忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

3月27日に恵比寿ガーデンプレイスで行われた

私立九瓏ノ主学園第83回令和3年度生徒総会

のレポですemoji


はい、こちらですね。
(生徒総会なので、式次第があります)

まず、放送委員の渡瑠璃くんの放送がかかります。
今回はコロナの影響で、アルスマグナメンバーと渡瑠璃くんのみの出演になります
とか
途中15分の換気がはいるので温度が下がります
とか。
渡瑠璃くんの声、めっちゃいいです!!さすが放送委員!!


舞台の左右から11人が並んで登場し、前に並ぶ。
みんなケープ着てる~!
これ、アンフィでやった生徒総会の時以来だね。
ちょっとテルテル坊主っぽくて可愛いの。

校歌斉唱するemoji

いつもは私たちも生徒なので一緒に歌うんですが、
今回は私たち、声を出してはいけないという制約があるので、歌いません。
メンバーはみんなマイクもって歌います。
タツキっくが外れた音で大きな声で歌うから、よこのタケルが「もうちょっとさげて」とかいう。
その横のアキラ君のちらっと見て、「もっと下!」とかいう。
上手の奏君もちらちらみるけど、基本前をむいてうたってて、一番上手のスバルは結構ガッツリ見てたw
ド下手の先生はまっすぐ前向いて歌っていました。

でも、あの音の外し方は天才的だわwwwemoji

後ろの画面では、
梅津教頭、先生方、九瓏カイト先生(先生の兄)
剛太先生(朴の担任。体育)、クロノス寮(男子寮)の寮母ルナさんと妖精さん、美化委員のクイッキーロックさん
九瓏ノ主学園の食堂のシェフ松本さん、警備員のたけなかさん
がうつっててみんながそれぞれ校歌斉唱しています。

一旦ひっこんで
アルスマグナによるオープニングパフォーマンス

11人による、ボカロメドレーになっています。

「cLick cRack」は最初新メンがでてきてて、
下手から奏君が先頭で縄跳でやる電車ごっこみたいにオリメンがでてくる。
誰かがTwitterで言ってたけど、

あの電車ごっこの状態でソデで待機しているのかと思ったら、ちょっとかわいいww
(ここオリメンじゃなくて、オリメンツダイチだった)

朴と先生が綱をもって大縄跳びが始まって、
タツキっくがめっちゃ可愛く飛ぶ!!


落書き失礼します。
(絵のクオリティは求めないで)

今回の生徒総会、昼夜共にタツキっくと、奏君も時々、
その場で飛ぶっていうので、この態勢ですごい高さで飛んでたのよ!
可愛いし、すごいし、
なんで助走なしで飛べるの?!って思うし!!

ジャンプ力といえば、
縄をまわしている先生の肩に手をおいて、ぽ~んと先生を飛び越して
そのまんま縄に入って飛ぶっていう奏君もすごかった!

その後のサイン会でその話になって
「先生の背は飛べるけど、
そのまま飛ぶと滞空時間がながくなり、縄とのタイミングがあわないので
ほんの少しだけ小さくなってもらった」
って言ってたけど、
おかしいから!
人の背を跳び箱みたいに、踏み台もないのに飛べないから!

あと、

あまりにも下手すぎて、私の心の声でごまかした絵ww
アキラ君と奏君の大きさにかなり差があったので
デジタルならではの裏技つかったらよけいにおかしくなったww

奏君とタツキっくが飛んでるところにアキラ君が入ってきて、
アキラ君の方向を飛びながら向いてお互いに手を伸ばして・・・
もうね、ここは萌えるよ~っemojiemoji
アキラ君を支えようとする奏君と、
まるで、奏君にしがみつこうとしているアキラ君!!
はぁはぁはぁ・・
やばいです。ありがとうございますemoji
(半分ぐらい妄想だと思って聞いてくださいww)

昼の部は大繩とび成功したものの、夜の部は失敗。
なかなか成功率難しい・・・半々ってとこかな?
(武道館では失敗したもんね。でもそれはそれで可愛いかった)

そのまま「ビーストダンス」。
これ、久しぶり!!動画にあるからひたすらみてるけど、
踊るのってそれこそ数年前のツアー以来?!
もちろん11人は初めて!
奏君が真ん中でうれしい。
間奏の足運びのエロさが・・・うう・・

その次は新メン6人の「ムフフ大作戦」
これは12月のコンミソでもやったのかな?
リンちゃんと、タケルが支えられてだけど、大ジャンプして
その下をまぁまぁの背のスバルが通るっていうのが大技!!

支えるのは津田兄弟。この二人背は高いからね。


そしたらオリメンで、「シリョクケンサ」
これはたぶん・・・生でみたことなかった!!
むか~~~しむかしにの舞台でやったやつ!!
あと「シンタイソクテイ」の流れ。
私が、アルスにはまる前にこの流れでボカロメドレーやってたんだよね。
ほんっとに、生でみせてくれてありがたい!
昔、タツキっくが一番ちっちくて、最後は先生に抱っこしてもらって一番背がたかいよ~ってやってたけど、
今は、リンちゃんが一番ちったくて、ツダイチが一番大きいです。
背が高くみえる先生は、実は奏君より1cmちっちゃい。

そして「脳漿炸裂ガール」
これ、まじやばいからね。スピードが半端ない。
ちゃんと新メンちゃんたちもついていくのがすごい!emoji
がんばったね、練習、いっぱいしたんだろうね。
新メンたちの毎日のブログで
「筋肉痛がぁ」とか「体がバキバキだぁ」とか書いてたもん、
きっと練習してたんだね。

まぁ、オリメンも同じような事かいてたのに、
奏君は毎日お天気しかブログかかず、
Jさんが同じ日に、おそらくアルスの練習のあと、
KoRocKしれっとおどったり、WEBERやってたりするのは、

やっぱこの人、怪物かなっておもったりしたww



しかも、ずっと妖艶な・・とかエロい腰・・とか、
とにかく、R18的な動きをする、奏君が
この時ばかりには、バリバリ漢!!なんだよね。
あとね、朴くんが真ん中でソロで踊るとき、真横にいるのが奏君で、
お顔の笑みが・・まさしくJでしたww
奏君の顔して、Jさんの笑顔って・・・もう、混乱するぅ~emoji(喜んでます)

立ち止まるときは奏君の立ち方なのに、
ハイスピードのダンスは漢っぽい動き!
emojiさぁ~狂ったように踊りましょう 
 どうせ100年後の今頃にはみんな死んじゃってんだからさ~
のところのハイスピードで漢っぽいダンス!

この1曲で奏君のオイシイところを堪能できました

その次
学園長、九瓏アイさんからのお話。
こられていないので、お声だけでした。

そのあと、教職員の紹介とご挨拶
みなさん、リモートでの出演です。

校歌を歌っていた、
梅津教頭、先生方、九瓏カイト先生(先生の兄)剛太先生(朴の担任。体育)、

そして最後はケント先生のご挨拶。

職員さんもあります。
クロノス寮(男子寮)の寮母ルナさんと妖精さん、美化委員のクイッキーロックさん
九瓏ノ主学園の食堂のシェフ松本さん、警備員のたけなかさん
一人一人がでて少しお話をしてくださいます。

それをメンバーは檀上で並んでみながらツッコミをいれるっていうね。

最後は寮母ルナさん(中身はパパイヤ鈴木さん)。
最後のご挨拶で「いつものいくわよ~ルナルナ~~」ってやったのが
その後、メンバーのなかでちょくちょくでてくるワードになりますw
(メイトもメンバーも初めて見ましたww)

その後、部活紹介はダンス部
アルスマグナのリーダー、神生アキラ君が壇上に立って、今の時代エンターテイメントの楽しみ方を提案します。
とりあえず、いつでもいいから拍手してってこと。emoji


そのあと、委員会の発表
まず、図書委員長の東郷スバルくん。
昨年はコロナの影響で貸出が少なかったけど、この時こそ、本を読んでください
とか、
リクエストしてください
とか、そんな感じ。

そしてまっていました風紀委員長、泉奏くん

「風紀委員長の、泉奏です」の声がもう素敵。emojiemoji

寮内の見回りをしたそうで。
女子寮は、仮屋崎さんと濱野堂さんに見回りしてもらった・・って
仮屋崎さんはアフリカからかえってきたんだろうか?!
(なんとかの花をさがしにいったよね?)

今年はアキラ君だけではく、朴君もつるし上げられましたww
それで途中からアキラ君朴君が乱入!!

朴くんが夜遅くまで筋トレしてる音がうるさい!
アキラくんは壁にバスケットボールをぶつけるのはやめてください
とのことで。
朴くん奏君の上の部屋、アキラ君は横の部屋)

小言をつづける奏君に
「まぁまぁ、あっちで聞くから!ここ、檀上だから」と裏に行くようにいざなうアキラ君
「分かりました、裏で、話をしましょう」
なんとなく「裏」に力をいれる奏君。
ただ、上手にはける奏君に対し、下手にしれっとにげるアキラ君。

「神生くん!かのうくん」と珍しく苗字で呼び止める。
めちゃめちゃレアじゃない?emojiemoji
好きなシーンですわemojiemoji


最終的に上手に連れていかれましたww

「さてさて、僕らはどのぐらいしぼられるんだか」emojiemoji
朴くんが昭和の漫画の終わり方みたいなセリフではけるw


次は生徒による研究発表。

タケルが歌って、ミコトリク様が踊る「惑星ループ」

歌が明るいので、ミコトリク様も跳ねたようにおどります。
二人ともうまいからね~。
タケルは・・・うん、もうちょっと頑張ってください。emoji


つぎはリンネ君が歌って、ツダイチスバルがおどる「からくりピエロ」
リンちゃんはねぇ・・・まぁ、ムラがあるけどうまいわ。
声に歌が合ってるし。
「歌ってみた」だしてるしね。

そして後ろを踊るツダイチスバルもうまいemoji
ツダイチとスバルってなかなかなさそうで、いいCPだと思うんだよね。
背が同じぐらいだし、
踊り方が似て非なる・・・ってかさ。
二人とも、大人っぽく踊れるんだけど、
ツダイチはそのなかでもチャライってか子どもっぽさがある色気で、
スバルは何も言わないけど、オトナな色気。
たぶん、色々本当にしってるのはスバルなんだろうなぁ・・・って感じ。
(もちろんすべて憶測ですemojiemoji


次は、ツダイチリク様ミドリボーイズによる、お笑いコーナー。

今回はラップがテーマでした。
朴君が平和な内容のラップして
ツダイチが「ディスらないラップはラップじゃない」とか言い出して、
ラップ…って言葉をきいてめちゃめちゃ怯えだしていたリク様に対し、
「リクもやってみろよ」
ってサングラスかけたら、
リク様がラップに覚醒するという。

そして3人でラップで歌って踊る。

ってやつ。
リク様ラップめっちゃ上手だから、そういうのできる人だった~って思っていたら
そののち、「はじめてやった」って言ってたのがびっくりだったわ。

「お笑い部やるたびに、何か新しい事に挑戦して引き出しをふやされる」的な事を嘆いていましたww
いいじゃん、幅が広がって!!

次、新メンバー6人による「ミライゲイザー」
これのふりつけ、ツダイチがやったらしい。

うん、ケント先生とは違うんだけど、でも、ケントイズムみたいなものを感じる。
ツダイチの振付、すきかもしれない。

6人が並んで、腕組んで左右にゆれるフリの間奏のところすきだわ~。

サビの部分もめっちゃいいから、もっと6人がそろえばかっこいいのにな~。

ってかさ。
6人でやる曲があるなら、
オリメン5人の曲があってもよくなかった?(ちょっとひがむ)

研究発表の最後は、タツキっくによる、
「新メンがどれだけアルスを愛しているか?クイズ」

(題名はあやふやww)

クイズっていうよりも・・・大喜利?emoji

審査員長はケント先生。
「面白そうな事やってんじゃん」ってアキラ君、朴くん、奏君もでてきて、
後ろの椅子に座る。

タツキっくがMCなんだけどさ、
数年前まで考えられない事だったよねww

昼の一問目「九瓏家の特別な日に出る料理はなんでしょう?」

奏君「だいぶプライベートな問題ですね」ってww
先生の舞台を見ているとわかる問題よね。(奏君はみたっていってた)

ミコト君がここでもいい答えをだしていました。
「塩ラーメン、味噌ラーメン 醤油ラーメン、豚骨ラーメンのミックス!」
っていう身振り手振り付きの言い方がめっちゃおもしろいemoji
リク様「ラタトゥユ」(言いたいだけ)
ツダイチ「一周、回って赤飯」
スバル「真剣に・・・北京ダック」 
 アキラ君に「真剣な割には・・だな」って駄目だしされるemoji
タケル「オマールエビのふれんち・・ぬ?あえ?」なんじゃそら
リンネ「・・・・・グミ」(舞台でてて正解の者をたべてただろうww)
先生「他には?ほかには?
リンネ「・・・・・パン」
先生「お前は、2文字しかしゃべれなくなったのか?」

正解は「ローストビーフ」
で、後ろにうつったのをみて、先生が奏君にかけより
「あれぇ?おなかなった?」って言うと奏君
「大丈夫です、さきほどお弁当をたべましたから」と真面目に答えるww

「ビーストダンスでがおポーズは何回でてくるでしょう?」

ツダイチ「調子いいとき8回」
え?調子いいときあるの?かわるの?ってみんながわぁわぁいう。
スバルママ「36回」普通に数えたらしい
ツダイチ「あれ実はガオじゃなくてカオっていってる」
ミコト「101回」
すると後ろのアキラ君が「プロポーズ?プロポーズ?!」っていうものの
朴君がすかさず「101匹ワンちゃんのほうだよね?」って言ってフォローすると、
アキラ君、自分の発言が若い子(?)には伝わらない事に気が付いて大爆笑!!
そしてその横(とはいえソーシャルディスタンスで2m離れてる)奏君と一緒に大笑いするふたり


距離感あるのにこの一体感が・・・尊いemojiemoji


この二人、後ろで見えてないとおもっているのか、なんとなく仲良しで、
離れているのにイチャついてる感あるからねww

リクさま「自分以外は40回で自分は32回ぐらい」
なんで?手抜きしてるの?
ってわぁゎぁ
リク様「自分は途中でうほうほいってるから」
でなぜか納得(こらこら

りんねくん「ガチンコで・・39回?」って先生に聞く

正解は・・踊ってみたが流れて
「22回」でした!!

先生からリンちゃんにアドバイス「最後は・・・つらいよ?はやめにね」

昼の部最後は、
「自称『私立九瓏ノ主学園のアイドル』マギ山ヤバ美が
1番最初にアルスメンバーで一目ぼれしたのはだれでしょう?」

後ろでアキラが「・・・あれ?あれぇ?」ってマジで悩んでる。
おいおい「鏡の中のアウフタクト」にでてたよね?

「アキラ真面目にかんがえるのやめてもらっていいですか?」
と、そうくん。
わかんないらしいw

「こちらがすごく真面目にかんがえてるんで」

応える人はヤバ美になりきって一目ぼれした相手の名前を言う。

リンネ君、一番最初にいく。先生に背中を押されて前にいく
「せんせい」
「なんで?」
「かっこいいから」
あぁ、はいはいww
リク様
「えっと、一番最初にひとめぼれしたあいてはぁ、リクマルです。」
自分?でてた?
スバル
「え~」斜に構えででてくる
「朴君、理由はぁ・・エネルギッシュ!emoji
めちゃめちゃ耳が赤くなって先生にからかわれる~~
くねくねでてきたのはミコト君
「たつきくんですっ。・・・サイズ感?!」
ツダイチサングラスかけて振り向きざまいう。
「ツダダイチです!!」「理由は?」「ぽてんしゃる~」
タケル、めっちゃ高い声
「あたいは、好きな人は~奏君!!理由はぁ~~~とくにない!」


良かった人はemojiタケル
がんばったでしょうemojiリク様
ペケだったひとemojiダイチ


罰ゲームはティックトックなんだけど、先生が
「それじゃご褒美ジャン!!副賞あげる!」
ってことで
「春の喜びを表現!」
って無音で表現させるけど、
どのぐらいやっても「か~ら~の~?」って聞かれて終わらない地獄ww




夜の部は
朴、アキラ君、奏君にたいしてタツキっくは「ガヤ芸人」扱いするww
昼の部と同じく審査員長はケント先生。
「先生!みてくれているメイトちゃんに一言お願いします!」
っていうと先生
「んん~」って悩み悩みなやみそのまんま、ちっちゃい声で
「マンダム」って言って照れて笑う
そ、それは昭和のギャグです・・・
先生も「なんで俺、これ知ってるんだろう?」ってww
アキラ君「昭和のCMだろ?!」
奏君「今夜は荒れますね」

「ん~マンダム・・・」がわかる17歳と38歳ww
(私はギリギリ記憶にあります)

そして「奏君がめっちゃわらってるんですけど」って言われてみたら
あの顔をかくして笑ってるww
「今、先輩、お題っていいましたよね?これ、クイズですよね?大喜利じゃないですよね?」
って笑うww


「ミロク乃ハナで『パナイ』は何回言ってるでしょう?」
リンちゃん「9」
ツダイチ「12」
ミコト「8回・・・ない」
ええ?どういうこと?
そこで朴くんが「パで、8回、ナイってことでしょ?パナイ」って説明するから
先生が「なに?そこ、通じるものがあるの?」って言う。
この日のミコト君、めっちゃオモロイ!
ツダイチ「あれはパナイじゃなくて、ぽぱいっていってる」
昼と同じパターンじゃん
リク様「パナイじゃなくて、何人かパイナップルたべてる」
意味がもうわかりません。
スバル「15回」
急に普通の答えがでて「なんでなんで?」って逆に質問される
「えっと・・最初が・・」なんかよくわかんない説明だったww(私の理解力がない)

正解は「9回」でリンちゃん正解!!
「アキラっちょわかってた?」ってタツキがきくと
「ああ、うん、わかってた」って返事し、
「リンネ君が9回って行った時に、あって言ってました」
ってアキラ君が奏君にまたまたチクられるemojiemoji

「九瓏ケントの座右の銘はなんでしょう?」
ここで問題が・・・どうやらいまの座右の銘と資料の座右の銘が違うとのことで!!

