忍者ブログ
HOME Admin Write

まあの日記

つれづれなるままに・・・

これは3/24日に、東京のロボットのぞみ君の劇場で行われた舞台のレポです。
 
かなり前の記憶なのでさらっとかきますね。(現在6月8日)
 


そもそも、確かtamtamさんに
「3月23~24日に東京行くんだけどさ、のぞみくん、舞台しないかな?」
っていう事を言ってた。
「しかも、23日の夜は『総会』だから24日のできたら朝!」
っていう、
絶対に無理な話をしていたら

数日後
「あるよ!」って教えて貰って

日時が全く理想的で、これはっ!emojiemoji
って速攻、申し込みました!!


この2日間、ボッチで過ごさなきゃ・・って覚悟があったので
新幹線も遅い時間をとったんですよね。
 
新大阪に11時ぐらい。



新大阪で買った駅弁がマジ美味しかった。

「こぼれいくらととろサーモンハラス焼き弁当」

そんなに沢山の駅弁をたべたわけではないけど、
私の中の、emoji【Top of 駅弁】emojiの称号を勝手に与えたい!


この旅行の食のピークは、家をでて2時間以内にきましたww


品川でおりて、山手線で恵比寿に乗り換える。
このクダリもだいたい慣れてきたな(笑

でも何番線にのるかは確認しながらでないと無理だけどね。
イマイチ自身ないし。

恵比寿についてから翌朝までのレポは
   ↓
 
こちらでemojiemoji
(PCに丁度いいリンクボタンっぽいのがあった)


お話は翌朝にとびます。

tamtamさんと笹塚の駅で待ち合わせ。
思ったよりも早くついたので、笹塚ボウルにでもいこうかと思ったけど
(KoRockがパーティやったりいろいろ舞台になってるよね)
道挟んだ向こうだってことは分ってるけど、
時間までに帰ってくる自信がなくて、おとなしく待ってた。

こういうところはまだまだチキンだなemoji

tamtamさんと合流して、いつもの川沿いを歩く。

確か、東京の桜の開花宣言が前日ぐらいにあったんだっけ?
笹塚の桜はめっちゃ綺麗に咲いていました。emojiemoji
大阪はまだまだだったんだよな~
お天気もめっちゃよくってね。お散歩日和だったし、
公園ではおかぁさん方がござ敷いてお弁当たべてた・・のかな?
反対側の小さい公園は保育園の子達が遊んでいて
平和でのんびりした雰囲気でした。


到着。
いつぶりかな?

今回は

反射してよくわかんないけど、
「家庭用ロボット のボクの最後の物語」

実は・・・
「うわっ、ぐっとタイミングで舞台あるじゃん!申し込もう!」
って申し込んじゃったので、
ここにきて題名を知ったww
 
 
 
☆※★☆※★☆※
なぜかここからの記事がごそっと消えた・・・emoji
最近、こういうことがここのブログ、おおいんだよね。
保存したのが消えてるってやつ。

それはまぁ、おいといてemoji


キャリーケースを入り口に置かせて貰って中にはいる。

 
前に来たときと内装がかわってる。
前回は森の中のレストランっぽかったけど、
今度はサーカス団の楽屋っぽい感じ。



ポップコーンジンジャーエールを頼む。
思ったよりもポップコーンの量がおおくて食べきれなかった。
tamtamさんにもちょっと食べて貰った。
あと、

ショー中にロボットにも食べられた(笑
でも余ったからお持ち帰りにしてもらった。


いろいろ細かい事は全然覚えてなくて申し訳ないemoji
最初にのぞみクンのご挨拶があった・・・ような気がする。

そして、ショーが始まる。


ストーリーは、

○●◉○●◉ここからネタバレするので
    必要ない人は下の【ここまでネタバレ】のところまで飛んでください○●◉○●◉






ある夫婦と小さい女の子の家に家庭用ロボットが迎え入れられる。

女の子のお守りと遊び相手用。

彼女とロボットは仲良しで、長い時間を共にすごす。
が、
ロボットは廃棄されることになった。

彼女は抵抗するが、ロボットは記憶を消されて捨てられてしまった。



そのロボットが目を覚ましたのは、一面茶色い地面が続くだけの寂しい場所。
ゴミ置き場?
そしてその横に一枚の写真。
一人はロボット自身。
でも、もう一人の小さい子は・・・・誰?

ロボットはその女の子を探す旅にでる


その旅の途中で小さい子犬を見つけた。
その子犬を育ていっしょに過ごしていくうちに子犬は成犬となる。
しかし、ある日、その犬は車にひかれてしまう。
自分の残り少ないチカラで、その犬を生き返らせて、
その犬とも別れて旅をつづける。

客席に女の子の影を探しにでてくることもある
(このとき、ポップコーン食べられたww)

客席のお兄さんを舞台にあげて、
言葉を教えて貰う代わりに、ダンスをおしえてあげたりもする。

あるときは戦争にかり出され、
赤ん坊をかばって撃たれたりして

ロボットはだんだん壊れていく。
そして
バッテリーが減っていく。

その代わり、
昔の記憶が修復されていく。

女の子が「季節の木」の話をしてくれたことを思い出す
(デジタルポイ)

そして・・
ロボットはようやく元の家に辿り着く。

そこには小さな女の子じゃなくて、
もう、大人になった女の子がいた。

「おかえりなさい、ロボットさん」
ロボットのバッテリーがなくなって、動かなくなってしまった。



○●◉○●◉○●◉○●◉【ここまでネタバレ】○●◉○●◉○●◉○●◉






っていうお話です。
(全部書いてよかったんだろうか?emoji

今までのロボットの作品が織り込まれてて、なかなか面白いですemoji
ロボット脱いでやっていたようなことも
ロボットつけたままやるので
「息苦しくないのかな?」って思ったりemoji

ロボットのいわゆるパントマイムの作品だけじゃなく、
デジタルポイとか、光の作品とか
いろいろ織り込まれているのもいいですね。



全部で・・・1時間ぐらい?
ロボット満腹になります。emojiemoji
見応えたっぷりemojiemoji


んで
家に帰ってから、
「ロボットの作品で何が一番好きだろう?」って改めて考えたんだけど、
ここにはなかった

「ロボットと花」でしたemojiemoji

しょうがない。最初に見て、ハマったやつだからねemoji

時間があればあれも組みこんで欲しかった。
ほら、
ゴミ置き場に捨てられたロボットが、
そこから起き上がって、塀をのぼって外にでて・・ってやったらできるじゃん!

って思ったけど、
きっと時間の関係とかあるんだろうねぇ・・emoji


ロボットのぞみクンのあとは、小さい侍さんのショーです。

小さい侍さん
(Twitteremoji@tiisaisamurai
ブログemojihttps://note.mu/tiisaisamurai




は、エレキバイオリンの演奏される方です。
「小さい」というからには・・って思っていましたが、
想像よりはちいさくなったです。

エレキバイオリンを使って、多重録音していき最後に一曲を完成させるという方。


https://youtu.be/yboPBCwgGfY
この時にやってた曲だと思う。

山崎まさよしもやってた・・・あれですね。

でも、この動画よりも足技がアグレッシブだった。
あとでMCの時だったか、のぞみクンとの対談だったかで

昔、サッカーをされていて、怪我をしてサッカーができなくなり、
どうしようか・・って思ったときに
エレキバイオリンと出会ったらしい。

なので、足で録音ボタンを押すのが、
ドリブルをするような軽業なんですね。


小さい侍さんは2曲?3曲?やって、

最後にご挨拶もして


舞台は閉幕しました。emoji


終わってから、小さい侍さんとも少しお話しました。
ってか、
のぞみクンのショーの時に
「どこからきたか」を言う場所があって、
tamtamさんが一番遠いけど、
私がその次だったのでemoji

「わざわざ大阪からきたんですか?!」って驚かれました。

あ・・はい・・いや・・えっと・・わざわざっていうか・・・・emoji

ほかのお客さんもみなさん「○○市」ってこたえてらしたけど、
私らだけ都道府県だったからねww
地方がちがうからww

ちなみ、
帰り預かって貰っていたキャスターバッグひきとって
スタッフさんに
「2回目はこられます?」ってきかれ
「あ、いえ。これだけです」っていうと
「え?もう帰られるんですか?日帰りですか?」って。
こんなデカイカバンもってるのにemoji

「いえ、昨日から東京にはいます。今から・・・ちょっと・・・イベントに・・」
「イベント?ライブ?」
「あ、イベントですね、はい、イベント・・・」

ライブでもあるけど「生徒総会」だから、イベント・・だよね?
イベントっていうよりも・・・学校行事って言えばよかったか!!emojiemoji
(よけいに混乱するって)



そんなんで劇場も退出。
駅までtamtamさんつきあってくれて、一緒にお昼ご飯もたべました。


吉野家の牛丼!

東京にきてまで、吉野家の牛丼!!

まぁ・・
東京で「コレ食べたい」って特にないしね。
最近、すき家ばっかだったから、たまには吉野家もいいもんだ!!

お昼時が超えていて、テーブル席にすわれたので、
ここでtamtamさんといろんなお話ができました。

でも、
話は尽きない・・・emoji

ただ、私も次に恵比寿に向かわねばならないし、
tamtamさんはこの日の2回目も見られるので、駅でバイバイしましたemoji



で、私は恵比寿ガーデンプレイスの2日目に向かったわけですね
      ↓ 
    
    

さっきも書いたけど、このブログ書くのも2回目。
最近ここのサイトがおかしいのか、私のパソコンがおかしいのか
UPすると、保存したハズの記事が消えてるっていう、
めっちゃ嫌がらせな現象がおきておりましてemojiemojiemoji


ホント、カンベンしてくれぇ~~~っ




 
 
 
 
 
 
PR
さくっと簡単に書こうと思ったんですが、
残っている記憶をたどると、まぁまぁの量になりそうだったので、
これだけ別枠で。



3月23日24日は、私立九瓏ノ主学園の第81回生徒総会でした。

今年の会場は

恵比寿ガーデンプレイス。
「花より男子」のドラマや映画で有名な場所ですね。
(真ん中にうつってるのが道明寺と待ち合わせしたとこね)

FC入ってないと参加出来ない行事のため(まぁ、学校行事だからねww)
ま☆は参加出来ず。私だけ。
のんびりめの新幹線できたので、物販はじまってからの到着でした。


今回、生徒総会のあと制服を着ている人だけのイベントというのもあって、
参加者の制服着用率が高いこと、高いこと!!

私?
無理無理!絶対、無理です!!emoji
しかも、制服・・・白いんですよ。
膨張色、NG!!!emoji

今回、お渡しは

ネックストラップを用意しました。

夏のツアーで名札をつくったので、
その続きみたいなもん!
カバンに入れると

ヤバイです。重いですemoji
60個ぐらい作ったっけ?あれ?50個だっけ?

もう業者レベルww

物販も無事買えて、
ものすっごく悪い整理番号で
「もういっそ、一番後ろで~」なんて言ってたんだけど
一番後ろすらとられてないっていうね。

そうそう。入場するときに渡されます。

式次第。
生徒総会って普通あるでしょ、こ~ゆうやつ。

中もちゃんと

あって、
うらは
 
校歌と理事長先生のご挨拶。

いつものように

emoji遅刻だ!ちこくだぁ~~
ってアキラ君が舞台上手から走ってでてくるんだけど、
それを追い越して

emoji遅刻だ~
って子がいる。
やっぱり赤髪の男の子。

場内騒然・・・
誰・・あれ、誰???

emojiあれ?磯の匂い・・・。
すれ違った時に、懐かしい香りを感じたらしいアキラ君はその子を呼び止める

emojiおい!お前、クニはどこだよ?
emojiは?日本ですけど?
emojiちげーよ!出身はどこだってきいてんの!
emojiあぁ・・美島です。
emojiえ・・

美島は、アキラ君の出身地の島。
アキラ君の両親は駆け落ちしてその島で生活し、アキラ君が生まれ
普通に庶民として育ち、
高校1年の夏休み、両親と一緒に崖崩れの事故にあって、
アキラ君だけが生還(ただし、所々今も記憶がない)。
両親が死んだため、父方の祖父がひきとってそのまま寮のあるこの学校に編入してきた
という、経緯をもつんです。

のち、名前が 小日向タケルということが分るこの青年も、同じく美島出身?
クロノス学園はお金持ちの子息令嬢しか入れないため、なかなか同じ島出身なんていないはず?
(アキラ君は両親が事故出なくなって、アキラ君を引き取った祖父が警視総監でお金持ち)


暗転。

舞台には生徒と先生が並んでいく。
下手に電子ピアノ、そこに奏君が座る。
・・・・え?弾くの?ピ、ピ、ピアノ?!emoji

クロノス学園の校歌が始まる。
促されずとも、メイトさんも全員で合唱~!
だって、生徒総会で校歌って全員で歌うモノでしょ?emoji
確か、ここでこっそり、遅刻したアキラ君が入ってきました。
(すれ違ったタケルくんはすでに舞台にいました)

あぁ・・もう、奏君のピアノだけでも満足したわ~emoji(ピアノ男子すき)


ちなみ、1日目の私の視覚は

こんなかんじでした。

2日目の視覚は

このぐらい。

ちなみ、2日目のほうが番号は悪かったんですが
入場したらスタッフさんに
「こっちからはいってください」って前の方の扉に誘導され
そこに入ったらちっちゃいスペースがあって
おもわず前のほうで見えましたemoji

しかも、パンダさんとくららさん、さらさんも一緒!
FC限定は基本的にぼっちなので、周囲に誰かいてくれると安心です。

オープニングパフォーマンスは・・・もちろん、アルスだったんだけど
何を踊ったっけ?

「おぉ~!」emojiって叫んだのは覚えてるww
しかも、
1曲じゃなかったはず。


理事長先生もビデオでご挨拶でした
お忙しいんですねemoji


教職員の紹介
前回ほど教職員さんきてないな~って思ったら、
何人かはビデオだった。

朱宮麗子先生、藤代七海先生と、田之上先生

いつもの梅津教頭の「好きな言葉は『ハニートラップに気をつけろ』」にちゃんと呼応したご挨拶を朱宮麗子先生はお話してました。
お色気たっぷりで~

藤代七海先生はめっちゃ笑った
「地元のしゅうか・・・いや、お祭りがあって・・・」って
ばれてる元ヤン感が、やっぱり隠しきれない。
「どうしてもバックレなく・・いえ、出席せねばならず」


最後に品良くおわれたのに、
動画の「ストップ」ボタンを押すのがおそかったらしく

「おう!いまいく!」ってフレームアウト。
ヤンキー部分が見えてしまったww

最後田之上先生は
「花粉症が酷くて家を出られない」ってことをめっちゃ言ってた。
たしか、朱宮麗子先生も花粉症でお休みしますって。


クロノス学園の教員は「花粉症」でお休みできるのねemoji

部活動の報告は、やっぱりダンス部の活動内容について。
あ、今回は放送部の人(2代目?)がちゃんといらしてて、
舞台下手の袖でずっとMCされていました。

 
出番がないときもたまに頭がみえてましたよ


話はなんだっけ?
あ、
部活内容についてだっけ?

これはアキラ君が挨拶して、

その次の委員会活動報告で、風紀委員長の奏君が発表して、
アキラ君をディスるっていう、いつものパターン。

今年は「持ち物違反」の報告で、
アキラ君・・・あれ?なんか「え?それ?」って思うモノを沢山もってたようです。
バスケ関係だっけ?
絆創膏?
それはいいよね(でも絆創膏がどうのこうの言ってた記憶もある)

最後、「話をきいてやる。こい」って下手に奏君がはけていって
「は~い」ってアキラ君が上手ににげていくので
「おい!」ってふりかえってよびとめて、
「い~じゃん、もうさぁ~」ってごねるアキラ君に
「アキラ!!・・こっちに、来い!!」って声を荒げる。

あぁ・・「こっちにこい!」って台詞・・・いいよねぇ。
この台詞を言わせたいが為の、コントだって思ってる(コラコラ




それから
生徒全員招集される。

理事長先生の大事なお話があるらしい。

昨今、若者のスポーツ離れがすすんでおり、文部科学省から週に○時間の運動を推奨されています。
我が校でも同じ意見です。なので、いま、部活動をしていない人は、部活にはいりましょう。
とはいっても、みんな何も変わらないわよね?
だから、決めました。

部員が10人以下のクラブは、部活動としてみとめません。

だから、いま10人以下のクラブは、
今部活をしていない人を一生懸命勧誘しなさい。

期限は1年間。


アルス以外の教職員と生徒ははけて、舞台には5人と1匹になる

emojiど~すんだよ!!
emojiどうしよう・・・僕たち・・4人?だよね?(先生は数に入ってなかったと思う)
 あと6人も勧誘できるかな。
emojiいち、にぃ、さん、しぃ・・・あっ!
(朴はどうにか数え方をかえたら4人が
10人になるんじゃないかと試す)
emojiほら!10人になりましたよ
emojiだめだよ、それじゃ!

emojiもぉいいじゃん!部活動としてみとめられなくてもさ!
 おれたちにはメイトちゃんがいればいいじゃん

emojiだめです。
 部活としてみとめられなければ、
 そのメイトさんたちに見てもらえる場所もなくなるんですよ

emojiでもさ~。な、先生どう思う?

emojiん・・・・(先生は明確な言葉を発しなかった)


emojiどうにかして、あと6人勧誘するしかないですね
 心当たりのある人に、それぞれ声をかけましょう

で、みんな解散。

客席ざわざわ・・・・
解散?え?新しいメンバー?
うそ・・どういうこと?!



