忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

1週間前ですが。
8月15日に、ま☆が

19歳になりました~emoji

可愛すぎるケーキemoji
ま☆の推しはシナモンです。
み☆の推しはプリンくんなのですが、み☆は前日旅だったので、
残ったのは母にあげました。


19歳のま☆
私のsignの帽子と、ウエストポーチ勝手に使って遊びに行った図emoji
いやいやいや、
勝手に使うなよ~(ま☆のほうが似合うやんemoji



15日は普通に仕事でした。
仕事終わってから、買い物行って、リクエストの手巻き寿司にしました。
最近、ま☆の食べる量が減ったので、どのぐらい作ればいいのかイマイチ分からん。
この日もかなり余ってしまった。


翌日の16日(火)は、お仕事休みだったんですが忙しかったんですよ。
まず、ま☆の病院。脳神経内科のほう。
治療、1年超えたので血液検査のため1時間早く行ったけど、採血も混雑してて、
そのためか、10時15分に呼ばれますっていわれたのに、
結局呼ばれのは11時半だったemoji
血液検査したのは9時だったからかなり待ちました。

ま☆、朝ごはん食べてないからおなかすいた~って、
院内のローソン行ったら、張り紙に
「イートインは閉鎖中。館内で飲食禁止です」って。
え?
からあげくん、買ったんだけどどうすりゃいいの?emoji
店員さんに聞いてみると
「外で食べるか、車に戻って食べるかしてください」と。
しょうがないので

外で食べたemoji

しかも、ヘンな飲み物2つ買って、ちょっぴり失敗したemoji

今回の血液検査で「もうお薬のまなくていいですよ」もしくは「薬を減らしていきましょう」って言われると思ったのに、
「お薬1錠を2錠に増やしましょう」って言われたemoji

血液の中にあまりお薬の成分がはいってなかったらしい。

朝晩飲んでるんですが、だるくなったり眠くなったりもするらしい。
副作用で、めまいもあることがあるらしい(ま☆はそれはないみたい)

11月に再度血液検査するので、またその時にお薬の量変わるかなぁ?


思っていたよりもかな~~り、時間がかかっちゃったので
いつもの食料品の買い出しができなかったemoji

帰りに

職場でもらった商品券つかってお昼ご飯たべてきたemojiemoji


この日、次の予定がありましてね。
途中で母をピックアップして、車で難波まで行ってemojiemoji


成人式の着物をみてきました。

実は6日には、み☆が借りた大手のスタジオに行ったんですが、
まぁシステムが改悪されておりましてね。
着物を実際みることができず、
当然、こんな風に着せてもらうこともできず、
カタログだけで着物を選んでくださいって。

「は?」

って言いましたわ。
さらに、み☆の時にはついていた、当日のメイクはなし。
「メイクはご自身でお願いします」
「写真用のメイクって、普段のメイクじゃだめですよね?めっちゃ濃くしないと写真に写りませんよね?」
「えっと・・・・まぁ・・・そうですかね?」
「素人にできるもんじゃないですよね?」
「ご心配なら、有料でプロに頼んでみたらどうですか?5000円ほどでやってくれますよ」

はぁ・・・まじか・・・。

しかも髪の毛は所定の美容院に行ってやってくれと。
ここではできません・・って。
髪飾りも自分で買ってくれと。

み☆の時は全部ついていたものです。
お値段は全然ちがうけどね。

激安になったのはいいけどさ・・・なんでこんな改悪されちゃったんだろう。

ちなみ、み☆の時に「成人式の着物をウチで借りてくれたら、卒業式の袴のレンタルを20%OFFにしますよ」って特典があったから借りに行ったら

「あ、もう、袴のレンタルはしてません」

って一蹴されましたemoji
やってないって、どういうことやねん!
20%OFFのアレはどうなってんっemoji


はっ・・・
6日に行ったお店の愚痴になってしまった。

んで、メイトさんに娘さんが行ったところを紹介してもらって、ここに来たわけですね。
どうやら予算ぐらいでできそうだなって感じだったので。


あ、↑の写真のやつは選ばなかった着物です。
私的には1枚目の赤×紫がすごく似合うとおもうんだけどなぁ。
あと、これが一番お値段的にありがたい。

3枚目の黒に金と銀の菊っぽいこれが一番お高い置物でした。


着物決めたら、そこにつける襟がこれとかアレとかもってくるけど、
襟にちらっと見えるだけのやつ・・・お値段1万円!!
やばっ
高すぎない?

帯もお高いやつをもってくるけど「いやぁ・・・ちょっと・・emoji
ってやんわり拒否。
でも「この白がすごくきれいですよね(帯は白っぽいです)ほら~すごくきれい」
「ほんと、やっぱこれが一番合いますよね」
「〇〇さん、探してきてくれてありがとう、ほんといいわぁ」

いやいや、二人で盛り上がらんといて!!emoji

しか~し、ま☆自体が「その白は?そっちの白の帯でいい」って
着物のお値段内にあるものを選んでくれて、事なきをえました。

はぁ・・・まじか。

あと、足袋もなんだかんだ高いのを売りつけられたり、

髪飾りもいまここで決めないと・・・っていう状況に追い込まれるし(髪飾りは買い取り)

あとで家に帰って「この髪飾りだけは・・・いらなかった」ってめっちゃ後悔した。
いや、あの襟芯もさ、成人式の20分でちょこっと使うだけなの、もったいなさすぎる。

そんな反省を踏まえながら

スタバでおじぇる。
加賀ほうじ茶ラテを飲んでみた。

甘さ控えめでいい感じだった。
たまにスタバ「甘くすりゃいいんでしょ!」ってかのようなのがあるけど、
これは甘いの苦手な人でも行ける感じ。


そんなこんなで


ま☆、最後の10代です。
今日は(8/23)本当は、初病院実習だったらしいのですが、
コロナが増えすぎて、実習中止になったとか・・・emoji

高校2年からコロナ始まって、ずっとず~っとコロナに振り回される学生生活だねぇ。

それでも素敵な1年になりますように~emojiemoji




PR
あさ、時計を見たら


寝坊してたっ!


慌てて起きて落ち着いて。
30分の寝坊だからまだ大丈夫。アレとコレを省けばいける!

そんな感じで家を7時前に飛び出しました‍♂️

なんだかんだで8時の、近鉄特急「ひのとり」に無事乗車
ちょっと乗ってみたかったんだけどさ。
まぁ+200円だからそんなに座席は変わんないよね
プレミアムシートはいいみたいだけど。

最初、フットレストが高すぎて、余計にしんどいやんっておもったら、
よこのレバーを押したら下がりました。

よかった、気がついて
あと、座席を最大に倒しても倒さなくても、後ろの人に関係ない作りになってるのはありがたい。
聞かなくていいもんね。
お昼ご飯食べれるかどうかわからなかったのでパンを2つ買って、1つ食べて、もう一つは出発してからにしよーと思ったら、

横に私よりまぁまぁ横幅大きい男性が座り、
日焼けしてうぅすらココナッツ臭が。コ◯トーンか?それとも海の男はココナッツ系の香水好きなのか?!
しかも、焼き鳥出してきたので、混ざった匂いがキツイemoji

なので、もう一つのパンをさっと食べて、マスクして寝ましたemoji
マスク社会でよかった。
その方と通路挟んだ反対の人が連れだったので喋ってるのも、うぅって感じだった。
まぁ、寝れたけどねemoji

名古屋駅ついて、多少迷子になりながらもバスセンター見つけて、バスに乗り込む。
ちゃんと見てなかったんだけど、そこから1時間もかかららしい。
冷房がっつりのバスだったので、トイレ行きたくなったらどうしょ!という不安がemoji

バスの中で、フロアガイドまたトイレの場所チェックしておいたので、
降りてすぐにトイレ行けましたemoji

今回は
Dance Generation vol.1
というキッズのダンスイベント

そこにKoRocKがゲストでよばれているのです。


10時からリハと書いてたけどどう頑張っても間に合わないので、ゆっくりと到着。
11時ぐらいかな。
会場いくとSachikoさんがいらして合流させてもらったemoji
すると、Sachikoさんが
「KoRocKいるよっ!」って。
ん?って見ると、さっきまでチアの子のリハやってたとこにKoRocKの3人が!!

わぁっ!
やばつ!
Jさん、カーキーの短パンにsignの黒いTシャツ(バックプリント)志村けんさんのキャップ!
ってか、


emojiemojiはーーんーーずーーぼーーんーー!!emojiemoji


膝下、みえてる!!
しっろいおみ足!!みえてるー!
ひらめ筋、やばい

毛、ないっ!!(笑

それだけでも、名古屋まで行った甲斐がありましたよ。
あんなに頑なに肌を見せない泉奏の、ナカノヒトのおみ足!!
盗撮したかったぁー
   ☝️
普通に怒られます


白い靴下で、ちゃんとくるぶしまで隠れていた!
というのは、Sachikoさんの証言。
前に「クビは冷やさないほうがいいから、靴下は足首が隠れないとダメ的な事を言ってました。
なんか、可愛い

立ち位置だけ確認?
後、床が人工芝だったので相当踊りにくそうemoji
いっとんが途中で
「今からしっかり踊ります!」って言って、苦笑いの2人。
最後、ちゃんとほんの少しだけガチで踊ってくれましたemojiemojiemoji

「13時からありますよ、それまでご飯食べたり水分補給したり、イオンでお買い物して来てださいね!emojiemoji
って言って、3人は引っ込んでいきました。


私とSachikoさんと目の前のパンケーキ屋さんで

小腹を満たす
朝パン2個食べたのでパンケーキも2枚にしておいた。
いちごとバナナのパンケーキ&アイスコーヒーemoji
あまあまうまうま


13時近くになってボチボチ向かうことに。
何気に立ったとこはド正面だった

円形ステージだから今いち分かってなかった

KoRocKの3人もやってきて、下手の影の椅子に座る。
ずっといるのかー!

そこから、ちびっ子や、もうちびっ子とはいえない子どもたちのダンスが始まりました
その度に保護者さんに場所を譲ったり、戻ったりを繰り返す。
保護者さんも自分の子供の出番が終わったらもういいので移動していきます。


可愛いいのから、大人っぽいのまで!!

みてて思ったのは、
この子上手いなって子は、大体顔が前を向いてて笑ってる。
演目によっては表情が違うけどね。

でも、前を向いて踊ってる。

それから動きが大きい。
止まるとこ、ちゃんと止まってるし、
動きが大きい。
メリハリがある。


ま、見てるだけだから言えるんだけどね。


んで、ようやく、ようやく待ってKoRocK!!!

なのですがあんなにいたお客さんがさーっと減ってしまいましたemoji

保護者さんたちーっ!!見て行ってよーっ!!emoji

(後でわかったんですが、1部に出た子たちが2部にも出るので、避暑やらご飯やらで一旦、退散したものと思われる)

KoRocK出てきて、1曲踊る。
題名知らないんだなー
一回、KoRocKの定番ダンスナンバーの題名一覧とか欲しい。
You Tube見ても、題名ならずに「ダンスナンバー」って書いてる

いつも見てるダンスなのに、薄曇りの自然光で下が芝生ってのは、また印象が全然違う。
なんだろ。
すごく近い存在に見えるってのかな。
わー!ここにいるー!同じ世界線にいるー!!emojiemoji
って感じ?
照明の下だと、そこだけ異世界感あるもんね。

さっといなくなった保護者さんのおかげで
椅子席(2列ちょびっと)の後ろに誰か敷いたゴザの後ろに立ったんですが、
2列目の椅子も居なくて、ゴザにも誰もいない。emoji
そして、私の真正面、いっとんがマイク持って喋ってる!!emoji

忘れちゃったけど(笑)なんか会話が成立した気がするww

いっとん「〜〜〜でした?」
私、うんとくなずく。
いっとん「あ、そうなんですねー!」
みたいなwwでもふっといっとん、急に「ですねー!」ぐらいで周り見たわしてましたww

だからそうだとは言えないかもですが

いっとんは目が合ってたと思う。まぁしょうがない。真正面の目線に私がいるもん。

Jさんは合わさない全員出席とるように見るけど、はっきり合わさない
私が見てないときに見てる気がする(俺のファンの人かな?って感じで。認知されてるとは思ってない。認知されなくていい!こんなBBAに美しい脳みそを費やして欲しくない美しい瞳に、醜いBBAを写さなくていい!!←相当拗らせオタク)


さらーっと気がついたら泰智くんがいない。あれ?って思ってたら
Jさんが「俺、ちょっと水飲んでくるわ」って行く。

壇上にいっとんひとり。
なんとなーくMCつなげる。

「来てくれてありがとうございます。
ぼくたち、KoRocKと言いまして、ですねー。
(うんぬんかんぬん)
僕、もう5日ほどコッチにいるんですよ。
『幕を下ろすな』という舞台がありましてですねー!
(うんぬんかんぬん)
もしかして県外から来られてる方とかいます?
(あ!さっきの会話のやつ、これだったかも?!)
あーそうなんですね」

そこに、ファンファーレ?なる。
急でびっくりしたー
でも、あぁ、準備が整ったんだなってわかる人は分かる☝️

1回目はぎこちなかったけど2回目はスムーズに(笑
いっとんは足を攣る

「誰か!誰か助けてー!」
すると、ヒーローっぽい音楽が流れる。
これはいい!
スーパーの催事にはもってこいの演出

んで、エイトマンがでてきて、おなじみの足の疲れを8カウントで解決してしまう。

ここからがエイトマンの真骨頂?!✨✨

うしろの PAにいる影の支配者(J)が、エイトマンのセリフをチョイスして、エイトマンはそれに合う動きをするのだ。
スベっても、それは影の支配者関係なくて、エイトマンが恥ずかしいだけっていう、ねemojiemoji

でもまぁ、尺というものがあるので、あんまり遊ばずに
お悩みはMCのお姉さんに聞きました。
お姉さん急に振られてびっくり。
でも、ちょびっとしか考えず、
「優柔不断を治したい。ご飯食べに行ってメニュー見て決められない」

エイトマンのしばし悩む。
そして、心の声が漏れるww

で、「ねーねーねー」といっとんの肩を叩く。
「いい事を思いついたぞ!」

♪ どれにーしようか、きめられないから
 (なんちゃらかんちゃら) 水とごはん!

