忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

本を読んでいて、たま~~~に起こる現象があるんですよね。



どうしても読み切れない。



それって、文章が難しいとか、合わないとか、そういうこともあるんですが、
これはそれではなくて、

読んでいたら必ず邪魔がはいる
ってやつでして。


結局、1年以上かかりました。


ぼくは明日、昨日のきみとデートする
  七月 隆文

決して難しい文章ではありません。
文字数が多いわけでもありません。
私が苦手とする、登場人物全員カタカナってものでもありません。

その気になったら数時間でさくっと読めるようなものです。


なのに・・・

なぜ?


買った本なので「今じゃなくても」って気持ちもあったんでしょうね。
図書館で借りてると期限があるから必死で読むし。



最初から読み始めること3回目でようやく・・・です。


読み始めて真ん中にいかないうちにたしか、長女にもっていかれてなくなり。

再度読み始めて、途中で邪魔がはいり、置いといたらどこかに消え。

そして数ヶ月放置され。

本屋で本を買おうと思っても、図書館で借りようと思っても

「家にあるアレ読み終わらないとな」って枷になりemoji

こうなるともう、意地でも読み終わらないと!!
次に読みたい本があるんだ!
そのためにも!!
って意欲で、3度目の最初から読み始め、しおりを挟んで机においておいたら、
仕事から帰ってくると床に

しおりだけが落ちているという状態。

いよいよ誰かに邪魔されているのか?!emoji

警察の鑑識官に来て貰って、現場検証して貰いたい気分でした。


んで、探したら「なんでここに?」ってダイニングテーブルの向こうの方に落ちてました。
なぜそこに?

んで「よっしゃ!よむぞ!」って
見たかったドラマ(海月姫ですが)を見ずに最後まで読みました。


・・・・・んと・・・

・・・・・・・うん・・・なるほど・・・そうか・・・

って感じでemoji


詳しいオチまでは思いつかなかったけど、
いや正直、この人はアレなんだろうな・・ってのが最初からわかったりしたし、
そうすると
帯に書いてあるような「もう一度読み返したくなる」という気にはならないし
(だって分かってるからそのつもりで最初から読んでるからね)

あぁ、はいはい。うん。

ってemoji
いやぁ・・・そのファンタジーは理解しにくいし、
なんでそうなったのか・・・って事が・・・うん、チープだわ(家族旅行だもんww)
すごい評価されてるっぽいからどんなもんなんだ?
って泣く体勢バリバリで読んだのに・・・

あぁ・・・「この作品めちゃ好き」って方ごめんなさいemoji
石投げられそうね。(やめて~~~)



もしかしたら、私が昨日の夜から読み始めたマンガがね・・悪かったのかもしれない。
三角関係の恋愛?友情?嫉妬?・・・なんかもう、ぐちゃぐちゃな話だったのね。
周囲の期待に応えて男勝りを演じている女の子と
清楚な少女を演じている、15才と嘘をついて援交を繰り返す女の子と
めっちゃイケメンでモテモテだけど、女装している男の子
のお話で、
だんだん誰が男で女で、どこが恋愛で、友だちで・・ってわかんなくなるほどぐちゃぐちゃしてて
みんなどろどろ悩んで、めっちゃ酷いことしてて、トラウマとか隠したい秘密があって、
でも相手のことも考えたり、陥れたり。

ソレを途中から読み始めて、
漫画を最後まで読んでから、
小説の続きを読み始めたので・・・・私のテンションが「綺麗な恋愛」モードではなかったのが大きな原因だろうな~。


お話を読むときは、ちゃんとテンションをお話に合わせないとだめですね~。




明日、定休日のお仕事ですがお休みを交代したのでお仕事行ってきます。

なのに、
み☆がお風呂上がってくれず、私はまだお風呂にすら入れてません~
(今日はま☆の塾のお迎えもあったので先に入れなかったの)

何時に寝れるんだろう?
そしてお仕事いけるんだろうか・・・・












PR
「テスト終わったら脱出連れて行って」ってま☆に言われていたものの
ここんとこ調子悪くて、ぐったり・・・。
それでも
いろいろストレス発散もしたくて、思い切って行ってきました!!

一緒に行くのがま☆なので、動けなくなったらきっと助けてくれる!と、信じてww


ナンバについたのが12時過ぎてて、
ふたりともおなかぺこぺこ。

前にライブ後に入ったお店に行くことに。

鳥良商店 なんば南海通り入口店
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27087249/

唐揚げにもチキンカツにも揺れて、どっちもたべたい~ってなって
両方入ってるのがあったからふたりともそれにしたら


サイズ・・・びっくりしたわemojiemoji
半分のサイズを想像していたから・・・
これで824円はやすいっ!

ふたりともボリュミーすぎて
私は少なめにしてもらった御飯と、ポテトサラダは残しましたわ。
ごめんなさい。

でも、鳥好きな人はぜひぜひ!
24時間営業でナンバの駅前ってのもありがたい。

おなかいっぱいで出発!

ナンバはさすが、休日で人がすごい!!


 道頓堀にある、いつものここ!!
謎解きカフェの、時解!!



最初はカフェじゃなくて本格的なやつにいきたいって言ってたけど、
今日はこれでいいから~ってことで。
前売りもなくなってたしね。

http://www.tokitokiescape.com/riddle.html
前にもやりたいけど、う~ん・・・って言ってた
「ぼくの自由なぞ研究」っていう問題に挑戦しました!
すごくたくさんの道具をつかって解くんだけど、
小学生の机のお道具箱にはいっていそうなものなの。
なんかたのしそうだったんだよね。

さてさて・・・
ってふたりでやってみると、


44分で解けた~~!!

意外と楽ちん!!
さくさくとけて楽しかったよemojiemoji
ま、きっと上級者さん達はもっと早くとけちゃうんだろうけどね。

私達が前にやった謎を、私達くる前からいるお隣の男の子3人ががんばってて、
私達が終わる頃にも「う~ん・・・う~ん・・・」って悩んでたから
おしえてあげたい~~~っつ!
ってうずうずしました。emoji
ソッチは私達もかなり苦労したんだよね~emoji


さっきのがさくっと終わってしまったので
もう一つ謎をおかわり


14日まで、ホワイトデーの謎。
「クッキー&クッキー」
期間限定って言葉を
「クッキー詰め放題」
に揺れましたemoji

さっきの「自由研究」は☆3つの難しさ。
お隣の男の子たちの謎も☆3つ。

この「クッキー&クッキー」は☆2つ。
なので15分で解けました!!emoji

 
帰りにちゃんと詰め放題してきましたよ。


 謎解き2つやったらもう、ほんと楽しかった~~emojiemoji


そこから心斎橋方面に向かうemojiemoji
途中で
クロワッサンのお店に寄る

お腹いっぱいだけど、ここのはおいしい!


朝ご飯用にね。

ノーマルのやつは小さいけど40円なの!
安い!

そこから御堂筋を渡ってアメ村をうろうろ~。

アメ村ってお店一つ一つが面白い!!

三角公園ではアコギもったお兄さんが唄ってて、
オーディエンスがなんか叫んでた!!


前に入りそびれたヴィレバンにも入ってみた。
奥行きひろいっ!
でも、やっぱ「アメリカ村」にあるお店!!
ヲタク商品少なめ。
しかし・・・
18禁なモノemojiが机の上にごろごろごろ~~っていっぱい
「ご自由にお手にとって見てください」状態でおいてありまして、
初めて本物(?)見た私もびっくりして思わず
「え?あっemojiemoji」って声にだしてしまい、
ま☆が「え?なに?」って振り向いて・・
あわてて「ん?いや、あっちにさ~emojiemoji」ってごまかしまくりましたわemoji

女子はおそらく・・・めったに手にしないソレ・・・
手に取ったとしても何につかうか分かんないとおもうようなモノです。
しかも、香水をうってそうな一見華やかで女子っぽい感じのコーナーだったしww
あれ、やばいよねemoji

ちょっと興味はあったんですけどねemojiemoji
(友だちとなら「ね~ね~初めて見た~」っていけるかも?)


  
そこからすぐの

ジャニーズグッズ打ってる場所に到着。

実はこの日、丸山くんの舞台に一般発売に挑戦したのですが撃沈したま☆。
もし、舞台が買えなかったら買おうと思っていたDVDとシングルCDをGETしたようです。

ここだと初回限定盤も手に入りやすいらしい。

ここを折り返しにしてナンバに戻る~~。
途中、
道頓堀のスタバで

新作をおじぇるemojiemoji

桜のがまだのこってるっぽい看板だったけど、
すでに
アールグレイティーフラペチーノになっていました。

思ったよりも紅茶感が少ないかな。
後味はがっつり紅茶なんだけどね。

調子が万全ではないのに、ここまで頑張って歩いたのを知ってるからか
「ママの代わりに並んできて~」って甘えると
「いいよ」ってめっちゃ長居列を並んで買ってきてくれました。
ほんと、こういうときに頼りになるのはま☆ですemoji
 
 
買うとき、店員さんに
「今日はお休みですか?大学生?」
って聞かれたそうです。

ばりばりすっぴんの中学2年ですけどね(笑

本人よく高校生には間違えられると言うけど、
私からしたら赤ちゃんみたいな顔してるっておもうんだよね。
親フィルターなのかしら?emoji
もしかして、みんな私が見ているのと違う顔に見えてる?emojiemoji



そしたらうさちゃんからLINEで「今、日本橋~」ってあったので
もうかえるところだったのでそっちに向かう。
が、時間も遅いし、来週も会うので今回は会わずに帰ることに。

旭屋書店に行って
(欲しい本が見つからなかった)
ユザワヤにも行って、
帰ってきました。emojiemoji


ふたりともお腹すいてなくて
帰って私は残りの御飯でちょこっと雑炊して、
ま☆はサラダだけで食べて終わり。

そのぐらい、お昼のお店がヘビーだったw



中2で母親とデートしてくれるのはありがたいです。
たとえ、
調子が悪くてもww

あ、
かなりよくなりましたよ。
ただやっぱ、本調子じゃないな~ってかんじ。
今日は一日中くらくらしているんだけど、これはめまいなのか寝不足なのか?(でもあくびはでない)


あぁ、そうそう。
今日、本屋で旭屋でみつけられなかった本をGETしてきました。



ビブリア古書堂の事件手帳7

出てたのしらなかった~。
ここんとこ漫画ばっかよんでるからね。

その前に読み終わらないと行けない本があって・・なぜかそれが終わらない。

う~ん・・・
また読み終えたら感想書きます~



追伸。

先日ラジオで読まれて当たったステッカーが届いた~

もっと時間かかると思ってたよ。
アキラ君、ありがと~~っ
東京から帰ってきて翌日の12日。
月曜日です。祝日です。
 
これ、書いたのになぜか【公開】ボタン押してなかったemoji



ま☆に

「月曜日はauマンデーやんな!映画いこう!」と言われて。

えぇ?!絶対つかれてるのにっ!
って思ったけど、
朝から接骨院行って、元気だったし、
み☆にまで「買い物つれていけ~」って言われて、
しょうが無いから、りんくうイオンまで行ってきましたemojiemoji

ちなみに、りんくうイオンの映画館は「auマンデー」ありません。
普通に月曜日は安かったemojiemoji


チケットだけとって、うろうろ~~~。
思ったよりもつかれて無くて元気でした。


み☆は映画じゃなくてお買い物なので
ま☆とふたりえd
「羊の木」を見ました。

ま☆、いま、関ジャニにハマってるからね。
錦戸君が推しではないらしいんだけど、基本的に関ジャニは箱推しらしい。

錦戸君は市役所職員。
たぶん・・・過疎の街を救うための移住者を募集してて、そこに応募してきた人を迎えに行く。
6人の男女を迎えに行ったんだけど、
全員・・・おかしい。

どうやら全員、殺人事件の犯人として刑務を終えて仮出所してきた人らしい。

過疎で住む人を集めたい街と、
社会に受け入れてもらえにくい人達をうまくマッチングさせるという社会実験らしい。

かくして。
元殺人者たちは街に溶け込んでいけるんだろうか・・・

ってような話と、
その街の不思議な行事がからむ。
巨大で不思議な神様がまつられていて
それをじっと見てはいけない。
ソレはまがまがしい神。


あんまり予備知識入れずに見たんだけど、途中で

「うん、少年漫画っぽいな」
って思ったら原作が


やっぱりそうでした。


まぁ予想通りっちゃぁ予想通りだな~。
でももしも、これを全12話とかのドラマにしたら、

それぞれの人物が、それぞれ仲良くなっていく様がもう少し違和感なかったかもしれません。
なんかみんな急すぎるわ~って思った。

そしたらそれぞれにもっと共感もできたかもしれない。

やっぱ2時間の映画では難しいね。



み☆がバイトあるので、映画をみたらさっさと帰ってきました。
あわただしい~~っemoji



2月10日から11日の東京旅最終回です。

ホテルは10時チェックアウトで朝ご飯がないのですが、
最初に散策したい谷中銀座商店街は早い店で10時半、だいたいが11時からオープンなので
さぁ、どうしよう・・・

でも、10時にはチェックアウト。
元々行く予定だった朝ご飯のお店

HAGI GAFE http://hagiso.jp/cafe/

に行くと『closed』の看板をだすところで
きいてみたら「満席です」との。
朝ご飯終了の時間を考えて・・・う~ん。
あと、もう終わってしまったメニューもあるらしく、
違うお店に行くことにしたけど、どこもあいてない

がら~んとしてるemoji

んで、そこから少しいったところにあるホテルのカフェに行ってみた

SAKURA CAFE
https://www.sakura-cafe.asia/nippori/


パンとスープとドリンクで390円!!

全部セルフサービルなのですが、この安さ!
食パン・・・これ、8枚切り?10枚切り?
とにかく、うっすい!!
大阪人にはなじみ無いけど、それもまた旅の楽しさ!

2枚たべたよ!emoji

外人さん多し。
綺麗だし、結構居心地がよかったです。

10時半すぎて11時前あたりに出発。

再びここ

招き屋(写真は前日の使い回しです)
中に入ってみると

あっ!お着物のあでやかなご婦人!
さっきまでTwitterでやりとりしていた、うんにょさんが~!

「私らも今食べたとこ」
ってことで私達もやっとたべられます!

 
福にゃんソフト!!
これは、いわゆる

これですねww(このポストカード持ってる!)

よく見ると、奏君が食べてるのはチョコっぽい。
ま☆は抹茶、私はバニラをいただきました。

おしゃべりしていたらお店のおじさんが
「福にゃん焼きはいらないの?」って営業されて
「あ、昨日食べました!」っていうと
「どっちの手が上がってた?」って。

確認してみる

(写真撮ってて良かったemoji
これ、写真反対になってる?んだっけ?とかなんとかいいつつ。

右手が金運
左手が人の縁(恋愛とか)

なんだよね。

そんなこんないいつつ食べて、外に出て、
今度はアルス全然関係ないけど、前日に食べたいってま☆が言ってたコロッケ。
前日はめっちゃ並んでたけど、開店すぐで並ばずに買えました。

肉のサトー
http://www.yanakaginza.com/shop/sato/

コロッケよりも私はやっぱ

メンチカツがたべたくて~。

emojiおい、泉!また喰ってんのか?
emoji(もぐもぐ・・)・・・おいしいですよ
emojiほんと、お前、肉好きだな~
emoji・・・んふふ・・emoji
emoji・・・笑ってやんの・・・emoji

お肉屋さんだからか、めっちゃ「肉を食べてる!」感のつよいメンチでした。
おいしかったよ!

てくてく歩いていると、
北海道のやまがじさんと遭遇!!!
わ~い!!emoji

で、
お会いしたかった、絵師さんのろにさん一家とも初対面できました!
ろにさん・・めっちゃ綺麗なお母さん!!

ここにいるとどんどんメイトさんと会える!

「パクくんの心霊写真の場所はどこ?」

どうやらかなり行き過ぎていたらしく、みんなで戻る。
パクくんみたいな心霊写真を撮ろう!とやってみたけど

iPhone8はぶれませんでしたww

ちなみ正解は


これでしたemojiemoji


そうそう、ここも入った。


焼きかりんとうのお店。
http://www.yanakaginza.com/shop/yakikarinto/

 
こちらも二人が立ち寄った場所です。
試食して「おいしい!揚げてないからさくっとしてて軽い!」
って言ってました。


この「お芋味」を

実家のお土産に買ってかえって、
私も食べましたが、
ほんとに軽くて、お芋の味がめっちゃしっかりしてて
へたしたら一袋ぺろっと食べちゃう!

招きネコちゃんはちゃんとお店の人に「撮っていいですか?」って聞いて撮りましたよ。



元来た道を戻って、てくてく・・・
昨日もついた
夕やけだんだんにいくと、

これまた北海道のりんむーさん、
関東のパンダさん、くららさんと遭遇して、ハグタイム!!emojiemoji

他のお客さん、びっくりして見てました(あんまりにもきゃ~やってたので・・すいません)

すごいね、みんなここにくるんだね(そりゃ一駅向こうが舞台の最寄り駅だからね)

みんなで階段あがって


ねこあくしょん
http://www.necoactionproject.com/neco.html

emojiあれ?ここって俺たち来たっけ?
emojiここは、先生とパクとタツキ先輩が立ち寄ったお店です
emojiなるほど、だから記憶にないんだ
emoji中には猫グッズがいっぱいるみたいですよ
emojiほんとだな、ネコ好きにはたまらん店だな
emojiアキラは天敵ですね。絆創膏が増えそうです
emojiネコと喧嘩ばっかしないってemoji




あまり広くないお店ですが、ネコグッズが所狭しと並んでいて、
どれもすごくかわいいの!!
お土産に猫グッズ買いました。
母は最近携帯を買い換えて、シンプルなのが寂しいと言っていたので
三毛猫のキラキラしたシール!