スバル「真面目な時はまじめ、ふざけるときはふざける」
アキラ君「先生がいいそう」
リク様「酢豚にパイナップルをいれる」
さっきの答えをひきずってます
ツダイチ「みんな・・・」(←よくわかんなかった)
ミコト「犬も歩けば・・・ダンスするかもしんない」
前にでてポーズ!
すると悲劇が
ツダイチがあたふた・・・「タイムイズマネー」って投げやりに言う
タツキが「最後にもう一回やろうね」っていうと先生が
「どうした?具合わるいの?」っていくと
「・・・ちがうんすよ」ってちっちゃい声でいう
どうやら・・
「犬も歩けばダンスするかもしれない」マルカブリしたらしい!!emojiemoji
すると朴がきて
「あのね、1個だけじゃダメなのよ。2個ぐらい用意しないと!5人ですらあったんだから」
という、ありがたいアドバイスをうけるww
リンネくん
「えっと・・・アイス食べたい」
それは先生のブログだねww

先生が「死ぬまでホニャララ、だから!」
するとタツキっくが「え?!」ってびっくり。
そう、今の座右の銘が違うことでわたわたする。

タツキがもってる正解を全員でみる
「一回先生のをおしえてもらっていいですか?」

今のは「死ぬまで活きる」だそうです。
資料の方は
「本当にそれが限界なのか?」
もっと前で、もっと自分でなにかないのか?って思っていた時期らしい。

「今のは『死んでも生きる』だそうです」
ってタツキがいってみんなに「ちがうちがう」「死んだらいきれない」って突っ込まれるww

最後の問題
「アキラがパーソナリティをつとめていたJFNニコラジパーク前の時間に放送している「A.O.R」のパーソナリティはどなたでしょう?」

アキラ君が焦る。全然おぼえてないらしい。
「ド忘れした~」
下手にはけてカンニングにいく

タケル「トムブラウン」
ミコト「DJ.フカワリョウ」

ここでアキラ君がもどってくるけど、どうやらわからなかったらしい

りく「粗品さん」
スバル「バナんナマンのふたり」
悩んだ末、噛んで笑われる
(後ろで奏君、聖母の微笑み)
リンちゃん「ニコニコちゃん」だれやねんemoji
ツダイチ「クイッキーロック」

「じゃ、こちらの答えはアキラっちょに発表していただきましょう!」

当然、アキラ君はでてきません。
アタマをかかえるアキラ君。

「えーっと。マキ・クリスティーン」emojiemojiはい、失礼な人!!」

正解は「ユキ・ライオンハート」さんでした(私も知らんかった)


良かった人はemojiミコトくん
頑張ったでしょうemojiスバル(バナンナマンがお気に召したらしい)
ダメだった人emojiアキラ君

それは理不尽らしいww
「問題かわってない?」「変わってないよ!何不服なの?」
「不服っていうか・・裏でみたら違う問題かいてあったから・・・」

そっか、アキラ君、ハメられたんだね


マキ・クリスティーンがおもしろいことしたら?

「時刻は9時になりました。マキクリスティーンです。
このあとはマキ・クリスティーンのちょっとアゴが落ちる時間です」
顎を落とす?
「今夜も素敵な音楽をお楽しみください」

ラジオで顔芸やっても全然わかんないからねww

でも、やり切った感がありましたねww


ってことで。
昼も夜もここで換気タイムがはじまります。

「みなさん15分後、スッキリして会おうね!!」
ってタツキっく。
みんなはけるのを、ミコトの背中をおして、ちゃんと時間ないではけていく。

ここで放送委員の、渡瑠璃君がでてきて換気タイムの説明などなど。

15分間今回は音楽だけでした。


第二部は次のお話で・・・






PR

6日アキラ君とのジャンケンで「おめでとう」って言ってもらう作戦から
9日奏君にも「まあさんおめでとうございます。いいお誕生日にしてくださいね」って言われて
12日誕生日当日は、Jさんの出演舞台「ラブ・ミー・ドゥ」を見て
14日も同じく舞台みて、メイトさんたちにおめでとうって言ってもらって、プレゼントもらってemoji


16日は私の中のお誕生日イベントemoji(?)最終日にしておりました。
『誕生日WEEK』emojiとか言ってたけど、こうやってみたら10日間もあったのかww

楽しみすぎやな、私emojiemoji


16日は火曜日なのでお休みです。
土日などうやっても予約がとれない・・・いや、平日のこの日の予約も1分で全部なくなり、
「ざんね~ん」って言ってたら、
1時間後に奇跡的に「仮予約うけつけました」ってメールがきたっていうやつemojiemoji

始発に乗ってemoji

朝ごはんを買って食べる。

幸いいいお天気でよかった

富士山、綺麗に見えましたemojiemojiemoji

はい、
東にむかっております。

予約の時間が16時20分なのですが、安い新幹線がこれしかなくて。
品川駅についたのは9時前かな。

10時半だかの渋谷のジャニーズJrのお店の予約をま☆がとっていたので
(あ、今回の旅も、ま☆と二人です)
時間まで前に入ったマクドで時間をつぶす。
時間になったらま☆だけ行って、私はそのまま、マクドで待機する。

「推し、燃ゆ」持って行ったので、よく読めたわ。
おかげでこの旅で読了しました。


実はこのあとの予定を何も決めてなくてemoji
それをきめるためにあ~だこ~だしてたから、睡眠時間は1時間でした。
なのにあんまり眠くない。

渋谷でもうちょっとうろうろしたかったのに、
どうしても・・・ってことで、
新宿に移動emojiemoji


東京ミステリーサーカス
にきちゃいました。

で、
私全然わかんないのに、
「進撃の巨人」の謎解きをすることになる。

入場したらよくある検温のスマホカメラみたいなのがあるんだけど、
それで検温と同時に「マスク確認しました」って。
マスクつけてるかどうかまで確認して、
扉がひらくんです。
すごい!!

13時の回を購入したので、それまでにお昼ご飯を食べてしまわないと。

12時40分から入場のアナウンスが流れるらしく、お店を探して回るほどの時間はない。
すぐ横に、ゴジラのいる映画館があるので
そこなら何かお店があったはず・・・と行って見て、とりあえず

リンガーハットの野菜たっぷり皿うどんたべる。

私、全国どこに行ってもこれを食べてる気がする。
北海道でも、アリオ札幌のフードコートでも食べてたわemojiemoji

しかし、この野菜たっぷり皿うどんが今まで食べた中で一番「野菜たっぷり」でしたww

「米がたべたい~」って言いながらさがしていたのに、結局これっていうね。
私の中で
   < リンガーハットの皿うどん
なんだよねemojiemoji


時間になって戻ったらほどなくしてアナウンスが流れ、地下に降りる。
受付して、番号札1をもらいました
ココから私たちは、調査兵団の一人です。
同じく、調査兵団の人(スタッフ)に導かれ、1班の席にすわると、あと2人組2組がやってくる。
1テーブルで6人。これが私たちのチームです。
女性ばかりでよかった。
あと、めちゃめちゃ謎解きできる人だったら、考えてる間に答えがでちゃって面白くないしなぁ・・・って思っていたら、
みなさん、謎解き初心者らしい。
進撃の巨人のファンだそう。
逆に、進撃の巨人があまりわからないのは私だけでしたemoji


この日は10テーブルあったらしい。
つまり、60人が一斉に謎をといていきます。
制限時間は60分。


もちろん、謎のネタバレ厳禁なのでこれ以上はお話できませんが
「リアル脱出ゲーム×進撃の巨人」
  emoji
 こちらに詳細があります。


https://youtu.be/YAyvCMXxpZY




結果は

残念でしたemoji

ただし、最後の1問まではたどりついたんだよ!!
たぶん10テーブル中、ここまで来た人は少なかったんじゃないかな?
だって最後の問題もらう時にたくさん置いてあったし、
もらった時は、残り1分でしたww

無理よ、そんなんemoji

10チーム中、最後の問題に正解したのは1チームでしたemoji


なのでこちらの画面がみれたのかな?


それを写真撮るま☆。


めちゃめちゃ面白かった~emojiemojiemojiemoji

やっぱ謎解きっておもしろいよね。
こちら・・・コラボ作品だからもあるのか、
まぁまぁお高いお値段だったけど、
その分、クオリティが高くてよかったです。



そこから池袋に移動~emojiemoji

サンリオ寄ったりしたけど、思ったより時間もなくて、
トイレいって化粧直して、
予約していた16時20分の10分前に到着する。

執事喫茶~スワロウテイル~
SWALLOWTAIL -Top- (butlers-cafe.jp)



https://youtu.be/32vPj23X09A

こちらのお店は写真撮影一切NGなので、公式な動画をいれておきますね。

ただ、私は「歌劇団」のほうはあまりわからなくてemoji
めっちゃファンの「お嬢様」と呼ばれる方々は歌劇団にも通われている方が多いみたいです。


今、スワロウテイルが15周年なので、メニューは1つ。
アフタヌーンティーセットだけです。

地下なので降りていくと、ドアマンが「おかえりなさいませ、お嬢様」と迎えてくれます。

名前を言うと、「お誕生日のお嬢様はどちらですか?」って聞かれ「私です」と応えると
「お誕生日おめでとうございます。改めて中で、お祝いさせていただきます」
って言われました
(予約の時に、誕生日っていれておきます)

順番がきて中にはいる。
吉川さん(おそらくそんなお名前)と、
担当が大河内さん。
大河内さん・・・お名前とか知ってる。お顔も見たことがある。
ってあとで調べたら、めちゃ位の高い執事さんでした。

前室?で、荷物と上着を渡し、
また「お誕生日おめでとうございます。のちほど、盛大にお祝いさせていただきます」
って言われる。

席は前回の隣だったww
めっちゃ入り口。

メニューは1つなので何も考えてなかったけど、紅茶を忘れてた。

私は「シャイン」にしました。
オレンジと檸檬のほんのり香る紅茶です。

ま☆は
たしか「パリサンジェルマン」です。
ブルーベリーの紅茶に、りんごやイチゴの香りをつけたフルーティな紅茶。

今回も紅茶、おいしかったです。


特別なアフタヌーンティセットもおいしかったです。
スコーンについてくる、蜂蜜がめっちゃ濃厚~~
あれだけでほしい。(もしかして売ってたのかな?)

でも一番おいしかったのは、ライスコロッケ。


食べ物よりも、担当の大河内さんがたくさんお話をしてくださって
それが一番楽しかった。

お屋敷にきて(帰って。実家設定なので)、1番最初はたくさんお話してくださる方だったけど、
2回目も3回目も全然お話してくださらなくて、普通に給仕だけだったのよね。

大河内さん「どちらの別宅から帰ってこられたのですか?」って聞いてくださり
「大阪です」っていうと
「なるほど、馬車ですとかなり時間がかかりますね」っていうww

「何かのついでで?」「いえ、こちらがメインで」「おぉ。そうでございますか」

「いつもお二人で?」「そうですね」
「いや、前に私来てないやん」「いや来たよ」「え?別にいかんかった?」
って私とま☆がいうと
「申し訳ございません、これで仲違いしないでくださいましね」って言われた。

「前回はいつ頃?」
「え~っと・・・」「舞台のときやから9月?」「そうですね、9月です」
「そうでございますか。長らくお帰りになられてなかったのですね」
いやいやいや、
大阪からだから、9月は最近だし。
なんなら12月に予約とれなくて、キャンセル待ち並んだけど無理だったんだから~

「今日はどちらにいかれたんですか?」
「あ・・はい、さっき巨人を討伐してきました」
「巨人を討伐・・ですか?」
「はい、謎解きで、『進撃の巨人』をやってきたんです」
「それはそれは、よくご無事でお帰りになられましたね」
「命からがら、かえってきました」
「では、次に討伐に行かれるときはぜひ、わたくしたちもお供にいかせてください」
「それは、ぜひとも!!」
「ただ、わたくしどもは腕力にあまり自身がありませんので、後ろで応援させていただきます」
「あはは・・・それでもよろしくおねがいします」
「はい、是非お声かけてくださいね」

なんて会話したりしてemoji

で、良き時間になって

「お嬢様」って声かけられて、目の前に吉川さん大河内さんともう一人の執事さん。

「お誕生日のお祝いをさせていただいてよろしいでしょうか?」
(正確には違うかも)ってことを言われて「はい」って返事すると

「お嬢様!」ってまぁまぁ大きな声で言われるemoji
もうはずかしいemoji
それで場内の執事さんは止まってこちらを見る。

「お誕生日おめでとうございます!!」
「おめでとうございます!」

場内拍手~~~emojiemojiemojiemoji


一部のお嬢様(いわゆる、お客さん)も拍手してくれます。
思っていた以上にはずかしいわ~~~っemojiemoji

吉川さんに
「こちらは、わたくしどもからのお誕生日のメッセージでございます」
ってお誕生日カードをもらう。

「あ、ありがとうございますっ」
なんか言われた。
忘れたけど。

んで、もう一人の名前わからない執事さん(めっちゃ若い!)に
じっと目を見られて
「お嬢様のお誕生日をお祝いできてわたくしたちは幸せです。お嬢様が幸せな1年をすごされますように、お祈り申し上げます」
とかなんとか言われました。
目をじっと見るからめっちゃはずかしい~~~つ

そしたら大河内さん最後に

「・・結構、はずかしかったでしょう?」
って言われました。

はい、とっても・・・emojiemoji

これをしてもらうためにわざわざここまで行った私って・・・アホかなww


食べたものを描いてみました

見えるかな?emoji
全体的に一つ一つが小さいんですが、
すこしづつたべるからかおなか一杯になりました。


食事が終わった頃、
大河内さんに「身支度はいかがなされますか?」と聞かれるので「お願いします」と。

すると大河内さん、私たちの貴重品を取ってくれて、椅子を引いてくれます。
二人とも立ち上がると
「では、まいりますね」
と先導して、お手洗いの前室までつれていってくれます。
そこれ貴重品をそれぞれ渡されて
「では」と去っていきます。

私たちはお手洗いいって、身支度を整え
前室の外1歩だけでると、たまたま大河内さんが気が付いてくれて
「おまたせいたしました」ってきてくれ、
また貴重品のカバンを二人分もって、席まで先導してくれます。


(こちらのお屋敷では、お嬢様は一人でお手洗いに行ってはいけません。)


最後の紅茶をいれてくれて(大体4杯ぐらいのめます)

「何が一番お気に召しましたか?」って聞かれ
「ライスボール」ってライスコロッケを間違って言うと
「あぁ。では、お出かけの際のお弁当につめておきましょうね。
大阪まで馬車でまいりますと・・・2,3日はかかるでしょうから、お弁当箱にたくさん詰めておかなくてはなりませんね」
って言われたww

私たち、馬車で帰るのねww


それが終わるころに、吉川さんがいらして
「お嬢様そろそろお時間ですので、クロークのカギをおあずかりします」と持っていきます。
(席についたときに、吉川さんがクロークのカギをおいていきます。クロークにはお預けし他コートや荷物がはいっています)

あ、その前に大河内さんが伝票が挟んだものをおいていくので、そちらにお金を挟んでテーブルにおいておくと、
「よろしいですか?」と言って、大河内さんがもっていき
おつりはあとでもってきてくれます。

「お嬢様、馬車の用意ができました」
と言われ,夢の時間は終了です。

椅子を引いてもらって立ち上がり、
来たルートで先導されて移動します。

上着もってきたんだけど、
「おめしになりなりますか?」って聞かれておもわず「はい」って答えて、着せてもらうww

確かもう一回ぐらい「お誕生日おめでとうございます」って言われた気がする。
ここで、扉がひらいて、ドアマンさんに再び手を消毒してもらって階段を昇ったら・・・全部終了。現実世界に戻らなくてはいけません。

でも、その対面に「執事喫茶スワロウテイル」のショップがあるのでそちらへ。
母にこの上げた紅茶がなくなったので、ここで買って帰らねば。

どれにしたらいいか分からなくて、そこにいる執事さんに色々おしえてもらって
2缶かってかえりました。emojiemoji




まだ新幹線まで時間があったので、ひとつ行きたい場所がありました。
サンシャインシティに戻る。

途中、噴水広場で、「パンダドラゴン」がフリーライブしてるのを見た!
え?もう、やっていいの?大丈夫なの?

よくみたら、お客さん、スタンディングなんだけど、足元に番号。
まぁまぁ離れて立っていましたが、それでも1mあるかないか・・・
大丈夫・・・?

(「パンダドラゴン」はみ☆が数年前まで推してた「めせもあ。」の弟分みたいなチーム?同じ事務所でイベントとかはよく一緒にでていたらしい
私ははじめてみました!!)




そこから3階にあがり

きた~。
ガチャポンのデパート池袋総本店!!
ガチャガチャめっちゃいっぱいあるところ~!emojiemoji
約3000台のガチャガチャがあるらしいです。
現在、ギネス申請中とか。


ぐる~~~っと一周みたけど。
・・・残念ながら「これやりたい!!」って思うものがなかった。
池袋という土地柄なのか、アニメキャラとかのものが多めかな?
あと、やっぱり3千もあるので、同じものがあったりする。
売れ筋は複数台おいてあるのかな?



そこから品川へ向かうと、もういい時間になっていました。
お土産と駅弁を買って、


大阪へ帰りました。

中写真とるのわすれたけど、鶏そぼろに鶏の照り焼きがのっかってました。

ま☆のはもっ鶏尽くしで、「もう、鶏いらん・・emoji」って値を上げていましたが
私も同じく・・・emoji




帰宅後。
執事さんにいただいた「15周年記念品」

「中身は赤と青がありますが、どちらがはいっているか私たちにもわかりません。別宅にてお確かめください」
(スワロウテイルが本宅という設定なので、いわゆる自宅はココの世界では『別宅』となります)

ちょっとドキドキしながらあけてみた。
できたら、青がほしい。emoji
そして、もっとできたら、赤も欲しいemoji



やった||!赤と青だ~~emojiemoji



こうして、お誕生日WEEKが終了ですww

楽しい10日間でした~

みなさん、ありがとうございました~




あ、そうそう。
み☆にも誕生日プレゼントもらいました

これ、
デコルテのフィニッシュパウダー!!