で、次は真っ暗に暗転かな?


「これから『たまんねーぜBABY』のセンターの投票発表をします」

からはじまり、
これだけ撮影OKです。
でも、誰が一番になったのかは分らないように真っ暗にします
分っても言わないこと!

みたいな注意がありました。
1日目はね。

ちなみこの「投票の結果発表」とは。
「たまんねぇぜBABY」という、パラパラで踊る曲があるのですが、
これのセンターを決める投票ってのがあったんです。
1日目はネット投票。
2日目は生徒総会で物販かったら投票券もらえたような気がする。

しかも
センターだけ、白スーツ!!

こ、これは・・・やっぱ、先生が一番似合いそう?

で、ばんっ!!
って明転したら

真ん中にいたのはやっぱりケントでした!!

やっぱ白スーツ似合う!
しかも、色黒だからホスト感、半端ない!

去年のツアーは先生は金田一耕助コスだったので、ぴんとこないけど、
こういうダンスは似合うわぁ~
慣れてる感!!

そして、
アキラ君もなぜか慣れてる感(笑


みんな写真撮ってもいいっていうから、バシバシバシバシ!!!!
スマホを掲げるから後ろにいると全然みえない~。
でも、いくつかは撮ったけどね。
全然遠くてみえないけど。


おい!先生じゃなくて、奏君かいっ(笑


白スーツの先生もいっぱい撮ったけど「あ、これ、奏君とってもいいんじゃね?」って途中で思って、
この人と人の間にいるときだけ、ばしって撮りました。

終わってからアキラ君が


emojiあ~~~も~~~~っ!

っていうから、1位になれずにくやしがっているのかと思ったら

emoji俺のね、言い方が悪かったんだとおもうんだけど。撮っていいのは、この後の撮影会!いまじゃなかったの!今の曲の間は撮っちゃだめだったの!

メイトさん「えぇ~~~っ!emoji

emojiもう、びっくりよ。でたとたん、みんながスマホこっちにむけてるんだもん!!
 ね、もうね・・。
 その、撮った写真はそっと思い出にしておいてください。



先生に感想とかきいて、
このまま「LUVORATORRRRRY!」をやりました!


らぼらと!!らぼらとだよ~~っ!
これ、生で見れる日がくるなんて!

泉奏にハマったきっかけの1曲!(これと、「桔梗の涙」で「ん?」ってなった)


https://youtu.be/P7EaVTj3vvY


だから私、最初は2A(アキラと泉)推しじゃなくて、
夜空(先生と泉)推しだったんだよね。

5人で踊るバージョンもよきです。
ちゃんと2人が真ん中だけど、それぞれの色気がぁぁ~

何よりも、何よりも、
白スーツと、黒スーツ(絡む?のは奏君と先生だから)で踊る二人は
なんだか大人です!

はぁ・・

やっぱ、この世のモノとはおもえない情景だわemojiemoji

ちなみ、
2日目は

奏君が1位でした!!emoji

先生2連覇かなって思ったけど、さすが、奏君です。
1日にして「キング」の称号は受け渡されましたemoji
(先生が1日目に「キング」だ!って喜んでいたから。「今日はキングってよんでemojiって。)

2日目は最初のアキラ君の説明に

emoji「あとで、撮影時間を設けるから、そのときに写真は撮ってください。
  いまじゃないよ!まだだよ!
  まだ撮っちゃだめだからね!」


ってめちゃめちゃ説明してたのがウケたww

あと2日目は下を向いて、舞台をみないでって言われた。
目も閉じてて!だったかな。

1日目の先生センターのパラパラは、ホストクラブのショータイムっぽいし、慣れてる感半端ないけど、

2日目の奏君センターのパラパラは、真顔で真面目な奏君が一生懸命踊ってる感があって、これはこれでよかった。


MCの時に

emojiこれね、本気でガチンコだからね。俺ら、結果はギリギリでしか聞かされてないからさ。
練習も5通りするわけよ。
誰がセンターになってもいいように。
アキラが一番大変だったんだよな

通常ではセンターのアキラ君、自分がメインじゃなかったらどこの部分にでもいくので全通り練習したらしい。

emojiま、僕たちは大丈夫かなっておもってましたけどね
emojiうんうん、そ~だね

なんてタツキっくと朴くん。
わかんないじゃん、ねぇ~


ここからは正式な『写真撮影た~いむ!』emojiですが。
1日目は遠いので、まともに写真もとれません。

ちっちゃいし。

でも先生は時間いっぱいまでみんなのリクエストに応えて、いろんなポーズしてくれました。

「脱いで!」って言われて

このポーズ!



写真は撮ったけど、ネットに揚げられないので、
苦肉の策として。
描きました!!emoji

初めてスマホのお絵かきアプリつかって、トレースしました!
でもクオリティがひくいので、
雰囲気だけね。
 
先生はいろんなポーズしてくれて
でも時間がなかなか余って・・・

しか~し!
2代目キングこと、泉奏君は
いきなり舞台に一人にされて、戸惑っていました。

左右から「○○して~」って声がかかって、
どっちをみていいのかもわからずオロオロ。

いつものポーズをしてから
やっぱり客席からの「脱いでぇ!」コールに戸惑って、
後ろを向く。



うん、それ、ぜんぜん見えないからemoji

ちゃんと反対側にもやってあげてましたが、
やったところで見えないからww

でもちゃんと最後に
「ボタン、ハズして!」ってコールには
前のボタンを外して

リクエストに応じて開けてくれました。
あぁ・・
これはこれでありがたい。emoji
 
顔が・・・男前に描けなかったのはご了承くださいemoji



これが終わってから。

メンバーそれぞれのソロタイム。

順不同です。

emojiアキラ君のターン

アキラ君と、さっきでた小日向タケル君がでてきた。

emojiさっき出会ったんだけど、こいつ俺と同郷でさ、
 しゃべったらイイヤツだったんだよな。
 で、一緒にヤルから聞いてくれる?

って
タケルくんは三線演奏して
アキラくんが「島おもふ」を歌う。

この歌もいいよね~。うるうるする~。
ってか、
タケル君はダンスしないの?
あ、
この歌だから・・ね?

一瞬、ダンサーじゃなくて演奏者さんなのかしら?って思ったけど、
三線の腕前は・・・「あぁ、頑張って練習したんだな」だったから
きっと違うんだな・・・


emoji泉奏のターン

てくてく・・・って出てきて、
真ん中でマイクもって、立って、

「風紀の定理」を歌う。

ツアーでも歌ったことがなかったから、初疲労です!emoji
見れる日がくるとはっ!!

あんまり踊ることはなかったのですが、
ぶわんっ!って足を蹴り上げたり、
後ろむいて、振り返ったり・・・

本人、真面目な顔をして歌っているんだけど、
真面目であればあるほど、面白くて大笑いしてしまうemojiemoji




emoji朴のターン

  ウィト子ちゃん登場。
(※ウィト子ちゃんとは、韓国と日本のハーフの朴ウィトが、
クロノス寮にすむ「美しい妖精さん」により
メイクなどを指導してもらって
やりたかった
『韓流女子アイドル』です)


トレースはできなかったので、パソコンの画像ソフトで描いてみた

わかりにくいけど・・・
とりあえず、夏のツアーよりもお腹のチラ見は多くて、
スカートの上に黒いものが・・・

あ、あれは・・おぱんつ・・?emoji(多分、汗取りインナーと言われているが)

なぜか1日目より2日目のほうが出てた!
そういえば誰かが、
「朴くん、秋よりも痩せたから衣装がぶかぶかだったのでは?」と。
そうか、それでスカートがごそごそだったのか!

グロスもてっかてっかだったけど、
チークもめっちゃピンクでした!
かわいい!emoji

クロノス学園の女の子2人と一緒に
「Ready to Dance」をやりましたemoji

秋ツアーの東京ファイナルでは出てきた、「美しい妖精さんたち」もでてきました

もう、絵を描く気力がない(笑

な~んとなく、こんな感じww
なんとな~く分ってぇ~

誰が誰だかまだ名前を覚えてないけど、
たしか

ベガ
アルタイル
デネブ

と、夏の大三角形の星座のお名前でした。

ちなみ、私は「美しい妖精さんたち」の中でも、青推しですemoji

(ナカノヒトの話としてはENVii GABRIELLAというオねぇのユニット。
金髪の方が楽曲を提供されている方です。

青の方は、かみゅーさんっていうイケメン(セクシー)ダンサーさんです)

たぶん、初めて見たカミューさん・・あ、違う、妖精さんの青い方にちょっと興奮!
やっぱイケメンだわ~~~emoji

終わったら、黄緑色の髪の男の子が登場。
ウィトっちと一緒に踊っていた女の子二人をナンパする。

この子の名前をそのときに紹介されていたけど、忘れたemoji
のちのちの榊原家のティーパーティには出ていなかったからな~。

その男の子はめっちゃしつこ~くナンパして、
ウィト子には見向きもしなくて、
ウィト子は「むき~~~っemoji」ってなるんだけど、
それもまた面白かったわ。


てか・・・

新キャラ・・・って・・・
部員を10人にしなきゃいけないって、アレと関係ある?
ある・・よね?
だって、このタイミングだもんね。


emojiタツキのターン!

舞台は榊原家。
メイドと執事がお仕事している。
そこにタツキが帰ってきた。

先に・・・「二人はミルクティー」やったかな?
コンちゃんと二人で歌って踊る~

終わって
執事の中島がすでに事情を知っているらしい。

emoji「そこで私、考えました」
emoji「え?だめだよ!中島ははいれないよ!」
emoji「あぁ・・それも思ったのですが、わたくしは生憎執事の業務が忙しいモノですから」
emoji「あ・・・やっぱ、考えたんだ・・」
emoji「そこで、このメイド達を!」
emoji「だめだよっ!ソレもダメ」
emoji「はい、メイド達もそれぞれ仕事がありますので」
emoji「う、うん・・」
emoji「そこで・・・タツキ様のお従兄弟様で、弓削ミコトさまはどうでしょう?」
emoji「弓削・・ミコトくん?」
emoji「はい、最近、ダンスを始めたそうです。タツキ様とも幼稚舎の頃よく遊ばれておりました」
emoji「そうなんだ・・・幼稚舎の頃だから・・全然おぼえてないや」

後ろの画面におかっぱの男の子の写真がうつる。
ん・・・

また・・新しいキャラがでたemoji
のちのティパーティで彼の特性・・かなりのおっとりさんキャラというのが分かり、
ちょっと親しみは持ちましたが、この時の私はただただショックでした。


実は先生が何をしたか全然思い出せないぞ!
っておもっていたんだけど、

思い出した~~っ!!
これはあるいみ、ヤバイやつww



emojiケント先生のターン

先生んちの、執事さんの、伊織さんと瑞沢さんが
な、なんと、
クロノス学園の制服をきて、先生と3人で

「ヤキモチの行方」を踊ってくださいました!


https://youtu.be/p_kygFq22q8?list=RDp_kygFq22q8
↑元ネタね。

先生がタツキックをやっていたんですが、
もう、可愛くて、可愛くてっ!!

しかも、伊織さんと瑞沢さんもっ!!
もう、場内悲鳴の嵐でしたよ!!

emojiおい、お前達、なんでここに?
伊織「最近、ケント様のご様子、元気がなさそうでしたので。
  学校でナニカあったのかと、ご様子を伺いに参りました」
emojiでもなんで制服・・?
伊織「学校に目立たぬように潜入するには、これが一番かと思いまして。
   でも、お元気そうでなによりです」

この「生徒総会」の少し前にでた漫画のほうには(Twitterで定期的に彼らの漫画が発表されています)確かに、最後のコマあたりで思い悩む先生のお顔が描かれていました。
そのときはまだ、この、「部活は10人以上」という通達がある前だったのですが、
もう、先生は発表前にきいていたようです。

ケント先生がおもいのほか元気だって分って、
伊織さんと瑞沢さんはお屋敷に帰っていきました(たぶん



これで、全員のソロタイムは終わりだな。

あと、プログラムみたら「来賓のダンス」があるんだけど、これ、誰だっけ?
ドル様?

「返礼のパフォーマンス」は、
A-kira様(アキラ)と、Wit-me様(泉奏のme can jukeだったような気がする。
(記憶がかなりあいまい)


このあと2部は普通にライブがあって・・・

その記憶がまったくない。
やばい・・


最後に

「今年の修学旅行は台湾emojiって発表されて・・

あぁ・・今年こそ、修学旅行いきたいって思ったけど、
さすがに海外はむり・・・ってなったemoji

でも・・・
いや、やっぱり・・・
でも・・
う~~~


ぜ~んぶ終わって。

1日目はおとまりだったので、アフターに参加させてもらいました。
ただ、
ライブのあとに、制服着用の方だけ参加出来るアフターイベントというのがありまして。
さすがに3万もする制服買って着る勇気もなく、そちらは不参加。
同じく、制服イベント不参加のマチコさんとご一緒に
一足早くアフターのお店に行きました。


そのときにでていたお料理。

沖縄料理に特化した、居酒屋さんって感じ。
奥の方の個室ではないけど、半個室っぽいところに案内されました。


で、
マチコさん相手にくだを巻く私emojiemoji

メンバー変わるの?メンバーふえるの?
そんなのもう、推せない・・
きっと新しい子ばっかりが活動することになって
今のメンバーはだんだん活動がナカノヒトに特化して、
いつの間にか、新しい子だけがするっとメンバーだったってことになって
モー娘。とかAKBとかみたいに、卒業制度になって・・・emoji

マチコさん、ごめんなさい。
かなりめんどくさいヤツでしたよね。

手芸が素晴らしいマチコさんにそんな事よりもっといろいろ教えて貰えばよかったと、
あとで気がつきましたemoji

プログラムと一緒に、年間行事表を渡されたのですが、
それに9月のシルバーウィークに長い予定がはいっていて(なにとはかいてない)

マチコさんがずっと
「9月にきっとクロノステージ(舞台)があるんだって!そこでたぶん、10人じゃなくてもいいよってことになるって」
って慰めて貰ってました。



しか~~~し、

後日発表されたのですが、この9月末の枠は
ケント先生の舞台の第二弾でした。

新メンバー問題はどうなるんだ?
理事長は「一年間」っていう期限を設けたけど、

この1年、ツアーもないし、イベントも5人そろわないし。
このまま・・・どうなるの?emojiemojiemoji


5人と1匹がみたいよぉ。
今年我慢したら、
来年は見せてくれる?

私が落ち着いた頃、
制服イベントに参加したひとたちが帰ってきました。

昔のNG動画とかいろいろ見せて貰えたんだって~。
いいな~。

東京なのに意外と終電が早くって、
あんまりゆっくりも出来ずにみんなバイバイしました。
翌日もあるからね。
私もそこから一人でホテルへ。
前にも泊まったことのあるホテルにしました。
そのほうがなんか安心。

余裕もってでてきたと思ったのに、終電だったのがびっくり。emoji


そのよく朝のことは、また違う記事に書きますね。






2日目はそのままクロークから荷物ひきとって
パンダさんやくららさんとハグして帰ったような・・。

大阪からきていた方達は、私よりもかなり早い新幹線だったのでダッシュで帰られました。
私はぼや~っと一人で余韻にひたりながら、
キャリーバックひっぱって帰りました。

のんびり帰ったけど、品川駅でのる新幹線の1時間前に到着してしまった。
乗り遅れたら恐いから、家に終電でかえれる新幹線にしたんですよね。

で、どうしよう・・・って思って

駅ナカで一人でラーメン食べました。
これ、美味しかったです。

カウンターばっかりのお店で、
女子一人はアレかなぁ・・・って思ったけど、
あとできたお隣さんも女子一人だったので、よかった。

新幹線待つのも長かったけど、まぁ、遅れるよりはマシかなって感じで。
お家に無事つきました・・とさ。



かなりかな~~~り前のレポなので、
肝心なところは全然書けてないし、
セトリとかもほぼないのですが。

やっぱ、書くと思い出す部分が沢山ありますね。
記録として残しておいたら
あとで読み返してまた思い出せていいかも。

で、
新しく記憶が蘇ったら、また追記しますね。



長い長いレポを読んでくださってありがとうございました。




















   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
先日身内で病気がみつかり、手術・・って方がいました。
「まぁ、年齢的にナニカみつかってもおかしくないよね」とはいいつつ、
血縁関係もないけど、私も不安emojiになってきた。


お正月に熱をだして、翌日からでてる咳が、未だにとまらないのですemoji


で、子ども達にたきつけられたのもあり、
職場で「咳とか喉の病気に強いお医者さん」ってのを教えて貰っていたのもあって
病院いってきました。emojiemoji


お初の病院。個人病院ですが設備がめっちゃ整ってる!
そして、午後は人待ちも少ない!
最近移転したっぽくて、めちゃめちゃ綺麗~emoji

問診して、
血液検査して、
レントゲン撮って
心電図とって
心エコーして・・・
動脈硬化の検査して。

そしたら検査技師さんがざわっ・・・

え?え?ナニ?ナニカ見つかったの?
なに?