MCのお姉さん、
「まぁ、、水とご飯があればなんとか生きていけますしね。」
いっとんも
「おしゃれなものを食べようとするから、悩むんですよ!悩んだら、水とご飯!これで十分!!」

そして、エイトマンは帰っていきました。

もう書いちゃうけど
2回目もエイトマンがきまして、

今度はお姉さんのお悩み
「私、長女で妹がいるんですが頼られることはあっても、なかなか自分が頼れないっていうか、頼り方が分からないっていうか」emoji
的なお悩みを下手でいっとんに言ってまして。
その間、エイトマンは上手の私らの前でさっきまで踊ってたちびっ子ダンサーにちゃちゃいれて遊んでたww
そればっかみてて、お悩みちゃんと聞けなかった
だって、その光景が平和だったんだもんー。


そうそう、2回目のエイトマンはテントから登場してすぐの柱に思いっきりぶつかって転がってたww
その柱の向こうに、影の支配者のJさんがいるんだけど、思いっきり笑ってた!

んで、このお悩みの答えが
「人にたよらず、人にたよらず、結局自分はなにもせず」
で(Twitterで拡散されてたやつ)
これを聞いたJさん、倒れるように笑い転げてたww

クールで笑わないキャラを演じていたけどめちゃくちゃ感情表現する人なのよね

んで、エイトマン、帰りも凄い勢いで走って、その柱にべちゃってぶつかって、帰っていきましたw
そして、Jさんまた大爆笑emoji

たぶん、会場の中でエイトマンで一番大笑いしたのはJさんだと思うww


1回目、ここでなんかガッツリ踊って、
2回目は、yoasobiメドレーしてました。
yoasobiメドレーの中の「怪物」の時に、
Jさん一瞬意識がなくなった?記憶がない?そんな後日談があったんだけど、
曲の途中でいっとんのソロとかの時に、水飲みに行くのを見て、あら珍しいって思ってたんだよね。
終わってから行くのはあるけど、曲の途中で水飲む?!ってびっくりしちゃったの。
やっぱしんどくなって、やばいってなったんだろうね。

あと、踊ってる途中、上手真横に向かって声にださずに
「あっちぃ・・」って口パク。
その時の顔がめっちゃ『漢』って顔をしたのが、心の中で「きゃ~~~emojiってなりました。



この流れのまま、「名古屋」に。(持ち歌?です)
なぜか、サビを手で煽る時2回目に私、リズムがわからなくなるたまにある。あれ?って。
ヤバい?
なんか脳の病気?emojiemoji

名古屋の名物とか出身人物とか言っていく曲なんだけど、
私らはおもろいけど、実際名古屋の人たちってどう思って聞いてるんだろ?

あと、1回目は黒字のTシャツ、2回目は白地のTシャツで、
首のところに「名古屋」って入ってるんだけど、
あれもどんな風に見えてるんだろうかww

最後は両部とも「Watch Me」だったかな?(題名あやふや)
緑の芝生で、照明ないのは、さっきも書いたけど印象が全然違ってて、なんというか・・・健康的?ってイメージ。
あと、2部は上手でJさんに近いってこともあるかもだけど、こんなに大きい人だっけ?って思った。
がっしりした体格で、背もこんな高かったっけ?emoji
(握手の時はしゃがんでくれるから気がついてなかったのか?!)
ステージとかじゃなく、フルフラットだったのもあって、余計に近くに感じました。
凄い!!いるっ!踊ってるっ!!
って、めちゃ感じられる!!

会場ぐるっと回るとき、いっとんはみんなの目を合わせるけど、Jさんは合わせようで合わせないよなぁ目が合わない。

終わってから
1部、2部とも質問コーナーがありました。
MCのお姉さんが「質問がある人」って言うけど、そんなん、ぱっと思いつかないわemoji

んでも1回目の時に
「お互いのいいところは?」
って質問がでて、

泰智くんがさっと
いっとんemojiパーマ!!
 Jさんemojiマメ!!

って言う。
 Jさんが
「いい意味でね、誤解しないでほしいんだけど、いい意味ででね」を強調して
泰智くんemoji子ども
いっとんemojiバカ

って
ま、いい意味だからねww


いっとんは
泰智くんemoji感情的
 Jさん、emoji理性的

MCのお姉さん「いっとんさんは?何なんですか?」
「僕は真ん中です。コッチ(泰智くん)意見をきいて、うんうんいいなー!って思うし、コッチ(Jさん)の意見を聞いて、うんうん、それもいいね。どっちもいいねー!!って言う人!」
折衷案を考えるのではなく、ただ同意するだけなのがいっとんらしいww



1回目質問、ほかにもあった気がする。MCのおねえさんも何か言ってた。
すっかり忘れてた~
ちゃんとメモらないとだめだねemoji


2回目の時の質問は
「ダンスを習っているんですが、どうしたら上手くなれますか?」
って感じのニュアンス。


泰智君だった・・かな?
「練習すればいいよ。やっぱ、練習」で、アイソレの話になる。
コロスタでもよくアイソレの話をするんだけど、同じような事を言ってた。
「首のここ(左後ろと、右後ろ)にも筋肉があるんだけど、普通、こんな風(横に平行に)動かさないでしょ?それをずっとやっていくと、筋肉がある日、動く様になるから。
それってもう、練習しかない。だからいっぱい練習して」
みたいなことを言ってました。



もう一つの質問が
「私は18歳でダンスをしています。18歳の今、今後もずっとダンスをしていく上でしておいた方がいいことはありますか?」

泰智君がすぐさま「これはJ!」emojiってふる。
んで急にご指名のあったJさん、ちょっとびっくりしつつ笑ってemojiemoji

「そうですね、でも、18歳ってことで・・・勉強すること、ですね。
たぶん、学生さん・・だとおもうんですね。
そしたらでてくるのが「勉強するか、ダンスの練習するか」って壁。
僕たちの周りでも、教えていた生徒でも
「受験だからダンス辞めます」って人がいっぱい、いたんですよ。
でも、僕たちは辞めなかった。だからここにこうしているんですけど(笑)
ダンスをするためには、ちゃんと勉強をすること。
もし、普通に社会人になっても勉強は必要だし、ダンサーになっても勉強は必要。
それから、だれかに
「ダンスしてないで勉強しなさい」って言われても、
「勉強してる!これだけ勉強した。だからダンスしてくるね」って言える。
そのためには一日のスケジューリングをちゃんと立てて。
勉強する時間、ダンス練習する時間をしっかり守って、やってください」

ってことでした。

なんか、Jさんらしいなぁ~。

って思うとともに、ちょっとグサッ・・・。

み☆は中学2年の冬前にダンスを辞めたんだけど、それもまぁまぁごねられた。
み☆はやりたかったけど、「とにかく受験が終わったら」emojiって言い聞かせて
辞めさせたんだよね。

高校入ってやってもいいって言ったけど、結局ダンスじゃない部活に入り、
ダンスは見る専門になってしまった。

まぁ、それで、あれやらこれやらあってアルスマグナに出会って、私が引きずり込まれて(笑)
私がこんなことしてるんだけどねemoji


続けさせたらよかったかなぁ・・・
って思ったり。
いや、あのままダンスしてたらあの高校に入れず、あの大学にはいれず、今はなかった・・って思ったり。

ま、そこを今更、後悔してもしょうがないよねemoji




そんなこんなで、終わりまして。
最後のご挨拶の途中、一旦ひっこんだ泰智君が

「あの、ちょっと相談なんですが」
って
MCのおねえさん、「はい?」
「あ、こっちの(いっとんとJさん)の会議っていうか・・・」
「え?いまやるの?」と、Jさんもびっくり。

「いや、あのね、後ろにいったらスタッフさんから相談されたんだけど
会場にいっぱい貼ってあるポスターあるじゃん、
あれ、ほしいっていう問い合わせがいくつか来てるから、あげてもいいですか?って」

「それを今、相談?」
「うん、だって公平を期すためにはみなさんにここで告知しないと。もうおれたち引っ込んだら出てこないからさ。どうする?」
「いや、それは、捨てちゃうってことよりも、いい事につかってもらえるならありがたいけど。どうやって配るん?」
「そうなんだよ、それがさ。どうする?」

本当に舞台上で会議はじまるww

するとイベンターさんがなにやら外から進言する

「スタッフさんが考えてくれるって。じゃ、みなさん!ポスター欲しい人はあそこにいる(男性)スタッフさんに声をかけてください!!」
「よろしくおねがいします」


壇上での会議・・・普段もこんな風に話をしてきめていくんだろうな。


終わってからすぐそのスタッフさん「壁からはがしちゃってかまいませんよ」って

おいおい、それは早いもん勝ちってことですか?
思わず、走りましたわよemojiemoji


んでテント裏の


これをとりました~~~emojiemoji


やった~~~!emojiemojiemoji
最後2枚のこっていたうちの1枚です。

んで、テントの端っこってことは・・・その横にはKorockの3人がいたっ!
めちゃ近くっ。
Jさん、この間受注販売してまだ届いてない、リュックとポーチをつけてました。
あの感じかぁ~。
動画でもみていたけど、生で見るのは初めてだ。

あと、うなじめっちゃ綺麗だな~

3人とも主に向こう側を見いててスタッフさんとしゃべりながら片付けているので
じ~っくり観察できましたemojiemoji

昔のぞみクンがイオンでやっていたときも
こうやって片付けるのをみまもっていたなぁ~~~。


お片付けも終わって、3人は建物の中に入っていくところで、私たちも解散!
「じゃ、またね~」って言って、別れたものの、
ロッカーに荷物いれっぱなしだったことを思い出した。
でも、Sachikoさんにつれていってもらったロッカーがどこにあるか分からない。

ひえ~~~。

確かトイレの近くだったはず・・・トイレをかたっぱしから探す?

ってやったら、見つけました。
よかったよかった。

んでまた、バス停に向かって歩き出す。
バス停端っこなんですよね。

 
夕焼け・・・イベント終わりのコレはちょっとさみしいね。
楽しかった気持ちと、
疲れちゃった感じと、
ちゃんと特急乗れるかなって気持ちで空を見上げながらバスを待ちました。



バスはちゃんと定刻通りにつき、
乗り込むと、ちぇりちゃんとお友達がいて少しだけおしゃべり。
そしたら、こまいぬさんもいて・・・。
そうだよね、みんな同じバスになるよねww

心配していた渋滞もなく、定刻に名古屋駅に到着。
同じバスに乗っていた人たちとはバイバイして。


実はこの時、携帯の充電があと20%切ったemoji
ちゃんとモバイルバッテリー持って行ったんだけど、
なんと、ケーブル入ってない!
確かめたのに!emoji

で、見つけたファミマでケーブル購入。
近鉄窓口で、1本早い特急に変えてもらって
改札入って、ファミマ入ったけど、レジ渋滞がすごい。

特急出発まであと10分。これは無理だ。

なので、普通にサンドイッチのお店みいってみると「売り切れました」と。
まじか・・・

私、お昼に、あのパンケーキなんですけど。
おなかすいた・・・emoji
大きいほうにしておけばよかった・・・(あれ、ハーフサイズなのです)

なのでしょうがなく

焼き菓子を一つ買った。ちっちゃいのに200円もする。
高い・・・

甘かったので血糖値は上がった。なんとかなった?

帰りも

「ひのとり」で帰りました。
最初の予定では「アーバンライナー」だったんだけど、30分早めると「ひのとり」になった。
まぁ、200円だしたら早く帰れると思ったら!!