み☆は化粧品に詳しいから、オススメをいただけるとありがたい!!
そこんとこ、トンチンカンなもので・・・emojiemoji

3月14日に「梅棒~ラブ・ミー・ドゥ」をみた日の、
舞台以外のお話です。


この日、久しぶりにメイトさんたくさんとお会いできる予感emoji
待ち合わせたのもひさしぶり~~。

京橋のツインビルで明日穂さんとさらさんと待ち合わせして、
舞台前にブランチしました


軽食でいいや~って思ったのでパスタにしました。
エビとブロッコリーのオーロラソース


一緒にご飯たべれるのって嬉しいemoji

舞台前に色々おしゃべり~~~
あと2日前に買っておいたパンフもお渡ししました。
「終わってから見てね!ぜったいね!」って忠告して。
だって、1P目からネタバレなんだもん~

舞台以外の近況とか
いろんな裏話?!なんかも!
メイト会ひさびさ~ってかんじ!!

そこからぶらぶらと歩いて

クールジャパンパーク TTホールへ。

前回とはちがって青空でお散歩にはすごくいい天気!!
座席は前回よりも前!5列目!!ちょいと下手ぐらいで、
そこは前回よりも表情ががっつりみれるので、かなりドキドキ!!

Sach1koさんにもお会いできたし、
狛犬さんともお会いしてフォローさせていただいたし、
お香さんとはお隣の席だった!
(なので、私、さらさん、明日穂さん、お香さん、Sach1koさんっていう、
一緒にチケットとってないのに奇跡の連番状態でした)



最後のカーテンコール、千秋楽だけのご挨拶のとき、Jさんは真ん中よりちょっと上手の最前に立っていて、
当然のように(笑)私は、Jさんをみていたんですが、
Jさんのお顔がずっと下手・・・つまりこっちを見ていたので、めちゃめちゃ照れた!emojiemoji

わ、わかってます。
私を見ていないことぐらい!
でも、「え?目があってる?いやそんなことはない、きっと後ろに気になるものとか人がいるんだ!きっとその人は絶世の美女なんだ!だからこっちを見ているようにみえるだけだ!」って思いつつ、
でも、はずかしくてJさんが見れませんでした。
もったいない。


舞台の内容は
その1: https://maablog.7narabe.net/Entry/317/

その2: https://maablog.7narabe.net/Entry/318/

こちらからどうぞ。



舞台終って、興奮冷めやらぬ状態で外でくららさんとパンダさんにお会いする。
(場内ではめっちゃ遠くにいて、手を振っただけで終わってましたemoji
外ではいろんなフォロアーさんとお会いしたのでご挨拶したあと、

私とさらさんと明日穂さん、くららさん、パンダさんで

大阪城公園内を走るバスに乗る!!
(乗ったのは森ノ宮駅のところ。この写真はジョーテラス)

これ、前にtamtamさんと乗ったやつ!!


前の席はビニールかかってる。
会話はままなりません。

大阪城公園内の説明が流れていたりするけど、
なんとなくテンションあがってそれどころじゃないww

だめですけどねemoji
コロナのことを考えるとおしゃべりしないほうがいいんですけどね
(このバスは壁がないので換気はばっちりです)

さっきまでいた、TTホールの横も通る~~~。
バスからみると、また違って見える!!


バスは天守閣をぐるっとまわり、裏手の入り口で止まりました。
そこから登って、
大阪城の真正面にまわる!!

おもむろに


床に座って角度を探し出す私たち。

それで完成したのがこちら

推しが撮ったもの。

私らが撮ったもの。

ねっねっ!同じ位置?!
これを探すのにめっちゃカメラの角度をさがしていたんです。


みんなでも撮ったよ。

子どもとでかけてもなかなか写真撮ることがないから、
こういう時に「写真撮ろう」って言ってくれるのは恥ずかしい反面、うれしいemoji


散々、キャッキャ、キャッキャemojiemojiやって、またバスにのって戻る。



帰りはちょっとかわいい色のこちらで戻る。

片道300円だけど、往復で500円です。
ま、帰りは下り坂なので徒歩でもよかったかなって思ったけどね。
(これ乗ると大回りなんだよね)

ジョーテラス駅で降りて、まだ時間があったのでお茶することに

タリーズに入りました。
トム&ジェリーのコラボフードやってて
 
こちらのカラフルなポップコーンの
ポップコーンナッツラテをいただきました。


カップも可愛い。

しか~し、ここ、閉店時間が早くて早々に追い出されるemoji
ひえ~んemojiemoji

ここで、明日穂さんはお家に帰るので、大阪城公園駅までお見送りし、
私たちはツインビルまでもどってきてご飯をたべることに。


ただ、ビジネスパークの日曜日だしこんなご時世だからか開いてる店がないemoji
やっとみつけたのがポポラマーマ
パスタのお店でした
お昼もパスタだったので、ピザかリゾットにしようかと思ったけど、
半額パスタに目がくらんだww


ペスカトーレたべた。
半額でないと結構高いので手が出ないよねww
500円そこそこで食べれましたemoji
強めだったトマト感を消すために、タバスコ大目にかけたら尚更おいしかった。
(トマトは好き。トマトソースはちょびっとだけ苦手)

お家に帰るさらさんも、ホテルに泊まるパンダさん、くららさんも、地下鉄で帰るとのことなので
大阪ビジネスパーク駅までみんなで行って、名残惜しくお別れしましたemojiemoji

そこから、さぁ京橋へいくか大阪城公園駅にいくか・・・。
地図でいくと大阪城公園駅が近かった。けど、暗闇の公園は怖い?
でもでもでもでも、
オトナだし!
って意を決して歩く。


もうすっかり暗い空。
都会は綺麗だね。

ジョーテラスはお昼のにぎやかさはどこへやら

これはこれで綺麗だけど、
ちょっと恐怖感の伴う綺麗さ。

私の前に女の人が歩いていて、
どうしても後ろをついて歩くことになってしまい
心の中で「違うよ、違うよ、つきまとってないよ、方向がおなじだけだよ」って思いながら歩いてました。
その人も同じく、大阪城公園駅に入って行ったので目的は一緒だったみたい。



そうして。



私の楽しい楽しい1日がおわったのでした。
朝からメイトさんとお会いして、あんな素敵な舞台を一緒に観劇して
大阪城観光までして。
久々、こんな特別な日をすごしたんじゃない?

それから

お会いできたみなさん、ありがとうございます。


中には、お誕生日プレゼントをわざわざ用意してくれた方々も!!
本当にありがとう!
めちゃくちゃ嬉しい~~~emojiemoji

ほんと、幸せだ~~~。emojiemoji

それと、
奏君からホワイトデーのプレゼント?が届いていましたemoji


5年ぐらい前にだした、

アルスマグナの

マシュマロ
の衣装を使って作ったキーホルダーですemoji

マシュマロ・・・いい歌なんだよねemoji

あ、もちろん、プレゼントではなくて自分で買ったんですけどねww
ちゃんとホワイトデーに届くように発送してくれたようですemojiemoji

奏君の着た服が・・・・・
大事にしなくちゃ。


誕生日、2日たってるけどまだまだ誕生日気分はぬけません。
このあとまた2日後に私のお誕生日イベントがあるのです。

それはまた次のお話で。
3月12日、14日に見に行った

「梅棒~ラブ・ミー・ドゥー」のレポその2です。

その1はこちらから→https://maablog.7narabe.net/Entry/317/





いよいよ、WICが開催されます。
J.Iパークは言う。「アイドルは太陽のようなものです。太陽のように輝いている星はたくさんあるのに、一つの太陽があれば他が見えなくなる。アイドルも一つのアイドルに夢中になると他がみえなくなるのと同じです。どの太陽が一番か、今日決めようではありませんか」

違う!!
ヤマダがいう。
「アイドルは太陽じゃない。月だ。月を輝かせるのは俺たちオタクだ!
彼女たちにもらってばっかりでいいのか?俺たちは、彼女らになにができるんだ?
俺たちが彼女らを輝かせるんだ!」

下手上段から現れるヤマダ!!姿がホットリミットのTM revolution!!
そしてみんなにペンライトを渡して、オタ芸をレクチャー。
はり子さんがめちゃめちゃキレキレでした!!emojiemoji


コンテストが開催されました。
最初は
Lil Camilla。

再び、Jさんのアイドルクミちゃんが見れたことの幸せよemoji
しっかり、しっかり目に焼き付けておこうと思ったら、途中でドタバタがはいってしまう。

アンナマリアの衣装がまたとられてしまい、舞台を右へ左へ追いかける。
アンナマリアの時間までに取り戻せるのか?!

よく考えたら、ユキムラクミムラもいないし、白パーカーは寝返るし。
ってことでかなりAl Ca Parkaの戦力がダウン。emojiemoji
とうとう、ボスもおいつめられていきます。emoji

Lil Camilla
のパフォーマンスが終わる(えぇ~~終わるときだけぇぇぇ)
去っていくときの、クミ様の手がぴん・・と伸びて少し後ろ気味
なにその女子力!!
めっちゃ可愛いんですけどemojiemoji

動きが完全、女子じゃんっ!!emoji



マリアンナの出番だけど、誰もでてこない。

衣装をとりもどしたマリがかけつけてギリギリセーフ。emoji
一人で舞台に立って歌います。
そのうち、アンナも舞台に出てきて歌い、最後の最後に、リナも檀上へ上がる事が出来ました。


J.Iパークの評価は最高
emojiemoji

そして、とうとう発表の時。
優勝したのは、アンナマリアでした。

この時、上手にユキえりなっちクミが立ってて、
発表した瞬間、えりなっちが泣いて、クミは悔しそうにたっていたけど、emoji
ずっとえりなっちを心配そうに見ていたのね。
そしてえりなっちが泣き崩れた途端、駆け寄って支えてあげたの・・・もうこの時のしぐさが可愛すぎる!!emojiemoji
そして悔しそうに唇をかむ顔・・・やばい・・・・可愛い・・・emoji

パフォーマンスしているときは、めためたかっこいいんですよemojiemoji
BA〇Y M〇TALとか、そんな感じのかっこよさ!!
クミ様の動きも表情も、ほんっとにカッコイイ~~~emoji
なのに、パフォーマンス以外ではめちゃめちゃ可愛い顔をするんです。emoji
やばいねぇ・・・

で、
どうやらまだボスが戦っているってことでみんなでかけつける。emojiemoji
大暴れしたボスは、もうほとんど力がのこってないけど戦おうとしている。
それをみたえりなっちはかけよってしがみついて「もういいから」って声をかける。
それでも立ち向かおうとする。「もういいから、もういいから」って泣いて膝からくずれおちていく二人。

これがね。12日は恋人だと思ってみていたけど、
14日は兄妹なんだって思ってみると・・・もう切なくて切なくて。emoji
妹の為に、必死で立ち上がるお兄ちゃん・・・かっこいいよ、うんemoji

んでこの時も下手からでてきたJさん・・じゃなくて、クミ様が可愛かった。
切ない顔してた・・・
お手手もぴんとしてた。

はぁ・・・emoji


かくして。

5年ぶりに開催されたWIPはアンナマリアの優勝emojiで終わり、えりなっちもアイドルをあきらめ、
ユキさまも、クミさま、ユキムラクミムラにもどりました。
(化粧を落としていたからもうアレはないんだろうな・・・って察したemoji

唐突ですがww
ユキムラクミムラはこちら。
学生時代のほうもあります
    ↓
https://twitter.com/J_KoRocK/status/1371343773796474881



しばらくして。
マリアンナではレイナ「新メンバー募集」をすることになりました。
マリリナアンナもびっくり。

それをみたえりなっちが、やってきて、土下座して「いれてくれ~」って頼みます。
包帯だらけの、兄も同じく土下座して頼み、
なんとえりなっちマリアンナに加入することに!emoji

そして名前も「マリアンナっち」と改名。
ライブをするのですが、Al Ca Parkaもやってきてみんなペンライトをもって
オタ芸でもりあげます。

最後の曲は「ザ・ピース!」モーニング娘。
大盛り上がりで盛り上がって、大円団でおわりましたemojiemoji




はぁ・・・終わったぁ・・・おわっちゃったぁ・・・


12日はJさんは上手側にいたけど、14日は下手側だったのでよく見えました。
カーテンコールは上手かな?

千秋楽だけJ.Iパーク役だった、伊藤今人さんからのご挨拶がありました。

梅棒はDVD化されることはありません。
だから将来「お母さんは昔,この舞台をみたんだよ」って一緒に子どもとみることはできません。
なにか大きな事があったら、この舞台の事はわすれてしまうかもしれません。
だから、見た人は記憶にとどめておいてください。
梅棒の舞台はお葬式だとおもっています。
千秋楽を迎えて、この舞台は成仏します。
でも、みんなはこの舞台の事を一人でもおおくおぼえていてあげてほしいと思います。

的な事をおっしゃっていました。


そうなんだよね。
こんな面白い舞台、もうないんだよ。どこにもみれないんだよ。
かなしい・・・
ってことで。
とりあえず舞台のレポはおわります。



とにかく・・・

Jさんが終始楽しそうだった。
それをみていたら、こっちも楽しくなってきちゃう。

ずっと、KoRocKでもない、WEBERでもない、アルスマグナでもない
お仕事がしたいって言ってたもんね。
10年ぶりぐらいだそうで・・・。
それはもったいないっ!
こんな美麗でダンススキルがやばい人を、プランチャイムだけでかかえてるなんて!

ぜひぜひ、また違う舞台もでてくださいっ
 




ステージナタリーさんの記事  
 emoji
この愛よ届け!押田岳・新垣里沙らゲストに迎えた梅棒「ラヴ・ミー・ドゥー!!」開幕 - ステージナタリー (natalie.mu)

こちらではLil Camillaの写真はありませんが(さすがにネタバレだからね)
他の写真がみれるのでよきですemojiemoji


最後ですが。

https://youtu.be/2ufHomijPOI

第一回梅棒公演~スタンス~にもJさんはでています。
(スーツ着てる人)

それから

https://youtu.be/SseP7DI7Sc0

この「ラブ・ミー・ドゥー」の前作、
「男ならやってやれ」の短い版。
このなかにぷらちな娘は出ませんが、ぷらちな娘のりさがでてきます。

リサ役の方は、今回の舞台のユキムラ(ユキ)と同じ人です。
なのでこの方は前作と今作で女装されて、しかもアイドルをやってるわけですね。

この2つの動画をみると「梅棒」の世界観がよくわかると思います。



本当にこれは見る価値ある舞台だったな~~~
見れてよかった~~~emoji





先にどっちを書くべきか考えたけど、おぼえているうちにこちらから。

これは3月12日と14日に大阪城公園内にある、クールジャパン TTホールで行われた
梅棒第11回公演「ラブ・ミー・ドゥー」のレポです。




こちらですね。

すでに終わった公演なのでレポれますが、
emojiネタバレ厳禁!!emoji
ってめっちゃ言われていた公演でした。

ナタリーで記事がかかれていたけど、アレの話だけは載ってなかったのはすごい。




まず、
12日は3分前、14日は5分前に舞台に「オタクの殿堂」の店長、ヤマダが登場します。

舞台の中央から端っこまで丁寧に丁寧にモップをかけて、
BGMのNiziUの「Make your Happy」のサビの部分で縄跳ダンスをしちゃう。
掃除が終わって、「マリ」というアイドルの手作りPOPとCDがいっぱい入ったワゴンを真ん中にもってくる。

そこでお客さん(私たち)にきがついて「わぁっ!」って叫ぶ。

梅棒ってセリフないって聞いてたから、こっちも「うわって」ってなったww
ここからこのヤマダがしゃべる。前説的な感じもあるのかな?

