忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

あけましておめでとうございます。

   2019年もよしくお願いします。


2019年、毎年のように初詣にいきました。
弟家族も一緒。
み☆はカウントダウンライブから帰ってきて寝ていたので
とりあえず10人で!!

受験あるからひかないでおこうかと思ったけど
とりあえずひいてしまった

私とま☆のおみくじ。
「小吉」でした。

でもでも、小吉って、吉より上なんだよね?
今年誰も大吉ひかなくて、小吉の私達が一番よかったかも。

内容もなかなかよかったですemoji

2件目の神社でも、いつものように

ぜんざいをいただく。

今年はお餅が黒焦げだった。
おじさんたち、どうした?

もう1件神社に詣りましたが、
めちゃめちゃローカルな神社で毎年お詣りしてる人も少ない。
のに、
駐車場ふやしていて・・・。

なんだろう?去年とか私達がいないときに多かったのかな?


帰宅して


お~せ~ち!!emoji
母のこの豪華でおいしいお節を食べるのが
毎年の楽しみでもあります。
ほんと、まじで、おいしいemoji

でも毎年 
 
小皿に乗ったこれから食べないといけません。
完食できないと、他のものに手を出してはいけないルールなのです。
これはうちだけのローカルルール。


そして白味噌のお雑煮。
これも好き!!
嫌いな人も多いけど、私はあまいこれがすき!!

今日「まだある?」って聞きに行ったらもうなかったemoji

1日はお節たべて、寝て、また夕方おせちたべて・・・
って感じでダラダラ。
テレビが「ガキ使」の「笑ってはいけない」がかかっていたけど、
半分以上寝てしまって見てないのも、いつものことemoji
ただ、
起きたら・・・体が怠い。咳が辛い。emojiemoji

どうやら風邪をひいたみたい。やばい。emoji

母からこどもたちにお年玉を貰ったんですが

いれものがキットカット!!
なかに3つキットカットが入っています。
それより、

文字があまり書けない、読めない母が
一生懸命、子どもたちにメッセージをかいてくれたのがめちゃめちゃうれしい!!emoji
子ども達は中身に用事があるんだろうけど、
私はちゃんとこの袋をとっておこうと思います。


翌日の2日
毎年、義実家に行ってお泊まりするのですが、
去年あたりからみ☆がバイトでいけないので、
私だけ帰ってきて、翌日の朝、また迎えに行くというのをやっていたんですよね。

ですが、今年はま☆が

「ウチも泊まるのいやや」
と言いだし。
さらに旦那が「オカンが出歩くの嫌っていってる」と言い出した。
・・・・それの審議は明らかじゃないけど
自分が正月からショッピングセンターうろうろするのがいやなんだと思うけどemoji


 でも新年のご挨拶には行きたいので

義実家に車で行くemoji→→電車で私とま☆が天王寺にいくemoji→→家に電車で帰る

って提案emoji
だからね、義母に「ま☆も泊まらないし、晩ご飯も食べないからね、って言っておいて。アッチも用意があるんやから」って念をおしたのに

電車で私とま☆が天王寺にいくemoji→→義実家に電車でいくemoji→→車で私だけ帰るemoji

と思っていたらしい。
なので義母に何も言ってなくて、義母は私とま☆の御飯まで用意してくれてました。
申し訳ないわ~emoji
そしてなんとな~く、私が悪者・・・?
くっそっ

とりあえず、旦那に最寄り駅まで送って貰ってemoji
(家にいるときは絶対送ってくれるなんてないのにね。義実家にいくとなぜか腰が軽い旦那)

天王寺MIOへ

いたるところにこのポスターが張ってあって、
「ざんげさぁぁぁん」って叫んだわemoji
すごいね、X-TRAP。
こんなところでポスターをみることがあるなんて!!

ま☆は福袋が欲しかったんだけど、
友達に
「おすすめの福袋は?」って聞かれて、素直に自分が狙っていた店を言ったらしい。
そしたらその友達がその福袋を買ったよ!って連絡があって、
「その福袋買ったら、○○ちゃんとお揃いになってしまう」ってemoji
あほやなぁ~。
もう1件欲しいお店があったけど、人気店なので福袋完売。
「福袋じゃなくていいんちゃうん?」
って言ったけど、普通に買うにはお値段が・・・emoji
バーゲンしてても高くて諦めました。


そうこうして歩いていたら、
ま☆がネットでみて「これほしい!」って言ったお店があって、
しかも福袋もまだいっぱいあるっぽい。
ただ・・・
予算オーバーemoji
足りない分はお年玉から出させました。


Ank Rougeの福袋。

これこそ、諦めていた一番欲しかった福袋だったようで
本人、大喜びでした。

天王寺から心斎橋に地下鉄で移動。

これみて、スゴイ人!!!emoji

そして相変わらず、日本語ではない言葉がとびかっていました。

混んでなかったら入ろうって思っていたいつもの謎解きカフェも
脱出はこんでたけど、
カフェは全然。

 

期間限定のこれ「奥園君の秘密」を解いたんですが
☆4つの難易度でちょっと心配だったけど、
時間かけて店員さんからはノーヒントで解けました!emoji

この謎はすごい面白かった!!

謎解きおわって、
こばらがすいたので

NGKの横の「わなか」に並ぶ。
こちらもすごく長い行列だったけど、回転ははやくて
思ったよりもすんなり買えました。

旦那は義実家お泊まり。
み☆はバイトで何時にかえってこれるやら・・だから
時間はたっぷりあるもんね。



「わなか」のタコ焼きは一番おいしいと思う!!!
おすすめです。
外側かりっと、中はとろっとしています。

んで、家に帰ったんですが・・・・


鍵がないっ!!emoji

あぁ・・旦那がもってる車の鍵にくっついてた・・
もう一つの鍵は家の中だ・・・
あぁ・・・emojiemojiemoji


しょうがない。
実家で御飯食べさせて貰ってから
父の車を借りて取りに行きましたemojiemoji

往復2時間弱ぐらい?
帰りの車の中で悪寒がすごい・・・やばい・・・。

って思ったら、
今朝(3日)、熱がでた~emojiemoji
しんど~い。

今日はずっと寝てました。
で、
すわってぼ~っとして、
また眠くなって寝て・・・を繰り返し。

今は熱はかってないけど、かなり楽なので
熱はでてないんじゃないかな?

晩ご飯は

ま☆が雑炊作ってくれました。
ありがたい!!!

まだ2019年あけて、3日しかたってないけど、
結構踏んだり蹴ったりだわ(笑


さ、もう寝よう。
ずっと寝てたから眠くないけど、
風邪は寝るのが一番、だもんね。

 

 












PR
2018年もお世話になりました。
振り返りブログ・・ちょびっと描こうかなっておもいつつ
でもなるべくちゃちゃとね。

1月は
年明け早々、うちの家で

メイトさんと一緒にプテチゲ新年会やったり、


me can jukeのfastアルバムリリイベが
中之島公会堂でありましたね。

金屏風の記者会見だったのですよね。

ここで誰かの質問「大阪で食べたいものは?」に
逆に
「大阪でたべたほうがいいものは?」って質問がかえってきて、
私、思い切って

「蓬莱の豚まん!」っていうと、二人がこっちみて
そこから蓬莱の豚まん談義がはじまり、
奏君は焼売がの方が好きだという話になり・・・・

今後、大阪といえば蓬莱って
定番になりつつありますよね。
なんか・・・うれしいわ。

この頃ハマっていたものは

ポケ森。

今はやってません。



2月には東京の鶯谷「東京キネマ倶楽部」での


ケント先生の舞台でもう大泣きしつつ、
池袋サンシャインのぼったり、
  

ニコニコ本社でニコカフェいったり、
  
  
東新宿で脱出したり。




4月は念願の沖縄にも行ってきた。
  




ライブ関係ない旅行って久しぶり。
母と義母とま☆と私の4人だったけど、基本的にツアーだったので
みんなわがままも言わずに手間もかかりませんでした!!


ま☆と加太淡島神社にもいってきました。

とはいえ、目的は


満幸商店のしらす丼だったんだけどね。
おいしかったけど、
わさびスープ飲めてないからリベンジする!!

精華台アピタで行われた

のぞみ君の会社がやってる「ペイント工場」にもいってきた。
ロボットはでないけど、のぞみ君はいたので、
tamatamさんと3人でなんだかんだとめっちゃしゃべって帰ってきたわ。



カードチャプターさくらの謎解きもいったな~。
ご一緒の黒うささんがめっちゃいっぱい解いてくれたので
私はついていくだけだったww

その日の夕方うさちゃんと分かれて私は梅田阪急で
大好きなイラストレーターの

佐々木功さんに直接お会いして、ノートの表紙に絵を描いて貰いました!





5月は・・「アルスブートキャンプ」でのリリイベ。



八尾アリオと


中部国際空港(セントレア)
中部国際空港で『味仙』たべたかったけど時間がなかった~~~

八尾アリオは最前、しかも奏君の真下に行けたの!
ものすっごくかっこよかった!!

でもセントレアは後ろ過ぎて全然見えなかった・・。


6月は私立クロノス学園の全国生徒決起集会がありまして
舞浜のアンフィシアターへいき


ついでに



ディズニーシーにもいったり・・。

7月
職場のビアガーデン



とか

 いつもの女子会でバス旅行で

 
梅花藻みたり

百合園みたり。

 
    
そして 
 
ずっと東京でしかやらなかった
見たかった写真展も大阪の日本橋で行われたので
みにいきました。
あぁ・・
美しいお体・・・emoji

 
 
 お出かけじゃないけど
 
うちの家でメイトさんと



アキラ君とタツキ君のお誕生日会もやったな~。

8月はあんまりなくて。

WEBERのライブぐらい。

アルスのツアーが秋になったからね。

初ぼっちライブでした!
・・・・正直、ココロおれかけました。




9月はZeppNambaで


WEBERの夏ライブがありましたね。





堺で関ジャニ聖地巡りもした。






成人式の前撮りもあり。
  


茨木イオンモールで

アルスミュージアムのリリイベがあり。

その翌日は


 
 
tamtamさんと京都水族館にいったり。




ぼちぼちと高校のオープンスクールにいったり。


それから台風直撃で停電12時間!!
そんな長時間の停電は生まれて初めてだったし、
前の家が壊れて破片がとんできて、めちゃめちゃ恐かった!!

何時が来ると言われている東南海地震でも、ライフラインが分断してしまったりするかも?
だから、
ちゃんといろいろ用意しておかないとかなぁ・・・ってつくづく思いましたね。


10月のはじめ、
お仕事が忙しくておやすみもとれなかったけど、
 
  
10月末におしごとやめて
こんな素敵なお花をいただました。


そして

秋ツアーがありました!

今年は夏から秋にツアーが変わって、本当に街にまったライブでした。
しかも、受験生いるからって2回しかいかなかったので
貴重な2回!!


48年ぶりに公開されている
 
太陽の塔の内部見学会にもいったな~。
なんかすごい感動だった。
きっと48年前に大人数でエスカレーターにのってみるより、
階段で少人数でのぼったほうが感動だったんじゃないかな。



 11月は久しぶりに
ロボットのぞみ君をみた。 
 
 
愛知県岡崎市のガス展。

結局・・・ロボットってほとんど見れない1年だったわ。

あと、台風でのびた

関ジャニライブにもいってきた!
初めてのジャニーズライブ、すごくおもしろかった。

あと、
めっちゃ黒執事にハマってしまいました。


シェルがかわいい。



12月は

WEBERのライブに行ったものの

 
このぐらいしか見えなかったというww

いや、違うシーンではもうちょっと見てたんですけどね。
おじぇいさんと握手しました。

その次の週のクリスマスイブは

個別イベントってのにいってきまして。

ひたすら奏君の

ココを近くでながめてきましたww

最後「良いお年を」っていうと「よいおとしを」って返してくれたんで
もう2018年思い残すことはありませんww

そして今日は



 
 家族11人で忘年会~~~

なぜか今年はLGBTの話題で盛り上がりまくりましたemojiemoji
  
わたしはアヒージョ!!に一人わくわく。
(「アルスブートキャンプ」の中の歌詞にでくるからね)



まだまだ書き切れないこともあるし、忘れていることもあるんだけど
なんだかんだといい年だったかな。



2018年、長々で、時々なブログを読んでいただいてありがとうございました。

去年の初夏あたりから足を悪くして、
今年の秋ぐらいにようやくマシになり、
1年間、足をかばってあまり動けなかったからなのか、
もう年齢的なモノなのか、
体重的なものなのか、
かなり、体力が落ちてヤバイのが実は現状ですemoji

なので
2019年は体力回復!!
動けるデブを目指します。
 


いやいや



・・・・まず、痩せろってことだけどねemoji





あと、
 まぁ、いろいろ・・・病院行かなきゃいけないこともあったり、なかったり。

生身の体も、メンテナンスしないといけません。

元気で遊びに行くには健康第一!!