今回は、名古屋からは2人席1人で楽ちん~~っておもっていたけど、
途中で男の人が乗ってきた。
普通サイズ(笑)の人だったので余裕だった!emojiemoji


どうやらめちゃくちゃ爆睡していたらしくemoji
気が付いたら「鶴橋」を出発するとこだったよ。
もう着くじゃんって思ったww



家につくと、充電は5%!!ギリギリ~っ
私はコンビニでチンするスープ買って食べようと思っていたんですが
なんせ・・・

「おかえり~」って感じで
待ち構えてくれているemoji

可愛いよ、可愛いんだけどね。

ず~~~~~っと私の肩にのっていて
なかなかスープが飲めなかったemoji

ちょっとまっててくれよぉ~~~emoji



そんな感じで。

久しぶりの名古屋遠征は終わりました。
楽しかったです~。公共交通機関もいいよね。不便なのも楽しい。


10月に名古屋でもKoRocKのライブがあるんですが(無事、チケットも入手済み!emoji
その時はどうしようかなぁ~。
ライブハウスだから、駐車場ないしなぁ。
前に大須大道町人祭りに行ったときも車停めるの苦労したような記憶・・・。
あ、WEBERも。

近鉄特急乗ると、帰りに爆睡できるっていう楽ちんさを覚えてしまったからなぁ~。emoji
やっぱ、近鉄特急・・・とるかなemoji




















世間一般の「お盆休み」は私のお仕事では存在しませんemoji
なので暦どおり。
しかも、今年は土曜月曜の出勤当番なので、本当にまったく、そういう感覚はなし


でも、
お盆にみ⭐︎帰省しておりました。
10日の夜に帰ってきて、14日には出発。
東京へではなく、彼氏んとこです。そのあと九州旅行らしい

帰省してても、ほぼ家にいることもなく。
まぁ、わたしも普通に仕事だったから、いいんですけどね。

しっかり10日の夜、

新大阪まで迎えにいきましたよemojiemoji
仕事終わったあしで、新幹線に乗ったらしいemoji

11日は義実家でお盆の法要。
み⭐︎も、ま⭐︎も友達と約束してるらしくて行かず。
私と旦那の二人で行ってきました。

お坊さんがきて念仏あげてもらって、
暑い中をお墓にいってきました。
最近近くに大きなショッピングモールができたのですが、
旦那と義母はみむきもせずに、お詣りしたらさっさと帰るemoji

でもお昼ご飯に

ラーメン食べてきました。
塩とんこつ。
システムがよくわからなかったけど、カウンターで細かい注文を聞かれました。
スープの濃さを普通にしたけど、それでも濃い味でした。

12日はようやく、4人揃ってご飯とのことで。


焼肉!
み⭐︎のリクエストです。
東京ででも食べられるだろうなと言うと、
みんなで行くのは居酒屋さんが多いんだって。

タッチパネルで注文をするみ☆


お腹いっぱいになってもうスマホをいじるま☆emoji

しっかり

スイーツもたべました。
ずんだもちパフェ~


13日は台風でま⭐︎が行くはずだったロッキンが中止emoji

なのでこの日も4人でご飯食べることができて


たこ焼き
しました!

ま☆は、関ジャニ∞が台風で中止になったのはこれで3回目だそうで。
そんなに落ち込むこともなかったです。よかった、よかった。

ま☆は一日中寝てたらしいですが
み☆は友達と遊びに行ってて、ま☆の誕生日プレゼントを買ってきてました。
その前に、9月の誕生日のみ☆のプレゼントをま☆が、渡してました。
逆やんw

二人ともブランドの化粧品。
いわゆるデパコスってやつですね✨✨

若くて綺麗な肌なのにそんな高い化粧品使わなくてもいいのにねぇ

14日は後で書きますが私は早朝からでていき
み⭐︎は朝から出発って聞いていたけど、昼に出発したらしい。

出先に送られてきた写真。
帰り際に、仲良くなったらしいww


15日も私はお仕事。

そして、
ま☆のお誕生日ですemojiemoji

今年は、
サーティワンでアイスケーキをご所望だったようです。
母と一緒に買いにいったんだって。
んで、サンリオえらんじゃうのがかわいいよね。
なんせ、シナモン推しemojiだからね

ま☆19歳になりました。emoji
はやいなぁ~。
「最後の10代やな」って言ったら
「まだ1年残ってたんやっておもったわ」って
なぜそんないそぐっ?!



そんな感じでお盆は終わりました。
まぁ、明日の16日はお休みで、また、あちこち行かなきゃなんですが。
それはまた違うときに・・・・



8月2日にいつもの買い物をして、
お昼からま☆と梅田へお出かけしてきました~~emojiemoji


まずは、ずっと前から二人でキカイがあったら行こうといってたお店へ。


最後の晩餐?
しかし、彼が食べてるものはいったい・・・。
そして、ま☆がなぜレンゲをもっているのかというと。

「赤から」行ってきました!

これは7辛!!
ま☆は3だったかな?
それでも「からい~~~emoji」って言ってた。

さすがの私も7辛は辛かったよemoji
全然食べれるけどemojiemoji
美味しく食べれられる限界かなって思った。


ま☆は辛いもの、得意じゃないのに
たまにこういう辛い物を食べたがりますww


それから丸善&ジュンク堂へ。emojiemojiemoji
ロフト横のこの本屋さん、好き~~
上階まで全部本屋さん!!
素晴らしいemojiemoji

あんまり・・・というよりも、まったく本に興味のないま☆と一緒なので
そんなに長居できませんでしたが、
文庫本2冊ほど購入しました。

で、時間つぶしにお茶しようと。
「赤から」で喉が渇いたのもあるけどemojiemoji

「美味しい紅茶がのみたいね」emojiなんて話から、
アフタヌーンティに行くことに。
そしたら、なんだかんだで

アフタヌーンティセットを頼んでしまった。

デザートは別腹ってことよねemojiemoji
あ、ちらっと写っている青いのは購入した本です。
「銀河鉄道の夜」emoji
これ、借りて読んだから手元において、たびたび読みたいなって
前から思っていたんですよね。
文庫本になっているのをさがしていたんです。
ちょうど、新潮社の100冊で特別装丁になっているので、これにした!
角川のかまわぬシリーズの青いチェックでもよかったんだけどね。
(ブックカバーは持ってる)

あともう一冊は・・・まぁ、おいといてww
もうそちらは読了済みですemojiemoji


アフタヌーンティといえば・・・

池袋の執事喫茶スワロウテイルにまた行きたい。
けど、
なかなか予約がとれないんだよなぁ。


ちょうどいい時間までこちらですごして

四季劇場に到着!!
結構ギリギリに開場だったらしい。
もうとっくに開いてると思った時間だったんだけど・・。

今回は

「オペラ座の怪人」を観てきました。


座席は

分かりにくいtww
めちゃめちゃ下手の、前から2列目?3列目?

10年ぐらい前?前に大阪に「オペラ座の怪人」が来た時に
当時はみ☆と母と一緒にきたんですが、
その時は、めちゃめちゃ上手でみたんですよね。

その時、劇団四季、お初で、すごく圧倒された!!
音の圧を浴びる感覚はちょっと感動だったよね。
それから、たまに見に来ちゃう。



ストーリーは

最初は現代。廃業したオペラ座でのものをオークションにかけられている。
そこででてきたサルの人形(自動でシンバル叩くやつ)が出てきたときに、さっそく泣きそうになったww
2回目の人の特権ですねemojiemoji

ふっと・・今気が付いたんだけど。
それを落札した車いすの老人が、めちゃくちゃ愛おしそうにしていたんだけど
あの人って・・・もしかして・・・・?


そして最後は、シャンデリアがオークションに出る。
壊れたシャンデリアを修理して、再び火がともるようになったらしい。
それを覆っていた布を取り払われたとたん、

じゃ~~~んじゃじゃじゃじゃ~~~ん!!emoji

あの有名すぎる音楽が鳴る。そしてシャンデリアに灯がともり、天井に戻っていく。emojiemoji

舞台は現代から過去へ。
オペラ座が栄華を誇っていた時代に戻る。

ただそのオペラ座の地下には、怪人がすんでいたのだ。


ってお話ですね。(ざっくりすぎる)


恋愛モノであり、お仕事モノでもある。
ファントムは、自分が歌姫として育てたクリスティーヌが好きすぎるし、
クリスティーヌは再会した幼馴染の子爵と、ファントムの間を行き来するし・・・。

ビッ〇だなemoji・・・って秘かに思っていました。
ファントムかわいそう~。


でも〇人はアカン!!emoji


まぁ、そんなこんなで舞台は終わり。
ずっとず~~~~っと「ずるい、ま☆も観たかった」って言い続けていたま☆に
感想を聞いてみると

「よくわからんかった」

って。えぇ!なんでや?!

物事の事実はわかるけど、なんでそうしたのか、どういう心境だったのか、イマイチつかめなかったんだって。


でも10年ぐらい前にみたものと演出がかなりかわってるところがあって、
今回の方が説明が多い・・ってか、行間で想像する余地がないっていうか・・・。

子どもも見るからしょうがないのかなぁ。



帰宅して、
もう最寄り駅についたのは22時前だったので、
コンビニでスープだけ買って飲みました。


ずっと「前に見たやつの方が好きだなぁ」っておもっているけど、
気が付いたらここんとこ、頭の中を流れる音楽が
ほぼ「オペラ座の怪人」関係です。
やっぱ、音楽。すごいわ~


ってことで

8月入っていろいろ忙しくなりそうです。
ブログもなるべくちょくちょく書くようにしないと!ですね












これは7月16日~18日にかけての旅のお話。
その3日目(最終回)です。

1日目の関東メイト会に参加した話はこちら
https://maablog.7narabe.net/Entry/398/


2日目の、関ジャニ∞「18祭」に参加した話はこちら
https://maablog.7narabe.net/Entry/399/





2日目の朝も
ホテルで朝ごはんをいただく。

スイーツもしっかりね!emoji


スイーツえらぶま☆(これは2日目の写真だわemoji


この日はちょびっと早おき・・・とはいえ、家にいたら起きてくるぐらいの時間。
前日がダラダラしすぎだったんだけどねemoji
で、
チェックアウトして、
キャリーケースを近所のコンビニから家に郵送して、
(飛行機の受託荷物にしたらお高いんだもん。コンビニからだと1650円でした)

まぁまぁ電車に長らく乗りましたemojiemoji
1時間ぐらいかな?


そして埼玉県東所沢駅に到着!

埼玉県に来るの、初めてです!(素通りしたことはある気がする)


駅からてくてくあるくemojiのですが、全然人がいなくてemoji
どうやら、みんなが行く道ではない道を通ってしまったらしい。

ま☆がかなりぶ~~ぶ~~と文句いってましたわemoji
帰りはタクシーにしようと、心に決めましたemoji


で、なんとかかんとか

到着しました~~~
すごい建物だ~~~emoji


角川武蔵野ミュージアム!!emojiemojiemojiemoji

角川武蔵野ミュージアム (kadcul.com)

テレビで何度かみて、なんと夢のような場所!!って思っていたんですよね。
東京にあると思ったら、まさかの埼玉!
遠いわっemoji


事前にパスポートをかっておいたので、さくっと目的のブース(?)へGOです。
あとでみたら、もうこの日のパスポートも、時間指定も売り切れていました。
買っておいてよかった!



目的の場所の前にさくっと行ってみたところが

1Fの「マンガ・ラノベ図書館」

入り口は2階なのでひとつフロアーをおりました。


壁一面の漫画が並びます。
自由に読めるよう、椅子もたくさん。
ちょうどいい感じに斜めになっている背もたれのがいいなって思った。
けど、床に座るタイプだったので、あれ、座ると私、立てないわemoji

なので椅子に座って、好きな漫画家さんのイラスト集を見ました。

この中の階段上ると、ラノベゾーンがあるんですが、
あんまりラノベわかんないし、先は長いのでそこはパス。


同じ1階でやっている期間限定のイベントが

ファン・ゴッホ~僕には世界がこう見える


コンちゃんもひまわり畑に~

こちらは、デジタルアートでゴッホをみるという展示です。
  
部屋中にゴッホの絵が映し出され、動いていく。

「夜のカフェテラス」をこんな風に映し出すと、まるでその世界に自分がいるかのよう。


自分が動かなくても、周りがいろんな絵に変わっていくし、
そのサイズが多いので、不思議な感覚です。


私の好きな、「星月夜」の絵もでかく!
夜空真ん中にいる気持ちです。

ゴッホの顔もでっかい!!


次のゾーンは、
「ゴッホからの手紙」というテーマで彼の一生を壁面に展示されていました。
途中

ゴッホの部屋にコンチャンが。
(あとで見たら、ここ、香取慎吾くんも座ってた)

すごい才能をもっているのに、
どうしてもうまくいかない彼の人生はすごくすごく興味があります。
絵に興味・・というより、
彼の人生に興味があるんですよね。

あの有名な「ひまわり」の絵は、
ゴーギャンがきてくれるのが嬉しくて、部屋にたくさん飾って、
少しでもにぎやかに彼をむかえいれるとか
(きっと、来た時にははしゃいでいたんだろうな・・・って)

浮世絵が好きになって

部屋中に貼っちゃうとか・・・

めっちゃ可愛い~~emojiemoji


ゴッホ展を出て
5階までイッキに上がったんですが、工事中(展示内容を変更中?)で先に進めず。
ここにあるレストランもお高くてちょっと手が出ずemoji

4階におりてきました。
ここがある意味本命の場所!

まずはemoji岩合光昭さんの猫展emojiを見ました(こちらは写真不可です)
まぁね、もう、めためた可愛い!emojiemojiemoji
さすが、猫の写真専門家!!

当たり前なんだけど・・・海外にも猫っているんだね。
日本の子と全然変わんない。
それが不思議だった。

猫には国境とかないんだよな~。
人間だけよな、人種とか風習とか文化とか、考えちゃうのは・・
って思いました。


んで、大本命の

こちら

もう、入り口からわくわくするような本棚の列。

あぁ・・・・
縦向きの写真を大きくUPできないんだよなぁ・
なぜだぁemoji




横向きですが、ちょっとでもこの迫力を!!

この緑のスカートはま☆です。
このスカートの色、おぼえておいてください。


こちらでは、定時になるとプロジェクションマッピングをしていて、
文豪ストレイドッグスをやっていました。

  

こんな感じ。

かっこいい!!(読んだことないけどww)

この本棚の空間にずっといたかった~~~。
難しくて読めない本も、
全く興味のない本もいっぱいあるし、
むしろそっちの方が多いんだけどemoji
でも、やっぱ本に囲まれるってのはこの上なく「幸せだな~」って思うのは
ちっちゃい頃からなんだよね。


読書、好きだけど、
たぶん、私なんて全然で、
文学なんてほとんど読んだことないし、
読みたい本を乱読するだけで、
数年たったら読んだことも忘れちゃうしww

本当に本当の読書好きなのかって言われると、
自信をもって「はい」って言えないけどemoji

でも、「本」のある世界が好きなんだ~っ!emojiemojiemoji

この辺に住んで、
あるのかどうか知らないけど、ここの年パス買って、
ずっと入り浸りたい~~~
(多分年パスはない)


本棚劇場の途中から入る、「荒俣ワンダーゾーン」はこれまた不思議な場所。
本棚の間ってのもなかなか魅力的。

存在しない花の展示とかあってね

ガラスのなかに閉じ込められた花たち

ガラスに挟んで高熱で焼くと、なかの植物が灰になって消えて、
こういう模様になるんだって。

それから

真っ黒な額がありまして。
館内、フラッシュ厳禁なのですが、こちらだけOKで、フラッシュつけて撮影してみると

こうなります!