貼ってあげたらめちゃめちゃ満足そうにしてくれましたよ。emoji

タツキっくがつけていたエプロンは目にとまらなかったからもう売れたのでしょうか?


ここからばらばらになった・・っけ?
とりあえず、日暮里から鶯谷に移動emoji

物販でパンフだけ買ってやまがじさんと喫茶店でお茶しつつ眺める。

emojiいよいよだな
emojiいよいよですね
emojiなぁ、俺たちが先生のヒミツな部分を見ていいのかな?
emojiん~でも気になりますし。
emojiだよな~。こっそり見て、こっそり帰ろう
emoji先生に見つからないようにしましょう

 
キネマ倶楽部。

KENTO KUROU in “Dark Retribution”

このお話のレポはこちらですemoji
http://maablog.7narabe.net/Entry/116/ 


実は東京に行く前日ぐらいから
「本当に見ていいんだろうか?
先生の秘密を簡単にみていいんだろうか?」
ってちょっと思ってしまったけど、これは・・・見て良かった。
いや、
なんかもう・・

劇中でも後半ずっと泣いてたし、終わってからも胸がいっぱいで。
それからTLにながれてくる絵師さんたちのレポとか
記憶にある場面、場面とか・・・
思い出す度に泣けてくるemojiemojiemoji

あと、
千秋楽が終わってから、
実はお兄さん役をやっていた人・・ってのがいて(お顔はマスクで見えてません)
その方がブログやTwitterでこの役をやるにあたって思った事
終わって思った事・・などを描かれているのをみて、また涙がにじみ、

執事さんの、香川さんのブログでも「カイト様、もうあんなに待たせないでください」
って早く帰ってきて欲しい事を書いて
その返事のように、この方が
「香川、この仕事が片付いたら帰る」
みたいな一言を書いていたりして・・・

もう、それみただけでうるうるうるうる・・・emoji


かきそびれたラスト
お兄さんが先生をかばって食器棚の下敷きになり、助け出されて、
先生も執事さんに「こちらへ」って連れて行かれるとき、
なかなか立ち上がらなくて、
やっと立ち上がって
でも、
お兄さんのマントを指で摘まんで持ったままでお兄さんをじっと見て
二人はしばし見つめ合って
で、
執事さんが「ケント様、ケント様」って何度も促して
でも動かなくて・・・
「兄ちゃん、いかないで、もういかないで」
って言ってるみたいで・・・

ってラストを思い出して、またうるうる・・


アノ舞台は引きずるね・・・やばいね・・・。


でも、とりあえず飛行機の時間が恐くて
みんなにささっと「さよなら」のご挨拶をして、
何人かとハグして、

東京駅に向かいました。

時間早かったからのんびりお茶してバス乗り場にいくと
すご~い列になっててびびった。
やばいっ
でも、

バスを予約していたので優先的に乗れましたemoji
あっぶな~っemoji


emoji舞台・・・すごかったですね
emoji・・・
emojiアキラ?・・・どうしたんですか?
emoji・・・・ぐすっ
emoji・・・あっ(察し・・

成田までしばし休憩emoji

Jetstarなので第三ターミナルです。
フードコートでおにぎり食べてると

「落としましたよ」って声かけられたけど、私のじゃない~っ


emojiお前、どこからきたんだ?
emojiI have come from Australia.
Where are a father and a mother?
emojiWhere did you lose your way?
emojiI don't know where you lost your way.
 I got out of an airplane and had a meal, and noticed, I was here.
emojiThat would be a problem, wouldn't it?
emojiBut an octopus pancake was good.
emojiThat’s good.
emojiI'll wait for a father and a mother a moment here.
emojiI hope that it's found.

emoji・・・なぁ、お前ら何話してるの?

(私にも分かりません。全部翻訳してもらってますww)


飛行機は到着機の遅れで、出発が30分ぐらい遅れて
ちょびっとひやひや。
なのに、「9時出発の関空行きのお客様お早く搭乗口まで」って早々に中にないったので
寒い搭乗口でまっていました。

もうすぐ閉まるお店の

このおもちゃが気になるま☆。
どうしてもどこかでひっかかってすんなり動かないようです。



emoji楽しかったですね
emojiたのしかったな
emojiニコカフェ、池袋サンシャイン、VR体験
emoji牢屋の脱出、谷中銀座商店街、先生の舞台
emojiいろんな人に会えましたね
emojiこれだから遠征は辞められないよな
emoji6月に舞浜で俺たちの学校のオープンスクールがあるそうですよ
emojiあぁ、まあが「どうしようかな」って言ってたけどあれは・・・行くだろうな
emoji先生の挨拶を聞くと、先生のお父さん(大滝廉さん?)がでてきそうですよね?
emoji先生の兄ちゃんもでるだろうな。あ、お前の兄ちゃんは?
emojiん~どうでしょうね?兄さんに聞いてみないと。
emojiまた近々、東京に来ることがありそうだな


飛行機は無事30分後に出発したものの、
関空上空で「他の便で急病人がでたため、当機はこのまま旋回します」って案内があり、
おそらく30分ぐらい空の上をぐるぐる回って

結局、11時半頃電車に乗れましたemoji
終電に間に合ったからよかったemojiemoji

 
東京でお世話になったみなさん、
ありがとうございました!!
ニコカフェでも、その外でも
谷中銀座商店街でも、
舞台の前後でも、
みんなに会えて、声をかけてもらって、ハグもして、

こんなに楽しい事はなかった。

そして、
先生、執事さん、カイトお兄さん。
お疲れ様でした。
本当に素敵な舞台をありがとうございました。
たぶん、
トラウマ(笑)になるほど、ココロにのこることでしょうemoji


二人もお疲れ様emojiemoji


また旅行行こうね!



 
   

2月10日~11日の東京旅の模様、その2です。

池袋サンシャインシティにはいって、展望台にのぼると
前はな~~んにもない殺風景な空間だったのに


ファンタジーな世界に変わってる!!

・・あ、その2もこちらの二人と一緒です。

emojiアキラ、ここはどこですか?
emojiわかんね~。夢の世界かなんかか?
emojiそんなわけないでしょ?俺の夢の中に勝手にでてこないでください。
emojiいや、俺も出たくて出てるわけじゃないし。・・って、夢じゃなさそうだぞ?
ほらみろよ


emoji高いですね?
emoji高いな
emojiあれ・・スカイツリーじゃないですか?
emojiほんとだな。じゃ、ここ東京か?
emoji・・・池袋ですからね?

変わった鏡があったり、して
カーテンの向こう側にはいると鏡の世界で

時間になると映像がうつしだされる。

これは金魚だけど、桜とか落ち葉とか雪とか、
春夏秋冬を表したり、幾何学模様だったり。
 床以外全部鏡なのですごくきれいです。


よく分かんないけどこんな空間があったり。
そのおく、たかいところでほぼ窓であることを利用した
めっちゃインスタ映えするところが


これ。
なんか未来への扉っぽくない?ww
ちゃんとシルエットになるよう逆光するんですよ。
ぬかりないですねw

壁にアナが空いてる場所があり

スマホでアナを撮ると

こんな写真が撮れるんです!


ここにきて最初にとったチケット

こちらの時間になったので体験してきました


https://youtu.be/AM_2m8ZTVEU

ブランコにのってVRゴーグルを被ると
池袋をブランコにのって滑走しているかのように感じます。
バーチャルだってわかってるのに、
めちゃめちゃ高くて、恐くて、ドキドキしますよ。

帰り際

ぐるぐる写真が撮れるスポット~emoji
目がまわりそうです。


エレベーターホール。
海の底でクラゲが泳いでいる世界にいるみたい。


サンシャインシティから出て、
お腹いっぱいだし、どこのお店もいっぱいだし、
さぁ・・どうしよう?って言ったモノの
どこにも行く場所なくて

もう、次の予定場所まで行くことにしました。
少し離れたガストでお茶しつつ、ポテトフライト豆腐サラダをたべる。
口の中甘々だったので、ポテトがおいしい。emoji
豆腐がこんなに優しい食べ物だったなんて・・・・emoji
 

時間少し早いけど予定地にいってみた。

東新宿駅から徒歩3分!(ただしラブホ街をあるくけどね)

ここ!!
「超密室」

emojiなぁ、ここ、きたことなかったっけ?
emojiありましたよ。しかも最近です。
emojiゲンゴロウ喰ったな
emojiいやもう、ゲンゴロウはいろんな場所で食べてるでしょ?
ここはラブ米チームに負けた場所です。
emojiでもあれ、難しかったよな~。
emojiはい、よく30分で出られましたね

ってことで
 
 
こちらも最近の半熟男子2hyperで来た場所なのです。

脱出ゲーム好きな私とま☆が見逃すわけにはいきませんっ!
予約したけど、時間変更になったのは
他のメイトさんがきていたからかな?

階段おりたら扉がひとつ。

薄暗くてちょっと恐い。

お兄さん一人がいて、お客さんは誰もいませんでした。
部屋は2つしかなくて、一組づつしかできないみたい。

私達は「牢屋からの脱出」に挑戦しました。

50分が最初。
そのあと10分づつ延長できて、
50分でリタイヤしたら解説も聞けません。
最初に1回ヒントをもらえて、
10分延長ごとに1回ヒントがもらえます。

テレビみてたのである程度は解けたけど、
大事なところは映ってないのでま☆とあっちこっち探しまくって。
これだろうな・・ってところがあって、わかんなくて。

「ヒントください~」って叫んだら
「ここが・・・」って教えてくれたけど
「あれ?」って。
そのヒントが間違って並んでいたようです(笑)

で、10分ほどおまけしてもらいましたemoji

解けて、メンバーが脱出したところまではまぁいけて
(でも「これで正解なんだろうか?」って部分が1つあったけど)


その次のステージが・・・・・もうむりっ!わかんない!
いいところまでは行ったとおもうんだよ?
でも、
ちょっと違ったかんじ。
あぁ・・


あと、
それは絶対にむりっ!おもいつかないっ!emojiemoji
ってとこもあって。

10分延長しないと解説してくれないので10分だけ延長して
解説してもらいました。

お兄さん、ちょっとづつ教えてくれて、
「こうやってこれをこうして・・で、答えは?」
「あっ!●●●●?」やってみる「あれ?」
「△△△がちがってますね?」
みたいに。
淡々と解説するんじゃなくて、やらせてくれるので
解説のための10分延長でも全然もったいなくなかった。

最後に牢屋で記念撮影させてもらえます。

ここに・・・メンバーがいて、同じように謎を解いていったんだなぁ~。


途中、もう一つのブースにカップルが入ってきて、
そちらもわ~わ~いいながら解いてました。


終わって・・・
「全然歯がたたなかったね~」っていいながらもいつものようにスッキリした気持ちで
ホテルに戻りました。
  

では、
翌日11日のお話は、もう舞台の内容をUPしたので、あと1回で終わりかな?
つづきますが、
よかったらお付き合いくださいね。




   


先に舞台の内容をUPしてしまいましたが。

そもそも、
10日~11日にかけて次女ま☆と一緒に東京に行ってきましたemoji


始発にのって関空へ。今回はJET STAR。peachよりちょっと遅めなので関空で朝ご飯。
7時40分発、成田行きです

今回、お供2人つれていってちょっとしたプチ劇場開催。

こんなかんじでw

この子たちはずっと

鞄の中で待機してくれていました。

なのでこのブログにもしばしば登場いたします。

成田第三ターミナル到着して、今回は電車で目的地にむかうことに。
第二ターミナルまでバスで移動して、電車にのって、

日暮里へ!!
なつかしい!ここは7年ぐらい前?にのぞみクンの舞台を見に来たときにきた駅!
そして駅から見えてるガストでみんなながいことお茶したな~。
すんごく懐かしい!!

クロ美さんとはこの日暮里が初対面らしい!!
ってかかなりのひとがここで初対面したとおもう。

目的地は逆側にあるホテル。重い荷物をもってえっちらおっちら歩いて

到着です!
ホテルリブマックス日暮里さんに今回はお世話になりました。

荷物預かって貰って、再び日暮里の駅へ向かう。
途中時間があるから、翌日に散策予定の

谷中銀座商店街をあるく!

あっちこっちから美味しそうな匂いが漂って
お腹すいていたのでめちゃめちゃ誘惑される~~~。


招き屋発見!!
ここが谷中の第一目的地!!
食べちゃだめなんだけど、ついつい、ふら~っと入って

ま☆とふたりで福にゃん焼きをいただきました。
Wカスタードで美味しかった~

こちらは「半熟男子の野望2」という番組で
このぬいの本体のふたりが来ていた場所。

これね。



お店にサインもあったし

壁に何をたべたかって写真もありました。
ピンクのところは「期間限定」ものだそうです。
あれ?何食べてたっけな?

ノートがあったので

私も書いてきました。

みたらメイトさんがいっぱい!!この3連休みんな先生の舞台にきて谷中に寄ってるようです。
お絵かきさんは可愛い絵がいっぱいだったけど
私は文章で残してきました。

行かれる方みつけてください。


てくてくあるいて誘惑と戦うemoji

ソフトクリームたべたい。
しっぽやきたべたい。
コロッケおいしそう。



 
お!階段がみえてきました。
ここが
 
夕やけだんだんです。

夕焼けの絶景スポットになっているんだそうで石段の改装時に
そういう名前がつけられたそうですよ。
この辺りには飼い猫、野良猫がたくさんいて、
商店街がネコ推しになっているので
さきほどの「招き屋」もネコ焼きになってたわけですね。

この周りのネコのアニメまであるらしいです。

そしてここはさっきの「半熟男子の野望2」の

オープニングが撮られた場所でもあります。
階段脇の

この辺りにメンバーが並んだんだわ~ってしばし滞在してしまいました。
 

ほかのお店も寄りたかったけど
本格的な散策は翌日にとっておいて、とりあえず駅まで歩いて
池袋に移動しますemoji



池袋駅東口すぐよこのパルコにある、
ニコニコ本社に到着!!

この日は幕張メッセで「闘会議」があったため、
ま☆は画面に注目!
「あっちに行きたかった・・・・」と申しておりましたが、
もちろんそういうわけにはいきません。

一度、地下のニコカフェにいくと、私達の前の回のひと達が食べておられて
うんにょさん発見!!
うんよさん、なんとA-kiraのサイン席に座っていたため
 
写真撮らせてもらいました!emoji
 
あと帰り際に探して一人席にある
 
Wit-me様のサイン席も写真撮ってきました!!

1月31日にここで生放送されていた際に描いていったらしいです。


そう今回ニコカフェにて
me can jukeのコラボをやっているのです!!emoji

(今一度説明すると、「me can juke」とは。
アルスメンバーのリーダー、アキラ君と、
ラジオのサーバーをもパンクさせる泉奏くん
それぞれA-kiraと、Wit-meと名前をかえて組んだユニット。
今のところ80年代っぽいアイドルの曲を、
その頃っぽいダンスとビジュアルで魅せるている。
キャッチフレーズは
「媚びず キラキラ 愛されたい」

先日ミニアルバムがオリコンウィークリー11位!(デイリーは6位だったかな?)
CDTVは10位でした!)

会場には

天井からぶらさがっているこんなんや




でっかいA-kira様と


でっかいWit-me様もいます。

emojiおまえ・・・でかいな。
emojiアキラ・・A-kiraもですけどね。
emojiおい、敬語!
emoji今は泉奏です。

 (泉奏は敬語・丁寧語でしゃべりますが、Wit-me様はため口設定です。
が、慣れていないのでいつもすぐに敬語でしゃべってしまうのです)

 
今は黒衣装が展示されています。
こういうのって前に「アルスロットル展」でもありましたが

めっちゃ部分部分を撮ってしまう。
作りたい・・・あ、人形サイズですよ。
人サイズつくっても着てくれる人がいないもん。


これはこの回のひとが全員いなくなって私達が並んでいる間に撮った。
こういう雰囲気の場所です。

さっきのWit-me様は

ちょっとくらくてみえにくい右側のがま☆。
サイズわかるでしょ?でかいでしょ?
サインは生です。

あとでここでお話していたんですが、まじまじと眺めてしまった。
ほんっとに・・・美しいお顔だわemoji
ほんっとに・・・神が作りしお顔だわemojiemoji
唇がもうたまらんってなって、思わず撫でてしまった。
やばい、変態だ(今更?)