来年の目標は「健康第一」かな。
おしごとは1月末から始まって、
3月末に変わって・・・ってたぶん、1年分のは決まっているし、
期間はみじかいけど、ハードワークの予感・・なので、

おわったとたん、がっくりしないでおかねばね。


あとは、
ま☆が2月に私立受験!!!
全然勉強しないからねぇ・・・どうなるのやらねぇ・・・。
無事4月に高校生になれるのでしょうか?




自分の健忘碌&ぼけ防止&ストレス発散でやってるので
ほんとうにぼちぼちの更新ですが、



また来年もよろしくお願いします。
前に書いた「工作な日々」からまだ進化していってます(笑)
とはいっても、元々あった棚を移動させて後ろにキャスターつけたりとかそんな感じ。
あっちこっちにいろんなものを移動させたので
何がどこにあるのか分かんなくなった物もemoji


きょうはパソコンラックの上にあった棚をの中身全部、必要なモノかそうでないかに分ける。
パソコン新しくなって必要なくなったモノも使えなくなったモノもいっぱいあるし。

あたらしいDVDやCD-Rまでいっぱい出てきましたわ。emojiemoji

必要なモノ・・はほんのちょっとだったけど、新しく買った棚に移動させて
パソコンラックの上はなにもなくなった~。
ずっと高い位置に大きな思いモノがあるから地震も恐いし、
見た目もなぁ・・って思っていたの。
数年来の懸案が解消されました!emoji


プチ模様替えをしていると当然出てくるものがゴミ!
今年はよく出してるわ~~emoji
うち市は無料でゴミが出せる量って1年間で決まっているんだけど
3月末に足りなくなりかもしれない。
(有料で出せます)

あと、粗大ゴミも!!
外にずっと置いてあった前の家のときの下駄箱
バトミントンとかビーチボールとかござとかがほんの少しだけ入っていたモノを
全部破壊してもっていってやったし、
「工作な日々」で書いたホットプレートを置くためだけにあったイスとかもあったり。

なんだかんだをまとめて25日

ゴミ集積所に自ら持ち込む!emojiemoji
持ち込みの場合、Kg単位でお金を払います。
とりにきてもらうよりめちゃめちゃ安いです。emoji

年末は混むのでめちゃめちゃ列ができるんで覚悟していたら全然並んでなくて、おや?って思ったら、
おじさんが「めっちゃ並ぶけどいい?」って。
ま、その日のうちに出せればいいし、出せないと困るので「もちろん!」っていうと、
「あっち進んで」って。

いつものストレートな列ではなく、違う部分に列があったようです。
それでも想像していたよりは早く終わったわ。
世の中の人が仕事納めの前には行きたかったのよね。

あるあるだけど、
家に帰ったら・・・捨てそびれたものがまだありました。
いつもなにか忘れるよね。

ちなみ80kgで1200円払いました!!


ゴミを持って行くのってめっちゃ恐いんですよね。
穴に自分で捨てないといけないんだけど、めちゃめちゃ深いんです。
安全策もなにもないので落ちないか・・っておもったら吸い込まれそう~。

なので父を連れて行ったため、

クリスマスケーキを一緒に食べました。
前日の24日にはケーキ売り切れてて買えなかったからね。

シャト○ーゼのケーキだけど、間に挟まってたいちごがめっちゃおいしかった。
最近、おいしくなったよね?



この日にどうしてもゴミを捨てないと行けなかった理由は
翌日の26日
いつもの女子会(?)で、ランチ納めemojiがあったからです!

職場の人に教えてもらったという
  
岸和田のCOCOIRO

車で何度も通ることはあるけどはいったことはなかったわ。
もうランチはないらしい。
でもメニューの数が半端ない!!
友達が予約してくれていたからなのか個室っぽい場所で
おしゃべりめっちゃ楽しかった。


ハリソン・・・なんちゃら(笑)
名前も面白い。
いわゆる、照り焼きハンバーグに温玉のせてマヨをちょっとかけてあるかんじ。

御飯、おおいって思ったけど、味が濃いので
気がついたらなくなってました。

ま☆も一緒に行ったんだけど・・・
なんでかねぇ?オバチャンばっかりの集まりなのに

「あのメンバーやったらいきたい」って付いてくるんだよね(笑

オモロイらしいww

予約していると2時間だか3時間だかまでしかいられないので
このあと違う場所でお茶しよ~ってなって

カフェ六甲にて

ケーキとお茶。
季節のフルーツがのってるこれおいしかった。
柿がのってたの。
柿、大好き!

前日に食べたシャトレーゼも久しぶりでおいしかったけど、
やっぱ、こういうところのケーキってさらにおいしいね~。


年末といえば

年賀状。

25日までに投函しないとね・・・っておもいつつ、
26日の夜にやりました。
奏君に叱られ(た気分で)ながらemoji

こんな風に(笑



昨日はずっと、ず~~~~っと気になっていた
障子を張り替えました!!

前回、安い障子にしたら水がついた指が近づいただけで破けるという・・・
もう、ぼろっぼろ。
子どもも大きくなったし、破くこともないだろうし、
張り替え大変だから、思い切ってちょと高かったけどプラスチックでアイロンでつくやつにした。

破くときに、遊んでみた





とか





とか



 とかやって遊んでいまして。

で、
こういうのってやぶかずに水をしっかりつけてそっとめくるのが正解だったようで・・。

全然古い障子が外れず、ほぼ、1日かかって、やっとこさ

障子2枚張り替え完了しました!emoji


ひ、一人でやったんだもん、しょうがないよねっ!
(塾からかえってきたま☆に数カ所もってもらったけど)
時間かかりすぎて・・・予定がいろいろ狂ったよemoji


今年も後2日ぐらいemoji
まだあっちこっちそうじが終わらないし、
できれば明日で終わらせたいけど・・・全然終わりそうにもないし。

はぁ・・・

で、でも!!

沢山模様替え出来たのは満足しよう!


明日、1日悪あがきしよう!!

24日クリスマスイブに、とあるイベントに堺筋本町まで行ってきました。


その前に、明日穂さんとkanadeさんとおちあって
 
ランチのおみせへ。

堺筋本町あたりって日祝休みの店が多くて、なかなかあいてる場所がなかったんだけど
ここは口コミで
オープン時はこんでないけど、だんだん混んでくるってかいてあったのでオープン時に行ったら・・・

ぜんぜんお客さんこなかった(笑



カルビはいっているスープのセット。
キムチ3種類とサラダと御飯。
めっちゃおいしかったですよ。
あんまり濃いものはしんどかったので丁度いい。

でもなかに

でっかいお肉がはいっていました。

これは骨付きだけど、骨のついてないのも2つ入ってて
なかなか・・・歯ごたえがありました(笑


それぞれ写真を撮る(笑
(手前・明日穂さん、向かいkanadeさん)



御飯食べて目的地へ。
今回はマイドームおおさかで行われました。
まだ時間が早いので、
お隣のタリーズでお茶する。

その途中銅像3体ありました。
この一番手前が、五代ロスで有名になったアノヒト。


って、
朝ドラみてないからその人が誰かも知らないけどemoji

お茶して時間つぶして、会場へ向かう

今回のイベントはこれ。
カバンに奏君をしのばせていました。

会場は・・・


こんな感じ。

あぁ・・見えにくいかemoji
ワンフロアーに5つ、パーテーションで囲まれているゾーンがあって
手前にクロークと当日受付のテーブル。
柱のところに


サンタがいました(奏君は私のん)

その横が

これ。
メンバーの名前の書いたポールがたってます。

時間になると、それぞれの参加するメンバーの列に並ぶんですが、
ちゃんと整理番号は1~15まであってその順で並ぶ。

A枠始まります。


私は14番。

1から入って15が最後に入場。
そして
15から出ていくので、番号が遅いと推しとの時間が短くなるのですemoji

中のブースはこんな感じ。
  
  ↓壁

私はここ。
右側がタツキっくのブース、左はアキラ君のブース

15人なので、3人で1つの黒ひげさんを使って遊びます。
黒ひげさんを飛ばした人は、メンバーの「お蔵入り写真」をGETできます。
奏君は右側を向いているので、私の位置は横顔。ただし、めちゃくちゃ近い!
(茶色の丸が黒ひげです)

1人欠席だったらしく、たりないのでその代わりに白拍子蘭子ちゃんが参加されました。
蘭子ちゃんは、奏君とおなじく、風紀委員の1年生。
大きなライブの前説?によく出てきます。

その蘭子ちゃんと一緒に黒ひげゲーム!!!!
うわぁ!これもレアだ!!emoji

そして奏君は・・・サンタコス!!
17才男子高校生がサンタコスしてたら、それなりに違和感あるのに、
なにこのフィット感!!
着慣れてる(笑


両手を前で揃えてまっすぐ立ち、入ってくる私達一人一人に挨拶してくれます。
あぁ・・可愛い。

emojiA枠では黒ひげゲームをしてもらいます。黒ひげさんを飛ばした人はお蔵入り写真をプレゼントです。


っていってから
emojiこの3人でこの黒ひげさん、この3人でこの黒ひげさん・・・
と、5カ所分をやってくれる。
「黒ひげさん」って言い方がかわいくてemojiみんなざわめくemoji


emojiこちら側(大きい番号のひと)から刺して貰います。そちらは・・emoji

って私達の方をむいてくれて
私が
あ、蘭子ちゃん、この間にはいってください
っていうと蘭子ちゃん

え?いいんですか?
って素で返事くれたww

(今思い出すと、奏君も私にemoji「いいんですか?」って聞いてくれた気がする。
そっか、2番目を譲ると私が1回減るかもしれないフラグが立つのか。
それに今気がついたww)

emoji黒ひげゲーム、やったことないって方いらっしゃいますか?

2人ぐらいが手をあげる。
え?、うそっ。ジェネレーションギャップ?

emoji簡単です、刺して、飛ばす。それだけです。
ってことをめっちゃ早口でしゃべる。

奏君のイメージはゆっくりめでしゃべるんだけど、この奏君説明が早口。
まるで・・・・アルファベット10番目の男のしゃべり方によく似ているemojiemoji

奏君のかけ声にあわせて剣をさしていく。
私・・1発で飛ばしました!!このブース最速!!emojiemoji 

蘭子ちゃんにサンタのチャームを渡されつつ、
刺した剣を抜く。

そしてまた1番から刺していく。
自分がささないときは、奏君を見ていたい・・ってみていたら
自分の番がすぐにくるし、
でも、見ていたいし・・・emoji

2回目はなかなか飛ばず・・出も結局、私が再び飛ばしましたemojiemoji

ほかのチームで飛ばした人がいたら、蘭子ちゃんは雪だるま渡さないといけないし、
ゲームにも参加しないといけないのでてんやわんや。

そして、奏君はとんだ黒ひげさんを落とさずキャッチしようと右往左往!emoji
めっちゃかわいい。
だって2カ所同時に飛んだりするんだもん。
ぱっ、ぱっ・・と手を伸ばす。
まぁまぁちゃんとキャッチしているのはさすがの運動神経ですemoji


んで、2回目飛ばしたときはまぁまぁ剣が刺さっていたのでとるのが大変。
全部とらないと全体的なゲームが進まない!
慌てて剣をとると、
奏君もきてくれて1つの黒ひげさんの剣を4人でとる。

気がついたら・・・私の顔、10cmぐらいのところに奏君の頭がありましたemojiemojiemoji
やばいやばい。この接近度、キケン!!!emoji
そして、剣をとるときに・・・・ちょっと指が奏君の手に当たってしまいました。
あぁ・・・

ごめんなさい。
そして、ありがとう。emoji

手袋の下の骨張った細い手をその瞬間も感じる事が出来ましたemoji
(その前の週に生の手で握手したしね)

3ターン目は・・・・なんと、蘭子ちゃんが飛ばしてしまいましてemoji
最初に
emoji「ここには白拍子が入ります」って奏君が説明してくれた時
emoji「白拍子が飛ばしても何にもありません」って言ってたとおり、何もなく、ただ
また、剣を抜くのを手伝いにきてくれて蘭子ちゃんに

emojiぐふふっ・・今あなたemojiとてつもなくへんな空気になっているでしょう?

って苦笑いっていうか・・なんとも言えない笑顔をしていました。
あれは身内に向けた笑顔なんだなぁ・・ってちょっと思った。うらやましい~。

そして最後はチ~ンって鐘がなって

emojiでは、次の方で最後です

ってもう一人の人が刺したけど、飛ばずにおわり。

私がそのひとに「一枚分の写真を・・・」って言ったけど
2つ飛ばした人は、1枚の写真は確保で、2枚目は奏君とじゃんけんして勝ったらもう1枚もらえるシステムなので

「じゃんけんしてください」って。
勝って2枚GETしたらプレゼントしますって約束して挑む!