ギザギザがあるけど、花が咲きました~~~emojiemoji

それから、
いろんな動物の見え方・・・っていうのがあって、
鳥の目線がこうらしい。

さっきの、緑のスカートの☆がこう見えます。
反転?してるんだね。

顔はしっかり見えてました。白黒っぽいけど。
テトはこんな風に私らを見てるんだなぁemoji


名残惜しいけど、ここを出て、
「ところざわサクラタウン」のお店みたけど、ご飯たべれるところがなくて(混んでた)
ダビンチ・ストアーって本屋さんで、またちょこっと本を堪能して、

結局、駅にむかうことにしました。
インフォメーションで聞いたけど、バスなどの公共機関はなく、
どうやらタクシーが待機しているような場所もなく、
自力で歩いてください・・・とのことだったので
また暑い日差しの中をてくてく歩いて駅に向かいましたemoji

行きと違ってメインなルートだったからか、
帰りだからか、歩きやすいかったですね。
あと、途中で
「バーミヤン」をみつけて、ま☆が
「バーミヤン入ったことない」っていうのと
ノボリみでみた「火鍋も食べたことない」っていうので



火鍋食べてみた!

ま☆が食べられなかった時のためもあって、白湯もね。

バーミヤンの火鍋は・・・まぁ、ぶっちゃけ火鍋っていうより、
ちょっと辛めのお鍋って感じで、
ファミリーなお味でした。
ま☆には「これを火鍋と思って他所で食べたら、たぶんびっくりするからね」って言っといたww

バーミヤン、近所に昔あったんだけどすぐになくなちゃって、
関西にはあんまりないんじゃないかなぁ?emoji
(調べたらちょこちょこはあるみたいだけど、たぶん、行かないだろうな‥って地名ばっかだったemoji


お腹も満たされて
同じ様に電車1時間のって東京駅に向かいemojiemoji
ちょこっとお土産買って、
また1時間バスに乗ってemojiemoji


成田空港に到着~~~
速かったので、フードコートで暇つぶし。


関空も工事中だったけど、
2日前に到着したときは分からなかったけど、
成田空港の第三ターミナルもめちゃめちゃ工事中で戸惑いましたemoji

めっちゃ広くなってる。

そんなこんなで無事、飛行機にも乗れてemoji
大阪に帰ってきました!

家から最寄り駅について。

鳥貴族で晩御飯食べてかえりました。

だってね、この旅は、一応、「関ジャニ∞ 18祭」がメインだからね。
関ジャニのあとは、鳥貴族だよね!
(値上がりしてたemoji


焼き鳥美味しいemoji




というわけで、
まぁまぁ弾丸旅が終わりましたemoji



コロナ増えてきて、どうかなぁ・・・って思ったけど、
まぁ、なんとか・・なったかな?


いまのところ、当分関東に行く予定が・・・確定はしてないけど、

できたら、

なるべく、

是非是非、絶対!


10月のKoRocKに行きたい!!

そのころ、コロナがもう少し収まっていますようにemoji
(あと激戦チケットあたりますように。土曜日休めますようにemoji
















これは、7月16~18日にかけての旅のお話。

1日目16日のお話はこちら→ https://maablog.7narabe.net/Entry/398/


2日目の17日(日)は、朝ごはんのあと、一人で上野公園をぶらぶら~


不忍池の蓮の花がもうちょっとで咲く・・・ってところ。

まだ早かったなぁ。
来月位が一番見ごろらしい。


一輪が大きくて、なんとなく作り物みたいに綺麗です。
みなさん、一眼レフを持参して、カメラをかついでいらっしゃいました。



少し戻ってずんずん進む。
1枚目の写真の奥にみえるお堂に向かうemoji

石造りの橋を渡って




手を洗う所。



建物の横からみたところ。
蓮池に囲まれているお堂です。
あ・・そういえば、御朱印もらったような気がする・・・どこやったかな?

そこからてくてく・・・

おぉ!ここが上野動物園!!
パンダのいるところだ~~~emoji
(パンダみるためには事前申し込みが必要で、ずっとみてたのに結局いつが申し込みか分からずに予約できなかった)
この入り口はTVで見たことある!

道を渡って、「上野恩賜公園」ゾーンにはいる。
日傘さすけど、日が照ってきたので日陰をあるくと
上野大仏ってあったので、階段を上ってみると


え?顔だけ?emojiemoji

なんだったかで、全体が壊れて(空襲?)、再建のためにおいといたんだけど、
戦争で、顔以外は持っていかれて
残ったのはこれだけになってしまったらしい・・・・。

でもこれ以上はおちないので(顔が)、受験に落ちない大仏ってかんじで、
合格祈願の絵札がいっぱいありました。


ひろいところにでてみた


なんだこの広すぎる空間は!!
一番奥に美術館があります。
途中噴水もあった。
しかし、ほぼ何もない空間。

これ、上野駅の真ん前にあるんだよね?
大都会東京のこんなところに、無駄に広いスペースって贅沢極まりないっ!emoji
一番奥にある
東京国立博物館前まで行って、右側に向かうと国立科学博物館がありまして
その端っこに

でっかいクジラがいた!

科学博物館は入場するのに時間が決まっているらしくて、「〇時〇〇分の方、ご入場できます」って叫んでいるスタッフさんがいた。
あと、券売所がSL機関車だった!

そこからホテルに向かって戻って歩くとemoji

国立西洋美術館がありました。
庭っぽいところには

考えてるお兄さんやら


集まっている人やらいたww

この集まっている人たちの後ろは、本当に人が集まっていて、
たぶん、チケット購入のめっちゃ列ができていました。
私はお散歩なので中には入らず。

あと、この集まっている人たちの題名が
「カレーの市民」emojiemojiemoji
っていう、なんともまぁ、美味しそうな名前の人たち。

「CoCo壱でもいこうぜ~」って仕事帰りのおじさん達かしら?


この足の形をしたらさ・・・

戻れなくない?(笑




この位置でたってました。
門はサイズ的にめっちゃでかいです。

左右は、アダム(左)とイブ・・かとおもいきや、エヴァ(右)だと。

たしか、エヴァンゲリオンも聖書の話がリンクしてるんだよね?

てくてくホテルに戻ってemoji
途中で


水で絵を描いてい人がいた!
動物園まえだからパンダ?


もうひとつ、最初に行った動物園の入り口のところに

日光のおさるさんがいた。

この時間ぐらいから、あちこちのポイントで大道芸やりはじめるんかな?
ちょっと早かったかもしれない。

でも1時間ちょっとお散歩したのであっちぃ~~~emojiemoji
ホテルでダラダラしていたま☆と合流して

びゅ~んと特急にのってemoji

横浜中華街までやってきました~

去年9月の奏誕生祭で、Zeep横浜に来た時にもここきたので
道はまぁまぁわかっていました。

しっかし、人がおおいっ!
9月の時に比べて、めちゃめちゃ多いっ!

ま☆が「食べ歩きしたい」っていうから、
とりあえず、北京ダックの列に並ぶ。


今流行りの、いちごあめも売ってた。
コンちゃんがめっちゃイチゴをしょってる人になったemojiemojiemojiemoji


ピンぼけになったけど、北京ダック。
甘い味噌味がおいしいよね。
ほぼ、ダックはどこに?!状態だったけどww
もう少しあるいてくと、再び

門が。
横浜中華街の門って、装飾が細かくてゴージャスemoji
そして、あっちこっちに門があるイメージ。

この門の向こう側が・・・まぁえげつないほどの人ごみだったemoji

今、コロナ増えてるんだよなぁ・・・
これ、ヤバイ状態だよなぁ・・・
って思いながら


蒸し小籠包と、焼き小籠包の食べ比べをする。

焼きのほうが底が分厚くて、熱々でしたemoji



小籠包、焼きたて!!
圧巻ですね。


とりあえず、ま☆が食べたかった、北京ダックと、小籠包をたべれたので、
この人ゴミをぬけようと、中華街をあとにすることにemojiemoji


んで桜木町まででて、ご飯たべることに。
時間もあまりないので、座れそうなお店で

ラム肉とパンのランチ。

味付けがまぁまぁ濃くて、しっかり焼きだったので、
あんまりラム肉ぽさがなかったですね。
ま☆が食べた、ラム肉のステーキのほうが、ラムっぽい味だった。


時間的にまだあったけど、
この店は基本、お酒をのむおみせっぽいので
cafeで

お茶しながら時間つぶし。

窓の外では大道芸やってたっぽいけど、
座って窓の外みたら終わってた。
野毛山大道芸とかこのあたりだよね。


桜木町から、赤レンガまでかなぁ?
ゴンドラがでているのもあってか、
こちらも人がすごくたくさんでした。

コロナ前と人の流れって全然かわってないのかもねemojiemoji

いい時間になったので、メインイベントのため、新横浜に向かうemojiemoji

いやもう、まじで・・・すごい人でした
駅についたらもう人ごみ。
そこからまぁまぁ歩いたんですが、ずっと人の列。

あっつい中、ようやく到着

日産スタジアム!!

関ジャニ∞の、18祭というライブです!

もう、ライブというよりも・・・その名の通り、祭りですね。

ジャニーズは入場してから座席が分かるのですが今回は


ここ。
モザイクかけたところが舞台です。

・・・・・みえんわっ!www

なんと7万2千人はいっているらしい。


入り口ここE25。
ちなみに7階emoji

出入口が5階なので、階段は2つあがるだけでいいんですけどね。
トイレは6階にしかないので、ひとつおりて並ぶ。

開会まであと1時間あったので余裕のはずでした。emojiemoji

しか~~~し。
とぐろを巻いて並ぶ列。どこまで行っておりかえしてくるのか分からない、いつになるか分からない。
ふっと横をみると、
5階のトイレ列が階段をのぼって6階にきてemoji、また違う階段で下にemoji降りていきました。


これ・・・間に合うの?emoji

だんだん不安になっていく。
特にトイレにせっぱつまって行きたいわけではないのですが
(だったらとっくに間に合わなくなってる)
ライブがどうやら3時間あるらしく、
水分をとることを考えると、今行っておかないと、途中でいきたくなるかもしれない。

途中でなんどか「どうする?」って言ったけど、
「ここまできたら、もういっとこ」って話をして、
どきどきしながら並んで・・・



ギリギリセーフでした!!emojiemoji


席についたら5分前。
よかったぁぁぁ~~~



内容はまだ大阪公演がおわってないので、ふせておきます。
ってか、
曲名あんまりおぼえてないので、
この辺のレポは、関ジャニ愛のつよい、エイターさんが描いてくれるでしょう。

TVでもやってたし、
たぶん大阪はないとおもうので書くけど、

ジュニアのなかに、Aぇグループ!がいて、
その時に一番、ま☆のテンションがあがりましたねwwemojiemoji
ま☆の推しは、佐野君です!

最後のトロッコで、佐野君と、安田君がひとつトロッコにのったのを
これまた大興奮でみつめていました。
ま☆の推しの二大巨頭!!



終わって、すぐさま会場をあとにしました。
おかげで、きていたらしい、くららさんとパンダさんにお会いできなかった。

新横浜はすごい人なので(なんせ7万2千人が押し寄せる)
横浜まで出て

大戸屋で晩御飯食べました。
もう、ラストオーダーでした。

んで、上野のホテルに向かって電車乗ろうとしたら、
結局、エイターさんの渋滞に巻き込まれてしまった。
まだ渋滞、解消されていなかったのね。


この日もホテルにたどり着いたのは11時半でしたemoji





2日目のお話はここまで。
次は最後の日のお話につづく・・・






私の職場では月曜・土曜日は隔週お仕事がありまして、
他の曜日はともかく、土曜日と月曜日はなかなか休めませんemoji

それを分かっているのに、ま☆は勝手に土曜日のライブに私を巻き込もうとします。
だから、無理だって!emojiemoji
んで、今回も7月16日17日の関ジャニ∞ライブ、当たったらしくて。

「無理って言ったよね?」
「いや、どうにかなるかと思って」
「無理やって」
「だって、12月はなんとかなったやん!」

あの時はアルスのラストライブだったから、無理やり頼んで休んだんだよっ

幸い、お友達が一緒に行ってくれるので土曜日はお友達と、
翌日曜日は私と行くことになりました。

お友達は日曜日は無理とのことで、ライブのあと夜行バスで帰宅。

我が家のルールとしては、大学生はお友達と泊まるのはアリemojiだけど、
一人で泊まるのはナシemoji
なので、ま☆横浜でどうするよ・・って話になり、


めっちゃイレギュラーですが、土曜日、私、出勤するものの早退させてもらって
東京に向かう事になりましたemoji

職場に初めて来たコンちゃんemoji
本当は2Aを連れてきたかったけど、
カバンに入らなかったemoji

これは12月に福井から東京に向かう間の新幹線の中ですね。


お昼前に職場をでてそのまま駅に向かい、空港についてお昼ご飯食べようと思ったら、
関空、工事中でマクドとローソンとファミマ以外、開いてないemoji
ひとりだから、さくっと開いてる席を確保して

マクドでお昼ご飯食べた。
エビフィレバーガーと、サラダと、ジュース。

保安検査場に入ってゲートは17。

てくてく端っこまで歩きます。
ジェットスターは搭乗口がどうしても端っこになっちゃう。


早めについてまったり読書。
私のスマホ、もう2年超えてバッテリーがあまりよくないので
すぐに充電切れちゃうため、必要以上にみないように
本を持ってきました。emoji


「きみはいい子」
前日に図書館で借りました。

んでもって・・・飛行機のなかで読み終わってしまったemoji

めっちゃいい話だった~~emoji
(その話はまた後日・・あれば・・ww)

成田に到着して、バスに乗ってemoji
東京駅に着いたのは17時。
ひえ~~~
7時間ちょっともかかってるemoji
やっぱ東京、遠いな~。


ま☆は友達と横浜でライブなので私はこの日、たまたまやっていた
関東のメイト会にお邪魔させてもらうことになりました!

