先日、東京のみなしょーロケ地巡り中に思わずチケット
買ってしまった、
岡山商科大学大学祭の、
萩原利久トークショー
行ってきました。
岡山・・・どうやって行こう![]()
って悩んで新幹線を考えたころに調べたら・・・新幹線、横並びの席が売り切れていた![]()
え?え?なんで?みんなそんなに西に向かうの?
東京に行くときにそんなにとれないことないよ?
で、久しぶりに車で行くことに![]()
![]()
ま☆と二人だから電車よりも安いんだけど、久しぶりの遠征、しかも行きなれない西向きなのでちょっと不安。
でも、意外といけました!
ただ、山陰道の途中、トンネル火災の影響で通行止めになっていて
そこを迂回するために一般道を走るんだけど、それが長かった~![]()
9時半到着!よかった~駐車場もあった!!
あ、今回はちゃんと我が家の利久(のアクスタ)を連れて行きました。
どっちも平良。高校生の平良と、清居の追っかけしているときの『不審君』の平良。
・・・
・・・・ねぇ、なんでseason2のアクスタつくるとき、この服にしたん?
例の、あの、助けに行く時の爆イケ平良の衣装でもよかったんじゃ?
清居のアクスタは、そのデート服なのに。
11時からだったのでのんびりしていたら、もう
グランドには列ができていました
私は1341番。
最後は1500みたいだから、ほぼ後ろですね![]()
わたしよりもあとにとれたま☆が
なぜか私よりも100番以上早い番号。
なんでやねん~![]()
んで、並んでいる間に、雨が降ってきて大変だった![]()
たぶん、通り雨。真上だけが真っ黒い雲で
、すぐ横は青空なんですもん。![]()
みんな雨降るなんておもってないし、そろそろ日傘も持ち歩かないから、傘がなくて
貰ったパンフレット?を頭にのせるか、タオルのせるか・・・って人がほとんどでした。
私もそれ。
ま☆は、日焼けしないことを必死でがんばってるため日傘はカバンの中に必須。
悠々と傘さしてました。
ようやく自分たちの番になり、あらかじめ切っておいた半券をスタッフにわたしつつ自分の番号を言う。
階段上って2階にあがり、自由席なのですがもうほぼ埋まっててどこに行っても一緒じゃない?っておもうぐらい。だったらと、ど真ん中にしてみた。
体育館、すごい人が入ってます
この写真撮ってたらうしろの人がこそこそっと
「あのアクスタ欲しかった~」
「買おうと思ったらもう売り切れてたよ」
「また再販してほしいよね」
「DVDの特典にしてほしい~」
なんて話していたので、振りむきはしませんでしたが、ちょっと鼻高々でした![]()
![]()
いやいや、
不審君は普通に受注生産だったから、期間内に申し込んだら買えたよ?
制服の平良は、不審君販売の時にトップコート(利久の事務所)で普通に売ってたよ?
最初に真っ赤なスーツの人が出てきた
https://x.com/shogo_aida/status/1713455558362288231?s=20
この人、知ってる!
令和元年5月1日の、岡山でのライブでもMCしてたおじさんやん
そして利久くん下手から出てくる
上手に利久くん、下手にMCの方が座る。
MCの方「楽屋でもこのまんまの人。打ち合わせをちょっとしたけど、爽やかでしゅっとしてて!」って言ってましたね
そこからめちゃくちゃ利久君を褒める褒める!
カッコイイとか、スタイルがいいとか、なんとかかんとか・・・
「めちゃめちゃ褒められてる。どうしていいかわからない・・」って利久くん照れてふらふらしてました
「岡山意外から来た人~?!」ってみんなが手を挙げる。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ほとんどが県外から来ているみたい。
ここで、どこからきたの~?ってフリートーク。
大阪も数名いたけど、
東京の人もいたし、群馬もいた。
「もっと遠い人いる?」って質問に答えた人が「香川!」って言って「香川近いやん!隣や!」って突っ込まれてた。
小さい子?がいたらしく、聞いてみたら「チャイナ」
って
えぇ?中国から来たの?!すげぇ~
あとはまぁ、よくある質問がMCの方からあって、それにこたえる感じ。
そのあと、お客さんからの質問にも答える。
Q.なんで芸能界入ったの?