「何をだしますか?」って聞こうとおもったら有無を言わさず

emoji最初はぐ~
ってやりだして、チョキemojiを出そうと思ったけど、こういう頭のいい人はチョキemojiを出すことが多いと聞き、
ここはグーだ!!って出したらemoji
奏君はパーだった・・・emoji

まけた・・emojiemoji
もう一人一緒にじゃんけんした人は勝って2枚貰っていました。


他の回の情報では1対1のじゃんけんのとき「何をだしますか?」って聞いたら「言いません」
って言われたらしいので、聞いても無駄だったんだろうな。

それでも聞きたかった・・・
 コール&レスポンスのある会話がしたかった・・

もう一人の方が真正面で私は真横だったのでじゃんけんもほぼ、真正面のひととしかしてない感じだけど、
ちゃんと出したときに確認でこっちを見てくれたので、
少なくとも奏君みずから私の
グーemojiは見たはずだ!!
私の顔は見てなくても!!(むしろ見ないで欲しい)

今思い出したんだけど、一緒に黒ひげさんの剣を抜いたり、グーだしたりしたけど・・
私ね、この日気合い入れてマネキュアしたんですよ。
でも、カバンのチャックを触っているウチに剥がれて・・


手が悲惨なことになってて・・・

あぁ・・この汚い手を奏君は見たのね・・・ハズカシイemoji

私は1枚、もう一人の方は2枚の白い封筒を渡される。
そして、端っこから全員に参加賞の写真入り封筒(紺色)を配る。

向こう側を配るとき

この・・・後ろ姿がいいっ!
きちんと着たサンタ服。
太ももとお尻感!!
しかも昨日今日買ってきて着たモノじゃない着慣れた感!!

横移動で配っていくのがものすっごい可愛い。
いっちに、いっちに・・・って感じ。
普段あんなすんごいステップ踏む人が、このいっちに、いっちに感!!

真正面向かれると照れるので凝視できないけど、
後ろ姿ならずっと凝視できる!!emoji

 emojiこれで泉納めのかたはいらっしゃいますか?
確か2人ほどいたかな?
emojiでは、良いお年を、よいお年を。
ちゃんと二人に向かって丁寧に言ってました。

emojiこのあとまだある方は、またそのときに。
他の人にもフォローありがとう。

奏君、しゃべっている間は真横にいる私。
机の向こう側30~50cmのところ。
で、視界がずっと

ここ。
耳が分ける髪の毛からみえる首筋。

めっちゃ皮膚感!!!
ブログとかでは多少の加工されてるのでつるんつるんのお肌だけど、
このちゃんと「皮膚!」って感じなのは
まさしく、3次元にこのひとが存在している証拠!!!
って思った。
そして、赤い点々が2つ。
肌アレ?カミソリ負け?

あとで聞いたので、次の回で確認したんだけど、
サンタ衣装の白い襟の向こうに赤いものがついてた。
口紅?糸くず?

あとは

目!!!
いつもよりも濃い目のアイライン。
ダークグレーとダークブラウンな感じ。

ライブよりも近くにメイトさんがやってくるので
普段よりもしっかりくっきりメイクなのかしら?

それにしても・・・あぁ・・・美しかった・・・・emoji

 
 アカン写真と、素敵メッセージ写真をいただいて終わりました。

アカン写真は3種類。
メッセージ写真は同じだけどメッセージ一違いが3種類あったらしく、
みんなでみせあいっこ。


このひとときも楽しいよね。
 
 
 5枠終わって。
一旦休憩。閉め出されて、外の自販機でジュース飲みました。
気がついたら喉がからっから!!!



 
B枠始まる。

B枠は「アルス横断ウルトラクイズ」
10問のクイズに○×で答えて、全問正解だったらアカン写真をもらえます。



会場にはいったら当日券の列がすごいことになっていた。
朴くんとタツキ、そして1つだけアキラ君がでてたらしいけど、もう飛ぶように売れてた。

だって、外にいても朴くんのブースが楽しい事はわかるもん!
めっちゃ賑やか~~~。

奏君のブースにいくときにはタツキっくの賑やかな声が聞こえていたから、
きっとみんなわちゃわちゃだったんだろうな。

奏君とこはおとなしいです(笑)
他の人達からも
「え?奏君とこ、シ~ンとしてるけどみんなちゃんといるの?」って思われていたレベルww

クリスマスイブなので、早く帰ってお家でクリスマスするため

B枠も1をとりました。

8なので

ここ!!!
真正面!やばい!

この写真はブログであがったやつを
顔を切っておもいっきりぼかしてますが
まさしく

このポーズの奏君が終始立っていました!!

そして目は周囲に動くけど、意外とまっすぐこっちを見る目。
思い込みでいい。
目はしっかり合わせていました(笑)

 
emojiこんにちは。こんにちは。
って言いながら入ってくるメイトさんを迎え入れる。

ゲームの説明を早口でする。
相変わらずココは泉奏ではない人が垣間見えるしゃべり方。
でも

emoji台本にあるので、言いますね
ってちょっとはにかんで、でも開き直って言う言い方ぐらいからは、奏君になる。

 emojiさん、アメリカに行きたいか~!

と声を少しあげる
メイトさん「お~!emoji
泉ブースのメイトさんはみんなおとなしいので、ここはBBAがもりあげなければ・・・
という謎の使命にかられ、
しかも真正面という緊張感もありで、
ちょっと大きめに声をだして拳emojiを振り上げた(笑

emoji・・はい、まぁ全問正解してもアメリカには行けないんですけどね、写真がもらえるだけなんですけどね

って後ろをむきながらいう(ナニカをとってたのは・・・問題のフィリップをとってたのかな?)




クイズの問題
・100kgの鉄と、100kgの綿では、鉄の方が重い。
ぱらぱら○をあげるひとがいる

emoji100kgと、100kgですよ?
めっちゃ強調する。
何度かソレを繰り返す。

emoji100kgと100kgどっちが重いかってことですよ?

全員、×にする

正解は「×」


・シャープは半音上がるりますが、フラットは半音上がったり下がったりしていたものを元に戻すという意味である

正解は「×」

emojiそれは『ナチュラル』ですね
さすが!天才ピアニスト!(背景)


・しょうゆの薄口と、濃い口では、濃い口の方が塩分が高い

emoji見た目には・・・なんですけどね。

正解「×」

emoji違う成分が濃いだけらしいですが、塩分は薄口の方がおおいそうです。
先生はコレを聞いて今度から濃い口使おうっておっしゃってました


・クレヨンしんちゃんにでてくるミサエは埼玉出身である

正解「×」
これ、間違った。
emojiヒントください

emojiヒント・・・ヒント・・・。そうですね、父親のヒロシは寒い地方の出身ですね。

・・・だから、なに?
ミサエのヒントになってないんだけどっ!
あ、でも、
嫁の実家近くのほうがいいっていう、サザエさん方式なのか?!我が家方式なのか?!
ってことは、「○」か?!

って思ったら、「×」でした。
あとでフォロアーさんにきくと熊本出身だとか・・・

くそぉ・・・ミサエめぇ・・・

・アルスマグナで一番多い血液型はO型である

emojiみなさん、公式ホームページや設定資料集はちゃんと読んでください。書いてありますよ。

これは悩んだ。
奏君がB型なのは覚えている。
でも、他の人がおぼえてない。
だれかはAだったはず。
ってことは、Oは・・・少ない?

正解は「×」

・渋谷の有名な忠犬ハチ公は実話ですが、飼い主は大学教授である

これ・・知ってた。映画みてたから、確か農学部の教授だったようなって記憶が。
でも、教授?准教授?講師?あれ?

emojiこの方はウエノさんと言う方で、よく散歩していたようですよ
だれかの「ヒントください」に悩んで答えたのがこの一言。
・・・どこを?
大学教授も、そうでない人も散歩はするよ?
だって犬飼ってるんだもんemoji
しかも
なぜか
「ウエノさん」を強調してるのか、連発してて

なんとなく
「ウエノさんなんだから分るでしょ?」emoji的な感じ。
いやいや、ウエノさんなんて知りませんから!
うちの隣の隣の上野さんか
かの有名な 「ラブホの上野さん」しか、知りませんから!emoji


 emojiこれ以上のヒントはだせません

って・・そりゃないよ。
で、私、果敢にも食い入りました!

「渋谷にも大学ってあるんですか?」emoji
だって、渋谷を散歩していたっぽい口調。
大阪人だから、東京の地理感分かんないしemoji

emoji渋谷にはその大学はないです。・・・・あ、答え言っちゃいましたね
口を押さえて、苦笑い。

やった~!!いいパスを投げれたのでは?
でも、
答えを導いたことよりも、ちゃんと奏君とコール&レスポンスでしゃべれたのがうれしい!


はい、もちろんこたえは「○」



最後の問題が
・アキラの得意なダンスはロックダンスである

正解はもちろん「○」なんだけど

その前に
emojiこれも公式ホームページなどに書いてありますね。ま、アキラに興味のある方などはわかりますね?

っていう、謎のアキラに対するツン感!!
それってただただ、ご褒美なだけです。はい。emoji

・2018年のクリスマスイブは月曜日である
       (↑さらさんに教えて貰った)
もちろんこのイベントのあった日です。
勘違いして「×」を出している方に

2018年ですよ。今日ですね。今日は何曜日ですかね?

ってヒントをあげたので、たぶんみんな正解した・・と思う。


あと2問覚えてない・・・なんだっけ??誰か教えて。
 
 
途中何の問題の時だったか、
急にニコって笑って

emojiみなさんが答えるときに、こうやって(両手でマルバツ札をもって肩を一旦あげて下げる・・みたいな仕草)答えるのがおもしろいですね

っていう、あなたが、可愛いですemoji


これもさらさんに教えて貰ったんですが・・・

どうやら奏君、最大なるヒントをくれていたらしいのです。
問題をフィリップで出すので、正解か不正解の○×はそのとき、机の上に置いてあり
次の問題の答えの方をうえに向けておいてあったらしいのです!!

だから
一旦マルバツを間違っておいてしまって、さりげなくその向きをかえるために


emoji皆さん答えるときに、こうやって~
ってやったらしのです。

気がつかなかった・・・
それに気がついたさらさんは全問正解でしたemoji

 全問正解者は4人ぐらいいたかな?
お蔵入り写真の封筒を渡して、
終わりの雰囲気にしたら、メイトさんから

emoji「参加証の写真は?」って言われあわてて

emojiあ、そうですね。薄口醤油と濃い口醤油のことですっかり忘れていましたね

いやいや今そんな話はしてませんが。
でも、そこにツボたんですかね?
(名古屋は薄口醤油使うんだろうか?あ、いや、泉奏くんは東京出身だけど・・でも・・ごにょごにょ・・・)


端から順番に一枚ずつ渡していく。
ちょっとだけの横移動が可愛すぎる。
お顔をちゃんとみて、emoji「どうぞ」って両手で差し出してくれるのはほんとにありがたい。
めっちゃ綺麗なお顔・・・emoji

私の隣の人が貰うときに
emoji「奏君は、薄口派ですか?濃い口派ですか?」って聞いたら、

ちょっとぶはっ小さく笑って(真横で近くで横顔が笑ってた!!)
emoji「何派ってあるんですかね?どっちでもいいです」
って言ってました。
お隣の人、ナイス!!


emojiこれで泉納めのかたはいらっしゃいますか?

何人か手を挙げるemoji
私もそのひとり

emojiあ、はい。良いお年を、良いお年を、良いお年を
3方にアタマをさげる。お~い!A-1の時に比べたら雑だったぞ!!emoji

emojiまだこれからあるかたは頑張ってくださいね。では終わります。ありがとうございました

で、終わり。
端から順番に退出。
奏君はひとりひとりにemoji「ありがとうございました」って声をかけて、メイトさんも「ありがとうございました」って返す。

私の後ろの人はナニか落としてまごまごしていたので、奏君も「あ、あ・・」ってなっていた。
けど私がはけるときにちゃんとこっち向いて
emoji「ありがとうございました」
って言ってくれたので私は
「良いお年を」
っていうと、
emoji「あ、はい、良いお年を」って振り返って返してくれましたemoji
うふふ、ラッキ!!


終わって・・・
はぁ・・・って感じ。
もう、その数分の現実感が全然ない。

素敵すぎる、可愛すぎる!!

ほんっとに、ホントに、楽しかった。
あれだけしっかり近くで奏君を眺めていられるなんて、なんて幸せなんだろう~~。
来年もあるかな?
うっかり積んでしまいそうだよ。


メイトさんとわちゃわちゃして、名残惜しくて、帰りたくないけど、
帰らないとクリスマスイブやらないといけないので、
後ろ髪引かれつつ帰りました。

家の近くのスーパーで巻き寿司とグラタン買って、
作ってきたチキンと、この間もらったスープ暖めて
生ハムいれたサラダも作って

とりあえずのクリスマスディナー完成!