するとにっこり笑って

「検査に追加項目がでたので、お腹もエコーしましょうねemoji

ん?
追加しないと分らない物があるの?
なに~~っ

そしてまた

「次、先生に診て貰いますね」

ちょっとまってぇ・・・マジで恐い。


待ってる間、真っ白か壁と数十センチで対面していて、
だんだん
「あぁ・・もしかしたらま☆の卒業式、見に行けないのかな?入院?手術?いや、その頃生きてるのかな?」
って思い出す。

で、先生が心エコー見てくれて
やっぱり気になるらしくてごろごろ~。

「貧血って言われたことある?」
「あぁ・・若い頃は」
「最近は?」
「貧血ぎみって言われたりは」
「ぎみ?気味なだけ?」
「う~ん、ないとおもいますけど、ここ何年か血液検査すらしてないですから」


ってか・・・
いやまじで、何があったの?
わたし、死ぬの?え?え??


「あのねぇ・・・」
見た限りめちゃめちゃ男性なんだけど、
さっきからどう聞いてもしゃべり口調が女性の先生。

心臓のエコーをめっちゃやって、技師さんと分かんないけど数値を言い合って。
ってことは、
心臓が悪いの?

「ものすごい貧血なのよ」

「・・・はい?」

心臓でも肺でもなくて、貧血?

「それも、相当。普通なら立ってられないぐらい。立ってるのが不思議なぐらいなのよ」

「はぁ・・・」

エコーを終わらせて、
肺活量の検査までして、

再び診察室で先生と対峙する。


「さっきも言ったけどね、すごく貧血で」

よく分かんないけど、
ヘモグロビンが7でした。

普通は最低12ぐらいはないとだめ。
7は、普通の人の半分らしいemoji


「他はね、なんにもないわよ。あなた、貧血治したら長生きするわよ~」

動脈硬化も一番言い数値。
血液検査も貧血系の数値以外はめっちゃいい!

心臓は確かに貧血で疲れ気味だけど、それ以外は全然大丈夫。

ただ、やっぱり子宮内膜症があるっぽい。


でも、ま☆を妊娠したときに飲んだ鉄剤が気持ち悪くなったので、鉄剤を飲めず。
注射emojiにかようことになりましたemoji
とりあえず、1ヶ月!emoji

かなり太くて、5センチはありそうな静脈注射をゆっくりゆっくりいれていきます。
これがここのお医者さん、全然注射が痛くない!!
だからまだいいけどね。
でも、通うの・・・大変そうだ。

いまのところ3回ぐらい行きましたが、やっぱり注射した翌日はめっちゃ元気なんです。
今までしんどかった徒歩通勤も、午後からの仕事も平気!!
3日たつとしんどくなるけどww


とりあえず

死ぬ病気じゃなくてよかったよぉ~~
帰りの車の中で、密かに泣きましたわ。
ホットしすぎて・・・。


んで、
5日火曜日の休みに、婦人科にも行ってきまして。

長らくご無沙汰していたことを、さくっとたしなめられましたemoji

貧血のくだりのはなしと、数値を見せたのですが、ホルモン検査などのついでに貧血の検査すると

ヘモグロビン8になってました!

わ~い!!1増えた~!

って喜んだら、先生に叱られました。

「こんなん、男の僕やったら倒れてるからな!男がこの数値やったら2週間仕事やすんで家で寝て、鉄分増やすまで仕事行ったらあかんっていうレベルやからな!!」

って。


「注射だけじゃたりん!1ヶ月で普通にもどさなあかん!!」
って
飲めないから注射にしてもらっっって説明したのに、
大量の鉄剤の経口薬を処方されまして・・・


はぅ・・やだなぁ。

その夜、御飯たべて鉄剤のんだらお腹痛くてリビングでのたうち回っていました。

やっぱ鉄剤合わないのかなぁ。



ってことで。



今は私の鉄分を増やすことにいろいろ一生懸命になっております。

ここ数年、実はめっちゃしんどくて、老化だとおもっていたり、どこか変な病気があるのかも?って思っていたりした原因(今止らない咳すらも)が、貧血ってことだし、
これ治したら長生きできるらしいので、

頑張って鉄分増やします~~~


コーヒー飲む量をかなり減らしているんだけど、それが一番つらいよぉ~~~



あと、
内科と婦人科の検査費用・・・・ものすっごい金額でした。諭吉さんがさよなら~~~。

さらに。

ま☆が熱を出して学校休み。病院につれていくと、扁桃腺炎とのことで。
マスクしてなら学校にいってもいいってことでした。
公立受験前だから他の子にうつしたら大変なことになるからね。ちゃんとしておかないとね。

ってしたら
翌日はみ☆が熱を出した!!
数年ぶりにww
一瞬、ま☆を連れていった病院に行こうとしたけど、よく考えるとそこは小児科。
小児科って18才までなんだよね。

私の婦人科のついでに車で他の個人病院まで連れて行って(私は婦人科に行った)、
また翌日も検査で行って・・・。

ここんとこ、病院代にいくらはらっているんだろう。

もう、お財布がからっぽだぁぁぁぁ

tamtamさんからお誘いいただいて、

2月24日(日)デートすることになりました~!

とはいえ、子連れデート。
ま☆も一緒にいく~ってことで、3人。

集合場所は大阪の森ノ宮駅!!!
一瞬、
「のぞみクン、大阪にくるの?」って聞いたけど、もちろんこなくて(笑)
このデートのためだけに、新幹線にのって来てくれたのですっ!emojiemoji


森ノ宮駅から大阪城天守閣まで・・は、なかなか車いすでは厳しい?
私が知ってるルートはめっちゃ階段があるんですよね。
で、電車にのりながら調べると、
大手町駅からがなだらからしい。

ただ、森ノ宮駅からいいモノができてました

じゃ~ん!
emojiロードトレイン!emoji

https://osaka-castle.net/osakajokoen/osakajokoen-roadtrain-electriccar.html

これにのると、豊国神社までつれていってくれるのです。
かなりぐるっと回るルートですが、
それも観光と思えば!!
実際、何度も大阪城には通っているのに、行ったことない場所もみれたりして、
これはこれでお得でした!
(階段がOKでお急ぎの方は自力で行った方がかなり早いです)

ただ、全部のに車いすが乗れるわけではないため、
帰りは「次の便にしてください」と言われましたemoji
だいたい、20分に1本でています



ヒザをつきあわせて乗るww

音がまぁまぁうるさいので声は必然と大きくなるemoji

クールジャパンの、ナントカって劇場もできたてだったのか、
スゴイ人がいて、花輪もいっぱい並んでいましたし、
この日はマラソンのイベントがあったようで、トレインの横をランナー達が走っていました。


梅林もちらほら・・・・。


とにかく、人の多さはすごくて、帰りはこの列車が走るのも大変そうでした。

豊国神社前に到着して、桜門をとおると天守閣が見えるのですが
今回はそっちじゃなくて、
いつも横目でみて「ナンの建物だろう?」って思っていたこっち!

もともと、旧第四師団司令部庁舎?
そのあと、警視庁?

その跡地にレストランやお土産屋さんが入ったミライザというスポットが出来て、
地下には



イリュージョンミュージアムができていました。
https://www.miraiza.jp/illusion/

こちらが今回の目的地!

写真OKスポットとNGスポットがありまして。

右がま☆、左が私。

これはよく遊園地とかでもあるやつだよね。

よくわかんなくて、入って撮ってみた

これはちゃんと座らないとだめだったらしい、浮遊写真!!
私が浮いてるように見える?


遠慮しがにま☆がチャレンジしたので
 
タネが見えているという、浮遊ww


 
いっかいこれ、やってみたかったんだよな~。
お腹きれてるや~つ!!

たぶん、普通のはほっそいお姉さんしか出来ないヤツだよね。


他、歴史とかいろいろありました。


最後は本物のマジックショーが見れます(有料・撮影不可)
tamtamさんが事前に調べていてくれて、
GIAのマジシャンさんが来てくれていました。

イケメンで手先も器用!って最高じゃん!emojiemoji



マジックショーをみて退出。
天守閣のぼる?って聞いたけど、
この日は無料開放デーで、スゴイ人だからやめた!
40分待ち。
3人とも大阪城内部に興味がないemoji

 
 
 その代わり、久しぶりの天守閣前の大道芸!

この日は渡辺あきらさんでした!!

渡辺あきらさんといえば、バウンドするボール!
ですが、ここはできなかったみたいemoji
残念~~。

久しぶりに拝見しましたが、相変わらずスタイリッシュ!!
シルエットがめっちゃかっこいいですね。

あ、そういえば導入も人形振りではなかったな。
あれではあんまりお客さんを呼び込みできないのかな?

(黙って立ってるからね・・・)


もうひとかたいらっしゃったけど、とにかく3人ともお腹すいた!!
とはいえ、
大阪城公園内はどこも混雑気味(そんなにお店ないし)だし、
森ノ宮駅に入れそうなお店もないので、

そのまま、心斎橋まで地下鉄で移動してアメ村の入り口で

ランチいただきました!

(調べたけど、どこのお店か名前わからない~)

段差が一段あるけど、帰りは担いでいただけましたし、店内はとっても広くてよかったです。

私が食べたのはガーリックチキンランチ。
ま☆はハンバーグ、
tamtamさんはボロネーゼをたべました。
ここはリピしてもいいな~ってぐらい、おいしかったよ!

そこからアメ村をぶらぶらしながら、


グリコを御堂筋側から見る。
ひっかけ橋は人が多すぎて無理だわ~


道頓堀の大きなカニやら河豚やら蛸やらの看板をみつつ、
NGKの着ぐるみをみて、
地下鉄までお見送りして解散しました。


でも、帰り際にま☆と二人で「お茶しよ」ってなって

難波に新しくできた、「スカイO」の中の
「つぼ市」で
生抹茶ソフト
ほうじ茶ラテで休憩。

どっちもお茶屋さんならではで、めっちゃ濃厚!
堺のお店は混雑しているけど、
こちらはまだマシかも?

抹茶好きはぜひぜひ!


tamtamさんとはまた・・・数週間後にお会いできるので、またねっemoji

 
 
  
 

Twitterにしようか、
でも、最近、@maamiomaoのTwitterはFacebookにすら連携されないし。
んじゃ、mixi?
いやそれだったら、Twitter?

ってなんか変にいろいろ考えて、全然報告してませんでしたemoji


ま☆、先日の私立高校の結果







ネット出願のひとは12日10時にネットで結果を見ることが出来たんですが、
ま☆に
「帰ってくるまで見ないで。一緒にみよう」って言われ
ずっと我慢してたんですよ。

4時半頃帰宅したら、ま☆はすでに帰宅。




「こんなんきてた」
と、
ネットの結果をみずとも、学校から封筒emojiが。


え?はやすぎない?
(紙媒体の出願のひとは13日に発表だったので)



ドキドキしつつあけると。


「結果、どこに書いてるんかわからんemoji

は?なんでやねんemoji


しか~し


入学手続きのしおりが入ってまして。

ってことは、受かった?
これで落ちてたら、ショックすぎるよねemoji
 
ってことで
「受かったってことにしておこう」(←いい加減な親子emojiemoji

って思ったら

ちゃんと「合格通知書」なるものがありました。


はい、

本当にemojiemoji受かっていました(笑emojiemoji


ひとまずは、高校受験おわりました~!
専願なのでね。

先日、たっかい、入学金+iPot代払ってきました!emoji

受験料もネットでクレジット決済したんですが
入学金もクレジットか、コンビニ払いか、Pay-easyっていうemoji

イマドキですな~。

ちなみ、クレジットとPay-easyは手数料がバカ高いので、コンビニ払いしました。
店員のお兄ちゃん、高校生?中学生?みたいな幼い顔で、
大金を数えさせるのは申し訳ない・・ってちょっと思いましたわ。
間違ったらだめって、めっちゃ重圧感じるだろうなぁ・・・って。

(3回数えてくれて同じだったからよかった)


土曜日に親子面談があり、制服採寸と、教科書の申し込みなどなど行ってきます。

その前に、

明日は2年ぶり?かな?3年ぶりかな?

ま☆の心臓の検査で病院いってきます~~。





 
世間様は3連休でうはうは~~なのかしら?

しか~し、この連休は一部の人たちはドキドキハラハラな、日!
つま~り

私立高校受験日!!emoji
うちの子は9日の1日で終わりました。
合格してから、親子面談がある方式ですemoji

で、

結果はまだ。emoji

明日の10時にネットで発表されます。
私が仕事&ま☆が学校なので、二人とも帰ってきてからみようねってことになっております。

み☆の時は、行きだけ旦那が送ってくれて(確か私は仕事してたとおもう)
今回もたまたま旦那の通勤沿線なので、途中まで送っていって貰いました。

とおいのよ、ま☆がうけたところは、姉の所よりも・・・。
さらに、最終的にバスってemojiemoji
旦那にはバスにのるまでをお願いしました。

そしてま☆はなぜか
「行きに一緒に行くよりも、帰りに一緒に帰ってほしい」と
珍しい甘えたことをいたので、

親ばか過保護な
私は行ってきましたわよ。

あぁ・・
とおいわ~emoji

帰り際、甘い物が食べたい・・ってことで

抹茶パフェとほうじ茶パフェたべて帰りました。

私は頭を使ってないんだけどね。
ただただ一日中オロオロしていただけでww


そんな感じでまだ結果が出ていないのもあるからか
なぜかテンションも上がらず。
イベントがあるから行かなきゃ・・・って変な義務感で(笑


天王寺MioホールでWEBERのリリースイベントがありました。

レコード会社移籍第一弾シングル!!
「READY」


https://youtu.be/PKOTkbMeg2M

おすすめは1分10秒の時の、Jさんの振り返り男前図!!!

Mioホールってどこ?!っておもったら、
天王寺Mioの12階にあるホールで、一般の人は誰もこないところ。
う~ん、こんなとこでリリイベしても
新規のファンはつかないなぁ・・。

ちなみ、いつもやっていたキューズモールの外の広場は

この人達でした。(検索引っかからないように名前はだしません)

この人達、見たことある!!
何の人たちだっけ?

丁度リリイベされているときに真ん中の通路を通ってきましたが、
お客さんの入りは、WEBERとどっこいどっこいでしたww


次はまたWEBERもここで出来るといいね~。
(レコード会社的にダメなのかなぁ?)


今回、
ま☆のことで落ち着かないのもあり、
もうクリスマスライブで特装版?みたいなのを予約したこともあり(それがなかなか高かった)
思い切って、握手もハイタッチも個人のお渡しも、やらない!って決めましたemoji

行っても何もしゃべられず、上の空の私ではもったいない。

なので優先エリアにも入る予定はなかったのですが、うさちゃんに譲って貰った~!
やった~!!ありがとぉ~~。

さらっと並んでいるひととか集まっている人とか見て回って、お会い出来た人にはご挨拶して、
お腹すいたからま☆と御飯食べに行くことに。

とはいえ、1時間弱しかないので、すいてるところを狙って行きました。

10階のレストラン街の韓国料理屋さんが全然いけそうだったので入って注文。
しか~し、

待てど暮らせどこない・・。
いや、普通なのかもしれないけど、時間がなかったからよけいにはらはら。
やっときた!


スンドゥブチゲ定食!

それからま☆とシェアして 

トッポギ!

ま☆は写真とらなかったけど、
石焼きチーズダッカルビビビンバ。

どれも辛いわっ!
そして、スンドゥブも石焼きビビンバも熱くてすぐに食べられないっemojiemoji
 
  
めちゃめちゃ焦って、取り皿にとりあえず沢山よそって、冷ましながら食べて
なんとかかんとか、
優先エリアの集合時間12時半の1分前29分に戻ってこれました!

いやぁ・・だめかと思ったわ。

しかも、よっしーちゃんにちょっといい番号を貰って、私の番号をさらさんにゆずって・・。
みんないい感じ。

入場すると、椅子席(50席ありました)がまだぽつぽつ空いてるけど、
立ったほうがましだな・・って。
立ち見も1列出来ていたけど、通路があいてる!
ってそこに立つと、よっしーちゃんの後ろでしたemoji
めちゃめちゃよくみえた~!

そしてそして、
2部はもうちょっと後ろの番号だったので、中央通路もふさがっていて、
立ち見は2列になって、
椅子席はまぁまぁあいてて・・・どうしようかと思ったら、
上手の通路があいてたのでそこを即座にGETしました。emoji

スタッフさんには「一人が通れるぐらいはあけておいてください」と言われたけど、
その通路、車いすの方が通られるように広かったので全然余裕でした!