A.なんとなく。目立ちたい、ちやほやされたい、小島よしおさんに会いたいって気持ちだけ。あんまり深く考えてなかった。
小学校の頃、ちやほやされましたよ~www
Q.岡山にきたことは?
A.めっちゃあります。特に撮影でずっと来ていました。去年も大学祭で来たし。今年は特に岡山によくきています
MC「じゃ、もう岡山が第二の故郷でいい?」
利久「え・・それは・・・え・・・
」(はいっ言わない正直者)
お客さんからの質問
Q.毎日必ずすることは?
A.ん~~~。決まったこととかないんですよね~。全然ない~。・・・起きるって事かなww
Q.「クイズ・オラ」を出してください
A.(大爆笑)
MC「クイズ・オラ」ってなに?
A.えっとですね、さっきも行ってた『ミステリという勿れ』の撮影中に、夜中とかになるとみんな頭使って撮影してるから、ぼ~っとすることがあったんですね。頭空っぽにしたい~って時。
そんな時に出演者さんに「クイズ出して」って言われて出していたクイズです。
全然、意味もないやつ。俺に関するやつですね
MC「そのクイズ、出して~。たとえばどんなの?」
A.えっとじゃぁ「今朝僕は何をたべてきたでしょう?」はい!?
会場に手をあげさせて、つぎつぎ当てていく
最初の人は「メロンパン」って言ってた。前にも利久君は朝ご飯はメロンパンって言ってたしね。
でも残念ながら違いました。
まぁまぁな人が当てられて、ようやく、ようやく出ました「フレンチトースト!」
「正解!
・・・ってな感じですよ。運だけのクイズです」
Q.たい焼きは頭、尻尾、どっちから食べますか?
これ、私の2つ後ろの人が質問したらしく
利久くんは
「ちなみに、どっちからたべますか?」って彼女に聞き、
「尻尾からたべます」っていうと
「残念~。僕、頭からたべます~~」ってちょっとイジワルっぽく言うw
で「なんで尻尾からなんですか?」って利久くんが逆質問すると
「大事な部分は最後にとっときたいので、アンコが最後にくるように」って答えると
「なるほど~~~」と、妙に納得。
「最後に尻尾だと、かすかすだもんね」
「あのっ!」後ろのお姉さん「今度から、頭からたべます」っていうと
「じゃ、僕は尻尾から食べますね。いつまでたっても入れ違いですね」って大笑い。
だんだん記憶が薄れてきた・・・![]()
あとは。
Q.中2の娘が、利久君を好きすぎて勉強が手につきません。どうしたらいいですか?
この質問は下手の方の人があたってて、しかも前列だった!
MCの人が「だれですか?」って言って、2人とも立ち上がって(母と娘?)
その真ん前に利久くんが立って
利久「えぇ~~~」って悩みつつ、後ろに下がっていく。
舞台の一番後ろあがりまで行っちゃったり、下手のカーテンのギリまで行っちゃったり。
の時かな
「え~~っと・・・え~~~。どうしよう、どうしよう」って答えを探して
両手を頭のよこにつけて、一休さん?ってポーズしてた。
リアルでそんなポーズすることある?!(笑
利久「僕も、勉強とか、苦手で・・・あんまり得意じゃなったから」って
最終的に何って言ったっけ?
んで、
これは他の人だったとおもうけど、やっぱり下手の人があたって
Q.試験?(学校の?仕事の?)が近々あるので、「頑張って」って言ってください。
ってのがあって、
利久くんはまた「うひょ~」って感じになって(そんな勉強に拒否反応が?)