ここはあらゆるオタクのニーズに応えることができる「オタクの殿堂」というお店。
アニメオタク、特撮ヒーローオタク、缶バッチオタク、から、園芸オタクにも手はひろげている。
ヤマダはアイドルオタク
今はそこワゴンの「マリ」ちゃんをオススメするらしい。
実は彼、5年前に「ぷらちな娘」という3人組アイドルを推していた。それでここに通うにつれ、バイトとしてはいり、今や店長となった。

5年前、アイドルワールドチャンピョンシップ・・・通称WICが開催された。
日本一のアイドルだったぷらちな娘が出場し、まさかの予選敗退。
それを機に、ぷらちな娘は解散してしまった。


ちゃんとぷらちなむすめは、映像でなく実写として出てきました。
演じているのはリサ・レイナ・アイ、3人とも男性!!
どうやら以前梅棒で上演された「男ならやってやれ!」という舞台はこの、ぷらちな娘の話だったらしい。
ちらっとググってみたら、リサ?が不良にからまれているのを、空手の男子にたすけられているのがでてくるわ。

https://youtu.be/SseP7DI7Sc0
このリサちゃんと、今回のリサちゃんはちゃんと同一人物だから、全員その時のままのキャストみたいです。


ヤマダが言う
「こんなアイドルをきっかけに、仲良くなった子もいたはず!そんなことないか・・」(12日と14日はこのセリフがちょっと違った気がする)


5年前。
新興住宅地の河原(の私はイメージ)で、女の子マリがヘッドフォンでスマホをみている。
赤いパーカーを着た男の子が自転車にのって、その後部座席に眼鏡の男子がスマホをみている。

後ろに映し出される映像は、プロデューサーのとぅんくと、ぷらちな娘3人。
とぅんくが解散と告知する(映像は基本的に全部セリフあり。舞台の演者は基本的にセリフなしです)

それにショックをうける、マリ。
友だちの後部座席の眼鏡の男の子メデルはスマホを落とすほどショック。
赤いパーカーの丈は慰める。

ある日マリは推しだったリナのタオルをもって、河原でうたっていた。
それを聞いたメデルは同じ推しであるマリと仲良くなり、
やがでメデルの友達、もその中にはいる。
丈に色々教えてあげながら、3人は解散するプラチナ娘を惜しんでいた

それをみていた不良のユキムラと、クミムラ(これがJさんです)。
二人はオタクな3人をからかって、そのタオルをとりあげる。
が、喧嘩がめっぽう強い丈にぼこぼこにされてしまう。


この不良なJさんが・・・マジでかっこよかった。emojiemoji
そもそも、お顔が不良顔だと思うのね(コラコラ
高校時代のJさんの映像とか見たら、「この時に出会ってたら絶対好きじゃないし避けて通るわ」ってぐらいオラオラしたお顔なんですemoji

今回、
お顔の美しさが、さらに不良感に磨きをかけておりました。emoji
めっちゃ悪い顔するのよ。ゲスい感じのやつ。
めっちゃカンチョーするしww

途中で自転車のサドルとっちゃってさ、丈がすわったらお尻にささるっていうね。

あなたどこかの誰かのとき、「フロリダ」って曲でサドル探してましたよね?!
っていう次元の違う話・・もねww


でも丈はめちゃめちゃ強くて、二人を撃退してしまいました。

この時のBGMはたしかゆずの「かける」

emojiひとりじゃない~
emojiひとりじゃない~から、未来をかける~~~


ここから携帯のメモを引用

そのヤンキーがボスにちくってまたやってくる。
応戦しているうちに、マリがさらわれてしまい、二人はおいかける。

が強くて戦う。
ユキムラを抑え込みクミムラに羽交い絞めされたころで、
メデルに「殴れ!」って言うけど殴れずに、怖くなって、逃げてしまう。

それで、丈はボコボコになぐられる。

メデルを責める。「なんで殴らなかった?!」

それからその3人の関係は変わってしまった。
マリの元から、メデルが離れてしまった。
マリが説き伏せてもにげるばかり。

そのうマリは引っ越してしまった。見送るのはだけ。



それから5年後。

街の風景。大きな街頭ビジョンにはプラチナ娘のプロデューサーだったとうんくが写っている。

またWICが開催されるにあたって、ぷらちな娘のようなアイドルをこの手でつくりだしたい。
次こそ優勝できる子を探すので、招待状を受け取った子はオーデションにでてください。
という内容。
それを見ているのは、アキバのオタク風、アフロの折木と正井
ヤバTの「かわE」が流れる。

emoji今日も駅前の改札前でイチャイチャしているカップルみて凹む

で、上手からJさんと女子(空ちゃん?)がマスクして腕組んででてくる。
ひゃ~~っemojiemoji
その位置、変わって~~~(無理


さっきの「オタクの殿堂」に舞台がもどる。

オープン時間になりお客さんがはいってくる。
その中に、あのメデルがいた。

店員さんに紹介されたアイドルが、5年前離れてしまったマリだとだと知ってびっくりするemoji

店員さんとオタ友につれられて、デパートの屋上にやってくると、彼女が歌ってる。emoji
強引に握手列に並ばされるけど、靴紐結んでるフリとかで逃げてしまう。emoji

とぅんくが、マリのところにもきて、オーデションの招待状を渡す。

(ここまで「Good Morning~ブルーデイジーfeat.aiko 」東京スカパラダイスオーケストラ)


ここから舞台の雰囲気はがらっと変わる。
暗い中に、パーカーを着た集団。
(その中の青パーカーがJさん。青チョイスはきっと忖度があったと思うし、思いたい)

音楽は「Mr.パーカーJr.」

これがまたかっちょいい~~~emojiemoji

KoRocKでもこの曲で踊っててそれもまたかっこいいんだけどさ。
この、イカニモ悪い集団で踊るとなおさら、かっこいいわ。

最後は
emojiパーカーの紐、し・ば・れ~~~
でかぶったままのパーカーの紐をぎゅってしぼって美しいお顔が見えなくなる。
でもそれも面白い!!emoji

音楽が「STAYIN’ ALIVE」 JUJUになる。

素行がよくなさそうなこの、パーカー集団は「Al Ca Parka(アルパーカー)」といい、ボスが妹のえりなっちを溺愛している。
(12日に見た時はえりなっちはボスの恋人だとおもうほど、べたべたしていたけど、パンフをみると『妹』と明記されていました。
これ、【彼女】と【妹】ではボスの見方が変わってしまう)

そのえりなっちが、とぅんくがアイドルを作ろうとしているのを知って、
自分もアイドルになりたいとお兄ちゃんにいうと、
お兄ちゃんが「よしゃ!」と立ち上がる。

えりなっちは、オーデションの日、招待状がないと入れないことを知って、潜り込む。
他の子(マリ)を妨害するけど、結局マイクをつぶされたマリは生歌で歌い、
オーデションに受かる。emoji
えりなっちは落ちる。emoji

オーデションに受かった、マリ・リナ・アンナの3人で「マリアンナ」というアイドルグループが誕生。
メデルは「オタクの殿堂」でバイトを始めた。

マリアンナのライブのあとの握手会に、オタクたちは並ぶが、
メデルはやはりいかない。
そこに、店長ヤマダが背中を押して、とうとうマリに気づかれてしまった。

再会に喜ぶマリ。照れるメデル。
それを注意するとぅんく



オーデションに落ちたえりなっちは、兄に泣きつくとAl Ca Parka
全体で、プロデューサーのとぅんくに抗議にくるけど、だめなものはダメ。
そこで、プロデューサーは拉致されてしまう。

プロデューサーは監禁され、暴力(?)を振るわれる。

って、この暴力ってのが殴る蹴る・・・ではなく、
足を大きな筆でこちょこちょしたり、
みんなの靴の匂いをかがせたり・・・っていうもの。

クミムラな青パーカーであるJさんももちろん、靴脱いで匂いをかがせてた。
そして、めっちゃ悪い顔してたww


とうとうえりなっちをプロデュースすることを約束させられてしまう。
(この時に、えりなっちだけでなく、ユキムラクミムラも後ろで踊る人だった?)

一方、プロデューサーがいなくなったマリ・リナ・アンナの「アンナマリア」たちは、途方にくれてしまう。
ライブをしてもうまくいかない。

そしてさっき
Al Ca Parkaが襲ってきたときに、チームの赤いパーカーが
5年前、仲たがいしてしまった、丈だと気が付く。

どうしてこんなことに?!
3人は雨のなかそれぞれ思い悩む。

プロデューサー不在でうまくいかないマリアンナを見かねた「オタクの殿堂」店長ヤマダが何かを考えてひらめいた。
どこかに電話をする。
舞台の上段、傘で顔が分からない女性?

現れたのは、元ぷらちな娘のレイナだった。

このレイナさん・・・めちゃめちゃかっこいいのよ!!
私、この舞台でレイナ推しになったわ。
池田遼という男性が演じられているので、背が高くて、すっとしてるけど、
動きが「かっちょいい女性」なんだよね!
動きも大人の女性のキュートさ!!emojiemoji


レイナのプロデュースのおかげで、マリアンナは、王道なアイドルとして成長する。

そして
5年前の再び・・・J.Iパークという人物による、WICが開催される。


(このJ.Iパークだけ舞台上でマイクをつけていてしゃべります。どっかの誰か・・似たお名前のあの韓国のプロデューサーにとってもとっても似たしゃべり方、姿かたちをしていますww)

その申し込みにいく、マリアンナレイナ
それにすれ違う、とぅんくえりなっち
ただ、すんなり受け付けられたマリアンナとちがい、えりなっちのほうは突き返される。
このコンテストは、女性アイドルグループのみなのだ。
ユキムラクミムラのいる、えりなっちのグループは条件には合わない。

そこで、兄ひきいる、Al Ca Parkaがやってきて受付をいろんな方法で脅すが、この受付最強で全然ゆるがない。
とうとう、門前払いされてしまう。

怒った兄だが、そこにピンクのフリフリしたワンピースを2着もってくる(のが誰だったか思い出せない)
それでユキムラクミムラに渡す。二人は「えっ!」って顔をしてえりなっちに後方上段につれていかれる。


はい、ここで私たちもえ?え?えぇ~~っemojiemoji
ってなりましたよ。

クミムラ・・・そう、Jさんがピンクのフリフリ?
え?どういうこと?
途中、黒と紫のふわっとした衣装を渡しているのもみたのですが、
それを着るってことは・・・・女装?

え?え?えぇぇぇぇっ?!emojiemojiemojiemoji


マジですか?
いいんですか?
事務所的にもJさん的にも、女装、アリなんですか?!
そんなご褒美・・・いただいていいんですか?!

もう、パニックですよ。

そして、えりなっちのチームもコンテストに出られることになりました。
(まだ女装は見れてない)


アジア予選当日、
まずはマリアンナのパフォーマンス。

JIパークはひどく気に入った様子で加点ボタンをどんどん押して満点になるが
Al Ca Parkaたちの妨害が行われる、
ボスのくさ~~い靴の匂い攻撃で、マリアンナたちは倒れ、J.Iパークも気絶。
そのスキに減点ボタンをおしてしまう。

 
棒の先にこんにゃくがついたものを渡され、妨害せよと言われた
結局妨害できずに、もう一人を阻止していた。
 
やっぱりマリを裏切れなかった。


そして。
 
 
次に出てきたのはえりなっちがセンターのLil Camilla。
Jさん扮するクミ様はこちら
  ↑
 ぜひぜひ、ポチってみてください。
Lil Camillaがみれます。
Jさんは右です。

マジで綺麗・・・やばっ。なにあれっ。

黒と紫の衣装で、ずっとおもっていたんだけどズボンがぴっちりしてたんだよね。emoji
お尻のラインがめっちゃきれいにぷりっとしてるなぁ~
ってほくほくしてみていたんですがemoji←変態
この衣装の為だったんですね。

靴がヒールだったかは記憶にないので、誰かおしえてください。

髪の毛がアップで触角が映えてまして。毛の先が紫。前髪も半分紫。
檀上から階段を下りてくるときの足の運びがめためた綺麗!
妖艶なのが・・・なぜか慣れてる(笑)

emojiこちらから願い下げ
 己の道をいくだけ

え?歌ってる?うたってるじゃん!めっちゃ低い音でww
やばぁ・・・まじかぁ・・・
とうとう。女子アイドルになったのかぁ~~~。
うんうん、その気質あったけどねww

前にWEBERの時にハヤピがJさんをみてemoji「あっ、梅棒にでてたひとだww」emojiって言ったのね。その気持ち、わかるわ。
たぶん「梅棒でクミ様やってた人だ」って言いたかったんだと思う。
それはネタバレだから言えなかったんだよね。

あっという間に終わって、Lil Camillaは高得点で予選通過することになります。

アンナマリとの点数さはかなり。
それを見て、アンナが悔しくて去ってしまう。
妨害によって足を怪我したリナは気丈に笑って練習しようとしますが、全然うまくいきません。
マリリナに無茶をするなというけど、リナはききません。

レイナアンナを追って説得します。

そんなアンナが練習場所に戻ると、怪我を押しても練習しようとするリナをみて、テーピングしてあげます。
それでリナはなんとか踊れるようになり、アンナマリアは復活。
その姿をみたレイナは思わず賞賛するけど、
はっと我に返ってまた厳しい練習を始めます。


次のコンテストまでしばし。

とぅんくは本当は自分がプロデュースするはずだったアンナマリアを思い出し、
それがかなわないことが辛く、お酒に逃げます。
そのまま、アンナマリアのところにいきますが、レイナに追い出されます。

Al Ca Parkaのほうでは、次の作戦にでることに。
白パーカー黒パーカーが新しいアンナマリアの衣装を盗みにはいります。

ただ、
物語の序盤に白パーカー黒パーカーがオタクのフリをしてアンナマリアのファンに紛れ込んでいました。
その白パーカーがとあるときに、マリが地下アイドルをしているときからのめっちゃ強いオタクだった、はり子に恋をしてしまいます。
新しい衣装は、はり子アンナマリアにつくったもの。
どうしても盗む事ができません。

そこで黒パーカーと喧嘩になりますが、黒パーカーマリの衣装を盗み出します。


ユキムラが、マリがはなしているのを偶然見てしまう。
そこでどうやら二人は昔馴染みであったことを知って、ボスに告げ口する。



アンナマリアの衣装がない事に気が付く。あれがないとコンテストにでれない。
オタクたちにも協力してもらって探すことにする。

そしてAl Ca Parkaが衣装を持っていることが分かって、追いかける。

はボスにマリの衣装を切れと迫られるがどうしても切れないemoji
その衣装をもって逃げ出します。

この時、ユキムラクミムラは、ユキ様クミ様でなく、またパーカー姿ででてくるのですが、
パーカーを深くかぶったまま。おそらく、化粧がクミ様なんですね。
青いパーカーから除く、綺麗な顔と、紫のグラディエーションな触角ヘアー。
口ベにの唇がまた綺麗。emoji
目の下のキラキラも見えた。emoji

パーカーに隠されているからなお、萌えるemoji

は衣装を返しに行くのですが、衣装をさがしていたマリたちに犯人だと思われて責められます。
何も言わずに去る


白パーカーはり子を思って辛くなり、ずっと仲良しだった黒パーカーと仲違いしてしまったことを悲しみ、
黒パーカー白パーカーと喧嘩したことを悲しみます。

舞台上で、この二人が段上と、段下で互いをおもいつつ泣くのがつらい。
そして、次に、とぅんくと、レイナも同じく。
考えたら、レイナは5年前、とぅんくにプロデュースされていたんだから芸能界でいえば親に当たる人。恩人。
その人と戦わなければいけないつらさがあるよね。
そして、
マリと、メデル
アイドルと、それを応援するものと、阻止するもの。
一緒に一つの曲を聞いて踊って笑ってしていたのに、
5年経ってそれぞれの立場が変わってしまったかなしさ。
あの日に戻りたいけど、戻れない。



文字数がアウトになったので、ここで全編終わります。
続きは後編へ~~~emoji
https://maablog.7narabe.net/Entry/318/


はい、これは先日の私の誕生日(3/12)emojiのお話です。


この日は普通にお仕事。
でもね、
11日から大阪にて「梅棒」の新作舞台「ラブ・ミー・ドゥー」が公演ありまして。
これに、Jさんがでていたんですよ。


実は実は
6日7日は名古屋で公演あったので、いくかどうか迷って
結局、義実家に行くことになったので断念。

私は「名古屋までの交通費を考えたら大阪で1回追加しよう」と、急遽この日のチケットを購入したのです。

そう、
お誕生日に推しに会える!!emoji

どうして最初の申し込みの時にこちらも買わなかったのか?って後悔しましたわ。
でも、買うまでは正直なやんだんですよ。

舞台、1回でいいかな・・・2回いる?いや、んん~~~

で、その翌朝起きて「よし、買おう!」って思って、顔も洗ってない状態で申し込んだら
「あと〇〇分以内に入金してください」ってでて
え?え?そんな急に?!ってマスクしてすっぴんでコンビニ走った~emojiemoji

おかげで、S席なのに比較的前の方の席だった!ラッキーemojiemoji



ってことで、
職場ではemoji「12日はこのまま大阪城公園に走ります」と宣言しておいたら、当日雨ふってたけど車で急行停車駅まで送ってもらえることになった~emojiemoji
ありがたい。

おかげでめっちゃ早くについた。

そのころには雨もやんでた。emoji

向かい側のホールで待っててくださいといわれて中にはいると、
2人組1くみと、1人がいるだけ。やっぱ早すぎた。
だからもあって、
お昼もあんまりたべてなかったので、ちょっと腹ごなしすることにemoji



近くのスタバでラップサンドたべる。
アボカドとスモークサーモン。
オサレな味がするわ。

んでふっとTwitterみたらJさんがつぶやいてらしたので
それに思わずリプしてしまった

ずっと楽しみにしていた舞台をやっと見れるってことと、
最高な誕生日になりますってことと、
できたら「おめでとう」って言ってほしい

ってこと。
最後のを書いて、
あっ、今本番前だからそんなのは無理だな。終わってからでもいいし、スルーでもいいや

って思ってそれも書いたらその数分後



ちゃんとリプくれてびっくりした!!emojiemoji
この1時間もしないうちに、舞台始まるんだよ!!
そんな人がリプしてくれるなんてっ!!

申し訳なさとうれしさでいっぱいになる~~~わ~~~~い~~~~~~。

そしてさらに、
ゆきのちゃんが「おめでとう」言ってくれたリプに


のぞみクンまでおめでとう言ってくれた!!

やばい、どうした私?
ツイてるぞ!つきすぎてるぞ!!




んで。
戻ったらもう入場はじまってて、そのまま入場列に並んだらさくっと入れたw
で、流れで物販列いって、パンフとアクスタ(アクリルスタンド)をか・・う・・?かう?


いやね、くららさんに
「絶対アクスタは買ったほうがいい!何も言わず、何も見ず、黒いほうのアクスタを買うの!そして、ネタバレだからみずにカバンにいれなさい」
って言われたので
まぁ、おそらくそこにJさんがいるんだろうなって思ったんだけどさ。

ちゃんとアクスタみてないけどあの中にJさんはいないと思う。

「あ、すいません、やっぱアクスタいらないです」って断っちゃう。

ん?ではくららさんはなぜあれを買えと?