まぁとりあえず私達の時間にはまだ1時間ぐらいあったので、
物販で缶バッチだけ購入して(アクキーも写真も売り切れていた)一旦外にでる。
だけど、どこで時間つぶすやら・・・って思ったら、
MARUちゃんとさちこさんがカフェにいるというのでそちらにお邪魔して
一緒におしゃべりしていました。
さちこさんはすぐに先生の舞台に向かい、MARUちゃんは私達のあとの回だったらしく
私達が去ってからもまだ残っていました。

MARUちゃんとめっちゃじっくりしゃべって・・凄く楽しかったわ~。
私、パクくんLOVEすぎるMARUちゃんが凄く好きなの!
MARUちゃん越しのパクくんを見たいの!!
MARUちゃんがパクくんにはしゃいでいるのを見るのが凄く好きなの!
だってほんっとに楽しそうなんだもん。

でも今回・・どうやらemojiのリリイベとかでA-kira様に墜ちたっぽいemoji
 もちろん、パクくんもパクドル様もMARUちゃんの中で殿堂入りよemoji

おしゃべりしてたらあっという間で慌てて戻る。
並んで、通される。
申し込んだときに最初に頼むものも注文ずみなので次々と運ばれてきます。

「Wit-meのいつもの」
予想に反してハンバーグがおおきかった!
普通のハンバーグのサイズ!!
お腹すいてて、めっちゃおいしかったです。

ほら、emoji劇場もね。

ま☆がたべた

「JUST」
赤い文字はパプリカパウダーです。
これはあんまりボリュームがないのでおかわりできそうですが、1500円なので1つだけにしました。
奏君といえば、お肉emoji
がっつり眺めてますね~。

emojiおい、泉、我慢せずにもう食えよ
emojiい、いや別に・・我慢とかそういうんじゃ・・
emojiまあも食べていいよって言ってるからさ、なっ
 うん、いいよ、奏君いっぱおたべ。

emojiそうですか?では・・(もぐもぐ)・・おいしいですemoji
emojiお前・・旨いもの食ってるときはす~ぐ笑うよな?普段仏頂面のくせしてよ!

 


Red or White

emojiこれは「Red or White」っていうんですね。
ベリーが赤で、アイスと生クリームが白ってわけですね。
もぐもぐ・・なかなかおいしいです。
ウエハースかと思ったこれもさくさくして、
アイスを乗せてたべると一段といいですね。

Red or White・・・・どっちにするか?
もちろん、
俺に決まってますよね?
 

ドリンクは
 

ぶっぱな青春Happy(左)
流星のリビドー(右)
ふたりそれぞれのソロ曲のイメージとなっています。

ぶっぱなは普通にソーダーで、リビドーはイチゴとかにしておけば
普通の味だったのに、
ぶっぱながソーダーにブルーキュラソー
リビドーがスプライトにカシスシロップ
 
なんとなく、食べ慣れない味でしたemoji

ま☆たたべたデザートは


閃夜一夜
チョコソースの上に金の星がふりかかっていました。
キラキラですねemoji

これは味見していないので全然わかないですが
甘いらしく、みなさんここが壁になっているようですww
 




A-kiraのあれ
・・・ま、普通に玉子サンドです。
これは追加注文。

emojiいくら1品頼んだら限定ランチョンマットもらえるからって
emoji・・・食べ過ぎですよね
emojiだよな?
emoji大丈夫なんでしょうか?
emojiま☆が「カルボナーラぐらいいける」ってもう一品頼もうとしたのは阻止したらしいけど
emojiこれでも十分すぎるぐらいですよね?

ま、これはいけましたが、
この前にたべたパフェがあまくて・・・
むしろ玉子がおいしかった。

後ろのは
 ハジけるme can
炭酸のオレンジジュース。
これに炭酸が入っていなかったらま☆ものめたのに。

ま☆、炭酸が苦手なので頼めたのはホットドリンクばかり。
最初に頼んだドリンクは

me can tea(左)

Love For Me(右)

蜜柑ティはシロップ漬けのオレンジが添えられていて
それを入れないとただのストレートティ
あまくもない。
入れて、スプーンでぎゅっぎゅっしないと甘さも香りも出てこない。
ソレを知らずにそのまま飲んだま☆は
「・・・・薬の味と匂いがするemojiって

Love For Meはマシュマロを溶かすのですが、
放置しすぎて溶けなくなったw
でも「マシュマロおいしい・・これ、おいしい・・emojiって

追加で頼んだのは

「本当にわたし頼んでいいの?
トキメキラ・ッテ」

me can jukeってラテアートありますが、
オブラートなのではじっこがくるくるしててのみにくいww

時間になりごちそうさまemoji
注文したときに飲み物とコースターをもらえるのですが
ランチョンマットは最後にまとめてです。
5品注文したので
「上から5枚ひいてください」と。
一応、A-kiraとWit-me交互にはいっていますが、
カブるという・・ね。

コースターもカブっていたので「はぁ~emoji」ってなっていたら
フォロアーの棗さんがお隣のお隣にいて、交換してくれました。
ありがとうございます!

おかげで



ランチョンマット5種類と

コースター6種類GETです!

Wit-meの黒衣装が素敵だ~~~。

コースターはA-kiraのも黒衣装GETできてうれしい!

帰り際に一人席の前にある落書きコーナーに落書きしてきました

ま☆の描いた蜜柑なWit-me様emoji
 
次の回にきていたMARUちゃんと最後におしゃべりしたり、
衣装の写真撮りまくったりして(上記参照)

さぁ・・・どうしよ(笑
実は17時頃に新宿で次の予定をいれていたのですが、
先方から20時に変更してくれと言われてめちゃめちゃ時間が余っていたのです。
するとま☆が
「サンシャインシティに行きたい」というので、そちらのほうへ。


てくてく歩いていると。

あっ!ここはっ!

「今夜もLove&Live」の一エピソード目
「私の頭の中のパクドル」で、
レナちゃんとパクドルが出会った場所じゃない?

こんな感じ↑


絶賛DVD発売中!(持ってません)


池袋にあるとは聞いていたけど、ふっと横を見たら見つけちゃったとはっ!emoji

ま☆とパクドルごっこしたいけどやってくれるわけもなくemoji


サンシャインシティに何しに行くの??って聞いても最後まで教えてくれなくて
辿り着いたのは
ジャニーズグッズの中古屋さん。
・・・・この間心斎橋にも行ったよね?emoji
 「ま☆、お金もってきてるの?」
「・・・50円しか入ってない」

中学2年生が東京まできているのに、所持金50円ってどうよ!emoji
 恐くないの?
・・・その後「ママ!ちゃんと見たら80円入ってた!」

駄菓子屋じゃないんだからね。


ってことで所持金もないので早々に去る。
じゃ、ついでに、サンシャイン60の展望台まで行くことにしました。

http://skycircus.jp/

ま☆の好きなVR体験とか、以前にきた何にも無いただ高いだけの場所とは違って
いろいろ綺麗になっているらしいって事前にしらべていたのです。


いよいよ展望台60階へ!!ってところで
長くなったので(写真が多くて重い)
その2に続きます

2月11日昼公演でみた。
「KENTO KUROU in “Dark Retribution”」の詳細レポです。

会場は東京、鶯谷
「東京キネマ倶楽部」
 
初めて入りました。元々キャバレーらしく、雰囲気がすごくいい!
壁が赤いベルベットにツタ柄?
 
舞台自体は下手に丸くて高いステージ。こちらがサブステージになるらしい。
メインステージから階段のぼって上がれて、
金色の幕が後ろにあって、その一カ所から出入りできるようになっている。

今回、なんと、2列目のお席をいただきました!emoji
結構TLで「最前とれた!」ってのを見たので、
後ろそんなにない会場かなって思ったけど、
めっちゃあったよ!うしろ!!
ちょっと下手寄りだけど、舞台めちゃめちゃ近いから
先生の苦悩の表情とかめちゃよく見えました。

ただし、実は前日の土曜日も2公演申し込みしていましたが、
そちらは全部ハズレました。
まぁ、貴賓室だったのですけどね。

お席は3タイプ。
応接室・・・これは一般的な場所。私もこれ。
秘密基地・・これはサブステージがみえにくい位置。なのに同じ値段ってことは・・・?
貴賓室・・・2階。1列のみ。つまりすべて最前列。
そしてこの貴賓室はお土産がついていて、
どうやら入場から開始までの間、先生んちの執事さん達が給仕してくれるらしいのです。
そして貴賓室にしかない飲み物まで!!

エルダーフラワーの紅茶。
先生を表す紫色なのに、シロップを入れると真っ赤に染まる。
まるで・・・
黒魔術のような・・・・


応接室の私達もcoinで飲み物と交換。
せっかくなのでモスコミュールemojiいただきました。
始まるまでにみなさんとお会いできてよかった。
みなさんおめかししてこられているから、目の保養になりました。

すいません、普通の服でemoji



 時間になって場内に響くクラッシック音楽。
メイトの悲鳴。
2階を見上げると、
先生と椎名さんが貴賓室でお土産を渡すのが見えた。

アリーナ(?)では執事さんたちがくまなく通路を通ってご挨拶。
最初は
私が好きな瑞澤さんもいらして・・・
あぁ、かわいいな~。

私は5人並びの真ん中にいたので、左右どちらも堪能できるとともに、
左右どちらからも目線はいただけません。
執事さんたちは小さな声でおしゃべりになられるので
あんまりなにいってるか分からない。

「本日はご来場いただきましてありがとうございます。
最後までたのしんでいってくださいね」
とか
「ご緊張なさらないでリラックスしてくださいね」
とか
「何かありましたらスタッフにご連絡くださいね」
とかそういうのを一列一列お話されている。

舞台下に整列して、
左右の踏み台から舞台にあがる。
伊織さんが2階の先生を見ていて動かないからか、会場で笑いがおこる。

「すいません、ついケント様にみとれていました」
もう、そういうフォロー(?)も素敵です。

九瓏家執事たちがお掃除。
「どうしてケント様は帰ってこないんだ!」
時間は8時半。
「ディナーといえば7時と相場が決まっているだろう?それなのにケントさまぁ!」
「まぁまぁ」

瑞澤さんが段ボール2個積み上げてサブステージから降りてくる。
「あぶないですよ」
「いっぺんに運ばなくても!」
「一度にやって早く終わらせた方が、他のお仕事ができるでしょ?」
「中身はなんです?」
「奥様が明日のパーティのためにティーカップを」

アイさんはどうやら最近ティーカップ収集にこってるらしい。

段ボールをおく。

椎名さんと香川さん上手から。
「それぞれの新着状況を報告してください」

百合野さん、スリラカの紅茶のナンチャラ

奥様はお買い物に行きました。

瑞澤さん、「ニワトリのアインシュタインが卵を2個産みました!」
ってのだけ覚えてるw

椎名さんはスコットランドに行く。旦那様のおともらしい。

「ただいまーっ!!emojiemoji

場の雰囲気を良い意味で壊す明るさで、ケント先生が入ってきた。

執事たちは大喜びで先生に群がる。
「お食事の時間はとっくに過ぎてます!奥様がケント様のためにたくさんお作りになったのに!お一人でお召し上がりになりましたよ。」
へ?奥様がつくったの?
ってか、一人でたべたの?それは寂しいー

「で、かあさんは?」
「お買い物にお出かけになりました」
「えっ?!こんな遅くに?!」
「明日のパーティで皆さんにお配りするプレゼントやのラッピングを探しにお出かけになりました」
「ケント様、お食事は?」
「あ、部活終わってメンバーとラーメン食ってきちゃった!」
「なんとっ!」

またわたわたわなる、執事たち。

「みんなで熱々大盛りラーメン食ってさ。中でもラーメンなんて食わなさそうな奴が」

メガネをくいっとする真似をして
「ラーメン大盛り早食い負けませんよ、なーんて言ってさー。うちのやつら、みんな負けず嫌いだから〜」
もう、楽しそうな先生!!

振り返ると食器棚。
「うわっ!あれ?こんなところに棚なんてあったっけ?」
「最近、奥様がティーカップを集められておりまして。棚を増やしたのでございます」
「ほんとだ!すごい量」
舞台中央より少し上手に置かれた椅子に座る。
テーブルに両手を組んで起き、もたれかかる。
「カップなんてお気に入りが一つあればいいのにね」
「こちらも、ケント様が帰って来られるとの事で奥様が用意したカップでございます」
テーブルにカップをおいて、紅茶?を注ぐ。
「ふーん」
テーブルに、ほぼ顔を埋めて返事。

確かここでもアルスの話を嬉々として話す先生に、執事達はにこやかに聞く
煙草の箱を取り出して、一気に何本か取り出し、咥えようとする。
執事さんの誰かが火をつけようとするも、
反対側からその煙草をとりあげられる。
「ケント様、煙草はだめです」
「なんでぇ~いいじゃんかぁ~」
また一つ咥えようとする
「だめですよ。もしかしてまだ学校で吸っておられるのですか?」
「ん?吸ってないよ」
くわえようとしてとられる
「お煙草を吸っておられるのを生徒さんがみたら悪影響を与えますよ」
「だから~大丈夫だって、見つかんない場所、見つけたから!」
「ほら!ひっかかった。煙草は没収です!」
って煙草を全部とられてしまう。
「えぇ!ちょっとぉ~~」って手を伸ばす。

「ケント様、毎日充実した生活を送っておられるようですね?」
「おう?!ほら、あいつらって俺が1言ったら3にでも4にでも返してくれるヤツらだからさ~。あ、椎名、お前はなんかあった?」
「何か?と、申し上げますと?」
「なんかさー楽しいことあった?」
「えっ、、と(忘れた)」
「・・・ふ、ふーん。、あっかげやまは?」
「えっ?!わたくしでございますか?」
「そう、なんか楽しいこと、あった?」
「(忘れた)」
「へ、へーemoji
どうやら二人の返事がつまんなかったらしい。emoji

「私どもは九瓏家の皆様が充実した日々をお過ごしになられることが喜びなのです」
と、椎名さん。
立ち上がって
「じゃあさ!二人のつまんない答えで、つまんない気持ちになった俺を楽しませてくれよemoji
とかなんとか言って、
執事達が2列にならぶ。先生は上手。

で、踊る。emojiemojiemoji
んで「じゃあ、今日は俺の好きなジブリのキャラクターのモノマネ!」
今日はってことは、いつも違うのかな?
ここで、影山さんの表情が一瞬『やべっemoji』って顔になった。
でも呼ばれたのは伊織さん?だっけ?
両手を揃えて前にだして
「あっ・・」
ん?!
「あっ!カオナシ?カオナシ好きだよー」
はしゃぐケント先生!

次が椎名さん。
するっとなんでもない顔をして、ラピュタのムスカの真似をする。
最初のセリフ忘れた。知らないって思ったら最後に「見ろ、人がゴミのようだ!」って言ったから分かった。
影山さんも指名される。
なんかよくわかんない。
先生も「ん?なにそれ?」って聞くと「耳を澄ませばです」
分かんないわーそれ
最後瑞澤さん、出てきて首をかしげて「・・こっ」口を鳴らす。
「あっ!こだま!こだま好きだよっ!!」と先生はしゃぐ!
この後なんらかのやりとりがあって、

「じゃ、俺、風呂入ってくるわ」
「では!わたくしがお背中を流します!」
「ずるいですよ!ぬけがけはっ!」
また先生に群がる執事たち。
「もーっ!!いいって!」
離れる執事たち
「第一、男に背中流してもらったってうれしくないっての!emojiemoji
と下手にはける。


残された執事たち。
「やっぱり、女性の使用人ならケント様はお背中流すのも嬉しいのでしょうか?」
「ケント様の教え子の。榊原タツキ様のお屋敷にはメイドが沢山いらっしゃるそうです」

んで、女になればいいんだって話になり、影山がメイド服を持ち出す。
メイドのカチューシャをして、ブルゾンちえみをやふ。
終わって満足したところで、カチューシャが前にずれて、慌ててあげるも、前髪がオールバックになって上がり切らず、椎名さんに
「おい!シャンプーハットみたいになってるじゃないか!」と言われ、周りの執事たちが思わず笑ってしまう。



全員はけて暗転。
(ここまでの間、先生は最初黒いかっこいいコート。後ろのスリットから白いオーガンジーが見えてるなーって思ったら、途中脱いで中はいつもの白衣でした。
コートと白衣を脱いで、白衣は瑞澤さんが受け取り、めっちゃ嬉しそうに抱きしめていたのがめちゃくちゃ可愛かったです!)