ま☆が私よりも少しあとに塾から帰宅したので、3人でいただきました。

み☆は東京へ遊びに行っちゃたからさ~。


ってなかんじで

みなさんと一緒に、
奏君と一緒に

過ごせたクリスマスイブはほんっとに、ほんっっとに、サイコーだったよ!!


PS.B枠の奏君のブースにはいるとき、ちらっとタツキっくemojiが見えてラッキーだった!!
 サンタコスで、めっちゃ照れ笑いしているタツキっくは、やっぱり天使だった・・・emoji
12月16日日曜日。


「WEBER クリスマスライブ
~だからまだクリスマスじゃないって何回言えば気がすむんだ」
に、行ってきました。


略して「うえばクリ」ね。


12時にkanadeさんと難波で待ち合わせ。
WEBERはま☆が付いてきてくれないので、前回はぼっちLIVEだったんですが、
今回はkanadeさんとご一緒できました。
嬉しい。
ほっとする~

難波で落ち合ったとき、東京からチコたんがきているというのを見て

並んでいるであろうYES Theaterにも行ってみたけど
チコたんはもう奥の方にいらっしゃったらしくてお会いできなかった。

和楽器バンドのボーカルの方のバースデーライブ?
そんなんだったらしい。


とりあえず、
二人で「お昼なにたべる~?」っていいながらライブハウスのあるアメ村に向かう。emoji

途中寄り道で

b-sideレーベルに寄ってもらった~。

ピアスが欲しかったんだけど、おもったものがなかった。
ってか・・あれ、あんなに高かったっけ?

結局

チケットホルダーと、アクキー買いました。
相変わらず、佐々木功さんの絵、かわいい。

チケットホルダーはこのあとすぐに使ったんだけど、便利だわ~!emoji

kanadeさんもきゃぁきゃあ喜んでくれたのでよかったemoji

アメ村入って、エッグスシングスに並びかけたけど、
お昼ご飯だからちゃんとご飯食べたい!ってことで
そこの4階にある、ハワイアンカフェに入りました。

白身魚にピンクのタルタルがのったセット。
御飯は五穀米。

ながぼそ~い器にはいってて、面白い!
魚にしっかり味がついていたので、タルタルは添え?
いやいやでもピンクってないよね。


中もハワイアンな雰囲気で素敵。
テラス席もありました。
お天気がいいときはお外もいいよね。


のんびりお話なんかしてて、気がついたらもういい時間!!
早速三角公園の向こう側、ライブハウスのDropに行ってみると
ものすっごい物販列ができてた。
最後尾にいこうとするけどスタッフさんに

「これ以上の列は作れないので、列を作らないでください」とまで言われた。
でもなんとな~くその場にいて・・・

時間がきたらみんなすごい勢いで突進してemojiemoji
我先に前に行くから恐かったわemojiemoji

前も物販列が思ったところじゃないところから始まって、
並ぼうとしていた人達がバッファローの群れのように襲ってきたことがあって恐かったんだけど、
ほんと、やばい。
あのときもけが人出たんだし、もうちょいなんとかならんのかねぇ?emoji

私、CD予約だけだったので急ぎもしなかったんからいいけど。
CD列と物販列が同じに進んで、近くにきたら「CDはこっち」って言われて、
またCD列をながなが待つ・・っていうシステムはほんとどうにかしたほうがいいと思う。
おかげで、物販が予定時間に終わらなく、入場時間が遅くなったっぽい。

そしてそして、
私がたとえ物販買う予定だったとしても、もう、タオルも写真もないって・・emojiemoji
タオルなくなってどうすんの?
新曲はタオル回しますっていってたや~ん。

Jさんのネックレスはまだ残っていたのはびっくり。
お値段がねぇ・・・すごいからねぇ・・・emoji

ま、私もタオル買うつもりなく、公式タオルすら忘れたんだけどねemoji


物販終わった頃雨が強くなって、寒くなって、ファミマで

しょうがとスパイス香るチャイティーラテ
ってのを飲んでみた。
粉をいれて、熱いミルクとお湯で溶くらしい。


・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・仏壇の味がした(笑

でも、このあと雨の中傘さして入場待ちしたときにみんな「さむいさむい」って言ってたけど
私、そんなに寒くなかったんだよね。
もしかして、これのおかげ?
(肉襦袢かもしれんけどemoji


整理番号、今回は・・・322

最初に見たときに「え?キャパオーバしてない?もしや、廊下?emoji
っておもったほどわるい番号でしたemoji
やっと入場できると思ったら扉ギリギリまで人がいて
本気で「これ、会場にはいれないよね?」って思ったよ。
そのあと
「もうちょっと詰めてください!」ってスタッフさんが声かけて、なんとかかんとか。
まだ私の後ろにもいたからね。
なので、扉の近くにしかいられませんでした。
 
 下手でね・・・おじぇいさんからは遙か遠くでした。

とはいえ、キャパ350のライブハウス。
距離的にはそうでもない。
ただ、その前に沢山の人がいて全然みえない~。



ライブのレポは・・・


ムリです(笑)

WEBERは基本、覚えてない。
なぜなら、Jさんばっかり見てるから。


最初に見えたのは

こんな景色emoji

灰色はお客さん。
その向こうにみえているのは・・・はやぴ。

え?え?顔がみえないっつ!

ココの舞台50cmほどしか高さがないので背の低いはやぴだとこんな感じ。
やばっ

そのあとでてきたメンバーはもうちょっと見えた。
はやぴも場所がかわると見えたし、
お客さんもだんだんちょっとづつ移動してくるので
最初のこれよりはマシでしたemoji

でも首からしたはほぼ見えない。
見たいのはダンスなのに・・・。

普通のライブとちがって、
はやぴは、マライヤキャリーの「恋人達のクリスマス」を原曲キーで歌ったり。
これ、すごいって思った。
完璧に音程が安定しているわけではないけど、確実に上達している。
この子はライブのたびに成長してる!!emojiemoji

TAKAの弾き語りではやぴ、歌ったりもしてたけど、TAKA、途中でギターが止るというハプニングemoji

おじぇさんとスキートのダンスはもうもちろん圧巻。
ジャンプも高いので、そのときはよく見える!!

タオルふる曲の時、おじぇいさんはもちろんタオルふるんだけど、
持ってない私(達)のために、タオルなして手をくるくるしてくれる。
うれしいemojiemoji


お客さんがかけ声あげるところとかは
「もっと!腹から!もっと出せ!ほら!」みたいな感じで煽るのが好き。

2.5次元のアノヒトは「もっと腹から声だせ!!」とは叫ばないモンねww


そして、ちゃんと最後はにっこり笑ってemoji拍手をしてくれます。
褒めることも忘れない!

動きがねぇ・・・もう、ダイナミックだったり色っぽかったり。

途中、おじぇいさんがピアノ、TAKAがギター、スキートがボイパ、はやぴが歌っていう、
「アーティストモード」のスイッチのONにして歌うのがあるんだけど、
もちろん、ピアノなんて見えないし、
座るとおじぇいさんすら見えない私達。

「見えな~い!」ってみんなが叫ぶと、
お客さん、前から順々にすわってくれてびっくり!
しっかりローランドのキーボードが見えましたemoji

でも、弾いてるおじぇいさんが見たかった・・・

 
一番よくてこれだったemoji

でも最初にこのポーズで固まってたがのが面白すぎた。


それぞれのアーティストモードのポーズね。

はやぴは斜め上をみながら薄目。

しゅーちゃんはマイクを反対向けてもってかっこつけて立つ。

TAKAは見えない(笑


とりあえず、いろいろ面白くて大笑いしました。



なんだかんだと終わって(見えないからレポも出来ないし、セトリも覚えてない)

最後に握手会!
新曲の特別版を購入したら握手ができるのです。

今回の特別版、ずっと見たいとおもっていた「マスカレード ビターナイト」のJさん主役回のDVDがついてる!!
もう、これだけで価値ありです。


そのかわり、今回はMVついてる初回限定も諦めました。
配信を買った方が安い。

握手会、スタッフさんもどこでやるか右往左往していたんですが、



わかりにくいけど、こんな風だった。
わたしはピンクの点。
握手のさいごはおじぇいさんなので、
めっちゃ近くでしっかり足の先からアタマの先まで見えた!!

うわっ!うわっ!
さっきまで遠い向こうにいたひとだ!!

衣装もやっとまじまじみれました。
意外と長い。踊りにくそう。

前髪を全部おろしていて、目に被る感じなのがめっちゃ幼く見えた。
それは舞台の上でも。
こういうJさんが・・・すきだなぁ。


あと、舞台では舌ぺろがよく見えた。
唇を舐めるっていうか、ぺこちゃんみたいに端っこに寄せるって言う感じ。


ライブはほぼ、見えなくて残念だったけど、
最後の握手でちゃんと全員を見れて、
自分の見えてなかった部分を補填された~(笑

握手で何しゃべったっけ?


TAKAには言おうと思っていたことがぽんと抜けて、
「面白かったです。ありがとう」ぐらいしか言えなかったな。

スキートはちゃんと覚えてた。
「しゅ~ちゃんのアイソレーション、好き~!」
って言った。
急に変なことを言ったからか「え?は?あ・・ありがとう」みたいなお返事でしたw

スキートのはめっちゃウエイブが綺麗だな~っておもって見ていたの。


はやぴには、TAKAに言おうと思っていたものを言った。
んだけど・・
それがナニかも覚えてないww


Jさん!は、もう・・ねぇ・・。
「ライブ楽しかったです。昨日、楽しみすぎて眠れなくて・・。あんま寝てないの~」
って言ったはず。

そしたら「あはは」って笑って、私がもう部屋から出る寸前、手も離す寸前(離してたかも?)
「今日はいっぱい寝ろよぉぉぉぉぉ!!」って声をかけて手を振ってくれました~。emoji

お手々も・・骨がすごく分る。
(手袋しててもなんとなくそれっぽいしねww)
男の人の手ってあんな感じなんだろうか?


私達はほぼ最後だったので、
会場でて、ドリンク引き替えしていたらもう扉は閉まっていました。

あぁ・・おわり~。たのしかった~。


そとはまぁまぁの雨emojiになっていましたが、
ほくほくしたきもちでお家に帰り着きました。


WEBERは次はいつかなぁ?
新曲でるけど、リリイベはあるのかなぁ?
レコード会社が、ユニバーサルからビクターに変わって
販促イベントのやり方もかわってるかもだよね。


さて・・つぎはアルスの個別イベント。
こちら、何にも考えずに奏君を2枠とりました。
1枠アキラくんにすればよかったかも。

でもまぁ・・
2週連続矢田さんに会えるのはうれしい。
しかも、2形態ww


emoji楽しみです!!
 