めっちゃ考える。おつりを用意してくれている間に迷う。
アクスタ2千円するの。
くららさんに「それじゃなかったのに~emoji」って言われたらちょっとイタイ出費だわ。

・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・んん?emoji

え?もしかして・・・
いや、そんなはずは。

でも、くららさんああれほど「黙って買え」って言ったし「損はしない」って言ったし。
あれだけ言うのは、何かあるはず。emoji

ってことは
私の仮説が正しければ・・・・このアクスタにJさんいるし、
そして今から見る舞台・・・・

・・・・・とんでもないものが見れちゃう?!emoji


やばいやばいやばいやばい・・・
そんな気持ちで席につく。ド下手の通路から2列目。まぁまぁ見れる・

そして・・・

内容はまた後日、UPしますね。



見終わって

あまりにも・・・・やばいものがみれたので放心状態で桜をみる。emoji


はぁ・・・・
あれ・・まじか・・・・はぁ・・・・emoji


そこに、うさちゃんと合流できて、途中駅まで語れました。
あれは語れないと無理。
自分のなかで消化できないemoji


うさちゃんと別れて、乗り換えて、
ふっと気が付いたら
いつの間にか電車はうごいてて、「次は~~~」の駅が私の降りる駅じゃない。
たしか・・
一駅だけその電車にのって乗り換えないといけなかったはず。
ってことは乗りすぎてる?
しかもこの電車、快速だわ。




ぼ~~っとしすぎて乗り越すなんて。
よっぽどあの舞台、わたしには衝撃的すぎたemojiemojiemoji


一言でいうと、

面白かった~~~
そして
美しかった~~~~emojiemoji



家に帰ってアクスタみたら・・・やっぱJさんがいた。
そして、パンフあけたとたん・・・いた。


あぁ・・すごい・・・・

やっぱこれ、名古屋までいく価値あったな・・・・
行くべきだったな・・・
なんであと1回しかみれないんだ~っ


って、そんな感じで私の誕生日がおわりましたww

そうそう。
友だちから仕事中にLINEがきまして
 
いきなり、Jさんの写真だったのでびっくりしました。
しかも、いつのやねんっ!っていう若いやつww

よく見たら宣材写真なのでおそらく
「J WEBER」とかでググったのでしょうねww

そして

誕生日なのに、もう次の誕生日までのカウントダウンされてるww


先日、LINEカメラの使い方をおしえてあげて、
写真の加工も教えてあげたんですが、さっそくつかっているようですemoji

あははは。

ありがたいですね



3月9日はお休みだったんですが、
この日もドキドキイベントがありました。


その前に、
たまたま、休みだったから見れたけど、普通は仕事だから見れないよっていう、
16時からあった、サイン会!



https://youtu.be/MLbTo40NhsY

ケント先生、奏君、りく様っていう、
不思議な組み合わせ。

たまたま休みでよかった。
奏君がMCだからいっぱいしゃべてた!!

その前に、2月28日にWEBERのサイン会の時は梅棒東京公演最終日おわってからだったからかJさんがほとんどしゃべらなくて、なんでこんな日にっておもっ・・いや、ごほんげほん・・・

それからが本番!!

この日もこのあと個別イベントがあり、
Aの、1ON1で45秒おしゃべり
Bの、45秒でジャンケンチャレンジ
どちらも奇跡的に奏君をGETしていたのです!

やばい!!
どうする?!

まず、前回のアキラ君の時に見せた

これは文字が細くてみえなかったらしいので
パワーアップすることにした

朝、買い物行った時にスケッチブック買って
文字を太くして中を塗る。
これならよく見えるでしょ~?
それからそのあと何をしゃべろう・・・って考えて。

奏君に何を言ってもらうか考える。
やっぱ

emoji「好きですよ」

の一言をひきだしたい。
それには何を聞けば「好きですよ」とこたえてくれるだろう?と考える。
で、


スケブに近所のカフェの、パフェの絵を描いた!

これで挑むぞ!

今回も場所はみ☆の部屋を借りました。
そして、ま☆もいたので、ま☆のタブレットを借りる。
大きいので助かる。

時間になってさぁ・・って思うけど、
まだ全然並んでないのでちょっと調整する。
ドキドキしつつ、10分ほど待って、さて本人確認して・・・ってすると

「本人確認できませんでした」
ってでて焦った!!
どうやら免許撮影したときに名前の所に指がカブって映らなかったらしい。

再度とるけど、むずかしい・・・
部屋のなかでプチパニックになって再度本人確認。
なかなかとおらずにドキドキだったけど、なんとかとおりました~
その時で23番目だったかな?
ま、いいぐらいだとおもう。

待っている間に

本を読むけど・・・全然あたまにはいらないemoji
前回もそうだったけど、今回も同じくでしたわ。
そりゃそうだemoji

んで、とうとうきました

ってことで、こちらも1ON1トーク終わってすぐにスマホのメモ帳に描いたレポです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今回は落ち着いて喋る事を目的とするw
 
画面が映るけど奏くん止まってる。え?画面フリーズしてる?
 
表情嬉しい汗こんにちはーまあです
ハート青こんにちは。まあさん。
よろしくお願いします
ハート青よろしくお願いします
 
おおー!名前までよんでくれた!
 
すかさず、書いておいたものを出す
 
表情ほっあの、私、12日が誕生日なんです。誕生日おめでとうって言ってもらっていいですか?
ハート青はい、まあさん、お誕生日おめでとうございます。
表情にっこり️ありがとうございます。
ハート青いいお誕生日にして下さい
表情ほっはいっ!
  奏くんは、パフェ、好きですか?
ハート青はい、好きですよ。
表情にっこりあのっ!スイーツクラブで、パフェやってほしいです。
スケブめくってパフェの絵をみせる。
ハート青はい、そーですね
表情にっこり️パフェ好きなんです。このパフェ、うちの近所のパフェ屋さんの(と言いながら、パフェ屋とは?!と思ってた。カフェのパフェといいたかった)なんですけど、
ハート青あー、実際にあるんですね
表情笑顔はいっ!イチゴがこんなけ乗ってて(やべえ、なまった)すごく美味しいので、皆さんで食べてほしいです
(ちらっと奏くんが時計見た)
ハート青はい、機会があれば食べてみたいと思います
(私も時計みた。後8秒さあ、どうする?!)
はい。またお願いします。
(お前誰目線?店の人?!とか思うw)
ハート青はい。
表情ぽっ(もう、おわる!やべえなんか言わなきゃ!)
  奏くん、大好きです!(でた!大好きbot)
ハート青はいありがとうございます。
 
終了ー!!
 
まぁ、言いたいこと言えたからいいか
だが、「好きですよ」を引き出すためのパフェだったんだけど、
結局パフェの話しかしてないじゃん私表情嬉しい汗
なんで推しとパフェの話してんだ?!
って、改めてこれ書きながら思ったw
 
「いいお誕生日にして下さい」の時に次元違う言っちゃいけないことが頭をよぎったけどぐっと飲み込んだww
 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

こんな感じでした↑
おわってから

笑顔がもう、emojiemoji菩薩様emojiemojiかな・・・っておもった。
最終的に私、焦ってしゃべってた気がしてほんとやっぱ、穴があったら入りたい気持ち。
いや、
入るだけじゃ足りない。埋めて・・・emoji


んで、この間にぱぱっと晩御飯たべる。
旦那がご飯いらなかったので、簡単に海鮮丼にしました。

本当は「緊張してご飯がたべられない」ってところなのでしょうが、食べれました。emoji
ただし、味はしなかったww


で、
次はジャンケンです。emojiemojiemoji
さぁ・・・どうする?


こちらもちょっと順番が後ろになるように様子を見つつ、慎重に本人確認をして
(今回は1回で通る)
25番目だったかな~。


こちらも当日のメモです

絵は今、ちゃちゃっと鉛筆で書いたので大目にみてください。
可愛い絵が描けるようになりたいわ。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 
時間になるドキドキ。
画面切り替わると、さっきよりアップな奏くん!!どきっとするやん
 
表情にっこり️まあです!よろしくお願いします
ハート青あ、はい、先程ぶりです!
 
覚えてたーってかなり嬉しくなる矢印右斜め上矢印右斜め上
考えたら、ヘッタクソなスケブ2枚も描いてくるのは私ぐらいか表情冷や汗
 
ハート青じゃあ、じゃんけんいきますね。じやーん
画面に手を出す。手グー
表情嬉しい汗あのっ!プリジャンでもいいですか?
ハート青あ、はい、いいですよ(すごく笑顔!)最初はぐーお腹もぐー可愛い顔してジャンケンポン!
 
奏くんはダブルピースする
私も手チョキ️だったので、
ハート青あ・・。じゃ、あいこでー
あ、ぐーは、裏向いてます。チョキもグーも顎の下あたりで揃えて出してました。
 
私も同じポーズ
ハート青あいこでー
 
 
私はパー出したので、
ハート青あっ、勝ちましたね
お顔の下で、ぱたぱたぱたと拍手してくれる拍手
 
ハート青もう一回いきますね手指差し表情にこにこ


お顔を少し傾けて言う。
 
ハート青最初はぐー、おなかもぐー可愛い顔してジャンケンポン!

 
私がぐーは手グーだったので勝ちました~!
 
ハート青おめでとうございます。2回勝ったのでキメ顔をしたいとおもいます。先程学んだキメ顔です。
 
emoji
 
先程学んだって、誰から学んだの?!
きになるやーん。
 
表情ラブラブありがとうございますー
  (時計あと8秒。もうないやーん汗
ハート青はい、またお会いしましょうね!
表情にっこり️はい!!
二人で手を振り合う手バイバイ手バイバイまだ時間あるw
表情ぽっあのっ!生徒総会いきます!
ハート青あっ、はい、おまちしております
表情にこにこはい、がんばってくださいね!
ハート青はい。
 
手バイバイ手バイバイ(0秒になってたけどまだ繋がってる?)って思いつつ、手を振って終わりー
 
 
はぁ。もう、ずーーーーーっと天使だったし、菩薩だったハートぴかぴかひかる
泉奏が菩薩なら、私は出家するわ。手お願い
 
造形が綺麗!!ヤバイ!!
ずっと見ていたい。
推しの合計90秒が私の為に使ってくれた事がなによりも嬉しい。貴重な時間と、素敵な思い出をありがとうございましたぴかぴかぴかぴか

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ってなかんじでした

アキラ君の時みたいに1回目でジャンケン負けたらあとはフリートークにしてもらおうと思ってて、何をしゃべろうか考えていたんですが、
その時はもう、
出会えてよかったです。おかげでたくさんの楽しい時間と楽しい友達ができました。
ってたくさん、お礼を言おうとおもっていましたが

プリジャンした時間と、あいこが続いたラッキーからその時間もなく・・・

まぁ、こっちのほうが焦らずおわれてよかったと思う。



寸前まで「プリジャンをおねがいするか否か・・・」をかんがえていましたが、
Twitterで「がんばれ」ってのと、
先にやったさらさんが「プリジャンしてくれた」っていうのをみて
よし、がんばろうと思ってお願いしたら、すんなりやってくれてよかった。

どうやら5番目にならんでいたさらさんが最初に「プリジャン」を提案してくれたらしく、
その時は「え?」って顔して笑って「どうやるんでしたっけ?」なかんじだったって。
そのあと数人もやったと聞いたから、
私の頃には慣れて、全部うたってくれました。emojiemoji
(途中で奏君の声が聴きたくて、歌うのやめた)

(「プリジャン」とは。。
アルス特有の、ジャンケンの方法。
「最初はぐ~」・・・グーを出すemoji
「おなかもぐ~」・・おなかを抑える
「可愛い顔してジャンケンポン」・・・可愛いと思うポーズでemojiemojiemojiのどれかを出す)



トークは焦ってあたふたしたけど、
ジャンケンはおちついてできたとおもうので、まぁ、それはそれでいっか。


それに「まあさん、お誕生日おめでとうございます」と、「好きですよ」ってセリフを引き出せたので、もう100点満点でいいよね!!emojiemoji


とにかく、奏君は天使・・・ところではなく、菩薩に見えた1日でした。emojiemoji
あぁ・・・きれいなお顔だった~~~

今週は勝手に

emojiemoji「私の誕生日週間」emojiemoji

と思って、いろいろ楽しい事があるのですemojiemoji

たまたまある出来事を「誕生日」にかこつけてるだけですが。
ちなみ、誕生日は来週の金曜日。12日です。


今日はその第一弾がありました。emojiemoji

話は脱線しますが。

「赤」って漢字ありますよね?

職場などなどで、走り書きで「赤」を書くと大体「は?」って言われます。
そのあと
「それ、何の字?え?そもそも、字?」
って。

字がめちゃめちゃ汚いのもあるんですが、
どうやら書き順が違うぞって。
ってことで私の書き順はこちら。

右上から下へ
その次、左上から下へ・・・です。




左側の真ん中が私の「赤」の完成。

だって~~だいたいは「上から下、左から右」へ書いていけばいいんじゃないん?
っていうと
「違うっわ!」って大笑いされます。emoji

ま、こんな調子で私の字の汚いのは鉄板ネタですわ。




話は戻してww
今日はアルスの新曲イベントがありまして。
朝11時半からアキラタツキダイチの3人のサイン会と、
ネットで1対1でお話ができたり、ジャンケンができたりするイベントがありました。

サイン会・・・おもしろくないわけがないww
このメンバーだよ?!面白いに決まってる。

https://youtu.be/K5EKaES9toU

アーカイブ残っているので、お時間あるときにぜひ。




問題はそのあとです!!

さっき書いた「1対1」でってイベントは人数限定ものでして、
オリメン(元々いた、アキラ・泉奏、タツキ、パク、先生)のはすぐに売り切れてしまったんです。
争奪戦でした。えぇ、争奪戦でしたとも。
しかし、システムエラーでなかなか買えなかったりもあり
「売り切れました」表記のあとしつこく何回もリロードした結果、
その日の夜中にアキラ君のジャンケンと、奏君のジャンケンを購入成功!
奏君のトークだけは発売と同時に買えた


ってことで、今日は
リモートで、アキラ君と1対1でジャンケンです!!

こちらのスマホ画面にアキラ君がうつってるんですが、
同じようにあちらの画面にも私が写るんです。
やばいよね・・・
以前に描いた、私の自画像

これですが、これは可愛く描いたほうww

不細工な現実↓

元々シミがやばくて、レーザーで焼きたい。
そして、マスク生活もあるからか、ほうれい線がやばい。
ほっぺのたるみも。(それは老化と脂肪)


このイベント決まってから、ほぼ毎日のように顔のリンパマッサージをして、
ちょっとでも今日、コンデションよく!!って思っていたけど、
なんと、

デカいニキビがアゴにできた~~~

なんで今日なんだ~っemoji

あと、シミをどうにか隠そうと頑張って、友達がいいのを貸してくれたけど、
どうやら私がもっているコンシーラーも最強のやつらしい。
ただ、

シミを隠して鏡でOKでも、カメラをとおしたら見えるんだよぉ~~~
コンシーラーもファンでも、
カメラの前では無力なんだよぉ~~~


ただ、そのコンシーラーをめちゃめちゃ厚塗りしてかくして、
あとファンデつかうと、現実では厚塗りすぎてやばいけど、カメラ通すとそうでもないことが判明。

それと、300coinでスマホ用ライト購入。

500円でした。
こちらをつかうことにemoji

場所も厳選し、洗面所が一番いいことがわかったけど、
背景がごちゃごちゃしすぎて
新しい本棚をバックにすることに


バックが少年漫画と、SnowManシナモンww

んで、どの角度がいいのかやっているうちに、
例のスマホライト・・・充電なくなってしまったemoji

しまった~~~~emojiemoji


そうしていたら、み☆が「私の部屋使えば?勉強机のライトあるし」
ってそちらに急遽移動。
カメラのセッティングがなかなか難しかったけど、
ほんと、勉強机のライトって最強だったわ

ってことで

このぐらいの出来に・・・emoji

あんま、かわんね~じゃんemojiemoji

「もういいっ!!アッチはこの45秒の事なんて覚えてるわけないんだし、
私の自己満足だけなんだら、これでいいことにする!!」と、ある意味開き直る。


数日前に発行されたシリアル番号を入れてチケットに引き替えておいたので、
本日使うアプリ、「SHOW ROOM Meet」ってのを開くと、

こういう画面がでます。
今日のイベントは上の段なのでそちらをクリックすると


こ~ゆう画面。

自分が買ったイベントのメンバーのところにチケット枚数「1枚」ってでてます。
まとめたのがこちら

赤で線ひいたところが「1枚」になっているところ。


ここに待ち合わせの時間にはいっておけばいいのです。

最初、身分証明書と自分の顔が一つの画角にはいるように写真をとって送ります。
私は免許証にしたのですが、何も書いていない裏も写真撮って送ります。

すると本人確認中・・・・ってでて、
それがOKになるとスマホの中の自分のアバターが列をつくります。

集合場所の時間、5分~10分たってから入っていたんですが、
もう後ろかな~って思ったのに、全然前で9番目だった。

しまった、もっと遅くに参加すればよかった。

ドキドキしながら待つ。
あぁ・・
私のアバターが前にすすむ。


よくみると
「神生アキラ」の上だったか下だったかに
(Meet中)とか(休憩中)とか(待機中)とかでてる。
前の人が今まさにがんばってんだな!とか

アキラ君、今お水飲んでるのかな?とか
それすらドキドキしてみてしまう。

そしてとうとう私の番!!
ドキドキドキドキ!!


ってことで、おわってすぐに書いた私のメモをそのまま貼ります


   
アキラ君が画面に出る
表情ほっ「アキラくーんっ」
ここで声出さないと後、出ないぞって声張って手を振る(自分を鼓舞する)
ハートマーク️「どーもー」
みたいなスタンス。すんっとしてる。
(既に飽きてる?)
 
先に
「3月12日誕生日なので
 まあ おめでとう
 って言ってください」
って書いたものを出すw
 
ハートマーク️「ん?」
乗り出してくれる
表情ほっ「誕生日なんですっ!」
ハートマーク️「おー。おめでとうー」
よしっ!ミッション一つ成功!
 
表情ほっ「あと、ステッカーのメッセージもありがとうございました」
年末に届いたメッセージいりニコパクステッカーも見せる
ハートマーク️「届いたんだー」(テンション低っww)
 
ふたりとも黙る(笑る
 
ハートマーク️「じゃんけんします?
表情あちゃー「じゃんけんしましょ
カブる(笑
 
ハートマーク️「最初はぐー
ちゃんと「最初はぐーなんだ。最初から!じゃないんだ」とか思う。
 
最初は負ける。
 
二人とも
ハートマーク️「あ
表情冷や汗「あ
ってなる。
 
ここでフリートークすればよかったと後悔。
 
表情冷や汗「もっかいする
ハートマーク️「もっかいする?いいですよ?
 
ジャンケンする。私勝つ。
 
表情にっこり️「もう一回、いい?
ハートマーク️「うん、いいよ
 
ジャンケンする。勝つ。
表情ほっ「やった!
 