最初めっちゃ「頑張って~~~」って感じでふらふらしつつ言ってたけど、ふっと思い直したのか、
すくっと姿勢をただして、舞台の真ん前まで行ってしっかりした優しい声で
「がんばって」
って言ったのがよかった![]()
そうそう、今回、この大学の実行院のなかに萩原利久の大ファンの女の子がいて、
その子がめっちゃ推して、彼が呼ばれることになったらしい。
そして尽力を尽くしたにも関わらず、
彼女は絶対外せない簿記の試験でこの日は欠席だったらしい。。。![]()
めちゃくちゃかわいそうやん~~~![]()
なので質問箱をもってきたり、たまにでてくる舞台の人が白い服をきた実行委員長さん?で、
MCの方が真っ赤なスーツだったので、
二人並ぶと、紅白歌合戦の司会者?っぽくなったのも面白かった。
実行委員の人が3人でてきて、この大学のいいところをあげていくんですが、
一人目が
「食堂が美味しい」
で、利久くんも「大事ですよね、それ」って言ってた。
MCの人が「例えば何が美味しいですか?」って聞くと
「・・・えっと・・・・日替わり定食?」
は、はぁ・・・って感じの答えよねww
そこでまたMCの方「うん、たとえば、日替わり定食で一番美味しいなっておかずは?」
「・・・・えっと・・・えっと・・・生姜焼き定食?」
うん、それぐらいの具体的なのが欲しかったねww
で、MCの人が「利久君は何が好き?」って聞かれて即座に「トマト!
」って答えてました。
トマト、好きなのはしってる~~
でも、MCの人はこの流れだからお料理がでてくると思っていたのに、まさかの素材で一瞬固まってましたww
二人目は
「校舎が新しくなる」
でしたが、どうやら数年後の様子![]()
たとえば、来年入学したら最後の方はあやかれるぐらい?
これにも利久君は
「僕も高校、入った時に校舎が新しくなってめっちゃよかったです!トイレのドアが自動でびゅんって開いて・・」
たしかトイレだったと思うんだけど・・・(違うかも)
利久くん、おそらく私立の中高一貫校に行ってるんだよね。メンディーと一緒の所。(公式発表ではない)
私立だったから設備にもお金かかってんだな~。お坊ちゃん学校だったんかなぁ?
三人目は
「留学生が多い」
でしたが、これは学祭の出店にも本格的中華とかあるので・・・って感じでした。
この流れだったかどうか覚えてないけど、
MCの人が利久くんに「学祭の思い出は?」って聞かれて、
「ケバブ屋さんをやったんです」って
「ケバブって、あのお肉を削ぎ落す奴?」
「えっと、そうなんですけど、衛生的にできなくて、ケバブ屋さんにいって削ぎ落した肉を大量に購入して学校に持ってくるって係をやっていました」とのこと。
結局売ったりはしてないっぽい?
もうそこそこ芸能人だったしね。(映画とかバンバン出てた)
だから、お店で売るのをやってみたかったって。
最後の方だか、最初の方だかおぼえてないけど、
MCの人が
「利久くんは夢はなんですか?」みたいに聞いて
「夢・・?夢ですかぁ・・・」って悩みに悩み
「僕はさっき言ったみたいに、芸能界に入ってなんとなくこの仕事を続けてる感じで、
夢がかなってこの仕事をしてるって感じはないんですよね~。
夢って・・・なんだろうなぁ・・・」
「じゃぁ、今後、やりたい役ってありますか?」
「先生!先生がやりたいです。僕はずっと生徒の役をやることが多かったので、先生の方をやりたい。もうできる年になったことだし」
とのこと。
利久くんの先生・・・穏やかな先生になりそうですね。(でも出来れば、一見穏やかだけど裏でサイコパス的だともっと嬉しい)
今度の「たとえ、あなたを忘れても」について
空の役はどうか?
「難しいですよ。・・まぁ、ずっと(どんな役でも)『難しい』って言ってる気がするんですけどね。今回のソラは、記憶障害の役なのですが、体験したことないじゃないですか。記憶がないって。台本読んでるし、(実際は)知ってるし、覚えてるし!でも、知らない覚えてないって役なので、その辺がどうなんだろうって、すごく考えます」
知ってて知らないふり・・・って簡単にできるけど、
きっと利久くんの思っていることはソレではなくて、
知らないふりとはちがう、知らないだと受けるセリフの反応の仕方とか、目の動きとか、声のトーンとか・・・そういう細かい部分の事なんだろうなって思う。
もしかして、自分が「記憶障害である」という意識があるっぽいので、
覚えてない事への罪悪感もあるかもしれん。
根本的なソラの性格にも関わる部分であり、
そういうところが難しいんだろうなって思った。
だからこそ、難しい役をやってほしいっていっつも思うんだよな![]()
利久くんのポテンシャルが試される場所!