で、みなさんんがいるところの最寄り駅まで行って
ダイヤさんが迎えに来てくれて合流!

お部屋入ると目の前に

2Aがお出迎えしてくれました!emojiemoji

ってか、mecan jukeだね、この衣装は!
いやぁ~~~


かっこいい・・・emojiemoji



みんなで、グラディエーションパーティ見た~~



(↑はDVDだけど、見たのはBlu-rayのやつね)

見ながら、あ~だこ~だしゃべって、盛り上がって
時々
「奏君・・かっこいいemoji」「奏君・・・綺麗・・emojiってつぶやいて

やっぱりほんとに、この中の人が、アルファベット10番目の男だとは思えなくてemoji


どっちも好きなんだけどね。

でも、奏君は、、、別格だなぁ・・・emojiと。



ここで名言だと思う一言があった。

結構な泉奏推しさんemojiは、J推しではないんですよね。

でも私はJさんも好き。
それは別人格としても、同一人物としても、好き。

最近、たくさんやってくれる、Jさんのツイキャスを聞いていると、
特に、奏君の話をしてくれるわけではないんだけど(同一人物ではないというテイなので)
話を聞いていると「あぁ、それであの時アレだったのか」emojiとか
なんとなく合点がいくことがあったりしてemoji

泉奏君を深堀するには、Jさんの話を聞くのはありかも・・

なんて話をしたら、くららさんの娘さんが一言。

「だって私、Jさんが泉奏のナカノヒトとは思ってない。
Jさんのナカノヒトが泉奏だと思ってる」
って

うわぁ・・・なんか・・・めっちゃ納得したかもww

もう、Jさんの言葉しか聞けないけど、節々に見える泉奏感が・・・まさしくそんな感覚だなぁ。


そんなこんなの濃厚な時間はびっくりするほど早く終わり、
気が付いたら夜も更けて・・・やばっ!ま☆と待ち合わせがっ!


いや、とくに待ち合わせ時間を決めていたわけではないんですが、
私がホテルにチェックインして、ま☆を部屋でまっとくわ~なんてことになっていたけど、
慌ててホテルに行って、最寄りの上野駅についたら、
ま☆から「この電車で上野駅に着く」って連絡があと5分ほど先だった


なので、上野駅の改札で待って一緒にチェックインしました。

口コミで「12時すぎると施錠される」と書いていたんですが、
時計をみると23時半ごろ!
やばっemojiemoji
ただ、駅からめちゃくちゃ近くて、無事チェックインもできて、
一応、断りをいれてから、コンビニにも行って来れました。


あ・・・・お部屋の写真も撮っておけばよかったなぁ~。


ツインのお部屋ですが、セミダブルが2つくっついて並んでて、広く感じました。
ただ、お風呂やトイレはふっるい・・・emoji
冷蔵庫は全然冷えないので、コンビニで買ったアイスはドロドロになりました。
お水がついていたので、ポットでお湯沸かして、備え付けのコーヒーは頂けたのがありがたい。

不忍池に面しているホテルで、
私たちの部屋は反対側だったけど、そんなにうるさくもなかったですね。

そして激安なのに

朝ごはんがついていた!
1日目はごはんと、お味噌汁と、ウインナーと、玉子焼きとサラダ。
玉子かけご飯用の玉子も、海苔もありました。
とらなかったけど、納豆やのりたまもありましたよ。

さらに・・・

デザートまで1品選べます!

この時は桃の杏仁豆腐にしました。
めっちゃ美味しかったですemoji
不忍池を眺めながら食べる朝ごはん。
なかなかよかったですよ。


ってことで、
2日目のお話に続きます・・・・







おかしいなぁ・・・気が付いたら7月もかなりすぎているemoji
日々があっという間にすぎています。
やばいっ
あっという間に年を取るわけだわ


7月入って・・・1日から始まった、KoRocKのオンラインスタジオに入り
(いわゆる、ファンクラブ
3日にはさっそくその配信があり、
確か4日か5日もJさんが生配信してくれて、
7日は、signっていうJさんのブランドの一定のお買い物をした人だけの配信があって、
14日はこれまたKoRocKのオンラインスタジオの、たいちくんのダンスレッスンがあって
KoRocKのいわゆるFCは、ダンスレッスン月に3回付です
その夜には、Jさんの配信があって・・・


なかなかKoRocKは密にいろいろあったので、楽しい日々ですemojiemoji

次のいっとんのオンラインダンスレッスンは、リアタイできないけど、Jさんのはできる、ハズ!


そんな日々の中
7月11日にはうちemojiに、さらさんとみのみさんが遊びにきてくれました。

駅にお迎えにいってから、びっくりドンキーで

お昼ご飯~~!
ランチは、ハンバーグとお味噌汁のセットです

それから

いちごみるくも!emojiemojiemoji

こんな風に、普通に写真撮っちゃったけど、
メイトさんが集まると、大体アルスぬいか、コンチャンがいるんだけど、
さすがに持ってなくて。

思い出したのは、私のスマホのロック画面!

こんな風に2Aを撮ってみました。

そういえば、白×赤・・・まさに、A!!emojiemoji

ドンキーでめちゃめちゃ話が盛り上がってしまって
気が付いたらもういい時間になってしまった。

今回の会合は某種類の漫画について語り合う会!
のはずが、
主婦であり母である3人が集まると、どうしてもそういう話で盛り上がるのよね~

我が家でも

ヲタクちっくなクリームソーダーつくって、
やっぱり2Aを並べてみる。

みのみさんが赤推し。
私とさらさんが青推しだからね!

しかし、さらさんの写真は綺麗~

フィルターがはいっているからか、
画面の2人がなんだか幼い感じになるのも面白い。



うちであんまりしゃべったような気がしないけど。。。
とりあえず漫画を大放出して
でも、さらさんはほぼ、お貸ししたし、
みのみさんも厳選してお貸ししたので、
家にいっぱい残った!

この時に「美しい彼」と「窮鼠はチーズの夢を見る」の話を中心に
その手の話をしよう~って言ったのに、
ほぼ、しなかったので

またやりたい!



次回、お会いするのは8月かなぁ?
アキラ君とタツキっくの誕生日会を予定しています。

先に予定があるのはバイバイする寂しさは半減です。

またそのときまで~~~emoji

本当は5日に行く予定だったのですが、
桃の収穫が今年は遅れているらしいのと、
予報では5日がすごい雨だったので(結局そんなに降らなかった)
今年の桃は、1週間延期で

7月12日に行ってきましたemojiemojiemoji


桃を買いに和歌山まで行くのは、今年で3年目!
メンバーはいつもの5人。
出発時間も「去年と一緒でいいよね」で終わりw



到着!!emojiemoji

こちらの、サンワピーチサービスさんにくるのも3年目です。
なぜか桃畑にいる、恐竜が目印ww
でも、紀ノ川沿いにたくさんある、桃の直売所からはちょっと離れた場所にあります。

9時半ごろにその紀の川あたりに着いたんですが、直売所はどこも人が多く
でも、あまり桃が並んでいる様子がない。

ほんとに品薄なんだ~。


こちらのサンワピーチサービスさんも、いつも買う、めっちゃ安いやつ(ジュース用)は
お願いしてだしてもらっても3箱しかなくてemoji
沢山入っているので、5人で3箱買って分けることにしました。
あとは、ご自宅用のもう少し高いやつ(っていってもスーパーにお値段考えるとかなり安い)

毎年、買いすぎちゃうので、今年は自制しよう~ってのが各々テーマだったみたいemoji

私たちは辛うじてお買い物できたけど、
あとで来たおばさまたちは何も買わずに出て行っちゃいましたemoji

しかし!!
もと来た道に戻って、直売所が並んでいる通りをいくと、
人もほとんどいなくて、当然のように桃もない・・って状況だった。

その前に・・
桃の美味しいジェラートのお店

藤桃庵(とうとうあん)にも行ってきました。

藤桃庵 (トウトウアン) - 下井阪/アイスクリーム | 食べログ (tabelog.com)

昔の田舎の細い道をいくと、おじさんが「店の前はとめられへんで~」って第三駐車場を案内してくれました。
が、こちらも辛うじて停められました。
最後の1台だったんじゃ?

そこから少しだけ歩いてお店を発見!!
列に並んでしばしまち・・・


桃ミルクと、まりひめ(苺)ソルトミルクのWにしました。emojiemoji

桃ミルクは、めちゃめちゃミルクが濃ゆいっ!
美味しい濃厚ミルクアイスのなかに、完熟桃の果肉がごろんごろん・・って感じ。
その下のイチゴソフトミルクのほうが、アイスとイチゴが融合していました。
イチゴ甘かった~。

少しだけある、エアコン付きの食べれるゾーンにたまたま座れてラッキーだった。

ほかのお客さんが食べてる、パフェもなかなかおいしそうだった~。
ランチの予定がなかったら、パフェでもよかったんだけどね。


そこを出て、次の目的地。

めっけもん市場!

平日なのにすごい人、すごい渋滞!
お店の前の駐車場はあきらめて、こちらも第三駐車場にとめて少々あるきましたが、
どうやらみなさん、直売所で買えなかった桃を狙っていらっしゃるようす。
ほとんどの方のカートに桃の箱が入っていました。

が、
私たちは「買いすぎない」をテーマーにしていたので、こちらでは桃は買わず。
ただ、桃の販売ゾーンを覗くと、すごく長い台の上に桃の箱が・・・1つもなかったemoji
その空っぽの台の前に人が3重にも4重にも群がっている!emojiemoji
「おひとり、一箱とられたら、後ろに並び直してください」ってマイクで叫んでいたけどemoji
レジの皆さんのカートに2箱~4箱乗っているので、
めっちゃ粘って購入したんでしょうか?

すごい戦いだわ


買い物あとのみんなの荷物ww

ここの大きな麩が美味しいんだよ。
お味噌汁とかにもいれていいけど、麩チャンプルが好き。
豆腐ハンバーグに混ぜてもいいらしいので、やってみます。



少し迷ってたとりついた
ベルクラインというお店。
ベルギーカフェ ベルクライン - リニューアルオープン (bel-klein.com)



チキングラタンのセットにしたら、
ミニハンバーグと、一つオムライスもありました。
アイスカップにはいっているのはポテトサラダ。
パフェっぽいのは、サツマイモの甘露煮?

こちらは、1杯はメニューから、
それ以外は、おいてあるドリンクバーを栄養できあmす。


80円だっけ?90円だっけ?追加すると、ワッフルも食べられます。

めっちゃサクサクのワッフル!
美味しかった!
けど、お持ち帰りのはモチモチなんだって。
残念。


ランチして、いつものように和歌山イオンまで行って
ふら~っとお買い物してからかえりました。




今年の桃はこんな感じ。
今冷蔵庫に入ってますが、傷んでいる桃ばかりなので、早めに食べなくてはっ!!











6月28日の予約が奇跡的に(?)とれたので行ってきました。


チェリまほカフェ!
予約開始時と同時にポチったのでなんとかとれたんです。
ま☆は後半を狙ったけど、こちらはとれなかったらしいから、
本当に激戦だったんだね。


チェリまほとは

ちらが原作の漫画。

そして


こちらがドラマのほう。

私は原作が好きでドラマを見始めて、
ま☆は(非腐女子)、主人公の足立君役の赤楚君が好きで見始めたらしいww
そのあと、原作もよんで、原作も好きになったというわけです。


簡単にいうと、冴えないサラリーマンの足立は、
30歳の誕生日から人に触れるとその人の考えていることがわかる魔法が使えるようになった。
それは、彼が30歳まで童貞だったから。
会社に出社し、同期でイケメン仕事もできるモテモテな黒澤に触ると、
どうやら黒澤は自分の事が好きらしい。

え?え?このモテモテ男が、俺の事好きなの?
俺、男だけど?えぇ?