同時に、ブチって切れる表情大泣き
 
今考えたら最初の負けでフリートークすればもっと話ができたのにな。
なんでジャンケンに拘ったんだ?私汗汗
 
途中、隅の自分の顔を見てしまってものすっごく萎えた矢印右斜め下矢印右斜め下
あれは見ない方がいいww
 
よし、次に活かそう手




だそうですわemoji

あとで考えると45秒の間にジャンケンして
「お誕生日おめでとう」を言ってもらいたくて
大慌てでしたね。

弾丸トークでアキラ君、若干引いてたww

あと、衣装がこの新衣装なので



まっかなスーツに、真っ赤な髪の毛。
画面がまっかっか!!emojiemojiemoji

冷静になったら面白いww


この日はこれで一日の体力つかいきってしまった。

なのに、
また後日、これの2倍・・・いやそれ以上のミッションがあったのです。
それはまた、次に・・・・




2月13日に配信がありました
Masquerade Bitter Night 

のお話。

まず、このマスカレードビターナイト(めんどいのでカタカナemoji)とは。


WEBERが昔は年に2回、今は1回やってる、音楽劇?みたいなもん。
セリフはなし。ストーリーはナレーションによって進む。
その代わり、歌とダンスで表現する。

東京の鶯谷にある「東京キネマ倶楽部」にて上演されております。

今回で11回目らしい。

今までにもシリーズ的なものとかやっておったんですが、
今回は去年やったものの再上演。

正直・・・東京にまで行くのはなぁ・・・って思うけど、
見てみたいな~とは思うので、
今回のように配信があると「やった~!みれる~!emojiemojiって感じですemojiemojiemoji





今回のストーリーがね・・・1回目見た時には「へ~。ほ~」って感じだったんだけど、
アーカイブ(期間終わりました)を3回見たら、ちょっと・・・号泣emoji

1回目は「Jさんっ!Jさんっ!emojiemoji」って気持ちで見て、
2回目は、Jさんカメラ(Jさんが出てるときはJさんばっか写ってるww)でみて、
3回目は、はやぴとしゅーちゃんの副音声聞きながら見て。


今回もえぇ話だったわけさ!!emoji
お話は・・・って
ここから思いっきりネタバレになるので、要注意です。



赤い死神(TAKA)が舞台にでてくる。
ナレーション「僕は・・・かなわない恋をした」

そこい白いドレスに白いマスカレードマスクの女性(MIHO)がでてくる。
二人は少しの距離をとりながら踊る

TAKAの歌声「Baby,Baby, Baby、君に触れたくて・・・」

二人が触れ合う瞬間、暗転する。


ダンサーの青年(J)がとある町にやってきた。
その町で、朝焼けの海をみている女性(MIHO)に恋をした。
二人はひかれあい、青年は女性とダンスを教えた
「バレンタインの日の舞踏会に一緒に踊ろう」

だが、彼女は生まれつき体が弱く、練習の途中で苦しむ。
青年は
自分がやっていることは彼女の負担になっているんじゃないだろうか?

青年は真っ暗な夜、星を眺めながらかんがえていると、そこに黒の死神がやってきた。
黒の死神は人の寿命を食べて生きている。

「人の死をあやつれるのなら、生も操ることができるの?」
「できるさ」
「じゃあ、俺の寿命をあげるから、彼女の病気を治してほしい」

そこで、黒の死神は、青年に試練を与える。

「1週間、お前に、ありとあらゆる痛みや苦しみを与える。だが誰にも悟られず1週間我慢出来たらお前の望みをかなえてやろう」

「分かった」

そういった彼の中から『悲しみ』の匂いが消えたのを黒の悪魔が不思議に思う。
人間なんて結局、自己中心的で自分さえ助かればいいやと思っているハズなのに・・?

青年には弟(HAYATO)がいた。弟は兄が大好きだった。
いつも兄の後ろをついてまわって、兄の真似をしていた。

そんな弟が二人の話を聞いてしまった。

兄は恋人のために自らの命を死神にささげようとしている。
しかも、彼は今痛みと苦しみを耐えている。
自分がそれを知っていることを知れば、兄の想いは遂げられない。

でも・・お兄ちゃんが・・・・


せめて・・と、弟は兄に歌をプレゼントする。
「僕はここにいるよ、一人じゃないよ、別に泣いたっていいよ、」


青年は歌を聞いて、ぐっと感情をこらえ、
弟の方をポンポン・・・とたたいて「ありがとう」と去って行ってしまった。


自分の想いは兄にとどかなかったのか・・・と凹んでいると赤の死神がでてくる


赤い死神「僕は昔、人間の女の子に恋をしたんだ。かなわない恋」

どうやら、死神と人間は触れ合ってはいけない。触れると人間は死神との記憶をすべて忘れてしまう。
赤の死神は恋人に触れてしまったがために、恋人は自分の事を忘れてしまったらしい。
「ずっと、近くにはいるんだけどね」


その女性こそ、あの青年と恋に落ちた女性。
青年と出会った日、朝日をみていた彼女は自分の中に、ぽっかり空いてしまった部分を感じで
朝焼けをながめていたのだろうか?


青年が助かる方法を探したいという弟に、赤い死神は「一緒に見つけに行こう」と一緒にいく。


いっぽう、青年は黒い死神にいたぶられる。
激しい痛み・苦しみにもがいて、何度も倒れて、吹き飛ばされて、殴られて
空に手を伸ばすけど、その手は何もつかめなくて・・

それでも、彼女のために必死で立ち上がり、死神をにらんで去っていく。

その姿をみて、黒の死神は「なぜあいつはそこまでするんだ?!」と悩み始める。

人間なんて自分の事しか考えていないはずなのに。
どうして他人のためにそこまでできるんだ?


そこに赤の死神がやってくる

「君はもうわかってるはずだ。彼を救いたいんだろ?」
「なんだよそれ」
黒い死神は帰っていく。


一人残った赤い死神は、彼女への想いを歌にする。

すると彼女が現れて、彼女を見つめて歌う。
が、その後ろから青年が現れ、二人は見つめ合い、幸せそうに手を取る。
自分の前を通っていく二人。

あれほど愛した彼女は、自分に気が付くこともなく、ただ、目の前をとおっていく・・・


再び彼女は現れて自分の周りを踊る
あの日と同じようにきれいな彼女。
彼女は自分を見ないけど、でも・・・

emojiひとつひとつの君が、とてもきれいで
 恋をしたあの朝に 太陽すらやきもちやくほどに、
 バレないように、君にばれないように
 君は 次どんな顔で・・・・

ふっとこちらを向いて、彼女は笑顔で駆け寄ってくる。
まさか・・・気が付いた・・・?

でも、彼女は赤の死神の前を通り過ぎて、後ろに立つ青年の手をとり去っていく・・・

emoji笑うの?

去っていく二人をみつめる、赤い死神。
なんともいえない表情

emojiいたずらに 一枚だけ理由をつけて形にのこす
 ばれないように 君にばれないように
 たとえもう、会えなくても・・・Oh
 恋をした あの朝に 太陽すらやきもちやくほどに
 ばれないように、君にばれないように・・
 君は次、どんな顔で・・・・わらうの?
 きみのほんとが知りたくて 明日をごまかし、しゃべりかける
 これが夢なら、さめないで
 これが夢なら さめないで‥‥

再び二人登場。でも、青年は苦しそう。それを労わる彼女。
だけど、彼女に微笑んで、その手を離す。
それが・・・前に彼女が倒れた時に、彼女が青年にしたのと同じしぐさ。

その一部始終をみている赤い死神。


あのね、ここ、ポイントなんですよ!emojiemoji

私が1回目には泣かなかったけど、emoji
2回目にはJカメラだったのでそこまで思わず、emojiemoji
でも「あれ・・これって・・もしかして・・」って思って、
3回目は号泣だった訳。emojiemoji



このお話、誰を主人公として見るかで全然違うんです!

そう、
青年を主人公とするのか、赤い死神を主人公とするのかで、
このシーンの意味合いが全然違うんですよね。

それはまたあとにしよ。


青年がなぜか苦しんでいることを分かっているけど、
自分に何もはなしてくれないことを嘆いている彼女に、
赤い死神は、彼女と一緒にいたころに歌っていた歌を歌います。

彼女は何かに気が付いて立ち上がって探す。
でも、何を忘れているのか探しているのかすらわからない。

そこに、痛みや苦しみがなくなった青年が現れる。

彼は1週間、痛みや苦しみに耐えたのだ。
その日はバレンタインデー。彼女と舞踏会で踊る約束をした日。

黒い死神にお礼をいって、彼は彼女と踊る。

それを見ている黒い死神に赤い死神がお願いにくる。

「それでいいのか、お前は!」
「いいんだ。きっとあの青年は彼女を幸せにしてくれる」
それは自分の命を、青年にあげる。

青年を生かせてあげることによって、
青年が彼女を幸せにしてくれるから・・・

二人は幸せそうに去っていく。

「僕の命をきみにあげよう。最初で最後の君のプレゼント
僕のすべてを君にあげよう。幸せにしてもらうんだよ・・・」


ここでエンドロールの代わり?なかんじの歌「Sachi」
赤い死神(TAKA)が歌い
青年(J)が出てきておどり、
黒の死神(スキート)が踊り、
弟(HAYATO)が歌う。


emojiきみという幸せ 抱きしめていたかったよ
 もう一度腕の中、泣きながら笑って
 君という幸せ守りたかったよ、この手で
 出会えたことは、きっとまちがいなんかじゃない



ここで終わりました。
このあとはライブパート。
それはとりあえず割愛します。
いつものようにガツガツ踊るようなものはなく、しっとり系でアレンジされたもの。
生バンドがパーカッションとピアノなので、そんな感じなんですかね。
キネマのテーマが大人だからかな。



でね!emojiemoji
さっきの話っ!

この話は最後、赤の死神が死んで、青年は生き残り、彼女は病気が治り、弟は大好きな兄を失わずに済みます。

これ・・・ハッピーエンド、なの?

最初はJさん中心に見てて、「よかったよかったemoji」で終わったけど、
2回目みて「ん?」って思い、3回目で「ちがうちがう!」って思った

これ、赤の死神目線でみたら、ごっつい悲劇やんっemojiemoji

だって
大好きで大好きで、触れたいほど大好きな人を触ってしまっただけで、
その人は自分の事をすっかり忘れてしまっただけでなく、
(たぶん)自分の事が見えなくなって、
目の前で誰かに恋をして自分の前を通り過ぎてその人に駆け寄り、笑いかける。


つらい・・・emoji
もういっそ、彼女を殺してしまえば・・・
なんて「死神」だから思ってもしょうがないのに
あくまでも
愛した人が幸せになるように・・・って見守り続け
最後は彼女を幸せにできる人が見つかったから、自分の命をあげてしまう。

つらぁ・・・・

赤の死神が歌って、彼女が「あれ?なんか私わすれてる?」って踊るシーン。
最後、赤の死神に向かって笑いかけて駆け寄る・・けど、
その後ろに青年が立ってて、赤の死神を前をとおりすぎる、あのシーン!!

青年・・・Jさんが、恨めしく見えた(笑)




ストーリー意外のポイントとしては、
Jカメラで見た時、弟が兄に向って歌を歌うシーンでの兄の表情の変化がすごくいい。

最初はちょっと戸惑う顔。そして、大きくなった弟に微笑む兄の顔。
それから・・・
これは私の想像だけど、
死神との約束が果たせたとき自分は死んでしまう。
そしたらこれから彼の成長を見守れない。弟を独りぼっちにさせてしまう
っていう悲しい顔。
泣くのをこらえる。

そして最後は、弟にそんなことを悟られないように、痛みと苦しみをこらえた笑顔。

Jカメラでないとこれは見れないんだよなぁ。
普通のカメラだと引きだし、歌っているハヤピの顔ばかり映るので全然わかんない。
きっと現地に私がいたら、Jさんしか見てないから分かったかもしれないけど。


んで、この時のはやぴの歌がものすごく、いいっ!!emoji
私、最近ハヤピの高音の歌声が好きなんだよね。
直線で斜め上に向かって通る声!!emojiemojiemoji




それから、黒の死神に苦痛を与えられてのたうち回る兄のシーンもすごい!!emojiemoji

ここはのたうち回る兄のJさんと、
黒の死神の、スキートと、
バックダンサーの2人。
ダンサーばかりなのでがっつりおどる・・・っていうか、
Jさんが床にのたうちちまわり、苦しみまくるダンス。
しかも!!
ここで流れる音楽はJさんが作った曲。振付もJさん。
今回の書下ろし曲だそうです。

この人、めっちゃ忙しいハズなのに・・emojiemoji

たった今は「梅棒」の舞台にでているので、
このマスカレードと同時に練習をしていて、
2週間に1回はKoRockで集まって、週に3回の動画をあげていて
(最も、編集などはリーダーの泰智くんだけどemoji

それと、アルスも新曲がでるから振付の練習もあっただろうに・・・




このマスカレードの通常配信のアーカイブ最終日に
はやぴと、リトルスキートがそれぞれの自宅から生配信しつつ、
「みんなでマスカレードをみて、二人が裏話をする」emojiemojiemoji
ってのをやったんだけど、これ、めちゃめちゃ面白かったの!!emoji

日本全国・・・いや、海外の人もみんなで
とりあえず「20時ちょうど(日本時間)に始まるように」ってことで
(だから通常アーカイブでなく、推しカメラの人は20時ちょうどにスタートを押す必要がありました)
19時30分からの最初に二人の生配信みてて
19時45分に一斉にスタートボタンを押す(インターバルが15分あった)
で、20時に始まって、ハヤピとしゅーちゃんが
「いま、環境音楽(最初の鳥の音)ながれたよ」とか言って、
みんなでその差を調節して
みんなで一緒に一つの動画をみながら、あ~だこ~だコメント打って話をするの。

二人も裏話いっぱいしてくれて。

この企画、またやってほしい。
出来れば、アルスでもお願いしたい。


その配信で一番おもろかったのが、
青年役のJさんが出てきたとたん、
「あっ!梅棒に出てた人だ!!」って二人のどっちかが言った事ww
「あの人が・・あんな・・・(笑)」って・・なになに?梅棒が気になりすぎる!!

しゅーちゃん(スキート)がその日だったか前日だったかに、
梅棒見たってブログで書いてたんだっけ?

『今までに見たことのないJが見れる』とか
『J推しは絶対見た方がいい』とか
『1回みたら、2回目、3回目もみたほうがいい』とかいう
梅棒・・・・

そこにいるのはどんなJさんなんだ?!

私は今のところ・・・いや、もう買い足す予定はないのですがemoji
3月12日の私の誕生日
3月14日の大千秋楽のチケットをもっていますemoji

これがもう楽しみで楽しみで・・・emojiemoji
3月12日なんて、唐突に買い足したので独りぼっちで行くんです。

emojiemoji「初、一人舞台鑑賞」!!emojiemoji

年齢だけじゃなく、経験値としてもまた一つ、オトナになっちゃうわemojiemoji



「梅棒」の話はおいといてemoji



場所柄もあり、いつもよりしっとりしたライブパートも終わって。
全員がはけても、その余韻を楽しむように後ろのピアノとパーカッションが長めに流れ、
その二人もはけて、
舞台は暗くなり、下から上への照明がのぼるなか、

再びTAKAが赤の死神の衣装でゆっくり下手からでてくる。
ふっと斜め上をみあげる


僕は、かなわない恋をした・・・


そして彼は去っていく。その魂がそこから消えたように・・・



で終わるのも・・・ひえ~っemojiemojiemoji


思った以上に楽しめたMasquerade Bitter Nightでした。emoji













先日「借りてきた」って言ってた本をさっそく2冊読みました



「夜はおしまい」島本理生

図書館で予約したけど、なんでこれを予約したのか記憶が・・・emoji

4つのお話のオムニバス?とおもいきや、
すべての主人公(女性)は、登場する金山神父(先生)が関わっている。
大学のミスコンに出た女性は、寄ってきた男性と初体験をするが
それもなんとなく寒々しい。
相手の男に「ミスコン出演者」という価値をつけられる事に違和感を抱く。
愛人業をする女性は、複数の男性とつながりをもって、それを「生業」として生きている。
自分の価値はなに?
「取材旅行」と称して愛人と旅をする女性作家。
愛人(独身男性)との間に、いわゆる「愛」があるわけでもなく、
ただその相手は旦那ではないというだけ。
心のケアと講演を生業としている更紗は、金井神父と同級生。
好きな相手とは結ばれない。その対象が女性だから、相手は気が付かない。
このまま、こんな風に生きるのか?
そして、金井神父が、カトリック司祭になった理由も明らかに・・
っていくお話でした(すいません、ちょっと時間たって書いてるので細かいところ違うかも?)
世の中の女性・・・いや、男性も同じく、
スッキリ生きれている人なんていないんだろうにemoji
心のどこかに「違和感」とか「これじゃない感」とかがあって
それを自分のなかで、なかったことにしていたり、ぼやかしておいたり、
他で解消したり・・・してるんだろうなぁって思う。
ココに出てくる女性たちはそれを、ほんの少し他の人より表にだしちゃっただけ?
読了後、スッキリはしないけど、それが嫌ではない感覚でした

それからこちら

「僕はパパを殺すことに決めた」草薙厚子



2006年6月に奈良でおこった、16歳の少年が自宅を放火し、母と妹・弟を殺害したという事件のレポ。
かなり詳しい「供述調書」や関係者へのインタビューの内容が織り込まれている。
もちろん、事件の真相なんて本人しかわからないし、
むしろ、本人も分かってないかもしれないものだと思うので、この本がすべて正解というわけではない。と、いう大前提のもとに読んだ。
日々たくさんのセンセーショナルな事件が起こっているためか、この事件についてほぼ記憶がない。15年もたてばそんなものか?
16歳の少年は親戚の多くと父親、継母が医者という家庭に育ち、
生まれた時から医者になるべく育てられた。
父はそれはそれは厳しく・・・いや、そんな言葉では生ぬるいほど、
「え?今どき?」って思うほどの暴力で少年を勉強させていた。
殴る、髪の毛をつかむは日常で、
お茶をかけることもあったようだし、シャーペンで頭を刺されたこともあるようだ。
そりゃ、まともに育たないよ・・・って思う程の悲惨さ。
ただ、彼は学校では多少浮き沈みがあったようだが、友達付き合いもあるし普通の学生だったようだ。
むしろ、家より学校のほうが安全地帯だったのかもしれない。
事件を起こし、彼の精神鑑定により何らかの障害であることが判明もするが、
むしろ、16年間こんな暴力と父親による圧力、誰にも助けてもらえない家庭で育ったら人間、ゆがむよ。
っていうか、むしろ父親のほうがものすごい「何か」を抱えているんじゃないだろうか?と思う程の暴力。
読んでてもしんどいほど。
事件後の父の話を読んでも「この人、たぶん反省してないな」って感じがする。
自分のやり方が間違ってたという言葉の裏に、
『子どもの将来を考えての事』という盾の元では何をしてもいいんだ、と考えている気がするわ。
15年経った今、彼は30歳過ぎ?
どこで何をしているのかは分からないけど、
16年間の父親の暴力による束縛とその後、収監された数年が終わって、
今やっと自由に生きれているんだろうか?