んで、
これがまた・・・ヤバイぐらいいい場所だった!emoji


1回目の入場が終わって、
おひげのスタッフさん(♂)がいろいろ諸注意をお話しされて、
後もう少しではじまるかなぁ・・・ってとこで
後ろの扉が普通に開いて、
普通にメンバーがさりげなく出てきて・・

お客さんも「ん?・・・お?え?あれ??・・おぉぉぉぉぉ?」な感じで。

私もkanadeさんと
「あれって・・メンバーよね?スタッフがメンバーに私だけが見えてる訳じゃないよね?」ww
って笑ったぐらい、ふら~っと。

「今からリハーサルします~」ってはやぴ。

え?今なの?この状態で?!
お客さんもクスクス笑う。

新曲「READY」のカップリング曲らしい「May Day」をリハする。
これが・・・
正直、私は「READY」より好きな感じだった!!

Jさんもスキートもかる~く踊る。場当たりをしているだけっぽい。
途中、手をあげて上下に振る。
真顔でやるけど、ちらっと客席をみて、意味深な表情をする。

するとお客さんみんな手をあげてそのマネをすると、
にこっと笑う。
あぁ・・
褒めてもらえた・・・ってお客さんみんなが理解するww

そのあと、ぐ~emojiをゆっくり前に出す。
お客さんもそれにならう。
すると「うん」ってうなずいて、
右手を左胸、左手を右胸におく・・・

などとマネをしていくと、最後は「よくできましたemojiって笑顔をむけてくれる。

で、お客さん
「あぁ、ここはみんなでこうやってほしいんだな」って理解する。
一言もしゃべらなくても、以心伝心しちゃうところがすごいし、emoji

真顔→うなづく→真顔→笑顔

で、手懐けるJさんもすごいemojiemojiww(そして私も手懐けられてる一人)


リハは一曲で再び奥にひっこんでいきました。


でも数分で1部がはじまりました。
テンションさっきと違うじゃんww

1回目は1曲目がwonderland


いきなりこれはぶち上がるね~emoji

優先も後ろのほうは見えないし、一般のお客さんなんてほんとに何も見えない。
ま☆はずっと一般にいたけど、全然見えなかったって。
それを気にしたのか、
Jさんはやたらジャンプしてくれていた!

2回目の1部は・・・あれ?なんだっっけ?
「Summer Volcano」だったような気がする・・。
これも好きなんだよね。てをあげてぐんぐん、おすかんじがいい!


2曲目は、両部とも「May Day」
さっきのリハでは、私たちが手をあげて上下していた時に、ダンサーもおなじく上下だけだったのに、
途中ですんごい速い動きになって
「え?え?なにそれ?」って思っていたら、
ちゃんと戻ってきて、同じフリになるという・・・

ソレを考えると、
May Dayは、もちろんダンサーがめっちゃ踊るんだけど、左右に動くのね。
で、
上手にいるTAKA.んとこにいくと、なんとな~くTAKA.が混じる。
そしてそのままダンサー2人は下手に移動。
もちろん踊りながら移動するんだけど、おなじようなフリをしながら、
スキートは低い位置で、Jさんは高い位置で。
スキートはそのまま、ぐうぃん~と立ち上がるやつ!
このコントラストがいいっ!

そして下手に辿り着くと、はやぴがいつの間にか二人の真ん中でおどっているっていうね。
この一連の流れがすごく素敵!


あと、下手からJさんが素早く上手に移動するときに
バレエダンサー?っておもうスピードでターンして移動するのもすごいとおもった!!emojiemoji


MCがあって(自己紹介と主にはやぴがしゃべってた)

3曲目がREADY

こちらは「May Day」とは違う、ゆったりした店舗。
くるくるくる~という回転というよりは、ぐるん~と回ると、
Jさんの衣装がめっちゃ綺麗に円を描く!!

その様は本当に素敵だったemoji

憂いを帯びた表情とか、もう、ほんとうに・・・この人はっっ


前日まで東京の鶯谷にある『東京キネマ倶楽部』でマスカレードビターナイトという舞台をしていたんですが、
そこで、サーカス団の団長役を演じていて、
毎回リハから涙をながしていたんだそうで・・

演技が上手いとかそういうことは言わない。
ただ、

この人は私の好きな「憑依するタイプ」の人なんだわ~。


次元の違う泉奏君やってる時なんて、
本当に全く違う人にしかみえないし、

性格も全然違うし、笑い方も違うし、
間近で握手してお顔をガン見しても、造形は同じだけど違う人に見えるし、
踊り方も全く違うし、

ほんとに・・・ほんと、すごいと思う。


そのキャラがすとん・・って入ってくるんだろうな。
だからあんな表情がすぐにできるんだろうな。




1回目の、4曲目は・・・あれ?なんだっけ?タオルぶんぶんするやつ。
2回目は「スノキラ」でした。

ちなみ、私、ぼ~っとしすぎているのか、またタオル持って行くのを忘れたので
エアタオル回していました。emojiemoji
 ↑
 風で水分を飛ばすあの機械じゃないですよ。
 何も持たずに持ってる体で、拳を回してましたemojiemoji



んで。
さっきも書いたけど、2回目に立った私の位置が、最高だったのね!!
端っこ過ぎるわ~って思ったけど、
Jさん、端っこに意外ときて踊ってくれたので
私の前に誰もいない、障害物はなにもなくて、Jさんがこっちむいて踊ってる・・・っていう、
もう、本当に天国のような場所!

こ、コッチ見てる?え?え?emojiemoji

って勘違いしたぐらいですemoji
(たぶん、私のお隣が若くて可愛くて振りも完璧できゃぴきゃぴしていたのでそちらを見ていたのでしょう)


おかげであの衣装をがっつりみましたわ
(なぜお顔をもっとガッツリ見なかったんだろう?いや、見たw)


下手くそな図を書いてみた。

北海道の雪祭りライブのときに「え?ロングスカートにタイツ?」っておもったら
やぱここは、スカッツみたいなズボン。
裾はまぁまぁ広いので、一見フレアースカートのよう。
タイツだとおもっていたけど、ナイキのマークが見えたので、あれはハイソックス?
でもハイソックスだとこの位置にまーくはこないよね?
うごきが激しくて、
スカッツがまぁまぁふわんふわんとしていたけど、肌色部分は全くみえませんでした。
(ちょっと残念)

しかも、この衣装、めっちゃかっこいいの!!
私の好きポイントなんだけど

後ろ姿!


白いタートルネックに、Jさん監修のコインペンダントをつけていて
(踊るとぐるんぐるんするのか、一曲終わる度に位置を元に戻していました)
黒いシャツを前あけて着ています。
 
その白タートルがくしゃくしゃだったのは、そういう仕様?
まさか、アイロン当てるのを忘れてたとかじゃないよね?
 
 
黒いシャツは前から見たらそけい部あたりが裾の長さなんだけど、
後ろはくるぶしとふくらはぎの間ぐらいの超ロング。
 
瞬間、こんな腰のくびれになるフリがあるんですよ!
シャツなので通常は身体にぴったりってわけではないですが、
この時、後ろを向いて、肩幅より広めに足を広げて、たぶん、上半身はぎゅっと自分の身体を抱いてるのかな?
すると、この腰のラインになる。
これがもう、

女子なの?女子のくびれだよね?
 
って思っちゃうんですemoji

そして足首がほっそいから尚更女子感はんぱない!!

ターンすると、スカッツの裾と、黒シャツが円を描くし、
身体を急に倒すと、
それらはその動きについていけずに、まださっきの位置にいて、身体に引っ張られてうごく様が
もう、ほんとうに綺麗!emoji



あと、
Jさんの事ばっかじゃなくて・・・。

Jさんが障害物ない視線のさきで踊るということは、
同じ位置にくる、しゅ~ちゃん(リトルスキート)もそこにくるってことで。

立ち見最前だと目の前に違う人が来たら、やっぱその人を見ちゃうから(でもJさんをちらちら見る)
自然としゅーちゃんを見るんだけど、
おなじ振り付けなのに、Jさんと印象が違うのは、この子の偉いところだと思う。
ダンスの振り付けはJさんがやっているから、
もしかして正解はJさんのほうなのかもしれないけど、
しゅ~ちゃんは、しゅ~ちゃんのダンス。
どう説明していいか分かんないけど・・・

もちろん、技術はすごくて、Jさんに負けず劣らず!
表現が、
前にどの曲でかも思ったけど、

Jさんは大人でたとえば「別れ」を踊っていても、必死でそれを阻止しようともがくけど、
どこか大人の諦めが見えているんだよね。

しゅ~ちゃんはそれが諦められなくて、1%も諦めてなくて、必死で必死でもがくダンス。

この表現の違いがね・・・もう、いろいろ切なくなるemoji


両部ともミニライブが終わると、
ハイタッチがあり(1枚予約)(最低1200円+税)
握手会があり、(2種類予約)(最低3200円+税)
個別お渡し会&握手(3種類予約)(8200円+税)

がありまして、
私は不参加!

もしかして、もしかして、気が変わったら全員と握手?”
って思ったりしたけど、気が変わりませんでしたemoji
我慢した、えらいっ!

いや、
なんか今回は、めっちゃ見れたからそれで大満足だったのかもしれないな。


ハイタッチはさくさくさく~~~~っと終わる。
ほんと「ありがと~」ぐらいしかしゃべれない感じ。

握手会はJさんの口をみていたら

「ありがとう」
「ん?」
「あはは、またね~」

位の感じだった。
でもハガシのひとがめちゃめちゃキツかったというよりは、
みなさん自主的に流れていった感じでした。


個別お渡し会ってどうなん?
って思っていたら、いきなりパーテンションで壁が作られて中が見えないようにされてしまった。

当然のように(?)、列はJがめっちゃ並んでて、退屈したTAKAがパーテンションからひよっこり顔をのぞかせていたりする場面もありました。

終わったらパーテンションを開いて、Jさんのご挨拶。
1部終わりの最後に

「では、また会う日まで~emojiって去ろうとして
メンバーに
「2部!2部!」みたいなツッコミされてました。
「あ、俺はまだここにいるので、4時に2部ありますからきてください」
とかなんとかフォローしてましたww


2部の終わりは8月のツアーの話だったかな?

今年は・・・アルスがツアーないからねぇ・・
WEBERがやるんだよね・・・。
あぁ・・。


そういえば、1曲目と2曲目は続けざまにやるんだけど、1部のときはJさんちょっとしんどそうにみえた。
体調が・・とかじゃなくて、
珍しく、口を開けて呼吸を整えていた?
それもまぁまぁ「はぁ・・・・はぁ・・・」ってなっていた気がするんだよね。


秋だったかな?
そのときもキネマの翌日に、次元が違う人のリリイベが大阪であって、
あのときも1部の前半はしんどそう?って思ったんだよね。
2部はそうでもなかったんだけど。

やっぱさぁ・・・しんどいよねぇ・・・?
3日間舞台やってから、地方行ってリリイベ2回やるんだもんねぇ・・・。


そんなこんなでリリイベ終わり。
さぁ。かえろ~~~って思ったけど、

次女と「お茶してかえろう~」ってなって、
なぜかスタバに誘導されてしまう~~~

そして

カスタマニア+コーヒー
を飲んでしまう~~。


いやぁ・・やっぱうまいっ!
Jさんみたあと、おじぇるのは格別だなっ!




明日は火曜日ですが、
金曜日に、ま☆が3年ぶりの心臓の検査に行くので
お休みかわってもらいました。

高校の結果が出る日ですがお仕事いってきます~。



さぁ・・

結果はいかに?!



 
謎解きが得意でいつも一緒につれていってくれる、うさちゃんに誘われて
今日はなんばウォークで


謎解きしてきました!!
http://www.nambawalk-sennyu.com/

11時から19時までやっているこのイベント、いつ行ってもOKです。
なんばウォークのレシート1000円みせたら参加できます。
しかも、グループで千円でOKですemoji


以前、旦那とま☆が二人で2回ほど参加したことありますが
私は初参加でした。

うさちゃんと11時に受付のくじらパークに集合。
お互い「ちょっと遅れる~」って連絡ww
私が先につきました。

そしたらくじらパークではなにやら劇がはじまった!!
なになに?本格的すぎるんですけど!!

紫の服を着ているのはスタッフさんで、その人が
「1000円のレシートで謎解きできますよぉ~」みたいに呼び込みしてたら、
スーツのお兄さんに
「スパイっぽくしてください」emojiって言われてて、思わず笑った。

うさちゃんも到着して受け付け。
ちゃんと二人分のパンプレットと、サングラス1つ渡されました。

先ほどのを劇を最初からみる。
どうやらここはお兄さんのオフィスらしい。お兄さんのなまえは「K」。司令官
ここで任務を言い渡される。
そして
所々のスタッフはサングラスをしておかないと対応してくれない
それが我々の目印になる。
と言われる。
うさちゃんは眼鏡をかけているので、サングラスはあたしがかけることにした。

「今日はすごく寒いわよね。みんな、どうやってここまできたの?メトロのひと?!」
ってな感じでお客さんイジリ。
この辺りは毎回、違ったのでアドリブかしら?

そう、このK司令官はおねぇ言葉なのよね。

順番にいうけど、なぜか私が使う電車だけ言ってくれなかった。えぇ~!emoji

「このなんばウォークのなかに爆弾が設置されたらしいの。スパイのJが先に潜入捜査したんだけど、3時間ほど前に連絡が途切れてそれっきりよ。
きとJは情報をもってるから、Jを見つけて!」

そして、黄色、赤、青のコードのついた爆弾の絵を見せられる。

「どこかにこんな爆弾があるはずよ!」

で、
「はい、説明は終わりよ。さっさと行ってちょうだい!ほら、出口は後ろ!ほらほら!」
と急かされて全員枠内から出てそれぞれ出発~。

貰ったパンフレットを見ながら、ヒントのある場所に行って、そこで謎を解いていく。

つまり

Jを見つけたらいいのねっ!

Jねっ!!emoji

ちなみ、ここのJは

これ。
真面目でストイック。

あれ?
あっちのJと同じじゃんww


この謎解きはなんばウォークでは1月27日までなのですが、同じ企画をどこかでやることがあるかもしれないので、
ネタバレしないように、内容は端折ります。

ネタバレになっちゃうのかもしれないけど・・・
途中、Jと、もう一人情報屋のブロンドの女性Nが出てきます(これはパンフにすでに書いてある)
プロの劇団員さんなので演技力もばっちり!!

サングラスをちゃんとかけずにスタッフさんに答えを言いに行くと

「誰だ、お前は!何の用だ?!emojiってはねのけられましたemoji
こういうところ、しっかりしてていいっemoji


ちなみ、問題は全然難しくないです。
・・・っていっても、
ほぼ、うさちゃんが解いてくれたんだけどね。
私が問題読んでるぐらいで、もううさちゃんは解けちゃってるっていう素早さ。

1時間でおわりました~emojiemoji

千円のレシートでこれだけクオリティの高い謎解き(プロの演者さんとか)が出来るなんてめっちゃお得です!!

難しくないので、誰でも参加できるのがいいですね。


なんばウォークさん、またやってくださいね!!emoji


そのあと、うさちゃんが見たいイラストの展示会があるとのことで、
中津まで電車で移動emojiemoji



中津の商店街・・・・めちゃめちゃさびれ・・・いやノスタルジックemoji


屋根が破れてぶら下がってるのが、逆に飾りのようになっているww
土曜だからかほとんどがシャッターしまってて・・・。

き、きっと、平日はもうちょっと賑やか・・かな?

でも、時々開いてるお店は古民家改造したおしゃれなものがちらほら。
今回の目的地もそれでした



「空白」ってギャラリー。

中も写真撮ってよかったんだけど、なんとなくそんな雰囲気じゃなかった。

ゴシック展
というものが開催されていました。

いろんなイラストレーターさんが描いた
「ゴシック」をテーマにした絵やポスカ、作品が並んでいて。
やっぱなかなかの世界観だなぁ・・・って眺めました。

こういうのって・・・痛いものが多いですよね。
血がながれていたり、塗っていたり、ぐちゃってなっていたり、お墓だったり、森だったり・・。

そればっか集めるとなかなかのものですね。


もう一回みてみたいかも・・・って思う人の
名刺とかチラシをいくつか貰ってきました。

あと、こっそり2枚だけ気になるポスカも買っちゃった。

なかなかのヘビーさですww


お腹すいたので、その隣にあった

ンケリコ
ってお店に入る。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27080845/

ここは「松本家の休日」ってテレビ番組でも取り上げられたらしい。
なかなか「ン」から始まるお店ってないよね。


カレーをいただく。
季節の野菜がフライされて入っていて、
ルーは本格的なインドをもうちょっと日本人向けにしたかんじ。

クミンシードがたっぷりめでよかった!
(クミンすき)

全然辛くなくて、店員さんが「辛さを調節してください」って
チャツネを渡される。それもめっちゃちょっと。

が、
これ、なかなか辛さを引き出すモノでした。
甘さと辛さ・・・いい仕事してる!
まぁ、全部いれちゃったんだけどね。それでも私には辛くなかったわ。

狭い店内はテーブル席が2つ。あとはカウンター。
私とうさちゃんで大きなテーブル席に座ったので、
あとで4人組の外国人さんがこられたため、カウンターに移動emoji



リンゴのケーキを食後に。

タルとタタタン風って書いてあった・・・ような気がしたんだけど、
普通にリンゴのケーキでしたw
リンゴに洋酒がたっぷり入ってる感じで、大人のケーキですね。

4人組以外にも外人さん一人ではいってこられて、
店員さんとめっちゃ英語でべらべらしゃべっておられて・・・
すごい、こんなところにグローバルな世界が!!