他、思い出したら追記していきます![]()
あんまり書いてない、覚えている一番なのは、とにかく大笑いしてましたね![]()
「たはっ!」とか「たははははははっ」とか
全身全霊で笑ってて、それも可愛かったな~。
リアクションがいちいち大きくて、小学生をみている感じ。かわいい、かわいい。
終って、拍手で利久くんが引っ込みましたが、MCの方が
「アンコール!アンコール!」って煽ってくれたおかげで、私たちも便乗し、
ひょこっとカーテンから顔を出してくれました。
トークショーのアンコールってあるんだwww
終って外にでると快晴!!![]()
あの雨はなんだったんだ?
出待ち、ちょっとしてみた。その間に服が乾いた!
出待ちしたけど、全然みえなかった。残念。
学祭に戻って、トークショー前にめをつけていたお店に行って並ぶ
焼き牡蠣!!
ぷりぷりで、めっちゃ大きくて、2つで500円ってめちゃくちゃ安い!!
喉乾いてレモネードの炭酸抜いてもらったのを飲むま☆。
他、ポテトも食べていましたよ。
他にも何か食べる~?
って話たけど、あんまりなくて、もう移動することにした。
近くの、
岡山イオンモール!
岡山駅直結の大きなイオンです。
来るのは3回目?4回目?
アルスのイベントでも来たことがありますね。
でサンマルクでご飯。
食べ放題のパンと平良。
エビとアボカドのマカロニグラタン。
岡山きてるのに、全然岡山らしくないものを選んでしまいましたww
そして「観光地行く?倉敷とか?」って提案するもの
「いらん。イオンでいい」っていうま☆。
岡山イオンをぐるっと回って、
ここでお土産も買って帰りました![]()
![]()
「途中のSAでソフトクリーム食べたい」っていうので、一番最初のSAに止まって
ソフトクリーム食べました。
右が、私の大山ミルクのソフトクリーム
左が、ま☆の塩ソフトクリーム。
見た目には全然分からんww
赤穂って塩が有名なのかしら?
SAのいたるところに「塩」って書いてました。
ま☆の塩ソフトは、塩のしょっぱさと甘さが同居してて、不思議な味。
でも美味しい~。
喉乾きそう~~ww
イオンで買えなかったお土産もここで買って![]()
結構のんびりしてたかも。
まだ1/3ぐらいしか走ってないのに![]()
![]()
でも、そこからはま☆も比較的起きてて、しゃべってくれたので、
最初の1/3よりも楽に走った。渋滞もあったけど、ちょびっとだけね。
そして
家の近所のアリオで晩御飯頂く。
イオンとアリオのハシゴやんww
あっ、メイン料理は写真には撮ってません![]()
ってな感じで。
おそらく、今年最後の推しのための遠征は終了しました![]()
![]()
今年の初め、1月半ばに、舞台、「スペースウォーズ」を見に東京にいって、
美しい彼の聖地巡礼して、
その時初めて、萩原利久くんを生で見たんだよね(舞台挨拶㏌池袋)
それから、まぁ・・・ね、ぼちぼちいって、
最後も利久くんでしたね。
いや、KoRocKのライブは今週末にあるけど、自粛したし、
その翌日の土曜日には、「お試し超特急」㏌名古屋を、ま☆が勝手に応募してたけどこちらも何百分の1の確率なので当然おちました!
ってことで・・
自力でメイト会するとか、聖地巡礼するとか(利久のドラマの舞台が神戸だから行けないことはない)して、推しのモチベをあげない限り、なんもないな~~~。
ま、お金貯めるターンと思って、次のイベントまで頑張って働きます!
9月17日にJさんのポップアップショップ㏌心斎橋に行ってきました!