ついでに。
金曜ロードショーで「ヲタクに恋は難しい」をやってましたよね~。
劇場ではみれてないのでTVでみていました



原作とは違うっての、見に行った友達に聞いていたので
ちゃんとそれを踏まえてみていたので
「えぇ~emoji」って思う事はなく、
高畑充希ちゃん、かわいいな~~~って言いながら家族で見ていました

むか~~~~し、まだ高畑充希ちゃんがそんなにTVで見なかった頃、
家族で大好きだった


ウレロシリーズのこちら
「ウレロ未公開少女」の舞台にゲスト女優ででてたんですよね。
これ、マジで面白い。
そして、高畑充希ちゃん、めっちゃいいっ!

そのころからなんとな~~く高畑充希ちゃん贔屓な私たちなので、
映画も「あぁ、かわいいemoji、あぁかわいい・・emoji」目線でみてたんです。


そしたら急に地震情報になってしまい・・emoji
(2/12の東北の地震もびっくりでした)

しばらく地震情報みていましたが、再開されないだろう、
後日、再度放送かな?ってあきらめたのですが、
どうやら真夜中に残りの放送をしたそうな。


だれもみてないわ~emoji

で、


「ヲタクに恋は難しい」ふじた

原作買っちゃったわよemojiemoji
BOOK OFFと、古本市場をはしごしたわよemojiemoji


かなり前に2~3冊読んだんですが、今は9巻まででてるんですよね。
まだ完結してません。

映画館に見に行った友達が
「なんとなく、映画はヲタクをディスってる感じがあるemoji
って言ってたんですが、
まぁ、ディスっているかどうかは分かんないけど、誇張してる部分はあるかな。
こう表現したら、ヲタクじゃない人が笑ってくれるでしょ?的な。


その点、原作はナチュラルだよね~。
「ヲタ隠し」しているのと、ヲタ友(彼)たちとの会話と、
いろんな沼の、沼り方とかww

映画の途中、コミケ(であろう)の終わりに、女の子3人がしゃべっている会話を見て
旦那が
「全く、何を言ってるかわからん・・」って言ってました。

私、全部分かりましたww
え?分からんの?って感じでしたww



また図書館で予約していた本の順番が回ってきたので借りてきたのと、
「ヲタクに~~」を買った時に、ついでに買っちゃった本


mediumが借りた本。
図書館の神様は買った本。

mediumもなぜ予約したんだっけ・・・??(笑

予約した日から時間がたちすぎるとその時のテンション(?)を忘れてしまうので
順番回ってきて「う~む・・」って事がたびたびありますw

でも予約しちゃうんだよね。
昨日も1冊予約したわemoji


今週末は、本を読もう!
・・・・
いや、
その前に、整理整頓&掃除しなくちゃ・・・・emojiemoji

今日、13日は、
お昼に、Masquerade Bitter Night の配信がありました。emoji

東京で昨日からやっている舞台です。
コロナで人数制限をしている経緯もあり、配信があったのです。

えっと・・まぁ・・東京までいくのはなぁ・・・でもみたいなぁ・・・
って感じの私には
配信はありがたい!emojiemojiemoji



「おでかけしよぉよぉ~~」という子どもを振り切って、
「ママは今日、配信だから無理!」宣言をちゃぁんとしてありましたemoji


午前中にあれこれ・・って思っていたけど、
旦那が車にのって旦那の実家に行っちゃったのでそれは後回しにして、
その分、バレンタインのチョコを1日早く父に渡すため実家へ。

父がいたけど、母は買い物でおらず。
たまたま机のうえにあった、東京のるるぶを見ながら、
数年前に行った東京の話とか、昔仕事でいった話とかをまぁまぁの時間しゃべったりしました。

昔の話をするのって、お年寄りの脳にいいらしいですよ。

で、お昼ご飯つくって食べて、
さぁ、配信だぁ~~
30分以上前からちゃんとログインして待機!!

あと10分で始まる!!…って時に、母が来ましたemoji



「あ、お母さん、あのさ、10分後に配信がはじまるねん。ライブ・・いや、劇・・・いやライブ?emoji
「あぁ、そうなん?・・・でな~emoji


愚痴を言いたい母は止まりませんemojiemoji


パソコンで見ていたので、音量もまぁまぁ上げます(emoji始まったことをアピール)

「こんな暗い画面、見てもわからんやろ?」
「いや、ここの電気(母のいるところ)消したら見えるよ?」
「なにしてるん?」
「えっと、これが・・いい悪魔でな、これが・・恋人が死ぬから自分の命をあげるって言う人で、その弟がこの歌ってる人で・・・」
「へ~」
「この人(J)が私の好きな人。男前やろ?」
「げ~の~じんなんて男前いっぱいおるやろ?!」
「いや、男前やのにめちゃめちゃダンスがうまくて、頭がよくて、とにかくすごいねん」
「こういう人(芸にたけてる人?)は、学校も行かんとそういう事(ダンスとか芸事とか)を練習してるんやから、そりゃうまくなるやろ?勉強してへんやろし」
「いやいやいやいや」(はい、ここで声がでかくなる私!)
「この人は昔っからダンスしてるけど、ダンスがしたいがために勉強もしっかりやってんねん!
ダンスしたいならちゃんと勉強もしないとアカンっていって!めっちゃ賢い高校行ったけど、
大学行くつもりはなかったらしくて、でも、ここの事務所にはいって東京にいくためには
大学に入りなさいって事務所に言われて、急に大学受験することになって、
学校の先生に『僕が入れる大学はどこですか』って聞いて、法政大学行ってるねん!
めっちゃ頭いいねんっ!」
「まあ、今どき芸人さんでも大学いってるからなぁ」
「まぁ、そうやけど!!」

・・・はぁ・・全然響かないみたいです。
昔っから私が好きなモノにはこういう対応の人なので、気にしてないですけどね。
理解できないみたいです。

もうね、いいの。理解してほしいとか思ってないから。

ただ、ただ!!

今はこの配信をみせてほしい~~~っemojiemojiemoji


そのうち旦那が帰宅。

まぁまぁの爆音でパソコンから配信の音がながれて、
それに負けない声量で弾丸トークかます母を見て、
おそらく、一瞬で状況を把握。

輪から離れますwwemojiemoji


そして次女が帰宅。
同じく、パソコンからの音とおばあちゃんの存在で
状況を把握して、
私に対して「ご愁傷様」って感じでニヤニヤするemoji

そして、次女という大きな力を得た長女は

「なぁ、snow manみていい?」ってのたまう!!emojiemoji

「あかんわっ!配信中やって言ってるやろ!いつも我慢してるんやからこんな時は譲りや!!」

でも目で「どうせ見れてないくせに・・・」って訴える。
ううう・・・・見たいんだよ。見たいんだけど・・・ううう・・・

「何時までまてばいいんっ?!」

私は土日、ほとんどテレビも見せてもらえず待ってるばっかりなのに、
なんでこんなときに・・・

うううう


結局、3時25分ごろ終わりまして。

はい、ほとんど見れてません。なにやってかなんて全然わかりません。
でも前回も配信したので(去年もコロナで配信になりました)、その記憶の断片で
今日見た断片をつないで、なんとな~くは分かりましたけど。


で、終わった途端

「さ、おばあちゃん、帰るわ」って立ち上がる。

え?え?え?え?!
今帰るの?
いや・・・まじかぁ・・・・emoji


ほんっとに・・・みれなくてガッカリでしたemojiemojiemoji


アーカイブ1週間あるのが救いです。
(なかったらたぶん、帰ってもらってるw)


明日中にアーカイブ見るぞ!!




https://twitter.com/i/status/1357524640701194240
emoji
告知動画。
Twitterの動画なので、はれなかった。





2月になってすぐに節分!emoji
今年は124年ぶりに、2月2日が節分です。
どうやら「立春」の前日が節分らしいのですが
(立夏、立秋、立冬の前日も節分らしい)
1年が実はきっちり365日ではなく、端数があるので、
4年に1回の「うるう年」があり、
それでもズレちゃうので、節分がずれる年があるんだそうemoji


今年の節分はお休みだったので、朝からお買い物いって巻きずしの材料~っておもったけど、
思い立って、手巻き寿司にしましたemoji


でも、旦那がお寿司屋さんの巻きずしもらってきたemoji
2本だったので半分こして、
こちらは南南東をみて無言でいただきました。

豆まきは今年はやらず。
もう子供が大きくなると、なかなかねぇ・・emoji



お寿司つながり・・・ってわけでもないのですが、
6日(土)は、父母と子供たちの5人で
堺のまぐろ市場いってきました。

久しぶりに行ったら、お刺身定食なかったので
海鮮丼にお吸い物追加で。

ご飯、多いわ~こんなに食べられないわ~
っておもったけど、
具がたっぷりあるので気が付いたら全部食べてたemojiemoji

名前通り、お魚の市場・・・って感じだけど
結局、買ったのは
ベーコンとハムと長ネギと白菜とキャベツだったわ(笑

んで、帰りにスタバのドライブスルーによってemojiemoji

おじぇる。

バニラフラペチーノにチョコソースかけてもらった。
本当は、アーモンドトッフィー追加してもらったら、
それはそこのお店では売り切れてたらしい。

チョコよりもアーモンドをいれてほしかったなぁ。

そして

父75歳になって、初めてのスタバのフラペチーノ。

抹茶フラペチーノの小さいやつにしたんだけど、
「おぉ!これ、おいしいなぁ」って言ってくれました。
よかった、よかった。

あと、ドライブスルーにちょっと戸惑ってたwww


新しい事をするのは脳には大事ですよね!emoji

これからも75歳の初体験を増やしていけたらいいな。


帰宅すると、ある封筒がとどいていました。emoji


DM開封係のテトにあけてもらう。

中は

去年、大みそかにラジオ出たやつのステッカー!

今回は景品がでたんですが、
ステッカーかアキラ君が買ったおっとっとのどっちかだったんです。
放送中に「ステッカー」って答えたんですが、

放送後、ADの高木ちゃんが電話で
「アキラ君が聞いてくれなかったんですが、スタッフのメッセージ入りと、普通のとどっちがいいですか?」
って聞いてくれて
「メッセージ入りで」
っていうと
「スタッフのですよ、スタッフのメッセージですよ。いいですね?」
って
めっちゃスタッフを強調されたんですよね。
でもでも、

届いてみたら・・・


この大きい字はアキラ君の字!!!

や、やばっ・・・ちょ、すごい!!

今まで、サイン会で名前書いてもらった事はあるけど、
こんなに長い文章、
しかも、
私だけへのメッセージ!!

ひや~~~~っ!
これは貴重すぎるっemojiemoji
家宝にすべきだ!
あぁぁぁぁ


やばいっ


しかも、ステッカーの表!!

サインついてるし!!emoji


木曜ステッカーは他の曜日より出なくて、貴重なのに、
さらにサインとメッセージ付きって!
どんだけレアものなんだよ~っemoji


アキラ君、ありがとぉ~~~~。



翌日の7日は、子どもたちにせがまれて

りんくうのアウトレットへemojiemoji

なんだったか忘れたけど、ほしいものがあったらしいよ。
結局なかったっぽいけど。


あんまりおなかの調子がよくなくて
(腹痛というのではなく、胸焼けっぽい)

大戸屋でお豆腐の煮たやつ?
これ、やさしいお味でおいしかった。


こういうほっこりご飯がいいな。

ま☆のバイトがあるので、早々帰宅しました。


それで一個前のブログの本が読めたり、

図書館行ったりできたんですよねemoji

ちなみ、もう、1冊は読み終わったので、また別ブログで。


8日月曜日は普通に仕事に行って、

9日は、お休みで。
み☆は卒論のことで大学に行って、
ま☆は関ジャニの新CDを受け取りにいったので


emojiemojiやった~~~一人の時間だぁ~~~emojiemoji


って思ったのに、
結局、午前中の買い物行って帰ってきたら
ま☆の帰って来る時間。
そしてま☆帰宅後、ラーメン食べにいって(使わないといけない商品券があった)、
帰ってきたらもう、み☆がいた。


一人の時間・・・短かったなemoji


み☆はもう大学がないし、
ま☆は高校にコロナが出てずっとリモートだし・・・。
土日に二人がバイトに行っても、旦那がいるし。


ぜんぜん一人の時間、ないのがしんどいemoji


10日(水)は、セカオワのFC限定配信が20時からあったのね。
でも、子どもたちに
「TSUTAYAとダイソー行きたい」ってせがまれ、仕事終わってダッシュでつれていき、
結局、TSUTAYAで漫画21冊借りてしまった。

セカオワ配信は19時からログインしないと、ログインできなくなる可能性がある
ってことなので、
19時からちゃんとログインして、ご飯ささっと食べて片付けて、
がっつり待機していたのに。

結局21時半になっても始められず、機材の調子がもどらず、中止にemojiemojiemoji



あ~ぁ・・残念。。。


ま、しょうがないよね。
19万人以上が待機してたからね。
サーバーもだうんするでしょうよ。


この日に借りた漫画は、翌日の今日(11日)に全部読み見ました。

面白かったですemojiemojiemoji




そのお話も、また後日・・・・
最近、本を読むのが遅くなって、1冊に数日、数週間かかることがあるemoji

気が付いたらうとうとしているんだよね。
でも、あくびは出ない。眠いとも思ってない。

え?え?
これって・・気絶してるとか、そういうやつ?emoji


って今日、職場で言ったら

「いや、ただ眠いだけ」emoji
って笑われた。


そういうもんなのか?


ってことで、面白かったんだけど、
かな~~~~~~り時間かかってしまった


「線は、僕を描く」砥上 裕將
をようやく読み終わりました。

17歳の時、事故で急に両親を亡くした青山霜介(そうすけ)は大学生になっていた。
最初は気丈に明るくしたりしていたが、
大学にはいってからは喪失感のなか日々をすごしていた。

そんな時、ほぼ唯一の友人、古前から紹介された水墨画の展覧会搬入イベントのバイトで
ひょんなことから、水墨画の巨匠、篠田湖山と知り合う(最初はその老人がそうだとは知らなかった)
湖山は、青山の観察眼などを見抜き、内弟子として育てることをきめた。
当然、水墨画など全く初心者の青山は、
湖山の孫娘、千瑛と「湖山賞」を競うことになる。

青山は水墨画と向き合うことにより、自分のなかの孤独感や喪失感などと向き合っていくことになる

っていうようなお話。


https://youtu.be/ZckNTyRH-Fg



公式のサイト(←クリックすると飛びます)
を開いて知ったけど、作者さんが水墨画を描く人なのだそうです。

そういう場合って難しい言葉が出たり、
素人が読んでも分かんないスピード感でストーリーが進んだりしますが、
これは青山くんが初心者で、すこしづつすこしづつ湖山先生から教わるように、
読んでる私たちも、すこしづつ水墨画の面白さ、美しさを知る事になります。

結構長く、初心者向けの「春蘭」という題材がでてくるので、
思わず途中で「春蘭」という作品がどういうものなのかググってみましたよ。
そしたら、内表紙に薄く描かれているものがソレだったようです。
なるほど、
下書きもない、色を塗ることもない、
一筆の難しさ。
そこにはごまかしが一切できない。

絵を描くのって、数時間、数日、数週間、数か月、数年・・・とかかるものが多いのに、
水墨画はその場描き上げてしまう。

それはその集中力によって、作品を素晴らしいものにする。

そして墨のみを使う作品であるからこそ、
濃淡、重なり、隙間、空白でさえ、計算された作品の一部。
描かない部分を「描く」。


その一つの線を描くために、自分とむきあって、自分の水墨画を描く。

難しいいっちゃぁ難しい話だし、
そうでもない青春物語っていえばそうだし。

とにかく作品を「産む」ってのはどの世界でも大変なんだなぁ・・・。

って思った作品でした。


読み終わった日、図書館で予約している本が1冊順番まわってきたようなので



さっそく、行って借りてきました
(「線は、僕を描く」も混じってますが)

ついでに2冊借りてしまったので3冊。

家の本棚にはもう数か月前に買って読もうとおもっている本が1冊あって、
でも、借りた本を先に読まないとだめなので、
それはまだ当分おあずけですね。


図書館には他に予約している本が4冊ありますemoji

読むスピードがかなり遅くなっている今、これ、読めるだろうか・・・?

がんばります~emojiemoji







気が付いたら1月が終わりました!
びっくりするわ~。はやいわ~emojiemoji

1月、な~~んにもしてない気がするemoji
あっ、
アルスマグナは11日にライブ配信があり、
WEBERも、23日にライブ配信があったんですが。

なんとなく・・・・ぼや~っと見て終わってしまったemoji

どうしたんでしょう?
最近私の「やる気スッチ」が見当たりません

ここか?