ここから歩いて、中崎町までemojiemoji
いつもいく、
tenten城に行きました。
https://twitter.com/selectshopten2

うさちゃんの好きな作家さんがこられていたらしい。
オーダーでピン留めをつくってもらうことになったようです。

あと、いつも気になっていたマフラーもご購入~!emoji
私はいつものように付きそうだけ。
でも、このお店はいろいろ刺激があって楽しい。
可愛いモノがいっぱいあります。

ここのチラシでみた

このお店にも行ってみた。
中崎町の古い家、狭い道をちょっと迷いながら歩いて、
普通のお家じゃないの?って所を奥にいくとあります。

ここでやってると思っていたイベント、まだ先だったらしい。
残念。
ここは生き物をモチーフにしてるものが多かったかな。


ここから大阪駅まであるいて、ビックカメラへ。emojiemoji

で、ここでうさちゃんとはバイバイしemoji、私は5階の喜和金属へ。

欲しいものがあるんだけど・・・思うモノがないという悲しさemoji
でも、ピアスの土台だけはちゃんと購入。

そのうち作ります!(できればはやめに!)

ビックカメラでたらもう真っ暗だわ~って思ったけど、
駅からみたら
 
これ、ぜんぜん加工とかしてなくて、スマホの写真。

めっちゃ綺麗じゃない?!
ビルの谷間から見る夕焼け!!
でも、真上はもう真っ暗なんですよね。

綺麗だな~って思ったけど、誰もそっちを見ないで足早にすぎさっていきました。
もったいないよね、こんな綺麗な風景誰もみないなんて。


久しぶりにうさちゃんと中崎町散策しました。
楽しかった。
すこしづつお店が変わっていたり、人が増えていたり。

と、同時に
いろいろ考えたりした・・んだよなぁ。
まぁ、それはおいといて・・・なんだけどね。



さて、
もうこんな時間(AM3時前)
明日は休みだけど、そろそろ寝ます。

おやすみなさい~










去年の10月末にお仕事契約満了してから、
2ヶ月・・・いや、ほぼ3ヶ月、家にいまして・・・

今日、久しぶりにお仕事行ってきましたemojiemoji

毎年この時期に呼ばれる部署ね。
何年目だろう?
もう覚えてないわemoji

ひさしぶりに3ヶ月も家にいたのでほんと、「仕事する」ってことに自信がなかったんだけど、
行けば思い出すもんですね。
ってか、

楽しいわemoji

家にいて家のことを細かくできる~とか、普段できないとこまで掃除できる~とか
一日中何もしないでダラダラできる~とか、
アニメ一挙未見しちゃった~とか、
漫画一挙読みしちゃった~とか・・・

楽しかったけど、
外にでていろんな人とお話するのは、もっとたのしいね。

しかもいつもの慣れた部署だし、
今回は仲間が6人(でもいつも一人は休んでる)いるから安心!

今日は簡単な書類をセットしたりとか、封筒あけたりとかだったのでリハビリみたいなもんww


以前お世話になったエライ人も、
以前お仕事お世話してくれた顔の広い人も、
今日からお仕事って知ってて、顔をみせにきえくれたし、

いつも飲み会開催して私たちまで誘ってくれる人とは、帰り際に会えました!

そして、数年前お世話になった部署で、一番仲良くしてくれた方はいつも忙しくて
遠くからバイバイって手を振るばっかりだったのに、
今日はがっつり会えて、ハグまでしちゃったわ~。
ただ、その方は3月で退職されるらしくて・・・。
なかなかハードな職場で、長くつづく人がいない部署だからなぁ・・emoji


仕事終わってから、3月末から行く部署にご挨拶に行ってきました。
そこでいろいろお話も聞けて。


ここの仕事はいっぱい知り合いもるし、家からも近いので
どこの部署でもお仕事あればいいんだけど・・・
なんせ

いそがし時だけの都合のいいアルバイトだからなぁ・・・emoji


さっきも書いたけど、
漫画一挙読み~~~

ずっと読みたかった
「王子様には毒がある」を全部大人買いしちゃった
(ヤフオクの中古です)


いいね!いいね~
きゅんきゅんするね~


あと、

がま口バックを製作!

青い部分はアリスの絵で、
下はデニムにしました。
ちょっと丈夫なほうがいいもんね。

んで中身は

ナントカキティ!
これはま☆の幼稚園のシューズ袋を作った時のあまり。
生地がしっかりしてるからね。

表がアリスで裏地がキティ・・・
キャラが渋滞してるemoji


あと、先日emojiのライブの物販で買った、
ちょっと大きめなトートバックにファスナーをつけてみた


黒いカバンに黒だからわかりにくいemoji
マチがついてるからたっぷり入る、はず!
1泊2日ぐらいならこのカバンで十分です。

これ、グッズとはいえ、デザインがかっこいいから普段使いできるんですよね。




今日から始まったお仕事ですが、
明日は休みです(笑)
またのんびりします。


そうそう、
ま☆の受験はお金を払って、今週水曜日に一斉出願するらしい~。
受験票はネットで印刷なのでもう手元にあります。
いよいよだなぁ・・ってかんじ。

本人は塾から帰って、月9の錦戸君のドラマを見てるんだけどさ。
なぜ終わるまで待てないかなぁ??

先日、emojiみ☆成人式がありましたemoji

めでたいのかどうか・・・
中身が全然ともなってないしね。emoji


んで、
前撮りで使ったこの髪飾り

気に入らないらしい。

「ラプンツェルみたいなんがいい!emojiって
着物だからなっ

で美容院さんにお話を聞いたりして
髪の毛降ろすのはあまりよくないって話もあり。

私が小花のピンをつくりましたよ。

んで
 
こんな風に仕上がってかえってきました。
リボンもちょっとひらひらついて可愛いヤツ。
少々普通のよりはお値段が・・・。
ちぇっ

でも、ラプンツェルじゃないと思うemojiemoji


前から見たらこんな風

あんまり分らないemoji

お天気がよかったのが幸いしました。
青空によく映える!


私と~

ま☆と~~。

あと家族で撮ったり、義母や父母と撮ったりしていました。

そう。
義母がきていたのですemoji
来ても美容院が何時におわるか分かんないし、
み☆が家に滞在できるのはほんの数分かもしれんし、
もしかしたら帰ってこれないかもしれんよ!

って説得したし、

み☆が成人式にいったら私は出かけないといけないから家にいないよ。
旦那に送って貰ってね。

って言って、了承してもらって、
旦那が前日から義実家にお泊まりして連れてきたんですよねemoji

一通り写真撮ったら、車で会場まで送ってきましたemojiemoji
んで、わざわざ車を家において、
次は私が歩いて駅まで(会場は駅前だったのに!)

kanadeさんと難波で待ち合わせして

ZeppでMe Can Juke!
セカンドコンサート!!

Me Can Juke(ミカンジュク)とは。
未熟・未完って意味と、蜜柑って意味をもつ。

あの賑やかなグループの中の2人。
クロノス学園の2年A組同級生コンビで、昭和感たっぷりの
ライブ・・ではなく「コンサート」をしたり、活動したりするユニット。

ライブも今まで大阪と東京で1かいづつ。
あとは、生徒総会の時とか・・・
もっというと、名前が出来る前は舞台の時とか?


ライブは17時開場、18時開演だったのですが、
物販が13時半でそれがなかなか大変だった。
全然前に進まないんだもん。

FCの人限定の先行に並んだけど全然前に進まなくて・・・。
1時間ちょっとかかったよ。

やっと購入。無事売り切れはなかったです。emoji

でまだお会い出来ていない、ミカンちゃん(ファンの総称)を探してお会いしたあと
「おなかすいた~」ってことで、御飯を探しに巡る・・・

時間全然なくて、16時だったのでランチタイム終わって閉まってる店ばっか。
堂島グラッチェってイタメシの居酒屋がやってて席もあったので入ってみた。
 
豚バラとクルミのクリームパスタ

クルミが入ってるってめずらしい!!
乗ってるチーズの香りがめっちゃいいっ!
そしておいしかったですemoji
夜も行きたかったんだけどな~。
ちょっと、色々あって・・・行けなかったemoji

何があったかは置いといて。
店員さんめっちゃいい人でした・・・とだけ言っておく。

次は行ける!
きっとっ!


だれか、今度ここでアフターしましょう!!




ライブは指定席が落ちて、後方立ち見だったんだけど、
指定席を譲ってもらえることになって。
行ってみたら・・・
 
この青●が私、紫がkanadeさん、赤が明日穂さん。
(じゃんけんで決めました)

は、花道・・・めちゃめちゃ近い!
やばい!!


ほんとに、やばかったです。
その詳細は後日にしますね。emoji
(覚えてたら書く)



終わって・・・
みんなと楽しかったね~って話をして

そのあと
明日穂さんと、さらさんと3人でアフターすることに

なんばシティ南館のあるお店。


「オーダーストップ45分後ですがいいですか?」って聞かれて
そんな長居する予定もなかったので
「いいです」と言ったけどさ。

 
あまり沢山注文しなかったけど、
食べた皿をあっという間に持って行っちゃう。

お酒のグラスも!

オーダーストップなってからはもう机の横にスタンバイしてるレベルで持って行っちゃう。

「早く帰って!」って雰囲気、マンマン!!
飲み終わったグラスを机におくやいなや、しゅっと手がのびてくる。

もう、分ったから、帰るから!emoji

閉店時間じゃないけどかえってきました。

私たち3人が最後のお客さんだったんだけどさ。
私たちが早くかえったら、きっとバイトも早く帰れるんだろうけどさ。
あれはもう見え見えだよ。

しかも・・・「先にお会計お願いします」って言われ、
なんか高いぞって思って。
伝票見たら、お金払ったとたん伝票すっと持って行って、レシートもくれない。

まぁ、たぶん間違ってもないけどさ、
レシートぐらい出せよ。
そのときに
「まだお時間いけるのでゆっくりしてくださいね」
ってお兄ちゃん言ったけど、この状況下でゆっくりできる?

前にランチで来たときはいい感じだったからここに来たけど、もう来ないわemoji

この日のお昼に食べた店と全然ちがうわ~~っ



帰宅後、み☆が帰ってこないって父がやいやい言ってる。
でも、LINEで状況をだいたい知っていたので
私はそんなに心配もしてなかったんだけどね。

ようやく帰ってきて、成人式であったことをいろいろ話てくれました。


んで、小学校6年の時の担任も来てくれてて、
み☆のかおをみて「覚えてる?」って
で、
封筒を1つ渡される。

「12才の時に書いた、20才の私への手紙」だったそうで。
それが・・・それが・・・
 
なぜかみ☆、ノートのキレ端emoji

「みんなこれなん?」
「いや、みんなちゃんと封筒に入れて便せんで書いてあった」って。
そりゃそうあろう!

み☆が6年生の頃に、ノートに手紙を書いて半分に折って3面をホッチキスでとめる・・・ってのがマイブームだったらしい。



しかも「み☆へ」の「へ」が「え」っていうww
ギャル言葉の初期ぐらいの時代だったっけ?

もう、あれもこれもおもしろかったわ~


成人式、次は5年後のま☆だな~。
その前にみ☆がお嫁に行くかなぁ?


そしてミカンの3thコンサートもいつかなぁ?


















 
 
 
  
 
 
 
 

7日月曜日、朝、ま☆が学校に行ったのと同じぐらいに家を出て、
心斎橋まで行ってきました。
まだ9時過ぎの心斎橋はほとんどお店あいてないし、人もまばら。

でも、9時すぎてるからどこも会社ははじまってるんだろうな?

目的地に到着

これはグーグルのやつ。
自分でこの写真スクショしておいて「ここ」って目印にしたww

ここで11時から

emojime can juke
コラボカフェemojiがはじまりました。
7日が初日!

9時過ぎにならんだら・・・14番目でした。
全然余裕~~emoji

ここでkanadeさんと待ち合わせしていたので二人でしゃべってたら
全然時間なんてあっというまだったよ!


中はこんな雰囲気。
あちこちでme can Jukeの動画が流れています。
音は真正面の白い壁とリンクしているのですが私達が座ったばしょからは見えません。


通されたのは壁際向かい合わせのちょっと隔離?された場所。
6人席だったので並びで座ってくださいと言われました。

満席になると相席になるんだろうな。
とりあえず、wit-meさまの席に座る。

全部の席に、Wit-me様か、A-kira様のランチョンマットがはりつけてあります。
種類は各4種類
 
A-kiraバージョン


Wit-meバージョン
(わざとぼやかしてます)

お料理を食べるとこれらの8種類のうち1つをもらえます。
飲み物だとコースターです。

みんなそれが欲しくて、この日はフードファイトemojiするのです!!
注文が届くまでに物販も並ぶ。

入り口には大きなタペストリー

があります。等身大以上です。

お料理がくるまえに他にも

衣装展示もみました!



 
お二人の衣装、
色だけでなく、やはり体型の違いがよく分る。
kanadeさんは
「ヒザのくたびれ感が~」って。
うんうん、そういうところ生々しいよねemoji


そんなことをしていたら、お料理が到着していました。
まずはこれ

プルコギ!


クリームソーダー
奏君にも味見してもらった
 
emoji心なしか、ほんもののメロンの味がしますね

結構、喉が渇いていたので気がついたら一気飲みしてましたemoji

なのですぐに2杯目を頼む

あった買い物がよかったから
ミルクセーキ!
何年ぶりにミルクセーキなんか飲むかしら。

口の中にぼろぼろと塊が残るのはアリなんでしょうか?
スプーンにのってるオレンジピールを投入したけど
甘さがたりないって思ったら
マシュマロをいれるんだったのね。
1個、そのまま食べちゃったemoji
 
寒かったのでパフェじゃなくて
 
パンケーキ頼んだんですが・・・
私的には失敗だった。




まずかった・・・emoji



でも、でも!
他の人は「おいしかった」っていうの
「一番おいしかった」って言った人もいたので、それぞれの味覚なのかも?
あと、もしかしたら

私のやつ、解凍失敗した?(笑)
そういう味だったもんww


kanadeさんの

プリンパフェはおいしそうだったemoji
冷凍蜜柑パフェは冷たくてムリだけど、
こっちにすればよかった!!

でもkanadeさん曰く、めちゃめちゃ甘いらしい。

お互いに「口の中を今の味で終わらせたくない」
ってことで

JIRIJIRIを注文してはんぶんこした。

ジャガイモにウインナーとタマネギにミートソースとチーズで焼いたモノ。
ジャガイモがめっちゃ甘くておいしかった!!
思ったよりもごろごろ入ってて胃に攻撃!!
中に入っていたウインナーもおいしかったよ!

前回のニコカフェでもやったけど、
薔薇のある商品を食べたら

咥えさせちゃうよねww


帰る前に
もう一回衣装を見に行った。
かなり人が減ってのんびりゆっくり見れたからね。

フォロアーのしのさんに
「見過ぎ!見過ぎ!!穴あくからっ!」って笑われたww
でも、穴開くほどみて気がついたんだよね。

「あれ?A-kira様のタイ、端っこになんかついてる」
他の人にも言ってみる
「折り返したなにか?」
「え?折り返すって?」
下からタイの裏側を見てみる。
あれ?裏側にはレースがついてる。


そしたらメイトさんが店員さんよんで
「すいません、これ、タイ間違ってるみたいです」
ってお願いして


変えてもらいました~
つけなおしている珍しい図。
A-kira様も舞台袖でこんな風に着せて貰ってるのかなぁ?


 
これから


これに変わりました!

一日目、早々に帰っちゃった方、タイが間違ってましたよ~~っemojiemoji


お腹いっぱいだけど、
ソレよりも、何よりも
kanadeさんとふたりとも


「コーヒー飲みたい!!!」emojiってなって、
戎橋まで頑張って戻って、

 
スタバでコーヒーのみました。

そういえば前回の池袋のコラボカフェもコーヒーなかったよね?
次、やるときはぜひぜひ、濃い目のコーヒーをメニューに追加してくだささいっ!!