しかし、年に1回のこの日と、義父の年忌が重なってしまった。
確か去年もそう。
今年も嫌な予感していたけど、やっぱりそうでした。
そして今年も
「すいません、私はお坊さんが帰ったらもう行きます」って日が決まった時に宣言し、
今年もとっとと義実家脱出しました![]()
![]()
今年はま☆に
「ま☆もくる?」って誘ったら「・・・・・・いかない」って感じ。
かなり迷ってる?
そしたら、年忌のあと美味しいお寿司食べたそのまま
駅まで送ってもらって、私と合流しましたよ。
ちゃっかりしてるわ。
私はとりあえず心斎橋駅に到着してまなさんさらさんと合流。
喉乾きすぎて(義実家でも水分とらなかったからなぁ)ドトールでアイスティーがぶ飲みしてしまった。
二人はパンもたべたけど、私はドリンクだけ。
もしかして予約時間に間に合わないかもしれないし![]()
でもお二人とも食べ終わって、一緒に行くことに。
アメ村からてくてく進んで、一瞬、行き過ぎて
「あれ?ここじゃない?」って戻ってきました
あった!sign1019のポップアップショップ!!
中には数人のお客さん。
商品が台の上に並べられていたり、
壁のポールにぶら下がっていたり。
入ってすぐにスタッフさんに「はじめてですか?去年来られました?」って聞かれる「去年来ました」っていうと「去年と同じようにQR読み込んでもらって、注文してもらって、レジでお金払うシステムです」と簡単に説明を受ける。
え?そうだっけ?そうだったような気もする![]()
みえさんからの注文のを見比べて、間違いがないか確認。
たぶん・・OKよね?
みえさんの分、ガチャをまわすことにする。
1回のMAXの5回!(5千円也)
ちゃんとこのガチャの写真撮っとけばよかった。
みえさんに送るための動画しかとってないや。
私が回して、さらさんが動画を撮ってくれました。
結果は・・・申し訳ない。私の運はこんなもんですわ。
ステッカーセットばっかりだったし、
たぶん、サイン入りではないような気がする(あけたらサインはいってるかもだけど?)
カラビナがはいってたのがまだマシかなぁ?
1回目は台湾のみえさんの代購でいきました。
衝立の切れているところにいると、Jさんが意外と近くにいてびっくりする![]()
![]()
J「こんにちは~」座ってる(あぁ・・って笑顔)
私「こんにちは」ぺこっ(おそらくひきつった笑顔)
私「今回は、台湾のみえさんの代購できました。なので、今回は私、みえさんの伝書です。(意味わからんけどこういう感じの事を言った」
J「あぁ!・・台湾の~」ちょっと目をみひらく
シバさん「台湾の人!あぁ~」二人ともめっちゃ納得していたww
(多分、『この人、去年も同じこと言ってたな』って空気だったw)
手にもってて落としそうになっているガチャのカプセル(5個)をJさんに「はい」って渡す![]()
![]()
Jさんが「はい?」って顔をする。そのすきにシバさんが
「あ、それはこっち」ってもらってくれる。
「こ、これは・・・」レシートもJさんに渡しそうになるけど、すでにステッカーにサイン書いてる![]()
シバさんが「それももらいます」ってもらってくれる。
で、上矢印の方に行ってがさごそする。
その間にガサゴソと私もみえさんに頼まれた写真たてを出して机にそっと置く。
ちらっとJさんが見る。
「これを頼まれているんですが、サインを描く場所はどこでもいいそうです。Jさんのセンスで」
ステッカーのほうを終わらせて、写真タテを手にするJさん。
「これ、中に何か入るの?」
「入ると思いますよ。はがきサイズです」
っていいつつ、なぜ私はポスカといわずハガキって言っちゃうかな?BBAだな・・・って後悔する![]()
「きっとJさんの写真が入ると思います。それをふまえて、Jさんのセンスでお願いします」
センスの部分を強めに言うw
Jさん、最初は縦にして書きかける。
けど、ぐるっと回して横にする
そしてまた縦にする
J「これって、どっちからでもいけるようになるやつ?」
私「そうですね、どっちでもあとで変えれます」
J「じゃぁ・・・」横にする「ん~~~」縦にする「・・・やっぱこっちかな」横にして書き始める。
その間、めっちゃ写真たてをぐるんぐるん回していたので、指紋はたっぷりついているはず![]()
「はいどうぞ」
「ありがとうございます」
両手で手渡しされる
ステッカーも同じく。