サブステージに、白いシャツ白いズボンに生成り?の長いカーディガンを羽織った先生。
(カーディガンは羽織りながら出てきた?)
なんか色っぽい!!
椎名さんと瑞澤さんがサブステージの先生の部屋に上がる。瑞澤さんはお盆にコップ。
「お風呂上がりの冷たいお水をお持ちしました」
少しなんらかのやりとりがあったかもしれない。
17時からパーティなので16時半には用意を済ませておくようにとかなんとか。
最後に
「ね、椎名」
「なんでございますか?」
「・・兄さんは・・本当にくるの?」
「・・おそらくこられると思います」
「俺・・行かない方が・・いいんじゃない?だって、兄さんがくるんだろ?」

 ここで、カイトさんは23年帰ってきてなく、そんなカイトさんにもお父さんの受勲を祝うパーティの招待状を送るのは何か大事な話があるはずで、
おそらくそれは、家督をどうするかのお話であるとか
もちろん、それは推測なのですが・・
とかなんとか。



椎名さんが出て行ってから、すごい怖い先生になって瑞澤さんに詰め寄る
「強い酒もってこいっ!すぐ眠れるヤツ!」
「だ、だめです、お体に触ります」
「お前は!!俺の言うことがきけないのか!!」
「い、いえ、そんなわけでは」
「だったら強い酒、もってこいよ!」
「で、でも・」
「おまえは!俺の言うことをきけばいいんだよっ!」
ってもうすごい剣幕で怒って、瑞澤さんにあたって、襟首つかむ。
 「は、はい・・」
瑞澤さん、慌てて階段をおりていく。


瑞澤さんも出て行って、先生一人。サブステージからメインステージに降りてくる。
兄さんが帰ってくる。
逃げたい。逃げよう!
いや、ダメだ。
謝らなくちゃ。今度こそ、謝らなくちゃいけない。そして、ありがとうっていうんだ。

でも、
やっぱり逃げたい。
どうしたらいいんだ?
そうだ、黒魔術!黒魔術をつかってなんとか・・。
いや、だめだ。そんな事したったどうしようもない。

そうだ、自分の家に帰ろう。
兄さんが帰ってくるなら、俺がいる必要なんかないじゃないか。
でも。でも。

先生の葛藤が続く。それは大人の葛藤というより、小さい男の子のそれ。

ここでピアノアレンジの「敗北の少年」で先生が踊る。
娘曰く、GEROさんの歌声らしい。

https://youtu.be/GCqBMZ2rcpA

先生の顔は歪んで、苦しそう。
辛い、辛い、辛い、辛い。

暗転。
(「敗北の少年」を踊る前に瑞澤さんが戻ってきて、お酒を渡したような・・・・。
そのグラスをいっきにぐびっと飲んでおどったのか、
踊ってから飲んだのか?
記憶があいまい・・・emoji


どうやら翌日。

いわゆる、パーティ当日です。

この辺もあやふやなのですが。

先に先生が真ん中の椅子にすわってオットマンに足をのせる。
執事さん(皆さんのレポにより環さんらしい)が靴を履き替えさせる

「ねぇ、ほんとに出なきゃダメ?」
「だめですよ」
「だって、パーティってさ、エライ人とかくんだろ?」
「そうですね」
「俺、そういうの苦手じゃん!だからさ~」
「だめです」
「兄さんくるならさ~、俺でなくていいじゃん。」
「ケント様、だめですよ!」
「え~お前冷たい」
「何言ってるんですか?私の40%は優しさで出来ているんですよ?」
「イマドキ、頭痛薬だって半分は優しさでできてるんだぜ?」
「あとの60%は水分です。人間ですから」
「あ・・」
なんか納得しちゃう先生ww
 「あっそうだ!ね!!伊織!俺に代わりにでてくれない?」emoji
次に髪の毛をとかしてくれている伊織さん(だったかな?)に声をかける。
「こればっかりはケント様の言うことをきけません」
「ちぇっ」
って拗ねる先生がかわいかったemoji

んで、どういう感じだったか、先生がはける。
たぶん、自室でまってて・・とかなんとか?

執事たちは整列する。
椎名さんから、それぞれの役割を発表される。インカムを渡される。

「まだカイト様が到着されたとの報告はありません。到着されたら、わたしくはカイト様のお世話にまわります」と香川さん。
一旦解散。
この時だっけ?
影山さんに香川さんから簡単に過去の話が伝えられる。
プラス、

「カイト様は完璧でしたが旦那様はそんなカイト様を褒めることはありませんでした。ただの1度も。カイト様に求められたのは1位ではなく、1位になり続ける事だったのです。
怪我で完璧な跡取りにはなれなくなり、九瓏家を出ました。」
とかいう話がありました。

影山さんから
「九瓏家の紋章がなぜ龍一匹なのか?
クロノス学園の校章は二つの龍がささえ合ってるのに。
九瓏家もそうであればいいのに。」
って感じの質問が飛び
「いえ、わたくしにはあの一つの龍は、2つの龍が重なって見てるのです。」

ってことはさ、一匹は影じゃんemoji

長子の苦難と、継がねばならない重圧。
それを断ち切った事故。
あぁ、カイトの人生って。

「カイト様はご自分が写っておられる写真を全て処分させ、屋敷中の鏡を破られました」
そう言って自分の手帳の表紙を開いて眺める。影山がそっとのぞいて、ぱっと顔をそむける。
「カイト様がこられたらどうすればいいのですか?」
険しかった顔が優しく微笑む。
「なぁに。我々の仕事をするだけですよ。いつものようにお仕えするだけです」


パーティが始まる。
お客様(女性2名男性2名)が踊るったり、飲み物をのんだり。

「お客様の到着はどうだ?」
「順調です。ほとんどのお客様は到着されています」
「カイト様は?」
「まだです」
「ケント様がいませんっ!」
「しまった!逃げられたか!」
インカムで皆に報告。

先生が秘密基地に現る。
秘密基地は下手側真ん中あたりにあるので振り向いてみる。
小さな台の上がそのステージ。

「ここは昔のままだなー。あっ、これおばあさまにもらった後ろ向き人形!」

お客さんをいじる。
「あれ?この人形、メガネなんてかけてたかな?まっ、いいか」
「ここが思ったより綺麗だなー。あぁ、ここもあいつらが綺麗にしてくれてるのかー」

そちらが暗転して舞台に照明がともる。

舞台で女性が話をしている。
「さっき、カイト様らしき方を見ましたわ。杖をついておられて、顔の半分を前髪で隠しておられたから、きっとそうよ」
それを聞いた瑞澤さんがインカムでみんなに伝え、執事たちはカイトを探す。

秘密基地明転。
「あーっ、いつのまにか寝てたや。やっぱここは落ち着くなー」

そこに先生と同じ色の髪が首ぐらいまでで、顔を黒い覆面で隠し、杖をついた人が現れる。

「ケント、まだこんなところにいるのか?」
「あっ・・にいさん・・」

エェーッ!兄さんなの?
てっきりお声だけの出演だと思ってたからびっくり。

先生より少し背が低くみえたのは杖をついているから?
黒い靴。お顔は全面黒いマスク。左目だけでてる。
髪の毛は肩まで。首が隠れる程度。
真っ黒のケープコートに、黒いズボン。髪の毛が先生と同じだけで全部黒。
左目だけだけど、動きで感情が分かる!

先生は背中を向ける。

「兄の顔をわすれたのか?
帰ってくるのを知っててまた逃げたのか?

ここは狭くて暗くてにびくさくて(?)まるでお前の心のようだな。
暗くて狭い場所にすぐに逃げ込んでいたお前が、
最近は随分と明るい場所で活躍していたようだが、やはりお前はすぐに逃げ出す。
まだ治らないのか?」

「ち、ちがう・・」

「何が違うんだ?
海外をふらふらとしていたようだが、
俺がこうなって、自分が次に九瓏を継ぐ事になりそうだから逃げていたんじゃないのか?

俺は九瓏家を継ぐ者として厳しく育てられた。
だがお前は!!自由にのびのび育てられた!
おいケント!どうしてこっちを向かない?
人と話す時は相手の目を見て話せと、お前は生徒に教えないのか?

弱虫ケント、こちらを向いて話してみろ」
それでも先生はこちら(兄さん)を見ない。

「ちがうっ!俺は弱虫なんかじゃないっ!!!
みんな、兄さんが大事だったんだ!!
俺が自由にしていいってのは、俺なんかいらないって事だったんだ!!
兄さんがいれば、俺なんて!
どうして僕を怒らせるようなことばかりいうんだよお(もうこの辺は口調が小さい子になってます)
僕は、僕は!弱虫なんかじゃないんだっ!!」


走って舞台へ上がって上手にはける。
カイトさんはゆっくり杖をついて舞台にあがる。
執事さんが上手にはける先生とすれ違う!

「ケントさまっ」
下手にはけるカイトに声をかける。
「カイト様?!」
「俺の代わりに、ケントを追ってくれないか?走るのは少々苦手なものでな」
「は、はい」
そしてインカムで全員に通達する
「カイト様がいらっしゃいます」
そしてケント先生をおう。

すぐに下手から香川さんがでてくる
「カイト様!」
はたっととまる。ゆっくり振り向く。
「その声は・・香川か?」
「はいっ!お久しゅうございます」
二人が向き合う。
香川さんは本当に懐かしそうに頭を下げる。
「香川がモーニングとはな」
えりをさわる。
「はい、23年もたちましたから」
嬉しくて感無量な声。
「ふっ、・・似合わんな」
「・・褒め言葉として、、いたいただいておきます」

この時だったかな?
自分の部屋にいこう階段をのぼる。
「付いてくるな。自分の部屋ぐらいわかる」
「は、はい」
でも、階段を踏み外して香川さんがささえる。

んで、お前は付いてくるなとか、そんな話があったような。



椎名さんがサブステージに立つ。
旦那様にカイト様が戻って来たことを伝える。
ここで初めてお父さんの声がきける。

厳粛な父の声。
やはり、家督をどちらに継がせるか・・・の大事な話があるようだ。

とにかく、ふたりの息子を自分の部屋に呼ぶように。
との仰せで、終わる。



ん~~~~
どの辺かなぁ?
このあたりかなぁ??

明転したら、真横の通路に瑞澤さんがいて。
九瓏家執事の月の五箇条を読み上げる。
これが・・・なかなかおそろしい雰囲気を醸し出す。

ここでもう、あのコミカルな執事さんから、スイッチが変わる感じ。

暗転 明転

舞台に椅子一つ。
先生が膝を抱えてガタガタ震えてながらすわってる。
目が見開かれて
「違う!弱虫じゃない!僕は弱虫なんかじゃないんだ。
謝らなきゃ!そして、ありがとうって言わなきゃ。
でも、でも、こわい!こわい!
いやだ、こわい、こわい、弱虫じゃない・・」

を繰り返していると、執事さん達がやってくる

「ケントさま!」

それでも戻らない。先生は小さい子のまま、ガタガタ震えて、
怖い、弱虫なんかじゃない!を繰り返し、NAzNAが始まる

でも、いつものじゃなくて、先生は座ったままで手を伸ばすのが精一杯。
顔は歪んで、苦しそうで、見ていて辛い。
顔をマスクで隠したダンサー4人が途中で加わる。
それでも先生は、椅子から遠くには行けない。
そこが安全地帯のよう

終わって、
椎名さんが残ってみんなを立ち去らせる。
「ケント様、しっかりしてください!」
椅子にふたたび三角座りの先生。

「あのね、僕のお兄ちゃんはすごいんだよ。
お絵かきだだってうまいし、計算だって早いんだ!
かけっこだって一番なんだよ。
僕のお兄ちゃんはすごいんだ!」


椅子の上二つ折りになって、椎名さんに抱きかかえられる。震えて目の焦点が合わない。

「僕、謝らなくちゃ。ごめんなさいって、それからありがとうって。でも、怖い!怖いんだっ」
「ケント様!!」
「お兄ちゃんは・・おにいちゃんは・・・」


椎名さんが先生を立たせ、手袋を外す。
で、なにかをためらうも、手をふりかざし

バシッ!

顔を平手打ちする。

「ケント様、しっかりしてください!」


先生の背筋が伸びて、正気を取り戻したのが分かる。

「旦那さまがお呼びです。お部屋に」



暗転、明転

カイト様がたっている。
そしてお父様の声。

「カイト・・・そろそろ家にかえってきなさい」
「今更?なぜ?僕が出ていったときにも何もいわなかったのに!
あなたは僕に家を継ぐ者として要求したものをちゃんと叶えた。
だがアイツはその間自由に生きることが出来た」

とか、
「怪我をしてその苦労が報われず、完璧な跡継ぎにはなれない自分をどうして呼び寄せた?」
とか
そんな長男にも優しい言葉をかけない父親は

「カイト、お前は私によく似ている。お前は私だ。だから分かる。
苦労をねぎらって欲しかったのか?怪我をいたわって欲しかったのか?
違うだろう?
そんなもの屈辱でしか無いはずだ。

墜ちろ、カイト。とことん墜ちて、上を見ろ。
お前がいかに高いところを飛んでいたかそこからだとよくわかるだろう?」

そんな会話。
いや、わかんない。
高いところを飛んでいて、そこにまた戻れるのだろうか?
墜ちろという父親の心境が私には分からないのは、
私が母親だからだろうか?


そこに「失礼します」
とケント先生が上手から。
お兄ちゃんがいることにちょっと驚いて一瞬立ち止まるも、
目を伏せてお兄ちゃんの下手側にたつ。

ここでお父さんから
「お前達どちらが九瓏家を継ぐのかそろそろ決めたいと思う」
って話になり、先生は
「兄さんが帰ってきたのなら、兄さんが継げばいい」
っていうけど、
それも「逃げてる」と言われる。

んで、アルスの活動の話になる。
「俺は、生徒と同じ目線に立って、共に笑い、泣き、喜びを共有したいんです。そういう教育をしたいんです」

ただ、それが吉とでるか凶とでるかは・・・って

結局、この日、どちらもお互いが・・って感じで譲り合い、
お父さんも
「これから先をみて、どちらに家督を継がせるのか決める」とのことで、
先生は、その教育方針である「生徒と同じ目線で共に成長する」が良い結果がでないならば、
もちろん、九瓏の家も継がせないし、アルスの活動も辞めさせる。
ってことで終わり。

「ふたりともこの後のパーティに出るのを禁ずる。噂話をされるのは嫌だろう?」
で、
カイト様はもう帰り、ケント先生は自室にもどることにする。


パーティ会場にて。
上手には百合野さんと、瑞澤さんが給仕にあたっている。
そこをカイト様が杖をつきながら通り過ぎる。

「あれ、みました?!」
そこにいたご婦人がカイト様をみてびっくりする
「あれ、九瓏家のご長男、カイト様じゃないかしら?
だってほら、杖をついてらっしゃるし、お顔をマスクでかくしてらっしゃるわ」
「ねぇ、あの怪我、実は兄弟げんかが原因ってご存じ?」
「まぁ?そうですの?」

瑞澤さんがわたわたする
「ど、どうしましょう・・」
百合野さん、なんか持ってたような気がするんだけど、
それを瑞澤さんのお盆に置いて
にっこりわらって前にでる。
「百合野さん、どうなさるんですか?」
百合野さん、なぜか手に白い手袋をはめる。
「わたくし・・・・噂話が嫌いなんですよね」
そういって笑うと、
そのご婦人のところにいって
「失礼します。緊急のご連絡がはいっております。こちらへどうぞemoji
あら?
みたいな感じでふたりが百合野さんについて下手にはけていく。

えっ!えっ?!
こわいんだけど・・・
あのご婦人・・・どうなったの?
生きて・・帰れたの?emojiemoji
言っとくけど九瓏家のヒミツ・・・
カイト様は、ケント先生との喧嘩で食器棚が倒れてきて
足と目と顔に大けがを負った・・・っていうのを知ってしまったら・・・

たぶん・・消されるemoji


んで・・
あぁ、なんでそうなったんだか全然覚えてないんだけど。
(ま☆に聞きました↓)

ケント先生がお父さんに言われたことを「がんばらなきゃ」って舞台で言ってたら
カイトさんが下りてきて(サブステージから?下手袖から?)

「弱虫ケントが出来るはずがない」って言ったことから始まった(らしいww)

んで、喧嘩になる。
「弱虫なんかじゃないっ!」
「お前はいつまでたっても人の顔をみてしゃべることもできないじゃないか。弱虫だからだ」
みたいな感じ。
「違う違う違う!!」
「どうせ、お父様が言っておられたこともお前には何もできない」
って言い争い。
カイト様が帰ろうと進むのをケント先生が引き留めようとして
カイト様が振り払うと、先生は勢いよくティーカップがたくさん入った食器棚にぶつかる

「危ない!ケント!」
カイト様は杖を放って、ケント先生を突き飛ばし、自分が食器棚の下敷きになる。

まるで・・・

23年前のあの日のように。


「にいさんっ!にいさんっ!なんで?なんで?!」
割れたカップとか硝子を両手ではらって、倒れたカイトにしがみつく
「なんで、ボクなんかをっ!」
わぁわぁ泣く
「ごめなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい」
ずっと言いたかった言葉がでてくる
「ずっと言いたかったんだ、兄さんに、ごめんなさいっていいたかったんだ!」
23年前に大けがをした右足にしがみつく

「そして、ありがとうっっ
叫ぶ。

「あの時も、ボクを、ボクなんかをかばって兄さんは下敷きになってくれた。
ずっと言いたかったんだ!ごめんなさい!そして、かばってくれてありがとう!!」

そうか・・
先生が言いたかった「ごめんなさい」は検討がついたけど、
「ありがとう」はそういう事だったのか

「わぁぁぁぁぁ」
子どものように泣く。
カイトは半身をおこしていて、ケント先生に手をそえる(触る?なでる?とにかく、悪意はなく、兄が弟に対する愛情を込めて)
「弱虫ケントに、泣き虫ケントまで追加するか?」
その声は優しい。
「だって、だって、僕が泣くと兄さんはいつも助けにきてくれるじゃん」
「ケント・・」
「だから、だからぁ!!にいさぁぁん」
泣きじゃくる先生は、ほんとに小さな子どものようで・・・

先生は本当は何でもできるお兄さんが凄く好きで
でも、そんなお兄さんにきっと嫌われちゃったんだ・・っていう悲しさと
そうしてしまったのは自分のせい・・っていう罪悪感でいっぱいで・・。

いつか許して欲しい、いつか、また、お兄さんと仲良くしたいって気持ちがあったのに、
そのまま大人になってしまって、
純粋に「ごめんなさい」「ありがとう」ではなく、家督後継者っていうややこしい大人の事情が絡んでしまって・・・。

それでも、
先生の心は・・・・

ねぇ
大人のくせに、子どものように笑う
いつまでもそのままでいてね

ってスターメイトの歌詞のように、
ずっとずっとあの23年前の子どものままだったんだね。




執事達がとんできて
「カイト様!」
「ケント様!!!」

ふたりを安全なところに移動させるため、香川がカイトをそっと立たせる
「大丈夫だ。俺もあの頃より、ずいぶん頑丈になったんだよ」

ケント先生も執事さんに助けられて立ち上がり、下手にはけていく。

カイト様が立ち止まり、
香川さんになんだっけ・・?
何か言って

「香川、何か書くものをもっていないか?」っていうと
「こちらを」
と、懐にあった手帳とペンを渡す。
肩越しにそれを受け取るものの、渡した瞬間に香川さんが「あっ」ってなる。

カイト様は手帳を開くと、とまる

「香川」
「・・はい」
「私の写真は全て、処分するように言ったはずだが?」

そう、手帳には全て破棄されたと思っていたカイト様の昔の写真がはいっていたのです。

「はい・・しかし。具体的な処分の方法は指示されておりませんでしたので」
と頭をさげる

「・・ふん・・やはり・・お前は、モーニングは似合わないな」
「お褒めの言葉として、いただいておきます」
深く一礼。

カイト様は手帳になにやら書いて、香川さんに渡すと、去って行く。


サブステージのケント先生にその手紙は手渡される。
「カイト様からお手紙をお預かりしております」
「手紙?」
その二つ折りにされたメモを手にとり読み出す。

(声はお兄さんです)

『いつの頃からか進む道を間違えてしまったようだ。
たいぶ遠回りをしたが
お前のおかげで兄としても完璧でありたいと思っていたあの頃に戻れた。
これからは顔を会わす機会も増えるだろう、
その時、気付かないふりの知らんぷりはなしだぞ、ケント』


お手紙の内容はおしえてもらいました!!(うんにょさん、りんむーさんありがとう~)

この辺りから私の記憶がかなり曖昧です!!
ってのは
ま☆がよこで
「・・・・しんどい・・・気持ち悪い・・・トイレ行ったらあかんかなemojiって言い出した。
手を握ったら、血の気がないほど冷たい。emoji
ええ!!