たぶんそれならヘビロテでおかわりするのにな~。



コラボカフェは15日までやっています。
あと1回ぐらいいけたらいいな・・・・っておもうけど、
一人で行く勇気がなぁ・・・

でも、大阪にコラボカフェくることって滅多にないしなぁ・・・


だれかもう一回つきあってください~っ!
 
 


追伸・・
今日(9日)はみ☆が学校休み。どこかいくのかいかないのか、できたら行きたくないし・・って時間がすぎていく。
お布団干したりしたから、よけいに家にいたい。
ってことで
ちょこちょこ用事しながら、この間もらった

アニメ版

「黒執事Ⅱ」のDVDを全巻見てしまった。

原作にはない話だし、
オチがなかなか・・・・emojiなので、
結構原作ファンには大不評だったっぽい。

なのでこのあいだ、「Ⅰ」と「Ⅲ」と「ノアの箱舟サーカス編」と「豪華客船編」と一緒にもらって
これだけなかなか手がでてませんでした
(豪華客船もまだみてないか)

なので「これはスピンオフな話。パラレルワールドな話」っていいきかせながら見た。

そしたら、まぁまぁ面白かったよ!!emojiemoji

新キャラのアロイスが・・・なんか結局可愛そうだった。
そうはいっても、シェルがいいけどね。

ほんと・・・平和な国、平和な時代に生まれて良かったね・・・って思う。


いつか・・・「生執事」みてみたいなぁ(黒執事のミュージカルのこと)。
またやるかなぁ??
ってか、
原作まだつづきでないかなぁ???


大晦日の日、久しぶりに11人集まって出た話題の1つが

加太の淡島神社前の、満幸食堂に行こう
  (できたら友ヶ島にも行きたい)
ってのと

父のぼけ防止の為に父の好きな京都に連れ出そう。
 そうだ!ま☆が受験生だし、家にいても勉強しないから
 神頼みで北野天満宮に行こう


だったの。


前者は弟夫婦も含めた大人数の企画。

後者は我が家と父母での企画。


でね、後者の話は去年の秋ぐらいから私と父とま☆の間でちょくちょく出てたんだよね。

そしたら年開けてすぐにだんなが

「俺、6日やったら北野天満宮行ける」
といいだした。

「その代わり電車でいく」

え?それはうちの親の足が痛いから、ムリって言われるぞemoji

「車で行ったらしんどいやんか!電車が気楽やろ!電車でいく!」

いやいやいやいやemoji
年寄り二人が・・ね。

んでなんだかんだで、車で行こうって。駐車場もほら、ここなら安いしさ・・とかなんとか説得し、
最終的に、パーク&ライドでもいいからってことで車で行くことにしてemoji

「んじゃ出発時間を父に言ってみるわemoji
っていうと
「別に、お義父さん連れていかんでえぇんちゃうん?emojiemoji



・・・・・・・え?


いや、だからね、そもそもね、この企画は、
ほっておいたら家とスーパーAか、ショッピングモールAか、たまにスーパーBでお茶するか、図書館・・・っていう父の行動範囲に刺激を与えるために立ち上がった企画であって。

たしかに、学業成就の為もあるけど、裏の目的は父のほうであって・・・。

って、一応言いました。はい。
でも

「へぇ」の一言で私にはその一言が「だから?emoji」に聞こえ。
あとは無視されたので、もう、なかったことにしました。

これ以上ナニカいうとまたへそを曲げて、
数年間しゃべらなくなるので何も言わずに素直に従うことに。

あぁ・・
もう、ここんとこ、旦那が恐い・・・・emojiemoji
正月前から家にいるから、戦々恐々としていて、神経すり減るemoji
下手にいいわけも、反対意見も言えない。

いや、だったらもう行かなくてもいいんだけど・・・
でも・・

はぁ・・・emojiemojiemoji


で、出発しました。
「お父さん、ごめん・・」って私とま☆は後ろ髪引かれながら・・・
車の中・・・ずっと沈黙でしたemoji

2回話かけたけど、1回目は「しらん」の一言。2回目は無視。

もう、諦めました。
私、がんばったよね?いいよね?

んでも
予定していた駐車場が満車emoji
はい、機嫌悪くなる~~~emojiemoji(だから車でくるのは嫌やってん!とか思ってる)
「次の候補あるからまって」
「はよ、せぇや!」
「ちょっとまって、車とめて」
「なんでやねん、その辺とめたらえぇやんけ!」

・・・・ここ、もう北野天満宮からすでに遠いよね?
車で5分進むと、徒歩で何分かかるの?
もともと、まぁまぁ遠い駐車場だったんだよね・・(だから安かった)
でもそれをいうと「歩けや!!emoji」ってまたキレるので口が裂けても言えません。

ちゃんとだめだったときの第2候補をナビにいれて「はい、ここemoji」っていうと、
これまた京都らしい狭い道をすすみまして・・・・
はい、また機嫌悪くなる~~~~emoji

あぁ・・なんなん?
だから一緒にきたくなかったんだよ。

次の候補も埋まってたけど、そのすぐ近くの最後の候補が最後の1台でなんとか駐められました。
セーフ。


やっとついた~!!!

北野天満宮は340台ほどの無料駐車場があるんですがそれはめちゃめちゃ並んでました。
まさかそれに並ぼうとは言えません・・・こわいこわい。


想像していたよりも天満宮の中は混んでませんでした。

車を降りたらもうこっちのもんだ~。
ま☆も起きて(ま☆はだいたい車にのったら15分で寝る)、
二人でいつものようにうきうきわくわくemoji


写真失敗した~。

菅原道真が九州に左遷されていなくなることを憂う牛さんがいるって聞いたんだけど、
たぶん、この子だよね?
ほかにも、牛さんがいっぱいいました。
親子連れもいた!

ま☆ももちろん、頭よくなりますように~emoji
ってしたけど、
私も
これ以上ボケませんように~~~emojiemojiemoji
ってめっちゃお願いしました



さすがに本殿にお詣りする人、並んでる~~emojiemoji

ま☆と仲良く並んでお詣りしました。emojiemoji
隣の学生さんたちのおしゃべりで
「ちゃんと住所と名前言わなあかんねんで」ってきいたので
しっかり住所と名前も言いましたよ

学業成就のお守りと

絵馬を購入。

年齢は数え年らしい。
ま☆だと17才になるらしい。

おくのほうがすいていたので
「このへんにかけたら?」っていったら

ひょいっ
ってかけてましたemoji

おいおい。もうちょっと願いを込めてかけようよ。

ぐるっと回って、門前まで戻って、

とようけ茶屋の列に並ぶ。
12時前だったのでさすがに並んだわ~~~。
1時間・・弱?ぐらいかな?

(旦那が「旨い豆腐の店ないん?」って言い出したし、
「混むよ?並ぶよ?いいの?」ってちゃんと聞いて「わかってるよ」という返事をいただいたのでさすがにここで機嫌悪くすることはなかったです、はい)


雰囲気がめっちゃおしゃれなお店です。

そして

お豆腐おいしい!!
1階はお豆腐普通に販売しているお店なのです。

これは湯豆腐膳。1200円
修学旅行生でも手が出るようにって値段設定らしい。


最初にでてくる突き出しみたいなくみ上げ豆腐
これが一番おいしかった!!

机の上にお醤油はなくて、これがでてくるから「なんで?」って思ったら
お豆腐の下にお醤油が隠れていました。
ちょっと甘めのお醤油が、お豆の味が残るお豆腐にぴったり。

これはきっとお醤油をかけすぎないように・・ってことなんだろうな。

ま☆が「もうちょい、冷たい豆腐もたべたい」っていうので、
単品で頼んだ

柚豆腐。
こちらもおいしかった~~~emojiemoji

あと私がどうしても食べたかった

生麩田楽!!
こちらももっちもっちしていました。
お味噌は甘くて、お皿についたのをお箸で舐めたぐらいおいしかった。

まだまだ寒空の下、列はつづいていたので食べたらとっとと出る!!

次は嵐山に向かいましたemojiemoji
どうやら旦那、嵐山には行ったことがないらしい。

あれ?そうだっけ?(余計なことは言わない、言わないww)

嵐山はそんなに遠くなくすぐに到着。
 
久しぶりに見る渡月橋だ!!

去年、ま☆と来たときは、嵐電嵐山駅までしか行かなかったからね。
(スタンプラリー目的だったので)

しっかし・・・閑散としたなぁ。
昔、バブリーな時代はこの辺り、人でごった返していたし、お店もめちゃめちゃあったのに。

ま☆は「嵐山って・・なにするん?」っていうので、
「この辺の一番のアクティビティは
 
渡月橋を渡ることかな」っていう適当なことを言う私emojiemoji
 
だってそれぐらいでしょww
でも渡ってたらすごいモノを見つけてしまった


分るかな?

白い胴着の上裸で水の中にはいって、空手の初稽古!?
やばいって、死ぬって!!emoji
みんな橋の上からひやひやして見ていました。
女の子もTシャツきて入っていってたようです。
心臓麻痺おこしたりしないんだろうか?

橋渡りきったところに

オルゴール堂があったのでとりあえず入ってみる。

むかし、少し離れたところにあったアレがここにきているのかな?
そのときみたような

この子もいました(写真撮影許可とってます)

残念ながら動かせないらしい。
でもこのオルゴール・・・っていうか、からくり?初めて見たときに感動したんだよね。
文字を書いて、うとうとして、ランプの火が消えかけたのをまたつけて・・・を繰り返すお人形。
また動いているのをみてみたいです。

ここからま☆が「嵐電の駅まで行ってみよう」というのでそうすることに。

が、
旦那が行方不明になる。
ん~~~emoji


嵐電の嵐山駅到着したがどこにもいない。
おかしいなぁ・・。

電話しても出ないし、どうしたのかな?迷子?トイレ?煙草?

何度目かの電話に出た

「もう、車の中におる。嵐電の駅まで行ったけど何にもなかったから帰ってきた」

・・・・・・あぁ、さようですかemoji

「ゆっくり見てきたら?」「ま☆がお茶したいって言ってるんやけど?」「してきたらえぇやん」「・・・・・・分った」

「ゆっくり」ともお茶「してきたらえぇやん」とも言ったってことは許可emojiがでたので、

遠慮せず、二人でのんび~~~りアチコチ見て回りましたemoji
ぐふふ・・・楽しかったわ。


嵐電嵐山駅の着物柄の柱がいっぱいたってるところ。
手前は電気がついていたけど、奥はまだだったみたい。
これ、夜で全部付いたら綺麗だろうな。

ARINCOって店で

抹茶づくしって飲み物のHOT。
これには生抹茶チョコがついてきます。

ま☆は頼むまで「まっちゃ!まっちゃ!」ってこだわっていたのに、
最終的に、ほうじ茶ラテを頼むemojiemoji
そして私の生チョコを奪う。


この「抹茶づくし」って飲み物は、想像よりも全然抹茶・・・・・・じゃない。
めっちゃミルク!「乳臭っ」ってなりましたもん。


帰りのお土産屋さんで、父の好きな「おたべ」を買って帰りました。
せめて・・ね。
(もちろん帰りの道もほぼ無言。ただし、朝はよく分らないアラファト議長がどうのこうの・・ってテレビをつけてたけど、帰りは漫才とかだったので苦痛ではなかったかな)



父母にお土産渡すついでに、事の顛末を話し(明らかにがっかりしてたっぽいemoji)、
「次は受験がおわったら京都すきなところにいこう」って言うと、
ま☆は
「おじいちゃん、今からリストアップいっぱいしておいて」
ってたたみかけておりましたわ。



やっと・・・子どもも明日から学校だし、
旦那も明日から仕事!!

ほっとできそうです。

自分の休みもあと2週間なので、あれこれやり残したことないように~~~。

ま、明日はアレにいくんですけどね。アレにね!!emoji
























あけましておめでとうございます。

   2019年もよしくお願いします。


2019年、毎年のように初詣にいきました。
弟家族も一緒。
み☆はカウントダウンライブから帰ってきて寝ていたので
とりあえず10人で!!

受験あるからひかないでおこうかと思ったけど
とりあえずひいてしまった

私とま☆のおみくじ。
「小吉」でした。

でもでも、小吉って、吉より上なんだよね?
今年誰も大吉ひかなくて、小吉の私達が一番よかったかも。

内容もなかなかよかったですemoji

2件目の神社でも、いつものように

ぜんざいをいただく。

今年はお餅が黒焦げだった。
おじさんたち、どうした?

もう1件神社に詣りましたが、
めちゃめちゃローカルな神社で毎年お詣りしてる人も少ない。
のに、
駐車場ふやしていて・・・。

なんだろう?去年とか私達がいないときに多かったのかな?


帰宅して


お~せ~ち!!emoji
母のこの豪華でおいしいお節を食べるのが
毎年の楽しみでもあります。
ほんと、まじで、おいしいemoji

でも毎年 
 
小皿に乗ったこれから食べないといけません。
完食できないと、他のものに手を出してはいけないルールなのです。
これはうちだけのローカルルール。


そして白味噌のお雑煮。
これも好き!!
嫌いな人も多いけど、私はあまいこれがすき!!

今日「まだある?」って聞きに行ったらもうなかったemoji

1日はお節たべて、寝て、また夕方おせちたべて・・・
って感じでダラダラ。
テレビが「ガキ使」の「笑ってはいけない」がかかっていたけど、
半分以上寝てしまって見てないのも、いつものことemoji
ただ、
起きたら・・・体が怠い。咳が辛い。emojiemoji

どうやら風邪をひいたみたい。やばい。emoji

母からこどもたちにお年玉を貰ったんですが

いれものがキットカット!!
なかに3つキットカットが入っています。
それより、

文字があまり書けない、読めない母が
一生懸命、子どもたちにメッセージをかいてくれたのがめちゃめちゃうれしい!!emoji
子ども達は中身に用事があるんだろうけど、
私はちゃんとこの袋をとっておこうと思います。


翌日の2日
毎年、義実家に行ってお泊まりするのですが、
去年あたりからみ☆がバイトでいけないので、
私だけ帰ってきて、翌日の朝、また迎えに行くというのをやっていたんですよね。

ですが、今年はま☆が

「ウチも泊まるのいやや」
と言いだし。
さらに旦那が「オカンが出歩くの嫌っていってる」と言い出した。
・・・・それの審議は明らかじゃないけど
自分が正月からショッピングセンターうろうろするのがいやなんだと思うけどemoji


 でも新年のご挨拶には行きたいので

義実家に車で行くemoji→→電車で私とま☆が天王寺にいくemoji→→家に電車で帰る

って提案emoji
だからね、義母に「ま☆も泊まらないし、晩ご飯も食べないからね、って言っておいて。アッチも用意があるんやから」って念をおしたのに

電車で私とま☆が天王寺にいくemoji→→義実家に電車でいくemoji→→車で私だけ帰るemoji

と思っていたらしい。
なので義母に何も言ってなくて、義母は私とま☆の御飯まで用意してくれてました。
申し訳ないわ~emoji
そしてなんとな~く、私が悪者・・・?
くっそっ

とりあえず、旦那に最寄り駅まで送って貰ってemoji
(家にいるときは絶対送ってくれるなんてないのにね。義実家にいくとなぜか腰が軽い旦那)

天王寺MIOへ

いたるところにこのポスターが張ってあって、
「ざんげさぁぁぁん」って叫んだわemoji
すごいね、X-TRAP。
こんなところでポスターをみることがあるなんて!!

ま☆は福袋が欲しかったんだけど、
友達に
「おすすめの福袋は?」って聞かれて、素直に自分が狙っていた店を言ったらしい。
そしたらその友達がその福袋を買ったよ!って連絡があって、
「その福袋買ったら、○○ちゃんとお揃いになってしまう」ってemoji
あほやなぁ~。
もう1件欲しいお店があったけど、人気店なので福袋完売。
「福袋じゃなくていいんちゃうん?」
って言ったけど、普通に買うにはお値段が・・・emoji
バーゲンしてても高くて諦めました。


そうこうして歩いていたら、
ま☆がネットでみて「これほしい!」って言ったお店があって、
しかも福袋もまだいっぱいあるっぽい。
ただ・・・
予算オーバーemoji
足りない分はお年玉から出させました。


Ank Rougeの福袋。

これこそ、諦めていた一番欲しかった福袋だったようで
本人、大喜びでした。

天王寺から心斎橋に地下鉄で移動。

これみて、スゴイ人!!!emoji

そして相変わらず、日本語ではない言葉がとびかっていました。

混んでなかったら入ろうって思っていたいつもの謎解きカフェも
脱出はこんでたけど、
カフェは全然。

 

期間限定のこれ「奥園君の秘密」を解いたんですが
☆4つの難易度でちょっと心配だったけど、
時間かけて店員さんからはノーヒントで解けました!emoji

この謎はすごい面白かった!!