「すいません、みえさんから伝言をお預かりしているので朗読していいですか?」
二人とも笑う
「どうぞ」
「では・・・(みえさんからのメッセージを読む。略)」
途中、
みえさんがKoRocKのライブに来るというところで、「おぉ」と反応していた。
翌日の「途中で退出します、すいません」のことろは「いえいえ」って言葉にでていました。
読み終わってシバさんが
「すごいね、来るんだね」っておっしゃたので
「そうなんです。ようやく、彼女、Jさんにお会いできるんです!そして、なんと彼女目当てに、
日本各地からKoRocKのライブに来られる・・・いわゆる、えっと、・・・元メイトさん(なぜか小声になる)が来ます!彼女に会いに、KoRocKのライブで集まります」
「まじで~~??すごいな~~」(びっくりしていた)
「そうなんですよ。飛行機にのって、むしろ彼女に会いにKoRocKのライブに来るので、7日はその分彼女でチケットが売れてます」
「うわぁ~~すごい!!
ありがたいね~~~
」
二人ともめちゃめちゃ笑ってた![]()
「では、ありがとうございました。・・・えっと、またあとで、自分の分できます」
「はい、じゃぁまたあとで。」
って一礼して退出しました
ここでま☆がお店に到着。
「近くまで来たけど、どこ~?」
「えっとな・・・」店の前ののぼりがあったので、それを読もうとしたら
『食い込みスク水ぬるぬる~ローション』って書いてあってさすがに読めなかった![]()
よくみたらここってそういう地域か?!![]()
![]()
外にでようとしたら、娘がちょうどきたので「ここ!」って手招きして中に入れる。
みえさんのもう一つを購入して、自分のを購入。
そして2回目に挑む!!![]()
![]()
J「あぁ~」(ちょい笑顔になる。さっきも来たな、の顔)
私「2度目まして~
」(照れ笑い)
1回目はみえさんの事だけお話していたので
私「えっと、今回は私のターンです
」
っていうと
J「あぁ、ははは」って立ち上がる
2度目なのにテンパる私、レシートをJさんにそっとお渡しする(2度目)
J「それは、俺じゃないんで・・・」(2度目)
私「あっ」
レシート持ったままテンパる。右側にいるシバさんにお渡しする。
そのころにはもう、Jさん、ステッカーにサイン書いてる。
だから後頭部しか見えない。
私、来年のスケジュール帳(無印2024年版)に挟んでいた、2Lにした写真を机にすっと出す。
ちらっとそれを見る。けど、ステッカーのサインに集中する![]()
私「今回も来年のスケジュール帳の表紙にします」
J「あぁ~」うなずく
シバさん「あぁ~!あったね!」
おぉ?!去年の覚えてた?
シバさん「あ、もう2024って書いてる!早い!え?もう売ってるの?」
私「はい、もう売ってました!」
Jさんそのまま写真にもサインを書き始める。![]()
私「こっちが裏面になるんです」ってスケジュール帳の裏面を見せる。
「これ、かわいくないですか?めっちゃ可愛いですよね」
ってどや顔でいうけど、二人ともなんとなく
「う・・うん・・」って反応ww
そりゃそうだ。だってその写真とったのこの二人だもんwww
それから、今年(2023年版、去年書いてもらったやつ)のスケジュール帳
をカバンから出して
私「これ、去年書いてもらって今年ずっと使った、めっちゃ使用感のあるやつです」
Jさん、顔を上げる
J「あぁ!懐かし~。ジュノンのやつ」
シバさん「あ~~!!」
私「はい、猫と一緒のやつです」
Jさん書き終わって、
「はい
」って両手で手渡されて、
そのあとステッカーも両手で手渡される。
シバさん「写真、撮ります」
私、すっかり写真を忘れてて一瞬「へ?」となる。
シバさんにスマホをカメラモードにしてお渡しする。
(このために、あっちもこっちもオタクなロック画面とホーム画面を封印して風景にしておいた)
シバさん「こっち行って
」って指示される。
Jさん反対側にうつる。
机の真ん中あたりにJさんが手をついてからだを寄せてくれて、ちょっとビビる。
私も頑張って寄るけど、これ以上むりっ!やばいっ![]()
なんとなく少し後ろにスタンバイした。髪の毛を見た記憶しかない
さくっと写真撮って、「はい」って渡されるけどその場では確認してない。
あとで確認したらこんな感じ(はずいのでアウトラインだけで
)
長女にこの写真「見て!見て~」ってLINEで送ったら
「Jさん、めっちゃ真顔やん
」
って言われた。ほんまや!