でもこの舞台あと5分もないし、クライマックスだし(なんせ感動的な手紙読んでる)
2列目なのに立ったら舞台で先生・・みるよね、こっち。
気を悪くしないだろうか?

「ちょっとがんばれ!あとちょっと!」
とりあえず暗転したら出ろ!的なかんじで・・・。

舞台よりも「早く暗転してくれ~」が先だったemoji
目には入ってたけど、頭にははいってなかった。emoji


聞いて思い出したのは、
サブステージでもらった手紙を読みながら、舞台の方に下りてきた。
そのときの姿が白いスーツに、大きなコサージュ。


https://ameblo.jp/situzikageki/entry-12352300402.html

執事さんのブログ。こちらに最後の衣装が載ってました。


すごく素敵なお召し物にかえてこられたから
あれ?お父さんに「パーティに出るな」って言われたのに、出る気満々?
って思ったけど、
その手紙を読んで、
先生が踊って、
ダンサーさんと執事さんも一緒にでてきて、
並んで・・・

最後、後ろからカイト様も
先生のご挨拶と、日替わりで執事さんがご挨拶。
でも、
全然おぼえてないemoji

この頃にはま☆は脱出してて、トイレに走ったけど
そっちが気になりすぎて頭に入らなかったです。
あぁ・・・
せっかく・・・最後がぁぁぁぁemoji

あとカーテンコールあるかとおもったらなくて、
電気が普通について終わってしまった。emojiemoji



ま☆はケロっとして帰ってきました。
「大丈夫?」「うん、もうなんともない」
「お腹いたかったん?」「いや」
「気持ちわるかったん?」「うん・・なんか・・よくわからんねんけど」
なんやそれ。

緊張感が長くつづきすぎたんだろうか?
前日からのつかれもあるんだろうか?
もしや・・・持病のアレ?
でもその後もしんどそうでもなく、
6階からまさかの階段で一番下までおりるってのも(私、足が悪くて階段上るより下りるのが辛い)ちゃんと私をまったりしてくれたし。

まぁ、元気になったみたいなのでよかったとしようemoji

なんか・・・
肝心の最後がよく分かんない感じになりましたが、

私の妄想とねつ造と、ほんの少しの真実でできた、
ケント先生の舞台のレポできました。

相変わらず長いレポですいません。
なんとな~くの記憶をつないでますので、
ほんと、ねつ造多めなので生ぬるい目で読んでくださいね。

お絵かき出来る方のレポが素晴らしすぎて、emoji
もう私のレポなんて必要ないと思ったんですが、
まぁ、
自分の為の健忘禄として残しておきたかったのでemoji


読んでくださってありがとうございました。
他、ニコカフェ、池袋サンシャイン60、脱出、谷中銀座商店街は
また後で書きますね。emoji

いつものように、


休みほうがいそがしいんだ~~~っ!

って日でしたemoji


朝いちからいつもの接骨院にいって施術してもらう。
土曜日のしんどさが日曜日にヤバイぐらいだったけど、
どうやら膝が痛いというよりも、
筋肉痛であることがだんだんわかって・・・emoji

で、今日もソレをいうと
「じゃ、全身をほぐしていきましょう」
って全身、揉んで貰いました。

いま、座ったままのお仕事なので肩こりも腰痛もなかなか・・・emoji

接骨院終わってそのまま銀行へGOしまして、
帰宅して、すぐに車に乗り換えて

某公共機関へ書類を持って行って、そのまま食料品の買い出し。
遅くにスーパーついたからか、列がすごいし、陳列棚にモノがないし・・・。

慌てて帰宅したらお昼の12時前でしたemoji
午前中ってあっという間ね。

んで、長女と一緒にまたまた車でGOemojiemoji
八尾アリオまで行って、
ずぅ~~~~~っと長女に言われ続けてた

 
ステーキ食べ放題のお店へ。
http://www.createrestaurants.com/
BEEF RUSH


入り口におにくの塊!!



まず、最初の一皿が決まっています

牛・ブタ・鶏

あと

サラダ!

今の時期、お野菜が高いので
お肉より、サラダのほうが高級品!!(笑

もちろんこんなもんぺろりとたいらげて
おかわりいきます!



牛・豚・鶏・ウインナーから選べます。

「1」って書くと一切れなのですが、
その一切れのサイズが毎回違うのでかけですねww

意外と柔らかくておいしかったですよ。

ソースの種類もたくさんあって、
岩塩+胡椒と、わさびマヨが私はお気に入りです。


ぺらっぺらしていない、お肉の塊・・・久しぶりにたべたかもしれんww


食べ終わって、お買い物もしたんだけど、
どうやらお家に今日は荷物がつくらしい。

その荷物・・・不在票の連絡が18時までだったらなんとか今日中につく
ってのを聞いて
「か、かえろう!」ってwemoji

慌てて帰りました。
家についたのが17時40分頃。
まにあった~!
ってポスト覗いたら・・・ないっ!emoji
不在票ないっ!emoji

えぇ?なんで?うちには届かないの?
当選したメールは嘘?幻?


ってあわあわしてたら、インターフォンが鳴って、


届きました!


いえ~い!emoji
おそかったじゃ~んemojiemoji


中身は

これ。

あ、これは前に買ったやつ。

今日届いたのは2冊目。

なぜなら

 
自分の名前を書いてもらって、
全員のサインまでついてるからです!

この企画に応募して当たったの!
あ・・・

当たったら、まぁまぁの金額ですけどねw

自分の名前は誰が書いてくれるかわかんないんだけど、
筆跡鑑定の結果(笑)

タツキっくemoji

ですな。

残念ながら推しのemojiでも、emojiでもなかったけど、
ちゃんと全員のサインが
それぞれのページに書いてあるので
もったいなくて触れませんww



あぁ、これは
彼らの設定・・いや、背景が描かれていて、
誰がどんなキャラクターで、
どんな動画をだして、
学校はどういう学校で・・・ってのが書かれたものです。

でも迎春祭(2016年1月)の時に購入したもので、
それ以降改訂されていないので
今とちょっと変わってたりもする。

奏君はお兄さんがいるとは書いてあるけど
そこでの確執と仲直りはないし、

先生もお兄さんがいる(次男って記述)けど、
お兄さんの事故の話は載ってない。

バスケ部の一人は今はいないし(存在を消された?w)
クロノス寮のアキラと奏君の部屋の矛盾もそのままだしね。
(玄関の位置がおかしい。お互いの部屋にしか行き来できない作りになっているww)


そろそろ改訂版出してもいいんじゃ・・・?emoji

あ、
今週末の先生の舞台ではパンフ発売されるからソレでその当たりは追記かな?


新たな衣装の詳細もほしいな~。

me can jukeのことも書いてくれたらいいのにな~。


さぁ・・
明日からまたお仕事!
それが終わったら・・・・むふふふふ・・・・・


がんばるぞぉ~


 


3日、
メイトでいつも遊んでくれる黒うささんこと、うさちゃんにお誘いうけて
あちこちうろうろしてきました!

ナンバタワレコに10時半待ち合わせ。
火曜日に買った


me can jukeの「FIRE or ICE」の
ケースが割れてて、電話したら交換してくれるとのこと。

うさちゃんはうさちゃんが買ったCDをひきとりに。

今回の行程は全部うさちゃんにおまかせ~~~。
なので、そのあとついて回る~emojiemojiemoji


日本橋へてくてく。
日曜だからすごいひとだわ!
途中、前に断念した「大阪ぱんだ」にいったけど、14時からだった。
残念。

久しぶりに堺筋まででました。
いつもオタロードでとまってたemoji
到着したのは1階がメイドカフェ。その2階が目的地。

1階のメイドカフェに一声かけてくださいとのことで。
うさちゃんが声をかけてくれるとメイドさんがでてきて2階に案内してくれる。

Fickle Wisk

派手な階段!
http://ficklewish.jp/?m=201801

そして、そのメイドさんがうさちゃんに向かってなにやら一言。
ん?
どうやら、

そのメイドさんメイトさんだったらしい!!
2階のその雑貨屋さんの店長さんが教えてくれました。
黄色推しさんemojiでよくどこがいいのか楽しいのか、いっぱいお話してくれる!らしい!

おぉ!
こういうところにいるのね!

うさちゃんのスマホケースが、学園の生徒手帳型だたことでわかったそうです。

そこでは私もポスカを購入~。
手帳の裏にいれるのを今回探すつもりです。
1軒目で買っちゃった(笑)


そのあとオタロードまで戻ってきて少し離れた

創作空間 cafeアトリエへ。

こちらは御飯やドリンクを注文すると、
2時間までは無料でお絵かきができるんです。
スケッチブックとシャーペン、色鉛筆、クレパスなどなど・・。
もちろん、持ち込みで絵をかいてもOK。

物販コーナーにもいろんなポスカや自作作品をおいてあるフリマボックスがあって
そこでも素敵な絵を見つけて買ってしまった。

とにもかくにもごはん~。
注文してテーブルにつく。

うさちゃんはさくさくと描き始める。
さすが!
普段からお絵かきするひとは、はやいな~
そして、線に迷いがないよね。

私はやっぱだめだわ~って思った。
描いたけどね。
こっそり・・。おはずかしい・・・emojiemoji


お絵かき上手なメイトさんが多いので、私も上手くなりたい~。



私が注文したのは、チキンフォーのセット
飲み物はゆず茶にしました。
あっさりフォー、美味しかったです。

御飯たべながらまったり~~。
でもお絵かきしながらおしゃべりして、御飯たべていたら
2時間なんてあっという間でした。

帰り際に「お絵かきしりとり」があって、
ジョウロだったので
おぉ!これは私が次を描かねば!!っておもって
 
ロボット描いておいた。
次の人、これがロボットってわかるかな?

もしくは「ロボットのぞみ」って思って「み」の絵を描くかな?


日本橋から移動~emojiemoji

宗右衛門町からまだ心斎橋にいったところ・・かな?
ビルの3階が目的地。
「チョコミント展」というイベントが開催中の雑貨屋さん。

「雑貨店 ビー玉と空」
http://be-sora.com/shop/html/products/detail/172

チョコミント・・・食べるのは苦手だけどemoji
色合いは可愛いよねemoji
 
エメラルドグリーン×茶色

小さな雑貨屋さんのなかに、
そんなチョコミント色の絵や雑貨が並べられていました。

 んで、
ここのお店でロボット発見!!
これ、見たことある!
心斎橋のショップで、この絵の雑貨・・・売ってなかったっけ?

しかも、安い!

んで、
ポスカと鏡があったのでそれを購入すると

「これ、私が描いたんです」って店主さん。
えぇ?
この絵の作者さんなの?!

知らずに変な性癖をバラすっていう・・ね・・(笑emoji


お店を出て、次は電車で梅田へ。

LOFT内のアニメガというお店で雑誌を購入。
これは、うさちゃんが電話でとりおきしてくれていました。

雑誌自体はうちの近所の本屋でも売ってるんだけど、
特典がついてるのが、調べたら関西で2軒ぐらいしかなくて、
そのうちの1軒がここだったわけですね。
 
ミレニアムズ・・元々は「歌ってみたの本」の名前がかわったやつ。
今回、me can jukeが裏表紙でポスターがついているのですが
このお店限定でポスカまでついてくるという!!

心斎橋がもう1軒のお店だったけど、電話がつながらなかったの・・emoji

エレベーター下りる前に
 
「黒執事」の絵が飾ってあって「写真撮影OK」ってなっていたので
きゃぴきゃぴ写真を撮るうさちゃんを撮ってみたww

やっぱ・・・シェルはかわいいわぁ~emoji
まだ全部読んでないけどww



LOFTの下は
「水曜日のアリス」の出張

かわいい。
あぁ、かわいい~。

思わず、傘と

青いバラのイヤリングを購入~。

ブルーローズ~~!!

アリス関係ないwwemojiemoji
 
LOFTから中崎町へてくてく歩いて、
うさちゃんよよくいく
tenten城へ。

 
↑これは前に行ったときの写真だけどね。

うさちゃんが好きなアーティストさんがこられていていました。

あと、タロット占いも無料でやってもらえるとのことで
つきそいの私にも「ぜひ」とのことでやって貰いました。

「じゃ、未来を」
「具体的に何年後指定されると一番いいです」
「じゃ・・・6年後」
・・・・ま☆が成人する頃ですね。

その頃我が家はどうなっているんでしょう?


結局、
旦那は来年・・・「頼りないこと」になるらしいww

ま☆は再来年、進路を変えるかどうか迷うらしい。
そして数年後、クリエイティブな方向に進んで、20才の頃にはそれなりにソレで成功しているらしい。

・・・・まじですかemoji


こそこそと絵を描いているのは知ってます。
しかも、
ナンラカの賞をとってたりする(私は直接教えて貰えないemoji


・・・そっち方向にいくのかなぁ?

本人に言ったら、それは趣味、堅実な方向に向かっている・・らしい。
再来年もそうであってほしいと親は密かにかんがえているemoji


本当はお茶して帰りたかったけど、もう17時半をすぎていたので
梅田でお別れ。

私が先日行った某漫画喫茶に、うさちゃんも行ったことがあって
「あの空間が落ち着いて、関西にもほしいよね」って話から、
「みんなが持ってる漫画を持ち寄って、カフェ作ってアノ空間を作りたい」
って話になって・・・

ほんとにいつかやれるといいな~~。
出入り自由で漫画よめる落ち着ける場所!!

そんな話で立ち話も盛り上がって、
次は
3月のWEBERのリリイベだね!っていってバイバイしましたemojiemoji


帰ってきて、
慌てて晩ご飯!!

リクエストにより、今年も焼肉巻きで節分をしました。
あとは、
ウインナー+玉子。

これ、いつもの定番巻き寿司なんですけどね。
お造りよりもこれがいいらしい(笑

南南東をむいて無言でもぐもぐしておりました。



今日は一日めちゃめちゃ歩いた~~。


GETしたもの~。


でも
なかなか一人では行かないお店ばかりで凄く楽しかった!



 
 お仕事はじまっています。それ何にもかいてないね(笑)
去年はここのお仕事しなかったけど、初めてではないのでまぁそれなりに。
でも、新しくシステムが変わった部分があって
そこは周りに教えて貰いながら。

苦手な作業がひとつあって、やっぱそれは苦戦してますemoji
それも支えて貰いながら・・・emoji


で、
26日(金曜日)にお仕事終わってダッシュで帰って、ま☆と駅に向かい、
17時40分頃には北浜駅に到着。
 
てくてく歩いて
中之島公会堂へ!
 
うん、やっぱ素敵な建物だねemojiemoji

さっきまで雪emojiが降ってたというけど、さすが晴れ女の私、ついたらやんでましたわemoji
それでも寒いので、建物の中はいれないかなぁ・・・って入った場所に
見知ったお顔のメイトちゃん・・・いや、もとい、emojiミカンちゃん達(笑)

ご挨拶していたらすぐに整列がはじまりました。
18時半集合なのに、18時前だったかも?

私が数人の招待券を持っていたので、慌ててお渡しして(うさちゃんのは渡せず、ま☆に託した)列に並びましたが、まだ早いのであとからあとから人がやってきて、
階段を人があふれかえる!
そして18時半のはずなのに、19時頃にようやく入場。
すし詰めでずっと立っていたからかなり・・・・足をヤラレマシタ。やばい。



私の持っていたチケット。
私がWit-meバージョンなので33。
ま☆がA-kiraバージョンなので394。

おかげで真ん中より少し下手よりの2列目いただきました!

