一緒に移動emojiemoji
お互いに近況(特に子供の)をお話しました。
Rayさんがパフォーマーさんになられる前に、よく息子さんつれて見に来られていたんですよね。
お互い、子どもが随分大きくなりましたね~ってemoji


そして無事たどり着いた南ゲート
PESTRiCAさん、準備中。

カメラ向けると、こんなかわいいポーズをしてくれます




ファンサ、えぐいww


スタチューなので、
お金をいれると、動いてくれます。
30分間、ほとんどずっと動きっぱなしでした。
スタチューがじ~~~~~~~~~~~~~~~っとしてるのも好きなんだけど
みんな、動かしたがりさんばかりなのか、
ぼんぼんお金はいっていく。
私も入れたけどね

帰ってから調べたこちら

こういう世界観、すきです!


こちらもいいemoji
どんどん複雑になっていくので、目が離せなくなる。emoji


終わったらRayさんにお声かけして、一人でHEP行きました。


エスカレーターおりたところで、
リスボン上田さんがいらしてました。
が、そっと横を通り抜ける。


ま☆の推しグルの、Aぇグループがいたっ!
建物の中にも大きなパネルがあって、
一緒に写真撮る列がものすごいことになっていた。
平日なのに!!

ま☆に言ったら「もう撮ってきた」と。
さすが、ぬかりないね。

ま☆の推しは、佐野くんです(右端)


真っ赤なクジラさんの横のエレベーターのぼっていく。
去年の9月、sign1019のポップアップでここにきて以来だな。

目的地は

ジャンプショップです!

み☆に、ヒロアカの轟ってキャラのなんかよくわからんやつが大阪にあるか見てきて
ってずっと前に言われてて、
ようやく梅田にきたので覗いてみた。
東京ではうりきれているんだそう。
ヒロアカコーナーはあったけど、たぶん、轟ってキャラのものは何もなかった。
目的は達してないけど、
ここにきて「ないよ」って報告できたことがもう、目的だったので、ALL OKってことでemoji

そしてまた元のカリヨシ広場に戻りました。
ちょっと遅刻して

加納さん、再びemoji

1つ目は先ほどと一緒の、
「恋人よ」

その時に破り捨てる紙とか、ハラハラと落とす枯れ葉を全部ウエストポーチに片付けているので
なんで?って思っていたら、
その作品が終わってから

「ここ、何かをまき散らしちゃダメな場所だったらしいです」
とMCでおっしゃいまして。
「ただ、私の作品、大体何かをまき散らすんですよね。何ができるだろう?」
と、スマホでいろいろ探されて、
「あ、これできる」っておもったら
「音楽が入ってませんでしたemojiって撤回。

場所によってはいろんな制約があるから大変ですね。

そして急遽やったのが

「ノる!」
いろんな(おそらく)動物の背中にのっていきます。

これは何かに飛び乗っているところですねemoji


乗り終わったら、ちゃんと感謝して別れます。

感謝の仕方が昭和・・wwemoji


おそらく、蝶々であろうものにも乗ろうとします。



ぴちゃ・・・・

まぁ・・・そうなりますよねemoji


でも、人工呼吸(できるのか?)をして、息を吹き返した蝶々とも別れます。
最後に乗ったのは


人間でしたemoji

最後に、乗せてくれたすべての生物に感謝しておわりましたemoji

そして、そして


でた!「仮面舞踏会」emoji


最初はひとりで踊り始める。
中島みゆきさん「あしたバーボンハウスで」

振付が炭坑節?盆踊り?なんだけど、
微妙にリズムを狂わせて踊るのがミソ。
難しいだろうに。


さっき乗ったお兄さんも仮面つけられて踊らされる。

そののち

踊り子が増やされていく



めっちゃ増えました!

途中のフリーダンスがむずいよね。
emoji誰に会いたいです~か~?

めちゃくちゃはっちゃけないといけないけど、なかなかその勇気がでない


emoji踊り子いき~うつし~


みんなで振り向くのはなかなかキモイww


そして、お客さんの間をぬけて、みんなで1列になって去っていく。

ここで見ている人たちはわかるけど、
この列が普通の道をあるいていくのがめちゃくちゃシュールで
通りすがる人は「え?なに?何の列?」ってびっくりするわけですね。
それがまた面白いemoji


これで終わりました~emojiemojiemoji


終了後、Rayさんと、加納さんのファンの方とお話していたら、
お片付けが終わった加納さんもその輪にはいってくださって。

なぜか加納さんと、Rayさんの間にいる私emoji
恐れ多いっ!
久々、その状況になりましたわ。

で、いろんなショーのお話とかしていただいて。

1回目で紙をまき散らして「ここはだめですemojiって言われて、焦った話とか。
こういう話を聞くのも楽しいですよね。


加納真美さん、久しぶりにみれてめちゃくちゃ面白かった!
いやほんと、またみたい~~~っ!