やる気がお墓にはいりましたemoji


いやぁ、いつだったか前に、この「拝むサーベルキャット」をガチャガチャで取って
ずっとおいてあったんだけど、
またガチャガチャでこのお墓をみて
「あっ!サーベルキャットと合わせたら!!」っておもってやったら
『やる気』のお墓がでてきたww


パソコンの上でお墓参りしてくれています。emoji


あるとき、友達からLINEでおしえてくれた某ガチャをさがしに行ったときに見つけたのです。
ちなみ、そのガチャはその後・・・



北花田のイオンでみつけました!


emojiこれね。

前にもさがして「コレクション 壱」はコンプしたんだけど・・
今回、5回やって出てきた種類は

この3つでしたemoji

この日、「注文の多い料理店」「細雪 上」がかぶったので
一緒にいた姪っ子2人にあげました。

この日、なぜ姪っ子たちがいたかというと
北花田のイオンにある、タワレコで


SNOW MANの展示?が、あったからです。

み☆(大4)と、ま☆(高2)と、姪っ子姉(高1)と、姪っ子末(小6)
がSNOW MAN好きで、この間から色々ふりまわされている~~~emojiemoji

デビュー1周年だった日は、仕事終わったら次女に
「不二家につれていって」って言われ、一蹴したのに
姪っ子たちが「ま☆ちゃんの不二家のお礼」ってドーナツくれて・・
おいおいおい。先にお礼もらったら行くしかないじゃんemoji

不二家・・・近くにないので、車で往復1時間以上かかりましたわ(買ったりしたのも含めて)
そしてそのケーキemojiは私の口にははいりませんでしたわ。
(結局、ドーナツも旦那がたべてしまった・・)


まぁ、
 
従妹同士こういうことで仲良くするのはいいことだからね。
おばたん、がんばるよemoji(姪っ子からそう呼ばれている)

ほか・・・あったことといえば・・・
あっそうそう。


これは去年の2月1日に話は遡るんだけど、
      emoji
大人だってガチャしたいんだ
https://maablog.7narabe.net/Entry/243/


コンちゃんのガチャで奏君ばっかりでちゃった事件がありましてww
Twitterでつぶやいたら
あるフォロアーさんが「先生と交換しませんか?」って。
他にも「ほしいです」って方もいて。

私は1つでいいので、他の子はお嫁にだすemojiことになったんですが
そのうちの一つ・・・先生と交換するのだけがトラブりましてemoji

まぁ、紆余曲折ありまして
ほぼ11か月かけてようやく、彼がやってきた!




この、後ろ姿は・・?




そして扉をあけたら?




お出迎え~~~



これでようやく、そろいました!!emoji
第一弾のコンチャンずと、
第二弾のコンチャンずemojiemoji


ほら!そろった~~!
かわいい~~~emojiemojiemojiemojiemoji
(拝んでる子もいるけどw)
この横には

東京トガリのカラフルなのもいるww


やっとこさ、2020年ずっともってたもやもやが晴れた~~~emojiemoji

って思ったら
今度はこれまた去年の2月に買ったパソコン用いすのひじ掛けがもげたemoji


ひじ掛けのほうがこれ。
ネジがはずれたとかじゃなく、金属が折れてる。

椅子のほうがこれ

ネジのウケのほうは奥の方にあるらしい。

で、12か月の保証がついているので連絡しました。

そしたら・・
明らかに日本語じゃない日本語でかえってきまして。
あちゃぁ・・って思っていたけど、
なんどかメールでやりとりして
「新しいものを送ります」って送ってきたものがこれ。




これは背もたれと頭当てる場所の間の部分。
がっつり折れてる

っていうかさ、これ、箱のサイズかんがえたら
ここ折れないと入らないよねww
郵送中の事故では明らかにない。壊れたものをここに入れたって意思が感じられる。


奥の方見たら
 
椅子の足がガムテープでついてるemoji

旦那が「もうそれ、出さない方がいい」っていうので出さずemoji
(ただ箱が人3人ぐらい入っても余裕ぐらいのデカさ)emojiemojiemoji
お店にクレームのメールだけしてその日は寝たんですが。



なんとなく、あのデカい箱から変な虫やら煙やらおぞましいものがうようようよ・・って出てくる想像をしてしまって、怖くってemoji
変な死骸でも入っていたらどうしよう・・とか思ってしまった。emoji


なので朝起きてやっぱ全部だしてみた。

変なものも虫がいた形跡もないので一安心したけど、
そこに転がっていた、椅子のキャスターが

これ、完全にどっかでつかってたやつやん。emoji
うちの椅子のキャスターより汚いemoji

その後、クレームの返事が
「間違って送りました」ってのと
「その部品つかって自分で修理して」
ってのと、なぞの
「2000円で保障。2000円返金」っていう。

これ8千ちょっとした椅子なんですが、2000円ってなに?
それは私にまだ2千円払えってこと?
それとも2千円払うからそれでチャラにしろと?

いやいやいやいやい。

そんなん納得せ~へんわっ!emojiemoji


その謎のメールから一切お返事がなく。
しょうがないのでAmazonに相談したんですが・・
Amazonも購入30日以内ならなんとかしてくれるっぽいけど、
お店の1年保証まで関与してないっぽい?
それでもAmazonから会社に問い合わせしてくれるそうです。

ただ、「問い合わせる」だけね。

よくよくよくよく見るとさ、
会社名は日本っぽいし、「株式会社」だけど、
住所(英語で書いてある)が、どうやら…中国?

はぁ・・
ほんとに・・・もうっemoji

さぁ、こちらは無事、解決するかなぁ?
してくれないとこまるんだけどなぁ・・・・emoji


一難去って、また一難ですemoji





先週の週末は珍しく旦那が「ららぽーといく」って言いだして。
まぁ、み☆の運転の練習もかねて行ってきました。
(ま☆はバイト)

旦那は思っていたズボンがあったらしくそれを買ったら「じゃemoji」ってどこかへ消えた。

・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・まぁ、いいけどemoji


女子二人のほうがお買い物も楽しいもんね。
み☆は最近スキンケアにはまってて、いろいろ教えてもらいながら
化粧品コーナー巡りしました。

そういう話をきくと、自分も女子力上げなくてはemojiemojiと、反省するいい機会です。


合流して
 
ドトールでお茶しながら

「今日の晩御飯なにがいい?」ってきいたものの
二人とも

スマホやタブレットとにらめっこemoji
全然決まらない。


お茶してもつまんないemoji


その翌日・・・1月31日は何をすることもなく過ごすemojiemoji

み☆がバイトにいって、
ま☆が友達と映画に行ったので、旦那と二人だったんだよね。

あ~あ・・つまんない。
相変わらず、朝、自分が見たいTVが終わったら即座に消されるから、
家の中、旦那のゲームの銃声とどこかの国の言葉がタブレットから聞こえるだけです。

ほんっとに、イライラするemojiemoji


なので私もスマホやらパソコンやらでいろいろ楽しみを見つけないとね。
休日がもったいない
(本当は外に出てきたいemojiemoji


Amazonプライムで映画を一本みようと
「嘘を愛する女をつけたとおもっていたのに、
たぶん隣にあった

「寝ても覚めても」
をぽちしたらしいemoji

長澤まさみさんがでてこないなぁ・・って待ってたよww

まあこれでもいいわって、見てたけど・・・

正直、なんのこっちゃ?って感じだった。

描きたいことは分かる・・・ような気がする(笑

唐田えりかが演じる朝子の性格が大人しくて、ちょっとおどおどしてる?
ってのがあるからなのか、
「え?日本語知らない子?」ってぐらい、たどたどしいセリフ。
棒読みで、短い言葉ばっか。
ただへたくそなだけ?(ごめん)


まず、それが気になってしょうがなかったわ。


それと、小説を2時間にするために端折られているのかどうか分からないけど、
ところどころ唐突すぎて意味が分からない。


小説ではなくて、少女漫画にありそうなお話だった。

朝子(唐田えりか)は大阪で麦(バク)(東出昌大)と出会い、恋におちる。
が、自由な性格の麦はどこかに行ってしまう

「僕はいつも最後は朝ちゃんのところに帰って来るから」

それから数年後、朝子は東京の喫茶店で働いていて、
いつもいく会社にコーヒーのデリバリーを引き取りにいくと、そこには麦にそっくりな
亮平がいた。

亮平からのアプローチで、朝子は付き合う事となった。

数年後、
二人は一緒に住んでいた。
大阪で仲良かった春代(伊藤沙莉)と東京で再会。
彼女はシンガポール人と結婚し、東京転勤で帰国したのだという。

そこで麦の現在を知る。

麦は有名なモデル兼俳優になっていた。

亮平の大阪転勤にともない、結婚することになった二人の前に、麦が現れる。


って感じのお話ですね。

邦画特有の『間』とか、『空気』とか、『無言のセリフ』とか、
そういうのを描きたいのは分かる。
でも・・

それしかないんじゃん?って感じでさemoji
もうちょい、何かあったらおもしろかったのかもしれない。

そもそも、ヒロインを変えたら、なんとかなったのかもしれない(笑


この映画って例の、東出くんと唐津エリカの不倫のきっかけ?になったやつだよね?
だからやっちゃうシーンとかあったらそれはそれで気まずいからみたくないなぁ・・って思ったけど
幸いそういうシーンはなくて、ちょっとほっとしたわemoji



それから朝に
念願の



emojiアルスマグナ「ラボラトリ」の再生回数が300万再生達成!emoji

キリバンを踏んだ?!emojiemoji
・・・ってわけではなさそう。
朝から「もう超えた?」「まだかな?」って
何回も見に行って、結構みなさん同じ番号踏んでました!
YOU TUBEのここんとこのシステムがよくわからないemoji


この「ラボラトリー」は私にとっても特別な作品emoji

み☆に「これみて!これ!!」って見せられたアルスの動画はどれたったか覚えてません。
ただ、1か月後にライブにいくことになり(つきそい)、
ちょっとだけ勉強していこうって思って、端からみた動画のうち、
この作品に「ん?」emojiってなった。

「この子・・・動きが・・なんっていうか・・・すごく綺麗。
指の先までちゃんとキャラクターになってる。
このダンスの仕方がしっかり身についてる。
男性なのに、どうしてこの動き?でも決して女性ではない動き。
どういう経緯でこの子はこういうダンスをするようになったんだろう?」

って奏君に興味持ち、
ナカノヒトが、KoRocKとWEBERってグループのJって人だと知って、


「リズム怪盗R」とか


「スーパーチャンプル」とか。

WEBERとか、エアロックスタイラーとか見て。

「ひえぇぇ。『泉奏』と全然ちがうやん!!」って思って、
「ってか、この人、めっちゃ笑うやん!」って思って。
(当時『泉奏』は笑わないキャラだった)

で、次にアルスにもどってみたのが

「桔梗の涙」
で、
ほんっとに全く違うキャラ、ダンスにほんとにびっくりして。

他のも見たくなって、次々みて・・・・

アルスにはまったわけですね。(正しくはその後の武道館ライブ「迎春祭」で堕ちた)

だからこの「ラボラトリー」って動画は私にとって分岐点ともいえるものなのです!!emojiemoji



マックフルーリーの期間限定でお祝いemoji
めでたい~~~emojiemoji


もっともっと再生数ふえたり、
他の動画の再生数も増えて、

アルスがもっとみんなに認知されるといいのになぁ~。






あっ、そうそう。

その後、文庫本ガチャをまたみつけたのでやってみた!!







なんでやね~んemojiemojiemoji

  1月連休終わって。
12日、14日はお仕事でした。

んで、そこのお仕事は全部終了~~!!

自分のペースでできる内職みたいなそのお仕事は意外と楽しかった。
単純作業、むいてるわemoji

ソーシャルディスタンスもありで、大きな多目的室兼会議室で、
一人1つの長机で、お隣も遠くて
みんなほぼシ~~~ンとしてて黙々とお仕事してました。


14日のお昼ご飯。

家から建物まで徒歩2分。約120歩ですが、
家に帰ると子どもたちがいてうるさいし、ご飯もないので、
早めにコンビニいって買って食べるのが一番いいってことが
最終的にわかったので、コンビニご飯。
ついでに、予約していたもちぎさんの本も受け取る。

もちぎさん、面白いよ。


ゲイバーのもちぎさん 3

前にも紹介したかな?
18歳で毒母から原チャリで逃げて家出。
東京のゲイ風俗で働きながら、大学受験して大学生になり、
一旦就職するが、同僚にゲイであることがバレ、周りに言いふらされて退職。
再度、ゲイ風俗にもどる。
その後、風俗をやめてゲイバー勤めをする。
現在、田舎(どこかは公表されていない)にて隠居暮らししつつ、2度目の大学生&執筆業をしている。
ネコ3匹とくらしている
平成最後ぐらいの生まれ(アラサーぐらい?)

今回は、「ゲイ風俗のもちぎさん」1~3巻の次のお話「ゲイバーのもちぎさん」の最終巻。
(出版はゲイ風俗とゲイバーと順番ではない)

どっちもエッチな話ではありませんww
ゲイ風俗では、一緒にはたらいている子たちの相談にのったり、
お客さんとの話を聞いたり、
なんっていうか・・

あぁ、そういう見方をすれば楽に考えられるかも!

って思えるような事がいっぱい書いてあるエッセイです。
それが、面白いemoji

「ゲイバーの~~」は終わって、
ちゃんと新シリーズがはじまるみたいです。
よかった。


13日はお仕事お休みして、み☆を教習所まで送って行きましたemojiemoji

ようやく、ようやく!!
み☆、運転免許とります!

本当はとらせたくなかったんだけどね。
私の子だからさ~どこにとんでいくかわかんないもん~(自虐

光明池の運転試験場に連れて行ったので、
母も一緒にのせていき、そのままららぽーと和泉まで足を延ばしました。


お昼ご飯~emoji
ネギトロと半熟卵のどんぶりと、温かいおそば。

実はあったかいおそばあんまり好きじゃない。
けど、これはまだマシだった。
お出汁が濃いところがあるんだもん。ここはまだ出汁の味が多かった。


お買い物して、一旦帰宅。
それからまた呼び出されて迎えにいきましたemojiemoji

大変だわ。
でも光明池って電車でいくのが遠いんだよね。

み☆無事、免許とれたから・・ではなく、
父がこの日お誕生日だったので


T.yokogawaでケーキかってきた。

母が「ホールじゃなくてそれぞれが好きなものがいいんちゃう?」
っていうのでこの形のケーキにしたけど、
なんだかんだでけっきょくみんな、イチゴショートにしちゃうっていうねemoji

ビバ、王道!!emojiemoji


父も「ケーキはやっぱりこれがいいな」って言いながら食べておりました。

お父さん、お誕生日おめでとう。
もうちょっと、いや、末永く、
元気でいてください!


ケーキは私から。
こちらは母から
  
選んだのは私だけどね。
父の性格だと、クロスワードパズルがあってるかなっておもって、
クロスワード多めなこちらにしました。

この日の前後だったとおもうけど、

ニコラジパークからステッカーとどいた~
2ついっぺんww

一つは読まれてもらったもの。
一つは、毎週3人に当たるやつ。

でも、これ、スタッフさんのメッセージもないので、
大みそかの分ではないから。
同じ日にラジオ出た人に聞いたけど、やっぱりまだ届いてないらしい。
また後日、大みそかのは送られてくるでしょう。

7日のニコラジも、14日も一応、ちょびっと名前読まれた。
それだけでもうありがたいですemoji


14日、み☆がかってきた

はにわプリンおいしかった。


(え?それだけ?!)

15日、本当は父母を病院に連れていくはずだったのですが、
実は、12日に仕事終わってすぐに父をまた違う病院につれていっていろいろ検査したので
15日は行かなくてもよくなり・・・。

フリーになった~~って思ったら、み☆に
「ママ、運転するから横にのって」っていう命がけのミッションが!!emojiemoji

み☆、免許取れたのは13日ですが、実際教習所で運転したのは2か月前。
「もう忘れたわ」って人の車って怖いよね。

1日保険に入って、コンビニでお金払って、
さぁ運転交代!!
発進するのがなかなか恐怖でしたわ。

ガソリンなかったので入れるときに一緒にやって、
機械の操作方法を、み☆に教えてあげました。
自分でセルフのガソリンいれるのも覚えておかないとね。

うわぁぁぁ・・・
み☆が運転してる~~~
こわ~~っ


でも、本人の運転はそんなにひやひやすることはなかったです。
最初は慎重すぎてヒヤヒヤもしたけど、
まぁ、のんびり走ってるけどふらふらはしないし、
右折も思い切って出発できたので怖くなかったです。

近所のショッピングモールに行って


スタバで、おじぇる。


コンビニに寄ってもらって

WEBERとJさんの写真を印刷する。
うん、
男前emoji

もうちょい運転したい・・とのことだったので、
ブックオフに行ったら、

「小説・ムック本1000円以上の品が半額」
ってポップがあったので

1075円だったこれを買うことにする。
文庫本より安いかも?

だが
レジにて
「あ、それは・・明日からなんです」

ええっ・・
あんなに店内中にポップ貼ってるのに、今日はだめなのemoji

レジのお姉さんに「どうします?」って聞かれて
「あ、いいです。買います」て買ってきてしまった。

なんか・・・騙された気分emoji(自業自得です)

読みたかった本だからいいんだ!!
ゆっくり読む!

でも、夜に読み始めちゃったのが、
市の図書館の電子図書で借りた

「名画の謎~ギリシャ神話編」emojiでした。
電子なので、パソコンで読むんですが・・ちょっとめんどくさかったわ。

スマホでログインすればよかった。
でも、面白かったです。
絵の中のほんのちょびっとの後ろにいるモノが実は重要なポイントだったり、
それがあることで、ぱっと見た印象とは全く違う絵の意味になったりするの。
ギリシャ神話も好きなので
めちゃめちゃ興味深く読みました。emoji


16日(土)は朝イチに、ずっと前に予約していたものが届きました


KENTO KUROU in “Dark Retribution" ~憂愁の瘡痕~

去年の9月に見たケント先生の舞台のDVDです。
舞台レポはここemojiです。


半年ぶりぐらい?にみたら・・・
いやぁ‥辛いね。
リンネ君の過去と闇がしんどい。

でもこの話もすきだわぁ~emoji

九瓏家のお話は、基本アルスメンバーがでなかったので(今回のリンネ君が初)
アルスマグナのお話とちょっと違うっていうか・・・スピンオフって感じなんですよね。
その位置もちょうどいい。


旦那もいたけど、午前中に見させてもらいました!emojiemoji


その代わり・・といってはなんですが。

夜は旦那のリクエストでギョウザ!!
117個包みました!

そして


焼きました!

全部食べて、なくなった・・・emoji
やばっww

でもおいしかったので無問題!


いや、アカンやん!
大みそかにアキラ君に「膝のせいにしないで、うごけぇ~」って切られたんだったww


あ~。
全然動いてないや。
やばい、やばい~


カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]