謎解きおわって、
こばらがすいたので

NGKの横の「わなか」に並ぶ。
こちらもすごく長い行列だったけど、回転ははやくて
思ったよりもすんなり買えました。

旦那は義実家お泊まり。
み☆はバイトで何時にかえってこれるやら・・だから
時間はたっぷりあるもんね。



「わなか」のタコ焼きは一番おいしいと思う!!!
おすすめです。
外側かりっと、中はとろっとしています。

んで、家に帰ったんですが・・・・


鍵がないっ!!emoji

あぁ・・旦那がもってる車の鍵にくっついてた・・
もう一つの鍵は家の中だ・・・
あぁ・・・emojiemojiemoji


しょうがない。
実家で御飯食べさせて貰ってから
父の車を借りて取りに行きましたemojiemoji

往復2時間弱ぐらい?
帰りの車の中で悪寒がすごい・・・やばい・・・。

って思ったら、
今朝(3日)、熱がでた~emojiemoji
しんど~い。

今日はずっと寝てました。
で、
すわってぼ~っとして、
また眠くなって寝て・・・を繰り返し。

今は熱はかってないけど、かなり楽なので
熱はでてないんじゃないかな?

晩ご飯は

ま☆が雑炊作ってくれました。
ありがたい!!!

まだ2019年あけて、3日しかたってないけど、
結構踏んだり蹴ったりだわ(笑


さ、もう寝よう。
ずっと寝てたから眠くないけど、
風邪は寝るのが一番、だもんね。

 

 












2018年もお世話になりました。
振り返りブログ・・ちょびっと描こうかなっておもいつつ
でもなるべくちゃちゃとね。

1月は
年明け早々、うちの家で

メイトさんと一緒にプテチゲ新年会やったり、


me can jukeのfastアルバムリリイベが
中之島公会堂でありましたね。

金屏風の記者会見だったのですよね。

ここで誰かの質問「大阪で食べたいものは?」に
逆に
「大阪でたべたほうがいいものは?」って質問がかえってきて、
私、思い切って

「蓬莱の豚まん!」っていうと、二人がこっちみて
そこから蓬莱の豚まん談義がはじまり、
奏君は焼売がの方が好きだという話になり・・・・

今後、大阪といえば蓬莱って
定番になりつつありますよね。
なんか・・・うれしいわ。

この頃ハマっていたものは

ポケ森。

今はやってません。



2月には東京の鶯谷「東京キネマ倶楽部」での


ケント先生の舞台でもう大泣きしつつ、
池袋サンシャインのぼったり、
  

ニコニコ本社でニコカフェいったり、
  
  
東新宿で脱出したり。




4月は念願の沖縄にも行ってきた。
  




ライブ関係ない旅行って久しぶり。
母と義母とま☆と私の4人だったけど、基本的にツアーだったので
みんなわがままも言わずに手間もかかりませんでした!!


ま☆と加太淡島神社にもいってきました。

とはいえ、目的は


満幸商店のしらす丼だったんだけどね。
おいしかったけど、
わさびスープ飲めてないからリベンジする!!

精華台アピタで行われた

のぞみ君の会社がやってる「ペイント工場」にもいってきた。
ロボットはでないけど、のぞみ君はいたので、
tamatamさんと3人でなんだかんだとめっちゃしゃべって帰ってきたわ。



カードチャプターさくらの謎解きもいったな~。
ご一緒の黒うささんがめっちゃいっぱい解いてくれたので
私はついていくだけだったww

その日の夕方うさちゃんと分かれて私は梅田阪急で
大好きなイラストレーターの

佐々木功さんに直接お会いして、ノートの表紙に絵を描いて貰いました!





5月は・・「アルスブートキャンプ」でのリリイベ。



八尾アリオと


中部国際空港(セントレア)
中部国際空港で『味仙』たべたかったけど時間がなかった~~~

八尾アリオは最前、しかも奏君の真下に行けたの!
ものすっごくかっこよかった!!

でもセントレアは後ろ過ぎて全然見えなかった・・。


6月は私立クロノス学園の全国生徒決起集会がありまして
舞浜のアンフィシアターへいき


ついでに



ディズニーシーにもいったり・・。

7月
職場のビアガーデン



とか

 いつもの女子会でバス旅行で

 
梅花藻みたり

百合園みたり。

 
    
そして 
 
ずっと東京でしかやらなかった
見たかった写真展も大阪の日本橋で行われたので
みにいきました。
あぁ・・
美しいお体・・・emoji

 
 
 お出かけじゃないけど
 
うちの家でメイトさんと



アキラ君とタツキ君のお誕生日会もやったな~。

8月はあんまりなくて。

WEBERのライブぐらい。

アルスのツアーが秋になったからね。

初ぼっちライブでした!
・・・・正直、ココロおれかけました。




9月はZeppNambaで


WEBERの夏ライブがありましたね。





堺で関ジャニ聖地巡りもした。






成人式の前撮りもあり。
  


茨木イオンモールで

アルスミュージアムのリリイベがあり。

その翌日は


 
 
tamtamさんと京都水族館にいったり。




ぼちぼちと高校のオープンスクールにいったり。


それから台風直撃で停電12時間!!
そんな長時間の停電は生まれて初めてだったし、
前の家が壊れて破片がとんできて、めちゃめちゃ恐かった!!

何時が来ると言われている東南海地震でも、ライフラインが分断してしまったりするかも?
だから、
ちゃんといろいろ用意しておかないとかなぁ・・・ってつくづく思いましたね。


10月のはじめ、
お仕事が忙しくておやすみもとれなかったけど、
 
  
10月末におしごとやめて
こんな素敵なお花をいただました。


そして

秋ツアーがありました!

今年は夏から秋にツアーが変わって、本当に街にまったライブでした。
しかも、受験生いるからって2回しかいかなかったので
貴重な2回!!


48年ぶりに公開されている
 
太陽の塔の内部見学会にもいったな~。
なんかすごい感動だった。
きっと48年前に大人数でエスカレーターにのってみるより、
階段で少人数でのぼったほうが感動だったんじゃないかな。



 11月は久しぶりに
ロボットのぞみ君をみた。 
 
 
愛知県岡崎市のガス展。

結局・・・ロボットってほとんど見れない1年だったわ。

あと、台風でのびた

関ジャニライブにもいってきた!
初めてのジャニーズライブ、すごくおもしろかった。

あと、
めっちゃ黒執事にハマってしまいました。


シェルがかわいい。



12月は

WEBERのライブに行ったものの

 
このぐらいしか見えなかったというww

いや、違うシーンではもうちょっと見てたんですけどね。
おじぇいさんと握手しました。

その次の週のクリスマスイブは

個別イベントってのにいってきまして。

ひたすら奏君の

ココを近くでながめてきましたww

最後「良いお年を」っていうと「よいおとしを」って返してくれたんで
もう2018年思い残すことはありませんww

そして今日は



 
 家族11人で忘年会~~~

なぜか今年はLGBTの話題で盛り上がりまくりましたemojiemoji
  
わたしはアヒージョ!!に一人わくわく。
(「アルスブートキャンプ」の中の歌詞にでくるからね)



まだまだ書き切れないこともあるし、忘れていることもあるんだけど
なんだかんだといい年だったかな。



2018年、長々で、時々なブログを読んでいただいてありがとうございました。

去年の初夏あたりから足を悪くして、
今年の秋ぐらいにようやくマシになり、
1年間、足をかばってあまり動けなかったからなのか、
もう年齢的なモノなのか、
体重的なものなのか、
かなり、体力が落ちてヤバイのが実は現状ですemoji

なので
2019年は体力回復!!
動けるデブを目指します。
 


いやいや



・・・・まず、痩せろってことだけどねemoji





あと、
 まぁ、いろいろ・・・病院行かなきゃいけないこともあったり、なかったり。

生身の体も、メンテナンスしないといけません。

元気で遊びに行くには健康第一!!

来年の目標は「健康第一」かな。
おしごとは1月末から始まって、
3月末に変わって・・・ってたぶん、1年分のは決まっているし、
期間はみじかいけど、ハードワークの予感・・なので、

おわったとたん、がっくりしないでおかねばね。


あとは、
ま☆が2月に私立受験!!!
全然勉強しないからねぇ・・・どうなるのやらねぇ・・・。
無事4月に高校生になれるのでしょうか?




自分の健忘碌&ぼけ防止&ストレス発散でやってるので
ほんとうにぼちぼちの更新ですが、



また来年もよろしくお願いします。
前に書いた「工作な日々」からまだ進化していってます(笑)
とはいっても、元々あった棚を移動させて後ろにキャスターつけたりとかそんな感じ。
あっちこっちにいろんなものを移動させたので
何がどこにあるのか分かんなくなった物もemoji


きょうはパソコンラックの上にあった棚をの中身全部、必要なモノかそうでないかに分ける。
パソコン新しくなって必要なくなったモノも使えなくなったモノもいっぱいあるし。

あたらしいDVDやCD-Rまでいっぱい出てきましたわ。emojiemoji

必要なモノ・・はほんのちょっとだったけど、新しく買った棚に移動させて
パソコンラックの上はなにもなくなった~。
ずっと高い位置に大きな思いモノがあるから地震も恐いし、
見た目もなぁ・・って思っていたの。
数年来の懸案が解消されました!emoji


プチ模様替えをしていると当然出てくるものがゴミ!
今年はよく出してるわ~~emoji
うち市は無料でゴミが出せる量って1年間で決まっているんだけど
3月末に足りなくなりかもしれない。
(有料で出せます)

あと、粗大ゴミも!!
外にずっと置いてあった前の家のときの下駄箱
バトミントンとかビーチボールとかござとかがほんの少しだけ入っていたモノを
全部破壊してもっていってやったし、
「工作な日々」で書いたホットプレートを置くためだけにあったイスとかもあったり。

なんだかんだをまとめて25日

ゴミ集積所に自ら持ち込む!emojiemoji
持ち込みの場合、Kg単位でお金を払います。
とりにきてもらうよりめちゃめちゃ安いです。emoji

年末は混むのでめちゃめちゃ列ができるんで覚悟していたら全然並んでなくて、おや?って思ったら、
おじさんが「めっちゃ並ぶけどいい?」って。
ま、その日のうちに出せればいいし、出せないと困るので「もちろん!」っていうと、
「あっち進んで」って。

いつものストレートな列ではなく、違う部分に列があったようです。
それでも想像していたよりは早く終わったわ。
世の中の人が仕事納めの前には行きたかったのよね。

あるあるだけど、
家に帰ったら・・・捨てそびれたものがまだありました。
いつもなにか忘れるよね。

ちなみ80kgで1200円払いました!!


ゴミを持って行くのってめっちゃ恐いんですよね。
穴に自分で捨てないといけないんだけど、めちゃめちゃ深いんです。
安全策もなにもないので落ちないか・・っておもったら吸い込まれそう~。

なので父を連れて行ったため、

クリスマスケーキを一緒に食べました。
前日の24日にはケーキ売り切れてて買えなかったからね。

シャト○ーゼのケーキだけど、間に挟まってたいちごがめっちゃおいしかった。
最近、おいしくなったよね?



この日にどうしてもゴミを捨てないと行けなかった理由は
翌日の26日
いつもの女子会(?)で、ランチ納めemojiがあったからです!

職場の人に教えてもらったという
  
岸和田のCOCOIRO

車で何度も通ることはあるけどはいったことはなかったわ。
もうランチはないらしい。
でもメニューの数が半端ない!!
友達が予約してくれていたからなのか個室っぽい場所で
おしゃべりめっちゃ楽しかった。


ハリソン・・・なんちゃら(笑)
名前も面白い。
いわゆる、照り焼きハンバーグに温玉のせてマヨをちょっとかけてあるかんじ。

御飯、おおいって思ったけど、味が濃いので
気がついたらなくなってました。

ま☆も一緒に行ったんだけど・・・
なんでかねぇ?オバチャンばっかりの集まりなのに

「あのメンバーやったらいきたい」って付いてくるんだよね(笑

オモロイらしいww

予約していると2時間だか3時間だかまでしかいられないので
このあと違う場所でお茶しよ~ってなって

カフェ六甲にて

ケーキとお茶。
季節のフルーツがのってるこれおいしかった。
柿がのってたの。
柿、大好き!

前日に食べたシャトレーゼも久しぶりでおいしかったけど、
やっぱ、こういうところのケーキってさらにおいしいね~。


年末といえば

年賀状。

25日までに投函しないとね・・・っておもいつつ、
26日の夜にやりました。
奏君に叱られ(た気分で)ながらemoji

こんな風に(笑



昨日はずっと、ず~~~~っと気になっていた
障子を張り替えました!!

前回、安い障子にしたら水がついた指が近づいただけで破けるという・・・
もう、ぼろっぼろ。
子どもも大きくなったし、破くこともないだろうし、
張り替え大変だから、思い切ってちょと高かったけどプラスチックでアイロンでつくやつにした。

破くときに、遊んでみた





とか





とか



 とかやって遊んでいまして。

で、
こういうのってやぶかずに水をしっかりつけてそっとめくるのが正解だったようで・・。

全然古い障子が外れず、ほぼ、1日かかって、やっとこさ

障子2枚張り替え完了しました!emoji


ひ、一人でやったんだもん、しょうがないよねっ!
(塾からかえってきたま☆に数カ所もってもらったけど)
時間かかりすぎて・・・予定がいろいろ狂ったよemoji


今年も後2日ぐらいemoji
まだあっちこっちそうじが終わらないし、
できれば明日で終わらせたいけど・・・全然終わりそうにもないし。

はぁ・・・

で、でも!!

沢山模様替え出来たのは満足しよう!


明日、1日悪あがきしよう!!

24日クリスマスイブに、とあるイベントに堺筋本町まで行ってきました。


その前に、明日穂さんとkanadeさんとおちあって
 
ランチのおみせへ。

堺筋本町あたりって日祝休みの店が多くて、なかなかあいてる場所がなかったんだけど
ここは口コミで
オープン時はこんでないけど、だんだん混んでくるってかいてあったのでオープン時に行ったら・・・

ぜんぜんお客さんこなかった(笑



カルビはいっているスープのセット。
キムチ3種類とサラダと御飯。
めっちゃおいしかったですよ。
あんまり濃いものはしんどかったので丁度いい。

でもなかに

でっかいお肉がはいっていました。

これは骨付きだけど、骨のついてないのも2つ入ってて
なかなか・・・歯ごたえがありました(笑


それぞれ写真を撮る(笑
(手前・明日穂さん、向かいkanadeさん)



御飯食べて目的地へ。
今回はマイドームおおさかで行われました。
まだ時間が早いので、
お隣のタリーズでお茶する。

その途中銅像3体ありました。
この一番手前が、五代ロスで有名になったアノヒト。


って、
朝ドラみてないからその人が誰かも知らないけどemoji

お茶して時間つぶして、会場へ向かう

今回のイベントはこれ。
カバンに奏君をしのばせていました。

会場は・・・


こんな感じ。

あぁ・・見えにくいかemoji
ワンフロアーに5つ、パーテーションで囲まれているゾーンがあって
手前にクロークと当日受付のテーブル。
柱のところに


サンタがいました(奏君は私のん)

その横が

これ。
メンバーの名前の書いたポールがたってます。

時間になると、それぞれの参加するメンバーの列に並ぶんですが、
ちゃんと整理番号は1~15まであってその順で並ぶ。

A枠始まります。


私は14番。

1から入って15が最後に入場。
そして
15から出ていくので、番号が遅いと推しとの時間が短くなるのですemoji

中のブースはこんな感じ。
  
  ↓壁

私はここ。
右側がタツキっくのブース、左はアキラ君のブース

15人なので、3人で1つの黒ひげさんを使って遊びます。
黒ひげさんを飛ばした人は、メンバーの「お蔵入り写真」をGETできます。
奏君は右側を向いているので、私の位置は横顔。ただし、めちゃくちゃ近い!
(茶色の丸が黒ひげです)

1人欠席だったらしく、たりないのでその代わりに白拍子蘭子ちゃんが参加されました。
蘭子ちゃんは、奏君とおなじく、風紀委員の1年生。
大きなライブの前説?によく出てきます。

その蘭子ちゃんと一緒に黒ひげゲーム!!!!
うわぁ!これもレアだ!!emoji

そして奏君は・・・サンタコス!!
17才男子高校生がサンタコスしてたら、それなりに違和感あるのに、
なにこのフィット感!!
着慣れてる(笑


両手を前で揃えてまっすぐ立ち、入ってくる私達一人一人に挨拶してくれます。
あぁ・・可愛い。

emojiA枠では黒ひげゲームをしてもらいます。黒ひげさんを飛ばした人はお蔵入り写真をプレゼントです。


っていってから
emojiこの3人でこの黒ひげさん、この3人でこの黒ひげさん・・・
と、5カ所分をやってくれる。
「黒ひげさん」って言い方がかわいくてemojiみんなざわめくemoji


emojiこちら側(大きい番号のひと)から刺して貰います。そちらは・・emoji

って私達の方をむいてくれて
私が
あ、蘭子ちゃん、この間にはいってください
っていうと蘭子ちゃん

え?いいんですか?
って素で返事くれたww

(今思い出すと、奏君も私にemoji「いいんですか?」って聞いてくれた気がする。
そっか、2番目を譲ると私が1回減るかもしれないフラグが立つのか。
それに今気がついたww)

emoji黒ひげゲーム、やったことないって方いらっしゃいますか?