  
 

見たい映画が2つあって
どうしよう・・って思っていたら1つが終わった。

https://youtu.be/9fRG66wf_I8

「母さんがどんなに嫌いでも」
これはどこでもやってる系の映画ではなくて、
最初にみたときは大阪ステーションシネマぐらいだったのね。
あとで、なんばパークスもあったってみたけど。

そこになかなか行けなくて、気がついたら終わってた。


これは・・・テレビ放送あるかなぁ?なさそうだよなぁ・・・。
CS放送ぐらいありそうかな。
その時に絶対に見よう。


んで、もう一つ見に行きたい、でもアレコレしなくちゃいけないって思ってて。
ある日、あんまり行かない近所のスーパーで、
映画仲間(って勝手に私が思っている)大先輩と出会い
お誘いしてやっと今日、いってきました。


「人魚の眠る家」




東野圭吾さん原作で、こちらの本も気になっていました。
そしたら映画化されるってことで
これは行かなきゃって。
 
んで、


もう、ネタバレになることをばんばん書きます。

ネタバレNGなひとはこの先の、「☆★☆★」まで読まないでくださいね。


最初に小学生の男の子の集団がボールなげながら下校していきます。
元気でちょっぴりやんちゃな男の子たち。
そのうち、そのボールがある大きなお家にはいってしまう。
ボールをとりに男の子がひとりはいっていく。
人魚の形をしたプレートのモンを開け、薔薇が咲き乱れる庭を進み、
開けた芝生の広場には、小さい子の遊具と、暖かくて日のあたるベランダ。
そしてそこには・・・眠っている女の子。

男の子はその子を見つめる・・・。


場面が展開。時間軸は少し前に戻る。

祖母が小学1年ぐらいの女の子と、幼稚園のやんちゃな男の子、その子達の母の妹の娘(女の子と同じ年ぐらい?)をつれてプールに行く。
子ども達はスライダーであそんだり、水のなかでびちゃびちゃしたり・・

子ども達の母親と父親はどうやら別居しているが、
男の子の小学受験?の面接の練習で塾で落ち合う。
普段、別居しているのを隠すように質問に答えていくが、そのうち父親の携帯がなり、
女の子が溺れて運ばれたと聞く。

女の子は止った心臓が動き出したが、おそらく脳死状態であると告げられるが
すぐには二人とも受け入れられない。
悩んで、脳死を受け入れ、「あの子ならこうする」ってことで臓器提供をすることにする。

だが、運び出される瞬間、脊髄反応であろうが指がうごき、臓器提供はしないことにする。

できる限りの延命治療がはじまる。


ここまではよくありそうなお涙ちょうだいもののお話。


ここからがちょっと東野圭吾さんっぽい空気が流れていく。

父親が障害者を補助するロボットをつくる会社の社長だったこともあり、
そのなかの研究者が
ロボットでなく、体に電気を流して、脳死でも体を自発的に動かす方法を編み出していたため
それを使って体を動かす。
横隔膜も電気信号で動かせるので、呼吸器も必要ない。

筋肉をつかうことにより、女の子の容体はよくなっていく

父親が買ってきたぬいぐるみを、
電気信号で腕をうごかし、受け取り、抱きしめ、口元を微笑ませる。

ただ、

脳は死んだまま。


そんなイビツな女の子に必死になりすぎる母。

なんとなく・・・遠慮がちな周囲。

そして母の暴走がとまらなくなり、その関係は壊れてしまう。
彼女の事故の理由、


そしてそして、
びっくりする結末が・・・・・


途中から涙が止らなくて、「う・うっ・・ううっ」って声が出そうになるのを
必死で止めていました。
だめです。
この映画は・・・バスタオルが必要かもしれません。


みんなみんな、辛い。

本人の女の子も、
一緒に遊んでいた子たちも、
自分が悪い、目を覚まして罵倒してほしいと自責の念にかられる祖母も、
家を離れている父親も、
ひたすら1日でも長く「生」きさせようとする母親も、


終わってから、泣き疲れて・・・・emoji
トイレ入ってめちゃめちゃ深いため息がでましたわ。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

終わってランチをご一緒に

炒飯のお店のレディスランチ。
ここは前にもたべたけどおいしい!!
このレディスランチが丁度いいサイズ。
見えてないけど、杏仁豆腐までついてます。

久しぶりにお会いしたので、おしゃべりにも花が咲きましたわ。
先日、ラジオに出た時(あ、まだブログに書いてないや!ラジオでました)の録音したやつ聞いて貰ったり。

母と同い年のこの方と、こんな長いつきあになるとは思わなかったな。

今日は実は、み☆とも約束があったので、早々にかえりまして、
つぎは
天王寺へ~emojiemoji

ABCストアーへ行きまして


ちっちゃいお花と、
ちょっとフリフリしたリボンを購入。

実は、成人式の髪飾りを自作してくれといわれた。
前撮りで使った

これでいいとおもうんだけどなぁ・・・

予約している美容院さんにも「できあがり次第持ってきてください」と言われているので
近々、それもやりたいなって思います。



駅とMIOの間に大きなクリスマスツリーがあったemoji
家に引きこもっていると、クリスマス感が感じられないので
こういうところで大きいのをみると
あぁ年末だ~って思うね。




工作の続きですが。

家の中のパッチワーク用においてあった布が山ほどありまして。
それを色んな大きさに切って、組み合わせていく。

こんな感じで。

しつけをしてミシンで全部つなげ、
裏布をつけ、周りをバイアスにした布でぐるっと一周させたら



こうなりました~!

大きい青・・・・ちょっと大きすぎたか。

ま☆にみせたら
「戦後の服みたい」って。
えぇ?つぎはぎってこと?(ソレは否めないが)

これはホットプレートをこの間作った棚の上においてあるので

ホコリよけにつくったものです。
思ったよりも子どもっぽい柄配置になったかなぁ。


ゆいでに電話もつくった

カントリーな布の周りにバイアスにした布をぐるっとしたけど
なんか・・・イマイチかな。


明日は年賀状もやらなきゃ!


 先週一週間は工作していました。

大掃除のつもりだったんだけどね、そのうち
「ここを整理するには、これをあっちにもっていって。だとしたらこれは・・emojiって感じで。

まず、
出窓の下がごちゃごちゃしているのがずっとここ数年気になっていたの。

emoji【課題】emoji
①壊れた椅子の上に置いていたホットプレートの置き場を作って、壊れた椅子を捨てたい。
②コンスタンティンの場所を返る
③旦那がぽいぽいするカバンの置き場所をつくる


まず、コンスタンティンをトイレの前の廊下に棚を作っておいてみる。
すのこと、購入した板をつかう。


ホームセンターでフォルカタ材というのを購入。
これはカッターで切れるらしい。
だが、強度は全然なし。

ちなみに、木ではなく草らしいemoji


簡単につくってみた。
補強もせずにとりあえず。
1晩たって気がつく



じゃまっemoji


で、考えた結果、リビングの家族写真たててる所に移動。



写真はその横の棚に移動。
その横の棚にあったシルバニアは片付けて、
旦那のごちゃっとしたものいれはその下の棚に移動。
その下にあったものは・・・・

ってどんどん移動していく。

・・・これも整理整頓、大掃除の1つ!!って信じようww


それから
問題のホットプレートは、無造作に古新聞を置いてあった場所に



Aサイズの2段ボックスを中板つけずに設置。
その中板は蝶番つけて扉にして、
古新聞ストッカーをつくってみた。

うちがわに袋を引っかける用のフックを上下段におけるよう4つつけました

ちらっと見えてる引き出しの高さとぴったりなので、
他の本棚の使っていない棚板をもってきて置くと、
うまいぐあいにホットプレートが置けました!

これで長年こまっていた壊れた椅子を捨てることができる~!emoji

そしてこのあたりがめっちゃすっきりする~~!

あとは、非常用の水を箱買いして、
棚板(まだ本棚のが残ってる)を置いて、旦那のカバン置き場をつくろう。
これで一石二鳥!emoji(の、はず)



ダイソーで買ってきたスノコに塗装。

これも前にダイソーで買ったと思われる、
工作用ペンキを使いました。

スノコは5枚
ネジで設置するようキャスター、
ワイヤーかご(150円)2つ
細い釘
瞬間接着剤
マステ

をあれやこれやして(端折りすぎ)


根菜ストッカーを作る。

ずっと冷蔵庫保存していたけど、根菜って外の方がいいんだよね?
で、外にビニールにいれて転がしていたのが気になりすぎていた。


置く場所が食器棚の前でしかなく、邪魔になるので
キャスターをつけました。

一番上の段に旦那のお酒を置こうかと思ったら重くてやめた。
旦那のお酒、御飯つくるカウンターにおくから邪魔なんだよな。


あと、ダイニングテーブルの横、
カウンター下にこの間置いた、薄い文庫本用本棚があって。


ごちゃっとするww

この下はある理由から爆発的に増えつつある(笑)、CDを並べる。

で、このごちゃっとした場所に
たまたま家にあった

セリアの黒板ボードが上手く合うことに気がつく。
蝶番と取っ手をつけて

 
目隠しになりました~emoji

で、
コンチャンの椅子だったあの板を再びカッターで切る。
コードをとおすところもちゃんと開けて、
セリアのリメイクシートを張って。

乗せるとこうなる!
じつは、机にぴったりこの棚をおくために、カウンターの壁から数センチ離れておいてあるため、
何かをのせるところころ・・って向こう側におちる事案になやまされていたんです。
これでスキマにおちることはない!

こうなるとこの上に置いてあったティッシュケースも気になって。

セリアで木のティッシュケースを購入。
 
色を塗って
家にあった転写シートを使って


こうなった!(写真の撮り方下手すぎemoji

茶色に塗ってから、白い絵の具で汚しをかけ、メープルのニスを塗りました。


 あと・・・
あ、これはちょっと前にやったやつ。
パソコン前に並んでよく列を乱していたカラーなロボットたちを
調度いい箱に、セリアの網のプレートがぴったりだったので


壁にかけてとじこめましたww

本体は紙なので穴をあけて針金をつけただけのフタで
なんとかそれっぽい?

今年のはじめに、ま☆がA-kiraさまに貰った

このソープローズを一輪挿しにさしていたのですが、
ホコリがきになるので、

納戸を整理したときにでてきたミニチュアようの額にとじこめてみた。

これでホコリもばっちりOKemoji


その横にはこちらもちょっと前につくったバックチャーム2つ。

 JとS。

JはWEBERのリーダーで、KoRockのJさん。

Sは、白い髪の某私立高校2年A組風紀委員長の泉奏さん。

どっちも矢田さんなんだけどwwwemoji(ソレ言っちゃダメ!)


ニトリにいろいろ探しに行ったときに、
ま☆に前から言われていた

姿見も買って設置。
 
レジで思ったよりも400円高かったのは、
扉にぶら下げる金具がついていたらでしたemoji
ま、それでも1380円だったかな?

ま☆曰く、扉のあけしめでやっぱり多少、ばたんばたんするらしいemoji





そんなこんなをやっていた
14日は


emoji21回目の結婚記念日emoji

やっきにっく~~~~







だがしかし!





旦那は忘年会で帰ってこないemoji

ので、


心置きなく子ども達といってきました~

わぁい!!emojiemojiemoji




激辛スープ!

そんなに激辛ではなかったわ。

女子3人でいくとどうしてもサイドメニューを多めに頼んでしまうemoji
サラダとか一人1つづつ頼んじゃうしねemoji


み☆がシーザーサラダを頼んでもってきてくれたんだけど、
「すいません、取り分け用のトングを忘れ・・・」
って持ってきてくれたとき、
そのサラダ一人でもって食べてたみ☆と店員さん目があってどっちも一瞬フリーズ・・・ww

「あっ・・すいません、ありがとうございます」
って一応受け取りましたけどww






まだ当分、工作はつづくかな~。
あとはミシンかな?
ってか、
ちょっと思っている家具があって、それが欲しい~~~。

作るのはほいほいできるけど、買うのは勇気がなかなかでない~~~~



内職の締め切り19日って聞いてたのでのんびりしていたら、
同じのをやってる友達が
「終わったから一緒にもっていこうか?」って言ってくれて・・・。

やべっ!全然おわってないや!emoji

1個目は終わったんだけど、追加の1個が半分ぐらいでした。
だって、日曜日はもう、風邪薬でも飲んだのかな?ってぐらい1日中眠くて
あのままハサミもったら、とんでもないところを切りそうだったし、
なぜか月曜日も眠くてあんまり進まなかったんだよねemoji

いや、それまでに終わっててもおかしくないんですが。


で、
今日は朝から買い物にいったので、
午後から内職、チョキチョキ。

今の間にHDDを消化しないと年末の特番時に、見てないヤツを消されちゃうので
ずいぶん前に録画した映画を1本みることにした。

とりあえず、子どもがいるときにはみれないやつをチョイスすることに(笑



「ベロニカは死ぬことにした」

なんでこれ、見ようともったんだっけ?
って思い出せないぐらい前に録画して放置してあったやつ。
子どもがいたらみれない・・・ってのだけは覚えてたw

でも、R-14だったわ。たいしたことはない。emoji

ってか、R-14ってなんだ?
そんな細かい規定あるのね。
どこまでOKでどこまではOUTなんだろう?
 
まぁ・・

確かに、子どもとみるにはちょっと・・ねぇemojiemoji・・なシーンはあった。
あれさ、なんでかさ、
男女が多少、くんずほぐれつしてるのはなんとなくまぁ・・いいけど(それもどうかと思うけどemoji
ソロプレイはムリだわemojiemoji
特に女子のは。emoji
子どもがいなくてよかったって思った(笑

あれはソロプレイだったからR-14だったの?
あ、
見えてないからってこと?
む~emoji


この映画見ている途中で次女(15才)帰宅

一応
「この映画、R-14やねんけど・・・」って言うと
「ふうん・・・じゃ、大丈夫じゃない?15才やし」って申しておりました。

問題のシーンは次女が違う部屋にいるときにやってたので
まぁ・・よかったんだけどね。


 
  【追記】
気になるのでR指定について調べてみた。
R指定には、R-12、R-15、R-18とあるらしい。

あれ?じゃR-14はないの?
映画の最初に「R-14」って書いてあった気がするんだけど、見間違いかな?