この寸前まで楽しくおしゃべりしてたのに!!
そういえば、机にあったステッカー、がさっと落としてしまった。
「うわぁぁぁすいません」っていうと
「大丈夫大丈夫」って言ってくださいました。
もしや・・・それでか?(多分違うと思う)
シバさんに私の携帯をお渡しすることが分かっていたので、
ロック画面のホーム画面をちゃんと変更しておきました。
ビフォー
アフター
アフターのロック画面は自由が丘のパンケーキ屋さんの店内。
ホーム画面は、「美しい彼」の学校のロケ地で撮った音楽室の写真。
なかなかよきでしょ?
さすがにみられるかもしれないって時に、ひらきよのままはアカンやろ~って思いました。
去年は、泉奏君にしてて、Jさんに見られて
「あ、すいません」っていうと
「いえいえ、全然大丈夫ですよ」って言われたからさww
(去年は携帯ケースにサインかいてもらったから)
もとの位置に戻る
私「実は次、娘がきます」
J「お~」
私「娘は、生まれて初めての生ライブはWEBERなんです」
J「そうなん?いつの?」
私「かなり前の、なんだっけ?女性の人、ジャスミンだかジャスティスだかの方と対バンでやった・・・」
J「あぁ!〇〇〇だ(もう忘れた)!かなり前やん!すごい、なかなかディープなライブやな~。なつかし~~」
私「その時、小学生だったんです」
J「へ~~」
私「そして、その子がこうなりました~~
」(と言って去ったww)
そしてま☆のターン。
ま☆はステッカーもらうだけ。
実は、みえさんの代購でオーバーしていた分もっていないので支払いを別にして、
その分さらさんか、まなさん。に行ってもらおうとしたんですが
お二人とも断固として拒否されて![]()
途中、店にきたま☆に行かせました。
ま☆も「いらんって~![]()
」って言ったけど
「あんたもsignめっちゃ使うんやから、何を作ってほしいか本人に直接言ったらいいやん」って引っ張って行きました。
そのあと、まなさん。はガチャガチャしてJさんにお会いしていたようです)
あとでま☆に何を話した?って聞いたら
「何歳?」って聞かれて
「20歳です」って答えると
「お~~。俺も変わったやろうな~」
「Jさんは全然変わりませんよ。ずっとかっこいいままです」
あと、
「母がJさんのファンのおかげで、私はいい服を着せてもらえるのでありがたいです。
また、いろいろ作ってください」
っていうと、めっちゃ笑われたらしい
今回購入すると、Jさんが一枚一枚描いたショッパーをもらえます。
スケジュール帳の表紙にする2Lの写真と、ステッカーにサインもらったのと、ショッパーと
今回、アーカイブでロゴペンダントを購入したのでこちらだけは持ち帰りました。
(今回の新作10thコレクションは3月に配送です)
お店を出て
まなさん。さらさん、ま☆と一緒に梅田に・・・って予定だったのですが
心斎橋にも「星野デザートアート」のようにプリントラテが飲めるお店があるとのことで
ま☆の案内でてくてくついていく。
連休のアメ村はすごい人でした![]()
若者は後ろをついてあるくBBAに容赦なく、歩いていく
![]()
![]()
![]()
三角公園の人ごみを超えて、よくわからないビルの2階にありました。
既に人がいっぱい。
「予約ない人は4時から」って書いてて、あと30分で4時だったのでまつことに。
でも、私たちの前の人がたくさんまっていらしたので、読んでもらえたのは15分ぐらいかな?