友だちに動画みせたら
「この【仮面舞踏会】に参加したい」っていうので、
翌日の梅田のスケジュール教えたら
「仕事帰りに間に合いそう!」って朝からワクワクしていたのに、
職場のプリンターが壊れて定時に帰れなかったそうemoji
次に機会があったら、娘さんも参加したいらしいemojiemoji

私は今回当たらなくてよかった~って胸をなでおろしたのですが、
確かに、参加するのも面白そうだ!!!



いつか・・・




いや、
やっぱはずかしいわ~~emojiemoji


1月30日の月曜日にお休みだったのですが、
調べたら、大阪ポップアップフェス加納真美さんが来られるのをみて
これは行かなきゃ!!って思いました。

でも、前から見たいなぁ・・・って思っていた映画もあり。
どっちにするか考えたんですが、

両方行くことに!emojiemoji


朝、なんばパークスシネマへ行き


ひみつのなっちゃん
見てきました。
きっと誰か誘っても行かないかなぁ・・・って思ってぼっち映画することに。
ただ、これ、近所の映画館ではやってなかったんだよねemoji


ドラァグクイーンのバージン(滝藤賢一)のところに、
お世話になった大先輩のなっちゃん(カンニング竹本)の訃報が入った。
なっちゃんにめちゃくちゃお世話になった、バージンモリリン(渡辺秀)ズブ子(前野朋哉)は、
なっちゃんが家族にドラァグクイーンであったことをカミングアウトしてないであろう、
それならばきっとお墓に持っていきたい秘密であったろう・・・ということで、
家族が来る前に、証拠を隠そうとする。

だが、なっちゃんは秘密主義だったため、住んでいる家も、家族の事も全く分からない。
いろいろ駆使して、家をみつけドラァグクイーンであった証拠を探していると、
なっちゃんの母親が訪ねてきてしまった。
そこでとっさに「シェアハウスしてました」とうそをつく。
すると母親は
「郡上八幡でお葬式をするので、ぜひ来てほしい」と言われる。

自分たちがドラァグクリーンであることがバレると、なっちゃんもバレてしまうため、
お葬式にはいかない・・っという選択肢も考えたが、
「最後の、なっちゃんのショーを見届けないと」
というきもちで、3人、車で岐阜県の郡上八幡へむかうことにする


っていうお話です。
ストーリーも面白かった!
ズブ子は、オネェタレントでめちゃくちゃ顔が売れてるけど、
化粧を落としたら普通にオジサン。
なのに、行く先々でばれてしまうemoji

歩き方も、しぐさも、男っぽくしようってがんばったりするの。
なんか面白い!
男の人が女装の役をして、男っぽくする・・・本末転倒emojiemoji


そして、長い長い道中も3人で楽しいんだよね。
あと、3人とも、しぐさがめっちゃ女性っぽい。
指先まで女性な感じ。
後ろ姿なんてまさしく淑女emojiemoji

そして、最後の最後・・・びっくりなオチがあり、
思わず泣いた~~~emoji

そして、こんなにいろんなドラァグクイーンの方々に慕われた、伝説のなっちゃんの
現役時代をみてみたかったわぁ~っておもった。


残念なのは、ほとんど男装(?)姿だったので(とはいえ、ちょっとおねぇっぽいけど)、
もっと、ドラァグクイーン姿を拝みたかったわぁ~emojiemoji







映画終わって、半券あるからパークスでご飯たべようかと思ったけど、
やっぱ次の現場の近くのほうが安心なので、梅田に移動emojiemoji
ルクアの地下にスープストック東京があったなぁ・・・って行ったけどなくて
どうやら阪急に移転したらしい。
今から阪急いくのはめんどくさいなぁ・・・ってそのまま地下2階をうろうろ。

そして

タイ料理のお店でグリーンカレー食べました!

なかなかタイ料理好きな人がいないおで、一人の時にはいるのはアリだよねemoji
辛かった~~~emoji
でも美味しかった!グリーンカレーすごく好き!!

ランチのサラダがイカのサラダだったのはラッキー!
めっちゃ美味しかったです。
辛い口の中にイカがちょうどいい。

ご飯を普通盛にしたんですが、小盛があるならそれでよかった・・・って思ったけど、
辛くて、ご飯足りなかったわemoji


全部一つの記事に書いちゃおうとおもったんだけど、
ただでさえ長くなっちゃいがちなので、ここで一区切りします。

次、加納真美さんとPESTRiCAさん編につづく~~~!