更に調べてみた
R-15でしたemoji
  


お話は面白かった・・・んだと思う。

28才の女性トワ(真木よう子さん)は、国立(大学?)の図書館に勤めていて、特に不自由な生活はない。
ただ、その退屈な生活が嫌になって、自殺をはかる。

目が覚めたらそこは奇妙な精神病院のベットの上。自殺は失敗したようだ。

だが主治医に「大量の睡眠薬を摂取したため、心臓の一部が壊死しています。あなたの命はあと1週間。もって10日です」
と宣告される。

だが、トワは今日にでも死にたかった。
自分で死ぬ選択をしたかった。

精神病院の患者も看護婦も奇妙。
でも、そこで人とふれあっていく中で、生きるという事を前向きに考えて・・

って話。

私としては


「クワイエットルームへようこそ」
によく似てるなぁ・・って思ったし、
コッチのほうが面白かった


まぁ、目指している物は全然ちがうんだろうけど。


「ベロニカ」のほうは何かもうひとつ足りない・・・って感じだったな。
2時間でおさまらないからとかじゃなくて。

しゃべれないクロードとの恋愛?もなんとなく微妙な感じがしたし。
え?そんなにすぐに?いま?え?
って感じ。

ただ、他の患者さんたちのパーティピーポーぶりはよかったかな。
まぁ、それもクワイエットルームのほうがみんなぶっ飛んでてたのしかったんだけどね。


きっとこれ、舞台でやると面白いんだろうな~ってのがエンドロール流れているときの感想でした。

あと、
見終わってから他の人の評価みて、みんな

「真木よう子の巨乳がみれてよかった」って書いてあったんだけど、

しまった・・・見てなかったemoji


やっぱ、女子と男子は目の付け所が違うんだね~。
(女子のおっぱいに興味ありませんemoji




12月最初の土曜日、1日には、
ま☆と天王寺へいきました。emojiemoji

ルーブル美術館展を見たかったの。
夏休みからずっと言ってて、やっぱ行こうよって話になって。


まぁいつでもいいやのんびりいこう~ってぐずぐずしてたら、遅くなってしまった。
13時頃に、大学終わってみ☆が合流するっていうけど、
もう美術館行ってる暇がないぞ!

で、

もう一つ密かに鑑賞しようと思っていたものがあって、

アニメイトに・・・(笑)

某オンリーショップが2日までだったんですよね。
東京では「ここは撮影OK」っぽいとこあったのに、
大阪は全面禁止されてたっぽくてemoji
しかも、
欲しかったクリアファイルもなかったし、
欲しかった(劇中劇の)フライヤーもなかったemoji
まぁ、ラス2の日だからしょうがないか。

現在アニメ放送されているのでその名場面と、
設定と、
大きなパネルがあるぐらいだったかな。


それより、もう一つ違う漫画のショップに行きたい。
(アニメ化されてません。連載終わっています。アメーバでゲームあり。
某カテゴリーで1位をとったことがあります。
私の某カテゴリー漫画の一番です)
そっちは東京しかやってないんだよなぁ。
でも、グッズがぜんぶかわいい。

あっ!でもそっちのガチャガチャがあったので

1回だけやったemoji
城谷さん・・・可愛いemoji

300円しか小銭がなかったので1回しかやらなかったけど、
もうちょっとあったら・・・回してたかもですemoji

そこからキューズモールに行く

インスタ映えってやつでしょうか?
この下には・・・ものすっごい女子が並んでいます。

どうやら「ファンタスティクス」ってグループのリリイベやるらしい。
整理番号、1500とかでてるって・・・すごすぎる。
アルスでせいぜい200ちょっとだもん。

おかげであちこちの出入り口閉鎖されてて不便だったemoji

お腹すいたのでみ☆はまだ天王寺向かっている時点で、御飯屋さんならぶことにした。
どこもいっぱいなんだもん。
キューズモールのレストラン街の、ハズレ?奥?にある、韓国料理屋さん。

「Bibim’」
https://r.gnavi.co.jp/c203104/?utm_id=type-t_pc_dsa-tenpo_y_lis


いいお天気で暖かかったのでテラス席に。

 
外で御飯食べるのってきもちいよね。


むすめたち(笑)
左、み☆。右、ま☆です。


ヤンニョムチキンにした。
食べてもさほど「辛い」って思わなかったのに、
あとから口の中がぴりぴり・・・・。

お総菜は5種、バイキングになっています。

あとここのコーン茶がめちゃめちゃおいしかった!
帰りに300円で売ってたのを買うか買うまいかまよって
カルディにいけばあるかな・・って買わずにかえっちゃった。

カルディでさがそう。



ABCクラフトちょこっと寄ったり(子ども達がいるとじっくりは見れません)
東急ハンズ行ったり。

前日に変えなかった、スタバのホワイトチョコなんちゃらフラペチーノを探してスタバいったけど
やっぱり全然売ってなくて。

み☆だけ「ほうじ茶ラテの、ソイに変更で、オールミルク」というのを頼んで・・・。
もう、オバチャンには分りませんemoji

それはお持ち帰りして、み☆だけ先に帰宅。
バイトがあったからね。
私とま☆は座れる場所のある、サンマルクカフェでお茶して
「ルーブルどうする?いく?」なんて話たけど、
もう、そこから大阪美術館に行くのが面倒くさいとか言いだし。

ハルカスの「エッシャー展」にいく?
なんて話もなったけど、
ま☆としてはもう、満足したらしく・・・そのまま帰りましたemojiemoji

エッシャー展・・・ルーブルよりもみたかったかも。
だまし絵好きなんだよね。


エッシャー展は1月14日までだそうです。
それまでにいけるかなぁ?










パソコンの調子が悪くて、昨日の夜中、ブログ書いたのに、最後のほうでフリーズしておちた・・・emoji
 
その後、再起動とあれこれやって、また再起動の末、いまがあるんだけど
いつきえるやら・・・こわいからマメに保存しよう~emoji(自分に言い聞かせる)

11月30日金曜日に、
ま☆の期末テストが終わって早くかえってきたころ、母に

「マグロパーク行こう!」ってお誘いがありました。
まえに、み☆を連れていったのに、ま☆を連れていってないことを気にしていたようです。

マグロパーク・・・・1ヶ月前ぐらいだっけ?行ったの。
あのときより、めっちゃ人がいなかった。
たまたま?

それにしても、前回と同じ「お刺身定食」頼んだけど
お刺身の量、2/3ぐらいになっていたような・・・


これは以前のお刺身定食。
こんなにお刺身なかった。すっかすか・・・emoji

今きがついたけど、お吸い物のくるくるってしたやつも入ってなかった。


うん、
そりゃ・・・お客さんも減るわねemoji

まぁ、たまたまだったのかもしれないけど・・・


帰りに、マグロ解体しているところで
「ずい肉」ってのを買ってみた


「ずい肉」ってなに?!
っておもいつつ買ったんだけど、
目の前でさばいたやつだから生でいけるだろうと。

でも、骨と筋が多くて、スプーンでこそげとって食べました。
脂、いいかんじにのってておいしかったよぉ~emojiemoji
ふつうのお店では売ってないのでここにくるしかないな~。


お昼は母におごってもらったので、
お茶をおごることに。
ってか、
スタバのホワイトチョコなんちゃらフラペチーノが飲みたかったの。
まぐろぱーくから一番近いスタバといえば、利晶の杜のスタバ!
ってことで



じゃ~ん!




売り切れてたemoji



スタバの期間限定のやつ、売り切れ早すぎるよぉ~

5日から

ピスタチオになるようです。

ぴずたちお・・・絶対おいしいやつ!emoji
次は売りきれる前にのめるなぁ?



道中、コンビニ寄って絵師のメイトさんのイラスト印刷してきました。

左がもこちゃんの
右がろにさんのイラスト!

どっちもいいっ!!

もこちゃんのはかなさと美麗さを兼ね備えたイラストも、
ろにさんのまさしく漫画から飛び出したようなイラストも!!

メイトさんって絵師さんがいっぱいいらっしゃるんですが
みなさん、当然5人と1匹の同じ被写体で描いているのに、
全然違う雰囲気の物が出来上がるのがいいですよね~。

あと、
ダイヤさんにおねがいしていたお写真も到着しました。
奏君のアリスの時計ウサギ衣装!!



これの衣装ね。

かわいいかわいいこの衣装の全身写真はもっていたけど、
上半身写真をいつになってもひけなくて。
ようやく、譲ってもらえたのですが、みたとたん、ここに釘付け!

う~~~で~~~~emoji

ボタン、とまってないっ!
なんで?なんで?

で、動画みたら、これ、左右ともボタンがついてて、
そこにゴム?ヒモ?でつなげているっぽい。

なぜボタンホールとボタンではないんだ?
この微妙に見えてる腕がぁ・・・もう、好きすぎるぅemoji(変態が露呈される)

写真撮るときに、はめるの忘れたの?
ヒモもってこなかったの?(忘れ物しない人だからそれはないか)
それとも、踊らないからこれはこれでいいやってなったの?
ってかもう、
白シャツから見えてる腕の一部って・・・・ヤヴァイよemoji

ま、ウサギの耳つけてるんですけどね(笑


11月が終わったって事は、
2018年もあと1ヶ月。

え!いっかげつ?
わたし、家にいたこの1ヶ月って何してたっけ?
あれ?あれれ?

やばい・・・ぼぉ~っとして過ごしてしまったかもしれない。
こんなことしてたらあっという間に今年がおわってしまうぅ~~~~
やばい~~~




11月3週目は正直バタバタ過ごして、
4週目は月曜日しか予定なくて。
大掃除しなくちゃ!って気持ちはあるけど、なかなか重い腰が上がらずemoji

あれ?なにやってたっけ?(笑


って感じなのですが。

少し前のブログに書いたけど、
これは3週目になんだけど

「黒執事」27巻まで読みまして。

まだ終わってないんだけどね。
やっぱマジで面白かったemoji
ドハマりしました。emoji

シェルが・・・あぁ・・・。

いろいろ調べているうちに、「もしかしたら○○なんじゃないだろうか?」っていう考察記事を読んでしまい、
そのあと、「やっぱり○○だった」という記事も読んでしまい
壮大なネタバレしたなかで読んでいたので、
途中の伏線的な部分も「あぁ、だって○○だもんね」って目線で読んでしまう自分がかなしい。

知らない私があの伏線全部を読んでみたかったemoji

どういう推理をしただろうか?
でもきって「○○」って結論はだせなかっただろうと思うから、
そのとき私の推理は何だったんだろう?


あと、これもちょっと前に読んだんだけど
 
 
実は、


「とりかえばや」を3巻ぐらい無料で読めるヤツをよんで
めっちゃ面白くて。
しらべたらこれ、古典なんだね。
いわゆる、「源氏物語」を漫画にしたのが「あさきゆめみし」のと同じで原作は古典文学。

本妻と側室が同じ日に出産した男女の子どもが、双子のようにそっくりで。
ただ、
男子として生まれた子は、女性らしくて
女子として生まれた子は、男性らしくそだってしまった。

父親が「とりかえばや」とつぶやく。
「(ふたりの性別が)取り替えれたらいいのに」っていう意味。

でも成長すれば男子は男子の役目が、女子は女子の役目がある。
それを嫌がって
元服を女の子がやって、その後男子として生きていく。
女子である疑いをかけられて、
なんと、結婚までしてしまう。

男の子のほうはずっと引きこもりだったけど、もちろん婚姻することも無理だし、
なんだかんだでこちらも宮仕えすることとなり。

お互いに性別をかくして生きてく・・・

って話なんだけど、ほんと面白くて、
これをそんな昔の人が考えたんだと思うと、本当にびっくりする!!

でね、これをよみたいからどっかネカフェでもいこうと思ったら、先日DVD借りたTSUTAYAに漫画レンタルあるな~ってしらべたら、
20冊で1000円って、コッチのほうが安い~!!emoji
で、早速行ったら、最後の3巻だけレンタル中で、悩んだけどやめました。
だってイッキに読みたいもん。


んで、その前にちょこっと読んで面白かった

「大正ロマンチカ」を大人借りしたのね。
こちらは、題名のごとく、大正時代のお話で
異国の伯爵・・だっけ?に、仮で嫁にいった女の子の話。

父親が、すごく名のある贋作家具師。
アンティーク家具の偽物を作っている人で、それを糾弾されて死んでしまう。
娘が父親の贋作家具をみつけて破壊しまくってたときに、
アンティーク家具を趣味とし仕事をしている伯爵に「仮の花嫁になってほしい」と言われて・・・な、話。

これもね、きゅんきゅん、面白かった!!
ただ、
今あるやつでは終わってない~~~っemoji
まだ全然続いてた~~。

もやもやするじゃん、終わってなかったら~っemojiemoji

そんなこんなで、
手遊び・・・ってわけではないけど、もぞもぞすることがありまして。
そのうちのひとつが

友達に頼まれた内職。
1反の布を日々、チョキチョキしていますemoji
床に座って4時間ぐらい作業したら腰が痛くてヤバイです。

今は最終段階までちっちゃくきっているので椅子に座ってやれてるけどね。

それしながらもありつつ。

you tubeサーフィンして

クロミュ・・・っていうんですかね?
ミュージカル「黒執事」-Tango on the Campania-
を見つけてしまったemoji
しかも、完全版だった。

2日後にはなくなっていたから、消去されたかな?
はい、そうです。だめなやつですねemoji

でも・・・ごめんなさい。全部見ちゃったemoji

シェル君は内川蓮生くん。2回目らしい。
セバスチャンは古川雄大さん。

前にみたJさんがでている

黒執事 The Most Beautiful DEATH in The World 千の魂と堕ちた死神

は、シェルが田中偉登くんで
セバスチャンは松下優也さん。

メインキャストがどっちもちが~う。
(そのほかのキャストは一緒みたい?)