お部屋は

こんな感じ。中集会所です。

そして今日のイベントは

こちら。

後ろにしんばしさんがいらしてしばしお話できました。
ドキドキドキドキ・・・emoji
だってね


これよ、これ!
舞台に金屏風!!
テーブルがあって・・・え?結婚会見とか・・・違う違う。

いつものユニバーサルのお姉さんが上手の壇下で司会をする。



2人下手から登場!!
上のポスターみたいなのキラッキラ衣装!!emoji

ふわぁぁぁ・・・
奏君!・・・いや、Wit-meの目線、丁度合う(と勘違い出来る)場所!!
やばい、すごい、きれい・・・あぁ・・・


「今日は雪の降る悪天候の中、
me can juke1st発売発表記者会見
にお越しくださりありがとうございます」


え?そ、そういうコンセプトなの?
ってかお姉さんものっかるのねww

客席がざわざわ、くすくす、あはははは・・

「では、おふたりから自己紹介をお願いします。」

え?「真っ赤な髪がトレードマーク・・・」みたいなあれ?
くすくす、くすくす・・

するとA-kira、少しとまる。一点を見つめる。
たぶん、一生懸命思い出そうとしているww

あっ・・みたいな顔をして
「全てを照らす真っ赤な太陽・・・」なんちゃらかんちゃらww「俺が、A-kira」で終わったかな?
かなり、もぞもぞ、おもいだしつつ・・だった

Wit-meは表情1つかえず、すっと机の上のマイクをもって
なんとかも「凍らす・・・」うんちゃらかんちゃら「Wit-me」で終わり。
なんだっけ・・・氷河がどうの、流れがどうの・・
すっかり忘れてるemoji

どっかでカンニングしたら書き足します(プライドはないemoji

すっとマイクを降ろす。ぜんぜん、表情かえない。
ってか、アキラの方みて「どうだ?これぐらい言えますけど?」みたいな顔してて
アキラ君がそれをみて、くふっ・・・って笑う。

ふたりが座る。

「では、記者会見ですので、みなさんからの質疑応答をしたいと思います」

えっ!えっ?
私らが質問するトークショーなの?!
えっ!?

全然思いつかない!あわわ
ってしたら、後ろの人が当てられた

emoji「1stアルバムの『FIRE or ICE』はなぜ昭和っぽくしようとしたんですか?」

A-kiraが答える。
そのとき、A-kiraは基本、テーブルに両肘つけて、両手の指の先全部でマイクを持つの。
その指をぱらん、ぽろんと動かすのがなんとも綺麗!!

emoji「ん~そうだなぁ」
かなりかっこつけたしゃべり方。頬がよく動く。

日本で今、流行ってたりする曲って
洋楽からきてて、その流れを日本っぽくしたものがいわゆる「J-POP」って呼ばれてる。
でも、もともとあって、80年代、90年代、ん~まぁ2000年ぐらかな?
その頃の、『歌謡曲』って日本古来の流れのがあって、
それって聞いてるとすごく歌詞が入ってくるのね。
それをやりいと思ったの。

ってな感じのことを言ってたような。

んでも、最後の最後に

「っていっても、俺も昭和しらないんだけどねっ」って言っうと、一同がくすくすくすくすと笑い出す。
A-kiraは唇を内側にしまい込んで笑う(これ、照れ笑い我慢する顔!)

一同が「知ってるくせに」って思って笑ったことは・・・暗黙・・。




その間Wit-meは腕を組んで背もたれにもたれて、時々2秒ほど目を閉じて開く・・・っていう
よくやるあの目の動き!
開いたときの目力で何人かのミカンちゃん(me can jukeのファンの総称)の心臓が撃ち抜かれたよね。(私も何回も撃ち抜かれた!)

次の質問で思いついたので、おもいっきり挙手する!emoji
でも最後まで当てられることはなかったです。

でもそれをみてWit-meが

emoji「断然、挙手する人が増えましたね・・」ってww


順番があやふやなんだけど

emoji「1stアルバムをつくってよかったこと、不安なことはなんですか?」

emoji「よかったこと・・・う~ん・・。ま、不安なことは、順位です!」キッパリ
そして自分で笑う。


ここでユニバーサルのお姉さんからカツがはいったんだっけ?
「今日は『FIRE or ICE』の発売記念会見なので、もっと気合いのこもったコメントをお願いします」


emoji「気合いのこもったコメント?」思わず、身を乗り出してユニバーサルのお姉さんを見る。
「良かったことは、自分達がアルバム作りたいって言って、できたものじゃないってこと。
去年の11月にライブして。そのときは、曲作ったけどね。
で、周りの人とか盛り上げてくれて、レーベルの人から「CDにしませんか?」って声かけてもらって、で、アルバムが出来るってすごくうれしいことだと思う」


そしてWit-meも促される

emoji「そうですね。A-kiraが言ったように周りの人に望まれて出来たもので・・・・」
あと、なんだっけ?
とにかく、色々入ってて、満足できる一枚になっていると思う・・・って話だったかな?

emoji「そして、不安なのは・・・順位です」
きりっときっぱりとww

A-kira、わらって「どこまで行きたい?」って聞く。あれ?ユニバーサルの人だっけ?

emoji「いけるとこまで」
あたりまえでしょ?
って感じでemoji
それでまたA-kiraが笑う~


emoji「大阪で食べたい物はなんですか?」

emoji「あ~、大阪でたべたいものね。お好み焼きとか?・・・逆に何をたべたらいい?」

どこかで誰かの声。どうやら「チーズケーキ」って言ったらしい。

emoji「俺、甘い物くえね~や。(一同笑)ほか、なんかない?」

ここで頑張った!わたしっ!言うしかないって思った!!

「蓬莱のにくまん!」
声かけるとA-kiraも、Wit-meも一斉にこっちむく。(そりゃそうだ!)
やばい、ふたりに見られてる!きゃあぁぁぁ
しかも

emoji「蓬莱、蓬莱ね。あれ、旨いけど、新幹線で食べたらぶわって周りに迷惑かけるやつね」
そう、匂いがね~。

「食べる自分も、ダメージくらうからね。でも、うまいんだよね~。じゃ、俺は蓬莱の肉まん!」

うわぁ!採用された~~~emojiemoji

そしてWit-meも
emoji「俺は、ほうらいのシューマイ」

一同、ざわざわ・・・
なぜなら、「蓬莱」の発音が違うから!!
で、A-kiraも「お前、別にほうらいしばりじゃないから!」って突っ込むけど、
その「ほうらい」も、さっきの正しいのじゃなくて、Wit-meにひっぱられてるww

一同なおさらざわざわ・・・どこからか正しい発音で「蓬莱!」って声がかかる。

emoji「え?蓬莱?ほーらいじゃなく」
emoji「ほーらい」

Wit-meの「ほーらい」は音符で言うと「ソファミミ」
本来の発音は「ソソソソ」

Wit-meはなかなか抜けない独自のイントネーション!
(もしかして、愛知にある有名なうなぎ屋さんの「蓬莱」はそっちのイントネーション?)

最終的にちゃんとしたイントネーションの「蓬莱」って言ってました。

んでも最終的に「俺、蓬莱はシューマイが好きなんだ」って。
うんうん、よく分かってる!
私も肉まんよりも、シューマイがすきよっ!emoji


emoji「はい、ってことで、me can jukeは蓬莱の肉まんと焼売ってことで」

だそうです!
蓬莱、おすすめしてよかった~~~。
この一連の流れだけで、この日にいった甲斐がありました!


emoji「ガードレールに口づけてを、どうして作ったんですか?」

emoji「え?ガードレールに口づけてをどうして作ったかって・・??」ってちょっとあたふた。
「う~ん・・・」少し悩んでから
「真面目なことを言うけど」って前置きしてから。

ここからもなんとなく・・・ニュアンスだけど。

変わった曲にしたかった。
「マイマイマイマイ」とか続くと、「なんだこの曲?」って思うでしょ?

そしたら「これ、誰がうたってんの?」ってなって
「me can Jukeって?あぁ、アルスマグナの人なんだ・・じゃ、アルスマグナってなに?へぇ、あ、このme can jukeってさ・・」って1周できるようにって思ったの。
だからね、変な曲にして、聞いて貰って、
でも歌詞をきいたら「そういうことなんだ」って曲の世界観を知って貰って。
だから音数をすごく増やして、情報を増やして、変わった曲にしてもらったの。

だそうです。

Wit-meからのコメントは・・・あったっけ?なかったっっけ?(笑)emoji

あれ?ここでだっけ?

最初にA-kiraしゃべりだして、詰まって・・・
もしかしたら自分で何を言いたいのか、着地点?的なものを見失ったのか。

emoji「ん・・」ってマイク持ってとまって

ふっと、Wit-meのほう向いて

emoji「Wit-me、先言って」って急にふって

emoji「え、今、ここ(のタイミング)でか?emojiってびっくりする。

「そうだな・・。昭和っぽい歌謡曲を知ってる人には懐かしく、知らない世代には新しい曲として聞いてもらえると思うので」

とかなんとかしゃべりだし、

急にフリーズしていたA-kiraが動き出し、マイクをさくっとあげて
emoji「そういうことだ、それで・・」ってしゃべり出したの。

Wit-meはそのままフリーズ・・・・・
怒りに満ちあふれている風にも見えて、あわわわ・・・・って見ているコッチはなって
それを右側に感じつつずっとしゃべりつづけるA-kiraに、みんなくすくす・・・。

それでもうごかない。
マネキン?
でも、瞬きだけはするから生きてるんだろう。

A-kiraが話おわったら、Wit-me動き出す。

「いい加減にしろ!」とか言うのかと一瞬、緊張感。でもそれも面白いよな・・って思ったり・・。

しかし、予想に反して、Wit-meから出た言葉は


emoji「そういうことだ」


予想外の言葉に場内、大爆笑!!

emoji「好きな女性のタイプ」

emoji「好きな女性のタイプね・・・」

キタキタキタ・・・って雰囲気で受け止めるふたり。
するとすかさず

質問者さんが「遠回しじゃなく!」って追加が!
ナイスです!emoji

emoji「遠回しじゃなく?!」A-kiraが声をあげるemoji
emoji「遠回しじゃなく・・」Wit-meが考え込むemoji

emoji「じゃ、Wit-meから」ってふられて、一瞬たじろぐけど、
さくっと、さもありなんってかんじで

emoji「女性が好きです!」
きっぱりすぎて、みんな、何を言ったのか分かんなくなる。

A-kiraは当然のごとく爆笑
「じょ、女性って・・・女性って・・・」
それをWit-meが、何か俺間違ったこといいました?みたいな顔で返す。
しかも目線が
「おれは女性だけど、お前は?」って言ってるように見えて・・・見えて・・emoji
いや、違うけど、当たり前のところをツカれると、そうじゃないバージョンを想像しちゃうじゃん!

emoji「それ、ストライクゾーンひろすぎっ!全部ホームラン?!なに?なに?くる球、全部ぶっとばしちゃうの?」
emoji「ま、ぶっぱなすのは「ぶっぱな青春」だけどな」と自分のソロ曲にかけていう。
一同、「おぉ~」ってなる。

一方A-kiraは
emoji「ん~・・・俺の好きなタイプは・・・ま、靴のサイズは23.5ね。」
って言ってからとりあえず一回笑う。
あぁ・・ここで私は脱落だ(おい、戦いの舞台に立ってたつもりか?!)
でも、希望の光が
「あ、でも、24でもいいかな」
おぉ!靴によっては入るよ!
あと・・・・黒が似合う人!」みんなが「ほぉ・・・」
「・・・ま、黒は誰でも似合うけどね」ぼそっ
「あと!これ!あのね、『もうたべられない~』って言わない子!
もしくは、『え~こんなに食べられないよぉ』って言いながら、ぺろっと食べちゃう子!
もうね、そっとおかわりを出しちゃうよね」
っていうあなたは食が細いですよねww

ユニバーサルのお姉さん、ここで
「では時間も迫ってきましたので、次で最後の質問です」
あぁ・・・もうそんなに?
楽しい時間はすぐにおわるのね。

ここで選ばれたのはどうやらちっちゃなお子ちゃま

emoji「しゅ・・しゅきな・・どうぶちゅを、おしえてくだしゃい・・」

A-kira一瞬まえのめりになる、
Wit-meも固まって目がぱちぱち・・。
で、A-kiraは「え?好きな動物?それでいいの?最後のしつもん?!」

Wit-meは顔を手でかくして笑ってる。

んでA-kiraの答えは
「ん~~~。榊原タツキが動物にはいるなら、榊原タツキだな」
って。
まぁ・・humanも生物だからあり?なし?
ってか・・・最近、タツキっくと相思相愛だよね?emojiemoji
「タツキが可愛い」
「そう・・だね、タツキ先輩がね・・」
的な話の後
「そういえばお前、タツキっくに復讐されてなかった?」
「え?復讐?」
「あっ、あっち(泉奏)の事言っちゃだめだっけ?ブログでさ」
「あぁ・・・復讐。復習の件ですね?ちょっと前の話だね?」
「そーそれ!あれさ~あながち間違ってないとおもうんだよね。復讐であってるんじゃない?」
「俺、復讐されたんですか?」
「うん・・・ありだよ?」

みたいな話があって・・・。
やっぱ好きな動物=榊原タツキではダメだと思ったのか。

emoji「えっ・・好きな動物だっけ?俺はね~、実は、シベリアンハスキーにハマってる」
一同、おぉ~?
って、「犬」とかじゃなく、犬種限定なんだってとこが意外。

綺麗なロシア人の顔をして、ちょっと間抜けな所があるのが好きらしい。
間抜けな顔?
シベリアンハスキー?

きっとどこかで動画でも見たんでしょうね。


Wit-meは「俺は・・カバ」
「は?カバ?なんで、カバ?」
「カバ最強なんですよ」
「は?カバが・・・最強??」
ざわ・・・ざわ・・・
「なに?それは、カバはあの、くちでぱくっと噛むの?カバ、噛むの?それとも走ってど~ん?」
「カバ・・・はやいのかどうかは。」
ここでミカンちゃんのだれかが何かいう

「え?はやいんだ?どのぐらい?どのぐらいはやいの?・・・え?」
誰かが何かをいって
「そってふたりでほぼ同時に言う。
「スクーター並じゃん!」

「ライオンとか強そうじゃないですか。でも、カバが本気をだしたらすごいらしいんです。まぁ動物園ではみれないでしょうけど。そのギャップが・・・」
「ね!それは、カバなの?サイじゃだめなの?」
「え?サイ?」
「サイもさ、あれ、堅いんでしょ?ツノ。ツノがあるからカバより強いんじゃないの?カバってもっと何か、強いの?」
「ん・・・・・」
「あ、でもね、サイって電車より強いんだって」
「え?電車?」
「うん、カバがいるところにね、電車が走ってるんだって。そこでたまに間違ってカバがつっこんじゃうんだけど、そのときは電車がこけて、カバは平気なんだって」
途中からサイがカバになっていて、ミカンちゃんに「さい!さい!」って指摘される。
Wit-meからも「サイです・・サイ・・」って言われて。
「あ?あぁ、サイ、サイね・・・」って訂正。

「で、サイよりカバがつよいの?」

「もうそれは・・しらべてください」だかなんだか。


で、トークショーは終わり。

ここからソープフラワーの抽選会emojiが始まります。
人数もちゃんと決まってなかったのか、やり方もきまってなかったのか、あやふや~emoji

最終的にA-kira盤を買った人はA-kiraから。
Wit-me盤を買った人は、Wit-meからもらえることになります。

なんだかんだで60人。

キラキラした小さい箱から番号が書かれた札をふたりで交互にひいていく。
ひく度にA-kiraはWit-meの後ろを通って札を置く。

偶数はA-kira
奇数はWit-me
途中でユニバーサルの方とWit-meが整理整頓で中断して、A-kiraが
「俺踊っとくよ」ってくるっとターンする。
ミカンちゃんたち「ふ~!」って声援おくると

「みんなあとで500円ずつおいていってね」ってww

1000円置くのでもっと踊ってくださいemoji

当たったミカンちゃん、しずか~に立ち上がる人と、「きゃっ!」って声あげるひとがいて、
でも比較的しずか~に事がすすむので

「なんかシュールだな・・・」ってふたり壇上で笑う。
途中、札を置いた場所がわるかったらしく、
A-kiraがWit-meに「そこにおいたらわかりにくくなるだろう!」って叱られてた。

ひとり「よっしゃ!」か「やった!」って力強く声揚げた人がいて、ふたりが「おぉ~」って。

前半だったかな?同じような番号が続いたことがあって、
「次、違うのひくから!」ってがさがさってしてひいたら・・・・なぜか同じような数字で笑った。
こういうとこ、モッテルよね。emoji

そのあともまた似たような番号が続いて、
A-kiraが箱をもってがさがさがさがさ・・・って振って混ぜたんだけど、
そのときになぜかWit-meを見つめてがさがさするので

「・・・・何故俺を見る?!」ってツッコミ入れられてました。

最後の方、A-kiraがひくのが下一桁が「7」が多くて、
「ナナ多いよな」ってぼそっ。
ひいたらまた下一桁が7だったww

たしか、さっきのタツキックの復讐の件、タツキっくが「全力で行こう」の「な~ななな~なな」の部分がどうやっても
ジョイマンっぽくなって、奏君とか先生に笑われる・・って話だったのもあってか、

「Wit-me、ちょとやってくれよ、ナナナナ~って」
「なぜです?いやです」
「いいじゃん!ジョイマンちょっとやってよ。ほら、俺唄うからさ」
「・・それは、Wit-meでもできませんっ」
「いや、できるって、やってよ。唄うからさ」

これ、絶対やらないやつだな。かたくなに拒否るやつだな。
って思ったのに、
なぜか、奏君・・・いや、Wit-me、手を広げて少し腰を落とす

え?え?まじで?