私がバタバタしているのもあり、母はともかく、父を連れ出せてないことが気がかりでした。
3月末に消えてしまう有休もあることなので、20日はお休みして、
両親を連れ出そうの日にしていました。

が、
どこに連れていけば・・・

母はちょっと遠いショッピングモールでも全然いいけど、父は行きたくない場所が多すぎるemoji

迷いに迷って、今朝になってもきまらなかったけど、
天気emojiもいいし、電車に乗るのも苦ではないというのでemoji
通天閣安倍晴明神社(大阪)に行くことにしましたemojiemoji

新今宮駅から歩いて通天閣まで向かう途中
踏切が全然あがらないなぁ・・・
カンカンカンカンって踏切の音以外にもブ~~~~って鳴ってるなぁ・・
って思ったら

わかるかなぁ?
トラックが踏切内にいるemoji
この踏切の真横は路面電車の駅なので、電車は出発できずに待っていますが
前の信号が青にならない限り、トラックは脱出できないやん!
いや、右側車線が開いてるからそっちいけばいいやんemoji
結局、左側の車から人がおりてきて、前の大きなトラックに何か伝えたのか、
そのトラックが少し前にでて、後ろのトラックが右側車線にはいっていき、
無事、電車も出発できました。

踏切は、向こう側に自分のサイズの空間ができてから、新入するのが鉄則!!
怖い怖い!emoji

はい、そんなのもありつつ、てくてく歩いてemoji

通天閣到着。

父はしきりに「60年ぶり」って言ってました。
母も上るのはそのぐらい前らしい。

地下一階に入り口があるから、階段を降りようとすると、
どうしても両親は「登るのに、なぜおりようとする?」ってことに疑問ももつ。

いや、だから、入り口は地下だから。
なんで?
なんでって地下だから・・・
のぼるのに?!

そんな不毛なやりとりをしつつ、地下でチケットを購入し、2階へあがり、

電車のような通路を通り、

さらにぐるっと回って5階まであがっていく。
(どうやらスライダー専用の入り口が他にあったのでそっちが正解だとおもったらしい。
スライダーの入り口も結局地下からなんだけどね)

5階にのぼってきました

うん、絶妙な高さww

ハルカスやスカイツリーやWTCのような、圧倒的高さではなくて、リアルに「高い」高さなのが
通天閣のいいところだと思うemojiemoji


こちらは難波方面ですね。
ビルが立ち並んでいます。

通天閣もイマドキなのが

推しのぬいぐるみの撮影場所があるんです。
ビリケンさんみたいに撮れるんですよ。

知ってたら、うちの奏君つれてきたのに!!emoji

なんかないかなぁ・・・って探したら、
東京に行ったままのコートだったのでポケットに


アヒル隊長たちがいたので、並んで撮っておきました。

こちらは本物

母も

父も


私も、

ビリケンさんにお会い出来ましたemojiemoji

幸せになれるかなぁ~?emojiemoji


通天閣には特別展望できる場所があって、300円出すともう一つ高い所に行けます。
めちゃくちゃ狭いので、日によっては順番待ちになるんですが、
そこはオススメ場所!
この展望室のもう一つ上の外です!

でも、今は全体的に通天閣は工事中のため行けませんでした。
残念だぁ。

なので階段で4階に降りていきます。
4階も展望室なのですが、今コラボで


ラブライブをやっているようでした。

もうま☆が好きだったころのラブライブではないみたいですけど。

もう一つおりていくと、ルナパークという、この通天閣ができたころの時代にタイムスリップするゾーン。
あと、グリコのゾーン。

前に、もこちゃんと明日穂さんと3人でここにきたときに、
3人がやたらハマって大笑いした


このコインがくるくる回っておちていくやつ。

今回もやったけど、ハマらなかったわ。
あの時、なんでこれがあんなに面白かったんだろう?
3人で笑い転げだよね。

これ、くるくる回ってるのをじっと動画で撮っていたんですが、
子どもがきて、じ~~~っと見てましたよ。
たぶん、私たちが去ってから、その親子もお金入れてました。

笑ったかどうかは不明。


そしてグリコゾーン


このポッキーの左右に紐がついていて、
左右両方で引っ張って、同じものを引いたら相性がいい!