そして、自分の事が好きすぎる黒澤の心を読んでしまって、
日々戸惑うばかり・・・

なお話なんですね。


なので、そんなにエロエロBLではなく、普通にコメディなかんじです。

最近でた10巻が



両想いになった二人は
思い切って周りに自分たちの事をうちあけて、結婚式をすることにした・
ってお話。

なのでこのこのコンセプトcafeは二人の結婚式がテーマなのです

ってことで

お料理~~~emoji

サンドイッチにビビンバにローストビーフってどんな結婚式のお料理やねんww


あと、アイスココアはま☆、ジンジャエールは私。

おめでたい席らしく、金粉が乗ってる~


このお店、思っていた場所じゃなくて、意外と遠くて、
のどか沸いていたのに、全然ま☆が飲ませてくれない~(この写真撮るため)
つらかったよ~

ドリンクでも、お料理でも、注文するとコースターがもらえます。
まぁ、それ目当てといっても過言ではない。


デザートは、しゅーアイスと抹茶パフェ。

アンコ嫌いだけどがんばった!
生クリームにつつんで何とか食べた!
しか~し、
甘いアンコを駆逐したと思ったら、
下にたまっているこの抹茶が、シロップの原液?っておもうほど甘い。
ギブアップしました・・・
もうむりだだぁ~~

このカードは、結婚式の招待状です。
あら、ちゃんと「出席」でださないとねぇ。
(10巻の初回限定でついてた)
(アニメイト限定かもしれない)

まぁ‥正直、これだけでめっちゃ払いましたemojiemoji
ホテルビュッフェ二人分・・・よりはちょっと安いぐらい。

味はねぇ・・まぁ・・コンセプトcafeだからねぇ・・・。


こんな時代だからあまりわちゃわちゃもできないし、
ひとりで来ている人が多くて、
2人できてるのは、私たちともう一組ぐらいだった。
あと、おもったよりも狭い~
これは予約とれんわemoji



こちらが入手したコースター!

1枚だけカブったけど、あとはまぁまぁ・・ね。


一生懸命撮るま☆


あだちくんをなでなでするま☆(赤楚君推しです)


原作者さんのサイン。
どっちもベールかぶるんだ?!

 
会場は2階だったので、入り口にあるこのパネルの写真を撮ろうとするものの、
人がいっぱいで撮れなくて、
帰りにゆっくり撮って帰りました。
私たちが最後だったもんでemoji

時間制なのであんまりゆっくりもできなかった。
前に心斎橋のme can jukeのコンcafeは時間制限ないので、いっぱいたべたし、
展示している衣装の写真撮ったり、いろいろ楽しかったんだけどなぁ。
やっぱ、し~んとしていると、ちょっと・・ねぇ・・。


食べ終わって一路戻る。
途中、いろんなお店に立ち寄ったりいろいろ。
久しぶりにのんびり難波でま☆とショッピングしました。


なんだかんだでまんまとワンピース買わされた~~emoji





この日の歩数~emojiemoji

カバンにいれずにズボンのポケットだともっと歩数でたんだろうなぁ。

ちょっと気になっていたけど、さてどうしようかとおもっていた
「メタモルフォーゼの縁側」って映画、
友だちがみてきたらしく、すごくよかった~って。

オススメされたし、
TOHOシネマズにあるのでauマンデーも使えるので行ってきた。

ただ、近所のTOHOシネマズにはないので、
ちょっと遠い・・・車で1時間ほどかかる場所まで行ってきたよemojiemoji


朝から行って、座席を取った。
ここにも映画館あったんだ!って知らなかった場所なので、
とにかく、映画館をめちゃめちゃ探しました。
一番上の階にあったのでエレベーターでそこまであがると、
全然駐車場にたどり着いて、「ここどこやねん!」ってemoji
でも、遠くの方にみえたので、駐車場を無駄に移動してましたわemoji


ちなみ、チケットとって、うろうろして、
再び映画館に行こうとしたら、やっぱりそこは駐車場で、
今度はどっちに行けばいいのかすら分からなかったので、
再度下におりて、映画館直結のエスカレーターをひたすら探しましたわemojiemoji


お昼もボッチ飯だったので、フードコートで

ホルモンと玉子のどんぶり。

お肉はホルモンが好きですemoji
写真で想像したのより、2回りぐらい小さい丼だったけど、
底の方までしっかりごはんが入ってて、
食べ終わったときには「なんかたべすぎたかも」感があるほどでした。

お味はとってもおいしかったですよ!
甘辛いホルモンに生卵がちょうどいい濃さにしてくれました。


お店をうろうろするけど、
やっぱり全然い場所が分からなくて。
行きなれないところはだめですね。


映画の内容は(ネタバレあり)


ゆきの旦那様の3回忌の法要の帰りに、外気の暑さから逃げるようにして入った書店。
数年ぶりのため、料理本があったはずのところには漫画がおいてあった。
店員さんに料理の場所をきいて移動しようとしたら、平置きされた漫画にめがうつる

それが君のことだけ見ていたいという漫画。
表紙の美しさに目を引かれて購入。

そのレジを担当したのは、17歳のアルバイト、うららだった。

実はこの漫画、BL・・・いわゆるボーイズラブで、ぎょっとするemoji

なんで?まじで?ご老人が・・読むの?わかってんの?え?え?

そんな感じwww
ゆきは家に帰って用事を全部済ませ、寝る前にふっと買った漫画を思い出して読む。
高校生の男の子たち二人の物語で
違和感なく読んでいた・・・が
最後にその一人の男の子が告白し、二人はキスをする
「あら・・・まぁ・・・」
そこで1巻は終わっていた。

ゆきは久しぶりにどきどき、ワクワク、ときめいて
翌日にはまたその書店へいき、2巻を購入。
家まで待ちきれずに喫茶店で読む。
2巻は冒頭からすぐに過去の二人(であった頃の小学生?)の話になって
あのキスの続きがみたいのに~ってなる(この辺、わかるわぁ)

そして2巻も終わってしまい、その足ですぐ書店にもどり3巻を探すが、見つからない。
声をかけた書店員は、昨日レジをしたうららだった。
3巻はたまたま在庫がきれていて、思わずうららは「貸しましょうか?」と言いそうになる。

うららも実は腐女子だった。
家にこっそり段ボールのなかにBL漫画をかくしてあり、
「ずっと君だけをみていた」も持っている。
が、ゆきは「注文おねがいします」というので、とりよせることになる。

そんなこんながあり、
二人は仲良くなり(急に端折るww)

最初に会ったファミレスでは人目があるので(うららは隠れ腐女子だった)
ゆきの家にいくことになった。

ゆきの家は古い日本家屋で、家で書道を教えていた。
縁側でカレーをたべたり、
漫画について話をしたり。


うららには同い年の幼馴染の男の子がいた。
彼にはきれいな彼女もいて、いわゆる陽キャ、リア充といったところ。

一方、腐女子なのかわからないけど(たぶんそう)、漫画が好きなヲタク女子のグループもある。

人見知りのうららはどっちにも入れなかった。

ある日、幼馴染の彼女がBLを読んでみたら面白かったよ!って友達とにぎやかにしゃべっていて、
それをみて、悔しくなる。
自分はこっそり読むしかないのに。
あんた達にはソレ以外に楽しい事いっぱいあるのに!


そしてゆきからは「そんなに好きなら漫画かけばいいのに」と言われる。
が、絵心は致命的だった。


うららはゆきに、コミケに誘ってみた。ゆきは乗り気だったが、
下見したり、ネットで調べたりすると、
最近、腰が痛いと動けなくなる事も多いゆきを
真冬の人ごみのコミケには連れて行けないemoji
なので、一度諦める。

が、
自分が漫画を書いてブースを出せば、並ばなくともゆきをコミケに連れて行ける
と思い立ち、漫画をかくことにする。emoji
そして・・・



・・・・っていうお話です。
(相変わらず、ストーリーのかなりを書いちゃうemoji

ゆき・・・ってかいちゃってるけど、宮本信子さんが演じていて、
うららは、芦田愛菜ちゃん。
年齢差・・・えっと・・・ごじゅう・・なんさいだっけ?
とにかく、半世紀は違う二人!!


ジェットコースタームービーとは対極にある作品。
なんせ、人見知りのオタク女子高生と、書道教室のおばあさんが主人公なんだもん。
でもね、じわじわ~っとあとでクル映画でした。

「自分で描いたりしないの?」
というゆきの質問に
「下手だから」
と答えるうらら。
「あら?下手だったら漫画、描いちゃいけないの?」
そのセリフに、ずきゅん・・・ってきちゃう。

私もたま~に絵描きたくなるけど、なんせ、下手の横好きってやつで
いくら描いても上手くならない。
いっそ、美術部とかにはいればよかったんだろうか?
とか思う程に上手くならんのよねぇ。
だからあんまり描かないんだけど、
下手でも、描いて・・・いいんだよね?って思ったわemoji

絵だけじゃなくてもね、
いろいろやってみたいこと全般!

ある人にギターemojiを譲ってしまったので今は手元にないんだけど、
ギターももうちょいやればよかったかなぁ・・って思ったりする。
まぁ、たぶん手元になくなったから思う事なんかもしれんけど。

ピアノemojiはもうちょっとして仕事辞めたら、
下手なりに再チャレンジしようと思っている。
指を動かすのはボケ防止にもいいしね
(って考えると、パソコンのタイピングもいいよね)

あと、ゆきさんが書道の先生になった理由も素敵だった。

昔出会った少女漫画の作者さんに、ファンレターをだそうと書いたけど
自分の字が汚すぎて、
そこに書いている自分の文章すら、よくないものに見えて。
その人に手紙を書きたいから、字を練習したら、いつの間にか先生になってた。って
その漫画家さんには結局ファンレターを出す前に、漫画家を辞めてしまわれたらしい。

そういう動機で何かをはじめて、気が付いたらめっちゃ上手になってたって
なんかいいなぁ~って。


ゆきさんがコミケに行けずに立ち往生していると、声をかけてきた女性が
実は、二人が大好きな「ずっと君だけをみていた」の作者、コメダ優先生。
コメダ先生はこんなおばあさんがコミケに行こうとしていたこと、しかも売り子で、ってびっくりする。
しかも、自分の漫画のファン。
自分の素性はあかさず、そのマンガを1冊購入。

コメダ先生は作品作りに煮詰まっていたのだけど、これをきっかけに前にすすめる。

その連鎖も素敵だったemojiemoji

なんかもうほんと、ほぼ書いてしまったけどww

まだまだ萌えポイントはいっぱいあるんですよ~。
あ、
コメダ先生が描いた「ずっと君だけをみていた」も映画の中で結構でてきて、
コレ、読みたいわ~って思って、エンドロールみたら「じゃのめ」先生が描いたものだと判明。

買うぞ!って思ったら、


ないらしいemoji


劇中劇みたいなもんでないんだって~。
ただ、うららが隠しもっているBL漫画も、棚にあるものも実際にあるもの。
途中、
幼馴染の彼女が買いにくるのは「世界一初恋」で
私が大好きなやつ~~~。


ただ、腐女子じゃなくても全然面白いと思う。
ソレはただのキッカケで、
女子高生と、おばあさんが、共通の「好き」をもって、
それを楽しむのにいろんなことをやってみようって前向きになっていく話。





映画終わって、外にでると、さらさんが待っていてくれました。
この映画の感想やら、あれやらこれやらを語りたいってことでわざわざ来てくれたんです!



スタバでおしゃべり開始!


さらさんは映画の前後に原作も読んだらしくて、
原作の話をおしえてくれて、これがまた、めちゃめちゃ面白そう!!

えぇ~!それを映画でやってほしかった~
って部分もいっぱいあり。


私も原作、買おうかなぁ?


それとも、TSUTAYAのレンタルにあるかなぁ?




あとは、


「美しい彼」の話とかもね


これはまだ全然語りたりん!!ww
映画公開まで楽しみすぎる~




もちろん、奏君の話もねemoji


全然話たり~んって感じだけど、
娘ちゃんが帰って来る時間もあるので、解散~

来月はウチにきて、また語り合う予定~~emojiemojiemoji




映画の、ゆきさんと、うららちゃんもそうだけど。

好きな推しの話をめちゃくちゃしゃべり倒せる相手がいるのって
すごく、すごく楽しいし、嬉しいし、奇跡的な事なのかもしれない。
ありがたいよね~emoji


また次会える日が決まっているときのこのセリフは、あんまり寂しくない。

「じゃぁ、またね!」emoji



これから先、親の介護があったり、子どもの生活環境が変わったり、
はたまた、自分の生活環境が変わったり、体調を崩したり。
いろんな事があって、
いまみたいに、自由にいろんなことができる日々が続くとは限らないけど、

いつかのその日まで
すこしでも長く、

楽しい推し活ができるといいな。



前回

たまに、な~~んでもない日常を書きたいと思ったりするんだけど、
まぁ、ネタもないしww

などと書いたので、日常ブログをかいてみようと思う。

が、

基本、私、仕事行って帰ってきて、夜10時ごろに睡魔に襲われて12時頃おきて、お風呂入って1時か2時にお風呂あがって(長湯すぎです)、暑くてねむれなくて、
でも2時には寝ようとがんばる

そして朝起きて・・


っていうルーティーンemoji

日々になんの変化もありませんemoji
仕事は基本、暇です。
もうこの1年続いて、暇を持て余す方法を覚えましたemoji


ですが、
暇だからこそなのか、
何もなくとも、何か作っちゃうというか、妄想なら任せて!
なので、
先日、ふっと空をみあげて写真を撮って、
その写真から妄想しました。





横幅がだんだん大きくなるのはご愛敬。
(しまった!横幅をあわせて画面を縮小すべきだった・・・)

あとこのソフト?の使い方がうまくいかなくて、へんなところで改行されっちゃってたemoji






これは何を妄想したのかというと。
アルスマグナ、オリジナルメンバーの泉奏君は現在、某外国でピアノ留学中らしいのですよ。(公式発表)

アキラ君は九瓏ノ主学園に残って、シンメンの裏方を手伝ったりしている(公式発表)

奏君とアキラ君は犬猿の仲という設定??ごほんげほん、背景だったのですが
実際は二人でme can jukeやったり、
大人数になってから、離れて立ってたのに、なんとな~く気が付いたら隣で立ってて、耳打ちしていたりww
なんだかんだで仲良しなんですよね~。