QRコードで注文っていう、これまたムズイ難題を超えて(ま☆がいろいろとやってくれたw)
まなさん、さらさん
まあ
のX(旧Twitter)アイコンをプリントしてもらいました!
一応それぞれ推しだから![]()
大活躍?のま☆は普通にカフェラテ飲んでたww
撮影にわちゃわちゃする![]()
まなさんのが桃で、さらさんのがいちごで、わたしのがメロン。
それぞれやたら甘かった。
そして上の白いやつと下のドリンクが全然混ざらなくて
一生懸命混ぜようとかき混ぜていたら
倒してしまった~~~![]()
![]()
![]()
半分以上はいってたから大惨事!![]()
店員さんに拭くものをくださいっていったら、床拭くのだけしかくれなくて・・・![]()
いや、服がミルクでドロドロなんですって![]()
あと、机も大惨事なんですって!!
服はあまりしみこまないスカートと上着にほとんどかかったので
ウエットシートで丁寧に拭いたらなんとかなりました。
中にきていたsignの白Tにメロンがついたけど、家に帰ってちゃんとウタマロで叩いたらシミにもならずに済みました![]()
![]()
![]()
おうちで娘ちゃんがまつさらさんのお時間になってしまったので、
17時半ごろ心斎橋駅で解散。
わたしとま☆は難波までてくてく歩きました![]()
![]()
途中途中、ま☆はお店にはいって服をみるけど、もうどこも長袖で秋服になっていて
今週末着る服が欲しいのに、全然売ってない~!
今年は10月も夏のように暑いって聞いたのに、秋服だと売れなくない?
家に帰って晩御飯食べる?
って言ってたけど、旦那がどうやら家に帰っているらしく連絡すると
「食べてきたら?」ってめっちゃ言う。
なんだ?
一人にしてほしいのか?(お酒飲んだり見たいTV見たり気兼ねなく過ごしたいんだろう)
ってことでなんばシティ南館で
チーズとピザとパスタと・・・とりあえずイタリアンしてきた!![]()
チーズ食べ放題!
ま☆が「チーズにはワインじゃないん?1杯ぐらい飲んだら?」って言ってくれたので
「じゃ、サングリア注文するわ。もしかしたらま☆もサングリアなら飲めるかもよ」って頼んで、ま☆に一口あげたら満面の笑みで
「うわ・・おいしい・・・
」っていうので、
ま☆の分も頼んであげた。
20歳になってから、いろんなお酒を試してみたけど、なかなかしっくりくるものがなくて今模索中。
ワインは白でも「無理かも
」って言ってたけど、
赤のサングリアならいけるらしい![]()
新しい扉がひらいたね!
この日
辛うじて1万歩達成したので
ピクミンのコミュニティディを久しぶりにクリアーして
バッチ貰った~~~
やった~~。
ここんとこず~~~っと取れなくて、バッチ取得のモチベがあがってなかったけど
もらえたらうれしいですね。
来月のその日は何をしているかなぁ・・・。
10月は9月に比べたらそんなに予定はいってないんだよな・・・・ボソ![]()
そうそう。
この日、家に帰って思い出したんですよ。
「あっ!私、Jさんにお誕生日おめでとうって言ってない!!」
おいおいおいおい~~~![]()
せっかくご本人に直接言えるように、Jさんもこの日に設定してくれているのに~~~。
Jさん、お誕生日、おめでとうございました~~~![]()
![]()
今年のお誕生日のお祝い
写真のキラキラは一粒一粒貼り付けました
あとケーキは見えてないけどシャインマスカットのやつ!
当然
奏君バージョンもあります。
どちらもここからもっと加工して動画にしたんですよね。
だから奏君の背景の壁が汚いのは加工でどうにかしたwww
そのお話はまた別の時に・・・