みたいなやつ。
両親にひかせたら、いくらやってもマッチしませんでしたemojiemoji

でもこういうのは、マッチしてもしなくても面白いww

こちらは、「11秒11」に止まるように、ボタンを押すゲームemojiemoji

父も私も、10秒50ぐらいでとめてしまう。
ビビりなんでしょうねemoji


母は気が付いたら12秒になっていたww
待って、ボタン押しそびれたらしいemoji

まぁまぁいい感じで楽しんで、
再び地下へ。
お土産屋さんみたいなところに、賞味期限ぎりぎりになったものが70%OFFとかで売ってたり、
グリコの工場出荷時に、折れたり不揃いだったりして検品ではねられたものを
激安で売ってる場所があります

ひよこちゃんもいます。

ちなみ

ジャイアントカプリコと、
「冬のくちどけ」ってポッキーのを買ってみた。

カプリコは100個入って756円

冬のくちどけは312円

このぐらい入っていました。
上下さかさまにはいっているのとか、
折れてるのとか、
チョコがぼてぼてってついてるのとかが入っていました
調べたら2袋はいって162円だから
3箱分486円分か。

そこまでお得感はないかもだけど、
もう販売してないらしく、美味しいって人気があったらしいから
そういう意味ではラッキーかもしれません。


父は抹茶八つ橋を70%OFFで購入していましたよ。


通天閣をでて、見上げると

綺麗な絵があるんですよ。
行かれた方はぜひここもみてください。

通天閣は明治45年に開かれた「ルナパーク」という博覧会?のシンボルとして建てられ
その当時、遊園地とか動物園とかあったらしい。
(開催後1か月で元号が大正になったらしい)
で、ルナパークが終わってからもここにあったんですが、このあたり一帯の大火事で焼け、
でも鉄骨だった通天閣は残ったらしい。

太平洋戦争が始まって、鉄は持っていかれてしまったらしい。

戦争が終わって、もう一度通天閣を!というのとで再建。
その時に、初代通天閣にもあったこの広告も復活させたらしいです。




新世界で串カツでも食べる?ってきいたけど、
「串カツはいやだ」と父がいうので、
そこからまたてくてくと歩いてemoji

てんしばがなにやらにぎやかだともったら


中国のお正月「春節祭」をやっているらしい。


舞台ではDJの人が「夜に駆ける」をやってた。

周りではこれからダンスでもするんだろうか?って中国風の衣装を来た人が
ジャンバーを羽織ってうろうろしていました。

モンゴルのゲルなのかなって思って、
よくある「中に入って体験できますよ」かと覗いてみたら
エライっぽい人たちが机挟んでしゃべっていたemoji
控室だったのか?

こちらにも出店でいろんなものを打っていたし、
なかなか食べれなさそうなものもあったんですが
父が「うん」とはいわないので
天王寺駅周りで

お蕎麦と天丼のセットを食べました。

お蕎麦、あんまり好きじゃないんだけど
ここのはお出汁があっさりで美味しかった。
天丼もお蕎麦もこの量とはおもってなかったわemoji


まぁまぁ歩いたので、ここでのんびり足を休められてよかった。


そこからまた階段上ったり、降りたりしてようやく
路面電車の阪堺線に乗り込み、


 東天下茶屋駅に到着。

ここから50mほど?かな歩いていくと



安倍晴明神社ですemoji

有名なのは京都ですが、
こちらは安倍晴明が生まれた場所とされています。

住宅街にひょいっとある、小さな神社でした。

手水かっこいい。
龍からでてるところ、まぁまぁ多い。
コロナの関係で、柄杓はおいてなかったです。


ご本人です(安倍晴明とお母さんの白狐)


産湯あとだそうです。


おかあさん(白狐)です。


孕み石。

こういうものがぎゅっとおいてあります。


御朱印
お正月バージョンの1000円のしかありませんって言われた。

せ、せんえん・・・emoji
どうしようか・・・って悩んで、1つだけ買うことにした。

今どきは御朱印が高くなったよね。
ふつ~に、ふつ~~の御朱印でいいんだけどなぁ。


再び、路面電車に乗って、終点の「浜寺公園駅」まで行って、

普通の電車に乗り換えって帰ってきました。

この駅、もう使われてないけど登録有形文化財です。
実際はこの建物の横に新しい駅(多分こちらも仮公舎)がありますが、
ホームに行くと


待合室がめっちゃレトロ!

よく「昔風に作りました」ってフェイクのレトロがあるけど、
これはマジのヤツだから。

窓のカギが

これなのも、なつかしい。
うちの家もこの方式のカギだたわ。



くつろぐ父母。

なんかいい雰囲気だよね。


そんなこんなでこの日の歩数は

1万歩超えました!

次の日だったらコミュニティーデーだからよかったのにemoji


予約していた雑誌が届いたので

コンビニにとりにいって、アイスも自分のなかの「お疲れ会」の気持ちで食べました。

推しを愛でながらの、アイスは最高でした。

つぎ、また父をどこに連れ出すべきか・・・
悩むなぁ。


カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]