喧嘩するほど、仲がいい、ってやつで
以下、かこの絵の使いまわしですが、





仲良しがダダモレしているわけですよ。
だからね、絶対二人は認めないけどね。



離ればなれになってきっと寂しいっておもってるだろうなぁ・・・って。

だからアキラ君が空の写真を撮って、
今まではブログにあげていたけど、もうそのブログあげられなくなったから、
遠い国にいる、奏君に写真送ったりしてないかなぁ・・・って。

んで、たぶんアキラ君は九瓏ケント先生に
ちょっと自慢気に、でもさりげなく

「今朝、泉とLINEしたんすよ。あいつ、元気そうでしたよ」
なんてマウントとっちゃうんだろうな。

んで、ケント先生は副学園長のお仕事忙しいらしくて
時差もかんがえるとLINEも電話もできてなくて、
俺もイズミに連絡とりたいのに~って気持ちが抑えきれず、

こちらは日本時間の深夜、奏君にLINEしちゃうって設定で




寝酒に飲んで、ちょっと酔っ払って、
奏君にLINEしちゃう先生を妄想emoji

いやぁ・・・かわいいなぁ~emoji(すべて私の妄想です)


先生はもちろん、先生としてアルスの一番上の人物として動いていたんだけど、
その中で、奏君に頼るところが多々あったようです。

先生が作った振付を、先生が忘れちゃって奏君に聞くとか、
カウントで教えず、擬音語で教えがちな先生のフリ写しが、
タツキっくや朴君は理解できず、
奏君がよこでカウントで教えてあげたりだとか・・・

そのほか、奏君は他のメンバーのちょっとした異変に気が付いて
(おなか痛い・忘れ物した、なにかやばいって思ってる)
フォローしてあげるとか。
(先生にばれたら怖いこととかもww)

(これはアルスマグナの設定のお話ではなく、実際の彼らの裏話として、です)

なんとな~く、
奏君・・・(Jさん)は、ケント先生・・(U-sakuさん)を、
怖いけど、可愛いく、頼れる先生(大先輩)と思って、
相当慕っていたんだろうなって思う。

まぁ、先生が酔っ払っても、パクくんが海外で急性胃腸炎になっても、
奏君が看病したらしいし、
タツキっくが忘れ物しても、奏君がフォローしていたらしいので、
先生も奏君に対して、かなり頼っていただろうね。



まぁ、とりあえず、
日々こういう妄想をしながら、楽しんでおります。




彼らが卒業しても、全然私の中で彼らは生きているでしょemojiemoji




アキラ君はアルスマグナ卒業してから・・・・一度でも故郷の島に帰れたのかなぁ?
やっぱり帰れないのかなぁ?

(アキラの父母は駆け落ちで、母方の実家のある離島で暮らしていたのですが、
高1の時に事故に巻き込まれ、父母は亡くなりアキラはところどころの記憶が抜けています。
その事故で意識不明のまま、東京の病院に転院し、父方の祖父にひきとられたのです。
退院後、全寮制の九瓏ノ主学園に入学したため、祖父に気を使ってか、島には帰らないようです)

「島おもう」という歌があるんですが、その帰れない島を想う歌で、めちゃ切ない・・



あとはですねぇ・・
そうそう!

Jさんが時々、ツイキャスで生配信してくれるのを楽しみにしていますね。
Jさんのアパレルブランド「sign1019」が6thコレクションをだすので、
それの商品説明のライブとかも楽しかったです。

リュック、買ったんだ~
楽しみ~~~




今週中にもまた配信してくれるらしい。


Jさんの30歳記念ペンダントもようやく届いた!
30面体!
めっちゃキラキラしてる~✨



あとは・・・

まぁ、ぼちぼち本を読んだり、漫画読んだり・・かな。
漫画は一時期の熱が冷めた感はある。

漫画熱も、読書熱も、めちゃくちゃ盛り上がるときと冷めるときがあって、
今は冷めてはないけど、停滞期ってかんじかなぁ。

 



こんなかんじかなぁ。
他にも何冊か読んだり、買ったりしたはず。

「世界一初恋」がでると思うこと。


事故から1年・・・経ったなぁemoji
そちらはまだ解決しておりません。
はぁ・・
ほんと、嫌になる。
とはいえもう、弁護士さんに丸投げなので
私はほぼやることはないんですけどね。



「流浪の月」

の映画もみてきた。

これは・・・すごくいい映画だった!
ここ最近で一番!!
小説も今一番すきなのは「流浪の月」。

だから上記の1枚で4冊載ってるあの本を読んでるのです。
同じ作者のジャンルちがいemoji

普通のやつのほうが好きかも。


さくっとここ数日のこと。

ほぼ、妄想と現実逃避の日々であることがわかったでしょemoji

布ストックの中から、いただいた手ぬぐいがでてきたので
 
サコッシュ?つくってみた

一応、

リバーシブルになっております。



本当はもうちょっと手芸がしたいな~。















最近、お出かけしたブログしか書いてないemoji
たまに、な~~んでもない日常を書きたいと思ったりするんだけど、
まぁ、ネタもないしww


いつか書こう。

うん、近々。


6月17日の金曜日に
お仕事早めに終わって、一旦家に帰って、荷物をもって、天王寺に向かいましたemojiemoji

16時半すぎに到着。まだまだみんなとの約束時間にはかな~り早い。
ので、ひとりで

 
てんしばをうろうろする。


ピクミンのためにww

結構、デコピクミンがそろってきたんですが、
「美術館」と「動物園」が1種類づつしかいない。
あと、浜辺は2匹。

なので天王寺にきたらここにくる


天王寺美術館前!
この目の前が天王寺動物園!
一石二鳥!!


なのに、センサー使ってもどっちも出なかったemoji

この大荷物もってここまでえっちらおっちら来たのにemojiemoji
しばし美術館前でぼ~~~~っとしたけど、
効果なしだったのでもう、待ち合わせ場所の駅に引き返していきました。

そこで、みのみさんさらさんと合流!!
それから今回の趣旨である、

北海道から旅行にきていたやまがじさんとも合流~!!

今回天王寺に集合したのは

「やまがじさんの来阪にかこつけてご飯を食べるメイトの会」なのです!
(私が命名しましたww)

相方さんと大阪にこられていたのですが、この日の夜だけは別行動ということで
メイトさんに声をかけて集まったというわけ。

でも金曜日でみなさんお仕事もあるというので
ご飯たべるのは19時に予約。
それまでにお仕事が終わったり、用事が終わった人から順番に合流していこうとなりました。

さて、どうする~~?ってことで
やまがじさんに「メイトが天王寺にきたらここ!」っていう

キューズモールの野外舞台!!
ここでアルスがリリースイベントをしていたんですよね。
emojime can jukeemojiもここでやったよな~

まんなかのさらさんのポーズは、「夢地図」の奏君emoji
右のみのみさんも「夢地図」のアキラ君emojiのポーズ

って思ったけど、今見なおしたら、さらさんのは朴くんemojiだったemoji
でも、奏君このポーズよくするイメージだったんだけどなぁ~

夢地図

https://youtu.be/kw3_Cof9cmA

それからさてどうする?お茶する~ってことになり、
一つ階をおりて

からふね珈琲に入ることに。
そこで電話が!
さらさんの娘さんが鍵をわすれてお家にはいれない~ってemoji
注文するまえにさらさんは一旦帰る事になりましたemojiemoji

私とみのみさんとやまがじさんの3人で

パフェを頂きました!

せのたか~~~いのは、みのみさんのジャンボチョコソフトパフェ
私は手前の、マンゴータピオカパフェ。
やまがじさんは、ロイヤルミルクティパフェ。

ずっとからふね珈琲のパフェたべたいと思っていたんだ!
やっと食べられた~~。emoji


食べ終わった頃、にしかなさんもお仕事終わったとのことで、
お店をでて、そとで合流~。
そのうち、どえいとさんも合流~

こういう会でどえいとさんとご一緒したのは・・・もしかして初めて?
やまがじさんが呼んでくださったんです!
どえいとさん、私が好きな神絵師さんemojiのうちの一人!!emojiemoji
めちゃくちゃキレイでキラキラな絵をかいてくださります。
今回、「どえいとさん来られるよ~」ってご報告したら「やった~emojiemoji」って声と
来れないひとから「えぇ~行きたかった~っemoji」って声が出たくらい!

しかも、きさくな方なので、たのしみでした。

さらさんも再びもどってきてみんなで

6年4組のお店へ!

何度がきていますが、小学校を模した居酒屋さんです!
天王寺の「新宿ごちそうビル」のB1にあります。

ここにフルサイズで写真をUPできないのがつらいけど、
この白い線でかいてある5人の絵は、ささっとどえいとさんが描いてくださいました。
アルスマグナ、オリジナルメンバーです!



写真が縦になっちゃったけど、原寸であげたいっ
どえいとさんが一人一人違う絵でお渡しをくださいました!
それぞれに合うように。
一番上は、先生推しで、メロン熊が好きなやまがじさん用emoji
2つ目は私が2Aが好き(奏君とアキラ君)だから、me can jukeemojiemoji
とにもかくにも、アキラ君がすき~な、みのみさんに、アキラにゃんemojiemoji
奏君が好きで、最近真っ白なにゃんこを飼ったさらさんに、愛猫ちゃんと奏君emojiemoji
最近、シンメンのリク様推しな、にしかなさんに、リク様。



いやいやもう、ありがたい、ありがたいemoji

まずは乾杯ね




メスシリンダーに入ったビアカクテル。
給食で使うような陽気のでっかい生ビール。
私のピンクのは、ビーカーに入ってましたw
その名も「甘い初恋」だったかな(淡い初恋だったかも?)
マドラーが棒付き飴で甘々だったよemoji


 
絵の具のバケツに入った枝豆wwあいたところにごみを入れます。


虫籠に入った揚げ物。タコさんウインナーも入ってた。


サラダのドレッシングは基本、注射器にはいってます。


ロシアン揚げ焼売。

この中に一つだけ激辛が入っています。
ジャンケンで買った人から撮っていくスタイルにしたんですが、
辺りを引いたのは、辛いのに強いさらさんでした。
でもそんなさらさんも「めっちゃ暑い」っていうぐらいは辛かったみたいですよ。

途中始まるテスト!
今日は「保健体育」で、ひそかに
うんうん、得意分野だよね~
なんて笑っていたら

全然できなかったよemoji(写真も上手く処理できてないemoji
ちなみ、私の点数は20点でした。

この店のテストはマジでむずかしいからね。



初恋のあとにのんだのは「科学の実験」

これを飲むのにまたみんなであ~だこ~だにぎやかに言い合いましたわ
ここに書けないようなww

白いほうをピンクのビーカーにいれてまぜまぜすると
ある変化が起こるんです。
その変化は「あぁ・・なるほどemoji」ってもので
その結果を考えると当然のように・・・・美味しいemoji


あとは駄菓子が食べ放題で、

駄菓子屋さんみたいに並んでるのでかごにいれてとってきます。
そしてバケツがあるのでそこにごみを捨てるシステム。

ついつい、懐かしいものをいっぱい選んでしまって、駄菓子でお腹いっぱいになったわ

そして、
あ~だこ~だとものすっごいいっぱいしゃべった!
ついこの間、神戸で10時間も一緒にいたメンバーが半分以上なのですが、
全然いっぱいしゃべることある!
まぁ、やまがじさんと、どえいとさんがいらっしゃるから、
話題もかわってくるしね。
やまがじさんは北海道メイトの話もしてくれたり(メイト会事情)
どえいとさんも、性癖が似ているのでww



ランドセルみつけて、「どうぞ背負ってみてくださいemoji」なんて書いてるから
誰が背負う?
なんて話になったので

私が背負いました(恥)emojiemoji

登校帽子?もかぶってみたけど、
私の小学校にこんな帽子はなかった。
幼稚園もこんなんじゃなかったなあ

こういうのは、ノリと勢いだねっ!
(いや、みんな順番に背負うもんだと思ったら私で終わったっていうね・・・emoji





そんなこんなでラストオーダーですって言われたので
つかのまの大人の学校ごっこ(笑)は、終わり~emoji

翌日、私は仕事があったのでここで解散しました。


ツワモノたちはこのあと長々とお茶したそうですemoji
私もな~翌日仕事じゃなかったら参加したのになぁ~~~~emoji

あの大荷物の一つは実は漫画が入っていたのですが、
さらさんから帰ってきた7冊と持って行った10冊を合わせて、
17冊ともみのみさんがお持ち帰りに。
重いのをごめんね~emojiemojiemoji

やまがじさんが数日前に「チーズケーキたべたい」っておっしゃっていたので、
大阪が誇るチーズケーキ、
りくろーおじさんのチーズケーキをプレゼント!emoji
美味しかったって感想をくれました。
うんうん、りくろーは美味しい!

そして

いただき物~emoji
ごめん~私、用意してなかったよemoji

ありがとうございます!
すでにもう、いくつかはおなかの中に納まっておりますemoji




ちなみ、翌日土曜出勤だったのですが、15分早く家を出ないといけない日なのに


寝坊しましたemoji

旦那に起こされたのは8時。
その20分後に家をでましたemojiemojiemoji



最近、目覚ましより早く起きてたのになぁ。
やっぱこの1週間で神戸いって、梅田行って、仕事して、天王寺・・・は
なかなかハードだったのかなぁemoji



もう、次のメイト会の予定が着々とすすんでおります。


オリメン達がいなくなっても、
こうやってメイトさんたちと、いっぱいワイワイできるのはありがたいな。

オリメン卒業からもうすぐ半年。
まだ半年?もう半年?