「なななな~なななな~ななはちきゅうじゅう」
「なななな~なななな~ななろくご~よんさん~」
「なななな~なななな~ななななみかんじゅく~」

結構なが~~くやったんですが、
Wit-meはもちろん、泉奏でも、三次元の人も含めて、
こんなにたどたどしい心許ないステップ・・・初めて見ましたww

もうすがるような目でA-kiraを見て「どうにかしてください」って顔して
でも唄う限り辞めない。
ってか、
ほんとによくやったよね?emoji
えらい、えらい!!

そんなこんなで奇数が早々に終わって、あと5つ偶数ひいたら終わり
「じゃ、A-kira盤だから俺がひくわ」
「もし奇数ひいたら、もどしてくれ」
「おう!そっともどすわ」
最初の2つはいっぱつで偶数ひいたので「おっ!偶数~」ってよろこんでいたものの
そのあとは奇数が続いたらしいww
ひいてにやっとわらってそっと戻す・・を繰り返していました。

全部終わって、上手にはA-kiraから貰う人、下手にはWit-meから貰う人の列があって、
ひとりづつふたりが壇上からバラの花のフラワーソープを手渡しする。

ふっと、ま☆がいる方向をみると、めっちゃ笑顔で手を振る。
ん?
も、もしや?
「あたった?」って口パクでいうと(見えないとおもうけど)うんうん!って。
ま~じ~か~!!


しっかり、A-kiraから花をプレゼントしてもらいました。emoji

A-kiraは縦に花を渡して、
Wit-meは横に花を渡していました。
あと、Wit-meは花をとるとき、うつむくときに左手で右胸をおさえるんですよね。
あれはなんなんでしょう?
最初、衣装の何かがおちるのか?ひらいちゃうのか?って思ったけど、
別に何もなさそうだし・・・
癖??

そしていよいよメッセージ会!!
上手にA-kira、下手にWit-meの列を作ります。

そこでメッセージ会には参加する予定のなかったま☆、なんと、そこにいた方に「これ、よかったら使ってください」ってA-kiraのメッセージ参加券をもらったんです。
私からもお礼を言ったんですが
「(好き過ぎて)握手もできないんです。メッセージ会なんてとんでもないです。別にメッセージ会の券はもらわなくてよかったんですが、会場でどなたかに行ってもらおうと思ってもってきたんで、使ってください」とのこと。

バラの花のプレゼントといい、メッセージ会といい・・・
ま☆、ツイてるわ~emoji

んで、会えて、メモにレポメモしながら並ぶ。
そうでもしないと落ち着かないモン!
やばいやばい。
先にま☆に行ってもらった。

てっきり数種類の台詞の中から自分で言ってもらう台詞を選べるのかとおもったら、
A-kiraのなかでランダムだったらしい。

メッセージ会の紙にひらがなで読んでもらいたい名前をかいて、スタッフさんに渡す。


ひとつまえのま☆の顔だけが見える。めっちゃにやけてる。
A-kiraが何って言ったかきこえなかったけど、すごい高い声でA-kiraが爆笑しているのが聞こえて、ま☆も腰を折って笑ってた。
なに?何があったの?

いよいよ自分の番。
場ミリがあって、そこにたつらしい。
すると、目の前にA-kiraが足を組んで座ってる。本物!!

指を指されるemoji
「おい、まあ!お前のハート、俺のもんだから」
うわぁぁぁぁl。
でも、その次の瞬間、A-kira照れてぶはって笑うemoji

「あ、は、はは。」
とりあえず私も笑うしかなくて・・バイバイしてでました。


ほんと、一瞬の出来事でしたww

ちなみ、ま☆はemoji
「おい、ま☆!ずっと俺のそばにいろよ!」
だったそうです。

何故笑ったのかは分かんないけど、私の時よりA-kiraが爆笑してたのは確かです。



次にWit-meに並ぶ。

さっきと同じように名前を書いたチケットをスタッフに渡すと、
スタッフさんが無言でWit-meのほうにそれをむけると、後ろ姿で座っているWit-meが横向いてそれを確認して、前をむいて名前を呼ぶ・・というシステムらしい。

なんかそのスタッフさんとの無言のやりとりと、横顔がめっちゃかっこよかったemoji

いよいよ私・・・

A-kiraは指をさして前のめりになったけど、Wit-meは背もたれにもたれたまま足を組んで
目を伏せて、開く。

「まあ、俺がつれてってやるよ」

笑うこともなく、ずっとポ-カ-フェイス。笑わない。

「あは。・は、はい、ありがとうございます」
おもわず頭を下げてあげたら、Wit-meの電源はOFFになっていましたww

「お渡し会」の時もそうだったもんねww


あぁ・・・
どこに連れてってくれるの?
いや、もう、どこでもいいですっ!


あの一瞬は私だけが目に入ってたんだよね?
その一瞬を・・ありがとう。


まさかの、A-kiraのほうがつづいて、Wit-meは早々におわった!

だれかのTLによると、ついたての下の隙間から見えたWit-meは待っている間、ステップを踏んでいたらしい。
何を踊っていたんだろう?


終わって最後のご挨拶。
そのときだったかな?ユニバーサルのお姉さんが
「ミカンジュクのおふたりが~」って言うところを、なぜかずっと
「え~きらさんのおふたりが~~」って言い続けて(お姉さん、作業しながらしゃべってたっけ?)
みんなから「みかんじゅく・・・」って小さく指摘がはいると、
「俺、Wit-meです」ってWit-meからのツッコミも入りましたemoji


最後のA-kiraからのご挨拶。

メッセージ会の台詞、ふたりで考えた。

「Wit-me、おまえ、カブらずに言えた?」
「・・・いえ、正直カブった」
「だよな・・・」苦笑い。

me can jukeはまだまだちゃんと固まってない状態。
みんながたとえば「Wit-meにこんな台詞言って欲しい!こんなの似合う!」って提案してくれて
それを俺たちがみて、いいと思ったら、Wit-meが言う台詞になるかもしれない。
まだ固まってないからこそ、みんなと作り上げていきたい。

目標はワンマンライブ!!
またやりたい。

そのときにもっと「ミカンジュクはこう」ってのが出来てるといいなと思う。
そのためには、ミカンちゃんたちが作り上げていって欲しい。

って感じだったかな?

そして最後に

「あれいうぞ。おやす~じゃないやつだぞ~」
って言って
「Can you enjoy?」emoji
「Yes,me can!」emoji
で、全部が終了しました。



最初の金屏風写真も終了後「撮影OKです」ってスタッフさんのお声がけで
みんなで一斉に撮影会はじまったの。
ご本人はいないけどね。


そして、これはmasaさんからいただいた写真。
(掲載許可いただきました)

Wit-meのマイクと、
A-kiraのマイク!!

普通のマイクにキラキラをまきつける、着せ換えマイクです。

その横に見えてる黄色い札はフラワーソープの抽選札。
あとでみたら、きっちり綺麗に並んでいました。


そして
 
A-kiraのメッセージ会のブースと



Wit-meのメッセージ会のブース。

Wit-meのほうは、場ミリに立って撮ったらしいので、これが私達の目線ですね。
ここに、あのキラキラ衣装で脚くんで座っていたのですよ。
あぁ・・・
もうほんと、いるだけで空気もかわるんだな~。

外にでたら

雪がふわふわ~っと舞っていました。
大阪では珍しい粉雪。
うっすら積もっている場所もありました。

公会堂前でしんばしさんとバイバイして、地下鉄の途中までうさちゃんとご一緒して、
天下茶屋でま☆が「お腹すいた・・」っていうので、




閉店間際の「やよい軒」で白菜と豚肉の鍋定食たべました。

はぁ・・・お腹いっぱい。emoji



ってことで長い長いレポ終わりました。


は~。
今からお風呂入って・・・寝る時間あるかな。
やば!

今回も

お会いしてくれたミカンちゃんたち、ありがとうございました。

私がお渡したお菓子・・・あれ、自分で余ったのたべたら美味しくなかった・・emoji
パッケージの可愛さで買ってしまったんだけど、
みなさん、できたら


飾るだけにしておいたほうが無難ですww

ぽい!してもいいです!(笑


よっしーちゃんに苗場でかってもらったマフラーは、帰りにすでに使いました。
思ったよりもあったかかった。


みんながいてくれて、いつも楽しい現場です。

お顔がなかなか覚えられなくてごめんなさい。


これに懲りず、またどこかでお会いできたらよろしくお願いします!



























  明日からお仕事、再開します。

なのでこの一週間で何かなしえようと思ったり、
思い残していることをやろうと思ったり、
とりあえず社会復帰できるように生活リズムを戻そうとしたり・・

おもったんですけどね。

全然だめです~。
どうしても、寝る時間が2時になってしまう。


今日こそ頑張る!emoji



あ、


何もなし得てません(笑

ただ、
「やばい終わっちゃう」ってことで、
18日
いつも通っている接骨院の友だちと駆け込みランチしてきました

結構みんなが行くってきくけど、私は行ったことないお店。
「ピソラ」
だったかな??


アジアンテイストの素敵なお店でした。

予約していくと半個室っぽいところに通してもらえて


名前入りのプレートを置いてくれていました。
すご~い!
なんかこういうの、うれしいよねemoji

  
ペスカトーレリゾットにしました。
サラダスープともついてきます。

そしてここは、写真ないけど、ドリンクがめっちゃいい!
フリードリンクなんですが、
めちゃめちゃ美味しい!

マンゴーにミルクいれてのんだり、
ベリーにミルク入れて飲んだり。

お茶も紅茶も、温かいお茶も、炭酸もあります。

満席にならなければ退席をうながされることはなく、
11時オープンに行って16時までいました(笑

彼女とは病院にいくと会うので週に3回ほど会ってましたが、
一緒にランチとかはもう5~6年ぶり?


ま☆が3才の時通ってた体操教室で知り合ったの。
それから子どもいない時にも
お互いの家に行ったり来たり、かなり頻繁に遊んでいたんだよね。
食玩、ミニチュア、シルバニアファミリーが大好きで、
どうぶつの森が大好きっていう共通点が!!
彼女が仕事するようになってなかなか時間が合わなくて・・・emoji

ひさしぶりにゆっくりおしゃべりできるので
彼女の大好きなタカラヅカの話をしたり、
私のハマってるものの話をしたり、
お互いの子どもの話をしたり・・・。


夢中になるモノがあるモノ同士、理解できるのがたのしい~emoji



んで、
連日になりましたが、19日にもランチ行ってきました(笑

こちらは某公共機関に行く用事があった、いつもの仲間!
お仕事始まるから一旦最後です。

その用事が終わってから
こちらもずっと「行こう」って言ってた
岸和田のパン屋さんへ。


こちらも名前があやふや
私が運転していたものの「そこを右」とか言われたまま行ってたw

思っていたよりもちっちゃなお店でした。


パン食べ放題と、フリードリンクと、サラダが少し。
で972円(税込み)

パンがどれもしっかりしてておいしい!
さすがにパン屋さん!!

11時オープンに間にあってすぐには入れましたが、
12時過ぎるとほぼ満席になっていました。

サンドイッチやお総菜パンがたくさんあって
次から次へと運ばれてきます。
種類がすごく多い!!

本当はピザセットとかパスタセットとかあるのですが
「それはもったいないから」っていう友だちの助言で
パンだけのものにして正解でした。

週に1回会ってるのにおしゃべりはつきません。

ただここは90分って制限があるので
長居することはできず、
私もちょいと・・・家に戻ってピックアップしないといけないものがあったので
戻って、ピックアップして、
今度は堺の鉄砲町イオンへ移動emojiemoji


ま☆の目覚まし時計を探したり、
やっぱり化粧品をみたり、

あ。そうそう。
無料で血管年齢をしらべますよ~って言われてやってみたら

いえ~い!
28才~32才でした!emoji

足悪いけど(笑)
こんな不健康な体型だけど(爆)
中身、意外と健康的なんですよ!emojiemoji
 
 そしてフードコートでお茶しつつ

ピックアップした・・まぁ、写真集なんですが
そちらを大人女子3人で鑑賞emoji


「うん・・・慣れたな」
「やんな。普通に綺麗な写真やなって目で見れるよな」
「まぁ・・・うん・・・」

んでもって、
なかなかのお話をしてましたわemoji
いやぁ・・もうね・・・やばいemoji
誰かに聞かせられないww


この日私を含めた3人のうち、私ともう一人が明日から同じ所で働きます。

前の部署とは建物と階が違うのですが、渡り廊下で行けるので
昼休みに集まって、みんなでまた鑑賞会しましょう~ってことになったww


いいんだろうか(笑




この長い休みの間に何かを作ろうと思っていたのに、結局何もつくらなかったよな。
ほんと、だめだな~。

あぁ、そうそう。
先日のプテチゲ新年会で
 
パクドルの頭についてる髪飾り


これを作ったぐらいかな?

材料はうさちゃんが調達してくれて
羽は私が探して、

写真みながら組み立てただけなんだけどね。


無事、13日のディナーショーまでに依頼主のメイトさんに届いて
ご本人にもみせることができたようです。




 あとは・・・
なんか

主に漫画読んでた気がするww

延べ数にすると何冊よんでたんだろう?
普通に1日に20冊ぐらい呼んでる日があった。
おかげで
小説もあんまり読まなかったな~

あとはこれ!

ポケ森ね。

やってる人どうなんだろう?
「みしらぬネコ」のイベント滞りなく進んでますか?

私は全然です。
蝶々の捕獲率1/5ほどです。
全然捕まえられません。

明日の3時までって絶対終わらない~。
もう諦めムード~~~emoji

この花育つのに4時間かかるし、
水たりなくて?時間とまってることもあるし、
花が育っても蝶々がきてないし。
圧倒的金色不足だし。


この鬼畜イベばかりつづくなら・・・そろそろ・・ねぇ・・


でも、また新しいイベはじまったら
がんばっちゃうのかなぁ~わたし・・(笑


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  

2018年初映画行ってきましたよ!

1月10日のレディスディ!!


20年来の大先輩とLINEして、
じゃぁ映画でも~ってことになり、
私のリクエストを半ば強引に押しつけることとなったのですが・・・



「DESTINY ~鎌倉ものがたり」





面白かった~っ!emoji

予告では、嫁を探しにいく話なのかと思ったけど、
その部分は最後の方だけで、
そこまでの空気とか、雰囲気とか、
登場人物とか人物ならざるものとか、
鎌倉の土地とか・・・

もう、めちゃめちゃいい雰囲気!!emoji

恐がりだから幽霊だの妖怪だのがいる土地には住むどころか足を踏み入れるのも恐いけどemoji
でも、あの空気感の中ですごしていると、
ソレも当たり前で
恐いとか恐くないとか、そういうことも考えないで過ごせるのかも???emoji


そしてなによりも、
高畑充希ちゃんが可愛くてしょうがないっ!
あんな嫁・・・私もほしい~(コラコラemoji


ご一緒した大先輩(母の一つ下)も大満足!!
よかったよかった。



二人でお昼ご飯食べて、久しぶりのおしゃべりをしました。

彼女はもう引退されたものの、
ほんの数年前までウチの旦那と同じ会社で働いていたので
共通の話題もいっぱいあるのです。
あ、私もそこで働いていたからね~。



お孫さんの帰宅時間なのでお開きになりました。


で、


12日金曜日

最近よくつるむ元職場の人達+まだ働いている一人と一緒に
難波にいってきました。

そもそも、この会の第一の目的は・・・・


 
me can juke
のミニアルバムの予約をするため、難波タワレコに行くんだけど、
一緒に難波いかない~?ってお誘いしたもの。

ん?
この人達、あの例の人達じゃないのって?