そもそも「黒執事」にハマったのはこの舞台を見てからなので
最初は違和感ありありでみてたけど、
だんだん世界観にハマって、全然違和感ナシでみていました。

やばい・・どっちも面白い!!emoji

Tango on the Campania
の方は原作にもある話。
ニューヨークに向かう豪華客船カンパニア号で、秘密の会合をしている暁学会の招待を暴くため乗り込んだシェルとセバスチャンとスネイク。
(スネイクは前の話「ノアの箱舟サーカス団」からファントムハイブ家に入った蛇使い)
そこで行われていた秘密の会合とは・・・!!


あと、半分ぐらいかな?(それでも1時間超え)UPされていた


「黒執事」地に燃えるリコリス
も面白かった。
これは
セバスチャンが古川優大さんだけど、
シェルは福崎那由他くん。

やっぱ、シェルは12才~13才って設定があるので、成長すると出来なくなるから
変わっていくのはしょうがないよね。

ジャックザリッパーの話。
原作では最初の方。
死に神であるグレルサトクリフのあの象徴的な衣装はここから始まる。
これも悲しい・・・。
そして、
「お嬢様」なシェルはかわいいemoji

今日、TSUTAYA行ったけど、舞台のDVDはレンタルないんだよね。
フォロアーさんが12月にそれら全部貸してくれるらしい!
だからそれまでは待ちます。



あと、ごろっと変わって


「溺れるナイフ」もみた。

HDDがいっぱいになったので消化しなくちゃって気軽にみたんだけど、
めっちゃこれも面白かった!

映画の総評みたら辛辣だったんだけど、私的にはよかった。
どうやら予算も撮影期間もなかったらしい。
確かに「え?今噛んだよね?噛んだのそのまま使ってるの?それは手法?」って思った場所と
「え?いま、このBGMいる?いらなくない?急にチープじゃない?」てのと
「ってか、このシーンいるの?この距離でずっと長回しでやるの?眠くなるんだけど」
ってとこがあったemoji

最近よくある少女漫画原作きゅんきゅん映画と思って見たけど、
フィルムがちょっとふるいっぽい感じがノスタルジックと田舎っぽさをだしてるし
菅田将暉ってこんなにかっこよかったっけ
だし、
ってか、これ、中学生の話なの!?え?え?マジで?emojiemoji
だしww(原作は小学六年生emoji

ダイコンなのか、方言なのかわかんないけど(笑)
重岡大毅くん、いいなって思ったemoji
この子に一番きゅんきゅんした!!

原作・・・読むかどうか迷ってるんだよね。
ん~~~。
面白いだろうけど・・・う~ん。


とりあえず、

内職のお供に漫画は無理だからちょっとの間は我慢、かな。









関ジャニライブに土曜日にいき、
日曜日は家でぼや~っと。

まぁまぁ足が痛い。
旦那が家にいるからなんか動きづらくて座ったまんま中年になっておりましたわ。

その翌日19日。
従姉妹からLINEで「ランチにいこう」とお誘いいたきました。
1年ぐらい?もうちょっと前かな?
同じようにお誘いいただいて、
そのときは梅田で待ち合わせだったのですが(従姉妹の家は我が家から徒歩五分)
そのまま、超一流ホテルの最上階の鉄板焼きをおごっていただきまして
大変恐縮したものでございます。

んで、今回は
「道頓堀のはり重予約したから」って。

は、はり重・・・
むかし、カレーのはり重に行きましたがそっちじゃないよね?
高いほうの・・・
すき焼きのほうの・・・?

え?え?emojiemoji

あ、従姉妹はセレブです。
旦那様も息子様二人も尋常じゃない天才ですし、
従姉妹もめちゃめちゃ頭いいし、
家族全員優秀で、住む世界は違います。はいemoji


さてどうしよう。
きっとおごってくれるんだよね?
手ぶらではいけないよね?
でもきっと「これ、お礼に」って渡したら受け取ってくれないよね?

ん~~~ん~~~
って悩んでいたら、
TwitterのTLで、私の好きなアレが梅田にきていると!
しかも、
この日が最終日だと!!


で、梅田まで行って阪急の9階にダッシュ!!emoji


阪急パンフェアーに私の好きな

浅草花月堂のメロンパンがきていると!!
これは!!
食べたい!
いや、
食べて貰いたいっ!!emoji

長蛇の列が出来ていて焦った。
従姉妹との待ち合わせは11時45分。
それまでにコレ買って、もう一件行って、難波まで電車でいって、心斎橋へ行かねば!!



なんとかGETしました。
我が家用と、従姉妹んち用。
ハコ入り5個入り。

翌日、ちょいとオーブントースターであたためてたべたら
ほんっとにおいしかった!!

好き過ぎて

絵を描いたことがある・・・
ってわけではなくて、
次女の・・・その・・・ごにょごにょ・・・夏休み的な?
宿題的な?
えっと・・その・・・emoji

でも、愛ですemoji

並んでいる間に、ここのお店にきた有名人の写真が貼ってあって

ちゃんと5人と1匹もありました!
もっと沢山の芸能人がきているっぽいのに、
限られた中にいれてくれてありがたい!!

この人達がTV番組でこのメロンパン屋さんにいかなければ
私らもこのメロンパンに出会うことはなかったんだよね。


無事、メロンパンGETして、
次はあの魔のダンジョン「ホワイティうめだ」へ!

さぁ、生きて帰れるんでしょうか?
・・・いや、時間までに間に合うんでしょうか?(笑

目的地は治一郎の期間限定ショップ!!
泉の広場の手前にあることは確認した。
御堂筋線から泉の広場には行けるけど、阪急からは分らない~。
なので、とりあえず地上から攻めてみる。
泉の広場あたりの地下への入り口に入って
「ここはどこ?」状態になりつつ、
備え付けの地図と、自分のスマホと、案内矢印を頼りに
なんとか、かんとか


治一郎にも到着!!emoji


やればできるじゃん、私!

で、私のイチオシバウムクーヘンと、私のイチオシメロンパンをもって
難波へいそぐ~。

思った出口にでられずに、時間はロスしたし、
従姉妹が思ったよりも早く到着してて、お待たせしたけど、
一応、45分には辿り着きました。

はぁはぁ・

もうこれで1日終わった?ぐらい、疲れたわ。


 
はり重!!!
高級すき焼き屋さん!!

入ったら靴を脱いで入るシステム。
まじか・・・
末端冷え性な私はぬっくぬくなごっつい靴下ですけど・・・
あ、穴は開いてなくて良かった。

お着物の店員さんに導かれて3階まであがる。
お料理ももう予約しているらしい。



に~~~く~~~

高いやつ。
コレ1枚でうちの1日分の食費ぐらいになるんだろうか?(値段恐くて見てない)

お着物の店員さんが

目の前でつくってくれます。
ほわぁぁぁemoji

一通り作ったら「あとはご自由に」って去って行かれました。
よかったずっと横にいたらどうしようかと思ったemoji

従姉妹は「まんたん、たべて!」(この従姉妹だけ私のことを「まんたん」と呼ぶww)
って私にどんどん勧めるんですが・・・
お肉よりも、ネギがおいしかったです。

従姉妹とは従姉妹の息子さんずの話とか、まぁ、うちの子の話とか。
先日の台風の話とか・・・。
車では共通の話ってあるっけ?って不安だったけど
結構いっぱいおしゃべりできました。

このあと、お茶したぐらいです。emoji

従姉妹は私んちの近所にお家があるんだけど、旦那様のお仕事の関係で京都にもお家があって
今日はそちらに帰るらしく、早々に駅で別れました。
京都まで帰るのに、メロンパンと治一郎のハコ・・・邪魔になってしまったemoji


帰宅して、メロンパンのお裾分けを実家に持って行ったら
「お母さん迎えにいってあげて」と父に頼まれたので、
近所のショッピングモールにいる母をお迎えにいき


抹茶ソフトをおごってもらいました。
おいしかった~


アッチコッチおごってもらってばっかの1日でした。
ラッキー!!
8月の台風で、ま☆は初めての関ジャニライブがなくなって、
延期になっていたのですが、
やっと17日にいってきました!!

やほ~い!emojiemoji

例の今日は「章太」の「S」なバックチャームと
8月から出番を待ちわびたペンライトもようやく活躍する日がきました。


んで、その前に1つ前のブログにもかいたとおり、
20年ぶりに貫通したピアスの穴のため、
ピアス製作したいな~っておもって、梅田に行って喜和金属製作所でパーツを購入emoji
やっぱここが一番多いのかな?
でももっと欲しいチャームがあるんだけど、ここにもないんだよな~。

ネットが一番いいのかな?
ネットだと、パーツより送料が高くてemojiemoji


それから

ジャニーズショップにも。
さすがにライブがある日はスゴイ人だったようです。
私は中に入らず、そとで待機してましたが
待機している人の数も多かったよ。

何を買ったかは教えてもらえませんでしたが。

家で早めのお昼ご飯を食べてきたからかお腹すいて、
ファーストキッチンのポテトとチキンではらごなししてから、


京セラドームへ!

もう物販並ばないので開場してからでいいやね~って遅めに到着。
すっごい人だったけど、ゲート前はそんなに人がいなかった。

初めてジャニーズのライブにきましたが
チケットは当日発券でざせきも当日。

メールで入場ゲートと、QRコードが送られてきて、
それを入り口でぴっ・・・ってしてもらうと、
するするする~とチケットがでてきて渡されます。



Dブロックがいいのかどうかもよく分らない。
でも、アリーナらしい。
アリーナって平らだから後ろだったら見えないんじゃない?

場所としては、丁度真ん中でした。前にもブロックがあってからの、Dブロック。
その10列目だからまぁまぁ遠い。
これ、見えないなぁemoji


開場から開演まで2時間!
ヒマだ~ってことで

舞台を写真にとるのはNGなので
指で絵に描いてみた。
 
へったくそ(笑)

こんな雰囲気でした。

はじまると印象が全然違ってて、ど派手ですごい!

友達に私達の場所を教えると「めっちゃいいやん!めっちゃみえるやん!」って言われ
いやいやいや、全然遠いよ?棒にしか見えないよ?
って思っていたのね。
花道ないしさ。

そしたら

舞台が向こうからやってきた(笑

透明な舞台がずんずん進んで、真ん中でとまった!!
真ん中ってことはその時点で私は10列目。
めっちゃ見えるし!!
うわ!うわ!
安田君!錦戸君!!
後ろのドラムでちらちら見えるのは大倉君!!
キーボードの村上君はお顔が見えなくて(舞台高すぎ、そして近すぎ)首筋がよくみえたw

横山くんだけ見えないところだった。

すごいね、ジャニーズって・・・
お金かけてるとか、そういう問題じゃなくて(そういう問題もあるけど)演出がものすご!!
これはまさしく、
emojiemojiSHOWemojiemoji
だね!!