2人ぐらいが手をあげる。
え?、うそっ。ジェネレーションギャップ?

emoji簡単です、刺して、飛ばす。それだけです。
ってことをめっちゃ早口でしゃべる。

奏君のイメージはゆっくりめでしゃべるんだけど、この奏君説明が早口。
まるで・・・・アルファベット10番目の男のしゃべり方によく似ているemojiemoji

奏君のかけ声にあわせて剣をさしていく。
私・・1発で飛ばしました!!このブース最速!!emojiemoji 

蘭子ちゃんにサンタのチャームを渡されつつ、
刺した剣を抜く。

そしてまた1番から刺していく。
自分がささないときは、奏君を見ていたい・・ってみていたら
自分の番がすぐにくるし、
でも、見ていたいし・・・emoji

2回目はなかなか飛ばず・・出も結局、私が再び飛ばしましたemojiemoji

ほかのチームで飛ばした人がいたら、蘭子ちゃんは雪だるま渡さないといけないし、
ゲームにも参加しないといけないのでてんやわんや。

そして、奏君はとんだ黒ひげさんを落とさずキャッチしようと右往左往!emoji
めっちゃかわいい。
だって2カ所同時に飛んだりするんだもん。
ぱっ、ぱっ・・と手を伸ばす。
まぁまぁちゃんとキャッチしているのはさすがの運動神経ですemoji


んで、2回目飛ばしたときはまぁまぁ剣が刺さっていたのでとるのが大変。
全部とらないと全体的なゲームが進まない!
慌てて剣をとると、
奏君もきてくれて1つの黒ひげさんの剣を4人でとる。

気がついたら・・・私の顔、10cmぐらいのところに奏君の頭がありましたemojiemojiemoji
やばいやばい。この接近度、キケン!!!emoji
そして、剣をとるときに・・・・ちょっと指が奏君の手に当たってしまいました。
あぁ・・・

ごめんなさい。
そして、ありがとう。emoji

手袋の下の骨張った細い手をその瞬間も感じる事が出来ましたemoji
(その前の週に生の手で握手したしね)

3ターン目は・・・・なんと、蘭子ちゃんが飛ばしてしまいましてemoji
最初に
emoji「ここには白拍子が入ります」って奏君が説明してくれた時
emoji「白拍子が飛ばしても何にもありません」って言ってたとおり、何もなく、ただ
また、剣を抜くのを手伝いにきてくれて蘭子ちゃんに

emojiぐふふっ・・今あなたemojiとてつもなくへんな空気になっているでしょう?

って苦笑いっていうか・・なんとも言えない笑顔をしていました。
あれは身内に向けた笑顔なんだなぁ・・ってちょっと思った。うらやましい~。

そして最後はチ~ンって鐘がなって

emojiでは、次の方で最後です

ってもう一人の人が刺したけど、飛ばずにおわり。

私がそのひとに「一枚分の写真を・・・」って言ったけど
2つ飛ばした人は、1枚の写真は確保で、2枚目は奏君とじゃんけんして勝ったらもう1枚もらえるシステムなので

「じゃんけんしてください」って。
勝って2枚GETしたらプレゼントしますって約束して挑む!

「何をだしますか?」って聞こうとおもったら有無を言わさず

emoji最初はぐ~
ってやりだして、チョキemojiを出そうと思ったけど、こういう頭のいい人はチョキemojiを出すことが多いと聞き、
ここはグーだ!!って出したらemoji
奏君はパーだった・・・emoji

まけた・・emojiemoji
もう一人一緒にじゃんけんした人は勝って2枚貰っていました。


他の回の情報では1対1のじゃんけんのとき「何をだしますか?」って聞いたら「言いません」
って言われたらしいので、聞いても無駄だったんだろうな。

それでも聞きたかった・・・
 コール&レスポンスのある会話がしたかった・・

もう一人の方が真正面で私は真横だったのでじゃんけんもほぼ、真正面のひととしかしてない感じだけど、
ちゃんと出したときに確認でこっちを見てくれたので、
少なくとも奏君みずから私の
グーemojiは見たはずだ!!
私の顔は見てなくても!!(むしろ見ないで欲しい)

今思い出したんだけど、一緒に黒ひげさんの剣を抜いたり、グーだしたりしたけど・・
私ね、この日気合い入れてマネキュアしたんですよ。
でも、カバンのチャックを触っているウチに剥がれて・・


手が悲惨なことになってて・・・

あぁ・・この汚い手を奏君は見たのね・・・ハズカシイemoji

私は1枚、もう一人の方は2枚の白い封筒を渡される。
そして、端っこから全員に参加賞の写真入り封筒(紺色)を配る。

向こう側を配るとき

この・・・後ろ姿がいいっ!
きちんと着たサンタ服。
太ももとお尻感!!
しかも昨日今日買ってきて着たモノじゃない着慣れた感!!

横移動で配っていくのがものすっごい可愛い。
いっちに、いっちに・・・って感じ。
普段あんなすんごいステップ踏む人が、このいっちに、いっちに感!!

真正面向かれると照れるので凝視できないけど、
後ろ姿ならずっと凝視できる!!emoji

 emojiこれで泉納めのかたはいらっしゃいますか?
確か2人ほどいたかな?
emojiでは、良いお年を、よいお年を。
ちゃんと二人に向かって丁寧に言ってました。

emojiこのあとまだある方は、またそのときに。
他の人にもフォローありがとう。

奏君、しゃべっている間は真横にいる私。
机の向こう側30~50cmのところ。
で、視界がずっと

ここ。
耳が分ける髪の毛からみえる首筋。

めっちゃ皮膚感!!!
ブログとかでは多少の加工されてるのでつるんつるんのお肌だけど、
このちゃんと「皮膚!」って感じなのは
まさしく、3次元にこのひとが存在している証拠!!!
って思った。
そして、赤い点々が2つ。
肌アレ?カミソリ負け?

あとで聞いたので、次の回で確認したんだけど、
サンタ衣装の白い襟の向こうに赤いものがついてた。
口紅?糸くず?

あとは

目!!!
いつもよりも濃い目のアイライン。
ダークグレーとダークブラウンな感じ。

ライブよりも近くにメイトさんがやってくるので
普段よりもしっかりくっきりメイクなのかしら?

それにしても・・・あぁ・・・美しかった・・・・emoji

 
 アカン写真と、素敵メッセージ写真をいただいて終わりました。

アカン写真は3種類。
メッセージ写真は同じだけどメッセージ一違いが3種類あったらしく、
みんなでみせあいっこ。


このひとときも楽しいよね。
 
 
 5枠終わって。
一旦休憩。閉め出されて、外の自販機でジュース飲みました。
気がついたら喉がからっから!!!



 
B枠始まる。

B枠は「アルス横断ウルトラクイズ」
10問のクイズに○×で答えて、全問正解だったらアカン写真をもらえます。



会場にはいったら当日券の列がすごいことになっていた。
朴くんとタツキ、そして1つだけアキラ君がでてたらしいけど、もう飛ぶように売れてた。

だって、外にいても朴くんのブースが楽しい事はわかるもん!
めっちゃ賑やか~~~。

奏君のブースにいくときにはタツキっくの賑やかな声が聞こえていたから、
きっとみんなわちゃわちゃだったんだろうな。

奏君とこはおとなしいです(笑)
他の人達からも
「え?奏君とこ、シ~ンとしてるけどみんなちゃんといるの?」って思われていたレベルww

クリスマスイブなので、早く帰ってお家でクリスマスするため

B枠も1をとりました。

8なので

ここ!!!
真正面!やばい!

この写真はブログであがったやつを
顔を切っておもいっきりぼかしてますが
まさしく

このポーズの奏君が終始立っていました!!

そして目は周囲に動くけど、意外とまっすぐこっちを見る目。
思い込みでいい。
目はしっかり合わせていました(笑)

 
emojiこんにちは。こんにちは。
って言いながら入ってくるメイトさんを迎え入れる。

ゲームの説明を早口でする。
相変わらずココは泉奏ではない人が垣間見えるしゃべり方。
でも

emoji台本にあるので、言いますね
ってちょっとはにかんで、でも開き直って言う言い方ぐらいからは、奏君になる。

 emojiさん、アメリカに行きたいか~!

と声を少しあげる
メイトさん「お~!emoji
泉ブースのメイトさんはみんなおとなしいので、ここはBBAがもりあげなければ・・・
という謎の使命にかられ、
しかも真正面という緊張感もありで、
ちょっと大きめに声をだして拳emojiを振り上げた(笑

emoji・・はい、まぁ全問正解してもアメリカには行けないんですけどね、写真がもらえるだけなんですけどね

って後ろをむきながらいう(ナニカをとってたのは・・・問題のフィリップをとってたのかな?)




クイズの問題
・100kgの鉄と、100kgの綿では、鉄の方が重い。
ぱらぱら○をあげるひとがいる

emoji100kgと、100kgですよ?
めっちゃ強調する。
何度かソレを繰り返す。

emoji100kgと100kgどっちが重いかってことですよ?

全員、×にする

正解は「×」


・シャープは半音上がるりますが、フラットは半音上がったり下がったりしていたものを元に戻すという意味である

正解は「×」

emojiそれは『ナチュラル』ですね
さすが!天才ピアニスト!(背景)


・しょうゆの薄口と、濃い口では、濃い口の方が塩分が高い

emoji見た目には・・・なんですけどね。

正解「×」

emoji違う成分が濃いだけらしいですが、塩分は薄口の方がおおいそうです。
先生はコレを聞いて今度から濃い口使おうっておっしゃってました


・クレヨンしんちゃんにでてくるミサエは埼玉出身である

正解「×」
これ、間違った。
emojiヒントください

emojiヒント・・・ヒント・・・。そうですね、父親のヒロシは寒い地方の出身ですね。

・・・だから、なに?
ミサエのヒントになってないんだけどっ!
あ、でも、
嫁の実家近くのほうがいいっていう、サザエさん方式なのか?!我が家方式なのか?!
ってことは、「○」か?!

って思ったら、「×」でした。
あとでフォロアーさんにきくと熊本出身だとか・・・

くそぉ・・・ミサエめぇ・・・

・アルスマグナで一番多い血液型はO型である

emojiみなさん、公式ホームページや設定資料集はちゃんと読んでください。書いてありますよ。

これは悩んだ。
奏君がB型なのは覚えている。
でも、他の人がおぼえてない。
だれかはAだったはず。
ってことは、Oは・・・少ない?

正解は「×」

・渋谷の有名な忠犬ハチ公は実話ですが、飼い主は大学教授である

これ・・知ってた。映画みてたから、確か農学部の教授だったようなって記憶が。
でも、教授?准教授?講師?あれ?

emojiこの方はウエノさんと言う方で、よく散歩していたようですよ
だれかの「ヒントください」に悩んで答えたのがこの一言。
・・・どこを?
大学教授も、そうでない人も散歩はするよ?
だって犬飼ってるんだもんemoji
しかも
なぜか
「ウエノさん」を強調してるのか、連発してて

なんとなく
「ウエノさんなんだから分るでしょ?」emoji的な感じ。
いやいや、ウエノさんなんて知りませんから!
うちの隣の隣の上野さんか
かの有名な 「ラブホの上野さん」しか、知りませんから!emoji


 emojiこれ以上のヒントはだせません

って・・そりゃないよ。
で、私、果敢にも食い入りました!

「渋谷にも大学ってあるんですか?」emoji
だって、渋谷を散歩していたっぽい口調。
大阪人だから、東京の地理感分かんないしemoji

emoji渋谷にはその大学はないです。・・・・あ、答え言っちゃいましたね
口を押さえて、苦笑い。

やった~!!いいパスを投げれたのでは?
でも、
答えを導いたことよりも、ちゃんと奏君とコール&レスポンスでしゃべれたのがうれしい!


はい、もちろんこたえは「○」



最後の問題が
・アキラの得意なダンスはロックダンスである

正解はもちろん「○」なんだけど

その前に
emojiこれも公式ホームページなどに書いてありますね。ま、アキラに興味のある方などはわかりますね?

っていう、謎のアキラに対するツン感!!
それってただただ、ご褒美なだけです。はい。emoji

・2018年のクリスマスイブは月曜日である
       (↑さらさんに教えて貰った)
もちろんこのイベントのあった日です。
勘違いして「×」を出している方に

2018年ですよ。今日ですね。今日は何曜日ですかね?

ってヒントをあげたので、たぶんみんな正解した・・と思う。


あと2問覚えてない・・・なんだっけ??誰か教えて。
 
 
途中何の問題の時だったか、
急にニコって笑って

emojiみなさんが答えるときに、こうやって(両手でマルバツ札をもって肩を一旦あげて下げる・・みたいな仕草)答えるのがおもしろいですね

っていう、あなたが、可愛いですemoji


これもさらさんに教えて貰ったんですが・・・

どうやら奏君、最大なるヒントをくれていたらしいのです。
問題をフィリップで出すので、正解か不正解の○×はそのとき、机の上に置いてあり
次の問題の答えの方をうえに向けておいてあったらしいのです!!

だから
一旦マルバツを間違っておいてしまって、さりげなくその向きをかえるために


emoji皆さん答えるときに、こうやって~
ってやったらしのです。

気がつかなかった・・・
それに気がついたさらさんは全問正解でしたemoji

 全問正解者は4人ぐらいいたかな?
お蔵入り写真の封筒を渡して、
終わりの雰囲気にしたら、メイトさんから

emoji「参加証の写真は?」って言われあわてて

emojiあ、そうですね。薄口醤油と濃い口醤油のことですっかり忘れていましたね

いやいや今そんな話はしてませんが。
でも、そこにツボたんですかね?
(名古屋は薄口醤油使うんだろうか?あ、いや、泉奏くんは東京出身だけど・・でも・・ごにょごにょ・・・)


端から順番に一枚ずつ渡していく。
ちょっとだけの横移動が可愛すぎる。
お顔をちゃんとみて、emoji「どうぞ」って両手で差し出してくれるのはほんとにありがたい。
めっちゃ綺麗なお顔・・・emoji

私の隣の人が貰うときに
emoji「奏君は、薄口派ですか?濃い口派ですか?」って聞いたら、

ちょっとぶはっ小さく笑って(真横で近くで横顔が笑ってた!!)
emoji「何派ってあるんですかね?どっちでもいいです」
って言ってました。
お隣の人、ナイス!!


emojiこれで泉納めのかたはいらっしゃいますか?

何人か手を挙げるemoji
私もそのひとり

emojiあ、はい。良いお年を、良いお年を、良いお年を
3方にアタマをさげる。お~い!A-1の時に比べたら雑だったぞ!!emoji

emojiまだこれからあるかたは頑張ってくださいね。では終わります。ありがとうございました

で、終わり。
端から順番に退出。
奏君はひとりひとりにemoji「ありがとうございました」って声をかけて、メイトさんも「ありがとうございました」って返す。

私の後ろの人はナニか落としてまごまごしていたので、奏君も「あ、あ・・」ってなっていた。
けど私がはけるときにちゃんとこっち向いて
emoji「ありがとうございました」
って言ってくれたので私は
「良いお年を」
っていうと、
emoji「あ、はい、良いお年を」って振り返って返してくれましたemoji
うふふ、ラッキ!!


終わって・・・
はぁ・・・って感じ。
もう、その数分の現実感が全然ない。

素敵すぎる、可愛すぎる!!

ほんっとに、ホントに、楽しかった。
あれだけしっかり近くで奏君を眺めていられるなんて、なんて幸せなんだろう~~。
来年もあるかな?
うっかり積んでしまいそうだよ。


メイトさんとわちゃわちゃして、名残惜しくて、帰りたくないけど、
帰らないとクリスマスイブやらないといけないので、
後ろ髪引かれつつ帰りました。

家の近くのスーパーで巻き寿司とグラタン買って、
作ってきたチキンと、この間もらったスープ暖めて
生ハムいれたサラダも作って

とりあえずのクリスマスディナー完成!

ま☆が私よりも少しあとに塾から帰宅したので、3人でいただきました。

み☆は東京へ遊びに行っちゃたからさ~。


ってなかんじで

みなさんと一緒に、
奏君と一緒に

過ごせたクリスマスイブはほんっとに、ほんっっとに、サイコーだったよ!!


PS.B枠の奏君のブースにはいるとき、ちらっとタツキっくemojiが見えてラッキーだった!!
 サンタコスで、めっちゃ照れ笑いしているタツキっくは、やっぱり天使だった・・・emoji

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
まあ
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
手芸・読書・大道芸・音楽
自己紹介:
平成10年生まれのみ☆
平成15年生まれのま☆の母です。
コザクラインコのテトもいます。
ロボットのぞみクンと出会ってから
大道芸が好きです。

読書も好き。
映画見るのも好き。
漫画読むのも好き。

最近は2.5次元コスプレダンスユニットにも夢中。
2A推し。

なんでも興味があるお年頃・・・(笑

最新コメント

P R

Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]