うふふ・・・ちょっと違うんだな~(笑


いや、まあ、一緒ですけどねemoji
そのうちの、2年A組の2人がユニットを組んで
また全然違う雰囲気のエンターテイメントをやりましょ
ってこと・・・らしい。

去年LIVEがあったんですが、
まぁ、全然違う感じで、
一番分かりやすいのは


昭和のアイドル全盛期のキラキラしたコンビ!emoji
昭和の懐かしいジャ○ーズemoji

ってとこでしょうか?(笑

最近でたMVも、まさしくソレ!!
トップ○ンみたいな?
タマネギ型のあの方がMCしてそうな?
そんな雰囲気。


https://youtu.be/Lj-pwX2oydo


んでね、
なんだかんだと頼まれまして・・・

一緒に来てくれた友だちにも申し込み用紙を配って
お金とメモをそれぞれ渡して、
みんなで2周並んで

無事、頼まれた分も申し込みできました!
あ、これ6枚しか映ってないけど、実際は7枚でした。

初回限定盤が2種類あるんだけど、どっちか1まいづつしか申し込めなかったのよ。

「いっぺんに申し込めませんか?」って聞いたら
「並び直してください」と言われて振り返ってびっくり。

12時ちょっと前に到着したからか、
書き始めたときはいなかったのに、
気がついたら後ろに列が出来ててびっくりしたemoji


初回限定盤をwit-me盤えらんでいたら、
「通常版のメッセージ会はうぃっとみーでよろしいですか?」
って店員さんに言われて、一瞬

う、うぃっとみぃ???
って思ったけど、

そうだ、泉(イズミ)じゃなくて、Wit-me(うぃっとみー)なんだわ
って改めて思ってemoji
でも、忠実に発音してくれるのがありがたいやら、おかしいやらww
そりゃそうだよね。
店員さん、分かってないもんね(たぶん)


もっと分かってないのはお願いした友だちで(笑)

「え?え?なにばん?うぃっとみぃ?え?なにこれ?」
ってみんなプチパニック

メモに書いてあったんだけどねぇ。
私の話を聞いてるから「イズミ」「アキラ」って単語は耳タコほどしってるけど、
「うぃっとみー」「えーきら」って言われると、

「え?なに?赤と青じゃなくて?emojiってなっちゃったみたいですww


招待券とメッセージ会参加券がそこそこの枚数になったので
一旦整理して、全部枚数あることを確認して、
ようやく、ほっとしました。

頼まれた分なので過不足あるのが恐いよねemojiemoji


ほっとして、お腹すいたけど、とにかく寒くて!!!
「建物の中にすぐに入りたい!」ってことで、タワレコの目の前の高島屋のレストラン街へ。

ここいいな~っておもうところは平日なのに並んでたりするので
どうする~?って言ってたら
イタリア人っぽい男性が「ランチに迷っているんでしたら」
ってその方のお店のプレゼンをめちゃめちゃされて。
それがどうやら地中海料理のお店らしく、お値段もそこそこだし、
「広くて、のんびりできますよ」って言葉にもゆれて

「普段、家で作れないモノが食べられるのなら」ってことでついていきました。

高島屋のテラスにでるので一瞬さむいのですが


入り口はすぐそこ。


なるほど、混んでいるわけではないけど、そこそこ人がはいってました。
地中海料理屋さんっていうから若い女子が多いのかと思ったら
年配のかたが多かったです。

インテリアも素敵。


はい、今回、CD予約にご協力いただいたメンバーです。

一人を覗いて現在プ~タロウなのですが、
私を含めたその3人でまた次の金曜日も会いますww


左がスペイン風オムレツ
右がポテトマッシュとパン

これは「小鉢」みたいなものらしい。
カタカナで名前があったけど忘れたわemoji



パエリアのランチ

なすびと南京のフリッターがついてました。

美味しかったですよ~~!
もう一人もパエリア食べたんだけど、
初めてなんだって~。

うちの愛用の

モランボンのパエリアの素をおすすめしておきました。


ランチの後、思い切って外を歩こう!って。
でも商店街だからそんなに寒くなかったよ。

どこいく?なにみる~?
なんて話していたら、
もうヒッカケ橋まできたので、
TSUTAYAの3階の化粧品コーナーでかな~~~りわちゃわちゃ。

あっちもこっちも気になるお年頃だからね~。

かな~~りそこにいたけど、めっちゃ楽しかったわ。
年末の忘年会前にここを教えてあげたんだけど、
みんな気に入ってくれて良かった。


本当はこの日の目的第二弾が、「スイーツを食べる」で、
パブロカフェに行くんだったので、前まで行ったものの

「・・・いま、なんか違う」ってことで(笑)
抹茶館まで戻ってみた。

そしたら今までで初めて見る長い列が出来ていて断念。

「この間食べてたパンケーキが食べたい!」と、
そのときにいなかった一人からのリクエストで
再びmogに向かうと

「いま、満席で・・・」と言われて外で待つことに。

「15分ぐらい」って言われたけど、
みんな食べ終わってる風なのに、ぜ~~~~~んぜん立ってくれなくて。
めちゃめちゃ寒い外で30分以上待ちましたemoji


そしてやっとこさ

パンケーキ~!!

塩キャラメルナッツのパンケーキ!!
めっちゃおいしい~~~。

甘いけど、キャラメルがほろ苦くて、
ナッツの歯ごたえもあるし、香ばしいし!!

パンケーキが温かくて、アイスが冷たくて、キャラメルが温かい。


いっぱいおしゃべりして、時計見てびっくり!
18時前じゃん!
外まだ明るいのに?!って思ったら、隣の0101の光だった・・emoji

慌てて帰ってきましたよ。

帰り際、通ったなんばパークスが


今もイルミネーション綺麗でした。


写真下手くそだな~。
この青いヤツはパークスの建物が崖で、その向こうにある大きな滝に見えてすごくきれいだったんですよ!!



私の長い長い、プー太郎生活もあと1週間。
3ヶ月と2/3月。
結局・・・・なんかぼぉ~っと終わってしまった気がするわぁ・・・。


さぁ、元の仕事モードにもどれるかなぁ?

 











 
 
 
 
 
 
はい、前日に一生懸命掃除をしていた・・

いや、
今年の大掃除、膝の痛みが悪化してまで掃除をしていた理由と行っても過言ではない(笑)
のは


7日に我が家で新年会があったからなのです~!!


じゃ~ん!!


我が家に、
黒うさちゃん・・こと、うさちゃん、
イベントの時はお着物で麗しい、祐理さん(今日は洋服)
 京都からきてくれた、あすほさん、
ご近所メイト、高校生のよっしーちゃん
がきてくれました。


メニューは、プテチゲがメイン。
そもそも
年末の生放送で奏君と朴くんが作っていた「プテチゲ」をみんなで食べたいね
ってとこから始まった会なのです。

んで、急遽前日に、
半熟男子の野望2でやってた「椎茸入り青椒肉絲」「椎茸入り餃子」も作りました。

とりあえず、みんなが来る前に青椒肉絲はつくってしまって、
餃子はつつんで、
プテチゲにいれる、ヤンニョンを作っておいて。

お迎えにいってみんなと一緒に残りをつくりました。

あ、
辛いモノが苦手なあすほさんの為に、プテチゲはかなりまろやかで。
チーズだめな祐理さんのために、チーズは入れず。

椎茸嫌いなうさちゃんのために、ナゲットとポテトも。

冷蔵庫にあったローストビーフも一緒に~。


椎茸餃子、ドキドキしたけど、うさちゃんが「うん、食べられる」って言ってくれて、
しかもおかわりして食べてくれてほっとした~。
青椒肉絲も椎茸の味全然なかったですよ。

そもそも、「椎茸入り青椒肉絲」も「椎茸入り餃子」も、
椎茸が食べられないアキラ君とタツキっくが食べられるように・・ってメニューだからね。


みんなでわいわい食べて、

うさちゃんが買ってきてきてくれたロールケーキもいただきました。


お正月ってことで、みんなで



「迎春祭」見て、


初回の

「半熟男子の野望」

を見たり。


頼まれていたドル様の髪飾りをうさちゃんと作ったり。


ほんと、楽しい1日でした~emoji



またやりたいな~。
結構遠いからなぁ・・・・・



東京旅行から今日、ま☆と旦那が帰ってくるので、
それまでに大きな荷物を片付けなくちゃ!!


これ。


今から出して組み立てるわ。

がんばるぜ!!emoji


またまたまとめて。


ってか、途中まで書いて寝落ちして、そのまま数日放置していたのです。
だから途中までかなり前に書いたモノ(笑)


3日
 朝から義実家に行ってきましたemojiemoji
今度はみ☆を連れてね。

お昼ご飯ごちそうになったんだけど、
めっちゃすごい、お寿司と天ぷらのセット。emojiemoji
ほんと、お義母さんごちそうさまです。


写真は撮ったんだけど・・・ありませんemoji
その理由は後で書くね。



で、み☆がバイト6時からなのに、「初売りに行きたい」と言いだし。
しかも、行きたいお店はことごとく遠くのショッピングモールにしかなくて。

話し合いの結果、鶴見緑地のららぽーとに向かったものの
混雑すごくて中に入れず、ただのドライブで帰宅emoji

おかげで「逃げ恥」最後まで見れました!
あぁ・・
正月早々きゅんきゅんemojiさせてもらったわ~!emoji



その帰り際に「せめて甘い物が食べたい」というみ☆のリクエストにより
スタバへ。
たまたま席があいたのでお持ち帰りせずにお店でいただいて帰りました。


2018年初おじぇる。emoji

抹茶&フルーティマスカルポーネフラペチーノ

だっけ?
名前、ながいわっ!


1日にいたぢた、ド○ールの抹茶よりかな~~りこっちが美味しかったです。
同じような値段なのに。


中にマスカットの細かいのが入ってて、それがさわやかな甘み。
フルーティなのに、抹茶の味がちゃんとする。
マスカルポーネチーズと抹茶って合うんだね~

美味しかったです。


奥に見えてるのは旦那が飲んだ、キャラメルマキアート。


家に帰ってすぐに旦那は再び義実家へ。
携帯を忘れてきたと義母から連絡がありました。
その帰りにま☆とブックオフいく~って、ま☆も行ったし、
み☆はバイトにいったので
一人の時間~~~emoji

やっぱね、必要よね。一人の時間もっ!
まぁ、その間にアレコレやらないといけないんだけどね。
帰りに
「アイスいる?」って電話があって、
どうやらセブンイレブンにいるらしいので
セブンイレブン限定のコレ、食べたかったのでリクエストしました!!


信玄餅ソフト!!

きなこ好きにはたまらんっ!
信玄餅、大好き!emoji
 
こんなんばっかりたべてるや~んemoji
この日の夕食は、かなり粗食でした。
アイスでお腹いっぱいww

そしてまだ年明け3日目であった嬉しかったことはこの日の夜におこりました。

まだ不自由で設定も元に戻らないし、
もちろんゲームも真っ白だからやる気もなくし、削除してしまった私のスマホ。
背景にしていたのぞみクンのむか~~~しの絵(出会った頃だから8年以上前!)もどこかに行って探せず。
あぁ・・・emoji
ってなりつつ「そろそろ音楽も復活させるか」ってiTunesに同期
そしたら設定かな?
このスマホは前のやつの引き継ぎです・・・みたいなのをうだうだやって
1時間ほど放置させられ
まぁ、いいや・・・って。

で、終わったから見てみたら。


「え?」「えぇぇ?」


スマホのデータのほとんどが戻っていました。emoji
背景も、設定も、なんならゲームの中身も!!
全部!!emojiemoji


え?うそっ・・・
iTunesって・・・そんなにいっぱい保存してくれてたの?
せいぜい音楽だけじゃなかったの?

とにもかくにも、


やった~~~~~~っ!emojiemoji


まじで、ほんと、ありがとう~emoji
 
 
 
 一旦どん底に落とされてからの、全部復活だったから
喜びもひとしおでした!


んで
4日は毎年恒例の

水間観音にお詣り。

今年はま☆が部活で不参加。
旦那も「いかない」って不参加。
バイトないみ☆と父母と一緒に行ってきました。


水掛地蔵さんもお詣り。
これは母と父です。


「なぁなぁ、何をお願いしよう~emojiemoji」というみ☆。

あのね、お詣りはお願いするところじゃなくて、
「○○をがんばりますので、見守ってくださいね」
って決意表明をするところだよ。
と説明。

もう19才なんですが・・・ねぇ・・・emoji



お楽しみな屋台巡り~~~
(これは知らない人emoji


牛タンと、フランクフルトと、鯛焼き。

牛タン500円だったんだけどさ

すんごい肉厚で、めっちゃおいしかったの!!!
屋台だから所詮・・っておもってたら甘かった~~~
あれ、普通にお店で食べたら1000円近くしそうなやつ!

お茶を買おうと自販機にいくと、
あれ?あれれ?

矛盾を感じる。


えっと・・・

あったか~いのに

冷やし甘酒ってwww


 新しく出来ていたこれ、はじめてやってみた
  
数珠玉みたいなやつを
7つだっけ?ぽとんぽとんと落とすの。
あれ?8つ?あれ?あれれ?

ぽとんぽとん落とす前に、鐘をシャンシャン鳴らすのか
あとでならすのか・・・ちょっと悩みました。




帰宅後、ま☆も帰ってきていて、
み☆が「和歌山イオンに行きたい」と言うので旦那が「行くだけいってあげる」と。

長~~~い道中をすすみemojiemojiようやく辿り着いたのですが
駐車場ぐるぐるぐるぐる~~~して、
ぐるぐる~~~~して
ぐるぐるぐるぐるぐるぐる~~~~して



諦めたemojiemojiemoji

警備員さんがいないからどこにいけばいいかわかんないし、
駐車場探す車がもう右往左往しててemojiemojiemojiemojiemoji

まぁ、よく旦那も我慢したもんだ・・・ぐらい探したけどなくて、
諦めて・・・・りんくうイオンに戻りました。

りんくうはすんなりはいれましたよ~。
最初からここにすればよかったわemoji


5日は朝から用事があって
友だちと一緒にそれに行って、
午後は・・・お家でお片付け。

翌日の6日はま☆と旦那が東京に旅立ち、み☆はバイト休み~。
とはいえ
私はまだまだお片付け&お買い物で終わりました。


なぜなら・・・・のお話は次のブログにて。






 
 
 
毎年お正月1日はうちの実家でお節をたべて、だらだら~~。

2日は義実家いってお泊まり。
でしたが、

み☆が2日はどうしてもバイトが休めない。
しかも朝から晩までなので行けず、
そんなみ☆をおいてお泊まりなんて出来ない!!
・・・・ってのをいいわけにして(?)
私だけ帰ってきました~~~。

ま☆と旦那は義実家においてきたemoji


朝、義実家に出発emojiemoji

家の中でと、車の中で見た
「逃げ恥」が面白すぎて、車から降りたくない!

義実家いくとテレビはいつも箱根駅伝emojiがついてるけど、
年は義母も帰宅直後だったらしく、
まだテレビをつける前だったので、
勝手に「逃げ恥」をつけてやったぜ!emoji

20年もたつとこのぐらいの図々しさは手に入れた。
あと、私だけじゃなくてま☆も食い入るようにみていたので、
義母も旦那も、ま☆が見ていたらチャンネル変えようとはするまい!
作戦勝ちだぜ!!emoji


でもお買い物行くことになって。
さぁ・・どうする?
う~ん、どこも混んでるよね?
だったら
「橿原アルルにしよう~emojiemoji」と提案。
(今は橿原イオンモールなんだよね?)

お正月ぐらいしか連れて行ってくれないし、
ウチの家からいくとかなり遠いもん~。
あと、
義実家からもかなり遠いけど、
遠い方が・・・・車の中で「逃げ恥」見れるwww
(一挙放送はとまらないね~)

めっちゃ渋滞してて、2時間ぐらいかかって到着。
運転している旦那はイライラしていたけど、
後ろでのんびりしている私はテレビがみれて大満足!!
ついたときに「えぇ~まだいいとこなのにぃ~」って思ったぐらいよ


この行きと帰りにま☆が、私のスマホをぽちぽちいじる。
新しいから興味津々かな?って触らせてたら

「はいemoji」って満面の笑みで返されてみたら


中身がテトに変わってたemoji
ロック画面だけじゃなくて、
ホーム画面もemojiemojiemoji
しかもどっちも顔のアップ。
鳥の真正面って・・・一瞬何かわかんなくてびびるよ。


「も~っ」って戻しても、またしばらくすると
テトの違う写真にかえられているというイタズラに1日中あっていましたemoji

到着してすぐに大混雑のフードコートでたまたま席をとれたのでお昼ご飯~

サーモン海鮮丼。

味、うっすっemoji
って思ったら、御飯は酢飯じゃなかったっぽい。
酢飯がカウンターにあって自分で味をつけるんだったぽい。
つけてくれてたお醤油も少なかったけど、
自分で足すシステムだったし、
お茶漬けの出汁まで用意されていたから
ちゃんとシステムを知っていたらもうちょっと美味しく食べれたかな。


私は携帯ケースが欲しくて、
旦那は服が欲しくて、
ま☆は雑誌が見たくて・・・・だったので、
それぞれうろうろ~。
最終的に私は携帯、ま☆と義母は本屋、旦那はGUに行って
合流して・・・って感じになりましたね。

時間があんまりないからね。

iPhoneケースはいろんなお店まわって、アレコレ見て、
結局
 


 


これにした。

うう・・・ネットで買った方が千円近く安かったよ。
ショック・・・emoji

たかいよぉ~~~。
もっと安くしてよぉ~~emoji
まぁ、丈夫なやつにしないと、ほんと壊しちゃいそうだから
安全を買ったと思えば・・・いいか。



それぞれの目的が終わった後
義母の「早めに帰らないと」って言葉に、さっさと駐車場に向かったのですが、
出庫渋滞が半端なくて、出られない。
まったく1mmも動かなくて30分経過するemoji
旦那は「もう一回店内もどろう」っていうけど、
もう、車の中で休憩していると思えばいいじゃん~って思ってそのまま待機。

ようやくすこしづつ前に進めておいた階から下に下りるスロープにさしかかったとこ。

そしてここから外にでたら、もう真っ暗でした。

出庫するのに1時間以上かかったよemoji

帰りは渋滞もしていなかったので、だいたい1時間で義実家に帰ってこれました。
結局2時間!
いや、3時間弱かかったわ~。


夜は

かにすきと


てっさいただきました。
ひとり一皿ずつもあった!!
贅沢すぎる~~emoji



かにemojiも甘かった~~emoji



お片付けして、さっきも書いたとおり私だけ帰宅してきました。


あぁ・・・つかれた~。

み☆もバイトからかえってきてお風呂あがったから私も寝よう。

また明日、義実家行ってきます。















カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]