「応答セヨ」から始まって、
これはなかなか好きな歌!!
ぱあ~んっと突き抜ける感が、こういう広い場所でやるときもちいいね。

そしてその次の「象」は初めてきいたときから「この曲好き!」って宣言したやつ。
高橋優さんが作詞作曲してると聞いてめっちゃ納得。
高橋優さん、の曲好きなんだよな~。

「NOROSI」もいい!この3つの曲は好きなのが並んだな~。


あとは・・・もう記憶がないemoji
ってか、
ま☆が聞くからずっと耳にははいってて知ってる曲ばっかりだったけど
題名知らないし、もう、視覚から入ってくる情報が多すぎるww


「無責任ヒーロー」の途中で安田君のギターが壊れたらしく、
本人曰く途中から「あれ?これ、ギターの音鳴ってないな」って思ったらしい。
最後の間奏・・っていうか、お客さんのかけ声の間にギターをもって引っ込んで、新しいギターにかえてきたらしい。

その間にみんなでギターにエールを送ってましたww


あとは、MCは村上君が多いんだな・・ってことを知った。

「いろいろあった、関ジャニ∞です~」ってMCから始まってみんな笑った。
渋谷すばる君脱退から、
安田君の病気、
錦戸君の熱愛報道、
大倉君のファンの事件・・・

15周年、いろいろありすぎemoji

それをネタにできるんだから、いいよ、うん。

あとは・・・MCいりいろ面白かったんだけどな~。

tik tokっぽい動画を撮ったり、
朝早くの道頓堀で変なコント?したり。
お着替えタイムも全然お客さんを退屈させません。

そういえば途中にでてきていた「なにわ男子」はいったいなに?emoji


ジャニーズ初心者なオバチャンには未知なる世界でしたわ。

あっ、
私は通路から5番目の席だったんですが
一人用トロッコで1回だけ大倉君がとおりまして・・・

emoji男前でした~emojiemoji


村上くんも、錦戸君も通ったの。
でも、大倉君がほんとに男前で、
私の周りは大倉担が多かったのか、悲鳴がすごかった。

ちなみ、ま☆は現在は、
一番が安田君で
二番が大倉君だそうです。
(スバルがいたときは、スバルが二番だったんだけどね)


ライブ、思ったよりもながくて2時間半以上やってました。
盛りだくさんすぎる~~
あぁ・・
これは・・たのしいわな。

ただ、ほんっとすごく沢山人がいて、
なんというか・・・ファンに圧倒される感emoji

銀テープ、一応GETはしました。

が、争奪戦がこれまたこわい!
とったやつも反対側から引っ張られて・・・・。

これはファン同士が仲良しではいられない世界なのか?っておもった。
こわい、こわい。

黄色が二本と青が一本。
ま☆は緑が欲しかったらしいのですが、「多分交換は無理だろうな」って諦めました。

帰りの道中にも「銀テープゆずってください」のスケッチブックもってる子がいっぱい立ってた。

うん、欲しいけどね、そこまでしてみんな奪い合うものなのか?
面白い世界だ。
たしかに、六月にアルスのライブんときも

これ、ま☆に「とってきて」って走らせたけどね。


九時に終わると思っていたライブ、
京セラドームをでたらもう10時前。
ライブ前にポテトとチキン食べてて良かった。

家に着いたら11時前。
この時間から御飯食べたらだめだろう~っておもいつつ、
絶対お腹すく!!ってことで
スープカレーをコンビニで買って帰りました。
御飯ちょっと入ってたけど、あれぐらいならゆるされる・・と信じたい。


ライブ中、ま☆に「これもってて」ってウチワを渡されましたが、
私、ウチワもつライブは初めてでして
それをどうしていいのかも分らずemoji


うちわをもつライブ・・・しかもジャニーズのライブに行く日がくるとは・・・。

面白い体験でしたわ~emoji

 
 
 
 
 
 
 
またまとめてのお話emoji

11月12日は、謎解き&ロボット遠征で疲れ果てておりまして。
でも、座ったままできることをやってました。
つまり

前々からつくりかけていたバックチャーム「S」

この「S」とあとででてくる「J」は近所の閉店セールで買ったモノ。
あってよかった。

ちなみ、
「S」は奏君の「S」
「J」はJさんの「J」(そのまんまww)

どっちも本名、矢田悠記さんなんですけどねemojiemoji

ですが!
ま☆はそうは思っていなくて。

「s」は安田章大の「S」だとww

で、17日の関ジャニ∞のライブまでにバックチャームを仕上げろ!
といわれ。
私のバックチャームなのに「それはだめ」「これにして」と指示までされて
「これでいい?」「・・・いいんちゃう?」
ってOKをいただいた品でございます。

でも、私のだからねっ!emoji

ついでに前々からつくろうとおもっていた



×のペンダントも作りました。
こちらは年明けにある、me can jukeemojiのライブ用。
A-kira様と、Wit-me様を表した物ですemojiemoji


こちらは21日につくったものですが、
さっきも書いた

Jのバックチャーム。
「J」が見にくいemoji

こちらは、12月にあるWEBERのライブ用につくりました。
「J」は筆記体でかいてあります。

「S」がリボンだったので、「J」はもふもふにしようと手芸屋さんさがしたりして、
意外ともふもふが高くてね~。
そしたら手芸屋さんでこのもふもふのピアスが売ってたの。
それだともふもふ2つで300円!!
で、それを買って、パーツを使おうとして。

で、遊びで、ふさがった穴にピアスを刺してみた。
まえに刺してみたときよりも通らないなぁ・・・って思いつつ
テレビみながらだったか、何か考えながらだったか、
何気にとんとん、とんとん・・ってピアス押してたら


emojiピアス貫通しました~~~emoji

そういうこともあるのね?!
ピアス通ったの、なんと20年ぶり!!!
み☆を授乳していたまだ残暑厳しい折に、枕で擦れて痛くて外してそれっきり。

めっちゃ嬉しいemoji
だってさ、ほんっとに、痛かったんだよ!!
ピヨったぐらいに痛かったんだよっ!emojiemojiemoji
なのにふさがってしまって悔しかったんだ~っ。
でも、痛いのを覚えてるから再チャレンジするのは嫌だったんだよねemoji

なので
またふさがるのは嫌だ!!

そのためにはピアスしてる状態にしてよう!
って家にあるピアスつけて、
お店でちっちゃい邪魔にならないやつつけたり。

ぷらんぷらんしてるのが好きだから

こんなんもつくってみた。
あ、後ろのほわほわは、バックチャームにつかったほわほわです。

でも結局、あっちこっちでぼちぼち買ったから
いま、ピアスが充実してるemojiemoji


14日水曜日


友達がいきつけのジョイフルへ(笑)

日替わりランチとドリンクバーとデザートまでたのんで
1000円ぐらいだったわ。
んで、めちゃくちゃしゃべってた!!

結構ちょくちょく会ってる仲間なのに、
よくこれだけしゃべることあるわぁ~

15日木曜は、
ま☆の個人懇談がありました。

最終的な私立受験高校を決めるための個人懇談だそうで。
決まってて、そこがOKならあっという間に終わる懇談。
ですが、
ものすっごい先生に愚痴りましたわ。

ま☆、全然言うこと聞きません!
勉強、全然しません。
やる気もないし、やる必要もないと思っているようですemoji
学校からの手紙も一切ださないので
私はテストの日すら知らされませんemoji
 
そんな話でちょっとオーバーしちゃったかな?
もともと、前任者から時間がズレていたようでして。

あ、一応、希望校には成績的にまだ大丈夫らしい。

「まだ」というのは、
勉強しないので成績がさがってきているからねemoji


とはいえ、21日に行われた最後の私立高校決定する実力テストでも
大丈夫だろう・・ってところには入っているっぽいので
そのままその希望校受験する予定ですemoji

まぁ、最後に来月の個人懇談と、
塾の進路相談会で決定するのですが。


16日金曜日は、元職場で次に行く予定の職場(毎年1月-3月にお仕事しているところ)で呼び出しがあって、みんなで集合したので
そのまままたランチにいってきましたemojiemoji
あ、
写真はないですemoji

いつものメンバーに2人追加で、
またなおさら楽しい時間をすごしましたemoji


17日土曜日・・・のお話は、また次へつづく・・・・・


 


11月11日・・・ポッキー&プリッツの日だぁ!
あと、
チンアナゴの日だったらしい。

あぁ

チンアナゴ&ニシキアナゴちゃんemoji
(in京都水族館)

それはさておき、

めちゃめちゃ久しぶりにロボットのぞみクンをみにいってきました。

愛知県豊橋市!!

久しぶりの遠征がかるく200km超えてて正直迷った。
(旦那に200kmまでと言われている)
あと、前日の謎解きでかなり疲労困憊。
腰が痛くてやばくて歩くのが変だったり。

前日は「明日、無理かも・・・emoji」って思ったけど、
座っているのは全然平気なので、運転しても平気だろうって出発emojiemoji

長距離がひさしぶりなのでのんびり行く事に
 
片道3時間。ライブ1.5回分。
往復で3つのライブを見ました!

めちゃめちゃ楽しい道中。
タオル(持ってるつもり)でぶんぶん回したり、
ペンライト(持ってるつもり)でフリフリしたりww

やっぱ遠征にはライブDVDが必須ですねemoji

いつもは朝つくけど、今回はお昼前に豊橋に到着したので
朝ごはんじゃなくてお昼ご飯を食べる。

マグロ丼~!!
ガストでもランチがないと意外とお値段・・・かかるのね。

ここでのんびりするつもりだったけど、tamtamさんがもう会場に向かってると聞いて
すぐに私も会場へ。


ロワジーホテル豊橋。
思ったよりも大きくて綺麗なホテルだった。
このなかでガス展って?!
ガス屋さん、どんだけお金かけてるんだ?!っておもったよ。

入るときに名前と住所を書かないとダメって言われて、
思わず、新城市にいる親戚の名前と住所(途中まで)を借りたよemoji
そんなん必要だとは思わなかったよぉ~。
親戚にはメールしておきました。

ガス器具のあるゾーンをすぎて、出店が並んでるゾーンに机と椅子がいっぱいあって、
その先に舞台がありまして。
そこでショーをするらしい。

私はたべてきたけど、tamtamさんとお友達はまだだったらしくて
出店で買って腹ごなししてました。
そのうち、ゆきのちゃんとママも到着。
みんなで並んで見る(1回目はtamtamさん後ろからみてた)


写真があまりないので、1回目と2回目をごっちゃにします。


 
ロボットが風船をもって、前に進む
昔はこれ、お花でやってたやつだよね。

小さい女の子にプレゼントをしました。
 








そのあとはコンタクトしたり、マジックしたり。
(これは2回目の写真かな)

パンケーキも相変わらず深い~
ここからたちあがるんだもんなぁ~emoji


セカオワの「RAIN」をBGMでやるマジック。

雨が止む・・・ってことなのか~。
コレ見るの、初めてでした。

ってことで考えた。
あれ?私、最後にこういうイベント形式でのぞみクンのショーをみたのは何時ぶりだっけ?

・・・
・・・・
・・・・・・あ・・・

1年以上ぶりだemojiemoji

そりゃ、いろいろ変わるよね。うんうんemoji


2回目の最後はロボットと子犬。
久しぶりに小田和正さんのBGMでした

のぞみクンの歌声もいいけど、
小田和正さんの歌声でロボットを見ると、初心に戻る~。
懐かしい感じがする。

1回目と2回目の間に、ビンゴ大会があって、
FM豊川?のMCされているチャールズさん?チャーリーさん?あれ?お名前忘れたemoji
ずっと場を盛り上げて、ビンゴの紙を配りまくっていたんだけど
気がついたら場内いっぱいになっててびっくり
すげぇ、この人・・・・
そして、後ろにちゃんとビンゴのガラガラおいてあるのにも関わらず
口で「○番」っていうシステムww
しかもお客さんに「何番がいいですか~」って聞くシステム。

お客さん、声をださないと自分の欲しい番号を読んでもらえないので、声を出す。
誰かがだすと自分も出すし、その声が大きくなると羞恥心もなくなる。
そのうち、自分も声を出す。
そうすると目の前のイベントにめっちゃ参加している気持ちになって
ダメでも「楽しかった」って思える。

っていう集団心理の盛り上げ方だよな~emoji
すごいな、この人!!!

そして、ここの地域性なのか、必死でみんな番号いうし、さっきのビンゴカード配布のときも
積極的だし・・・。

なんか、そういうのが面白かった。


ちなみ

当たりましたemoji

景品は30個で、最初の3つは「えぇもん」が入っていたらしい。
私、早々にリーチになっていたのですが、その「えぇもん」は当たらず、その他にあたりまして。
まぁ、
生活に使える物だからいっかww


のぞみクン2回目がおわってから
写真とサインの時間があって

2年ぶりにスケジュール帳にサイン貰いました。
去年もらえてないから、1年ぐらいみてないなって気がついたんだよね。

「なにこれ?」ってきくから
「来年のスケジュール帳」
 っていうと、
「ふ~ん」ってパラパラと中をみる。

まだアルスのことも書いてなくてよかった。
me can jukeのライブ予定は書いたけど、きっと分かんないよね。



これ。

「専用スケジュールって書くって事は、このスケジュール帳いっぱいにのぞみクンのスケジュール埋めてくれるんですよね?」
って言ったら
「う・・・・・無理・・」ってemoji

でしょ、でしょ!emoji

ってことで、
他の予定もバンバン書いてやる!!emoji


そんなこんなで
また3時間かけて帰りましたとさ。

高速のるまでにすごい渋滞してたので思ったより時間がかかった。

トイレ休憩した長島SA。

ナガシマスパーランドの夜景がちょっと気持ち悪くてきれいだった。
夜の遊園地って独特だよね。





さぁ・・
来年のスケジュール帳にはなんの予定が詰まるのかな?

まず、ま☆の高校入学式、どこの高校名を書くことになるんだろうか・・・・emoji
 
 
 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]