You Tubeにも、ニコニコ動画にも
過去の彼らはいっぱいいるので。

全然いなくなった気持ちにはなれないなぁ。



ま☆が13日休みだからって「梅田にいこう」って誘われまして。
ほいほいと行ってきましたemojiemojiemoji

「ここいこう」って言われたお店があり、そこに向かったんですが
家をでるのが遅くて、たどりついたらもういっぱいemoji
14組まちだったかな。
まぁまぁ時間があるので、お店をぶらぶらしながら待ちました。

ザ プラチナム ルクア大阪 (THE PRLATINUM) - 
 emoji
 こちらのお店。


「スイーツが美味しいから!」って言われたのに、
めっちゃお料理とってしまったemoji

右側のお皿はサラダばっかりなんですが、
アサリやらイカやらカツオのたたきやら、シーフードもたくさんありました。
この一皿だけでもおなかいっぱいになりそう。

でも、フォーにパクチーいっぱいいれたり、
水餃子もおいしかったし、
もちろん、左側のお料理もおいしかった。



もうね・・・
ビュッフェとか、バイキングとか・・・無理よ。
コンだけ食べて、何を言う?!って言われるかもしれんけどww

でも、ま☆はもりもりたべて、デザートもしっかりたべていました。
私もなんとか

目の前で焼いてくれるクレープはいただきました。
マンゴーとイチゴとアイスをトッピング。

・・・まぁ、十分すぎますよねemoji


90分なんですが、しっかりギリギリまでいましたねemoji




そこから新大阪駅まで移動emoji
ま☆が7月に関ジャニ∞ライブ、横浜のを当ててしまったので、
それの移動手段として、ぶらっとこだまを選ぼうとしたんですが、
そこで相談するものの、もう繁忙期にはいっているので、
お値段的にまぁまぁかかることが判明。

お姉さんに「普通の切符と数千円しか変わりませんけど、どうします?」って言われて。
次に、JRの新幹線切符売り場に行く前、
どうやら新幹線には学割があるとネットでみつけて、そちらを相談する。

まぁ、それだと1か月前からしか買えないので、それまでに学割使えるように書類をそろえなければ。

(ちなみ、行きは大学の友達と行きます。東京で私と合流し、
友だちは日帰りで帰り、私が翌日のライブに参加します)




再度、梅田に戻ってemojiemoji

貴和金属でパーツ買ったり、
ビックカメラで写真印刷したり、

色々するものの、
「やっぱ難波がいい」ってことになり、難波へ移動。
とはいえ、
結局、本屋さんに行って、
あとは・・・


あれ?なにしたっけ?(笑


ひたすら歩いていた気がするemojiemoji


なのに、スマホをカバンにいれていたからか、あまり感知しなくて



11401歩。


いやいやいや、もっと歩いただろう!!



ちなみ、前日の12日は

13631歩!

神戸に行ったより、梅田の方がしんどかったのに~。
ひたすらずっと歩いていたのに~~

普段、歩数稼げないからここで稼いでおきたかった。


2連ちゃんでこれだけあるいたので、結構ヘロヘロでした。
が、
前日のWEBERライブのアーカイブ見なきゃ!!って夜見て、
10時半ごろ終わって、Twitter見たら

Jさんがツイキャスやってたemoji

ひぃ~っ、気が付いてなかった~~~
もう、30分ほどすぎていたemojiemoji

フリーになって1回目のツイキャス。
なんとなく・・・雰囲気が違うきがする。

一応、signの5thコレクションの話だったんだけどね。
雑談のほうが長いからね。




んで、
翌14日はRoom限定(月額千円でいろいろできる)のツイキャスやって。
どっちもなかなか感慨深いものがありました。

今日のRoom限定のはね。
内容はお話できないんだけど(それがルールなので)
お顔はだしてくれるんですよ(普段のキャスはお顔みせてくれません)
めっちゃいいカメラを使ってみたらしく、画質がいいっ!
しかも、お顔が近い!

カメラ初だしなので、いろいろ調整したりして、
パソコン画面をじっとみているのを斜め前からずっと、眺めていられる配信emoji
黙っていても、大満足でした。

ほんっとに、綺麗なお顔してるなぁ~~~









12月にアルスのオリメンが卒業して、


グラュエーションパーティ
のDVD&Blu-rayが発売され、
みんなで見たいよね!そしてみんなで泣きたいよね

って話をしていたんですが、なかなか機会がなくて。

で、コロナ以降の例にもれず、神戸でやろうということになりました
(一名、兵庫県境を越えられない人がいるemoji

でも神戸でDVD鑑賞会ができる場所がなくて、いままでは会うだけだったんだけど、
探せばみつかるんじゃない?って探した結果、

カラオケは休日はフリータイムでも、3時間か4時間しか借りられないemoji
それでは絶対、足りない!emoji
(DVDが1枚2~3時間あるもん)
なのでめちゃくちゃ探しまくって、

レンタルルームというのを借りてみました!


なかなか大変だった。
まず人数は入れる部屋。
それからDVDが見れる部屋!
なかなかないっ!

プロジェクターはあっても、TVがない部屋がめっちゃ多い。
壁にプロジェクターで写すのもありかもだけど、
やっぱTVで見れるほうが綺麗だもんね。

いくつか問い合わせなどなどをして、ようやく予約できました。


6月12日、三宮駅で集合し(私、迷子になって遅くなったemoji
みんなで阪急でお買い物(おつまみを購入)し、
現地に向かうemojiemojiemoji



たまたまです。J-タワってww
こちらの7階にそのお部屋がありました。

このお部屋開けるのにちょこっと苦労しましたemoji

謎解きをしている気分ww

ようやく中にはいれたものの。
広さはおもったよりも広かったけど、
掃除が・・・・おいおい・・ってところがあったりして
まずは掃除機かけてくれたり。
私はDVDをセットするのに苦労したり。
ACアダプターがみつからず、また部屋中家探したりして、
やっぱり謎解きしてるんだっけ?って、錯覚しましたwemojiemoji
(家具の下の結構奥のほうにありました。私、よく見つけたわ)


これがお部屋!
床がめっちゃクッション素材になっているので、
床に座っても楽ちんでした。

一旦、DVDをひとつみて(デッキがちゃんと動くか確認)
お昼ご飯を調達するために外に出る。
繁華街なのでいっぱいお店はありましたが、
最初にみたのが、東京の芝商店街の激辛ドッキリもので、
メンバーがタンメンたべていたので、めっちゃタンメン食べたくて。

王将でタンメンテイクアウトした。
あと、スタバのコーヒーのおっきいのもemoji





とりあえず、みんなで王将食べる図。
テレビは朴くんの首筋ww(シンガポールドッキリ)


王将の野菜いっぱいタンメン、美味しかった!
3層になってて、最初の器に出汁。
そこに次の器の麺をいれてまぜまぜして、
最後の器のあんかけを載せると出来上がり!

みんなとりあえずお昼ご飯食べたら

祭壇をつくるww



こんなかんじemojiemojiemojiemojiemoji

ケント先生強めww
お顔がエロいemoji←タオルです。
あぁ。私も奏君の顔面タオルもってくればよかったなぁ~。


祭壇を一生懸命、写真に収める人達ww

この飾る行為と、いかに撮るか・・・ってやってるのが
めっちゃ楽しいんだよなぁっemojiemoji


そして、一旦お片付けして

おつまみをひろげる~
生ハム・パストラミ・明太子の燻製・サラダ・くだもの・和牛のローストビーフ・ポテチ・カヌレ・たこわさ・しおから・梅クラゲ・ラスク・高級ハッピーターン・・などなど。

めちゃめちゃ贅沢じゃない?!
ってか、その前にタンメンたべてるので、全然減らなかったよemojiemoji



かんぱ~い!

気が付いたらもう14時すぎてて、
やばいっってなって
あらためて、グラデュエーションパーティのBlu-rayをみました。


みなさん、買ったものの、「泣くから見れてない」
って言ってたんだけど
みんなでみると、めっちゃわちゃわちゃみれて、楽しかった!

ま、私はもう何回もみてるんだけどね。
途中、
西宮のエピソードを交えて、傘をさしながら「マシュマロ」を歌うんだけど、
その思い出で、毎回泣いちゃうのにemoji
初めて泣かずに見れました。


みのみさんが「ラボラトリー」で先生の大発見をして
もうそれが大爆笑になり、
全部がふとんだ~~~

ほんっとにたのしかったなぁ。

12月のライブの日の思い出。
emoji

大雪、大寒波のなか、走るかどうか分からないサンダーバードに一晩不安で、
ちゃんとのれて、
金沢から東京行きの北陸新幹線に乗れた時の安堵感。



豊洲ピットにたどりついて。

この夕焼け、忘れないと思う。
「私・・・ちゃんとたどり着けたんだ」って
泣きそうになりながら、それを見上げた時のこと。

ほんとうに、ほんとうに、行けてよかったemoji


 
終ってからみんなでまだ興奮冷めやらぬ頃。



ライブの内容ももちろん、楽しいし、忘れられないし忘れたくないけど、
その前後の道中や、終わってからみんなでわいわいやったことや、
そういうのも含めて、楽しい思い出だったな。



アルス・・・


本当に大好きだったな・・・

(いや今も好き)



残念ながら、DVDが全部見終わる前に掃除しなきゃいけない時間になり、
最後の最後の、ご挨拶は流しながら、みんなでばたばたばた~~~っemojiemoji

(何度も巻き戻したり、一時停止したりしたので思ったよりも時間かかったw)



お掃除終わって、全部の写真とって「退出します」という連絡をして、
レンタルルームは終わりです。


借りるまでは大変だったけど、結構よかったかもしれん~。

前の人のお掃除がね・・emoji
あと、ごみを置いて行っていいですよのプランだったんですが、
前の人のゴミもそのまま放置されていたのが気になった。(匂いとかはなかったけど)



それからみんなで

てくてくてくと海に向かって歩くemojiemoji

ともさんが前に「神戸の元町の中華街行ったことない、行って見たい」
って言ってたので、

きた~~~(私、数週間前にもきたなww)



自販機の上にのってるパンダにも興味シンシンな人達ww


パンダの可愛いお饅頭みつけた人たちww
(私はアンコたべられないのでご遠慮しておいたemoji




ちゃんと前向いて撮ったのもありますよ!(笑

右側のピースemojiが私ですww


もう帰路に・・・って人もいたのですが、元町駅でバイバイするのが名残惜しすぎて、
三ノ宮まで歩いてemojiemoji
三ノ宮で、明日穂さんとみのみさんとはバイバイしましたemoji

そして残った5人でドトールでお茶emoji
気が付いたらめっちゃ時間経ってて、びっくりしたよ。
6時台にドトール入ったんだけど、時計見たら8時だったemoji
私たちの周りにいるお客さん、私たちより先にいたけど、まだ帰ってなくて
それもあって、時間がバグってたemojiemoji

でもでも「今日1日の体感、30分だよね」ってww

会ったのは朝の10時。バイバイしたのは夜の20時。
10時間も一緒にいたのに、30分ぐらいの気持ちww

何で楽しい日はこんなに早く終わるんだろう~~~emoji


三ノ宮の駅で、私は路線が皆さんと違ったのでバイバイしましたemoji


そうそうこの日

signグッズいっぱいでいきました!

マスク(つけてたけどよごれちゃったので写真にはないです)
イヤリングをピアスにつけかえたもの、
Tシャツ(sign×WEBER)
ウエストポーチ、
うつってないけど、BIG トートバック(ファスナーつけた)
Jさん30歳記念ペンダント(30面体)


なぜなら


実はこの日。


WEBERが東京でライブしていまして。配信を購入していたのですが、
帰宅してから見る気力はなくて。
Twitterでみなさんの様子を少し垣間見ておりまして。

めっちゃ勘違いしてたんですが、
翌13日がその日だと思っていたけど、
この12日がその日だったようです。


JさんのWEBER、脱退日。
そして、
Jさんの事務所、退所日。

とうとう、KoRocKで一人残っていたJさんもプランチャイム、退所してしまいました。

まぁ、2月以降、結構WEBERの事に関してもあまり、感知してなかったっぽいし、
半分事務所出てるっぽい感じではあったんですが。
とうとう、フリーになりました。


他所のお子さんだけど(笑)、不安あり、期待あり・・・。


高校卒業して、大学入学とともに事務所所属して12年。
いろんなお仕事をされていましたが

CMの「フィッツ」とか


ミュージカル「黒執事」とか

ほか、いろいろ・・・


それからなんといっても

泉奏・・・

(次元警察さん、ごめんなさい!)





公式さん、運営さんには色々言いたいことはあるっ!
ねぇ、もうちょっと〇〇すればいいんじゃん?
ねぇ、これはちがうんじゃない?
ねぇ!!!!ねぇっ!




でも、やっぱ

プランチャイムありがとうっていいたい。emoji



(KoRocKじゃなくて、昭和高校だから、いっとんいないけど)

チャンプルにでていた彼らを、「うちの事務所にはいりなよ」って東京に連れ出してくれて、
そして、
全部がはじまったんだもんね。

そうでなかったら、
Jさんは、泉奏にはならなかったし、
そしたら、私はアルスにハマらなかったし、
KoRocKも知らなかった。(でもこの「チャンブル」ってTVなぜか見てたので多分、KoRocKもみてるんだよなぁ)




新しい道に進む事になって、
正直・・・

いつまでも、「Jが推し」って言えるか分かんないけど。

でも、
楽しい日々をくれているのは、「推し」のおかげです。

ありがとうemoji


そして、
これからも、まだまだ当分、

J推しだし、

泉奏も、推しですemoji

















カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]